面白いツクールソフト レビュー&攻略質問スレPart192at GAMEAMA
面白いツクールソフト レビュー&攻略質問スレPart192 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:55:21.17 rJ0BiFFg.net
戦闘システムはよくできてる→とにかくここを重視してくれ!
それ以外はゴミクズ以下→こうやって予防線張っとけばプレイした人は
               何もそこまで言う事ないんじゃねと擁護してくれるはず!

完全に作者乙です本当にありがとうございました

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:31:16.26 VakpTM8q.net
まあ別に作者でもいいんじゃね
張った奴が作者だろうが作者じゃなかろうが
つまらなそうならやらないし
面白そうならやってみるだけだし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:14:31.52 i3xbxso+.net
urlだけ貼り逃げしていくのが小心者作者の特徴
タイトルも明かさずurlを踏むという選択肢しか与えない卑怯な作戦

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 08:21:50.51 LS/fveDr.net
ツクールじゃなきゃなんでもいいや

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:15:44.10 qGMOAsbk.net
それでどうして285が作者認定されるかがわからん

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:22:06.78 x3npWW60.net
そうやっていつまでも反応してるから
よけいに図星だなと思われるんだよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 00:21:06.92 Wvcc8LmD.net
>>304
作者乙過ぎる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:31:13.56 /+E/jQqO.net
今さらだがあのクルクートをクリア。
感想としてはネットで既出(←変換できた のものと大体同じ。
今の感覚で見てもマップの組み方が丁寧で、ストーリーもまあまあ引き込まれた。
気になったのは序盤主人公の扱いと終盤の駆け足っぷりくらいかな。
難易度は高かったけど戦闘バランスが短期決戦型なのでそこまで悪い印象じゃない。
なにぶん古いゲームなので色々とユーザーフレンドリーじゃないのはご愛嬌。
何かといわく付きの作品だけどプレイしててそういう側面を感じることはなかった。
総合的には良作に限りなく近い佳作って印象。

ちなみに入手方法についてはノ-コメント。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 19:28:38.78 CKmJsESJ.net
フルメタルパンツァーズは面白かった
人々の台詞にメタルマックスらしさがかなりこもってる
おだいじんした時の台詞なんかは、本家じゃテンプレだけどこっちは一人ひとりの反応が違ったりするし、
そういう世界観の作りこみがかなりいいな
戦闘バランスは確かに中盤あたりから崩れるな
本家で言うところのバトー博士に会えるのが、やりようによっては結構早いから、
装備もレベルも上がりまくりで戦闘が余裕になる
それまでは結構緊張感のある戦闘もあったりするんだけどな
戦闘で厳しさが楽しめたのは、初回のゲルべ戦くらいだったな
レベルと装備揃えて無理やり勝ったのは面白かった

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 21:37:56.93 vH0tqii6.net
作者自演乙

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 22:58:09.75 x16eS1iG.net
        ,.. -──- 、
.       ,.‐'´            `‐、
.     / ./⌒''‐、        ,.へ ヽ      作者乙だの
     i. i'     ` ー----‐'"  ヽ i
    .! .!            u  ヽi      自演乙だの言われたら
    l.│ ─- 、         ,. -‐ `i
     |. ヽ      `ー-'  ー'"    イ     誰だってレビューなんか
   ;'⌒l.|.  ===。=    =。=== |!゙i
    {(.´|.|.   `‐--‐ │ │ー--‐'´ |! }    出せやしないんだよっ・・・・・・・・!
   ヽ._.|| U      | v|      |!ノ
.   l  l1.   _,,,,,,._ |   | _,,,,,,,._ .|
   l  l :l  '",..--、.゙_`ー' ", -- 、` l    オレに限ったことじゃねえっ・・・・・・!
.  _l/{、 ::i  {       ̄ ̄    } ,!、
.‐''´ !  | l. ::i. ヽ、._____ ノ / ヽ、
‐'"´|   |. l. ::i.      .__,,   /!  | `''‐   それをなんだっ・・・・!?
.  |.  │ l :ヽ.     ̄ ̄    / ll.  |`'''‐
.   |  │ .!. :::`‐、...____,.ノ:: l |   !     えらそーに・・!!
  |    |  !、  :::::::::::::::::::::::::::::::: l !   !
  |   |.  l.ヽ、          ,イ .|  │
  |.    |  l.  ` ー------‐'´.l  |.   |


311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 15:56:38.33 qWKscXxI.net
作者乙と書き込むだけの簡単なお仕事

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:30:50.63 A0xKbwmx.net
世界に認められた同人ゲーム $19.95 (1億5700万件)
URLリンク(www.dotup.org)

日本のガラパゴス的同人ゲーム $10 (228万件)
URLリンク(www.dotup.org)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 15:42:20.32 A0xKbwmx.net
>>312は書く場所間違えた。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:13:30.06 39Ab/e3G.net
>>42
ふりーむやVectorが、一時的にでもこんなの掲載してたのか。
どんな基準なんだ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 00:49:40.82 T7uzlXPL.net
今更Malicious Grimoireの感想。(ステマ)
*良い点
音楽やマップ、ちょっとした会話等が良くて、癒されるというか、ストレスフリーというか
システムはスフィア盤+ロマサガ3の熟練度。LVは無い。シンボルエンカウント
小粒だけどそれなりにやり込める
*悪い点
戦闘回数で敵が強くなる。説明が無いので普通に逃げ続けていると、気付いたら詰む
ボス後に強制戦闘、回復無し、道具屋無し。はいはいロードロード

総評として、惜しい。私のプレイスタイルには合わなかった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 14:00:26.93 qGARvNli.net
>>314
大魔導大戦グランジスとかいうパクリでクソなゲームですら掲載される基準。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 15:02:05.31 sW3idB5I.net
ウディフェスはじまったぞ。
URLリンク(www36.atwiki.jp)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 00:01:48.79 eFjFqY4f.net
何年か前の作品だったと思うんですけど
ツクールで製作されていたMATERIAL AA って作品の情報知ってる人います?
ぐぐっても見つからなくて・・・

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 11:09:36.61 EWmwvMO4.net
>>318
URLリンク(monarpg.usamimi.info)
作者さんはもうツクってないみたい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 19:43:14.77 eFjFqY4f.net
>>319
ありがとうございます

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 05:21:30.22 AIAduySu.net
>>316
大魔導大戦グランジスは面白いよ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 06:33:36.04 PfUJBSm0.net
有意義そうなスレの紹介
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart13
スレリンク(gameama板)l50
そろそろジャンル別で最強フリゲ決めようぜ
スレリンク(gameama板)l50
第39回ゲームコンテスト
スレリンク(gameama板)l50
過大評価なフリーソフト、過小評価なフリーソフト
スレリンク(gameama板)l50
ゲーム紹介・レビューサイト
スレリンク(gameama板)l50
これはやっとけっていうフリーゲーム挙げていこうぜ
スレリンク(gameama板)l50
ウディタ作品は名作が多いよな
スレリンク(gameama板:101-200番)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:38:04.41 oQ4VIg9a.net
「不死鳥の棲む街」をやってるんだけど
第5章で資料のページの一番下のやつが埋まらない
たぶんモノレールの駅の暗証番号付きのロッカーに入ってると思うんだが
番号分かる人いたら教えてほしい
実況動画探したけどみんな資料探しスルーして先に進んでるんだ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:51:38.89 wUsVx3qh.net
モナーRPGの「Grianghraf」の時計塔へ行くパスがどうしてもわかりません。
16進数をアルファベットに置き換えて解くみたいなのですが、さっぱりわかりません。
もし分かる方がいればぜひご教示お願いします。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 09:26:24.95 j0s5XP4M.net
詳細を書けばやったことない人でも答えを出してくれるかも知れんが

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 12:32:29.95 VwUqWkj/.net
139 :( ´∀`)さん@モナーRPG:2008/11/09(日) 10:27:30 ID:gCXAWz5o
Grianghrafの時計塔のパスで詰まりました
自分で解いた結果enchairとなったのですが間違っているようで進めません
誰かパスを…

140 :( ´∀`)さん@モナーRPG:2008/11/13(木) 04:26:14 ID:z/n9iVnM
>>139
古いVerかもしれない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:51:45.69 MgoiIiPV.net
>>326
情報ありがとうございます。持っているのはver1.17の誤字修正後のものなので、大丈夫みたいです。

詳細を書いておきます。
「04010507120901」=「AIRGEAD」
「12090108030F05」=「*******」


328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 21:16:49.93 JwsrZAYJ.net
>>327
そのゲームは知らないけどこうかな。違うかも。

(元)
04010507120901
   ↓
(2 桁に分割)
04 01 05 07 12 09 01
   ↓
(10 進化)
4 1 5 7 18 9 1
   ↓
(その番目のアルファベットは? A = 1、Z = 26)
D A E G R I A
   ↓
(逆にしてスペースを詰める)
AIRGEAD

-------------------------------
上と同様にして

12090108030F05
   ↓
12 09 01 08 03 0F 05
   ↓
18 9 1 8 3 15 5
   ↓
R I A H C O E
   ↓
EOCHAIR

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 20:18:03.74 OwxlNdNU.net
>>328
あなたが神様ですか!?
パス通れました!ありがとうございます!!!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:32:20.77 KV4Ostjq.net
作者 をNGにしたら大半が消えるなこのスレ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:00:39.66 QMD7OVGD.net
質問に回答するなら作者が書き込んでも構わんだろ。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 15:14:26.18 /gKgmkfl.net
VIPRPG 2012GW祭り
URLリンク(viprpg2012gw.web.fc2.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 17:34:51.07 TxCj84Gy.net
Wizarduryyyは期待出来そうだな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 18:10:49.57 ozuusX/3.net
古い上にまだ一周してないけど我慢できなくなったから書く
【タイトル】 NeoDante Heart -Re-
【ジャンル】 ダンジョン探索型RPG
【URL】 URLリンク(etoseto.ninja-x.jp)
【スクリーンショット】 URLリンク(etoseto.ninja-x.jp)
【私のプレイ時間】 数十時間?
【備考/DL容量】 75.5M
【コメント(感想)】 
名前の通りかつてのコンパク入賞作品NeoDante Heartのリメイク。
大筋に変更はないがシステムがほぼ一新されており、物語としてはともかくゲームとしては新作と言ってもいいかもしれない。

だがしかし、肝の一つであるはずの鎧改造システムが前作以上に機能していない感がある。
この手の耐性パズルゲーは場所に合わせた対策を立てることで攻略が楽になるのが醍醐味の一つだが、
鎧でHPも上がってしまうため、軽減率が微妙なことや戦闘後の割合自動回復もあって
ボス戦はともかく道中は下手に耐性をつけるより単にHPの高い鎧を着けた方が有利になってしまう。
特に中盤以降はエリア単位でも敵の攻撃手段が多彩になり絞りきれずこの傾向は顕著になる。
終盤に至っては全体高威力無属性を雑魚すら普通に使ってくるのでもはや何を言わんや。
これがもっとも酷いのが追加要素の魂サイド。装備選択肢が狭いのに多彩な属性攻撃や無属性を容赦無く放ってくる。
最終段階では冗談抜きで一手でも甘えた行動起こせば全滅する。セーブ間隔が長いせいもあり非常にストレスが溜まる。
どうにも通しプレイ不足か、この手のジャンルの本質自体理解しきれてない印象を受けた。
中盤までは大味なりにサクサク進めただけに残念である。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:57:15.52 SDYesTDz.net
>>334
スレ違いだろ
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart14
スレリンク(gameama板)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 05:06:10.10 OUVhxEmO.net
フォーリング(オリジナルのRPGを複数製作、東方自然癒の殆どを製作)
URLリンク(maiyazu.web.fc2.com)
URLリンク(www35.atwiki.jp)

asato(東方自然癒の一部製作、現在一人でEXを製作中)
URLリンク(tohosizenyu.iza-yoi.net)

シシトウ(東方十霖鳥)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


上記3人が中心となって1012年お年玉企画として東方二次創作RPG『Otoshidama』製作開始
フォーリングがページを公開、当初は1月中旬~下旬に配布予定とした
URLリンク(maiyazu.web.fc2.com)

フォーリングがメイン製作をasatoとシシトウに任せるとして、公開時期も未定に
ページは以降ずっとそのまま

(以降5月某日まで動き無し)

5月某日、突如シシトウがニコ動に動画をうp、
その動画に『Otoshidama』のDL先を付け、DL数を諸事情(※大勢にDLされて拡散されると困るから)で200DLまで限定して公開
URLリンク(www.nicovideo.jp)
同時期asatoも自分のブログ『東方自然癒製作記』で同アドレス公開
URLリンク(tohosizenyu.blog.shinobi.jp)

およそ半日で制限数に達し配布終了
ちなみにフォーリングの作品紹介ページは公開時期未定から変わらず

フォーリングのページ見て公開を待ってた連中ブチキレ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 04:21:24.83 RdIKJCEU.net
攻略も、こっちでいいんでしたっけ?

ダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ!の、
体を入れ替えられた男って、どこにいるんですか?
無限砂漠のデイダラと、うさぎとのの競争には辿りつけたのですが。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:28:44.89 it7vhd7e.net
すまん自己解決
よく見たら洞窟があった

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 15:07:04.53 TolzAsmV.net
>>276のWIZARDARY -Kingdom of Dusk- が途中で詰まって困ってる。プレイした人がいたら一つでもいいので教えてくれないかな。
今のところヒントだけあってわからないのは

ゾーフィタスの弟子の蛇へあげる食べ物の在処(原作準拠なら焼きトウモロコシ?)
オウムの示すハートの在処(カワノナカ+6桁番号ってどこのこと?)
瓶のコルクの場所
渓谷の自殺の名所を落ちた先の金庫の番号の解除法のヒントになるもの
城地下4階の3つの封印を解く方法
城地下5階の爆発PIT(?)のところのファズボールっぽい敵の解除法
亡者の島の墓を掘る方法(鋤?)

微妙に原作と変えてる部分があるからそっちの攻略だとあんまり役に立たないんだよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 11:03:09.94 NOdNgGFX.net
>>339
そのゲームマップが糞過ぎる
特に城の中
バグゲー

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:58:13.15 fDRgLYoo.net
IndeTerminatePlusAlphaで、クレイフィア山の10進数→2進数のスイッチが解けない・・・・
2進数への変換は合ってるんだけど、なぜかドアが開かないです。
ズバリ、答えをお願いします。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 20:39:10.70 vcqK43De.net
>>323
もう見てないか解決済みだと思うが、後続者のため。

第5章のコインロッカーの暗証番号は、不死鳥の棲む街公式サイトの
「エージェント専用(passwordあり)」から行けるページのメール履歴を見れば分かる。
ちなみにpassは4章の最後の画面に出てくる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 17:57:53.20 vIOUOR9D.net
>>342
ヒントページなのかweb連動なのかは知らんが何にせよひどい構造だなw
パスワードくらいいつでも参照できる出し方しとけよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 20:04:03.68 NcTSjYOG.net
>>334
最近やり始めたんだが、HPが最重要ですってのはマニュアルテキストにも書かれていたから意図的じゃないかな

耐性ゲーの部分に関しては、ちょっと作者の見聞が狭すぎる感を受けた
対策したい正にそのボスの撃破が該当装備の作成条件になってるとか、耐性ゲー作る人が一番初めにやる失敗だと思う
ボスと工房にも距離がある配置ばかりで、ボスで詰まったから鎧を作ろう!!ってのが非常にやり辛いのも興を削いでる

ワープ移動の手段が個数限定っぽくて、気軽に使えないのもキツイ
これに付随してウリの一つである魂吸収が、性能よりワープポータルとして優秀なモノを選ばざるを得なくなってて勿体ない
吸収時に表示される修得スキルも大半は字面からでは効果が分からず、吸収して確認するしかないのも不親切だと思う

後は全般として、キャンセルキーの動作が統一されていなかったり、システムメッセージの表示頻度が多かったり、どうでもいい所で萎える機械が多かったな

ボス戦に関しては毎回凝った演出や目新しい演出が一つは用意されているから、単調さを感じる事は無く毎回楽しめるかもしれない

すげぇ頑張って作ってるのは良く分かるんだけど、その努力がイマイチ面白さとして反映されて無い感を受けた

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 00:02:32.60 iOgunL66.net
リメイクでこの古臭さってある意味新しいな。
ツクール2000で自作メニュー頑張りました感とか、久々に味わった気がする

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 17:10:06.25 jZw2I20d.net
NeoDante Heart-Re-の話題が挙がってるならついでに聞きたい
今、城の地下水路のボスなんだが、こいつって稼ぎまくってゴリ押しするしかないのかな
弱点らしいサンダースラッシュでも頭一本落とすのに3ターンかかるのに、5ターン毎に完全再生してきて
とてもじゃないが、ちょっと攻略考えた所で全く勝てる気がしねえ
作者ヒントを見ても「スパークLv2を使いましょう」って書いてあるぐらいだが、
肝心のスパークLv2の使用手段が商人から買える消費アイテムしか無くて、やっぱり金稼ぐしか無いのかって感じだし……

>>334の中盤までサクサク行けたってのは、本当にこの作品の話なのか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 17:30:34.03 eAwdGRwU.net
>>343
ページは世界観を深める為のオマケみたいな扱いだった。

専用ページにはネタバレがあると思って(実際ある)
クリア後に見たから、かなりの時間迷ったw
passも4章最後やり直したわ…。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 23:29:58.93 LAcvtBxA.net
>>346
ゲートがあったところの近くで魔術師の魂を吸収するとスパークLv2を覚えられるぞ。
あとその魂もファントムで連れて行けるからスパーク*2で攻撃可能。

しかしこのゲーム難しいな。「拠点」がなくて常に進み続けるシナリオはなんか苦手だわ。
あと魂を全部吸収したくなっちゃうけど、とてもレベルや死神の器が足りんな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 00:49:06.65 7Tp60PCE.net
>>348
ありがとう、二人掛かりで連打したら一瞬で終わってわろた
あの魔術師吸収する事が前提なのかな、戦局の変化が極端すぎる
キースキルが無いと詰むって感じのボスが今後出るかどうか分からんから、CP余しつつ進めるのが無難なのかね
それにしても詰む度に全マップ巡って、使えそうなスキル持ちを探すとかいう方向性なら嫌だわw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 21:21:14.81 XQWGRgzj.net
creation2JDSで、火山島へ行けるようになるには、どこに行けば良いですか?

351:341
12/11/12 20:42:36.99 yedYCtnb.net
ムー、色々組み合わせてみたけど、ダメだ・・・・
最初のは一発で解ったんですが、次から全部ダメ。
178→○●●●○○○○だと思うんだけど開かない。
ヘルプ!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:29:38.36 X0AG09Iv.net
Quest Hunterの中に出てくる、なぞなぞが解けません
「逆立すると踊る動物は何だ?(ひらがなでお答えください)」
頭が固すぎで何も思い当たらない私にお知恵を下さい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:32:11.94 SgrDOgKR.net
舞う

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:54:30.77 QIzWRg/H.net
>>351
178 = 2^7+2^5+2^4+2^1
●○●●○○●○

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 09:13:34.08 X0AG09Iv.net
>>353
即答ありがとう、大当たりでした
お陰で少し強い武器が手に入り序盤楽ができそうです

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 00:50:32.57 IzNA3yvP.net
aquarium blue birdというフリーゲームの
スクラーナルの4番目の光の当て方が分からないです。
分かるかたSS等で教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 04:37:04.52 iXZuNFzL.net
このスレって思い出せないゲームの質問もおkなのかな?
他に質問できそうなスレもないですし・・・・・・

なんか最初一本道から始まって
その先の塔のようなものの中にある本?かなにか調べたら
開始早々ボス戦が始まって、倒したらどこかの世界に飛ばされて
黒髪の女の子に介抱されるゲームなんだけど
ちなみにその女の子を仲間に入れるか入れないか
って選択肢があったと思う、入れないとしばらく入らなかったはず

このゲームの名前がなんだったか分かる人いませんか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 08:11:07.96 UdRobSkV.net
フリーゲーム紹介依頼スレ Part43
スレリンク(gameama板)

こっちで聞くといい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 12:58:50.10 iXZuNFzL.net
>>358
ちょっときいてきます

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 15:50:17.73 rkNetWba.net
創造のメモリア、見た感じ良さそうだけど反応がいまいちだね
どのへんがダメなの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 00:41:08.17 bpl9BQOZ.net
女神転生好きには評判いいよ。
女神転生のシステム自体が人を選ぶだけ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 15:16:58.40 zpnHGokR.net
創造のメモリア、セレファイスのグラシャ・ラボラスを倒してもイベントが進まないんだけど
どうすればいい?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 16:41:57.30 zpnHGokR.net
創造のメモリア微妙じゃね?
即死魔法の命中率が高すぎて主人公が即死し過ぎる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 20:09:13.89 GZld7f3c.net
精霊4種のうち2つしか揃わないんだけど、水と土以外はどこで手に入れる?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 07:07:34.27 1yiiGtVn.net
移住先

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 13:55:14.51 6aDM+Rc3.net
メモリア詰まった
分身のランダマイザと自分の強化が強すぎる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 20:09:56.88 TlqlE/It.net
メモリアボスが強すぎてむかつく
MP上限が少ないうえに消費が多いくせに
主人公しかアイテム使えなくてイライラする
しかもステ上昇とか下降を無効化ばっかりしてくるしストレスたまりまくり

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 20:12:36.37 f5ab0d6P.net
半端に出来がいいから続けたくなるけど、
ゲームとしてはクソゲーだよ
後になるほどマゾげー仕様だから、禿げないうちに消した方がいい

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 16:56:18.10 5XgRb5JT.net
失礼します
ゲームのタイトルが思い出せないので質問させて下さい


RPGツクール2000(2003?)製のフリーのRPGで

・2002年~2004年頃の作品
・主人公は女性
・初期パーティーは4人、仲間は

●ショタの魔法使い
●「ドロー」という名前の盗賊(トレジャーハンター?)
●「そこらの騎士より遥かに強い」という紹介文の傭兵(男)。目隠れキャラだったような

・盗賊と傭兵は序盤のイベントで早々と死亡。
・仲間の入れ替わりが激しかった記憶が
・今は無きテックウインで紹介されていた

覚えているのはこれくらいなのですが...判る方いらっしゃいますか?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 00:43:55.50 SXkAoH8C.net
>>369
スレリンク(gameama板)
こういうスレがあってな

371:369
13/04/06 01:10:03.94 R/XUjGng.net
>>370
失礼しました
そちらのスレに移ります

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:36:30.24 bN5H0zOj.net
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart220
ID:l+J8o0sa
スレリンク(gameama板:141番)
スレリンク(gameama板:144番)
スレリンク(gameama板:146番)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 10:43:30.00 Otnagp/F.net
有名なアンディーメンテの『守れ、尖閣!!』に似たようなゲームはありませんか?
あそこまでストレートに尖閣とか題材にしたゲームが無くて新鮮でした。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 12:05:27.80 Otnagp/F.net
と・・・こちらのスレはほぼ死んでいるような感じですね。
他のスレで質問いたします。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 22:14:09.62 j+3fDGaO.net
RPG ABEX ~新世界の野望~
URLリンク(youtu.be)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 10:48:11.62 a1w2j1yw.net
わずか600円台のコンピューター「Raspberry Pi Zero」が登場
URLリンク(gigazine.net)
ノーハンダで電子工作OKな金属接着剤「MesoGlue」
URLリンク(www.gizmodo.jp)
Raspberry Piで電子工作をはじめよう!
URLリンク(codezine.jp)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 10:13:14.10 t+U0xNhw.net
キチガイ単発中傷名無しのぶひぶひな独り言
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:00:47.76 fXP9M7x2.net
【タイトル】カプグラの審判
【作者名】 モッツァレラまさよし
【ジャンル】アクションとアドベンチャー
【URL】URLリンク(hajiandchijoku.x.fc) 2.com/kapugura/kapugura.html
   (fc2規制でURL分割)
RPGツクール2000製の中では稀に見る傑作
一言で言うと主人公の女の子が抱える謎を解くゲーム
謎と言っても昨今のなんちゃってホラーアドベンチャーにあるような仰々しいものではなく、「お父さんの失踪の原因」や「お母さんはどんな人だったのか」という家族に関する謎を解いていく
そんなささやかな導入部で油断させておいて、仰天の真相が明らかになるギャップはかなり秀逸
真相解明パートでは、脳の眠っていた部分が目覚めたような気分になる
推理物ではないので真相が明らかになるまでの論理の飛躍はあるが、勢いと雰囲気に流されていれば気にならない
謎を解くゲームと言う紹介からは選択肢ありの推理アドベンチャーを想像しがちだが、実際にはアクションゲームの要素がほとんど
プレイヤーは推理や選択をする余地がなく、広大なフィールド(主人公の深層心理を箱庭化した物)に放り込まれ、ひたすら結晶集めをする。
この「ひたすら結晶集め」が存外面白く、限られた時間内で試行錯誤して高ポイントを取るルートを考えるのが楽しい
段々慣れてきて大量の結晶をサクサク集められるようになると爽快感を味わえる
手に入れたポイントで、フィールドにいられる時間を延ばしたり障害物を壊したり、崖をジャンプできるスキルを習得できる
つまり探索できる範囲がどんどん広がっていく楽しみも味わえる
アクション要素、アドベンチャー要素共に最近のフリゲの中ではかなりの秀作
隠しイベントの開発者ルームを見るには最大獲得ポイントが550必要だが、慣れてくればコンスタントに650以上は余裕なので普通にやってれば問題ない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 21:01:25.89 fXP9M7x2.net
【タイトル】箱庭の箱庭 ~どこかの世界
【作者名】 モッツァレラまさよし
【ジャンル】 RPG
【URL】
URLリンク(hajiandchijoku.x.fc) 2.com/hakoniwa/hakoniwa.html
(fc2規制でURL分割)
【備考/DL容量】ツクール2000
【コメント】
依頼スレで好評だったのでプレイしてみた
記憶を失った天使が、狭い世界を旅するRPG
マップは縦8*横8の合計64マップに、ダンジョンが1個か2個
難易度は高め。シンボルエンカウントの敵を避けられないようなら激ムズ
たった64マップでも歩いてるうちに二転三転する世界観や雰囲気が魅力
仲間もどこか達観してこの世の謎を知ってるかのようで、ちょっとずつ謎が明らかになっていくなんちゃって謎解き要素もあり
依頼スレでも書かれてるがまももやイストの雰囲気継いでる
公式サイトではプレイ時間2hと書いてるが多分終わらない
クリアまで5h。隠し要素漁りも含めて7hくらい
面白い

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:04:49.86 UZ+I284c.net
1.ボブの旅
じつに秀逸な作品
ストーリー、システム、戦闘バランスはもちろん、全てにおいて他の作品には見られない斬新さが光る。
ストーリーは、随所に散りばめられた思わずクスッときてしまうギャグの才能もさることながら、重要な場面は非常にシリアス。
話の練り込み方も実に素晴らしい。
スライムが主人公という一見ギャグRPGに見えるが、全然そんなことはない。
むしろ、そのあらゆるギャグ要素が物語のシリアスさを際立てる極上のスパイスとなっている。
ただ、ストーリー中の要所要所にある謎解きは少し難解な部分がある。
進め方としては、解らない時は話せる人全員に話し掛けてヒントを得るというRPGの基本中の基本を忠実に表現しているが、そのヒントを元に更に少し頭をひねらないと正しい解答は得られない。
その為、昨今の商用作品のように簡単に進めるわけではないので、謎解きに時間が掛かる人は掛かるかもしれない。
それでも、苦労して謎を解いた時の爽快感・達成感は筆舌し難いものがある。
RPGの暗黙の了解だった魔法の原理・モンスターの起源等にも触れ、違和感無くその理論を説明しきっている所も凄い。
作者の、あらゆる事象の根源への飽くなき探究心が垣間見える。
主人公が特殊能力を覚える時にその原理・理論に触れていて、思わず「へぇ~…」と納得してしまう。
また、その特殊能力を覚えるのに膨大な数の素材アイテムを集めないといけないが、モンスターが結構サクサク落としてくれるのでストレスは無い。
もちろん手に入りにくいアイテムもあるが、そのバランスもまた絶妙。
上記の素材アイテム集め以外のやり込み要素も満載で、クリア後のオマケも楽しい。
むしろ、クリア後のオマケも全てクリアして初めて物語が完結すると言っても過言ではない。
PSリメイク版ドラ○エ4の、真のラスボスを彷彿させる。
あと、進め方によっては取り返しのつかない事態が発生したりするので、データは数種類残しておいた方がいい。
終盤まで進んで、もう一度初めからプレイしなければならない、というドSな可能性も秘めている。
とりあえず、なにはともあれプレイしてみて欲しい。
今までのRPGでは考えもしなかった事を考えさせられると思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 14:53:32.75 TK6LMSen.net
OUDOU QUESTでお伺いしたいことがあります。お願いします。
質問1. 滅びた町でミノタウルスを倒しても
「お願いします、私たちを地下の怪物からの呪縛から救ってください」
と神父に言われる。
質問2. 滅びた町の地下倉庫で、指輪と交換したはずの[勇者の兜]が、リストに無いため装備できない
質問3. テレポートを使うと
「イベントの呼び出しが上限を超えました」
というエラーメッセージが表示されて強制終了される。(互換モードでも同様)
OSはWindows 8.1 x64で、装備は以下の通りです。
よろしくお願いします。
Lv.39
勇者の剣
青銅の盾
勇者の鎧
白金の兜
ミノタウルスの牙

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:16:42.75 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
LYN3Y


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch