フリーカードゲーム総合スレッド part3at GAMEAMA
フリーカードゲーム総合スレッド part3 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:01:52.50 TSfB/kFS.net
>>696
俺は2回プレイしてスグゴミ箱に行ったわ。
20ターン経たないと終わらない、初めにデッキを選べない、
倒すんじゃなくて敵からの攻撃を防ぐ、この3つであかんかった。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:50:56.27 XfrTn+4u.net
ドミニオンタイプとマジックタイプとでは同じデッキゲームでも
ばばぬきとじじぬきみたいな差があるからなぁ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 01:01:12.66 7R9ivYiB.net
まあよくできてるけど一通りクリアしたらもういいかなって感じだね。
カードの種類もあんまり多くないし。
デッキ構築型は資産で差が付かなくてガチのプレイング力が問われるのが利点だけど
CPU相手に遊ぶなら普通にカード集めるゲームの方が楽しい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 18:45:22.09 UmTGTnaD.net
カードの種類増やせばもっと楽しそうだな
あとは2~4人の協力モードとか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 20:47:52.46 zLABEpQ+.net
生きろカードゲームのver1.22うpしてくれる方いませんか?
サイトのほうがダウンロードできません

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 16:09:56.75 uY7OhtsN.net
そういうのはもう落とせないスレじゃないかね

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 16:40:19.58 DJl4ORvI.net
すみません

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 20:17:29.15 z0B1KpTE.net
URLリンク(i.imgur.com)
WORLFARD新弾age

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN bBk8ZIOX.net
2ちゃんをご利用いただきました
ありがとうございました


709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 21:17:49.24 mxGTVAl/.net
とまってるなあ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:06:26.01 yaNZI+zW.net
うおおおおおおおSOULGATE更新













に期待する時期が今年もやってまいりました!

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:08:42.32 yaNZI+zW.net
一年間で35レスて…

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 20:10:03.16 v89wGikU.net
あんまり話題になるようなものがないもんな…俺自身そんなに探し回れてないけれど

商用ゲームなら、>>638で名前挙げたうちKingdoms CCGが
・今年1月に大幅アップデートしてCPU戦のキャンペーン大幅拡充
・夏にトーナメント戦を実装して、参加コスト0のシールド・ドラフト戦が可能に
・度重なるバランス調整やカード追加でデッキのバリエーションも豊富に
といった具合で結構遊び応えのあるものになっている
今年に入ってからチェックしてない人で、中学英語OKorWiki見て遊べる人にはお勧め

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 08:27:05.83 FbHN1iCV.net
上のKingdoms CCG、ヤフーモバゲーで「聖戦のキングダムズ」というタイトルで12/24に日本語ローカライズ・サービス開始
海外のに比べて使えるカードが少なかったりするが、とりあえず遊んでみるにはいいと思われる

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 23:11:45.22 BzB1GMVP.net
聖戦のキングダムズやってみたけど面白いね
元ネタの方もやってみたいけど、シールドドラフトはやっぱり課金しなきゃできないのかな?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 05:41:22.25 W+xpiZAx.net
>>714
海外版・国内版共に無料でがんがん出来る
50勝未満で参加してるような新規プレイヤーも結構いるのでお気軽にどうぞ!

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 09:36:24.66 VggzCwCE.net
まあまあ面白いけど
コアだけじゃカードプールが狭すぎて飽きる。
次実装されるのも実質課金限定だったらクリアだわ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 00:39:38.15 BbDOzc3g.net
今年末こそ・・・SOULGATE・・・更新・・・

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 21:42:15.89 AhYAL+s6.net
>>717
>>184 は自分が書いた筈なんだが、何の発明だったのかを忘れた。
貯金箱だっけか、何がすごいんだったか…。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:14:30.14 RAUkjp5d.net
vip紅白2013のカスタムバトエンが結構面白かった

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 17:28:39.61 YLjynv0a.net
カスタムバトエン面白いな
キャラごとの固有能力と出目効果をいろいろ組み合わせられるからいろいろなシナジーで戦える

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 14:26:37.60 4L2XfnYd.net
ストーリー後の追加敵が250を3体並べてきて笑う
無理やり勝ったけど勝ち筋が1つしか見えんうえに
6を出すまでさいころ振り続けるゲー

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 21:04:54.48 5d6AEmRe.net
ウィンディと別キャラにかばう持たせた組み合わせが強いな
追加敵もウィンディと3人目の攻撃力上げて殴って勝った

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 01:53:08.15 219mjeu+.net
洋ゲーだけどHearthStone面白いね
しばらくはこれ一本でいいな

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 02:23:51.58 u+O5isGH.net
HearthStoneいいよね
Arena推奨みたいで時間かかるのが困るけど

あとsteamのF2Pに
Infinity Wars - Animated Trading Card Game
てのが来てる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 16:56:48.63 CV+trNqX.net
ジャリネスハートってゲームなかなかいい感じ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 21:39:22.27 Afkb2s4+.net
ジャリネス隠し効果分からねぇ
無血の戦い 不明
恍惚幻覚 放置
呪いの宝石 放置
潜む者の呪い 不明
リチュアネスハート 不明
食い潰す力 不明
精神迷宮 二発目のスペル
無限の知識 引き切り
疑心暗鬼 裏切ると発動and自分の場が空になると発動
怒り狂う者の咆哮 変身前に設置
アストロヒル 破壊する
バスターガース PCで殴る
ジャリネスハート 破壊するand20マナ貯める

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 19:22:23.71 U38Gy1WB.net
Card Monstersはけっこう好き

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 23:24:06.83 fwbdGqfa.net
>>727
インターフェイスはそれなりに格好良いんだけどな。

試合も大体やることが一緒なので飽きやすい。
また、マップを進んで行くクエストがかなりの苦行。
ルールが簡単なので、カードゲームを初めてやるという層にならお勧めできる。

驚いたのは、数ヶ月やらなかっただけでデータがリセットされていたこと。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 23:09:41.77 Y8YffmsX.net
フリームで賞取ってるSElementActってのは面白い?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 00:05:22.80 SmebPo9l.net
SElementActはあまり面白くなかった
その人のならCardSという5年前の奴の方がお勧め
エレメンタル・フェアリーズもそこそこだった気がする
どっちも小品だけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:56:58.84 OT+hygrp.net
War of Omensはやってる人いないかな…?
キャンペーン6面で初めてシークレット取れて喜んだものの自慢する相手がいないぜ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 07:45:50.77 PEjswa8y.net
>>731
シークレット?
他のゲームと間違えてるんじゃね?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 03:26:59.23 /jfB2qYb.net
シークレットじゃなくて単にbonusであった
しかし1~5のはまだ取れない…どころかGrand Masterが突破できないぜ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 17:40:13.68 4Q32uYeL.net
>>733
調べたら、「Bonus Battle」というものがあるんですね。
>>731で言われるまで存在に気づかなかったわ、ありがとう。

ところで、このボーナスというのは、GMで条件を達成しないといけないのですか?
公式フォーラムで条件を調べて、初級(Neophyte)で条件を達成してみたけど、Bonusらしきものが出てこないので。
GMで6面のチートじみた面をクリアできたのなら、相当すごいと思う。
もちろん、特殊コイン持ちですよね?課金ですか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 17:44:15.19 4Q32uYeL.net
ちなみに、自分はGMはチャプター1のみ攻略してます。
他のGMは敵が特殊コイン持ちなので全く太刀打ちできません:<

チャプター1のGMについては結構前ですが、無課金で特殊コインも無くアップグレードも中途半端な状態でやりましたが、何故か攻略できました。
もっとも、今となってはLoan(借金)が弱体化したこともあるのか、何度やってもてんで攻略できないんですけどね。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 22:52:48.18 /jfB2qYb.net
30Kredsだけ課金してて、レアコインは2枚持ってる
今試してみたけれど、bonusはGM以外の2つの難易度では出ないね

キャンペーンの難易度は3<1・6<2・4<5って感じかな
1・3・6はGMでクリアできたけれど、1はボーナスバトルの相手ヒーローが
コイン・フード・スカル+1/Turnなせいでクリアできない…

6面は、1戦目と3戦目は相手の速度遅いんでMarchant Guild含めた鈍足カードで、
2戦目は運次第だけどLoan・Millitia・Trade Campanyが開幕にぶん回れば勝てた

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 03:17:58.61 ed8rta12.net
ほぼあらかたアプグレ終えたから、味方スパム方式で挑んでいるんだけど、GMすらクリアできね。
上で最低難易度と書かれている3ですら、瞬殺される始末だわ。
試しにMarchant_Guildを据えたものにデッキを変えてみて何回か挑んだが上手くいかず。
やっぱり、レアコイン無しの状態では無理があるんかねぇ。

738:ID:/jfB2qYb
14/05/17 10:03:08.65 pcuPrYIl.net
レアコイン無しで3面GMやってみたけどクリアできたぞ~
味方を並べるよりも、Marchant Guildを軸に手札11枚を狙う方が楽
1戦目にMarshalがんがん出てくるときは諦めるとして、後はMercenary1枚買っておくくらいで基本相手の動きに付き合わない
デッキ丸々晒した方が良ければ後で書くぜ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 18:41:35.68 ed8rta12.net
いや~、手札11枚を狙う戦略でプレイしてみたのですが(20回以上?数えていない)
結局、無理でした。2回戦目すら越えられないという体たらく。

よろしければ、デッキ内容を教えていただけませんか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 20:54:55.39 pcuPrYIl.net
実のところ、それほどもったいぶるレベルのデッキでもないのだけれど
Merchant Guild・Collect Taxes・Fief・Spice Route・Trade Company・
Courtly Intrigue・Loan・Synod・Militia・Mercenary
の10枚で、Merchant GuildだけLv2、後はLv3
3面はこれで、6面は+レアコイン2でクリアしてる
以下3面での動きの目安、1~3戦そこまで大きな差異は無し

序盤はGold+1~2やFood+1~2をメインに4~6枚程度購入
Loanには手を出さない方が良いが、Merchant Guildが銀行にない+買える物がなくてLoanが銀行から流れるなら、
LoanからのFiefでGold+2はあり

序盤から中盤にかけてとにかく1番の狙いはMerchant Guildの購入で、Loanは先に来てるようなら銀行にキープしたい
銀行次第だがFood10以上でGold12が射程圏内なら、Tax買ったらまたTaxが来た、という事態を避ける為に、
Merchant Guild買えてない時にカード頑張って買い込み過ぎないように

SynodはMerchant Guild購入の前後どちらで買っても良いけれど、先に買う時には無理せず、5Goldは残す
Merchant Guild来たのにコインしか引けなくて流れていかないように

後の3枚は好みに応じて変えてもいいかも
Courtly Intrigueは1戦目で相手のallyが3枚以上溜まった時に速度を落とすのに、
Mercenaryは2・3戦目で使いまわせる盾としてそれぞれ中盤に買えば悪くはないけど
ただ、Bountyは事故率上がるんであまりお勧めしない

2・3戦目は終盤結構ぎりぎりなんで、自分と相手のGold見ながら死なない・手札11枚に届く範囲でフード食べて行く
大体手札8~10枚の時に1回はFood食べ切って、相手がBounty引かないように祈ってる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 16:21:32.15 FZ+riP1u.net
>>740
結構な回数、そのデッキで挑んでみましたが、やっぱり厳しいです。
それでも、3回戦目まで進むようにはなったので、前よりは勝てる確率が上がっている感じです。

Serfを入れて枚数を引けるようにしてみたりと、いろいろと工夫してながらチャレンジ中。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 02:02:23.89 gt2Z0uGA.net
頑張れ~
自分ではちゃんと使った訳ではないけどLoan2枚なんかも良いかもしれない

ちなみに対人でも緑は>>740のデッキそのまま使っててある程度勝てるものの、
赤青に比べると緑自体が弱いよな~
キャンペーンも赤のデッキ持ち込めれば難易度下がるのに

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:44:03.93 E+6vopge.net
>>742
なかなかクリアできないので、1の難易度GMに浮気したら、>>740のデッキで1発で「Bonus」を拝むことができました。感謝。
なんで「BonusBattle」って言われているのかと思ったら、その名の通り、ボーナスとしてバトルがあるんですね。
ボーナスを得るには、このバトルもクリアしなければならない、と。
ふえぇ。

しかし、GMを条件付きでクリアするというごくごく一部のためにシナリオが作ってあるとは思いませんでした。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 00:39:00.04 f6pA8RzX.net
ぉぉぅ
確かに同じデッキで1面やったら思った以上に楽かも…
1面の3戦目は3面の戦闘よりも若干きつい気はするけれど
そして1面のボーナスバトルはクリアの方針がさっぱり

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 03:57:00.12 JkIvQ1Ys.net
>>744
今日、>>740のデッキで何となくやってみたら、何ら詰まることなく一発クリアできました!
今まで、何でクリア出来なかったのかと首を傾げるぐらいに、「Loan」と「Marchant_Guild」が順調に来てくれて、
相手の攻撃の手もかなり遅めでした。

実のところ、Uncommon系はレベル2までしかアップグレードが終わっていなくて、
Scared系はレベル1だったのですが、それでもクリアできたので、本当にキャンペーンの中では、
チャプター1と3は簡単な部類なんでしょうね・・・。
(その上のボーナスバトルは狂気のレベルですし)

何にせよ、教えていただいてクリアできました。
ありがとうございました。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 18:59:36.36 RCaciDxD.net
ついに3のボーナス獲得できた。
長かった~。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 10:37:37.90 M4IlXtRw.net
NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHKサミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 04:19:03.06 ybXBwFD9.net

Capteain Listrata
spis route4 inquisitor14 wealtby patron4 collect tawes4 loan3
synod9 fief7 countly intrigue4 palisade4 tradecompany7

とにかくインベを膨らませることだけに集中して、時期が来たら(食料が貯まったら)Inquisitor購入
そのまま相手ヒーローを沈められるならそれがいいが、毎回そこまで余裕は無いので場合によっては
“食料のみ”で場に出てる敵カードを殲滅できる程度のタイミングで出しても良い。
wealtby patronは場に残す事を目的とせずに、あくまで狙った時にinquistorを買うための保険だが
余裕がある時にちょこちょこ出して敵のドクロを地味に減らしておいたり、インベ回転の繋ぎに加えることも大切。
これでキャンペーンGMとボーナスバトルをいくつかクリアできたがどれだったか失念
マルチプレイヤーでは流石にレアコインを数枚入れているが、かなり安定して全色に勝てる。
・inquisitorは最終的に一枚出ればいい。食料があればそれだけで勝てる。
・終盤はどうでもいい。黙っててもインベが回転するまで温まったらほぼ終わり。問題は序盤。
・最序盤、価格4のリソースカードは三枚あるが、決して始めから優先順位を決めず相手を見て臨機応変にその場で購入する順番を考えること。
・中盤以降、食料0でも次のターンには簡単に10や20は増える。つまり、ストレートにinquistor買って終わり、をイメージするのではなく
序盤ではwealtby patronに食料与えてでも価格4と7のリソースカードをかき集めるべき。相手が一発を狙っているなら
自ヒーローのHP拡大に使ってもいい。とにかくリソースが途中で0になることには何の問題も無い。
・inquistorの食料20はダメージ40ということだ。しかもHP2なので食料で攻撃している限り反射で死ぬことは無い。
・できればsynodは、インベの準備が出来ているのにいつまでもinquistorが来ないというとき“のみ”使った方がいい
早めに買うと、中盤以降バンク内で思わぬ事故が起きる。

買うことを前提として「何のために今それを買うのか」という考えの個人差が流れに大きな影響を及ぼすゲームだが
それを全て説明するのは不可能なのできっと自分と同じ流れを作ることはできない、からおもしろい。


inquisitorはⅣなので、持ってない人はヒーローcardinal posshiでお手軽にマルチ勝率うpデッキ↓

corruption12(13でも問題なし) trade company7 mercenary6 loan3 spice route4
courtly intrigut4 merchant guild12 collect taxes4 bounty7 masquerade ball7

要するに、「決め手」の選択肢を増やすことで事故を減らしたポチ。bountyが入っているとこれで一発狙いかと思われるが
実際はそこまで行くことは稀。ただの選択肢の一つにすぎない。
ドクロのリソースばかりバンクに来るならそれで片付けても良し、それを軸にcorruptionでbountyに繋げても良し
食料ばかり来るならmercenaryで片付けても良し、それを軸に(略
ただし、開幕で大型だけがバンクにずらりと並ぶとアドが取れなくて詰む。
あと、事故では無いがsynodを入れる枠が無かったためにコインが数百になってもbountyが引けなかったり
食料が数百になってもmercenaryが引けなかったりすることがある。時間の問題ではあるが、かなりやきもきする。
この場合、相手をよく見て自分のHPに気をつけていないとターンを回した瞬間に一撃で沈められることがある。
が、コングリのソートでAI戦のGrandmaster Winsを稼ぎたい人にはオススメ。95%ぐらいは勝てる。
マルチなら、コインが全てレアの人以外には7割ぐらいで勝てる。

最後に、キャンペーン含む“AI”に勝てない人に小ネタ。少しやればわかることだが誰も言わないので一応。
こちらのバンクもしくはハンドに、相手のリソースを削るもしくは盗むカード、その能力を持った味方カードが“存在するだけ”で
相手は消費できる全てのリソースをそのターンで限界まで消費する。これを知っているだけでも少しは有効だが
逆に、ちょこちょこと味方を処理されすぎて困るときなどは、トリガーとなるこれらのカードを全て失くした状態でターンを回すと
何故かAIは思わぬところでドクロや魔法や食料を使わずに貯めたりする。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 05:18:12.89 meqIt78h.net
×Capteain →Captain
×spis route →spice route
×wealtby →wealthy
×tawes →taxes
もうちょい落ち着け
キャンペーンは画面開けばクリア状況全部見られるよ

上は俺も似たようなデッキ使ってるけど、1ターンで食料が10増やせるような状況まで戦闘長引いてるなら
相手のレベルが低すぎるだけだと思うぞ
LoanとInqさえ引ければ勝てる簡単で強いデッキなのは間違いない
ただ、直接対決では鼠スタンピードには分が悪く、キーカードがInq1枚だとSofoやMogeshにもやや劣る印象

下は…そのデッキちゃんと使った事あるのか疑問なレベル
corruptionとmerchant guild両方入れた初心者デッキは数回見た事あるけれど、何使っても脅威にはなり得ない
勝ち数が少なすぎると初心者同士でしか当たらないのかな?

750:750
14/06/18 23:07:24.56 meqIt78h.net
下のデッキ、実際使ってみると思ったよりは強いな
GM戦7割近くいけるかも知れない 紫相手は絶望的だけど
対人では青の速攻への耐性が高めなのは強みかね
7割はギャグにしても、ランク4のカード引けてないレベルで
3割程度は勝ちが見込めそうで、並よりは上か

751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 00:09:42.20 bdyPKfx0i
>>748はレアコインを積みまくっているんじゃないかな。
通常カードは全部アップグレード済みの数字みたいだし。

俺も、下のデッキはレアコイン無しならそんなに上手くいかないと思う。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 02:19:11.07 Gv9qzeBS.net
下でGM100戦やったけど青のLoquoriがちょっとキツイ、体感では紫には結構いけた
それと前半Skull多めになったのにCorruption引けなかったり
Food多めになったのにMerchant guild引けないことが頻繁にあるけど
ちょっと長引くと結局両方取ることが多いね
急戦・持久戦両方に対応出来る意外といいデッキだと思った

753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 05:23:03.25 hE3s6sS7.net
紫は手札膨らませる関係上CPUがやや扱いきれていない感じはあるものの、
Halting RebukeとWarding CircleでガードしながらGilted Scribeで毎ターンガードを補強、
その裏でマジック伸ばしてくる鉄板展開になると遅すぎるデッキじゃ厳しくないかい
何十戦もやったわけじゃないが>>748のデッキじゃ大半追いつけなかった

ついでに俺のLietデッキも晒しておこう
Lv3:Overseer・Herd of Rats・Rat Catcher・Rat Ointment・War Goats・Gold Panners
Lv2:Overseer・Stampede・Shepherd・Repopulate

ランク3以上のカードはそれぞれもう1レベル低くても回る
SofoやWaylay+Reconnaissance辺りのクリーチャー逐次粉砕型にはやや弱いものの、
対人でも結構勝ててる…最近はSofoの割合が増えてやや逆風を感じるけれど

754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 17:45:35.96 8wij7QJU.net
初心者みたいなCorruptionとMecharnt_Guildの両方を入れたデッキで7割勝てるなんて、
虚言癖の馬鹿が現れたんだと思っていたら、結構勝てるんだな。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 17:57:17.76 zjTPsivR.net
洋ゲの話はやめてください

756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 18:32:38.32 frsY29rF.net
>>754
対人7割とかはギャグだから信じるなよw
ただここの所Kongでトップに紹介が来たりして、こないだまでチャットルーム1つだったのが
3つ目とかに回されることがあるくらいに人が増えてるんで、
恐らくレアコイン持ってないような初心者相手に7割勝って勘違いしたんだろう

ちなみに今日クエストに対人緑が必要だったんだが、間違えて>>748のデッキのままポチ選んじまった
当然ながら勝てる要素はなかった

それにしても今は紫強いな…

757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 19:18:42.59 fzsj2rV2.net
まずなんでお前が何度も何度もそんなに必死なのかわからんが
ここ見て>>748のデッキでやってみたら2000勝クラス以上の相手含めて六割は安定、引きで七割はあるぞ
単一方向に尖ってないだけでなんでも弱いと決め込んでる時点で技術不足と経験不足が知れる
>>756はゲーム初っ端から金突っ込んでレアコイン頼みで勝ちだけ増えちゃった系の子が勘違いしちゃったのかな?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 20:24:09.97 frsY29rF.net
>>757
必死だなw
日本語と確率統計を勉強しなおしてからまたおいで
ついでに>>748本人なら英語ももう少し勉強した方が良い

759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 20:44:06.27 fzsj2rV2.net
俺は>>748じゃないがお前は本当にかわいそうな子だな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 13:01:45.06 botz17bd.net
初心者じゃないけど、無課金でレアコインを1つも持ってない身としては、そのデッキが優秀なのかどうかは判別し難い。

少なくとも、無課金編成だったら、そんなに優秀では無いだろう。
ただ、レアコインを積んでいるのならば、役に立つかもしれない。
なんともいえない。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 08:00:19.30 KtdDv9hg.net
Rareのカードが入手できないような段階で7割勝てるようなデッキがあればそれにレアコインを入れるだけで8割以上勝てるようになる
8割勝てるようなデッキがあれば環境はそのデッキ一色になるし強いカードは頻繁に調整受けている
デッキがいいか悪いか以前に7割()の時点で理論が破綻してる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 20:55:33.74 xd6zdl3v.net
Chapter8、ムズかし~。
Bonusの条件って何?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:24:54.58 nBjTrcqQ.net
8のボーナス条件は知らない、というか未だGMではクリアできてない
5と7も知らないので知ってる人いたら教えて欲しい…が、この2つもGM未クリア

1はノーコンテニュー
4は牛を一匹も殺さない
6はノーコンテニュー&追加でデッキに投入される船を使わない

公式フォーラムによると
chapter two : no continue and no allies.
chapter three : no continue and no loan.
らしいので後で挑戦してみよう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 22:36:24.62 nBjTrcqQ.net
2と3はコンテニューOKだった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 18:29:37.31 PFmBHHnf.net
赤はシェパードが産廃化したもののまだまだ強いな
今は総合力だと赤>緑>青>>紫 な感じかねえ
青ははまると緑より怖いケース多い気もするけれど

紫は新ヒーローがマジック碌に出せないけど、
レアコインそろってない状態でどうやって使うんだあれ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 16:16:28.23 ZxvCyUUo.net
俺がメインにしてたヤギスパムがやり辛くなってる

767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:30:46.58 ohcG3chh.net
Overseerのコストアップは滅茶苦茶痛いな
後攻の初手でOverseer+他の3コスが出来ないせいで、先攻のBallistaやBruteがそれだけでもしんどい
青はFlameがコスト戻された他大幅強化だし、紫はScroll of Petals弱体化でユニットなしはもう一歩弱く、
ユニットメインもやや微妙なままで、青>>緑>赤>>紫 位のバランスになっていそう

768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 20:50:03.41 jpXHcCkz.net
へろ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 00:56:12.81 LuDIs6QX.net
最近始めたんだけどflameはどうやって対策すればいいの?
あと上のほうに書いてある手札11枚狙うってどういう事?
誰か教えてください

770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 18:33:37.56 RLFaCLUT.net
○手札11枚について
手札が5枚以上の状態でターン終了すると、補充もされないが多い分を捨てられることもないんだ
の1行だけで全部理解出来るかも知れないけど一応もう少し詳しく

コイン以外の緑のカードは全て"(On Play:)Draw a card"の効果がついているんで、
手札が4枚の時にバンクからカードを買うと一時的に手札が5枚になる
この状態で更にカードを買えば、手札が6枚、7枚…と増えていく
手札が増えたままでターン終了→バンクにカード補充→次のターンで買う
を繰り返していけば手札を11枚以上に増やして無限コンボ狙える
手札が何枚であろうと、コイン以外のカード使って手札枚数が減ることは通常ないのがポイント

挙動遅いんで有効な場面は少ないけれど、キャンペーンの他対人でもたまに有効
相手のHPやインターセプトの量に関わらず相手を倒しきれるのが魅力

771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 18:38:21.70 RLFaCLUT.net
○Flame対策について
初心者ってことなら緑か赤だと思うんで、一応対策っぽいこととかを挙げてみる
と言ってもこの2色は結局力押しで割るしかないんだけれども
それにコスト6のFlame+αががんがん出てくるようだとこの2色じゃ中々勝てない気はする

●全般
・青相手にする時全般に言える事だが、相手のバンクには十分注意しておくこと
・Flameは単体で立ってるだけなら実害はほぼないので、あまり焦って割りに行かない事
 Loanまで使って必死で割ったら返しのターンでSeduce、とかは負けパターン
 相手がユニット出していて潰したくても、最低でも次のターンの相手の動きまでは考えておく
 ・Flameが立ってるだけで被害増えるのはCoup de Graceと、後はCoordinate・Clever Planning位

●赤で割るなら
・理想はユニットをずらっと並べた上でのStampedeで相手のユニットごと壊すこと
 反撃後の立て直しのためにOverseer+Rat CatcherやFeastを用意したり、返しのターンでのSeduce対策に
 スカル(資源ね)を2~残せると磐石…そんなにうまく行かない事が多いけど
・LepersかGoat Outriderを置いてから攻撃1発飛ばすのも中々良い
 前者はユニット複数展開とやや相性が悪く、後者はコストが高いのが難点
・Rite of BloodやRite of Kinを勝ち筋に据えたデッキを使って資源を溢れさせるのも手
 カードが相手に奪われた時のリスクは高いが、上手く回れば長期戦でアドバンテージを得られるので相性は悪くない

●緑で割るなら
・Listrata使用時等フードメインなら、Mercenary・Soldier・Knight・Inquisitorのいずれかにフード突っ込んで割る
 1ダメージ目はスカルを使った方が良い場合も多いが、返しでコントロールを奪われるようなら自分の手で
 殺しておくようにしたい
 まあ、CPUはSeduce温存しないので滅多にないことだけれど…
・Spice RouteやTrade Campanyもデッキに組み込んで回復量を更に伸ばし、相手が削りきれない状況までHP伸ばすのも手
・Flame対策と言うより青対策だが、攻撃にただユニットを並べるだけでなく、Courtly IntrigueやBenedictionを
 入れて、任意のタイミングで攻撃を仕掛けられるようにデッキを組む
 Benediction自体が結構強いので、Flameがどうこうという話ですらない気もするけれど…
・Sofocatro使用時等スカルメインの場合は全般的に厳しいが、ここまでの話全般とは対照的に、
 味方ユニットor城壁系を出す→即座にスカルを撃ってそれを破壊しつつFlameを削る
 をしていくことで、Flame+ユニット・Seduce の構成のデッキにある程度は対処できる

当たり前の事とか、Ransack使われるとむしろやばくなる事とかも混ざってるけれど、列挙するならこんな感じかな
使ってるヒーローとかデッキの方向性が分かればもっとアドバイス出来る事もあるかもしれない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 22:51:23.76 LuDIs6QX.net
詳しい説明のおかげで理解できました。ありがとう
赤のEsraメインで単純なごり押しやってるんで青が苦手
そのうち紫も使いこなせるようになりたい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 23:43:25.82 RLFaCLUT.net
いえいえ、伝わったようなら何より
赤の打撃重視とかなら、Orphan Gangの代わりにHerd of Goat入れたりして資源寄りにするとかでも青相手は楽になるかも
…と言っても赤青緑のヒーローの中でEsra使うのが1番苦手だったんで、あまり他に大したアドバイスはなかったり

774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 08:30:13.13 HYhkhd4I.net
貰ったGEMで青エピヒーロー出た
付属のカードがなかなかエグいな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:30:16.82 41rJtL34.net
羨ましい妬ましい
あのカード強いよな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 08:19:42.88 4N6vEIxD.net
露骨に強かった青はMayhemが変な弱体化、Arsonが一回り大型のカードになってこちらも弱体化
そして緑がユニット強化のラッシュ…反撃率の強化といいBallistaのインターセプト無視といい
いくつかのユニットのHP強化といい、やる事結構極端だな
ダメージで敵ユニット処理し辛い場面が増えて、相性ゲーが加速していきそうだ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 08:22:45.11 4N6vEIxD.net
インターセプト無視はBallistaじゃなくてCatapultの方か
HPも増えて、いずれにしろうざいユニットになったなあ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 02:32:40.63 cnOhdN6e.net
今更ですが、>41の夢遊猫インダストリアルを遊んでみました。
対8000デッキを教えてくれた>53に感謝します。
ちなみに888はMP0では勝てなくなってました。

俺の汎用デッキはこんなかんじです。
・サラマンダー+バイオレットクラウド*3+魔薬-へべれけ-+愛の暴走
初期デッキながら多少のアレンジ次第でほとんどの敵に通用します。
本気やいばとかにもねw。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 17:24:57.91 vlqgt2oI.net
War of Omens、キャンペーン9までGMクリア&8までボーナスゲット
対人ではあまり使わないMalediction、キャンペーンだと強いな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 12:39:07.19 Leqb6ek7.net
War of Omensの9までGMクリアして、8までボーナスを獲得したのはなかなか凄い。
たぶん、全体の中でかなり上位だよ。

781:779
14/09/29 20:00:31.94 eSv8vMc/.net
>>780
どもども
1ヶ月近く経ってからレスつくと思わなかったw

トーナメント始まって、壊れた新カードも入ってまだまだ開発進んでるのが嬉しい
トーナメントはやればやるほどチケットが溜まっていくw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 01:14:46.87 UlvDAY5i.net
星屑の泉和良
URLリンク(www.freem.ne.jp)
普通のAMゲーって感じだけど
カード集める楽しさはあるかも

783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 21:03:50.44 oP8jNpil.net
ウディコンでカードゲームが2作出てた
25位のほうはリンク切れで落とせないけど

URLリンク(www.silversecond.com)
16位 Z.Game
25位 ORDER OF DOMINION

784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 10:57:26.72 qUSA/nd8.net
Z.GameはUIが絶望的に悪いのと、シナリオその他にボリューム無いのとが残念
戦闘自体は中々ひねられたじゃんけんなのに…惜しい作品

星屑の泉和良は、AMゲーの中では初めて面白いと思ったけれど…
およそ3ターンに1回HP3回復する相手に、1度に2ダメージ以上与えられるようになるまでひたすらゴミ拾いとレベル上げ、
それを毎ステージ数時間ずつ繰り返すゲームで、ソーシャル系のクリゲーが面白いならぬるいかも、程度の不毛さだった

Z.Game、UI改善してくれないかな…遊びやすくなってくれればはまりそうだ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 14:34:52.42 ZOBoR0+4D
URLリンク(www.youtube.com)

需要ないだろうけどEsraで組んだデッキが結構楽しかったので初動画投稿。
hを最初につければ再生できます

786:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok
14/10/20 01:01:15.10 GaLoUBjs.net
 




発信元:1.75.245.144の「下記URL先のゲーム」を発見した者に10万円を支払う。


情報を持って来い。スレリンク(siberia板:79番)n



 

787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 01:09:03.09 g7dG+Io7.net
>>786
要点をまとめたものとかないのか、そのレスだけ見ても意味が分からん。

788:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok
14/10/20 01:10:57.36 GaLoUBjs.net
ヒヨコ戰艦の許諾なしに下記23項目を真似るのは禁止。
遊宝洞/アークライト/オーアールジー/グループSNE/エンスカイ/ウェッジホールディングス/ユーモットを監視中
反した者は処刑スレリンク(tcg板:189番)nする。

01.札を場に出す処理で、予め場札に連番の条件を要すシステム。
02.優先権を得てから宣言を出すまでの間隔に制限時間を設ける。
03.山札が尽きたら、コストを払わずプレイできる処理。
04.場に置ける限界数からコストを引算する方法で、場札を出す処理。
05.数字1つで2つの反比例した表現。
06.自由に選んだ最初の手札で、ゲームを開始するシステム。
07.山札から手札へ移動させず、原則として手札を場札から追加するシステム。
08.三竦み判定の更新を2度以上、連続させる処理。いわゆる後出しジャンケンを2度以上、重ねる。
09.標的を指定できない限定的な行使の権利と標的を指定する権利などに、優先権を細分化したシステム。
10.干渉する選択の直後、無条件かつ強制的に自分の優先権が必ず被干渉側へ移る処理。
11.速度や類似の序列で、優先権やターンを獲得する処理。
12.速度や類似の序列で、先攻/後攻や攻撃/防御の《立場》を決定する処理(行動順序の決定ではない)。
13.格上の相手に1対1の比較で勝つ条件と、進化や成長などの強化とを結び付けた処理。
14.山札内に在って、自主的に発動したり、処理に割り込める専用カードのシステム。
15.裏置きで出した場札を表置きに変更した際に、出す条件を満たす or 判定するシステム。
16.キャラ基礎属性値に、攻防カード毎で対応した属性の場合のみ値を追加するシステム。
17.干渉しない行使に限り、その自己完結に向け能動的に他者が介入するカードの分類。
18.最初のターンのみ、山札から手番と等しい数値 + X 枚だけ引ける。 X=0でも可。
19.最初のターンのみ、手番と等しい数値 + X 枚だけ場札を出せる。 X=0でも可。
20.優先権を獲得する判定に腕相撲を用いる。
21.属性を複数ずつ選んで比較する場合に、共通の属性同士を優先する処理。
22.標的の選別や指定可否の判定に、属性の強弱や優劣のメタ相関を用いる。
23.カード文に記さず、同じ場札を取除ける異なった処理系の値を2項以上ルールに用いる。
「処理系の値を2項」詳細URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

789:(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok
14/10/20 01:12:24.02 GaLoUBjs.net
 




発信元:1.75.245.144の「>>788に抵触したゲーム」を発見した者に10万円を支払う。


情報を持って来い。スレリンク(siberia板:79番)n



 

790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 13:03:35.22 dYFXP5+u.net
こんな過疎スレにまで変な広告が載るようになったのか。
ウザいことこの上ないな。
ただでさえ、過疎なんだから住人が減るような真似をしてんじゃねえ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 00:48:02.69 rDluthfH.net
もう新しい作品の話題はないんかな…

基本無料作品で以前からちょいちょい話題に出してたKingdomsCCG、運営が変わってまた開発に多少力入れる様子
今日~元旦の期間中のログインでレジェンドカード1枚、12/24のログインでエピックカード1枚貰えるんで、
復帰も新規もこの機会に…と言いたいんだが、キャンペーンも対戦もまだあんまり進化してないんだよなあ

War of Omenは頻繁にバランスいじられててそこそこ面白いものの、レアなカードが強い、な方向性に寄って来てて
新規だとドラフト戦以外の対人やり辛くなってるのはイマイチ

年末年始に他に良いもの出てこないかな…

792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/14 02:03:47.70 3TfkrFht.net
もうずっとハースストーンだけやってる
フリゲじゃないけど

793:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:45:29.90 rDluthfH.net
ハースストーンは1週間位やってみたけど正直期待外れだったんだよな…
人は多いのだろうけど、上の2つから移る理由は俺にはなかった
まあ、3つともフリゲじゃないんであれだけど

794:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:49:27.42 xNVMg0n/.net
スマホのやつbluestackでやってるけどスレチ?
ゆるゆるTCGってやつなんだけど良さそう

795:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:21:23.87 4r7iUrkC.net
Tyrant は明らかにカードゲームだが、
(シリーズ物の) Global Assault は見るからにカードゲームじゃない。

しかし、やっていることの根幹は Tyrant と同じ。
Global Assault は「こんなん作ってみました」な感じで薄っぺらいが、
もしも Tyrant の完全新作が出るとしたらこの見た目なんかを踏襲しそうだな。

そう考えると、カードゲームはもはや「カード」である必要もなくなってきているのか。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 21:38:52.37 Uj9QAX5D.net
いまさらplaying spellなんだけど、アンビエント・ロックズを活かすデッキなんだけど、もっと面白くならないですかね?

デッキ名:地の利
天と地のコントロールデッキ。
アンビエント・ロックズと突風ハリケーンで領地を確保しつつ、ライブラリアウトで勝つデッキ。

《ユニット》
「知識の壁」 4
「土地商人」 1

《ユニット以外のスペル》
「停戦交渉」 4
「収穫」 4
「突風ハリケーン」 4
「連続したオーラ」 1
「アンビエント・ロックズ」 4
「接続」 4
「ケサランパサラン」 4
「水晶髑髏」 1
「バニシング・タイムゾーン」 1

《土地》
「平地」 7
「山」 7
「不審な動きをする大地」 4

797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 02:09:02.35 xAwYU1dW.net
うおおおおおおおSOULGATE更新











をもう七年も待ってるんですけど
いい加減何かアナウンス出してよ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 22:47:01.74 cUCBAXXv.net
DeckDeDungeon
URLリンク(ddd.nussygame.com)

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 00:51:16.97 ZNfrf/0N.net
>>798
強化が極端でただひたすらパワーインフレ、更にデバフも強力すぎ
デッキ構築型で最も重要な圧縮が容易かつ枚数が多すぎ
報酬は1/6から好きなものが選べ消費型を選べばデッキが荒れる事もない
そもそも他タイプのカードが混じっても問題ないので手札全ぶち込み→プレイ押すだけで済むので飽きる

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 16:38:36.72 bRrX6Eel.net
Spellweaver TCG
URLリンク(spellweaver-tcg.com)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 17:16:23.62 jiaNhjLl.net
shadow eraかな、安いし戦略が深い
バトルラインは過疎で、hearthstoneは金かかるし運ゲー

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 08:16:24.33 eh8egJkk.net
shadow eraはUIとかのデザインが古臭過ぎて
新規に始めるTCGとしてはキツイ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 08:41:08.78 tHHwZJ1n.net
>>726
ジャリネスハートのSCの隠し効果全部出したし自分用に貼っとく
無血の戦い 味方PCのHP0になったら全回復して味方MOと無血の戦い破壊
恍惚幻覚 消失が3回起動された場合破壊し全PCを消失で破壊した物に応じた回復
呪いの宝石 魅惑の光を4回起動した場合破壊し味方PCのHP半減してそのHPに応じたダメージを敵PCに6回与える
潜む者の呪い 味方MOが破壊された場合味方PCがファラオプリンセスで変身可能な場合潜むものの呪いを破壊して変身
リチュアネスハート 各ターン開始時味方PCの手札が無く瀕死の場合破壊し蓄積マナを全破壊して自分を回復
食い潰す力 各ターン開始時いずれかのプレイヤーのマナが全て使用済みの場合そのPCは手札を全て捨てその数に応じたダメージ
精神迷宮 1Tに2回IN詠唱した場合そのPCの全ての一時マナを消し去り行動終了
無限の知識 味方PCのデッキが0の場合勝利する
疑心暗鬼 MOがMOに攻撃ダメージを与えた場合それらを破壊・各ターン開始時味方MOが0の場合破壊し全ての敵MOは自分のプレイヤーに攻撃それらはブロックできない
怒り狂う者の咆哮 味方ターン終了時味方PCがドラゴンプリンセスで変身可能の場合これを破壊し変身
アストロヒル 破壊された時味方マナを全て使用済みにしMOかPCに味方の蓄積マナに応じたダメージ
バスターガース 味方PCが攻撃した場合これを破壊し味方PCの攻撃連打率アップ
ジャリネスハート 破壊された場合次の敵のターンを飛ばす・味方PCの蓄積マナが20以上の場合敵プレイヤーのみ平和の絆の効果を失う

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 08:42:45.42 tHHwZJ1n.net
>>803書き忘れあった
消え逝く思考 破壊された時セイクリッド以外を一つ破壊する

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 22:50:59.57 KPdjAmSe.net
砂漠の天気は雨のち鉄
URLリンク(viprpgsum15.webcrow.jp)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:44:41.05 PqKkYrCP.net
>>803-804
もういないかもしれないけど
>無血の戦い 味方PCのHP0になったら全回復して味方MOと無血の戦い破壊
>消え逝く思考 破壊された時セイクリッド以外を一つ破壊する
この無血の戦いと消え逝く思考の隠し効果だけ何度やっても発動しなかった
無血の戦いを張った状態で相手の攻撃で自分PCを倒されても敗北
自分で焼き尽くしてもそのまま敗北になるから発動条件もう一度確認してほしい
消え逝く思考の方は12種類とも破壊したけど発動しなかった
これってどのSCの隠し効果?相手に破壊されないといけない?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 15:30:11.10 5vL0ftIs.net
>>806
すまん実はプレイ前隠し効果気になったから体験版で中身のピクチャ見て書いてあるやつまんま写しただけなんや
消え逝く思考ってプレイ後に気づいたがボツカードっぽいSC13消え逝く思考ってやつあったんだがゲーム内に出てないっぽいし
ちなみに効果はアウト詠唱可能で場に出た時OT詠唱変身じゃない魔法か能力相殺ってやつ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:02:08.84 JmJV/xRK.net
>>807
そうなのか、色々試してみたものの無血の戦いだけ条件見つからないからまた気が向いたときにでも探そう

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 01:31:31.92 /SVkEa7U.net
今年は全体的に不作かねえ・・

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 17:24:55.24 BUxnk1UV.net
URLリンク(wiki.duelyst.jp)
カードゲームというには微妙かもしれんが

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 01:25:21.97 B+/X7DMm.net
DLしてみたけど起動しない…Win7じゃダメなのか、他に何か理由があるのか

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 21:52:03.85 1O6arvZt.net
ああ年末SOULGATEネタするの忘れてた
流石にもうどうでもいいわ無責任カス作者が

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 02:09:59.80 9lvgJCR1.net
Omensやっと2週間くらいプレイしたんだけど
他の色ならMasterなら勝てるのに、赤だけはどうしようもない
初動遅いし、除去に弱いしでどうすればいいのか良く分からん
誰かどんなデッキ使ってるか教えて欲しい

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 03:23:11.39 bfVb8cPt.net
遅レスだが>>813へ まだ見てるかな…?
赤の鍵はHerd of Boars + Ritual Slaughter と Rite of Brood
このうちのどちらか、もしくは両方を軸にすれば結構伸びる
実際自分が使ってるのは、
Esra:
Herd of Boars*2・Herd of Aurochs・Orphan Gang・Scrivener・
Ritual Slaughter*2・Festival・Rite of Brood・Repopulate
初動が早くて青相手には優秀ながら、緑に守られるとやや苦しい
Liet:
Orphan Gang・Overseer・Rat Catcher・Scrivener*2
Festival・Rite of Brood・Repopulate・Ceremonial Dance・Shrince of Rebirth
初動は遅いが、Ceremonial Dance>Scrivenerの順に買えればとんでもなく回る

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 17:18:01.11 cr1t8K9J.net
改変DLS3rdは定期的にセーブデータ消して最初からやりたくなる

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:49:38.55 NfiQLEpM.net
人いないな…Steamを始めとした基本無料以外は最近カードゲーム少ないかね
ここ数ヶ月で触ったものをちょいちょい書いとく
基本無料ばっかりだけど
・DeckDeFantasy
DeckDeDungeonの正当進化版
ゲームバランスは多少良くなってるが、何度も何度も寄り道しながら進むのが基本のようで、
とにかく1プレイが長い
だらだら長く遊ぶにはそこそこいいかも
人に勧めるほどのゲームでもないかなと思いつつも、他が洋ゲーばっかりなのでとりあえず
・Card Hunter
KongregateまたはSteamでプレイ可能
TRPGの戦闘をブラウザゲーに落とし込んで、移動や攻撃をカードにしたボード・カードゲー
ゲーム自体の出来も良く、無課金で8割方のシナリオが遊べ、対人戦も可能
レトロかつアナログな雰囲気も素晴らしい
1度は遊んでみることをお勧めする
・Duelyst
>>810で紹介されてたのでやってみた
ハースストーンっぽいマナシステムにシミュレーション要素をつけたボード・カードゲー
アップデートの方向性はやや微妙な様子ながら、ちょっと遊んでみるにはそこそこ
専スレ:スレリンク(game板) があるので詳しくはそっちで

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:50:07.54 NfiQLEpM.net
  以下Steam
・Spellweaver
1番お勧め
土地出してマナ溜めて、クリーチャー召喚して相手のライフ20点削るタイプのゲーム
土地を出す際、属性レベルを上げるorマナの上限上げる+1枚ドローという選択を行い、
また各ターンに手札1枚を土地1枚と交換できる(失敗もある)が出来るため…
…文章で書くと分かりにくいな
土地事故を起こしにくく、低コスデッキも高コスデッキも使い易い、面白いシステムバランスのゲーム
カード総数がそこまで多くないため無課金でもカードを集めやすく、
またレアリティ低いカードも十分強いため、無課金or微課金でも十分遊べる
白を軸とした兵士デッキが俺の中で好評
専スレ:スレリンク(netgame板)もあるが、人は少ない…
・Chronicle-RuneScape Legends
自分で進路にモンスターカード等を配置して自キャラを成長させていくタイプのゲームがベース
ライバルプレイヤーとの1vs1で、成長よりも相手への妨害・攻撃がメインで、
自分が死ぬ前に相手を倒せれば勝ち
1ターンに使えるカードが4枚まで・5ターンでゲーム終了なので、プレイ時間は短め
ネクストキングとかドカポン(やったことないけど)とかが好きならあうかな?
お手軽かつ結構面白いんだが、カードが集めにくく、レアが露骨に強いようなので、
長期的に遊ぶにはあまり向かないかも
人は多く、PvPで当たる相手のランク分けもきっちりされてるので、少し遊んでみるにはお勧め
・HEX:Shards of Fate
MTGタイプのカードゲー
クラッシュしてデータ破損して入れ直し中に上2つにはまったのであまりやりこんでないが、
出来は悪くはない様子
Wiki:URLリンク(hextcgjp.wiki.fc2.com)
・Star Crusade CCG
ハースストーンの劣化コピー
・Star Realm
無料のデモ版のみプレイだけでも2時間くらいは遊んだので、スレ違いながらも一応紹介
ドミニオンタイプのゲームで、HP50の相手メイン基地を先に破壊できれば勝ち
触ってみる価値はあるかと思う

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 17:39:22.07 niyav8p7.net
シャドウバースはハースストーンパクリだけど中々面白かった進化システムはいい発想だと思う
でもハースストーンと比べて全体的に選択肢少ないから割りとすぐ飽きが来るね
冥府エルフは無課金でも他のカードくずしまくれば割りとすぐ出来て選択肢ある方だからお勧め

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 15:29:04.12 NYL0zOrA.net
URLリンク(legends.bethesda.net)
エルダースクロールシリーズがカードゲームになったぞ
まんまハースストーンだがハースストーン系の中ではかなり面白い方だしやろうぜ

820:895
16/08/30 07:30:05.72 IKZVW8I5.net
ハース系をやるくらいならハースでいいわ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 07:38:13.53 IKZVW8I5.net
しまった名前欄が残ってた恥ずかしい

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 23:46:48.83 x8DrrROH.net
なんか新しいカードゲームないか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 01:49:08.90 ZeQ4hTXx.net
最近はいいのないねえ
基本無料系もハースストーンの劣化コピーとかならマシな方で、
検索して引っかかるのは脳死ソシャゲばかりで
それすらも減ってるけど

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 15:30:49.36 ekBVM6Wn.net
アトム 時空の果ては体験版がよかったから期待してる
毎ターン、手札のカードを特定カードに変換できるシステムが戦略性があっていい
そしてなんだかんだで最新のDTCGより、shadow eraのが運要素が低くて楽しい

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 04:59:26.06 eiDFcyI+.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
URLリンク(www.logygames.com)
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
URLリンク(jellyjellycafe.com)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
500円ボードゲームのすすめ
URLリンク(kazuma.yaekumo.com)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
アナログゲームは実際アツい! 識者が語る国内アナログゲーム市場の現況とゲームメカニクス
URLリンク(www.famitsu.com)
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
URLリンク(roy.hatenablog.com)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 12:02:04.15 hYsU745D.net
相変わらず過疎ってるなあ
やっぱフリーだとカードゲームは難しいのか
自分も昔挑戦したけどAI周りで挫折した思い出

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 21:23:19.53 264jmzhX.net
>>826
ぐぐる翻訳でも参考になると思う
URLリンク(motherboard.vice.com)
>本質的に、HexのAIは、ボード上と手札中のすべてのカードを評価し、それらのカードには正の数値を、人間のカードには負の数値を割り当てます。
>AIは、移動が「ゲーム状態」の価値を高めるかどうかを計算することで、可能性を評価し始めることができます。
>彼らはまた、AIの特別な傾向を与えるコードの小さなサブルーチンを作成しました。
>プレイヤーがスペルカードを使用して軍隊カードの1つの強さを増やす試みをAIが常に妨害することを奨励します。
Shadowverseに見るTCG AI開発の事例
URLリンク(tech.cygames.co.jp)
URLリンク(app.famitsu.com)

828:825
17/02/23 11:02:37.41 6qP0a9I3.net
うおお書き込んだの忘れてたよごめんありがとう
また頑張ってみようかなあ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:29:03.96 j45ExCxk.net
Gwentおもしれ~
攻撃しない、ほぼドローしない、手札持ち越しとか斬新すぎる
このシステムパクったゲームを誰か作らんかな

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 16:04:28.64 TZHnH9ZC.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
駆け出し奮闘記「ゲームチップ・他小物類の作り方」
URLリンク(yuofc2.blog72.fc2.com)
個人利用、商用利用も可の198,381 個の無料ベクター画像
URLリンク(jp.freepik.com)
2017年開催のボードゲームイベント一覧
URLリンク(nicobodo.com)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:11:24.96 +ki6kgrO.net
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
EKP3I

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/27 14:39:32.27 cVQihaQG.net
プレイングスペルのカード画像をネットで拾ったイラストに差し替えていく遊びがやめられない

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 23:54:41.27 Z5sZ7w1I.net
fas

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 23:50:37.83 GJgVKEA6.net
hiu

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/19 14:29:38.44 ZP2W6Twc.net
PLAYING SPELLのブードラ楽しいな
ところで、>>266で上げられている追加ファイルって、もう存在してないのかな・・・?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/03 09:17:31 S28vsSiD.net
URLリンク(i.Imgur.com)

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/14 22:05:16.14 jemMiNVR.net
>>835
俺がもってるカード、デッキとかそのままのやつアップしたからよかったら。
ver5.35
URLリンク(d.kuku.lu)
pass:ps5

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 11:20:16.85 YNi5lgpM.net
>>837
おぉ・・・ありがとうございます
助かりました

839:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/10 10:51:32.52 RPLPNb5I.net
『暇潰し丸』
Steam/脱出カードゲーム
インスクリプション #2
(9:58~放送開始)
URLリンク(www.twitch.tv)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 04:18:22.24 5QIPcMVy.net
不屈のスペラ面白くて最近ハマってる^^

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/27 08:56:47.40 5QIPcMVy.net
俺以外に、不屈のスペラやってる人いないのかな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/28 01:52:21.44 gdFhhodF.net
それってどうやってわかるの?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/29 14:54:58.26 z8zvVGHV.net
若手ヲタじゃん
なんでもいいのに

844:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/29 15:20:16.62 doZd0aWL.net
1番このダイエットの効果なんだが
それらが引退したんだよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/29 15:44:25.09 wPqpwAb2.net
青い背景でさ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch