新史記 Part2at GAMEAMA
新史記 Part2 - 暇つぶし2ch271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 18:08:00.86 /xnvzyJO.net
>>269-270
それじゃあ、最初は軽く、
新史記第一巻・漢をプレイした10人中9人が「お前誰だよ?」って思ったレキ商の列伝から
[]は新史記プレイした人向けの注釈
俺の勘違い・間違いがあると思うので、質問やツッコミ推奨

レキ商(~BC180没)
 レキ食其の弟。劉邦の配下となったのは、劉邦挙兵時ではなく関中争奪戦の頃。
レキ食其が最初に劉邦に接触し、レキ商は劉邦に呼応する形で
独自に集めた4000人の部隊を率いて陳留[開封の近く]で蜂起した
(この時獲得した陳留の兵糧と張良の活躍で、劉邦は一挙に旧韓を平定する)。
 劉邦に従った後は、趙の将軍・司馬?[後の殷王]の関中攻めを邪魔したり、
旧韓の平定に活躍したり、劉邦が秦を滅ぼしている間に、別働隊を率いて漢中[南鄭]まで遠征してたりした。
 劉邦が漢王になった後[新史記第一巻]も劉邦に従い、上郡[高奴・膚施、要はテキ領]を平定したり、
劉邦本隊が彭城まで攻め上った後も隴西[新史記では出てこない]を攻略したり、主に関中平定に活躍。
 劉邦が彭城の戦いで惨敗した後、廃丘[強いて言えば眉の近く]でまだ章邯が抵抗を続けていたが、
劉邦本隊に合流、[新史記第二巻]鐘離末と戦って功積を上げている。
 劉邦が帝位につくと、燕王・臧荼の反乱鎮圧に向かい活躍。この功積で右丞相になった。
 子のレキ寄は呂氏の乱平定で重要な役割を演じた。呂氏の乱平定後まもなく病没

新史記での能力値
攻撃1、防御3
攻撃0、防御4、回復2(司令官特性)兵数10,000


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch