【4th】RaidersSphete14th【製作中】at GAMEAMA
【4th】RaidersSphete14th【製作中】 - 暇つぶし2ch816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:42:28.21 o5EWBCeS.net
>>815
URLリンク(www.rectangle.jp)
URLリンク(www.rectangle.jp)
ありゃりゃ、すまーん!
SDKの方に入ってましたわ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 20:57:09.83 pwJVlrGL.net
>>816
入っていた。㌧クス。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 22:29:07.06 MvyFoiRt.net
>>804
海外配信は大分前からやってるよ
ただ現オーナー数が500人程度だから、国内向けのほうが売れてるだろうな
URLリンク(steamdb.info)
オーナー数の推移を見るといろんなことが推察できるけど、ここに書くのはやめとく
あとさっき公式見たらSteam版へのリンクすら張ってなくて笑った
Vector版へのリンクも無いから、放置状態になってるんだろうけど

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 14:10:48.36 t2utxB/p.net
>>818
言いたいことは分かるさ。外国人には何故か受けが悪い、ということが。
そして、今後の発展は期待出来なさそう、ということも。
RS3からだいぶ時間が経過してしまったこと&EFFYの人気に便乗できなかったこと&他の開発システム
が複数出来てしまったから比較優位が失われた、ということも。
RS2リメイク&RS4の顛末の説明を期待していたが無理筋っぽい。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 21:16:32.84 kWa+DA7A.net
何故か、ということはないだろう
もとより荒削りな仕様で国内ユーザにも不評だったじゃないか
旧来のファンがいない分海外で売れないのは当然
ゲームエンジンに関してはまあ、本人が楽しければいいんじゃない
と言ってしまいたくなるような出来だし

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 03:49:04.37 aEzQJ4Sd.net
Steam版が売れてないのはまぁ、日本語でレビューを書いてる人が言ってる通りだね
場違いな物を、場違いな場所に、場違いな値段で出したからだ
あとスチマーなら容易に想像できる理由が1つあるけど、不適切な内容を含むので書かない
RS2のリメイクは昨今のゲーム業界の流れに乗るならいいアイデアだと思うけど、
リメイクと言えるレベルで作り直すには独自エンジンを捨てる必要があるだろうな
でもここの開発はそれはやらないだろうしなぁ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 14:41:45.01 YS8cx2T7.net
>>821
steam自体がこの手のゲームの市場を収縮させている可能性がある、ということだろ?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 19:32:28.97 +y9IPukB.net
>>822
いや、そういう話じゃないよ。技術格差とか企業叩きとか潮流とかの話ならここに書いてる
パブリックな場所に書くべきでない内容だからここには書けないけど、
洋ゲーに詳しい友人に聞けばすぐに答えてくれると思う
Steamは世界的な視点で見ればインディーズゲームの普及と発展に大きく貢献してるよ
Steamでインディータグ付きのゲームは続々とリリースされてるし、大手のフルプライス(60ドル)ゲーを越える作品も出てきてる
1人製作のインディーゲーで150万本とか250万本とか売れてるのもある
そういう条件下でRS4が売れなかった理由は、上に書いた通り
まぁゲームとして面白くないというのも大きいと思うけどな(正直人には勧められない出来だし

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 13:45:48.91 F/GP7CZ/.net
労働党

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 13:54:15.83 QfoO+1Vz.net
URLリンク(www.youtube.com)
Rってこれくらいの大きさなんかね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 14:29:28.15 lyHvjTI7.net
なんだR-21か(すっとぼけ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 15:29:05.57 aPhICWG4.net
RS4ではコックピットの中の描写が少しあるからある程度想像できるけど、もう少しでかい気もする。リサとかノブユキが(特にリサ)が窮屈とは言っていなかったと思うから。
スケール的にはグリペンの8割くらいだと思う(ルシファーとかライトニングとかレックスとかEFFYとか糸繰り用機体とか特大サイズもあるが)。
後、何故「前世紀の戦闘機」がRaiderに取って代わられたのか、という疑問がある。↑の機体が概して高スペックだから、尚疑問。
MF社とかVMI社が意図的にゲリラ戦とか非正規戦を惹起したのだろうか。RS2のA-10面で「こんな歓迎を受けたのは中東以来だ」という台詞があったと思うから、その辺り
がキーなのだろうか。ドバイ辺りには高層ビルもあるし。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 15:02:12.42 q7byjhkC.net
高速道路からも離着陸出来る→ある程度場所を選ばずに飛ばせるって利点
多分一番大きいのは低コストで戦闘機が配備できない国でも用立て出来るって点だと思う
後は戦場と用途の違いとか
低空・低速でのドッグファイトは、従来の戦闘機だと安定性の面で危なっかしいだろうし

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 09:30:04.96 mQLAnmbG.net
労働党

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 01:29:10.62 ipkgGxTH.net
OHAGEMAN参上。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:09:04.42 gqwYfm+n.net
ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼~午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
URLリンク(hissi.org)
11/04(水)
URLリンク(hissi.org)
11/05(木)
URLリンク(hissi.org)
11/06(金)
URLリンク(hissi.org)
プレミア12での日韓戦での在日発言
URLリンク(hissi.org)

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 12:11:23.28 wlJfOYWf.net
【So-net】「ソフトウェアダウンロード」サービス終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     「ソフトウェアダウンロード」 サービス終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりSo-netをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび「ソフトウェアダウンロード」は、 2017年5月31日(水)15時を
もちまして新規での登録・購入を終了させていただきました。
なお、マイページの閲覧および、購入済み商品の再ダウンロードは
2020年5月28日(木)15時まで可能となっております。
ご利用いただいております会員の皆さまには、ご迷惑をおかけすることを
深くお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛願に厚く御礼申し上げます。
                                  
……………………………………………………………………………………………
【サービス終了スケジュール】
・2017年5月31日(水)15時 新規登録・新規購入停止
・2020年5月28日(木)15時 マイページ運営終了
……………………………………………………………………………………………
サービス終了に伴いましてご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:35:44.64 y6N18UqG.net
保守

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 00:03:30.96 vyp3Rz1V.net
まさかまだスレが残っていようとはな・・・
公式BBSに書いて電プロさんの反応見たかったけど無理そうだしここにも書きなぐっておくわ
R-X66の機動力にR-10glの機銃だけ乗っけた機体で暴れまわりたかった・・・
・A-2とA-6のブリーフィングの誤字 ×「補足」○「捕捉」
・A-3のブリーフィングでは対空ミサイルがあるように言われるがHardでもSAMやAA-MSLはいない
・B-4の敵Rの増援に「増援フラグ」がない?初期位置に近いところで待ってみても向かってこなかった

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 00:16:53.83 B65lpSLO.net
ふとRS4のPDFの世界観のところを眺めていたらMF社の名前が
そして地味にXが取れてる66番の項目も
まさか4thってRS1及びRS2スクリプトAの未来だったりするのか……?
そしてMF社って欧州企業なのな。道理でRS2で内戦を煽ってたわけだ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 16:33:57.59 BUBvLIk+.net
懐かしいな。2はそこそこやりこんだけど、3とか4とか出てたんだな。
2のあとは全然知らなかったけど、スチームに4があったから買ってノーマルクリアしたんだが……これ2よりも劣化してるな。
致命的というほどではないが、ところどころ不自然で理不尽だ。
試しに2のディスクを発掘してきてプレイしてみたけど、やはり2のほうがゲームとしてバランスがいい。
どうしてこうなった。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:15:30.00 sY4I8YO6.net
改良型対地ミサイルが実は射程距離以外はポンコツ、ロケット砲が上位互換。
使える機体は多いが実際に有用な機体は多くない(一部を除いてR-40&終盤の機体でだいたい何とかなる局面が多い、RS2も同様だったけど)。
HUD他のインターフェイスを変更出来ない(高解像度のディスプレイ使っている場合には常時画面の隅に表示できても良いとも思う)。
成層圏ギリギリとか地下深くの戦闘も多いので高度の表示が無意味な場合も多い。また距離感覚も慣れが必要。
巨大兵器が弱い。デザインとかは良いだけに残念。RS3とかEFFYでは絶望的に強かったので。
終盤のストーリーの顛末が意味不明。設定とかに工夫が見られるので残念。ウォーレンレポートみたいにいつでも参照とか出来たら面白いが。
ライバル2人組と主人公サイドの因縁の描写は徹底的に作って欲しかった。ライトニング&ルシファーは何故合計3機製作されたのか、自動で通信されるのは何故か、とか面白い要素は多いが。
ストーリー性重視だから長編になっても顛末は確認したかった。ジョージの生死も不明では主人公が戦う意味が無い。
R-66はやっぱり敵側の秘密兵器として出てきて欲しかった。ライトニングvs.ルシファー&R-66とかやれたら空戦が面白いが。
金星の技術は何故地球連合艦隊が持ち込んだのか(テラフォーミングとは明らかに異質だから)?
インターフェイスの改善&ストーリーの顛末が問題点の8割だと思うけどね!

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:21:55.33 sY4I8YO6.net
ロン毛の兄ちゃん&ユリアサイドのストーリーもあったら最高。食い詰めたので破壊活動やってますという輩では無いので。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 15:37:09.11 0AaHYTfW.net
初期機体を、よりによってあんなバランスの悪い機にした意味はわからんな。
ただ旋回するだけで何度も墜落した。
あれのせいでクソゲーと思った人もいそう。
空中空母が簡単に落ちるのはつまらないな。
対艦ミサイルでないと落ちないくらいでもよいのに。
ストーリーに関しては事件の大きさに比して、敵側人物が少なすぎる。
黒幕的な大人が必要なレベル。
現状はあの二人がごそごそと何かやってるだけで終ってる。
あと時間ギリギリでミッションクリアしてやれやれと思ってたら、お姉ちゃんがしゃべってる間にタイムアウトするのはひどいと思った。
似たパターンで穴から脱出してお姉ちゃんがしゃべりだしてやれやれと思ってたら、コースアウトでゲームオーバーもあった。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:07:03.03 rZD0Qp9J.net
労働党

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 19:15:33.44 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
GK9X7

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 20:06:48.80 DsnH1d9f.net
GK9X7

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 19:36:49.29 bUFO26zc.net
よう 相棒 まだ生きているか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 16:13:04.33 HUtTObfW.net
このシリーズ初めてなんだけど、4やってみた
自分には対空目標には役に立たないミサイル持たせるくせに、敵には鬼追尾ミサイルがあるストレスばっかたまるゲームだなって感想

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 19:33:58.68 ytWpufEE.net
4はハズレ
2がアタリ
3はイマイチ
3は他が作ってるEFFY one of unreasonable "if"の方がええね
体験版あるからやってみては

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 20:25:51.81 ybWvSuOO.net
このまえDLsiteセールで半額だったから2と3買ったけどストーリーは2が面白くて、自分でエディットして楽しむなら3がいい感じだな
レパード姉貴がかっこよかった(小並感)
後でDLsiteでは追加ミッションつかないの知って、他のとこで買いなおそうかと思うくらいには楽しんでるわ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 17:06:47.77 HGQxywQD.net
RS3はもっとステージや地形のエディットがやりやすかったらよかった
そこが面倒で結局デフォルトのやつしか使わなかった

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/23 23:18:22.56 QlqOn9RM.net
セールオワタ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 23:54:16 bjRw7sUe.net
geru

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 23:13:38.00 C/ybMQcE.net
giro

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 09:42:53 S28vsSiD.net
URLリンク(i.Imgur.com)

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 21:22:56.47 XHfP4DOI.net
まだ誰かおる?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 19:21:47.68 47ml8fqf.net
2が一番良かった

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 12:48:42.82 eghTXrr8.net
2はA-6、C-1、C-9と変わり映えのあんまりない空中戦ステージがつまらんかったな
空戦機はどいつも機銃が弱いからドッグファイトの爽快感もないし

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 14:59:38.63 P9Grb9AQ.net
4のライバル2人組の顛末希望

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 23:32:12.84 DhuKNA5a.net
3から入って2、4とやったけど一番好きなのは2だな
フライトシューティングのストーリーはこれくらいあっさりでいい

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/21 10:19:07.06 pvUefdZh.net
3はステージのあっちこっちで乱戦させられるようにできるのはよかった

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/22 01:27:18.44 zeStjs48.net
PCをcore i3-10100に変えたので久々に4thやってみたらヌルヌル動くわ
最新パッチ160605当ててみたけど
レーダーが白くなるバグは未だに直ってなかった
機体の挙動がどれもモッサリ
改良型対地があたらない
ミサイルの対空追尾性能が微妙
ハンガーから発進するときのグルグル回るので3D酔いする
もう5年間更新してないみたいだからバグ修正も期待できんね

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/28 12:43:40.26 +tgrb+yZ.net
2や3でも対空ミサイルは当たらんかったな
最終的に対地武装ガン積みがデフォになる

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 12:31:15.37 6UxALuVr.net
対空ミサイルが命中するタイミング、角度等を身体で覚えておけば割と当たる

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/15 23:42:49.14 5ZS9277o.net
機銃がもっと強くてドッグファイトからのサクサク撃墜ってのが理想だったけど
どいつもこいつも豆鉄砲

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/29 22:32:18.66 XIpUtYc7.net
このシリーズがソシャゲになったらどうなるんだろう

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 12:27:43.31 e33X30Nr.net
3でレーザー出たからどんなものかと構えたら弱すぎて草だった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch