ツクール製以外の面白いフリーソフトスレat GAMEAMA
ツクール製以外の面白いフリーソフトスレ - 暇つぶし2ch301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:58:32 YGjfdUEr.net
CARAVANEER
URLリンク(www.sugar-free-games.com) (ダウンロード → exe 形式)
URLリンク(fliiby.com) (Flash サイト。ブラウザでプレイしたければこちら)

紹介スレでさらっと挙げられていたものなんだけど、慣れてきたらこれがかなり面白い。
一言で言えば砂漠で交易をするゲーム。

ただ、どこで何を買ってどこで売れば高く売れるかを示すガイドラインがゲーム内に無いので、
しばらく試行錯誤が必要になるのが難点というか面白さというか。
(但し、ニュースである程度分かるかもしれない)
相場は物の売り買いでかなり変動するっぽいけれど、ある程度メモしておいた方が良いと思う。

キャラクターにはレベルという概念は無いものの、戦闘(など?)をしていると強くなっていく。
砂漠での交易というと古風な様だけど、意外と近代的な銃とかが出てくるのも面白い。

1時間くらい試行錯誤すれば大体の概要は掴める筈。そうなると楽しくなってくる。

似た Flash ゲームに Frontier というのがあるけれど、
URLリンク(armorgames.com)
これとは別物。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:20:57 sIey8xUX.net
面白そうだが何をすればいいか分からん…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 00:04:40 0o/tjjIv.net
>>302
大分やったので、後からチュートリアル的な事を書いてみるね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:58:46 FQ1TxM5L.net
勢いは無いけど元スレより良スレだな!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:18:45 ko83cGi7.net
まだちょっとしか触ってないけど
交易するより強盗ぶっ殺すほうが収入多くね?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:26:24 r4n867Ni.net
>>305
それはないかな。
物を盗賊から奪っても、ある程度売ると買い取り拒否されちゃうので。
現金は雀の涙だしね。

さっきチュートリアル的な説明を書いていたのだけど、疲れたので中断中。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:53:45 r4n867Ni.net
Physical Shape
= 力。個人の積載量に影響。最初は不要なものの、後半重たい防具を装備するのに必須。
Agility
= 素早さ。戦闘中の行動力 (AP)。最も重用な能力。
Accuracy
= 正確さ。攻撃時の命中率。高ければ高いほど有利なのは言うまでもなし。
Intelligence
= 知力。これはあまり重要ではない能力。メンバーの治療/動物の治療/修理に影響。
----------------------------------------------------------------------
・戦闘から逃げる方法は無い
・砂漠の真ん中で迷ったら、街への方位が分からなくなるのでまず戻れなくなる
・街の上で待機している間は盗賊などには襲われない
・パーティーメンバーの HP、動物の HP は食料が充分、かつ薬を持っていればパーティーのスキルに応じて自動回復
・馬車の HP もパーティーのスキルに応じて自動回復するが、スキルが低いと痛む速度が回復速度を上回る
・街で Person をクリックすると人を雇えるが、給料は 1 ヶ月に 1 度しか払わないので、案外雇いまくっても平気

・相手の数が多い場合、馬車を盾にして相手が近づいて来るのを待つと良い
・手榴弾は激烈に強い。弾数に制限があると言っても、大量に持てば無双状態に
・銃器はアサルトライフルやマシンガンが良い感じ。スナイパーライフルはリロードが辛い
 ロケット (バズーカ) はまるで当たらない。当たらないので爆発もしない = 意味がない
 ピストルは空気っぽい。剣は…使う状況に陥った時 (敵に囲まれたとか) はもう駄目だと思う
・防具の防御力 (20) といった場合、それは 20% のダメージを軽減するという意味

・どうも引き連れられる馬車の数は無制限なようなので、動物は買いに買いまくっても OK
 干し草や水の消費量が上がるものの、それより積める量が増えるのでも問題無い
・荷馬車の性能は、
 Capacity Increase の倍率だけ「元の動物の」積載量が上がる (追加ではない)
 従って、例えば Capacity 200kg に x 3 の荷馬車を付けると 600kg が上限になる
 そこから荷馬車の重さを引いた値が最終的な積載量の上限。故に基本的に荷馬車自体は軽い方が良い
・恐らく、燃料を使う乗り物はメイン 1 台位にしておくべき。燃料消費が凄い事になって足りなくなる
 但し、クルマ 1 台 + 50cc ATV x 10 とか、そういう形にするのはあり。盾にもなる

・実はマルチエンディング。Qubba、Verdammter Platz における会話でシナリオ分岐
 (恐らく、その中で最も難しいのがベストエンディング? ラスト?は人が少ないとかなり難しい)

・戦闘画面でメモリリークしてるので、動作がおかしくなったら一度ゲームを閉じてもう一度実行すると良い
----------------------------------------------------------------------
スタートすると Poca Cosa に入るので、Sheriff で適当に話を聞く。$1000 入手。
靴を買って Drushlak で売ってお金を得るように言われる。
市場 (Market) で靴 (Shoes) を買えるだけ買う。
店 (Shop) で適当に水入れを購入して、街の井戸で水を汲んでおく。
Water Jerry Can 1 個:(20 リットル) で OK。それと荷馬車を引くロバの為に干し草 (Forage) を 20kg 位。

マップを開いて Poca Cosa にドラッグすると方位 (356°) が表示されるのでそちらに向かう。

着いたら靴を全部売って、今度は持てるだけ布 (Clothes) と薬 Medicines を買う。
Poca Cosa に戻ったらそれを売り払う。と、こんなのを繰り返していけばお金が貯まる。

ただ、何をいくらで買ってどう売れば良いのかが最初は分からない。
下に値段を書いておくので、その位の値段で買えればどこか別の街で高く売れる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:54:35 r4n867Ni.net
Food        .:売り買いすべきものではない
Forage      :売り買いすべきものではない
Leather      :おすすめ ($5 ~ $6 なら買い)
Cotton      :儲からない
Textile        :上手くやれば 7 倍くらいになるものの、少し販路が難しい ($1 台なら買い)
Clothes     :おすすめ ($4 位だったかな? その位なら買い)
Crude oil     .:あまりにも重すぎ、おすすめできない
Fuel       :売り買いすべきものではないが、売ろうと思えば高値で売れる
Shoes      :おすすめ ($20 台なら買い)
Alcohol      :おすすめ ($4 ~ $5 なら買い)
Medicines     :あまり儲からないものの、軽いので買えるだけ買っておくと良い。治療にも使う ($1 未満なら買い)
Jewelry     :買えるなら買っても良いけれど、数が少ないのであまり儲からない
Gold       :買えるならどうそ (諸般の事情によりおすすめできない)
----------------------------------------------------------------------
【街毎の特産品】 - 特産品は安い & 大量に供給される

Poca Cosa     :Food, Forage, Leather
Caganel       :Food, Shoes
Drushlak      :Cotton, Food
Merdin       :Cotton, Food, Forage
Okaidi        :Textile, Food
Nirgendwo     :Clothes
Diep Gat      :Crude oil
Verdammter Platz:Crude oil
Hara         :Fuel
Kulin         :Food, Shoes, Forage
Masriah       :Cotton, Alcohol, Leather
Smerd       .:Alcohol, Clothes
Fort Goks     :Medicines, Alcohol
Qubba       .:Jewelry
Abu Kirdyk     :Gold
Sekir Bashka   :Gold

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:01:19 r4n867Ni.net
あと、分からない事も色々あって、
どうも主人公達には名声みたいなものがあるらしい。

当時はとても勝てなかったので戦わなかったけれど、
警察の軍を倒したりすると下がるらしい?
そういうのがあるなら、悪名を極めてみるとかもありかもしれないw

ただ、警察の軍は 20 人とか出てくる上に単体がかなり強い。
最初の内は接触するごとに大人しく $1000 を払って見逃してもらうべし。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 14:32:13 tSIMlWfH.net
2DアクションRPG「遺跡島と7つのまほう」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 23:46:44 4QPT78r2.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 23:47:26 4QPT78r2.net
誤爆orz

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 00:02:56 41z9EMwZ.net
>>179
>>182
@の溜まり場より

三角の説明書和訳
URLリンク(sky.geocities.jp)

魔法雑感
URLリンク(sky.geocities.jp)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 21:25:41 sHZ2i3l0.net
ツクール製のやなところは標準の戦闘に飽きることだ
斬撃耐性に弱いとか火属性に弱いとかタイミングよく防御とかまんねり
おまかせ攻撃はないよりあったほうがいいけど結局同じことだ
エンカウント率が高いのなんてマゾいだけ
らんだんは最初面白かったけど戦闘がツクール製だし
めぐめぐの戦闘は工夫がしてあるから飽きるまではありだ
なので、ウディタもこのスレにいれてほしい派 >> 8
ツクール製でもアドベンチャーとか戦闘がないやつはありだ
セラブルはむずい戦闘が売りになってるけど戦闘がね
アールエスや水色の塔のように自動戦闘だと楽でいい
レベル上げが楽しいのはスライムベスを倒してどうのつるぎを買うところまで
戦闘が嫌いなのです。駄文&燃料投下失礼

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 10:26:14 1+gldX1d.net
ノクターンRはVXだったけど戦闘システムはすごかったな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 13:14:24 H2YKqgak.net
>>314
シラネーヨ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:00:32 BbFQFjgI.net
アールエスを挙げてる奴にろくなのがいない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:42:36 prEAmEv3.net
AMゲーっていくらアイテムや敵の数が無限っていっても
シナリオが意味不明だったりアイテム名がよくわからなかったりで毛色に合わん

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:57:13 6Fr0MLrI.net
>>318
シナリオだのストーリーとか気にしてる時点で負け組。
あんなもの理解できる方がおかしい。

大半のはプレイしてきてるけど、その辺りはまるっきり無視してやってる。
ローグライクのキャラクターが @ だったりするのと同じ感覚。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 23:13:09 6Fr0MLrI.net
「星をみるひと」のリメイク作である STARGAZER はスレがあるけど、
ようやく公開から数年経って、この唐突に初めて後半までプレイしてみた。

戦闘が快適だと言われるのは確かにそうだった。
これより快適なのは Moon Goddess 位かもしれない。

何よりいい感じだったのは、パラメーターが1上昇するだけでえらく効果が実感できる事。
別に上がりにくい訳ではなく、戦闘をしてると次第に使った能力に応じてどんどん上がる (FF2 方式)
序盤では1上昇するだけでも 10% 以上ダメージが変わるのではないかと思う。
これがもの凄く爽快感があって楽しい。

また、相手の攻撃属性に対応した能力を装備できるのだけれども、
これが「軽減」とかではなく「完全に無効化」。何という割り切り方。
ところがこれがまた上手い具合に機能していてゲームバランスが上手く取れている。
見た目やシステムこそよくあるツクール製とそっくりなものの、これはかなりの良作だと思った。

難点は装備品を付け替える時のインターフェイス操作が変な所かな。
装備と ESP (魔法) 辺りで統一性がなくて少々やりづらい。

何周もして遊べる要素もあるらしいのだけど、まだクリアはしていないのでそこらは不明。

【星をみるひと】STARGAZERを語るスレ2【リメイク】
スレリンク(gameama板)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 01:34:53 0TLb7TCr.net
ツクール製禁止だからってよりにもよってAM・・・お前ら・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 11:11:44 GmGmy/8D.net
スレリンク(gameama板)l50

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 23:33:23 56hJR1D0.net
テレポートを駆使して道なき道を進む
「テレポー塔プラス」URLリンク(park17.wakwak.com)
全部のレス読んでないから出てたらすまん

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 12:59:37.46 9YBM3hxX.net


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:23:41.05 RawKkdqE.net
■RPG
巡り廻る。、水色の塔、名もなき島、ELONA、-7(マイナーセブン)、ブリードキング、
TRogue、 ディアボロの大冒険
■全自動系RPG
D-MASTER、三十人勇者、百人勇者、まほでんわーるど、
■シミュレーション
Master Combat、プチ種、HIST-NAGE、
■生活・育成シミュレーション
レミュオールの錬金術師、自給自足、ぢきゅうぢそく、AIRAM EVA、スミレの花、プラスチックレコード
晴れたり曇ったりN、勇者百年計画、Rune Blade Fighters Advance、クラリスの王国地図作成記
■リアルタイムストラテジー
とある王国の姫様とお供達の防衛隊、Chower Defence 2 prototype
■アクション
洞窟物語、時計塔の秘密、Legend Cave、崩壊村、おばけの行進曲、HOLDOVER、
ネズミマン、メカニックマン、アンブレード戦記、GIGADEEP
■パズル・・・・バトリクス、BLOCKSUM、SAME CUBE、
■アクションパズル・・・プリンセスラナ、
■シューティング・・・・GENETOS、Every Extend
■ノベル系 ・・・・冠を持つ神の手、消火栓、The Box Of Lore


326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:26:58.10 RawKkdqE.net
325の掲載基準はゲームとして面白いか、やり込めるか、
あとはデザインが洗練されてるかのどれかを基準にしている。
もちろん例外はある。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 17:33:06.81 FC8J1d9x.net
>>326
選出基準は見ていておおよそ分かるのだけど、
どうしてそこで LA-MULANA が出てこないのかが不思議。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 00:17:58.01 QkirjEMz.net
洞窟物語が入っている時点で信用ならない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 04:44:47.24 no1hsmdr.net
誰でも知ってるフリゲを出さないくらいで信用ならないとかアホか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 09:46:50.52 CdRXxMKY.net
>>325
■リアルタイムストラテジー
とある王国の姫様とお供達の防衛隊、Chower Defence 2 prototype

だからこれ何なんだよ、バカにしてるのかw
フリーのRTSったらりべいす・すぴぶれとスバリア・アストゥール・ヴァーレン・光の目に決まってんだろ
ぽっと出のタワーディフェンスばかり適当に集めて、何も知らないの丸出し

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 09:49:56.90 CdRXxMKY.net
>>325
■シミュレーション
Master Combat、プチ種、HIST-NAGE、

これも酷過ぎるの一言
有名作のレミュ金や戦国史やファーレン、かもかて等が無いし、かといってWesnothみたいなマイナーな良ゲーを集めてるかというと
全部マイナーなクソゲーばっかじぇねえか

誰がこれ書いたんだ?
出てこいよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 09:52:43.95 CdRXxMKY.net
■シューティング・・・・GENETOS、Every Extend

これもひっでえww
らじおぞんでや超連射68KやGalaxあたりがないし、最近出たばっかで大して評価もされてないクソゲーのGenetosが入ってる

SLG・RTS・STGの3項目にわたって笑いを堪えられないようなクソばかり並べてるが、EveryExtendを入れた点だけは認めてやる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 10:05:42.52 mu90GTW0.net
細かく分割してあるからよく見るとレミュ金とかかもかてはあるぞ

STGは最近スレで名前が出たやつ
RTSは定義すら分からないから適当に最近のTDって感じだな
個人的には全項目わけわからん、基準が適当すぎ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 10:26:03.13 ECq0QJs2.net
なんでみんな>>325を触ってるんだ?
ずーーっと昔からこいつ同じ一覧を定期的にかきこんでるやつじゃん
私も昔ヴァーレンいれろってレスしたっけ
触っても無駄だしほっとくしかないと思うんだがw
巡り廻るとか時計塔の秘密とか面白かったのも入ってるし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 11:20:53.56 GfnDr+D5.net
RTS 紹介しようと思っていたけど、訳の分からない連投見てやめた。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:05:41.70 6kJtNHWY.net
らじおぞん(笑
あんなのをいいと言ってるのはキチガイ信者だけ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 12:18:10.73 7GEcA37k.net
>最近出たばっかで大して評価もされてないクソゲーのGenetosが入ってる
普通に良作ですから

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 14:56:44.80 mu90GTW0.net
>>335
出したい作品名があっても胸の奥にそっとしまっておけ
もうそれがこの板じゃ利口なやり方だ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:43:50.94 nuLLhM6M.net
>>335
光の目やっちゃうと他のRTSはもう出来ないなぁ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 18:08:59.61 8Tl+t7RW.net
URLリンク(www.dotup.org)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 19:05:36.60 fVGh6bcG.net
Rise & Fallかな?市販が無料化したのは流石に違うよな
正直FPSとRTSはフリーゲームでやる必要がないよな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 03:12:43.61 lcGg8kCp.net
>>335
おい今RTSにはまってる俺に教えてくれ頼む
どうやって見つけたのかだけでもいいから

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 10:44:16.57 Mp1+VTnp.net
>>341-342
>>340 のは、0 A.D. という新しいフリーの RTS。

完成している訳ではないというか…オープンソースなので、
ネットゲームみたいに当分の間進化し続けると思う。
一応、βとかになれば 4Gamer とかでも紹介されるんじゃないかな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:24:48.50 lcGg8kCp.net
ありがとう本格的だな早速やってみるわ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:51:12.31 gSEN8Kn+.net
Glestといい海外のインディーのプログラマーはプロ顔負けだな
何故日本ではこういうプロジェクトが立ち上がらないんだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 12:47:20.07 xeKU/QkT.net
おまえらにたたかれるから

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:01:39.80 aypbTdcw.net
>>345
日本の市場じゃRTSの需要も供給も壊滅的だから(比率的に他国の千分の一とかじゃね?)
そもそもRTS存在しないし、戦争ゲームというくくりで何とか集めたところで、「プロ」が作ったゲームがコーエーのアレとかSSαのアレだぞ
プロがこのザマなのにインディーに実力者がいる訳ないだろ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 01:45:47.56 AeLsip1X.net
日本のゲーム文化が独自すぎる進化しちゃったのが原因だろうな
いまだにストーリー演出重視のRPGやヴィジュアルアクションが乱発されてて
FPSやRTSみたいな世界で人気のあるジャンルは全く開拓されない

たとえるなら日本のゲームは田舎のダサいファッション
明らかな流行遅れなのにそれに固執する

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 06:42:29.61 Z3Vn9+bN.net
FPSやRTSは基本的に不意打ちされるゲ-ムだから面白くないんだろうな。
不意打ちされにくい3Dゲ-ムは人気作いくつか有るし。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 10:01:32.54 N2z+Y74t.net
日本=田舎
世界=流行なのか?
パンデミックだなw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 10:13:01.40 N9FrmaMg.net
基本的に物事はトップダウンだからね。

親の思想や生活パターンを子供が引き継ぐように、
ゲームもあるジャンルが多い場で育つとその中で考えるようになる。

手に取れる市販品に多いジャンルなら、アマチュア製もそのダウングレード版が多くなる。

これは良くも悪くも仕方がない事で、
RTS を日本人に作らせてもノウハウが少なすぎて駄目。
ドラクエ型の一本道 RPG をアメリカ人に作らせてもこれまた駄目。

まるっきり駄目という訳ではないけれど、
やっぱり自身が最も経験してきたジャンルが一番得意な筈。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 10:20:35.39 UiN4ur87.net
海外に従う必要はない
日本が培ってきたものを極めていく道もある

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 12:07:12.20 1uBUujPZ.net
RTS の始祖と言われる「事がある」、M.U.L.E. (MULE) というゲームがある。

RTS というよりは、その当時に自由にゲームを作ってみたらそういうゲームになって、
後の人達が「そういえば MULE て今で言う RTS ぽかったよね」と言い出した感じだと思うのだけど。

その MULE を Windows に移植した謎のゲームが。

ましまろストリート
URLリンク(www.apparedo.com)

プレイしてみると、どうにもモノポリーとかそっち系に思えて仕方がない。
まさか RTS とモノポリー系のゲームに共通項があるとは思わなかったw
ゲームジャンルってのは曖昧だよね、みたいな。

妙なゲームで今ひとつルールも理解しきれてないのだけど、
試しにやってみるのも良いんじゃないかな。ちとウェイトが多いのが鬱陶しいけどね。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 12:10:35.37 1uBUujPZ.net
M.U.L.E 攻略
URLリンク(web1.kcn.jp)


元の MULE について書いてあって、
「M.U.L.Eのダウンロード~とりあえず遊ぶ!」にまた別の Planet M.U.L.E. というゲームが。

これはちょっと知らなかったので今からやってみよっと。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:31:55.52 rxBHFxpW.net
要するに慌しいシミュレーションってことか
ルールもわかりにくそうだし
普通のシミュレーションのがいいわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 20:38:32.34 ubUPrb4B.net
なんか VIP でボードゲーム作る的な流れがあった様子。

> 504 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 16:52:55.57 ID:vkQo9Kcqo [1/2]
> ボードゲームはコントローラー1つで何人も遊べるから
> ツクールでいつか作ってみたいもんだね
>
> 505 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:01:28.70 ID:Wnrr56nd0 [1/2]
> もしも桃鉄だったら
> もしもモノポリーだった
> もしも人生ゲームだったら
>
> 506 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 17:04:33.82 ID:JpOgfPZGo
> VIP的にはマンコマニアじゃね?
> MankoMania
> で検索したらわかる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 01:03:08.57 3p2hc1fR.net
>>353
ほんとうに謎のゲームだなこれw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 15:27:15.67 AKNj2Xd5.net
スーパータワーディフェンスウォーズ面白え
あと少しとか言いつつ気付いたら夜が明けてた

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 17:57:51.57 y5MqHdXy.net
PCゲーム批評 「Visual Pinball」 | GAME LIFE
URLリンク(www.game-damashi.com)
> 評価: 2Dピンボールシミュレータの決定版
>
> Visual Pinballとは
>
> もはや全滅が避けられない運命にあるピンボール業界の遺産を、
> 未来に残し続けるためのツール。そう言い切ってしまっていい。
>
> Visual Pinball(以下VP)それ自体はピンボール台を構築するためのフリーのエディタとなっており、
> ユーザー製作の台をポータルサイト上で共有し、それぞれがDLして遊ぶのが基本的な使い方になっている。
> だがこのVPの真価は、現実に存在する台をエディタで再現し、
> さらにVPinMameとROMデータを組み合わせることによって実機そのものをPC上でそのまま再現することにある
> (誤解のないように先に書いておくと、ピンボールROMの多くは合法的に入手可能になっている)。
>
> つまり世界中から姿を消し始めており、
> 特に日本では都内でも数十分移動しないと見つけられないピンボールの実機を、
> PC上で常に最高のコンディションで再現し、遊ぶことができるのだ。この意義はとてつもなく大きい。
> 特に国内では、実在するピンボールを日常的に遊ぶための、
> ほとんど唯一の手段と言っても過言ではないのだ。

URLリンク(www.game-damashi.com)

VPForums 公式サイト
URLリンク(www.vpforums.org)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 18:32:09.48 4/qbwwp5.net
あんまり絶賛されてると気持ち悪くてプレイする気失せる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 23:57:57.82 q5Oi9XMk.net
ピンボールROMのイメージファイルをDLすることは違法ではないの?
台に描かれてる絵とかも実機のを取り込んで使ってるけどそれも大丈夫なの?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 12:44:08.39 XjtDdOn7.net
おそらく著作権が切れてるって意味合いなんだとは思うが
本当に全てのピンボールの著作権が切れてるかどうかはあやしいところだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 15:55:26.37 qKpzYCHx.net
ツクール製はゴミだと思っている

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 17:24:57.66 +N8He0/S.net
思ってる?事実だろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 11:40:34.21 xD6VF8Py.net
ただでさえツクール製の駄作にウンザリしてるのに
過剰に持ち上げてくるツクール信者(特にゆめにっき)、
他サイトで場の空気を読まずにツクールの話を持ち出す人間のせいで嫌悪感がやばい

コイツらは自分たちが東方厨と同類に見られてることを自覚したほうがいい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 11:44:52.91 CmjmEkqj.net
>>365
そりゃ、君がそういう界隈にいるせいなのでは。
ゆめにっきの話なんてまるで見かけた事が無いのだけれども。

自分の場合は同人ゲーム板で 220、ゲ制作技術で 120 のスレッドを取得している。
この中には一つもひぐらし関係や東方は含まれない(自分がやらないので)

どこで見かけるんだろうか? 家ゲー関係とか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 11:49:08.45 CmjmEkqj.net
そうそう、唯一見かけるとすれば、タオルケットのスレで稀に。
似てるとかなんとかで、そういう話が出てる事があるね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 12:37:36.13 xD6VF8Py.net
>>366
雑談系の板や、某動画サイトでよく見かけるんだよ
ちょっとでも雰囲気が暗かったり鬱要素の部分があれば「ゆめにっきっぽい」とかパクリ認定
ネタなのか信者を装ったアンチなのか真性の信者なのか判断しかねるんだよな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 12:46:47.09 vzFlkHkX.net
ツクールVX製ってだけでらんダンのパクリと言われるそうだぞw

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 13:04:58.51 rhEJgjjx.net
たったそれだけのことでイライラしていて大丈夫か

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 17:36:21.59 EPcIM7sX.net
>>368
それはおそらくパクリ認定じゃなくてただの感想だぞ
少なくとも言った本人にとっては

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 18:28:39.41 BMrarSy+.net
>>365みたいなニコ厨は青鬼とゆめにっきだけで満足してろ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:10:22.41 xD6VF8Py.net
>>372
ニコニコ見ないし、そうやって作品の名を挙げて人を煽るのは
ファンの印象を悪くするだけだからやめたほうがいいよ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:39:54.36 EPcIM7sX.net
>>373
お前自身が見ず知らずの他人を「ある集団に属するもの」か「そうでないもの」かの両極に分類して
表面的な印象による主観的なレッテル貼りをしているから>>372みたいな捉え方をされるんだよ
特定の作品名を見ただけでアレルギー起こして喚いているのはむしろお前の方だ

鏡見ろ、鏡

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 21:41:10.43 EPmUx97q.net
東方マジサイコー

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 06:24:36.61 7rgVf5qM.net
>>374
実際酷いがな。ライトユーザーがプレイ・導入の参考にしようとする界隈だと
語彙が少ない、比較できる対象となる作品を知らない、絶対評価できるわけもないと
最低の状況で最悪の糞が「たとえ話」を始める。属人情報がどうこう以前の問題

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:45:03.77 DE1cWERD.net
アメクレ、アンディーメンテ、STG全盛期、…
昔のフリゲ界は本当に素晴らしかった
そういえば、コミメやClick&Createっていつの間にか消えたな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 18:47:21.03 4c8DLZff.net
>>377
ABA Games は良いね。

Click & Create は…

Multimedia Fusion 2 @ ウィキ - MMF2で作成されたソフト
URLリンク(www7.atwiki.jp)

これになった。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 12:02:01.39 qAUWorpC.net
質問です。スレチでしたらごめんなさい><

shadow in the wonder land というフリゲをプレイしてるんですが
影の回廊の最後の扉の開け方がわからずに困っています・・

存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:27:33.40 vGYSvt8F.net
>>397
たぶんもう解決していると思いますが……

壁のレバーを操作して扉を開いて進み、右端の
スイッチを押せば階段へ続く扉が開きます。

紅さんを倒しに行くところですよね?

381:380
11/06/22 00:32:12.43 vGYSvt8F.net
アンカー間違えたorz

380は >>379 宛てです。

あとツク―ルだからスレチですよね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 14:56:20.24 7BN1tlwA.net
lealigって人気ないのかー。
全くあげられてないとはー。
フリーで一番はまったパズルなんだが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 15:59:22.95 KHtuGzrO.net
ツクールは駄作が多いがいいのもあるぞ
クミとクマとかクミとクマとか


384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 20:38:54.82 VY/4exIb.net

【タイトル】ドラゴニア
【ジャンル】 RPG
【URL】 URLリンク(www.silversecond.com)  NO66
【スクリーンショット】 URLリンク(www.silversecond.com)
【私のプレイ時間】 40時間 複周回プレイ 一周20時間前後
【備考/DL容量】 ウディタRPG 
【コメント(感想)】
第3回ウディタのコンテストに応募してある人気の高い作品で唯一の大作
このゲーム単純にクエストをこなすだけじゃなくて
仲間内で情報を共有し
PTにいれてない仲間は日数経過で自動で新しい情報をしいれてきたり
装備や装備合成に使う素材やお金と経験値を取得していく

仲間が見つけた情報でクエストをこなしたり
新しい地図の情報を聞いてその地方に行ったりとサガ風な部分が楽しめた

やり込みの部分は大まかに
オリジナル装備の制作というのに尽きると思う
限られた印を様々な効果を鍛冶屋で合成して
強い武器を作れる、中には最初から強い効果の付いたレア武器も存在するから
ベースにはそれを使いたい所


385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 20:59:12.08 19ryOWdC.net
>>383
俺もかね出して続編やった。
余ったお金でスラムガイも買った。
が、どっちもツクールだな、スレチすまん。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 16:38:26.17 DRuRObiV.net
>>383
作者乙

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 18:35:19.56 iU7L33Ok.net
>>383
たしかに良作だと思うが、あの作者寄付寄付うざすぎる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 19:16:49.71 phMqOj11.net
完全に作者でワロタwww
こんな過疎スレにケータイで自演してまで宣伝乙

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 19:23:02.54 CtCm1ihd.net
お前らタンクタウンのノジコさんでぃすってんじゃねーよ
あの人のグレの一週間とかクミとクマリバースは300円以上寄付した人だけプレイできて
作者ノジコがゲーム中に登場して説教してくるゲームなんだぞw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 22:19:46.60 1YRiIBvo.net
俺のパソコンだと何故かクミとクマ何度やってもDL失敗するからクソゲー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 09:09:09.05 h76vSOV8.net
結局面白いRPGはツクールでないと作れないってことだな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 08:35:37.91 0GKg1ST4.net
【タイトル】Battleship Forever
【ジャンル】ストラテジー型シューティング
【作者名】WYRDYSM GAMES
【URL】URLリンク(www.wyrdysm.com) (About の下辺りの Download)
【スクリーンショット】URLリンク(www.wyrdysm.com)
【備考/DL容量】19.3 MB
【コメント(感想)】
Forever という単語にそんな意味は無いのだけれども、
ワイヤーフレーム画像+パーツ破壊+ボス破壊という点で Warning Forever (URLリンク(www18.big.or.jp)) に似たゲーム。
(どちらかがどちらかの作品をリスペクトして作っているかのよう)

但し、あちらが純粋な STG であるのに対し、艦隊を率いて敵艦隊を駆逐するのがこちらの目的。
ワイヤーフレームながらも動きが細かくて格好良い。
ステージや戦艦を作って遊べる機能付き。

Windows 98 でも動くと書いてあるけれど、
起動に結構時間がかかる事からして、恐らく低スペック PC だとかなり重い。

敵だけではなく、自機(達)もパーツ破壊されるとその箇所の武装が無くなるので弱体化する。
ボロボロの状態で戦っている自機や味方を見ると哀愁さえ感じる。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:59:50.21 ToitqKPo.net
このスレッドなら>>161にlimitslegendの紹介があるので質問しても大丈夫かも知れませんね
wizスレの方で質問してみたところ、反応の来る気配がないので、攻略についての質問をさせてください

バージョンは最新版の1.21なんですが
25階の3匹の赤い羊を全く倒せません

パーティーは打撃重視型で
ファイター、アタッカー、パラディン、クレリック、シーフ、ウィザード
レベルは99
アイテム類はこの階まででほぼ収集可能なものは、ほぼ全て集まってると思います

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 08:33:25.45 lDEX9fRI.net
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]

上記で無理なのではここでも難しいと思うw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 01:11:41.38 En3i1m+h.net
上のほうでToME4英語ってあったけど日本語パッチあるよ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 01:23:21.85 qEyc2NdS.net
Stealth Bastard

URLリンク(www.stealthbastard.com)
Wii なんかのゲームを制作している企業製のフリーゲーム。19.6 MB。

アクションは好きではないので未プレイ。
横スクロールのメタルギアみたいなもの?

尚、インストール後にメールアドレスなんかの登録が必要かもしれない(要らないかもしれない)

> CPU: Dual Core 2.0Ghz
> System Memory: 1Gb or greater of RAM
> Video RAM: 256Mb or more VRAM

URLリンク(www.stealthbastard.com)
URLリンク(www.stealthbastard.com)
URLリンク(www.stealthbastard.com)
URLリンク(www.stealthbastard.com)
URLリンク(www.stealthbastard.com)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 09:22:11.04 TnhxuKqp.net
ない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 14:05:45.62 YXObOjdd.net
ツクール製なんて糞

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 01:40:34.77 RuA80IYN.net
とある王国の姫様とお供達の防衛隊

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 04:07:30.98 8Q4st3Hh.net
>>399
それが Flash 製である事を知らない人は結構多い。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 19:28:16.80 /4BZX/Lp.net
ダウンロード型なら何でも関係ないだろ。


CardS
シンプルなカードゲーム。
サイコロを使うのが特徴。
複雑ではないから誰でも理解できるのがいい。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 21:01:33.00 2pPLY+D4.net
Kolkhoz 2928

デザインとポップさがいい。
初代のマリオブラザーズ(画面固定のやつ)みたいなゲーム。
作業感はあるかも。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 23:18:05.11 JvIs/OTM.net
>>393
掲示板で作者に直接聞けば教えてくれるんじゃね
誰も書き込んでくれなくて掲示板が削除された事もあったらしいし

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 13:05:27.20 yLr4Vu1g.net
このスレ何の役にも立ってないな
数は少ないがツクール以外の作品貼られるのはほとんど元スレの方だし、元スレからこっちに
貼ってくれる人もいないしな。元スレと役割が完全に二分できてたら意味あったんだがな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 10:59:18.84 I9MZ2uTR.net
【タイトル】不思議の幻想郷オリジン-始まりの神隠し編-
【ジャンル】シレン系ローグライク
【作者名】【AQUASTYLE
【URL】URLリンク(www.aquastyle.org)
【スクリーンショット】(丁度良いのが見つからない)
【備考/DL容量】585 MB
【コメント(感想)】
スタンダードなシレン系のローグライク。

グラフィック的には綺麗。
市販の風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!辺りと同等。

ゲーム的にも大体似たようなもの。この手のが好きな人には良いと思う。
内容的に突出した物ではないものの、無料でこのクオリティーの物はあまりないような。

どうも東方の二次創作らしいものの、東方はやったことがないのでまるで分からない。
気になった点は、オープニングが(多分)飛ばせないのが鬱陶しい、音楽 & 効果音が小さい。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 11:42:20.18 D+NJh6ai.net
ツクールだとどうしてもRPGばかりになってしまうのでこういうスレはもう少し盛り上がって欲しい
ので燃料投下

【タイトル】ハナノパズル
【ジャンル】パズル
【URL】URLリンク(qrostar.skr.jp)
【スクリーンショット】
URLリンク(qrostar.skr.jp)
URLリンク(qrostar.skr.jp)
【私のプレイ時間】1時間ぐらい
【備考/DL容量】英語版あり
【コメント(感想)】
左右のパネルを入れ替えて全部のブロックに花を咲かせるとクリア、難易度は初めから高め
パズル慣れしてないと1面から詰まるかも知れない。
本スレでは開発初期の頃紹介されてたみたい

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 12:32:19.64 D+NJh6ai.net
【タイトル】たこルカ風味の石板庭
【ジャンル】パズル
【URL】URLリンク(www.interq.or.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(www.interq.or.jp)
【私のプレイ時間】10分
【コメント(感想)】
10年前ぐらいにAAキャラで作られた「石板庭」ゲームのリメイク、これもスライドパズルだが>>406よりは簡単だと思う
URLリンク(www.interq.or.jp)
当時はiモード版もあって結構ハマった

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 10:04:38.88 ZRnE9iEM.net
【タイトル】VIRTUAL U
【ジャンル】学校経営シミュレーション
【作者名】Virtual U Project
【URL】URLリンク(www.virtual-u.org)
【スクリーンショット】
URLリンク(www.virtual-u.org)
URLリンク(www.virtual-u.org)
URLリンク(www.virtual-u.org)
【備考/DL容量】17.5 MB (+ チュートリアル Flash ムービー 3.2 MB) / 英語
【コメント(感想)】
シミュレーション「ゲーム」というよりは、学校を経営する「シミュレーター」。
本物の教育機関に携わる者向けに作られているらしい。

とは言ってもやはりゲームである事に変わりはないので、
URLリンク(www.virtual-u.org)
ここらに SIMS 2 やら学校を作ろうやらも掲載されている。

インストール時に名前やら住所やらメールアドレスやらを要求されるが、
その辺りはいい加減 (例えば - と入力) に入力しても大丈夫。

英語力が無いと少々辛い部分も多いが、チュートリアルを観れば何とかなると思う。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 13:20:35.27 m0zljLSS.net
>>406
開発版が紹介された時遊んだことあるけど完成してたんだな。しかも海外でも好評だとか。
音楽のセンスもいいし。
難易度は高いけど確かに面白かったよ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 23:49:59.13 GwhNX+2d.net
窓の杜や激辛でも紹介されてたが
なぜ今頃

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 13:37:19.68 iSQXru1h.net
>>404
元スレからこっちに転載してやるって言ってた奴いたけど全然しないしなw
作者がどうとか下らない書き込みするやつはあっちに残ったが、ゲーム紹介量もあっちの方が今のところ多いな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:02:17.24 sRYWZdrg.net
【タイトル】SELECTION [セレクション]
【ジャンル】テイルズ風アクションRPG
【URL】URLリンク(www1.yel.m-net.ne.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(www1.yel.m-net.ne.jp)
【私のプレイ時間】3時間

【コメント(感想)】
新まとめ見てたら良さそうなACT発見したので紹介
テイルズ風だが奥行きもあるので結構難しいかも、ヘタレなので戦闘イージーでやってるがちょうどいい
ダッシュあるし操作は快適だけどワールドマップでダッシュできないでマップ回転なのが気になった
特技・魔法はコマンド入力も可能 ショートカットに登録できる技は1個?だと思う
会話で選択肢が結構出るが分岐してるのかは不明

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 01:43:33.23 tJjqUQLZ.net
フ リ ー ゲ ー ム は 「 大 魔 導 大 戦 グ ラ ン ジ ス 」 で 、 商 用 ゲ ー ム を 超 え る 。

世 界 最 高 フ リ ー ゲ ー ム 、「 大 魔 導 大 戦 グ ラ ン ジ ス 」


かつてフリーゲームは、何度も商用ゲームというものを目指した。
しかし、それは実際には、商用ゲームを真似ただけの「商用ゲーム以下」のものでしかなかった。
だが、ついにフリーゲームが、商用ゲームをも超える時が来たと確信する。

このフリーゲーム界の名作が、そのすべての答えを握っている。
あらゆるゲームの頂点に、1本フリーゲームが降り立つのである。

PCという現行機でありながら、ドット絵を駆使した味のあるグラフィック。
多数のクリエイターが手がけたすばらしい音楽に、心が振るえ、体が熱くなることだろう。
まちがいなくこのフリーゲームは、史上最高のフリーゲーム・・いや、至高のゲームになるだろう。

超絶インフレSRPG大魔導大戦グランジス

                         ―――さ ぁ ふ る え る が い い

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 01:27:53.99 6jNLmvjK.net
93 Free Arena Shooters In 10 Minutes
URLリンク(www.pixelprospector.com)

フリーの全方位シューティングゲーム x 93 の紹介だそうな。

Alien Deathmatch 2 / Grid Shock / Debrysis / Generic Arena Shmup /
Return to Sector 9 / Protozoa / drone / Echoes / Gridwars / Annihilation /
Grid Assault / VECK / Grid Defender 2 / Torque / Rainbow Wars / Globot Wars /
UniTron / Horizontal Shooter Redux / Vibrant / Epsilon / Area 2048 /
Synchro / SYNSO 2: Squid Harder / SYNSO: Championship Edition / troid /
Earth Is A 3D Planet / Debris / Gate 88 / Fraxy / Kobo Deluxe / Karnn Age /
Knight of the Living Dead / NaaC / Survival Crisis Z / Mechatron: 2154 /
Robotron Blitz / Robotz DX / Shoot First / Let’s Shooting Love / Mono /
Pteroglider / Tower Bombarde / Ray-Hound / AetherBeats / Microbe2 /
Tank Domination / The Ultra Mission / Robotron 2084 ? Remake / Steel Storm /
Sim War 5 / SUAVE / Paperblast / Blambler / Mr. Kittys Quest /
Ancient Ants Adventure / Alien Breed Obliteration / Theseus / Pumpkin Patch /
Engage To Jabberwock / Granny And Snowmen / Destruction Carnival 2.0 /
Gamma Bros / Cottage Of Doom / Minebot Arena / Nanosmiles / Winged Gear /
Membrane Massacre / Zombie Movie / Forward Always Forward / lockon / Retrowars /
Subvein / Chaotic Vortex / Choke On My Groundhog, You Bastard Robots /
Ten Second War / Trapped In Time / Gyro-PhyterNeo / Cybersolip / Metroid Coven /
Coloroid / Radial Plus / Super Funk 1000 / DarkVerse / Dungeon Smashers /
Madhouse / Zombpocalypse / Gore Hounds / Sinister Corridors / Gaiadi / Ranger /
Mage Blasta / Data Jack / Bitfighter

上記の内、国産で知ってるのは FRAXY 位しかない。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 02:34:09.33 R/FIV0W7.net
>>413
作者宣伝コピペすんな、死ね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 03:18:10.09 UIWHadOz.net
【ジャンル】建築せよ
【URL】URLリンク(mylink.tv)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:09:01.63 MYUr1l1q.net
ダンジョン探索RPG「GENERATION XTH -CODE HAZARD-」が期間限定で無償公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
> 「迷宮クロスブラッド プレミアム」の発売を記念して、
> 「GENERATION XTH」シリーズの第一作にあたる
> 「GENERATION XTH -CODE HAZARD-」が、「迷宮クロスブラッド」の公式サイトにて
> 本日3月15日から3月21日までの期間限定で無償公開されている。


大体 200MB ほど。
非常に混んでいるので滅茶苦茶ダウンロード速度が遅い。

見た目はともかく、あまり面白いゲームではないらしい。

URLリンク(img.photobucket.com)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:18:14.15 Hq7FEXGI.net
RPG苦手だけど無料ならやってみるか

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 17:38:55.75 v8CPMMT3.net
それかぁ。全部買ったんだけど最初ので投げたなwww

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 21:26:10.36 fm2HYYSr.net
Wizライクだけどなんかちがうんだよね
まあフリゲと比べると良質な部類なのかなぁ


421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 21:46:36.15 mZjdKNNp.net
元製品なことを考えると見た目も誉めたもんじゃねえな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 19:26:14.30 7rr+qogM.net
ほす

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 04:35:41.99 yxwOXNPS.net
てs

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 02:44:10.22 OYY77n/a.net
スレリンク(gameama板:142番)
> 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 16:25:58.23 ID:JeIxM5Sk
> Minetest
> URLリンク(minetest.net)
> ほとんどMineCraft
> 軽い

確かに軽くて似ていると思うものの、自身は非常に酔ってどうにもならなかった。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 03:45:01.42 kLA28nUP.net
>>424
動作が停止したってなって遊べねえんだがどうすりゃええのん?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 18:40:52.40 NTyPV7un.net
活性化あげ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 12:29:02.58 a27HEM8Y.net
もういっちょあげ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 23:47:28.44 e4kzJGCP.net
あげ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 00:03:45.34 v4tRC4hO.net
あげ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 00:07:14.00 asJ+q1CW.net
>>412
暇な時ちょびちょびやってるがかなりの長編でまだまだ先は長そう
普通のRPGみたいな戦闘だと飽きるけどこういうのなら少しはやる気でる

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 01:07:12.23 A9PcV4o5.net
>>412
どちらかと言うとスタオー風だよな・・・まあ今はどちらもあまり変わらんか

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:51:55.81 MDQA+zqB.net
うーんたしかにイメージとしては
テイルズ横
スタオー360度だな。

もともとは開発元同じなんだっけ
当時アイテムの名前とかかぶってて笑ったわ
どっちも楽しかったけどw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 07:21:11.65 ctQC1mCr.net
テイルズもなー

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 04:22:07.19 hFfZ8gQr.net
玉吉もなあ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 09:09:54.07 zbBkgQ+1.net
どうしてもなー

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 22:28:57.26 imgkxBoC.net
新しいのはよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:06:51.41 fSoUjKiH.net
ウルフチームの頃はよかった。
トライエースになってだんだんひどくなった。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:06:24.29 aE6VcySg.net
そういえば昔レッグさんという神ゲーがあったな
後、うさバトラーとか良いよね
シル見も面白かったし
あの頃は今より豊作だったのかな?
最近なんか良作でてんの?

ってかシル見いつ更新すんだよおおおおおおおおおおお

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:15:13.54 GtHIL1lf.net
ツクール以外だとウディタでたまに良作が、まあフリーなだけでツクールみたいなもんだが

汁見はエシュターが女装して捕まった辺りで終わってたっけ?俺も待ち続けてる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 21:39:19.20 NfpuL76e.net
ウディタはツクールと同じ枠で考えてる
つまりウディタてめえはだめだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 22:15:08.25 WYSJK/oV.net
ツクールだけでも異常なのにそんな無駄な縛りまでもうけちゃうと1スレ消化するまでもなくこのスレ終わっちゃうだろうけどね
あ もう終わってるか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 23:41:36.43 bXf6ZNWH.net
フルーツフルーツは当時ハマったなあ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:26:49.37 eRx/rR9c.net
ツクールから小中学生の利用者を多数引き受けたのがウディタ。

ウディタは以前のように、出来る者だけが使うツールではなくなって、
無料という事が仇となる形で恐ろしい低レベルゲームが量産されている。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 00:47:41.98 3r3nDMtP.net
むしろウディタのおかげでツクール(2000除く)のクソゲーが排除されたな
ツクールはウディタの感謝しなければならないな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 10:45:30.65 8nJjP6ME.net
>>443
下がいなければ上もないから良い事じゃないか

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:47:40.85 tew+rCKf.net
フリゲ紹介スレでID:eRx/rR9cの日本語が独特すぎたんで必死チェッカー追ってこっちに来たんだが
もしかしてあんた、ぴた一文先生じゃないか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 23:49:38.74 jJ//QNE1.net
そんなんどーでも良いから面白いゲーム紹介しろよks

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:00:26.08 GZ2gWx30.net
>>447

無料ビジュアルノベル 「快盗天使ツインエンジェル 幻の少女」
URLリンク(twin-angel.com)

> ・セリフはすべて豪華声優陣によるフルボイス!
> 田村ゆかりさんや能登麻美子さんをはじめ、豪華キャストでお送りします!
>
> ・ゲームはサミー完全監修の元、工画堂スタジオ くろねこさんちーむが制作を担当!
> 無料ってレベルじゃねーぞ!といった感じのボリュームとクオリティに圧倒されるかも。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 16:45:13.70 2cmDrzvz.net
>>447
新しいのがないなら過去ログ漁ればいいじゃない と言うことで

>>396
起動直後に名前とパス登録要るみたいだけど特に面倒ではない

内容だけどちょっとしたパズル月嫁のステルスアクション
まだ序盤だけど敵を誘導したりスイッチの順番など結構考えるところがある

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 20:57:55.95 JuLpD7cZ.net
>>396
3-4の床スイッチ、かなりきついと言うか行けるのか?
誰かやってる奴いないかな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:09:52.08 JuLpD7cZ.net
法則発動した、錘動かせたのか・・・

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 11:56:40.88 81LhB163.net
>>310
これも結構良くできてるよね、操作がキーボードとマウスでややこしいけどMMOやってる人なら分かりやすいと思う
ヤフーウィジェット入れるのも人気が今ひとつの理由か。

プレイで気になったのは次にどこ行ったらいいか分からなくなる所、久々に開いたらどこまで進んだか忘れた

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 12:03:30.68 81LhB163.net
>>323
このスレでは全く注目されてないけどパズルアクションとしてはお勧め

>>220
これも投稿時は完成してなかったみたいだけどフリー版完成してるみたい、今から落としてみる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:22:53.55 mvV9DYbP.net
ありふれたホシの終末期+は弾幕シューティングが好きなら悪く無い。
シェアウェアとして売っていても不思議ではない。
ただ、肝心の敵の攻撃が少々単調で飽きやすい。

455:453
12/07/21 23:39:28.32 81LhB163.net
>>220
弾幕STG嫌いじゃないけどなんか面倒くさい感じがして合わなかった
なんでかは分からんが爽快感が湧いてこないというか、ADVパートもあまりのめり込めなかったし敵が虫だけだからかも?

スレ違いだが有料版もあるのね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 04:37:51.01 9ScGwdcF.net
スレリンク(gameama板:159番)
このレスから辿って見つけたのだが、「ゲーム製作サイト~USTOM~」の、
「アーサーのダンジョン」がちょっと面白い。

需要はあっても物があまりない「ダンジョンキーパー」タイプのゲーム。
ダンジョン内に罠を設置して冒険者を呼び込んで倒すみたいなもの。
HSPコンテストに出品されていた「洞窟管理」もそういったタイプだったが、
同人ゲーム板だと「巣作りドラゴン」という市販ゲームが類似作として挙げられているように思う。

残念な事に、「アーサーのダンジョン」は操作性というかメッセージ送り関係がひどい。
グラフィックもかなり素人くさい。全体的に 1990 年代のフリーゲーム臭さがある。
その辺りは諦めるとしても、この手の物が好きならやってみる価値はあるかもしれない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 02:53:53.35 pj4O2/Tr.net
【無料】0 A.D.【古代歴史RTS】
スレリンク(game板:1番)
> 1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 02:09:13.52 ID:szXeUvrr
> フリーのRTS「0 A.D.」のスレです
> 当初はAOE3のMODとして始まりましたがスタンドアロンのフリーゲームとして生まれ変わりました
> オープンソースでmac、linaxにも対応、もちろんマルチプレイもサポート
>
> 現時点での登場国家は
> 共和制ローマ、カルタゴ、マケドニア、アテナイ、スパルタ
> ギリシア、ケルト、イベリアの8カ国
> 次回の大幅アップデートでマウリヤ朝インドが追加される予定です
>
> SourceForgeの紹介記事
> URLリンク(sourceforge.jp)
>
> 公式
> URLリンク(www.wildfiregames.com)
>
> 最低動作環境
> 1 GHz CPU, modern graphics card (GeForce 3 at minimum), 512 MB RAM

------------------------------------------------------------
スレッドが立ったという事は、それなりに完成したという事かな。
以前はまだα版みたいな感じでゲームにはなっていなかったのだけど、
かなり良くできていたのは覚えてる。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 09:58:31.59 R1QzILnw.net
ウディコン第4回の悠遠物語が良く出来てる、結果発表はまだ先だけど結構行きそう
簡単に言うとアクションRPGにアイテム合成の要素が入ってる
URLリンク(www.silversecond.com)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 13:36:03.09 JvRjbot1.net
このスレで名前が出てた「遺跡島と7つのまほう」をプレイして丁寧な作りこみに感心したんだが
プレイヤー側にまったく配慮しない方向性の作りこみなのな
カジュアルな見た目に反してのレトロゲー並の難度と不親切さに四苦八苦したが
テキストの質が良くて割と没入して楽しめた
Yahoo!ウィジェットなりゲーム外の要素が足引っ張って知名度は上がらんのが何とも惜しい作品だ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:34:34.85 NhVc9JDR.net
やってみたが、なんでか忘れたけど速攻投げた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 23:32:09.20 JJ9YzqXw.net
遺跡島か?
便利なワープ機能がないから道順いちいち覚えにゃならんわ
コマンドがとにかく多いのにキーコンフィグがないから指攣りそうになるわ
アイテムコンプリート前提のゲームデザインに理不尽さを感じるわ
気楽にはプレイできないからフリゲとしては欠点ばかりが目立つゲームだな

でも戦闘には一筋縄でいかない緊張感があるし
一本道の攻略手順がないダンジョンなのにギミックはよく練られてるし
キャラの台詞や世界設定は中々機知に富んでるし
作者のこだわりにハマれば面白いゲームってのがわかる

逆に最初ハマらなきゃ地雷の部類
序盤から投げたくなるほどに難しいのに
後に進むほどにより過酷になっていくしな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:33:01.03 vj73DX1n.net
復帰

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 17:24:24.53 BCh1rNUF.net
ダンジョンマスターとそのエディターで作ったクエスト
URLリンク(www.geocities.jp)


464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 12:44:00.14 HB2H35nD.net
ゼリーのパズル(かり)
URLリンク(qrostar.skr.jp)

めっちゃムズいパズル、自力クリアできる気がしない
煮詰まったら前作のハナノパズルもいいぞ>>406

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 14:05:43.31 UtdMQFgN.net
【タイトル】 ちうがくせいにっし
【作者名】 kimm soft
【ジャンル】 学園コメディアドベンチャー
【プレイ時間】4時間
【コメント(感想)】 かわいい眼鏡っ子たちに萌える!
  ストーリーも一筋縄ではいかず、引き込まれる。サクサク遊べる。
  古い作品だけど埋もれさせたくない良作。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 18:39:16.47 NqPj81Tn.net
あげ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 14:48:42.33 wt/8mYgt.net
GENETOS、Every Extend 、Torus Trooper

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 04:31:42.32 MxaLC3hv.net
どれもこれも微妙すぐる

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 16:18:53.10 VvsjgC7Y.net
【タイトル】Big RigZ Online
【ジャンル】Action Adventure RPG Massively Multiplayer
       Casual, Simulation Free To Play Racing, Arcade Horror
【URL】URLリンク(steamcommunity.com)
           ↓ (下記の上部にある Download から)
    URLリンク(bigrigzonline.webs.com)
【スクリーンショット (動画)】URLリンク(www.youtube.com)
【私のプレイ時間】10 分
【備考/DL容量】31.9 MB
【コメント(感想)】
ネタゲー/バカゲーの類。
良く言えばオンライン機能が付いたクローンゲーム。
元が Big Rigs なので、まともなものを期待してはいけない。

適当にサーバーを立てて、左上の Spawn を押して画面を切り替えるとカーソルキーで走れる。
Online とあるように複数人でプレイする事も可能な筈。やる意味があるかは知らない。

【参考】
なぜこんなものを発売したのかわからない史上最悪のクソゲー「Big Rigs」
URLリンク(gigazine.net)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 16:23:01.25 VvsjgC7Y.net
追記。
一応、まだアルファ版なので制作途中。
しかしながら元が元だけに、完成したとしても根本的な所は変わる事はない筈。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 18:58:57.39 Iv/JiUwd.net
【タイトル】タクティカルダンジョン
【ジャンル】ダンジョン系
【URL】URLリンク(www32.atpages.jp)
【私のプレイ時間】30分
【備考/DL容量】28MB
【コメント(感想)】不思議のダンジョンとかそういう感じのやつ
まだ序盤しかやってないけど難易度はヌルめだと思う
有名かもしれないけど一応紹介しとく

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 00:54:10.71 EH0WzYhA.net
おもんね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 12:40:45.93 P+oep3ka.net
まずフリー素材とデフォ素材でもうだめ。
どこでも出てくる顔勘弁しろよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 23:42:24.51 LMFZjGQr.net
時代は非ツクール

475:島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった方へ
14/07/19 11:19:12.71 YM224qGM.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 14:20:52.09 ZiYgNyEE.net
ドワーフフォートレス
カタクリズム
こんなのに似たので、日本語で安定して遊べるソフトをご存知の方はいらっしゃいませんか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 15:15:17.19 vIFgpcYh.net
>>476
無い。
あればとっくにやり込みスレッドなどで話題になっている。

有料同人ゲームならあるかもしれんね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 17:44:39.37 aiGO/kmE.net
あげようぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch