【雑談】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100@同ゲ板at GAMEAMA
【雑談】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100@同ゲ板 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 13:10:05.13 W1CfJhMU.net
次こそは投票しよう、と思っていたんだが
なんか思い入れの強い曲が多くて選びにくい
みんなは選曲にどのくらい時間かける?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 14:31:57.32 nMoaUlRX.net
好きな曲をとにかく書き出して脳内バトルロイヤルして…っていう作業だけなら1時間もかからずに済むんだけど
そのための候補を思い出すのには数日単位でかかったな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 18:31:02.17 kpgymgf7.net
むしろ一番時間掛かるのは曲よりも
タイトルとかファイル名調べたり順位決めたりする部分

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 19:44:20.97 QJpfn+q4.net
自作曲使ってるとことか、リドミの素材表記やサウンドテストが親切な場合は楽なんだが…

少ない手がかりを頼りに辿りついた配布元で、目的のファイルが下ろされていたり
サイト消滅していたりもよくあること
曲ファイルにタグがなくて出自不明の名曲も割とあるのが切ない

その辺の事情のためにもフリゲ音楽wikiを早めに充実させたいところ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 19:49:52.25 vhoDqK1t.net
吉里吉里製は音声ファイルまで隠蔽化されてるからなぁ。
幽霊相談室のED曲調べるのにかなり手間取った。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:43:02.24 OPiL8pp8.net
>>50
一応10曲選んだけど、まだ順位代えたり曲入れ替えたりしてるから1ヶ月はかかってるな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:34:40.89 ZfGCXJOo.net
第一回で3曲以上ベスト100入りしたゲームの公開時期

1995年(?)
超連射68k(3曲)
2001年
Cresteaju(3曲)
2002年
ナシ
2003年
夜明けの口笛吹き(3曲)・Another Moon Whistle(3曲)
2004年
Seraphic Blue(9曲)・洞窟物語(5曲)・分裂ガール(3曲)
2005年
ナシ
2006年
B.B.ライダー(3曲)
2007年
魔王物語物語(4曲)
2008年
Ruina 廃都の物語(6曲)・Knight Night(4曲)・フィアードライブ(3曲)・EXTRAPOWER ATTACK OF DARKFORCE(3曲)
2009年
らんだむダンジョン(4曲)
2010年
ナシ


最近のフリゲばかりでなく、2000年代前半のも結構多かったんだな
次回は90年代フリゲの名曲とか発掘されるといいなぁ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:09:12.14 EMcDU16o.net
昔のも結構やってたんだが、曲はあんまり覚えてないわ
聞いたら思い出すんだけどなー

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:34:32.92 1ejdkDBw.net
超連射そんな古いゲームだったのか!?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:10:56.01 kSNt/tQS.net
時流ってゲームの曲は確かよかったはず。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 07:49:43.28 8DuSeW6m.net
>>58
元はX68000の同人ソフトだからね
マイナーレトロランキングでも顔出してた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:15:03.09 Dtm6Kx1C.net
昔の曲はまず知名度が…
今でも話題になるようなゲームとなると限られてくるし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 13:17:15.65 GoYNM71K.net
PLANET FORCEとかハーバーランドでつかまえてとか思い出せば結構好きな曲のある作品あるな
ってどっちも2000年代だった…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 15:11:16.30 9P1E6oho.net
90年代か…パッと思いつくのだと梓999・ムンホイ・禁術・ぬいぐるず・コープス・ペルエムフルくらいかなぁ
音楽に至っては一部除いてもう思い出せないレベル

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:33:08.49 hhMWQTPg.net
11曲までは絞れたのに最後の一曲で迷いまくりなんじゃギギギ…

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:59:41.90 29Pzs2LG.net
また迷わないようもう投票までフリゲ音楽聴かない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 21:30:07.42 z96Sw88C.net
一票でも入った曲はwikiにまとめられるのかな?
そうなると早くにwiki入りした方が迷ってる人の指標になって有利かもね

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:18:34.32 2bfsl8XY.net
魔王物語物語のpearl(雪花園の曲)って去年の短期間だけ別の曲に差し替えられたよね?
あの曲すげー好きだったんだけど誰か詳細知らないかな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:41:42.59 gYDhe5dB.net
候補を絞れば絞るほど出典作品が偏るなぁ。
作曲者は随分とバラけたけど。

>>67
いつだったかまもも本スレでもそんなレスを見掛けたけどverは2007/12/31以降変わってないはず。
ツクールXPVALUE!に収録されたサンプルもフリー公開された物と同じ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:57:37.26 VtGWM9J1.net
みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100
6月19日 1:00 - 8月31日 23:00

投票スレ
スレリンク(gamemusic板:176-番)

上記スレに投票できない場合はこちら
計画スレ兼避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)



あと1時間ほどで投票開始なのであげとく
どうでもいいんだが、同人ゲーム板を同人板と略しちゃイヤン

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:09:37.55 jTj6k0rd.net
>>68
バージョンは変わらず、雪花園の曲だけ変わったんだよ。
2週間ほどで元に戻った。
HDD吹っ飛んでそのデータ消えちゃったから調べようがない

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:17:37.44 EGwDtrQZ.net
なんか都市伝説めいてて無駄にワクワクするなそれ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:33:49.29 7LEUOJe6.net
何かの勘違いの可能性が高いと思うけどね。
プロジェクトファイルまで同梱してるし家の誰かが勝手に差し替えたとか。
vectorから魔王物語物語の項目見ても(09.01.28公開 104,403K)と書いてるから去年部分差し替えなんてまず無さそう。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:05:07.47 tznL8f5K.net
はじまた

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 03:36:31.86 jTj6k0rd.net
>>72
そういえば持ってるはずの人がいたなと思って聞いてみたら持ってた。
いりすの作曲した人の曲だったわ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 09:39:33.22 LebTXVXB.net
専スレに宣伝されてるかどうかで票割れそうだなあ…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:48:47.12 tznL8f5K.net
できるだけ多くのスレに宣伝して偏りを少なくするしかあるまいよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:25:55.47 IjD0xjmN.net
マルチコピペで通報ですね分かります

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:31:06.20 wiGxYUiw.net
今回はしないけど、普段なら即通報してるレベル

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:37:59.95 tznL8f5K.net
せめて文言くらいは変えた方が…

80: ◆FZEfcYtLh2
11/06/19 12:47:29.16 dXjehVMG.net
いくらなんでもひでえわな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:38:25.97 E6cXFTGL.net
一人で20以上のスレに貼ってるのか…
前回も自由だったが印象悪くなるの懼れて1スレにしか貼れなかった

今回は期間も長いことだし
宣伝はある程度日数経過してからのんびりやろうかと思ってたんだが

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:06:51.54 EGwDtrQZ.net
いきなり多数のスレに貼られるとマルチで荒らしとも取られかねないしな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:24:23.10 IjD0xjmN.net
個別のスレに貼るのは止めた方がいいと思うんだが…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:33:52.70 uVNxIU5c.net
投票スレ見てるだけでも楽しいなあ
年期と気合の入ったフリゲ好きが多くてなんだか嬉しいよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:00:18.77 ZPsun6ep.net
前回も思ったけどもう少し柔軟性があってもいいような気がするんだけどなぁ
票数少ないのに厳しくないか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:12:47.18 lEdD4fOs.net
でも一つ例外を許してしまったらそこから支離滅裂になっていくと思うんだよね。
全部だめってするわけじゃないんだし、最初にルールは提示されてるんだからいいんじゃないかな?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:14:11.18 zVRySvYV.net
そこはネットマナーの問題ですしおすし。所詮は個人企画の域を出ないから免罪符にはならんて。
作品別専スレに関しては変に組織票を作る流れになってもみんな気まずくなるだけだから控えた方が良いわな。
もう遅いしみんな空気読んでサラっと流してるっぽいけど。あと専スレすらないフリゲも数多いから不公平と言うのもあるか。
俺はフリゲ系かゲーム音楽系の単発スレにwikiのアドレスと概要を書く程度にしてる。
勿論スレの流れを読んだ上でマルポと取られない程度にね。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:24:33.00 uVNxIU5c.net
注)現在の話題

・同人ゲ板を中心に各作品スレに貼られている案内アドレス、あれちょっと数多かったり作品偏ってたりで気まずくね?大丈夫?
>>80
・投票スレで投票にミスが見つかるも、内容の訂正はできないという扱いに。>>85「厳しくね?」

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 10:16:48.41 GRCNI9Ye.net
なかなか順調なペースで票が集まってるな
それに前回得票しなかった人気曲も伸びてる
やっぱコープスは入るよなーうんうん

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 18:05:51.42 hMSK2lJO.net
やっぱThe Decisive Battleの人気すごいなー

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:25:57.16 lizmexSx.net
まあまだ一ヶ月以上もあるんだし
宣伝もそんなに急ぐこた無いわな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:10:09.97 gZxq+k0h.net
ああっ畜生ヴァルゴ入れ損ねた!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:29:50.14 NgY1FWEq.net
メトロ・アングラの戦闘曲
自作なのに神曲

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 04:18:28.44 641nla+P.net
うわー入れ忘れた好きな曲思い出したーくそったれー

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:06:46.15 4WAF5PcF.net
まだ2ヶ月もあるんだから急いで投票する必要ないだろw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:18:26.77 Yn0vnrF/.net
遅くに入れると既にランキングが固まってて選び直しちゃいそうで嫌だわ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:22:17.80 Pv75cykI.net
俺は逆に死に票出したくないから様子見派…なんだけどあらかた出てるからもう投票してしまおうか…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:52:32.33 rqJQS6SA.net
途中経過のまとめページとか作られるんだろうか

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:21:17.52 dmQhWN/P.net
まもも、洞窟、セラブルは相変わらず強いな
四月馬鹿とかコープスも目立つ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:15:13.52 E+q5OIcZ.net
演出とのシンクロ率も相まってか、Originかなり伸びてるな。
投票の傾向を見る限りではシューター以外からの支持も厚いのかな。
あと、らんダンは初期のしかやってなかったから最近のverは知らなかったけど、truth気に入ったわ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:19:56.80 HklTkU/4.net
GENETOSは前回の動画で知ってプレイして感動したなー
あと今回の夜明けは醜い町が強いな、俺も好きだけどちょっと意外

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:39:55.88 3FAoztVc.net
前回の動画見てこのイベント知った口だけど
夜明けだと醜い町が一番好きな俺としては前回ランクインしてなくて意外だった

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:42:15.44 Pv75cykI.net
前回はえ、これランクインしてないの?みたいな曲も多かったからなぁ
投票者の少なさが招いた悲劇よ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 02:06:49.51 HlXPLn3I.net
いえーい集計人見てるー?
レディーパールのKyushu.midはIPE氏(ROBIN)の「急襲」です

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:00:00.57 TqBeHhn6.net
セラブルって素材だろw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 03:05:11.24 EVmMJQpa.net
素材じゃないのもry

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:13:14.71 kfpU1ylO.net
>>104
避難所・意見スレに書こう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 09:17:55.05 HlXPLn3I.net
>>107
できるならとっくにやってるし
今月末まで事情でリモホ出せないんだよね

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 16:20:21.17 TqBeHhn6.net
素材ならその曲使ってるゲームを全部書くべきだろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 20:43:38.27 HlXPLn3I.net
IPE氏のサイト消えてないっつの
ググりもしなかったのか…wikiにも個人ページあるのに
件の音源も今でも素材曲にあるし

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 21:13:14.35 65eZGeJI.net
>>109
無茶言うなよ…
ゲームタイトルの複数記入もあくまで任意なんだから強制はできないって

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 21:26:07.74 sjVK3Ewl.net
素材ベスト100じゃなく、あくまでもゲー音100系としての企画だろ
使用作品を全部書けなんて本末転倒もいいところだ

>>107
流れの早いスレじゃなし
集計人もここチェックしてんだから別にいんじゃね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 23:32:19.70 EVmMJQpa.net
普通にフリー配布されている素材曲じゃ、
どのゲームに使われているかを完全に把握するのは不可能に近い
素材曲ベスト100でも無理あるかな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 04:52:16.04 XjeQ8YrT.net
誘導されてsきました

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 14:51:05.78 xp685lID.net
区切りをテンプレと変えちゃってるのは無効票?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 16:33:57.33 1QFBKoC+.net
無効にはならないけどテンプレちゃんと読まない奴はマジでゴミ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 15:31:31.84 UEDJmF6m.net
こっちでいいのかな?

wikiの作品別曲一覧に、CYPHERの項目を書き足してみました。
どなたかよろしければ、確認と修正をよろしくお願いします。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 20:19:47.14 aI+o8HcP.net
wikiもだいぶ充実してきたね
メジャーどころはだいたい埋まった感じだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:12:06.63 HoFT/fJI.net
集計人が連絡先を見つけると信じて、10曲とも配布停止ゲーム・楽曲で投票しようかな
去年のinfoseek大粛清のおかげで行方不明者多すぎだよ…

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:17:41.78 +dKwd26u.net
100位以内に入らなければ軽くチェックだけしてそのままスルーしそう

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:25:45.70 HoFT/fJI.net
しまった、確かにそうだ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:34:33.50 Fju78Wq2.net
いつ公開先が無くなるかわからないから、wikiはなるべく充実させておきたい所だね

123: ◆FZEfcYtLh2
11/06/25 23:56:01.33 dcQ/dHVd.net
>>120
今回も、作者・作曲者に連絡するのは動画作る許可を取るときだけにするつもりです。
でも、1票1曲全力でチェックしてますよ。個人的にコレクションしたいのもあるしw
みんなも協力してくれてるし(ありがとう)、>>119は気にせず投票すればいいと思うんだ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 12:45:32.30 iBXJOISC.net
曲に元ネタがあるのかないのか調べるのが結構たいへんだ
midiファイルのタグに、○○というゲームよりアレンジとか書いてあると分かりやすいんだけどなー
そういうのなかったら取りあえずググってみるかんじ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 16:07:51.91 OsDkCZLO.net
やっぱり曲数の広がり方が半端無いな。
同じゲームでも思い入れのあるシーンはそれぞれ違いそう。
開始一週間経ったけど前回投票者数もう超えたかな?
300人くらいは突破しそう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 17:10:55.49 OsDkCZLO.net
また一人無効票が出たか…せめて前回の無効票例くらい目を通しておくべきだった

>09;usagi2.mid;タオルケットをもう一度
>うさぎ(Sora Aonami);タオルケットをもう一度「1」……新規使用停止宣言後、公開されている

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 04:07:08.82 h54d+GmK.net
wikiにAlmagest、ブルーバレット、しぇいむ☆おんを追加してみました。
備考は手持ちのデータと比較しつつ記載しましたが、
すぐに確認出来ない部分は記憶にある範囲で補完した物も存在する為、
抜けや間違ってるとこがあったら適当に直してちょ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 01:34:28.62 ry8g5DzI.net
「俺が聖剣だ」で使われてる素材のサイトは生きてるみたいだけど
ゲーム本体も手に入らないとダメなの?
URLリンク(soleilmusique.web.fc2.com)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 04:45:06.67 i0sVeRQB.net
>>128
wiki読もうぜ
URLリンク(www23.atwiki.jp)

> ◆投票対象OK・NG早見表
> 【フリーゲームかどうか】
> ○公開終了作品

というわけで問題ない
ついでに言えば、素材サイトが閉鎖されていても
それ以外の規約に違反していなければOK

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:10:40.49 IiCS0hUr.net
あとは実際に使用されているか確認が必要だからというのもあると思う

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 20:53:05.73 ry8g5DzI.net
>>129
うん、問題ないとは思ったけど保留になってるから何でかなと思って

>>130
ありがとう、納得しました

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 23:34:34.40 cFrk6j+p.net
なんか変な投票が…
この枠じゃ収まらないほどの名曲とかそういう?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 23:56:52.85 DhwZBHWf.net
たぶんコピペミス?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 02:06:05.04 a3/w+YuZ.net
あれって無効票だよな?
救済措置とると無効判定した訂正投票とかに不公平になりそうだ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 02:17:38.00 iO2oRxtI.net
テンプレに則らなければならないルールがないし、
無効曲とされた場合の繰り上げ処置みたいに、有効になるのでは。
まあ、残りの欄に投票する事はできないだろうけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 02:34:23.49 AIh7cnEh.net
もう前回の得票数越えたか
さてここからどのくらい伸びるかな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 06:22:41.92 CXkCwgot.net
楽天、『インフォシーク iswebベーシック』と『COOL ONLINE』のサービス終了へ
URLリンク(digimaga.net)

この二つでフリゲ・素材扱ってるところあったっけ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:42:48.89 n/LU7xrd.net
インフォシークとか結構扱っている所多いぞこりゃ…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 23:43:55.27 VDzwOdbG.net
タオルケットをもう一度「1」のラザニアの街で流れる kokorono-c.mid は投票対象ですか?
一応こちらでも調べてみましたが、曲の詳細が分からず、投票対象か判断できないです。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 00:55:22.19 y9/8bIlS.net
>>139
たしかそれは本スレでも詳細不明の曲って言われてたはず
同じく詳細不明のakisoraは今のところ無効票にはなってないな
悩むよりとりあえず投票してみてダメだったら諦めるのも手だよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 19:52:16.89 K+t8HP+x.net
2ファイルで1曲ってのはファイル名2つ書けばいいのん?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 20:15:20.54 dSyPrgQk.net
コメントで補足もしておくといいかも

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 23:55:00.86 y2un8lkw.net
しかしどの投票もコメント欄が熱いな。往年のフリゲファンがニヨニヨしながら書いてるのが目に見えるようだ。
夢の女神戦とか懐かしいにもほどがある

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:22:06.02 bv4ggDVn.net
コメントとか書ける人羨ましいよ
自分も曲や流れたシーンへの思い入れはたくさんあったのに
全然うまくまとまんなくなって
その挙句センスに自信がなくなって逃げ口上までうってて最悪だ、本当にいい曲だと思ってお勧めしてるのに

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:43:51.27 FA1PcBpG.net
時間掛ければ言葉出てくるだろ
10行程度のコメントなのに2,3時間くらい考えたぞ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 14:31:24.20 EsqgRHI7.net
>>140
実は本スレで質問したのも私です。
今のところ無効票では無いということでとりあえず投票してみます、ありがとうございました。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 01:55:33.25 klAE2psl.net
そういえばツクール収録素材の改変は規約で認められてるんだったな。
安らぎ3って結構アレンジ多いけどそれぞれ別曲として集計するのかな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 18:37:17.83 8DkENDVw.net
なんて分かりやすい多重…

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 18:49:39.30 mzjD9CLH.net
両方共無効にしてもいい位の多重だな
ルール上ならないけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 18:54:45.17 sjJlhm+C.net
まだ疑わしきは罰せずで良いんじゃね。
規制されているのなら避難所に書き込めよとでも言っておけば。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:44:09.84 K1mD47Dh.net
今回は前回あった最終日のfusianasan無しでの投票はなくてもよさそうな感じだね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 11:46:56.21 QCufJXMU.net
うわー。ここが2チャンネルか。まとめサイトぐらいは見るけど2チャンネルに書き込むのは異常者だと思ってるからなあ。
で。フリゲ音楽と言えば煉獄庭園だろう。あと札幌でだれかいたような。
この二人が文字通り抜群だろう。
実は個人的に調べた事があるので他にも何箇所かあるけど。



153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 11:52:44.63 5B36+9EZ.net
そうですか、これで君も異常者ですね^^
それはともかく煉獄庭園さんの曲は安定して良いよな
使い難い印象もあるけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:35:17.71 QCufJXMU.net
>実は個人的に調べた事があるので他にも何箇所かあるけど。

でもそれは書かない。
ある所に機材の充実した大学があった。教授の子供はアタマが悪かった。
何を思ったのか近所の幼稚園児を連れてきて「天才的発想で大発明!」と意味不明な事を言った。
そのバカは「秀才にはなれない!けど天才にはなれる!かも知れない!」と思ったらしい。
仮にその幼稚園児が何らかの成功を収めてもバカには関係ない。
しかしバカにはそれがわからない。「ボクも天才!」と思うらしい。なんかもう「天才バンザイ!」だ。しかしそいつはただのバカなのでいらない。

2チャンネルにいい所を紹介するのはキチガイに子供を託す感じだからな。

さらに言えばその幼稚園児がそのまま教授の子供をブチ殺す事もあるようだが。
マトモな感覚ではそれはできない。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:48:14.01 QCufJXMU.net
>それはともかく煉獄庭園さんの曲は安定して良いよな
>使い難い印象もあるけど

曲の方が圧勝しちゃうんだな(笑)。
曲しか印象に残らない。
「いいゲームだ」と評価する人のほとんどが「えーっと。曲とか」。
煉獄に負けないゲームを作らなくっちゃ(笑)。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:58:04.80 QCufJXMU.net
「とにかく完成度上げて煉獄付けとけばそれっぽく見える」
確かにそうだから困る(笑)。
コミケとかなら優秀な作品と評価されるんだろう。行った事ないけど。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:18:23.36 QCufJXMU.net
合言葉 「煉獄に使われるな!煉獄を使え!」

煉獄庭園の曲は完成度が高いので、そのままウカウカと曲のイメージに合うバトルシーンやイベントシーンを作ってしまう。
むしろ「この曲をここで使うのか!?」ってぐらい作品の方がしっかりしているといい。
ハードル上げすぎの理想論とも思うが。
それぐらい煉獄は強い(笑)。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:22:23.89 KDxI23At.net
お前ら、おもちゃで遊びたい気持ちはわかるし止めもしないがきちんと遊び場に持って行けよ
あと簡単に壊したりなくしたりすんじゃねーぞ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 13:25:27.95 Yao7KyhZ.net
他所でやれ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 14:13:55.93 QCufJXMU.net
そもそも音楽はこれと言ったコンセプトもないまま浮かぶがままに奏でる才能に偏重したジャンルだ。
いい意味で脇役であるべきだ。
今。主を失って自分が舞台の中央に立たされているアーティストはむしろ惨めだ。愚かで哀れですらある。
舞台の中央には作品があるべきだ。

とか言っちゃったりなんかして。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 19:02:28.52 yTdz83HO.net
音楽なんてクソ理詰めで学問に近いものだと思うが
才能なんて全体の1割くらいなものだよ
プロともなるとその一割を争うこともあるだろうが才能に偏重したジャンルは言い過ぎ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 20:08:10.87 QCufJXMU.net
知識や技術や経験はすごいよな。
そっち方面努力していないからちょっと調べると情報量に圧倒される。
しかしそれは結局自転車に乗れるか乗れないか。
乗れるやつにとっては「当然でしょう?」なんだろう。
しかしそれだけでは”金持ちの家の子供が高い塀に囲まれた庭でグルグル回っている”だけ。
「今ココにこの音楽を!」と言う機を得るのが大事。とかとか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 21:29:53.90 LMy7JMMo.net
大体1日1票のペースで投票されてるな
このままの調子で行けば、最終的に150票位いくかな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:49:55.60 vE0mOBEx.net
>ID:QCufJXMU
初心者っぽいから一応言っておくけど、それ、ここよりはブログとかに書くような内容よ
ここであんまり長々と文章書いても読んでもらえないぜ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 00:55:04.69 y6NOpUZC.net
前回は68票だっけ
あれは最後の追い込みが激しかったから今回も最後あたり期待する

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:08:06.72 CNW0HZiI.net
【小麦畑】冠を持つ神の手 16日目【かもかて】

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:25:52.88 ID:gM/rc3Ri
【投票】みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100
スレリンク(gamemusic板)

かもかての曲少ないから、フリゲやりこんでる人
投票してくれるないかな。いい曲多いと思うんだけど
自分かもかてしかやったことないから、
公平じゃない気がして投票しにくい

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/07(木) 18:40:01.60 ID:5oRg8Cyp
>>305
単一作品への投票とかたくさんあるから気にしなくていいと思うよ
不公平と思って自粛して結果評価されてないように見えるってのも馬鹿馬鹿しいでしょ

========引用ここまで=======

別にかもかてに限った話じゃないし、前回も今回も散見された内容の票だし、こういう晒すような書き込みはこらえるべきなのかもしれんが。
しかし、なんというか、そのモニョモニョ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 21:48:19.10 LMG1YUqI.net
まあそういう宣伝されるのも予想はできてたし
なんも言えんわな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:11:10.34 UlhW6+q9.net
実際にプレイしてんのなら別に良いんじゃねとは思う。
個人的には動画専と素材サイトから落として聴いた場合の区別がつかない。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:17:52.69 rxRmFz3M.net
実際にプレイしているかどうかとは別問題だけどな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:55:55.22 r4iFpG1m.net
あの作品単一のに限って変な投票が続くと思ったらそういうことかw
単一投票それ自体は別に問題ないな

組織票煽るのはちょっとあれだが…まあ危惧されてたことだが…

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:59:54.99 r4iFpG1m.net
305と306が煽ってるって言いたいわけじゃない
念のため

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 00:00:15.70 zAL4sSF/.net
存在を知らずに終わってしまって投票できないよりはずっとマシだと思うようにしてる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 00:08:12.69 5hXJ53/4.net
煽った人は例えば海外の洞窟物語フォーラムや
らんダンのまとめwikiとかで投票宣伝されても文句を言う筋合いが無くなるけどな

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 11:06:54.61 Axc5xKkg.net
票数100超えたかな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 21:49:38.92 9t3Vwy9M.net
今回の票数だと各投票者の一位(4ポイント)でも収録されないかもしれんな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:02:04.13 ZHyEz3Nn.net
そうなったら残念だな…
でも集計も動画作成も何もかも任せておいて
4ポイントの曲から全部聞きたい!ってのは求めすぎかも確かに
前回で114曲だっけ?4ポイント以上は

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:32:06.52 Vac5Mhd6.net
>>166の件だが、1つだけしかゲームプレイしたことないっていっても
他1つでも2つでもいいからプレイすれば複数のゲームおりまぜて投票できるよな
なんでそういう発想にならないのか疑問だワ。時間的にもまだ一月半も猶予あんのに

これは別に、単一のゲームに投票するなと言ってるわけでもなく、
プレイ経験が少ない奴は経験積んでから投票しろって言ってるわけでもない。

自分だってそれほどプレイ経験豊富だとは思わないし
プレイ経験が少ない奴がやってる≒知名度高≒人気アリってことだと思うし
人の好みなんてのは偏りがあって当然だし
そんなこと言い始めたら投票数は激減するだろうから

でも、それが気になる奴はそれなりにやり方はあるだろと思ってやまない

>>176
前回は113曲じゃないかな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 22:54:01.23 Vac5Mhd6.net
連投スマソ

読み返してみたら言いたいこと半分も言えてなかったし
誤解も与えそうなことに気づいたから補足しておく

要するに俺が言いたいのは、
偏りがあるとかないとかはルール上禁止されてないし、
ゲームが好きで、曲が好きで、それに投票したいと思うなら
なんだって投票すればいいってことです

遠慮とかして投票しないとか本当につまらないし
そういう企画じゃないだろってことです

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 23:34:24.88 7K3ppT9t.net
>>177
発想が無いわけじゃなく、単にそこまでするほどじゃないんじゃないか?
俺らと違って特にフリゲ全般に興味があるわけじゃなく
特定作品だけが好き、な状態ならばそんなもんかと

興味も無いのに投票のために無理にプレイするのも苦痛だろうし
フリゲって良くも悪くも癖が強いから、好みの似ている知人からの口コミ等で
ほぼ確実に合うと分かっていないと手が出せない人も割といる

期間については、あのゲームはコンプリートするまでに結構時間かかるから
回収作業中は他のゲームに触りたくない、でも現在の票数が少ないので
早めに入れてアピールしたいというのがあるのかも

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 23:50:03.30 yVlDwx1K.net
フリーだから手軽に始められるってのも利点なんだけどな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 23:55:48.53 RmopJlyJ.net
ていうか>>178は訂正したレスでそう言ってるだろw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 17:45:06.97 4RXOKR1b.net
100票越え…これはひょっとしてひょっとすると前回の2倍以上になるかもしれん

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 23:53:53.47 dEL5CC5j.net
みんなで宣伝した甲斐があるね
こういう所から掘り出し物を見つけるのが好きだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:27:47.47 5c/hb/wI.net
>・ゲーム中で使用されていない楽曲は無効票
これ、特定の条件をクリアするとタイトル画面のBGMが変わるって例はセーフ?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:30:41.88 91w20ROU.net
それは作中で使用されてるんだから大丈夫じゃないか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 00:55:51.05 5c/hb/wI.net
そうか、よかった
ゲーム中で使用の範囲に入るかどうか悩んでたので安心した

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 01:07:12.40 Uocw4WDW.net
洞窟物語かw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 16:07:27.72 CNyfLJwX.net
3日後…しかもうっかりじゃなくて故意か…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 18:58:20.86 91w20ROU.net
ゆめにっきへの投票もそれなりにあるんでwikiにページ追加した
使用箇所が分からなかった曲あり…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:11:33.62 4dOSEI5M.net
>>188
あれはまだ無効票だってことに気づいてないが、最後までそのまま行きそうだな

自分一人しか投票してないゲームが半数近くあるおれとしては
3人だけの票で9pt1曲、6pt1曲、5pt1曲、4pt4曲なんていう
チートじみた投票は1個ぐらい無効でも構わんわけだが

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:06:56.14 ZPhTujxY.net
無効でも構わんわけだが(笑)
自分が気に入らないから無効でも構わん

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:18:40.07 91w20ROU.net
個人で構うが構わないがすごくどうでもいいな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:34:01.33 LPN6wsPO.net
宣伝の仕方が悪すぎたな。反感持つ人が出てもおかしくない。
公平じゃないから投票しにくいと言いつつ本スレで応援頼んだり
曲じゃなくてゲームの名前を残したいという他意を明示している。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 00:33:41.48 0iQ3sZ7v.net
その宣伝に対して、偏り過ぎた投票も良くはなかったわな
片方だけなら、まだ荒れなかっただろうに

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 00:38:17.77 qHqAScMJ.net
誰が悪いとか言い出したら、ここに転載した俺も悪いじゃないですか!やだー!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 01:12:07.33 XHRm450W.net
>>195が転載しなくても遅かれ早かれ言われてるだろう
不備連発して目立つしw

作品スレへの宣伝は頻度や方法で下手打たなきゃOKと個人的には思うんだが
あくまでも中立の立場、企画自体の広報に徹するように注意払わないと危ないわな…
305にしても「フリゲやりこんでる人投票してくれ」的な文言だけならまだ良かったんだがな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 20:07:18.11 8vOLUzIj.net
そもそも一つの個別スレへの宣伝を許可したら
他の全ての個別スレへ宣伝しないと不公平になるわけで

198:190
11/07/14 23:59:38.58 PETPycp4.net
>>191-192
規約に関する不手際を繰り返す辺りはどうかと思うが
組織票的なものが嫌という意見の表明ではないし
今のルールにケチを付けてるわけでも全くないし
投票の方向性を誘導してやろうとかいう気も全くない

ただ、彼奴にどうすべきか進んで説明してやる気には
おれ個人としてはならないな、という独り言なわけ

どの投票も貴重な一票だから拾いたいと思う人は、
本スレ行って奴にどうすべきか丁寧に説明してきなよ。
おれはそこまでマゾイ趣味は持ち合わせてないからさ
・・・というような話なわけよ

チートって本来ネガティブな言葉ではあるけど、
他の形容の仕方がうまく思いつかなかっただけで、
ズルとかそのような批難をしたいわけでもないから
「じみた」という表現でぼかして使った次第であるし

たぶん勘違いがあると思うので一通り説明してみた。
不快に感じたということで責めてるならそれは謝るよ。
でも、投票の仕方について何か意見を言ってるわけじゃない

長々とすまん

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 09:54:27.52 OhV+nqrD.net
独り言なら日記帳に書いとけよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 11:25:43.25 FY7PjofE.net
組織票が出始めてなんか萎えた

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:39:09.41 w+hRdxyv.net
いままではいつも土日は加速してたが、今週末は伸びないな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 01:13:41.63 GTEeoPKZ.net
動画の再生数がPart5>Part2なことを考えると、
上位だけ知りたい人が多数派なんだろうか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 01:19:26.11 gyVrombD.net
寧ろ下位の方が気になる

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 01:20:54.36 +U4VuSGH.net
そりゃ下位(中位)よか上位のが気になるでしょ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 09:19:53.96 kfl1LRJ7.net
Part2ってほとんどPart1と同じ4点票だし
もういいよと飛ばされてもそれほど不思議じゃない。
おれもむしろ掘り出し物狙いで下位に注目してるけどな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 17:44:29.29 ljH2+RaQ.net
ふと、締切り直前にランキング上位になるであろう曲を多数使用したゲームを自作して公開して、
その後にそのゲームを投票する際の作品名に記述してやったぜ動画掲載だ、なんて事を思いついた。
……やらないよ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 17:54:16.00 tKgMHKRK.net
1ヶ月やそこらで注目されるだけのクオリティのゲームが作れるかどうかだな。
そもそもフリゲって趣味で作る物だろうし、曲に縛られて作りたいモノが制限されるって本末転倒だと思うの

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:14:29.98 EafYSIHx.net
趣味で作るものだからこそだろ
俺はやらないけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:16:33.73 tDgELj1u.net
曲からストーリーとか考えていくのは面白そうではあるな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 22:43:51.68 buHegnwN.net
>>207
違う違う、注目はされなくていい
自演で一票入れるだけで自動的に上位入賞なんだから

しかし素材曲限定とはいえ
上位で軒並みそのゲームを目にするわけだから、結果的に注目はされるよな
ま、誰も得しないけど

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:28:01.90 u6OYZQCX.net
>>209
特定ゲームのために曲提供というケースがあるし、その逆があってもいいよな
(既にあるかもしれんが)
絵とかだとフリー音楽にインスピレーション受けて制作したっていうのを稀に見かけるし

縛りというよりお題の一種だな
特定作曲者のみとか、水関連の名前が付いた曲しか使わないとか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:59:09.80 pKFywHm/.net
フリー素材だと大体曲名がつけられてるし
その曲名を元にストーリーやフィールドを作るのも面白そう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 16:55:04.65 lnJT8XU0.net
インスピレーション受ける程度のレベルはいいが
音楽の為にゲームを作るってことは難しくないか?
終わるまでモチベ続かない気がする

あくまでノベルゲーの話ではあるが↓ざっと見て
かかる労力と時間を現実的に見つめてみ

URLリンク(www.sakananovel.com)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 18:57:02.97 iXVuoaVN.net
そういうのも面白そうだねって話してるだけなのに現実的に見てみって

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:19:24.09 Xv+pkq0F.net
モチベに関しては人によるし、ボリュームや制作スタイルにも色々あるだろ
切っ掛けもそうだ。キャラ(既存含む)ありき、話ありき、システムありき…
それと同列で音楽ありきでも面白いかもって話をしてるだけだ
なんで音楽ありきだとモチベがもたないって前提なんだ?
全世界の人間が自分と感覚を共有しているとでも?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:32:31.68 lnJT8XU0.net
それが面白そうだとは思うよ

でも、そこで少し具体的な例がいくつか出たから
具体的に製作を考えるとなるとそこそこ難しいだろうな
とそういう話をしただけなんだが何か?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 22:38:06.13 I1wzIUXY.net
何で全体的に的外れな上にドヤ顔なんだろ
この空気の読めなさは発達障害を疑った方がいいレベルだな

全てのフリゲがそんな風にプラン練った上で作られてるわけねーじゃん
つかイベント向けのシェア同人ゲーとフリゲを一緒にすんな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 23:09:08.83 0BWTPZKW.net
そんなことがあってもいいな、でなぜ済ませられないのか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 01:58:48.90 Xy5H9X4G.net
現実的に見つめてみ(爆笑)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 02:28:47.77 vWY4Hwct.net
何も行動しない口だけ野郎が寄って集って>>213を攻撃とか
雰囲気悪いスレだな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 03:09:27.85 Cd2vh7XK.net
一連のレスを攻撃と認識し、「行動しない口だけ野郎」という
また大いに的を外したセンテンスが出る時点で、自演乙と言わざるを得ない
前提が自分一人だけズレまくってること自体分かっていないんだな

この独特の思考の歪み、ちょっと前の北海道野郎を思い出した

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 03:49:32.63 HJVCsVL4.net
集計人ありがとう
フシアナ忘れてID変わった場合、同じ内容で後日投票してもいいものか気になってたんだよな
投票はまだだが、やらかしそうな気がするからw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:06:38.32 PbcAT+wx.net
何も行動しない口だけ野郎って、こんなスレ見てるのなんてフリゲ作ってる人ばっかじゃないのか?
>>213ほど練ったプランでは作ろうとしたことは無いが

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:33:19.50 P5jiPQVA.net
ツクールで簡単な短編なら作ったことあるな 公開しなかったけど
今もシステムとストーリーのストックはあるにはある

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:22:15.09 KBNI+EBD.net
最近投票ペースが若干落ちてきたな
前は大体1日1票だったのが、今だと大体2日に1票位になってる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:13:20.35 rWSe2rGm.net
この間の組織票みたいにならないよう注意はするべきだが
もう一度各所で広報してみるのもいいかもな
入れようとしたけど忘れてる人もいるだろう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:42:36.24 P5jiPQVA.net
残り1ヶ月ってことで1日あたりにそれぞれ好きなスレに宣伝してもいいかもね
うざがられない程度に

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:47:12.42 0aFGSHZ/.net
普通に荒らしの相談してんじゃねえよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:47:33.65 0jsqA/xa.net
作品個別スレは駄目だろ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 00:42:38.49 MqXOwbr2.net
俺も作品個別スレはダメだとおもう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 00:45:38.44 Rf80K3Vt.net
初日のあれみたいなのは論外だし
タイミングの見極め、文言には細心の注意をはらうべきだが
なるべくニュートラル寄りのスレにするのならいいんでないの

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 00:49:51.19 GitqHwtq.net
これみたいに直接投票スレのURLを貼るのもやめてほしい
長文書くのも駄目だが最低限の事も伝えられないのも論外。貼るならwikiのURLを貼れ

>649 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/25(月) 00:23:27.71 ID:Zn2Rmc1y0
>第二回みんなで決めるフリゲ音楽ベスト100 現在投票受付中!!
スレリンク(gamemusic板)l50

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 07:33:08.75 Rf80K3Vt.net
投票スレ251がデータに無いと思ったら串か
なんでこんなすぐにバレることするんだか
俺も好きな曲が入ってるだけに残念

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 17:44:52.83 MqXOwbr2.net
はい残念ですねー

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 20:06:12.72 GitqHwtq.net
やったー正規表現の練習がてら簡易集計スクリプト書けたよー
確かに意外な曲が上位に食い込んでるね。2010年発表ゲーム以外もけっこう変動がある

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:12:26.76 SM4zZrEP.net
投票はまだだけど曲の好みが同じな人を見つけると嬉しいね

237: ◆FZEfcYtLh2
11/07/26 00:28:48.34 QuebaVyz.net
>>233
……あれ? それは素でスルーしたくさい
結果オーライ、俺GJと言わざるを得ません
有名な串らしいし、251は串通さずに避難所で投票して下さいな

>>235
まだどの曲も順位が大きく変わる余地が残ってますよね
去年の最終日も順位変動がすごかったから……

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 00:41:11.16 JE2f0IPV.net
そもそも有名な串なら2chには書けないような…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 01:18:43.09 t5uwEmw2.net
>>237
マジすかwww
流石集計人、と普通に感心した俺のピュアな感情を返して!

240:4 ◆HIRTbOaoKc
11/07/29 22:55:18.87 WvNUHlwz.net
 〃二二ヽヽ 
 i'リ从从リ!〉
 从゚ ヮ ゚从  <今から投票しますよ。
 m9イ瑠トつ 
  ん m,ゝぅ 
   し'J



241: ◆FZEfcYtLh2
11/08/01 00:56:52.77 VRYZZP4J.net
>>240
おおぅ、フリゲたんではありませんか。挨拶遅くなりました。
フリゲ最萌がなかったら、引きこもりな俺が2chまで出てきて集計人になることもなかったと思ってます。
俺に行動のきっかけをくれたあなたから、支援をもらえるなんて本当に想像もしてないことでした。ありがとうございます!
どうぞゆっくりしていってください。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 15:36:15.86 Dh/Vmp8u.net
なんだかんだで前回の2倍越えたな票数
宣伝って大事だね!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 13:51:55.99 WIvvQPKe.net
激辛と動画効果は結構大きいんではなかろうか
その他のレビュー・紹介サイトに告知を依頼したり
mixiとかのSNSでフリゲ好きに口コミ拡散するとかでも伸びるかもな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 18:26:39.41 oqfPN1Aj.net
避難所で投票できるの、あまり知られてない?
と思ったらwikiの方はさらっと触れられてるだけで投票スレ180のような明言がないのか
簡易版Q & Aの「Q.どうやって投票すればいいの ? 」にその辺の誘導があってもよかったかもしれない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:04:22.93 NmfYYMVG.net
二次創作ゲー、元作品を買うことを前提にしているゲームって何があるかな
ざっと見た限り二次創作として夏☆KanonとNETANNADはあるが別に元ゲーやってること前提ってわけじゃないし

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:15:24.17 l1L+gX2r.net
>>245
二次創作って基本的には元作品プレー済みが前提じゃね?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:34:05.37 NmfYYMVG.net
確かにそうではあるけど、見た限りではこの二つしか自分はわからなくて…
夏☆Kanonは特にKanonでやる必要ないような内容だし、NETANNADに至っては本編に全く関係ないわけで。
Kanosoやマブラブサブスタンスあたりは内容的に明らかに本編やった上でのゲームだけど
これらは今回エントリーしてるわけじゃないから、他に何があるかなと思ってね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:46:04.21 l1L+gX2r.net
そういう事なら原作やってなくても楽しめるだろうっていうゲームは割と多いかも
ほっぴんぐ天子とか特に東方関係は多いんじゃないかな
というかkanosoにしたってkanon以外のネタが分かれば楽しめるだろうしね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 01:16:30.16 jQhluQtw.net
同じチームの関連作品に商業・シェアウェア等があれば無効かー
狭義の同人サークルの作品には厳しい話だね
Succubus Questみたいにフリーとシェアで世界観やキャラ、システム共有してたりするところが多いし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 01:49:07.97 l1L+gX2r.net
宣伝目的じゃなくても宣伝効果がある時点でアウトか
こりゃかなり厳しいな
というか同人、商業のフリー公開作品なんて全部宣伝効果に繋がるんじゃねーの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 02:00:16.21 e0S/9lGp.net
まあ変なルールだよな
この投票でのフリゲと、一般的に言うフリゲが結構ズレてるしな
とは言え、今更根元のルール変える訳にも行かないし、今回は実質 メーカーフリゲはほぼ全部アウトになるだろうね
仮にルール変えるとしても次回以降にならざるを得ない

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 02:11:12.41 H5VyOkbP.net
少なくともメーカー製のゲームを一般的にフリゲとは呼ばないけどな。
根本的にはアマチュアか否かが分かれ目なんだろ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 03:01:22.19 7kJHF8b9.net
だな。まあそれでいいんじゃね
俺もそういうゲームをフリゲの範疇に入れるのは抵抗あるわ
どうしても入れたきゃ本家もあるし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 06:50:37.79 aqNjFfbb.net
同じ二次創作的ゲームでも
本家が作れば宣伝でNGで
第三者が作れば宣伝じゃないのでOKていうのは
違和感感じるな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 06:55:27.87 aqNjFfbb.net
>>252-253
今回はそれが宣伝に値するかどうかが焦点になったわけで
全くのオリジナルなら
メーカー製の無料ゲームでも投票は有効になるわけだと思うんだが
どこかずれてないか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 07:50:06.15 H5VyOkbP.net
>>251が何をもって「一般的」と言ってるのか知らないが、まるで
「メーカー製無料配布ゲームを不遇する今回のルールは客観的に見ておかしい。次回から変更するべきだ」
と言わんばかりのレスだったからメーカー製無料配布ゲームに関しての見解を述べただけだよ。

ついでに言うならメーカーは本当の意味でのフリーゲームなんて作らない。
社会人が貴重な業務時間を割いて製作してるんだから開発費を回収するのは当然。
商業ゲームの無料化や会員登録を必要とするゲームは既にアウトだから
今回の宣伝目的を弾くとなるとメーカー製の無料ゲームなんて全滅だろう。
「全くのオリジナルならメーカー製の無料ゲームでも」って言うのは机上の空論に近い。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 08:09:51.45 aqNjFfbb.net
机上の空論とか言われても実際にオリジナルなら投票は有効だろ
それにメーカーはほんとうの意味でのフリーゲームを作らないとか断言されてもな
自分の考えが他の人全ての考えだと思ってる節がみられる。
大体、それを言ったら個人のフリーゲーム製作自体からしておかしい事になる
メーカー製フリーゲームは気に喰わないから全て無効にしろと
言いたいだけな気がしてならない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 11:14:11.39 l1L+gX2r.net
>>255>>257
別に今回のルールに異論はないが、>>256に同意だ
オリジナルゲームをやってそのメーカー(サークル)に興味を持ってくれたら儲けに繋がるわけだから
有料商品を扱ってる時点で、必ず宣伝効果になってしまうと思うよ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 18:45:16.83 NmfYYMVG.net
>>257
単に256が分かる範囲では実際にメーカー製がOKになる例がない、なりそうだとも思えないってことでしょ
会員登録なしでオプトメディアでないメーカー製って時点で数はかなり少ないだろうに
商業ゲーフリー化がダメで、さらに独立したゲームで、とこれば該当するのなんておれもないと思うが…
ま、集計人はそういうのがあればギリギリOKしそうな雰囲気だけど、実例は思いつくか?
メーカー製もOKにしてほしい風な251にしろメーカー製は実質アウトだと思ってるようだし

>大体、それを言ったら個人のフリーゲーム製作自体からしておかしい事になる
あとこれはどういうことだろう?直接金を対価としていない人や
間接的にでも製作の先になんらかの稼ぎを想定していない人は普通にいるでしょ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 22:46:49.10 H5VyOkbP.net
>>257
>それにメーカーはほんとうの意味でのフリーゲームを作らないとか断言されてもな
>自分の考えが他の人全ての考えだと思ってる節がみられる。

アイレムのエイプリルフール企画とかも大概力入れすぎだろとは思うが、
仮にもメーカーの看板背負った作品を一作作ろうと思ったら掛かるコストが半端無いでしょ。
単純に考えて月給平均25万のスタッフ5人を4ヶ月間つきっきりで
フリゲ製作プロジェクトに宛がうだけで25×5×4=500万円の人件費が発生する事になるよね。
ハードやツールは使いまわす事が出来ても人件費だけはどうにもならない。
下心無しにどんな企業がやりたがる。採算の目処が立たないと企画提案の時点で却下されんだろ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 23:04:06.73 DKFq2+OG.net
しまいま。はルール上はセーフラインになりうるんじゃないの。知らんけど

有料ゲームの宣伝になりうるからダメってんじゃ、サキュバスクエスト短編もダメになるんじゃね。
あれも有料のサキュバスクエストと同じ世界観とキャラを使って作られた宣伝ゲーみたいなもんだろうし

面倒なこと言わずにメーカー製はアウトにしておくべきだったかもね。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 23:16:18.45 z8cxiXGr.net
ドキドキまあちゃんゲーム
と思ったが警視庁はメーカーじゃないか
そもそもあれをフリゲと称していいのかわからんが

263:4 ◆HIRTbOaoKc
11/08/11 23:45:27.23 FHxSXZ7n.net
>>261
「しまいま。」はアウトになりますね。
理由としては宣伝目的以前に「×商業ルートで販売→フリー公開」に引っ掛かります。
もともと、「しまいま。」は単独公開じゃなくて
商業ルートの「アリスの館7」に収録された作品ですからね。
ついでに言えば公開目的が明確に「よくばりサボテン」が「しまいま。」と
同世界観だから特別に公開、という風に「宣伝目的」とアリスソフト側が
はっきりと昔しゃべったことからもアウトになるでしょうね。

そして最近また問題児が出たんだよなぁ……。
ちょっとそっちの件は某所で聞いておこうと思います。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 23:47:54.03 DKFq2+OG.net
あ、そうだったんですか。
よくも知らずにてきとうなことを失礼しました。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 00:57:01.88 RqdOXQOS.net
猫と犬もアウトだしナルキッソスもアウトにしよう
商売気のある作品はみなアウトや

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 00:59:49.00 RqdOXQOS.net
>>260
実際の事例と想定する事態は別だろ
作る筈ないからアウトって順序が入れ替わってないか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 01:09:17.89 lmV/n1Im.net
何を言ってるのこの人?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 06:22:44.91 MZfvbjYj.net
三匹が~やらサキュバスクエストやらに投票した人達カワイソス
後者なんて10人も入れてんじゃないの
ルール改変するなら開始前に言っときなよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 06:46:40.37 jnz4kYLO.net
うーん、今の流れとは関係ないけどじえんか2やタオルのうさぎに投票してる人がまだいるな
やっぱわざわざwikiを読んでから投票する人は少ないんだろうか


270:4 ◆HIRTbOaoKc
11/08/12 07:45:13.92 vfVdjsch.net
>>268
うーん、私はあくまでもスタッフでも草案作った人でもないので
なんとも微妙、ではありますが、
もともとの「宣伝目的の」というくだりは、
例えばツインエンジェルと書いてあるように、商業作品の宣伝、
という意味での該当するものを言っていると思います。
ですので、ロードモナークや三匹は「対象となるものが商業作品」だから
アウトにしたのでは、と考えています。

逆に言えば「老司書」とか「リーサルアプリケーション」とかは
制作者が明言しちゃっているなら話は別ですが、
元となるのは商業作品ではなく、シェアウェアですので、
セーフという扱いになるのでは?と推測できます。

あ、だからと言って後だしじゃんけんは無しだと思いますよ?
例えば「Every Extend」は「Every Extend Extra」の宣伝じゃないの?というへ理屈は通らないでしょうね。
だって、先にではのは「Every Extend」の方ですからね。
いや、これも制作者が宣伝として使いますよ、と言ったのならば一気にグレーになると思いますが。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 08:07:36.74 pDAb1X7r.net
メーカー作品でもフリーならOKと書いておきつつ、実質それに該当する作品はゼロってのがなんともあれだね
最初から商業禁止って書いておけばよかった

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 10:24:12.82 vPIdfVsN.net
>>271
射ウォッチとかはOKなんじゃねーの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 11:37:11.57 1qqpRjqX.net
ま、やってみなきゃわからんことも多いし最初から想定しきるってのは無理でしょ

SQ短編は前回もOKだし今更無効票にはならんしょ
ロードモナークがダメな理由が商業のとほぼ同一のものとみなされて
商業フリー化でアウトってことも踏まえれば(つまり宣伝とはみなされていない)、
後日談という直接の関連性をみて3匹は宣伝アウトでも、SQ短編はセーフになりうる
3匹はゲームシステムは別でも後日談、30分程度で終わって既プレイ者向けおまけゲー感が非常に強いし
それに対してSQ短編は色々共有してるとはいえ、話の繋がりは微妙、単体で中長編フリゲしてるし
非常に微妙なラインだとは俺も思うけど、そんな感じじゃないのかな・・・自信ないが

そして258が言うような広い意味での宣伝は×にはしないでしょ
ロードモナークの例もあるしフリーもシェアも出してる同人は沢山あるから企画が成立しない
メーカー製は256、260が言うようにマネタイズできないなら
基本的に作り得ないから宣伝かって判断は自然シビアにもなりうるし
270はそれも含めて宣伝=商業に適用されるのかもって見解に至ってるのでは?(違かったらすみません)
また同人の場合、人気が出てから商売っ気を出すことも多いし、基本はセーフが妥当
(とはいえやはりSQ短編は白の史書のせいで結構グレーってことにはなるけど…)

>>272
それはまぁOKっぽいな。とはいえメーカー製ってそういうこぶりの投票する気に
ならないようなゲームくらいしか残らないだろうから実質ゼロってのは変わりないと思うが

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 12:18:09.14 wpMrAwzX.net
>>273
>後日談という直接の関連性をみて3匹は宣伝アウトでも
この理由なんか違和感あるんだよな
あくまで時系列的にそうなってるだけで舞台、ストーリー、敵に関しては全くオリジナル
戦国ランスと関係あるのは本当にキャラクターくらいなんだけどね

>既プレイ者向けおまけゲー感が非常に強いし
この部分が未プレー者に向けての宣伝行為と真逆だし
加えて避難所>>424を完全スルー

これで宣伝目的というのも結構穿った見方だと思うけどな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 16:09:07.93 1qqpRjqX.net
>>274
いや、おれも3匹が結構オリジナルだってことはわかってる
宣伝目的って判断もなかなか苦しいとは思うよ

ただ、集計人の判断は論理に少々飛びはあるもののそれ程おかしくないと思う
後日談(番外編)→"公式二次創作"→"二次創作"なら原作をやってほしいという考えはあるはず→自社製品の宣伝
色々なことを考慮してゲーム毎に判断するより、番外編は宣伝とみなすと
かなりシステマティックな方法論を示したって点でおれは評価してる
(集計人、解釈ちがかったらすみません。あと上から目線ですみません)
今後は番外編と見なせるかが焦点になり判断が単純化されるわけだし
結果論として数少ないメーカー製を潰すことになってしまったとは思うけど
正直言ってそこまで事前に想定が及ばなかったのは仕方ない
メーカー製でOKな事例を出すようにと判断考えるようじゃ論理が逆だし

既プレイ者向けおまけゲームって俺が言ったのは特にSQ短編との比較しての話
SQ短編は3匹とは違って番外編とも判断しにくいしOKってことが言いたかっただけ
273では3匹がOKか否かの話はすでにしていないからそこに突っ込み入れられても…

てか、有効票にしたかったなら事前に言葉を尽くして説得するべきだったし
やってもダメだったなら自分の説得力不足だと諦めるのが筋じゃないか?
ロードモナークの話のときに説得力のある異議があるなら言ってくれとは言ってるから
今度も今から口出してもいいかもしれないけど、違和感がある程度なら終わりにしようよ
その程度で判断変えたら集計人がまた別の誰かに非難されるだけだから変えるはずがない
計画スレではなくここで不満を言ってるあたり、自分も今更だとは思ってるんじゃないの?
他のゲームを道連れで無効票だと主張したほうが(事は破壊的だが話としては)建設的

276:4 ◆HIRTbOaoKc
11/08/12 21:45:16.95 vfVdjsch.net
まー。そもそもメーカー製フリーゲーム、
というのが台頭してきたのは位置づけが難しいとは思いますよ。

そもそもメーカーがゲーム、それもflashとかブログパーツではなく、
ドカンと落としきりタイプのゲームを配布する、というのは、
昔はアリスソフトのお家芸(それでもそのほとんどが元商業品)
くらいなものでしたし。

やはり、フリーゲームの歴史でメーカー製フリーゲームという
判定な微妙なゲームがポピュラーに盛り上がり始めたのは
やはり「ツインエンジェル」の影響が大きいですからね。
それだけフリーゲーム歴史の中でも歴史としては浅い方で
判定が難しいと思います。

まぁ、それだけ>>275さんが「三匹」に情熱を持っているのであれば、
是非とも次回の時に「運営側」になって発言すればいかがでしょうか。

ただ、今の集計人兼主催者様は今回を自分が運営に回るのは最後、と
言っておりますので、次回があるかどうか微妙ですが。
まぁ、その場合でも主催になるという方法で開催する方法はありますけど、ね。

主催はいろんな人から叩かれるから辛いよー。
場合によっては投票所からつるしあげられるし、仲間割れの危機もあるから厳しいよー。
でもその分、やりごたえはあるかもねー。と経験談で申しますがな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 23:20:08.96 1qqpRjqX.net
>>276
えと、熱く語ってはいますが3匹をOKにすべきとは自分は特に思ってませんよ
むしろメーカー製無料ゲームを"フリーゲーム"とは認めがたい派です
そこから離れないと異議を挟む人がいるようなのであえて触れませんでしたが

次回は、少なくとも自分はこの先2年は海外飛び回ったり色々忙しいので…
せっかく認知度が上がってきて軌道に乗ってきたところだから
他力本願がすぎるとは思いますが誰かが引き継いでくれるといいですね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 23:29:33.00 wpMrAwzX.net
>>275
>自分も今更だとは思ってるんじゃないの?
いや正にその通りです
避難所の方でも後日譚だからとか果てはパッチと同じなんて意見もあったから、つい愚痴りたくなってしまって
>>273をダシにした形にしてしまったのは正直すまんかった

俺も集計人の判断は良いと思ってるよ
微妙なラインの話をうまいこと簡潔で分かりやすいルールにまとめたと思うし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 03:20:21.06 HIFbrWTt.net
もう金絡むのは全部NGでいいでしょ
シェアはOKで商業はNGなんて変なルールだし

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 03:25:02.36 HIFbrWTt.net
メーカー製無料ゲームでもフリーゲームには成り得るでしょう
定義の幅を狭くするような事はもったいないかと

>また同人の場合、人気が出てから商売っ気を出すことも多いし、基本はセーフが妥当
これも何が言いたいのかが分からない
ただ単に商業が嫌いなだけではないでしょうか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 07:03:20.20 MF3GfVxT.net
Rider V2
URLリンク(www.crest-cs.co.jp)
企業製フリーゲーム。
事業内容とも関係なく、何の為に公開されているのかが未だに良く分からない。
かといってちょっとしたミニゲームという訳でもないのがさらに謎。
しまいにはインターネットランキングまで存在する始末。

メーカー製フリーゲームでも良いけど、
元々販売されていた物の無料配布は絶対に除外すべき。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 07:06:36.56 CTlJcbYG.net
今まで同人ゲームとフリーゲームの定義論についてのコラムとかは読んだ事あるけど
まさかここまでメーカー製と非メーカー製の違いで話が伸びるとはなぁ。

まず前提として大半の人はフリーゲームの事を
「インディーズゲームの中でも無料配布形式のモノを指す」と考えている。
このスレだって同人ゲーム板にあるしフリゲの話題はこの板に集中している。
フリゲ紹介サイトでもメーカーが作った無料ゲームを同列に扱わないし
ネットに5桁近く出回ってる個人製作フリゲと較べたら
メーカー製なんて極少数どころか例外的な存在としか思わないだろ。

メーカー製でもフリゲの流儀に則ってゲームを公開するのなら
ここで扱っても良いとは思うが実例を作る為にハードルを下げて良いとは思わないな。
フリゲとして認定してもらいたいのなら>>259の条件を揃えれば良いだけの話だよ。

>>280
月夜に響くノクターンRibirthはカンパウェア。
冠を持つ神の手は攻略支援機能追加版が有料販売。
いりす症候群ver2.0はコミケで先行公開していたな。
カタテマは即売会に参加するのに憧れがあるとかブログで書いてたし。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 08:12:12.39 3Z4qvMvT.net
メーカー製の奴に投票する予定もないし、無効で構わないんだけど
同じ状況にある作品も無効にすべきじゃないの?

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ここ読む限りSQ短編は無効にならないとおかしい
今回無効になった作品とSQ短編の違いは同人かメーカーかしかないし
「メーカー製だから無効」とは今回のルールに書いてないよね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:01:10.13 CTlJcbYG.net
>>283
ルールに縛られるのも馬鹿らしいと思うがな。ただのディベートになりそう。
それでも容認派として反論するのなら白の史書に関しては
俺がさっき例に挙げたフリゲの有料版と同じ事なので割愛。長編との繋がりに関しては

>今回無効になった作品とSQ短編の違いは同人かメーカーかしかないし

ここが一番重要だよ。今回のルールはメーカー製「も」認めるってだけで
基本的に同人ゲームに対しては寛容なルール作りになっている。最も顕著な部分が
シェアゲや即売会での販売→フリー公開を認める一方で商業→フリー化はNGにしている点。
短編は長編とは別物として扱うのではなく
むしろ長編をアレンジしてフリー化しただけだと考えたら今回の投票ルールには全く抵触しないよね。
実際一部のモングラは使いまわしだし戦闘システムも長編より快適になっただけでほとんど変わらない。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:12:21.31 3Z4qvMvT.net
> >今回無効になった作品とSQ短編の違いは同人かメーカーかしかないし
>
> ここが一番重要だよ。今回のルールはメーカー製「も」認めるってだけで

んんん?
だからSQ短編を無効にしないとおかしいって言ってるんだけど
ど、どういうことなんだ…?

それに宣伝効果があるからNGになってるのに
> 短編は長編とは別物として扱うのではなく
> むしろ長編をアレンジしてフリー化しただけだと考えたら今回の投票ルールには全く抵触しないよね。
> 実際一部のモングラは使いまわしだし戦闘システムも長編より快適になっただけでほとんど変わらない。
って言われても…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:38:27.95 t3IfYO7n.net
>>285
まー、分かりやすく言うと
「戦国ランス」は自社製品だが、「サキュバスクエスト」は自社製品では無いって違いだな。
今の解釈で言うところの「宣伝」っつーのは
あくまでも「自社一般販売物の宣伝」がNGであって、
「自サークル販売物の宣伝」は本編持ってなきゃストーリー途中で
アンロックかけられているとかでもない限り、OKってことだな。

その認識であっているかどうかは俺は知らんが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:59:26.46 CTlJcbYG.net
>>285
1.Succubus Quest(以下SQ長編)はシェアゲームとして公開している
2.SQ長編は商業ルートで販売されていない
3.SQ長編を無償化した場合はフリーゲームとして扱われる
と、ここまでは良いよね。

4.Succubus Quest短編 -老司書の短い夢-(以下SQ短編)はSQ長編と同名のタイトルを冠している
5.SQ長編と同じくRPGツクールXPで製作されている
6.SQ長編の魅力である戦闘システムと世界観をSQ短編でも採用している
7.また、SQ長編の一部のモンスターをSQ短編でも流用している
8.つまりSQ短編とはSQ長編をマイナーチェンジしただけで同一の作品であると言える
つまり3と8を合わせると

9.SQ短編とはシェアゲームをマイナーチェンジして無償化したフリーゲーム作品である

と言う事になる。少々強引に聞こえるかも知れないがルールの解釈論争なんてこんなもんだろ。
次回があるのなら素直にメーカー製除外にした方がすっきりするだろうな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 10:09:42.74 3Z4qvMvT.net
>>286
結局のところ「メーカー製だからダメ」か

>>287はそもそも関連作品で金取ってるから宣伝扱いになってるって話を思い出してほしい
エンジンやシステムが流用されていることは関係無いし、短編公開当時に全ての関連作品が無償だったわけではないだろう

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 10:29:06.55 t3IfYO7n.net
>>288
まっ、今回のケースはそういうことになるわな。

もちろん、だからといってメーカー製だから全てがNGとは言わんだろう。
本当に一から完全オリジナルで作られているなら当然OKということになる。
まぁ、「そもそもこの板がどういう名前か?」という事を考えれば、
自然とメーカー製は厳しいラインを取らざるを得ないだろうな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 10:34:54.90 CTlJcbYG.net
>>288
シェアゲームをフリー化した場合は販売停止しないと評価対象にならないとは書いてないな。
それに(フリーバージョンのみ対象) とわざわざ明記しているんだから
公開に際して内容を一部変更する事は想定の範囲内だろう。

何よりNG対象は宣伝「目的」の作品でしょ。
内容の作りこみからして初めから有料販売した方が儲けが出るのは明らか。
結果的に宣伝になったとしてもSQ長編の売り上げを伸ばす為の宣伝目的で公開したとはとても思えない。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 10:47:15.36 0m6xrWo7.net
>>288
>結局のところ「メーカー製だからダメ」か
そうだな、そもそも商業と同人を同列に扱っていない
集計人は儲けを理由に無効としたけど
俺の勝手な解釈だが、同人の利益は儲けとして見なさない、だから宣伝行為はあり得ない
という感じだろうか

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 10:54:48.67 3Z4qvMvT.net
>>289
メーカーに厳しいのはどうでもいいけどね
同じ企画に同じルールで参加してるSQ短編をNGにしない理由がないんだよな

>>290
老司書と有料パッチだけならどうかわからないけど、無印は今も有料販売してるからねえ

そんで宣伝目的かどうかっての判断基準はこれ↓
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
> 自社製品の番外編なら「原作を買ってほしい」というメッセージは意図せざるとも入っている、と判断しました。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
> 「(自社製品である)原作を買ってほしい」=宣伝ゲー、つまり自分の儲けになるかが一番大きな問題です。

今回は「意図してなくても」有料の関連作品に対する宣伝効果があるなら宣伝扱いってことになっちゃったのさ

>>291
メディアに焼いて配るしかなかった昔ならともかく、今はDL販売とかできる(やってる)からねー
儲けに見なさないってのは変だよな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 12:04:33.58 CTlJcbYG.net
>>292
それは集計人の今の判断基準であってルール化されてる訳じゃないんだけど。
ルールを絶対視しているのか集計人の判断を絶対視しているのかどっちなんだよ。

まぁ、律儀に反論すると儲けを引き合いに出すのなら開発コストと作品単品の価値を無視するのは横暴すぎる。
エロRPGに興味がある人なら分かると思うけど
SQ短編無印を1,500円の値段で売りに出しても15.000DLは堅い代物だぜ。
現にダンジョンとモンスターを少し追加しただけの白の史書でさえ1kの値段をつけてるのに
DL.comのDLカウンタだけで7,600DL。他の販売委託も合わせれば10.000DLは行ってるだろう。
大儲けするチャンスを自ら棒に振ってるのに儲け目的で宣伝公開しているとは言えない。

それに元々SQDT(Civmit)さんはSQ長編を作る前に
Succubus QuestをRPGツクール2000で作ってフリー公開してんだよ。
そっちは著作権的な意味でもクォリティ的な意味でも問題があって公開停止にしたけどね。
大筋の内容はSQ長編の原作と言えるもの。つまりSQ短編はただのフリーゲームの番外編であるとも言えるね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 12:13:23.73 3Z4qvMvT.net
>>293
ルールに沿った集計人の判断基準から言ってるんだよー
三匹~がルールからそういう判断で無効になるのは理にかなってるけど、それならSQも同じだよねって話

コスト云々以降は有効無効にまったく関係無い、っていうかなんの為に書いた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 12:57:24.07 f9fFQGS4.net
>>294
避難所>>434の儲けになるかが問題だってのは、
ファンによる二次創作と"公式二次創作"との分離を図ってるだけだと思う
ロードモナークオンラインを宣伝目的だからダメだとしないならば
あるゲームに対して"原作"といえる有料ゲーがあればそれはアウト
それ以上に宣伝効果があるとかみるのは集計人の発言の拡大解釈だと思う
儲けにつながるならアウトなら他にいくらでもアウトになるでしょ
発言みてるとそう思ってるのか思ってないのかブレてるように見える

そしてSQ短編と長編ぐらいに関連した作品っていくらでもあるから
そうなるとここにきてボツ喰らうゲーム多すぎて企画がオジャンになるとも思うけどな
もしダメだってなら三匹とも比較しつつSQ短編を長編の番外編だとする詳細な説明を頼みたい
単に番外編だと思ってる人間もいればそれでも三匹とは違うと思ってる人間もいれば
番外編だと思ってない人間もいると思うよ

また、やはりメーカー製は儲けがないと成り立たず
自然と宣伝か否かって判断は厳しめになりうる(というか現になっている)ことを踏まえれば
番外編を宣伝だとみなすということの適用範囲がメーカー・同人ともにあるかは未だ不明
そういう意味ではここで議論してることが無意味。計画スレいって主張するべきかと

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 13:00:33.74 HIFbrWTt.net
>>293
>大儲けするチャンスを自ら棒に振ってるのに儲け目的で宣伝公開しているとは言えない。
とかもう精神的なところだろ
同人は設け目的で宣伝公開しているとは言えないだろうからOK
って擁護として相当苦しいよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 13:12:52.34 CTlJcbYG.net
>>294
もう完全に話が平行線になりそうだね。
「要は集計人がそう言ってんだから矛盾してね?」って事なら避難所で集計人に聞くべきだよ。
他の人が何と言おうと納得する気は無いんでしょ?

>>296
wikiにNGとして明記されてるのは「目的」なんだから公開意図に話が集約されんのは仕方が無い。
>>270でも書かれているように販促目的と明言しているのなら別だがそうじゃない限り悪くてグレーだと思うよ。
逆に企業が営利目的で動くのは当然だからメーカーは公開意図を明言しない限り基本黒だと扱うべきだと思う。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 13:21:20.68 HIFbrWTt.net
>企業が営利目的で動くのは当然
これは確実なんですか?
別にメーカーだって営利目的で動かない事だってあるでしょう
シェアを出す人は売れればいいと思って出すわけだと考えるのですが
メーカーに限り基本黒だと扱うべきというあなたの意見には全く同意出来ません。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 14:04:17.32 0m6xrWo7.net
>>292
まーね
同人も市場として十分に成り立ってしまったから公平性に欠けるというのは分かるけど
でもそれこそ、このイベントのルールと割り切るべき事だと思う

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 14:31:33.48 G7/yF+0u.net
ロードモナークオンラインって、あれは名前にそう付いていないだけで、
Windows 版ロードモナークであるプロ、ファースト、オリジナルの体験版よ?
あたかも無料オリジナルみたいな書き方してあるけど。
Windows 95 の頃にロードモナークを買った人なら分かる筈。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 14:33:19.94 f9fFQGS4.net
>>298
>別にメーカーだって営利目的で動かない事だってあるでしょう
逆に言えばその根拠は?具体的な例を絡めて説明してくれ
最低、具体的な例がなくてもいいから論理的に説明してくれ
企業が営利目的で動くのは当たり前ということの説明は何度か話があるし社会的通念でもあるだろう
そこに口挟んでるのは少数派だと思うから一度みなに懇切丁寧に説明してくれ

それに営利目的でない場合もあるかもしれないということで
>>259のようなシビアな基準を満たせばOKということにはなってるわけだろ
それならメーカー製でも限りなく白に近いグレーなるからいいと思うよ
それでアリスソフト製ゲームがクリアできるかできないかは別次元の話

あらゆる無料ゲームが宣伝か否かってのは個別に判断するのは実質不可能
個人によって確実に判断が異なってしまうから原則を作りそれをなるべく例外なく適用するべき
個別に判断してこっちがアウトならこっちもアウトとやれば次々の話が連鎖して企画立ち消え必至

アマとプロ、その分類の本来の意味わかってる?
プロと同様に稼ぐアマなんて少数派あげつらって同じ有料だとはいえないよ

ていうか、この話の目的、到達点、出口はどこにみてるの?
メーカー製ゲームをOKとすること?金に繋がりうるアマのゲームもみなアウトにすること?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 14:37:12.30 f9fFQGS4.net
>>301捕捉
>プロと同様に稼ぐアマなんて少数派あげつらって同じ有料だとはいえないよ
これはアマとはいっても単体として十分に遊べる(十分に労力が払われている)
無料ゲームを出しているアマということです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 18:20:26.55 +MIMMX/o.net
もう言ってる意味がわからない
無料で公開してる作品ならフリーゲームでいいんじゃないの?
古いランスとかみたいに時間がたって無料公開しだしたとかなら別だろうけど
今回の投票には開始される前に決めていたルールだけ適応して、次回の投票があるならそのときに話し合えばいいじゃない

304:4 ◆HIRTbOaoKc
11/08/13 18:25:57.87 t3IfYO7n.net
ざーっと見たところ、煮詰まっているというか、
どうしよううもないみたいでしょうし、
ちょっと強引だけど、
これで結論付けたほうがよさそうですね。

今回は今回。ジャッジがそうだと決めたら素直に従いなさい。
んで、それでも異議があるんだったらそいつが次回の主催なり集計人なり
”スタッフ”としてルールを改定しなさい。

主催、特に今回のケースの場合はかつての私とは違い、
スケジュールから投票方法、集計にwikiまでほとんど一人でやっているです。
この後には通称土下座周りに、動画編集までやらなきゃいけないのです。
そういった仕事をしているからこそ、ルールの設定の最終権限と言う権利を持っているんです。
その最終権限者が今回はこれでお開きと言っているのだから、素直にしたがいましょう。

それでも、まだ文句があるのでしたら、貴方が第三回の責任者になりなさい。
責任者になれば、いくらでも今回の件のジャッジを変えれるでしょうね。
その分、凄く辛いですし、凄く叩かれますし、ガチで仲間割れとか
リアルの世界の友情が壊れます(全て実体験)からよっぽどの覚悟が必要ですけど、ね。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 19:18:45.51 3Z4qvMvT.net
>>295
三匹もSQも公式製作で有料ゲーと同じ名前を冠してるけど元々宣伝目的で作られたゲームじゃないよね
んで三匹に宣伝効果があると見なしたのは集計人で、同じ状況のSQが無効にならないのはおかしいって言ってるんだよ
俺の解釈の話じゃないって

>>299
そのルールに沿うべきだと言ってるんだぜ

>>301の言うように
> 個人によって確実に判断が異なってしまうから原則を作りそれをなるべく例外なく適用するべき
なんだよ
例外を作っちゃうと「皆が挙げたゲームから気に入ったものだけ選びました(^^)v」なんて糞みたいな企画になっちゃうんだわ
どんな理不尽な結果になろうと、(今回は集計人自身の決めた)ルールから恣意的な解釈をしちゃいかんのよ

ちなみに某最萌で明らかな多重票を排除したらすっげー叩かれました
どっちとも取れるネタ票の判断に迷ったときもものすっげー叩かれました
実体験です

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:16:47.67 HIFbrWTt.net
>>304
何であなたは上から目線で偉そうなのか
人に意見を言う時はその上から目線を止めないと
誰もあなたの意見を聞こうとなんてしませんよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:24:06.94 0m6xrWo7.net
>>305
なるほど少し勘違いしてた
確かに現行ルール(文言)のまま受け取るとSQも無効になるな
でも>>291で書いたように避難所>>433は企業だけを想定してるだろう
ここが捻れて矛盾してるのか

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:40:13.15 QKdm+dsd.net
>>306
第三回の責任者頑張ってね!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:38:41.68 KW5u3W4E.net
>もともとの「宣伝目的の」というくだりは、
>例えばツインエンジェルと書いてあるように、商業作品の宣伝、
>という意味での該当するものを言っていると思います。

え?4 ◆HIRTbOaoKcさんて集計人の気持ちが分かる
エスパーか何かだったの?
大体そういう意味なら集計人さんだって
問題になった時に最初にそう言ってるでしょ

今回は集計人でもなく私たちと同じ一般人なんですから
そこの所を勘違いしないで下さい

310:4 ◆HIRTbOaoKc
11/08/13 22:26:52.96 t3IfYO7n.net
>>309
いや、だから最初に

>私はあくまでもスタッフでも草案作った人でもないので
>なんとも微妙、ではありますが、

って以下の話は推測ですよー的なことしゃべったやないですか。


あとまぁ、今回の件に結構首突っ込んじゃっているのは、
そもそもの発端である「三匹」の話って、
元はと言えば、私がこの投票の宣伝で書いた記事が発端らしいのですよ。
ようするにそもそもの疑問点を集計人に浮かばせてしまった張本人なんですよ。
いやだからここまで話が大きくなった事に責任感じちゃって(´・ω・`)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 22:28:08.08 f9fFQGS4.net
>>305
タイトル共有(流用?)→番外編→宣伝アウトってことですか。ようやくわかりました
でも集計人の言葉はタイトル共有→番外編とまでは言っていないようにも見えます
仮に、タイトル共有→番外編だという判断だとしても、SQ短編のSQが通称長編の
タイトルを共有した一種のシリーズものだという判断も可能だと思います
それを言えば、三匹が一種のシリーズものだともいえるじゃないか!
という意見もあると思いますが、そこはメーカー製無料ゲーの悲しいところで、
三匹があっさりすぎることその他を思うとどうも"おまけ感"が強く番外編的です
SQ短編は短編といいつつも大体10時間、やりこめば30時間くらいは続くゲームで
これは確かに長編と比べれば短くはありますが同列に番外編だとはあまり。
キャラ共有は同程度と言えるかもしれませんが、夢物語ゆえ時系列その他の繋がりも?です

あと、この企画は最初からルールとして同人と商業は区別されているぐらいなので
>>307のいうように、番外編→宣伝アウトが同人まで適用されるかは未だ不明です

集計人がどう考えているかは推測にすぎませんが
集計人の判断に異議を挟むつもりはないのでどうぞ避難所で言ってみて下さい

>>309
いや、集計人はここでのやりとりには口出しはしにくいでしょう
そして避難所の三匹の話のときはSQ短編の話などしていません
問題になってまだ2日しかたってないし、その判断はまだ早計ですよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 23:52:12.77 0m6xrWo7.net
>>311
>タイトルを共有した一種のシリーズものだという判断も可能だと思います
番外編というか公式二次創作(セルフパロディ)に適用されるものだよ
シリーズものだとアウトだろうね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:07:25.07 MjAvY+uL.net
>>312
んーそうかなあ
シリーズものっていうのは並列関係、番外編(公式二次創作)は従属関係じゃない?
何か違うと思うけど…ま、おれらで話しててももう埒があかないから、とりあえず待ってみようか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:25:17.62 qzzLZACD.net
お前は何を言っているんだ
番外はシリーズに含まれるもんだろ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:39:27.37 MjAvY+uL.net
それが並列か従属かって話をしてるんだぜ
言葉尻でつまらんツッコミ入れるのやめてちょっと待とうよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:17:07.22 cln8IQa3.net
>>315
つまり3匹はアウトだけど正式なナンバリング作品になるランス・クエストが無料配布ならセーフと言ってるんでしょ?
まぁいいや、後は集計人に任せよう
そもそもSQに関してはタイトル共有よりも同人という部分の方が遥かに重要だし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:32:04.52 NtWKtZQV.net
また同人ならOKで商業ならNGという方向に持って行きたいんですか
本当こりないですね
どうして商業をアウトにしたい派は集計人の解釈を
自分の都合の良いようにねじ曲げようとするのでしょうか
全ては集計人の決める事なのに

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:35:50.35 y8W3HQGt.net
>>317
その通り集計人が決める事だ。そして今回の件に関して集計人さんの見解が来たぞ。
ここで議論をしても埒が明かないからルールや集計人の判断に不満があるのなら避難所スレの方へどうぞ。
以降、この話題を雑談スレで続けるのはスレチって事で避難所に誘導する方向で行こうか。
現行の判断だとサキュクエ短編は有効、三匹~は無効なので不満がある人は率先してこっちに移動しようか。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 01:58:53.83 NtAzIy5/.net
うあー、無効票入れちまった・・・
順位下だから、まあいいか

320: ◆FZEfcYtLh2
11/08/14 11:32:36.93 UjbrNCmW.net
計画スレで書いたとおり、ここでルール決めをするのはスレチだからしないけど、
1つだけ、どーしても言わせて下さい。

>>304
あまり大変大変って強調するのはやめて! 後継者が出なくなっちゃうでしょ某最萌みたいに!
ゲ音ベスト100本スレにも書いたけど、派生企画の集計人やること自体はぜんぜん難しくないんですよ。ハウツーが書けるくらい。
基本的にそのジャンル全体が好きって人が集まるから、スレの連帯意識も強いし、
ルールさえ決まってしまえばほぼシステマティックに進めていけるから、衝突も起きにくいです。
集計人がアレ(立て逃げとか、集計途中で逃げるとか)した場合はもちろん叩かれますけどね。

今回みたいに「フリゲ」という定義が人それぞれで不確定な部分があって、他の派生と比べると難度はちょっと上がるけど、
やる気と責任感さえあれば、あとは結構みんなで支えてくれるものなんだな、と感じてます。本当に感謝!
さあ、画面の前のみんなも第3回集計人を や ら な い か ?
動画なんて作らなくても全然問題ないからさ!

4 ◆HIRTbOaoKcが経験した苦労について、俺は完全には共感できないけど(壊れるようなリアル友情がない俺勝ち組)、
まあ俺も色々やらかしてるから、叩かれたこともあります。ほとんど自業自得だけど、そう思えないことも度々ありましたよ。
「叩かれ慣れてる」なんて言われたって、叩かれれば痛いですよ。叩かれても痛くないくらいの愛着ならこんなことやりません。
だからこそ俺は、俺が楽しくバカやってるところをもっと見せていければなって思ってるんです。
……バカすぎてついてこられない人も大勢いるんだけど、どうぞ今後ともよろしくです。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 23:34:10.05 YGUFWU26.net
三匹なんて動画許可絶対下りないだろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 23:55:51.48 MjAvY+uL.net
動画の許可が下りるかどうかと投票は別

323:4 ◆HIRTbOaoKc
11/08/15 08:20:05.92 pWMR1B2+.net
>>320
うむ、流石にちょっと言い過ぎましたね。反省です。
それにしても、今回の事をさらっ、と大変じゃないっていうのも凄い事だな、と思います。

やっぱり、なんだろうな、器量の差を感じますね。
私はそういう意味でまだまだ精神が弱いんでしょうねぇ。ふぅ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 19:35:27.24 b3PNo7iK.net
氷石彩亜のtheme06.midがゲームから抜き出して聞くほど好きで
でも投票したくても使われてたゲームが思い出せなくて諦めたけど
投票スレ386見てようやくわたしのゆうしゃさま?だと思い出した
コンパク金賞でもなんか存在感が薄いゲームってあるよね・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 01:15:40.10 XVBUz+ed.net
まあぶっちゃけMノヒトさんtwitterにいるんだけどね…

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 01:37:51.33 qrYk/j/E.net
どうして教えてくれないんですか
何か要求するって言うんですか
このなけなしの1万円で交換しますか

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 03:45:21.89 e2L42rpl.net
前回票数の三倍は行きそうだな。間際の投票ラッシュで四倍届くかな?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 12:10:30.22 Q9dUmAqd.net
あと1週間くらいか

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 11:44:16.96 HmYH9CYV.net
Origin 星の記憶が第5回で315位にランクインかー すげーな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:01:20.59 3ywx8gZ0.net
Originはかなり順位上がりそうだな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:58:57.61 IervmNEM.net
誰か専ブラに投票スレ残ってたら書き込んで復帰させてくれんだろうか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 15:24:39.92 IervmNEM.net
すまん、取得に失敗してたらしい
復帰してたな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 04:50:16.79 43YsZ+0R.net
そういや未だに動画再生数はPart1が一番回ってるんだな。
リピーターがよく聞いてるのか一見がPart1から入ったは良いけどPart5まで見なかったのかどっちなんだろ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 10:26:18.65 iTFFlBuF.net
さすがに分量多いしなあ。
まあ、どんな動画だってPart1が一番回ってなきゃおかしいんじゃないのw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 11:04:43.28 NSQAmgNp.net
後3日で終わりか
長かったような短かったような

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 13:47:25.07 3Wy4F2ce.net
この曲どこで使われてたっけかな
→やる

のループで凄いゲームやってしまった
いやー選挙でもこれくらい迷えりゃいいんだけどなぁ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 18:49:21.78 byoCQp8V.net
選挙でそれぞれの代表に専用BGM流れたら俺は悩むよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:19:53.71 49Fa54/I.net
最終日の滑り込みが多ければ200票いきそうだな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:20:58.62 CXKMZzDN.net
>>337
なんかワロタ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:26:43.22 /y5VikyG.net
投票内容について話したい気もするけどやっぱり皆
投票状況に影響出そうな話は期間終了まで空気読んで避けてんのかな。
第一回と較べても結構順位変動ありそうで楽しみだ。
206票で前回票の三倍にあたるがそこまでは流石に無理か。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:40:21.40 /y5VikyG.net
ごめん。どうでも良いが68*3=204だった

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 20:28:33.26 EV+eNZ1s.net
〆切は8月31日23:00までだけど
滑り込みしようとしてる人の中に31日いっぱいと勘違いしてる人が2,3人はいる気がする

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:00:46.89 ZVqfNUFg.net
そんなの規約をしっかり読んでない方が悪いと思うが。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:28:53.26 SkLaGE2F.net
>>343
なんで流れ読めないレスしちゃうの

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:10:16.64 hsvD/IxJ.net
投票済みだけど俺も少し前まで0時締め切りだと思ってた

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:35:51.97 GX20lPn3.net
The Decesive Battleがすごい人気なのでポイントを脳内で計算してみたら
上がり続けるスカウターの数値を見てるみたいな気持ちになった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:22:15.23 0LjhnPEe.net
いつの間にか3倍超えたかな。次は目指せ投票曲数1000曲か

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 09:56:35.42 /TeeDoSJ.net
3倍越え?ハハハそんなまさか…マジだ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:28:35.53 5Bc027xj.net
そろそろ滑り込み投票が増えてくるころかな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:18:53.27 KcuDwd3n.net
これ何ポイントぐらいでベスト100入りするんだろうか?
前回は1票でも100位以内はいってたけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:34:11.42 24pq5Tgm.net
複数作品書いてる人以外と少ないな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:07:13.42 P5Gy4oeU.net
この際だから言っちゃうけど順位が異なりながら同じ点数で集計するのは民意が反映されていないと言わざるを得ない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:07:35.32 KhYM1rhK.net
だから結局好きなゲーム投票になってしまうんだよな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:12:08.95 zzvpGFbA.net
ではより民意を反映した集計方法で次回の主催をやるんだ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:18:29.80 qeU3XCWr.net
前回68票のうち11票が最終日のフシアナ無し投票のものだし
全部フシアナ有りでこれってすげー

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 21:20:51.78 /TeeDoSJ.net
>>350
前回は1位でもせいぜい20ポイントくらいだったけど
今回のトップ勢はすごいレベル高いからな…最低でも2票8ポイントくらいは要るんじゃないか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:07:12.46 5Bc027xj.net
さあラスト1時間だ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:02:41.49 Pm/bycF5.net
終わった・・・感無量だ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:05:05.94 5Bc027xj.net
ついに終わった…やっぱり滑り込みアウトさんが出たか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:06:47.43 zzvpGFbA.net
俺以外にニドに投票する奴が!?って思ったら時間切れとか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:09:59.74 QKFOUIwv.net
0時終了だと思って気付かずそのまま書き込むか気付いて終わってたああって言う人も居るかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:11:02.71 4pJ11bsZ.net
滑り込みアウトさんの選曲がイイ感じなのがまた個人的には涙を誘う

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:11:45.24 QDrXf77/.net
やってしまった…orz
第三回、もしあるなら次こそは…!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:14:55.14 qeU3XCWr.net
まったく、なんてことしてくれたんだ!
第三回は>>363が集計人な!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:16:52.26 OIzFI7s5.net
動画にするなら1票4点曲からやってほしいな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:17:30.95 wf/YKOm3.net
終わりましたね。お疲れ様でした!
最低ラインは5ポイントか6ポイントか。4ポイントじゃ無理そう。
この企画、本当に応援してます。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:19:55.00 0LjhnPEe.net
お疲れさんま。前回と較べて大きく票を伸ばしたのはパッと見
・h.b.s
・星の記憶
・ワンダーデュエル
・夢幻泡影
・永すぎた悲劇に結末を
・聞こえていますか僕らの声が
・Frozen rain
あたりかな。
Song For Explorerは複数作品からの支持が基本だからあまり伸びなかったな。
The Decesive Battleは序盤からぶっちだったけど投票終盤の2位~7位くらいの変動状況が面白かった。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:19:59.51 KcuDwd3n.net
前回68票で投票総数が前回の3倍ってことは、少なくとも1票4点曲がその数あるってことだしね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:23:18.44 qeU3XCWr.net
集計人個人の気持ちとしては前回同様4点からやりたいって言ってたけど負担凄いよな
やってくれるなら嬉しいし、出来る限りで協力は惜しまないけつもりだけど

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:24:59.39 P5Gy4oeU.net
票数3倍を記念してベスト100もベスト300にしちゃえ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:26:23.67 /TeeDoSJ.net
トップがぶっちぎりすぎる
hbsもかなり喰らい付いたんだがなぁ…

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:27:05.84 S0T0J48f.net
>>370が鬼畜すぎる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:27:56.22 cfkdqZem.net
苦労も3倍になるんですね、わかります

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:31:58.62 Iei677nJ.net
おぉ最後日のラッシュすげーw
お疲れー俺このイベントに参加できて良かったわー
って集計人にとってはこれからが本番かw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:32:51.01 5Bc027xj.net
1位はあの曲だろうなーってのは大体分かるな

376: ◆FZEfcYtLh2
11/08/31 23:33:29.51 r04uMCIN.net
地 獄 へ よ う こ そ ! >>◆FZEfcYtLh2
まずは地獄の第一階層、集計結果が出るまでが投票です。
できる限り今週末には間に合わせたい感じです。

順位予想、1位はともかく、2~10位は俺もどうなってるか楽しみです。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:40:55.82 S0T0J48f.net
一回見たけど好きなフリゲのとこばっか見てたから1位が何かわからん
一位はどの曲だと思うの?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:41:36.51 24OTfnxU.net
これ好きなの俺だけだろうなって思ってた曲が悉く高評価で嬉しいけどなんか悔しい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:53:17.09 /TeeDoSJ.net
>>377
The Decesive Battleかな
60ポイント超えとかもうね・・・白旗を上げざるを得ない

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:54:39.95 5Bc027xj.net
>>377
The Decesive Battleだな
そのあとにつきのうたとか星の記憶とか入ってそう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:59:54.47 x757y6E7.net
結果ちょー楽しみ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:08:40.34 A3Rb6d4X.net
DecesiveじゃなくてDecisiveだよね
なんか間違ってる人多いと思ったらWIKIの曲一覧が間違えてるw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:10:30.94 Wvut9GDB.net
ラストバトルBGMベスト100も始まったことだし、あっちのスレを眺めつつこっちの結果をwktk待つか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:13:32.41 7FlnY8Sb.net
まもものファイル開いてThe Decesive Battle聞いてみたけどかっけぇな
これは納得できる

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:23:28.30 lnB2PJdU.net
>>382
wikiが間違ってるというより、そもそもMP3のタグの表記が間違ってるからじゃないか。
むしろ正しいスペルで書いてる人が多くて感心するぐらいなんだがw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:24:43.63 6R5e2SVG.net
ポイント8でも100位以内は厳しいような・・・
どうなるか

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:28:43.12 6KY+MOJz.net
>>378
一位投票曲が自分だけで、見事に4pt(一票)を達成できると嬉しいんだろうこやつめ
俺もだ友よ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:31:29.41 A3Rb6d4X.net
>>385
あ、ホントだ…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:52:32.86 ruskkam5.net
>>233だけどいらんこと言ってしまった
普通に投票スレ251が集計されてないことにだけ触れておけばよかったな
集計人が問題ないと判断したなら251を1票として扱うことに異論は無いです

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:39:49.54 HMpYdGae.net
早々と投票を済ませた身だがnanosmiles曲をすっかり失念していたorz
hbs伸びたなー何故だか分からんが票入れた身として嬉しい限り
西高科学部強いな

今回は上位も勿論だが下位曲の争いも見れそうで楽しみだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 04:15:31.89 qyQ0b+mB.net
録音作業の分担とかは出来るかもね。
あいにくVistaなんでXG音源は使えないが。
でもTimidity++はかなりいいよ!いいよ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch