【海外ファンタジーRPG】 Helherronat GAMEAMA
【海外ファンタジーRPG】 Helherron - 暇つぶし2ch450:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 06:24:10 jUM/gU7+.net
dat落ちの予感

451:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 06:28:18 Ugkrangs.net
落とさないよ落とさないよきっとこのスレを必要としてる人もいるはずDEATH

452:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 07:00:26 EACaqfyN.net
<致命的なバグ報告 WIN版>
アイテム欄がリミットギリギリな状態で、create foodの巻物を
読んでリミットに達した場合、アイテム欄に食料(loafs of bread)が
無限に残り続けます。何百個食べても捨てても売っても減らず、
死んでも残り続け、そのキャラに新たにアイテムを追加することは
できなくなります。

loafs of breadのみを200個所持し、成長が止まった裸mage・・・
7人で進めるか?・・・いやいや、さよならhelherron。バグ大杉

453:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/14 08:32:35 Sypl/5Gf.net
>>452
あー。おんなじのなった。
どうせ死んだら捨てれるだろうし、飯なくならないからべんりだな
って感じでそのままゴールしちまったけどwwwwwwww
食べても減らないし、パン以外のアイテムを地面に置いたり
他のキャラに渡したりしたときにもパンの数が一個増えるから注意な。

454:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
06/12/17 10:43:58 HU/WLZDb.net
>>449
市長殺した後、依頼主と会話をしても直接指輪はもらえない。
指輪の隠し場所を教えてもらえるから、自分で取りに行かないといけない。

バグ報告。
右下の島にある人魚ダンジョンで、「sea monstar」なるバグった敵が出てくる場所があった。
そいつに攻撃するとどうしても止まる。
自分はgate travelを駆使してエンカウントしないようにして戦闘回避したが、要注意。

455:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
07/01/01 22:44:44 LW+5YDcI.net
保守

456:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
07/01/09 01:46:00 QRlCYRRW.net
保全

457:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
07/01/16 00:32:47 ZY6Zmue3.net
面白かったんだけどなー
致命的なバグの回避がめんどくさすぎて、二週目する気力は残らなかったよ。
アーティファクトとかあるから、バグとかなければわりと楽しく二週目できたとおもうんだけど…

458:ローカルルール変更議論中@詳細はLR議論スレにて
07/01/16 01:08:01 tO4WNTXE.net
そうなんだよね、とにかく大規模戦でのクラッシュがどうにかならないと。

PCゲームはいろいろやってきたから、たいていのバグは
許容できるつもりだけど、このゲームは戦闘が華なのに、
そこに致命的な問題が潜んでるから・・・。

クラッシュにビクビクする、クラッシュを避けるために
変な戦法を取らざるを得ない、
というので楽しみを大きく損なっちゃってる気がする。
中盤で疲れて、進行が止まってしまった。

作者さんのやる気がもう少し長く持ってくれるとよかったんだけどなぁ。
本当に残念。まぁでもなんだかんだで忘れられないゲームなので、
いつかはクリアするだろうけど。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 22:19:52 w5SoDtWS.net
hozen

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 15:14:11 hWqZQ2mR.net


461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 16:55:09 zuqLl6Vv.net
大量のスケルトン、ナメクジでクラッシュする箇所があって止まってたけど、最近買ったPCでやれば進めたよ
PCの性能の問題なのかな?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 22:32:31 FMJP464R.net
サウンドカードの相性じゃね?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 10:35:25 U/ypYjfT.net


464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 17:55:59 i07wrUbv.net
すっかり過疎ったな。面白いんだが。

一応でも一周クリアした人どのくらい居る?
初プレイパーティーで変な編成にして詰まって、
経験を元にある程度考え直した二回目のパーティーでやっとクリアできたよ。

ラスダンは鬼難易度だった。blizzardが無いとクリア出来なかっただろう。
アポカリプスは逆にそれほど使わなかったな。

他に詰まりそうなところ↓
魔女クエスト時にfire shieldが無いと死ぬ。
ゴースト初登場時に有効な武器を持ってないと死ぬ。
中盤で敵HPが跳ね上がってきた頃にflame wave/heatburrstが有るとちょっと楽。
早くからhasteが有ると色々便利(先手取って通路封鎖してエラー落ち防止とか…)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 21:14:31 LwdgcQL3.net
過疎ったよな、確かに。
わたしゃクリアしてない。
面白いゲームなんだが、いかんせん大規模戦闘バグがしんどい。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 05:15:05 NjbyxYCt.net
落ちるバグさえなければナー

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 19:08:55 OnOigZyT.net
数々の支援魔法が魅力なんだが、それを使ってるとバグるので、
どうしても全体攻撃魔法に頼らざるをえない。

ほんとバグさえ無ければなぁ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:55:47 U51aVOt4.net
見てる人いるのかな・・・
すごい初歩なんですけど、斜めに移動・攻撃するにはテンキーが必要ですか?
ノートなのでテンキーがないんです。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 19:00:16 U51aVOt4.net
失礼、上のほうに解説ありました。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 08:54:58 tKzqMkVY.net
EUOみたいでおもすれー
けど優柔不断でキャラメイクからすすまねえwww
兎なら狩りでも獲ってるし平気だろと思ったら超スピードで首をはねられたw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 15:51:32 tKzqMkVY.net
アイテムの売り方わかんね\(^o^)/

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 00:52:13 mAq0KaBp.net
たしか武器なら武器、防具なら防具の店でしか売れなかったはず。
店あってるか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 14:00:20 +OSVlJDn.net
最初の箱に55000gのアーティファクトっぽい槍が入ってて吹いた
しかも初アーティファクトだし。
cast fire storm when thrown
・ д ・ツカエネェ
tradingあげて売ろう

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 09:32:10 HqDji1MN.net
攻略サイトないの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:43:57 Cm8/zKFq.net
英語なら完璧な攻略サイトがある
確か公式からリンクでいけるはず

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 04:28:39 Y15sYmaJ.net
ハマリまくってぶっ続けでやってたけど、蜘蛛の大群と遭遇した時に例のCTDに遭遇。
序盤なので遠距離大量虐殺も出来ず、何度挑戦しても近接喰らった時に落ちる。

しょうがないので以前別のゲームでとった苦し紛れの対策してみたら、あっさりと落ちずに勝利。
たまたま先制攻撃で地雷モンスターを仕留めただけかもしれないので、皆の環境だとどうざんしょ。

①Helh.exeを右クリック>ショートカット作成
②作成したショートカットで右クリック>プロパティ>互換性タブ選択
③互換モードで実行するにチェックを付けて、Windows95互換モードを選択
④OK押してウィンドウを閉じ、ショートカットからHelを起動

ちなみに当方はWindows2000環境。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 05:17:19 cbN39UbK.net
>>475
ここだね
URLリンク(www.dahlby.net)

ほぼ完璧だけど、最新バージョンに準拠しているわけではないから抜けもある。
例えば・・・
○Shamanの説明が無い
○Crossbowの消費MPが違う(最新版では6に減少している)
○少なくとも、1つのダンジョンが抜けている(Odrewoldの教会からワープで行く意味不明の
亜空間)

亜空間の敵にはetchiとかsekkusuとか、アホな名前が付けられているw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:13:27 WFlyeXoG.net
亜空間突破した。
Caco demonとかいう化け物にはどうあがいても勝てそうにないので
巻物読んで戻ったらそのままクエストクリア。奴以外全部倒せば良いらしい。
貰ったアイテムはかなり強そうだったけど、俺は耐性重視だから売った。

まだ新ダンジョンはあるのかな?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:56:06 hQJ9IHUr.net
Cacoの先にはステALL+2のポーションかなんかがあっただけなはず。

MAP中央の島にはどうしても行けなかったな。
本当にGateTravelで行ける?1マス視界が足りない気がする。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 15:34:53 lyRjsDK6.net
>>476
XPですが無駄でした。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 19:16:43 OKmAprOp.net
二週目に突入した人っている?
まだまだ先の話になるけど、お勧めの職業は何かな?
器用貧乏な職業(レンジャーとか)が化けそうな気がするんだけど・・・

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 05:47:14 KjGz1jtS.net
ハーフリングシーフをキノコでドーピングしてから
鍛えて祈りを使えるようにした。
総工費140000Gpでようやく蜘蛛の糸が使えるレベル・・・

矢を撃って余った行動力で蜘蛛の糸のコンボが面白いけど、ほとんど
自己満足状態。
確かに便利なんだけど、失った金を思うとAmulet of Resistanceを
鍛えた方が実用的だったかもしれないorz

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 07:22:00 XZ1pdSRj.net
>>482
Resistanceは鍛えても無駄。鍛えるならHeavenを鍛えた方が良い。
ただ、このゲームでは余った金をアイテム強化よりも特訓に使った方が
良いから、祈り使いを1人増やすのも決して間違った選択肢とは言い切れない。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 00:41:24 bvp1w9xp.net
洋ゲーの入り口としては良いできのゲームだな。
これやってから洋ゲーのよさに気づきバルダーズゲートにはまって今は感謝してる。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 03:33:26 SmKS0QsF.net
洋ゲーはじめてなのに、よくこんなの(いい意味で)、
やる気になったね。

シンプルだけど、奥が深くていいゲームだよね。
クラッシュさえなければ延々あそんでた。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 07:42:33 kHqjajMI.net
オークでシャーマンがお勧めって言うけど、リザードマンの方がいいような気がするが・・・。
何か特別な理由でもあるの?

487:486
07/05/30 07:51:06 kHqjajMI.net
ああ・・・暗視か・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 15:55:40 aI1XxGs3.net
>>477
それと、重要なこととして、魔法の消費MPが違う。
旧「残り行動力全部」→新「残り行動力全部 or 4MP」になってる。
おかげで魔法や祈り使う奴にもMove上昇のアイテムを身につけさせる意味が
出てきた。
旧バージョンはプレイしたこと無いから、もしかしたら単なる
攻略サイトの誤植なのかもしれないが。

>>479
俺も行けない。あと1マスなんだけど視界が足りない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 20:39:04 gAHnyeQZ.net
>>485
国産コンシューマに飽きて国産フリゲのほうを開拓してた時にたまたま見つけた。
というかこのスレの中の人がフリソ紹介スレで良作だと宣伝してた^^;

英語がしんどいのとキー入力に慣れるのに手間かかったけどフリーとは思えない出来で大満足だたよ。
ほんとにシンプルだけど奥が深い良ゲーです。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 07:34:43 7wZBZYcx.net
starvingになった。
どうしていいかわからない。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 00:42:37 xsWEDT05.net
途中まで進んだけど、大群クラッシュに嫌気がさして>>319を参考にLinuxでやりなおした。
言われてた通り虫や山賊の大群でもビクともしない。
クラッシュにおびえなくていいのはすごく快適だ。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 22:42:42 wfGLZscD.net
「狩りをすれば食料が手に入るからCreate Foodなんて要らねーよw」とか思ってたけど、
雪の大陸で思い知った。
あそこだと狩りで食料が手に入らないから、Create Foodが役に立つな。

>>490
腹が減っているみたいだな。eボタン(eat)を押せば食料を食って腹を回復させられるぞ。
食料は宿屋で買うか外でhボタン(hunt)を押して狩りで手に入れられる。

ただ、バグなのか仕様なのかは不明だけど、アイテム欄の上の方に食料がないと
「食料が存在しない」と誤認識される場合がある。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 02:09:55 bAO2kPjf.net
>>479
掲示板によると、過去のバージョンだと行けたけど、今のバージョンでは視界が
縮んだせいでいけないらしい。

>>482
Create Cobwebが使えるなら、とりあえずClear Mind覚えさせれば結構化けるぞ。
後はCure Bleedingかな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:35:28 2bQkGtFc.net
そろそろほしゅっておこう。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:52:48 7l2owIeQ.net
祈りは低レベルでもステ回復に使えるのが多いから、片手間で習得させて損は無いな。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 15:29:51 rXHAtnUc.net
他所の板でこれの紹介レスを見てプレイしてみました。

人間 戦士
人間 モンク
人間 レンジャー
人間 プリースト
エルフ バード
フェアリー 魔術師
ホビット 商人

こんなパーティにしたんですが、初期のクエストであるゴブリンリーダー退治すら厳しいです。
1戦しては街に帰り、でなんとかがんばってましたが、雑魚はともかくボスであるゴブリンリーダー一行が辛すぎます。
せっかく作ったパーティなのでこれでいってみたいのですが、なんとか勝つ方法は無いものでしょうか


497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 21:09:54 fQ5+1Ka/.net
>>496
さすがにそれだと相当辛いと思うなあ。
一般的なパーティー構成は、誰もが最初は通る道なんだけどもね。

「種族くらい」と思っていたかもしれないけれど、
騙されたと思ってゴーレムを入れてやり直してみると良いよ。

体感でも戦士としての強さが数倍違うから。持てる重量が凄まじいのも良い所。

(※ゴーレムが先頭だと話せないので、その時は適当に並べ替えてやる)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:15:22 5w0wp+X6.net
ヘルプにもあるけど、バリバリ人を殺せて雑魚を弾き飛ばせる
肉弾戦スペシャリストが、最低3人はいないとつらいと思います。

俺が遊んでたときは、悪魔すら棍棒で殴り殺す戦闘用機動倉庫(ゴーレム)と、
夜目が利いてオーソドックスに強いオークに、本当にお世話になりました。

個体でもけして弱くない敵に、数で圧倒される戦闘がほとんどなので、
あまりロールプレイ優先のパーティだと厳しいかも。

関係ないけど、RPGなのに、常にぎりぎりの戦闘、
ストラテジー的な要素が非常に強いのがこのゲームの魅力だと思うんですが、
他にこういうパーティ制ファンタジーRPGってどんなのがあるんですかね?
FalloutとかJA2はやりました。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 06:55:46 WalUJRpZ.net
これ、1つのパーティのセーブは1箇所まででしょうか?
ロードする時は複数の箇所から選択できるみたいだけど、セーブする時はセーブする箇所を聞かれてないし。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 09:34:48 9mLF8+/9.net
>>498
市販の Baldur's Gate は当然として…
(と言うか、多数ある AD&D 関連の静的 RPG は昔から大抵そういうバランス)

Spiderweb Software
URLリンク(www.spiderwebsoftware.com)
取りあえずここのやら、>>397 辺りも見てみるのもありかもしれない。

>>499
一箇所。もう一つ新規に始めると2スロット目に入るだけ。

インターフェイス上からセーブデータは消せないので、
自分で saved フォルダの内容を消してやり直すとデータがおかしくなったりも。
これは sgames.cfg が原因なのだけれども、エディタで開いて適当にやれば1スロット目に入る。

バックアップする時は、saved フォルダと ssgame.cfg を同時にバックアップしておく。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 09:53:52 9mLF8+/9.net
あと、昔のだと、PHANTASIE シリーズ (III 以降) の戦闘がかなりギリギリ。

腕にダメージを受けると腕がちぎれて無くなったり (戻らない)。
頭にダメージを受けると即死してみたり。

個人的に、この Helherron のプレイ感は PHANTASIE と似ていると感じている。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 17:49:34 eSLqnhjg.net
このゲーム敵を倒したときの効果音が病みつきになるね。

503:496
07/06/20 22:53:24 WalUJRpZ.net
よ、ようやくゴブリンのリーダーを倒せました。

うかつに前に出たモンクがリーダーに一刀両断されて死亡とか、
ショックハンドかけに前に出たフェアリー魔術師が蜂の巣にされて死亡とか、
戦士がゴブプリーストの魔法でものすごい勢いでHP減らされて死亡とか、
プリーストが蜘蛛の巣を3回連続失敗しスタンして死亡とか、
バードが巨大蝙蝠に噛みまくられて死亡とか…

結局最後は拾ったホーリーシールドのワンドを戦闘前に振りまくり、リジェネレーションのポーションを飲み、
戦闘中には商人がルートやフィアーのワンドを振りまくりつつ盗賊が別ルートで近づいてショックハンドのワンドを振り、
ポーションを飲みスクロールを読み遠くから矢を撃ちまくり…犠牲者2名を出した上で勝利。

こんなに物資を使ってしまってこれからやっていけるんでしょうか。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 23:19:47 3i8PowvD.net
その勝利に拍手を送りたい。

ぶっちゃけ今後もかなり厳しい道のりになるはず。
でも熱い戦闘報告を聞いて、あえてそのPTで突き進むのも一興かもしれないと思った。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 23:23:00 h4/kQC/Q.net
物資は何とでもなるので良いとして (やたら買える)。

最大の難関は「魔法の入手運」。
クリアまでに全ての魔法を覚えられないケースの方が多いかもしれない。
重要な補助魔法、しかも低レベルのがなかなか覚えられないと厳しい。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 00:02:21 NhS2NTMQ.net
本パーティとしてオーク戦士とトカゲモンクとエルフ戦士入れて始めてクリアまでやって、
序盤はオーク戦士が強くて、エルフ戦士は脆さに泣いたけど、
後半お金に余裕がでできて色んな物が買えるようになってくるとさほど大きな違いは無くなったよ。
前衛が粉砕されたときに泣きながらロードするのを厭わなければいつかはなんとかなるからがんがれ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 20:45:01 tlQDGb3U.net
>503

頑張れ

私は魔術系パーティでプレイしてた。
(パーティ構成は>326)

最初のうちは、屋外で農民とだけ戦ってレベルを2、3上げるという
血の滲むような苦労をしたよ。
おかげさまで食料には苦労しなかったが。

とりあえず503のパーティなら、反則なまでに強いエルフバードとフェアリーメイジを重点的に強化してみてはどうか。
前のレスにもあるように魔法の入手運に頼らざるをえないところが辛いところだけど。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 10:25:03 BXBCeUNZ.net
久しぶりに落としてやろうと思ったら公式が死んでる。
移転したのかな?
ゲーム自体はアーカイブで落とせたけど。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:00:51 eoWGxIaB.net
>>508
問題なく繋がるよ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 19:25:04 a0Mk0GGx.net
これで、ティルナノーグとかみたいなランダムマップ生成モードがあれば、
それこそ延々と遊んでいられそうなのだけども。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:19:48 UMthBdbT.net
作者がソース公開すればMODも出てきそうだけどね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 00:59:18 PgJB+MFq.net
【ローグ?】Elonaスレ その2【ルナドン?】
スレリンク(gameama板)

こんなのがありました。いつの間に…。

画面を小綺麗にした HELHERRON といった様な印象。
戦闘はパーティー戦ではありませんが。

操作がややこしいものの、これをプレイしていた方ならば問題無いかと思います。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 06:07:10 e2S0GS+O.net
いやそのゲーム好きだけど、こっちとはまったく違うと思うよ
スレタイどおりにルナドン好きがプレイするものじゃないかな…

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 14:31:11 PgJB+MFq.net
>>513
そうですね、ファーストインプレッションで書いてしまったのですが、
8 時間ほどプレイしてみましたら、おっしゃる事がそのままその通りだと思う様になりました。

でも、これまた難しいですね。
7 回目位です、キャラクター作り直し…。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 18:55:09 CeI3Ktid.net
hos

516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 02:28:29 xhtQBqTR.net
すいません、質問です。
ダウンロードしてプレイしようとしたのですが、キャラのクリエイト画面で即効で固まります。
なんの入力も受け付けなくなります。EnterやESCが効きません。
何度やっても同じです。
タスクマネージャで強制終了させないと終了できません。
なぜでしょう?

PC環境は
Pentium4 3G + GF6600GT + メモリ1GB + WinXP ProSP2

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 03:37:17 ChdgbSc5.net
>>516
>>413-418 辺りかな?

>>319 が Linux の導入。

そこまでする事ではないと言えれば良いけれど、
これは動きさえすればとても楽しいゲームだったよ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:00:01 f3/OwUSV.net
やばい、起動した瞬間吹いた。

だめだ、やる気でねぇwwwちょっと寝かせておこう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:39:25 G77HaL7G.net
>>518
あの乳首がいいんじゃないか。(´・ω・`)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:52:49 svyWQu2Q.net
あの目つきは衝撃的だったな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 07:05:11 YiQv8sjw.net
ほしゅ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 21:06:06 VC8Kh7sp.net
たまたま思い出して保守にきたら、>>521 さんが。
今はずっと Elona やってます。

Helherron の続編も楽しみ~。
(ソースは…>>5 の 687 さんというか、公式を良く読んでいないので分かっていなかったり)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:12:07 6BK1PXCh.net
過疎ってるようなので例のサイトに載ってない攻略メモをつらつらと。

・シャーマンについて
メイジ・プリースト系双方を習得でき、召喚系は+30&消費MP半減のボーナスがあるが、
それでもどっちも専門のメイジやプリーストには適わない。(成長率は+4)
あとポーション生成が成長+5。ハーブのブーストと合わせれば強力ポーションが作れる。
巻物生成は+4でしかないので、他に専業が居るなら不要かも。

シャーマンになれる種族は3つで、種族ボーナスが大きいのでかなり特殊な関係。

オーク:初期ステ限界はプリースト技能が70程度、メイジ技能も60程度まで行く。加えて暗視持ち。
    暗視もあるのでお勧め筆頭候補。ただしポーション生成はスキル低く使い物にならない。
人間:ポーション生成(と巻物生成)が99。メイジは60ちょいでちょっとだけオーク超える。
   プリースト技能55前後なのが難。
リザードマン:メイジ50ちょい、プリースト40ちょい、ポーション生成も70ちょい。
       一応他種族と比べて属性耐性ってメリットはあるけど、ぶっちゃけハズレ種族。

・楽勝レベリング
MPあるキャラで雑魚相手に楽器鳴らしまくると経験値稼げる。(MP0だと駄目っぽい)
オプションで文字表示時間最短にして、楽器をインベントリの一番上において、I→U連打すると
全く簡単にレベルアップ可能。
チャームかけとくと敵を誤殺するのを防げるのでおすすめ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:48:03 6BK1PXCh.net
@殺してでも うばいとる のガイドライン
旅商人が取り扱うアイテムは、戦って殺せば奪える。
ん十万のアイテムを取れるのはかなり美味しい。
といってもかなり強いので正面切って戦うとかなりキツイ。
以下は標的の戦力。

・傭兵戦士×数体
とても高い攻撃力と各種魔法抵抗力を持つ。
下手すると戦士系でも一撃で逝く。注意。

・傭兵弓使い×数体
とても高い素早さと遠距離攻撃を持つ。素の妖精じゃ先手取れない。
戦士ほどではないが攻撃力も高い。

・商人×1体
ねんがんのアイスソード、と言うかさっき売ってたアイテムを持っている。
誤って全体攻撃で殺すとアイテムが消滅するので注意。戦闘力自体は低め。

このようは高い戦闘力を持つが、しかるべき準備さえしてあれば
お高い装備や圧倒的なレベルが無くても高確率で勝てる。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:56:05 6BK1PXCh.net
必須アイテム郡
・チャームの魔法/スクロール/ワンド
敵弓使い逆用手段。そのまま敵戦士へのダメージソースにもなる。
魔法成功率が微妙なら、合わせてハーブの使用も考慮しよう。
4~5回分あれば大抵は足りるが、たくさんあるとより安心。
チャームスクロール作れるなら全員に持たせとくと吉。

・サモンマイナーアニマルの魔法 召喚系のスクロール/ワンド
複数召喚すれば戦士の足止めがしやすい。やること無いPCに適当に呼ばせても良し。

できれば欲しい物
・初撃で半壊しないだけのHP/AC/DB。あるいは相手の弓使いより早く動けるキャラクター。
相手の先制攻撃で手数足りなくなるようだとキツイ。
ましてチャーム手段が無くなると拾う手間まで発生してさらにキツイ。

・クリエイトグレートウォールの魔法/スクロール/ワンド*1
壁作って視界をさえぎった上で、おとりの生物出しておけば
弓に撃たれる事はなくなる。

・ヘイストの魔法/スクロール/ワンド*数個
手数増やせる。ポーションだと1ターン後になるのでやや微妙。

・その他、強力な消耗品装備品なんでも。
元が取れる保障がある戦いなので、使える物はケチらず使うべし。
少々使いすぎるぐらいの気持ちで。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:56:44 6BK1PXCh.net
戦法
1.初期配置は後ろギリギリまでさげて、壁生成で隠れやすいように密集して配置。
  速度で負けてる場合は速攻で弓攻撃が飛んでくるので、死人が出来るだけ少ないよう祈る。
  (一人二人の犠牲は気にしないで良い。勝てれば復活代ぐらいは誤差の範疇だし。)

2.行動順が来たら
・次順のPCにヘイスト
・相手弓使いにチャーム
・召喚で相手の足止め
キャラの持ち魔法やアイテムに応じてこれらをかけていく。
弓使いをチャームし切れないなら、壁で遮蔽を作って攻撃が召喚した奴に向くようにしとく。

3.弓使いへ対処して召喚も順調なら、自軍の戦士を弓使いに近寄らせておく。
  敵の戦士と商人は弓使いが殺してくれるが、不安なら火力でダメ押ししても良い。

4.敵戦士を始末したら、チャームが切れる前に弓使いを始末する。
  背後からぶん殴るも良し、メイジの火力で焼くも良し。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 23:57:01 ttAe46Zf.net
グッジョブ!
今度会った商人に試してみます。

Helherron は本当にいいゲームです、お金のバランスやレベルデザインが
絶妙ですし、遊んでると常に驚きが出てきます。akuukkaと紹介してくれた人に
(ひそかに)感謝しつつ日々ちくちく進めています。

もし win で今から始める方が居られたら、公式フォーラムのここ:
URLリンク(helherron.kalsari.info)
Helherron Linux on WinXP: The Solution
にある方法で遊ぶのがお勧めです。これだと音もばっちり。

フリーの VMWare Player だとフルスクリーン(800x600をストレッチ)で遊べませんが、
有償版で拡大してもレスポンスが悪く使い物になりませんので Player で十分でした。



528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:00:54 C1Cb6src.net
WinXPで起動できないんですが
みなさんは起動できてるんですか

529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 14:17:50 o5gjOTw6.net
>>528
それが >>527 なのではないでしょうか。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 16:16:44 0rmoXeNL.net
フォルダのパスに日本語が入ってるからじゃね?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 13:26:18 e85E2/jQ.net
ふつーにxpで遊べてるよ
エミュレータ使わずに

532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 05:20:05 nRjo50V1.net
URLリンク(www28.atwiki.jp)

wikiが動いてるね。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 21:53:51 V9tu4IJQ.net
>>532
あれ?
そんなの以前からありましたっけ?

無いですよね。良いですねー。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 21:57:10 V9tu4IJQ.net
コマンド一覧 (244d) とかなっているので、あるにはあったんですね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 03:11:12 H8RZBgk/.net
wikiなんてあったのは初耳。
又やってみるかな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 02:36:53 U6vvP1Ej.net
ずいぶん書き込み減ったなぁ。
もっといろんな人に知って欲しいんだけどなこのゲーム。
やっぱり英語が壁なんだろうか。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 04:27:48 lDLcgN4d.net
いや、むしろ最初の画面が壁。
あれを越えられる者しか、このゲームはできネーよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 15:10:16 7GtxnG6s.net
最大の壁はバグだよ。
英語は何とかなっても、こればっかりは。

もうちっと安定して動けば、多彩な魔法で遊べるのだけど、
現状は何とかして敵の数を減らすことを考えないといけないからね。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 16:31:02 8FC8nlbp.net
うん、すべてバグが問題。
数値が異常になったりアイテムが消えるぐらいならいいが
回避不能のクラッシュはどうにもならない。
そのせいで再プレイする気が起きないし、
人にも勧められない。

そのバグさえ直れば、名作なんだけどね・・。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 23:31:07 Q55r5FUM.net
そこで >>527
ド安定ですよ。
面倒でお勧めはしづらいけれど.


541:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 06:20:08 wt9eH2Z7.net
Linux初心者な俺もVirtualBOX&ubuntuで起動できたぜ
フルスクリーンになってくれないけどな・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 13:17:10 CdTPuIxj.net
【古き良き】Eschalon: Book I 【海外製RPG】
スレリンク(gameama板)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:40:55 Qu+6dhmH.net
保守ついでに

Hell8階から9階への階段(○in○とバリアの部屋のそば)を下りようとすると、
勝手にシャットダウンしちゃいます。
クリアされた方いれば助言いたたけないでしょうか。@linux2.04

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 17:22:21 QBPoQNn5.net
>>527のやり方で導入してみようと思ったんだけど
URLリンク(developer.kde.org)
に行っても
KDE_3.5_on_SUSE_Linux_10.zip
が無いんだよね。
どこで落とせるんだろう?


545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 11:04:16 JeMGp6C7.net
>>319でやってみるとmedia.pakにエラーとかで起動しなかった。
CTDに悩まずにプレイしてぇぇぇぇぇ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 13:29:22 kKWWzRsu.net
KDE_3.5.5_on_openSUSE_10.2.zip で大丈夫だたよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 20:45:12 JeMGp6C7.net
ありがとう。ようやくプレイできたよ。


548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 04:16:30 5i2Rtuqp.net
保守

1周クリアしてコツ掴むとアホみてーなパーティ作ってもなんとか乗り切れちゃうね
初プレイで即挫折した全キャラ人間パーティでも普通に戦える

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 15:54:03 6boUfeEZ.net
やっと一晩かけてhelh-2.04-linuxの導入に成功しました。
media.pakが壊れてる、再インストールせよ、とのSUSEさんに
悩まされつつ、 英語フォーラムでchmod -R g+w コマンドを
試すといいよ、との書き込みを見て
chmod -R g+w /root/Desktop/helh-2.04-linux/helhlinux
chmod -R g+w /root/Desktop/helh-2.04-linux/media.pakなど
試すものの、media.pakのエラーは消えず......

違うパソコンでも環境をインストールして
cd /root/Desktop/helh-2.04-linux/ と入力して ./helhlinux で起動。嬉しかったです。

リナックス音痴は俺でした~。


550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:50:51 kTYjBG/Y.net
俺も同じことで悩んだw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:21:48 d+dRGuTK.net
現在のパーティ

リザードモンク
リザードモンク
エルフモンク
フェアリーバード
フェアリープリースト
オークシャーマン
フェアリーメイジ
フェアリーメイジ

ガチパーティだと楽なので今回は前衛を脆くしてみたが
モンクおもすれー

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:49:53 Ont3HyDK.net
俺の現在のパーティはこんな感じ。

ゴーレムバーバリアン
トロールバーバリアン
トロールファイター
人間バード
エルフプリースト
オークシャーマン
フェアリーメイジ
フェアリーメイジ

こういうのがガチパーティなのかな?
ボス戦で回復をアイテムに頼ること多々あり。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 17:28:34 tt1Jhb95.net
一人旅報告が殆ど無いんだが、未クリアなのか、複数人プレイのが燃えるからなのか。
フェアリープリーストソロしてるんだが、透明化して弓無双テラツヨス。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:15:44 GVJrcmfx.net
一人旅はlinux導入必須なのがしんどいです。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 21:58:44 TLxCBaQr.net
>>554
いや、俺はwinでやってるが大して困る事もない。
どうせAPが1になる接近戦しないし、バグ落ちエネミー始末する全体系は
8人の時よりむしろ習得楽なんで、殆ど気にならない。

スタン一発でハメ殺し確定なのが辛いが、ドーピング系も全部一人に集中できるし、
MP総量が少なくなる点に気をつければ、魔法系での一人旅はそんなにきつくない。

戦士系は辛そうだが。消耗アイテム連打は避けられ無そう。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 08:58:24 x8OT9boK.net
CTD?とやらに遭遇したっぽいのでLinux導入してみたが
セーブデータはちゃんと引き継げないのねー
まあハズレ職とは知らずレンジャー入れてたからやりなおすにはちょうどいいかw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 19:43:25 jVCLAWVA.net
保守

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 11:43:18 L+UT1H9h.net
Linux版だがcaco deamonに攻撃するとフリーズする・・・バグかなこれ
どうせ勝てないだろうけどw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 08:50:05 /9VAKFJT.net
ほす

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 18:43:44 Z7LZfdJA.net
農民「な なにをする きさまらー!」

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 09:45:41 T+c1my+v.net
カワイソス

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:45:47 EOfSOmn/.net
調子こいてHeaven強化しまくったら万年金欠に

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 09:13:44 hNSHlPpB.net
heavenは全員で使えるし強化しまくりでいいのでは?
俺は+5を1人1個持たせてるけど。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:08:58 uumK4hFD.net
店で買いたい物一覧 安い順
空白のスクロール 2G(書記スキルあればコスト対効果最高)
rageポーション 2G(攻撃力&行動力倍増 後半でも使える)
enchant weaponのスクロール(武器にかけると攻撃力倍増。左手装備だと効果永続。)
一時魔法スキル上昇のハーブ/キノコ +15物が20G、+75物が1000G(魔法能力底上げ。使いたい魔法が全部100%になるまで有効)
本 200G~1000G程度まで(魔法揃えるのは最優先で)
ワンド 200G~1000G程度まで(ヘイストなど、用途の広いワンドは即買いで)
Enchant itemのスクロール 1000G程度(低出現率。+6以上まで上げられる。見たら即買い)
全耐性のリング&アミュレット 2500G程度(耐性は8人だと必須ではないけど、上げておくと安心)
加速の靴 1000G程度(低出現率だがメチャメチャ安い。見たら即買い推奨。)
加速のリング&アミュレット 2000G程度(靴より有り難味薄いが、行動力増加は強い)
能力増強のポーション 2000G程度(低出現率。実はHeaven指輪強化より安い。)
耐性強化のハーブ 2000G程度(低出現率。8人だと結構微妙。金余りなら買うぐらいで)
生産装備品:+3素材&+3~5強化&MP増加防具 10000G~(魔法系強化に最適。両手盾おすすめ。)
生産装備品:全耐性プレートアーマー 10000G程度(格闘系強化に。+上げても耐性変わらないので、安く上げてok)
生産装備品:+3素材&+3~5強化&パラライズ付与武器 10000G程度(物理系強化に。)
Heavenアイテムの強化 10000G程度(お手軽ステ増強。一つを使いまわしても、沢山作ってもok)
加速アイテムの強化 10000G程度(+5あれば3回行動。高いがそれだけの価値はある)
魔法系キャラクターのタフネス技能の強化 時価(訓練系の中では安いが、それでも金かかるので金余りの時に。) 
魔法系キャラクターの魔法技能の強化 時価(アポカリプスやブリザード連射最強。他に金で買えるもの全部買ったらどうぞ)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 18:31:45 b+1uNhMH.net
>>564
お前・・・GJすぎるだろ常考w

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:40:08 G2MPDPqc.net
ナンカデター

The Vicious Sword
Weight: 2 pounds
Value: 95000 gold pieces

Type: 95000 gold pieces
Melee damage: 42

Type:のとこの表示がおかしいよ。
バグっててdmg1のHammerより弱い…orz



567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:47:36 wVm4P8iv.net
たまにそういう設定ミスのアイテムあるんだよな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:42:44 CIHLrEeh.net
ほす

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:47:36 EUXA4AKQ.net
このゲーム面白いですね
最初のダンジョン制覇したので最後の戦術だけ

barb(golem) , barb(troll) , war(dwarf) , thief(halfling)
bard(fairy) , mage(fairy) , pri(fairy) , sham(fairy)

golemが糞遅いのでtroll,dwarfと共に待ち戦法
thiefは回避を上げれるだけ上げてwand of burning handsを持たせて突出、leaderのお相手
bardは弓、魔法使いにひたすらconfuse
mageはwand of diabolic afterlife振りつつdirt
shamはsummon+heal
priはheal
この戦術で楽勝でした
また気が向いたら報告しに来ます

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 07:58:36 29jNI66f.net
落ち着け、フェアリーはシャーマンになれない。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:44:34 GkCYEkT7.net
中盤からゴリ押しばかりでダレてしまったので
レンジャーとかシーフとか微妙職を入れたらやり直したら面白くなった。
現在のパーティ

全員人間で
ファイター(剣盾)
モンク(近接特化)
シーフ(剣盾)
シーフ(弓)
マーチャント(弓)
シャーマン
プリースト
レンジャー(ゴミ)


レンジャーは訓練所利用しないとマジで役に立たんな・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 09:50:04 h5SY+mGI.net
バグ技?

弓を左腕で装備して自己攻撃で死亡(重要)
      ↓
全装備が地面に転がる(弓も落ちている)
      が
何故か死亡キャラは左腕に弓装備したままですw
弓が複製されてますw

パーテイの武器店での売却価格が500以上なら最初の町で
闘技場で自己攻撃で死亡→ヒーラーに500払って復活の繰り返しで
弓複製コンボ稼ぎが出来ますw
パーテイの編成失敗でやり直し考えている方もお金さえあればスキルも伸ばしやすいので
これまでの時間を無駄にしなくて済みます、
ただチート臭いほどの強力キャラに育成できるのでやり過ぎはゲームをつまらなくするかも・・

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:07:03 C1oSOCnh.net
ゴミキャラの戦力化にはいいかもしれんが
普通に戦えるパーティでやるとゴリ押し戦闘になって飽きるな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:27:32 2SeWnE2g.net
ごり押しどころか・・・
山ほどお金はいるので・・・
オーダー武器&鎧を買い放題になる

そちらのほうが問題
先頭後の獲得品漁りの楽しみが無くなる


575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:30:08 2SeWnE2g.net
バグ技見つけたときはすげーw
皆に知らせないとwww
と、思ったが、その後の戦闘が味気ないものに・・・

ゲームの楽しみが減った・・・
バグ技見つけるんじゃ無かった・・・・

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:06:34 AVwJRdt9.net
楽器の演奏の仕方がわからん…

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:19:23 C+aaEKsT.net
戦闘中にiでアイテム欄開いてカーソルをuで使用すると演奏する
演奏の効果はランダムでMPもちのキャラでMPが残っている時は30前後の経験値が入る
Pとか成長遅めのキャラ雑魚戦でムーブポイントUP系装備つけてヘイストかけてMP24くらいにして
1ターン8回演奏行動とかして平均240経験地でウマーw





578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:23:18 C+aaEKsT.net
URLリンク(www28.atwiki.jp)
 日本語ウイキ
URLリンク(www.dahlby.net) 
 海外版攻略サイト(機会翻訳でもそこそこ意味わかる)


579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:10:24 HVgCb9cW.net
いくらなんでも、経験地とか機会翻訳とか誤字多すぎ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 11:41:29 X2amqIrd.net
教えてもらって揚げ足取り・・・・
ゆとりは社会常識ないな・・・・
死ねばいいのいに・・・・・

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:17:54 ghRAHv1c.net
580の釣りを半月以上も放置したまま沈んでいきそうなこのスレに合掌

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 22:39:57 R0WNG8Nz.net
test

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:11:39 h/sgIaIY.net
このゲームかなり面白かったんだが。
これみたいな古典ぽいRPGもっとフリーで出ると楽しいのに。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 02:15:44 8KvY2iZj.net
シェアウェアなら多いんだけどね~。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:46:00 IiMB8lDx.net
おお、レス有り難うございます。


586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 00:36:58 xsxG4DXk.net
保守

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 06:37:30 IZqD9M/a.net
>>583
Dark Disciples

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 18:18:17 4SJhGOqc.net
>>587
このゲームかなりいいね
最後まで出来てないみたいだけど2の方をやってる
グラフィックとかシステムもいいけど会話が特に面白い

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:13:00 l/BwUpVv.net
>>587
1の方やってみた
面白いしかなりボリュームありそうで良いね
でも知名度&プレイヤー数少なすぎて日本じゃ語れなさそう

スレ違いスマソ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:54:01 inDlhjKe.net
>>587
1をはじめてみたら、主人公があまりに悲惨な境遇で悲しくなった。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 13:27:07 nAyjwxnu.net
借金返済\(^o^)/ハジマタ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 23:57:06 KLoUN14X.net
おお人が来てる
俺もDark Disciples 落してみたよ。
俺の微弱な英語力だとHelherronより読みずらいが…
時間見つけてポツポツやってみるかな。

スレ違い…

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 01:46:46 E/GHK1kt.net
やっぱり8人の運用はめんどくさいなw
あえて4人とかで最初から挑める方法がないかな…

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 12:01:43 fQ6GChfi.net
>>593
全クリして一人旅すればと。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 02:13:08 f+OHXFEi.net
どこにも書いてないっぽいので質問させて下さい。

①BoltsではなくArrowを弓で撃ちたいたのですが
BoltsとArrowの切り替えはどうやってするのでしょうか?

②バーバリアン、ファイターの攻撃が全くと言ってよいほど
敵にヒットしないのですが、仕様ですか?

よろしくお願いします。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 02:30:00 m/0iaWzE.net
人キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 10:43:24 jbztQnRN.net
俺も昨日始めた
最初にゴブリンのリーダーを殺せって言うクエスト受けたんだけど場所がわからないw
外にでてもコボルドだのシカみてーな四足動物だの一番の雑魚っぽいのにすら勝てない

598:595
08/11/19 18:28:31 f+OHXFEi.net
もう二つ追加。

③敵は斜め方向からも攻撃してくるのに
こちらからは斜めにいる敵を攻撃できないのは仕様ですか?

④店の品揃えが変わるのか否か、もし変わるのであれば
そのタイミングを教えて下さい。
Diabloのように話す度に変わるのでもなく、
はたまた一日経てば変わるというわけでもなく、
いつまでもCure deseaseの呪文書が手に入らず困ってます

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 18:50:18 JeEt4mTo.net
>>598
うーん、いずれもプレイ中ならお答えできそうなんですが、
私がプレイしていたのは2年も前…今起動してみても全く覚えておらず。

困りました(T_T)

Bolts と Arrow の切り替えというより、CrossBow なら Bolts が必要で、Bow なら Arrow が必要なのでは?
ヒットしないのはどうだったでしょう、キャラメイクの時点から考えないといけないのだったか…魔法とかで命中率上げるのだったか…??
斜め攻撃については、>>243-249 辺り。カーソルキーでは無理です。
店の品揃えは時間経過によって変わるので、ちょこちょこ各地のお店を見て回ると良かったのは覚えています。
何日で変わるとかそこまで詳しくは結局分からなかった様な気も。

>>597
洋ゲーは序盤から敵が強いです。勝てる相手を選ばないと全然勝てません…が、
ゴーレムとかいないとかなり辛い戦いになると思った方が良いです。

上に書いた「ヒットしないのはどうだったでしょう」について、>>27 にありました。

> 命中率も DEX 依存ではなく STR 依存なのかー。

なので、ゴーレムとかじゃないと辛いんです、確か。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 20:18:20 PuNs60q2.net
同じくうろ覚え回答だけど武器スキルも命中率に関わってたと思う
武器の種類ごとにスキルがあるのでどれか1つか2つを集中的に伸ばした方が良かったかと

あと背後から攻撃すると命中&威力が大幅にアップ
キャラのいるマスのはじっこに表示される白い線がそのキャラの向いている方向ね

601:595
08/11/19 22:27:11 f+OHXFEi.net
>>599
>>600

解決しました!
ただ一つ問題なのは、NumLock+Fnを使っても左斜め上と右斜め上方向しか
なぜか選択できないという。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

質問に答えていただきありがとうございます。
助かりました。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 03:24:54 Ho4bFaeR.net
人いないから適当に書いちゃうよ。茸人間退治完了
剣盗賊がひょいひょい避けてくれるようになったけど前衛は堅いの三匹で十分だなあ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:25:02 PHp3fAI2.net
Godly、いわゆる神のフルプレート手に入れたけどやり直そうと思ってたパーティだった…
セルフテレポとフレイムウェーブでガンガン進んでて前衛育たないし
商人焼き殺して気付いたけどアイテムが出てなかったのね
それに時間制限クエスト失敗したし…信じられないことだが問題になってる場所がわからなかった…
Helh島の南端まで探しに逝ったわ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 10:34:31 Br7atdm8.net
さっき始めたんだけど面白いねこれ
キャラメイクとか種族とクラスが沢山あって物凄く興奮する
とりあえずお金貯めたいけどアイテムの売り方わからん・・・

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 11:23:08 PHp3fAI2.net
店で<と>キー押せばキャラの持ち物が表示されるから売りたいアイテムを選んでsキー
売れるアイテムは大体その店で扱ってる物。武器屋では武器しか売れない…等

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:43:30 Br7atdm8.net
できたよありがとう

607:326
09/03/29 10:47:38 4dnIg9P/.net
余った容量の小さいUSBメモリでPuppyLinuxの起動メモリを作ったついでに、
久しぶりにHelherronを入れてみた。

…やべぇ楽しい。徹夜してしまったw 現在のパーティは
妖精-バード
リザードマン-シャーマン
人間-モンク
妖精-レンジャー
ハーフリング-魔術師
オーク-シャーマン
エルフ-魔術師
妖精-商人

盾がいねぇw










608:326
09/03/29 22:56:26 pdorI/sU.net
ぎゃあああああああ

キノコ食ったら敵味方の区別がつかなくなったw
しかも効果消えねぇ……

こんなキノコがあるなんて知らなかったよ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:02:11 6DWMgqA4.net
この手のは序盤がやたら楽しい
段々アイテム整理とかがめどくなる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 00:44:09 0iCa8gJM.net
操作周りが特にこなれてないからなぁ。

パーティが8人いるから、それぞれ巻物を集める係、薬を集める係、ワンド、ハーブ……と
それぞれ役割分担決めて集めてた。


キノコで敵味方区別付かなくなった状態で誤って保存してしまったので、もう一度最初から
やり直すことにした。
前回、試しに入れた商人が全く成長しなかった(バードはレベル5になってるのに商人だけレベル1のまま)ので、
もう少しバランスを考えた結果、

妖精-バード:私にとってこれは鉄板。
トロール-プリースト:壁、僧侶呪文はキャンプ時の治療用と割り切って使う。
ハーフリング-レンジャー:一人くらい出来の悪い奴がいた方が面白い。
リザードマン-モンク:壁2
妖精-メイジ:主砲、魔力がどれだけ続くかが勝敗の分かれ目だw
オーク-シャーマン
リザードマン-シャーマン
人間-シャーマン

壁の不足は召喚呪文で。火力の支援用途にも。

……なんか根本的に間違ってるような気がしないでもないが、とりあえず、また農民を殺戮する作業に戻るおw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 09:41:29 Dc2BYmLK.net
魔法主体パーティの場合即効で都会に行って安い楽器買ってたな
…あれ?なんかやりたくなtt(ry

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 17:40:05 osI1/FRg.net
商人は弓を持たせると光る

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 15:32:38 A0UbTaw+.net
これまだあったんだ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:42:32 Aodl+BiL.net
ecchi とか hentai とかと戯れていたら故郷が
えらいことになって、それ以来立ち上げてないなぁ
終わらせておこうかな。
敵は木っ端微塵になるし物凄い残酷ゲーだよねこれ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 14:54:53 Fo0F6PKH.net
カエル人間アリ人間ハチ人間とかの巣がキモすぎだったわ
よくこんなバリエーション作るよなwと思いながらやってた

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:12:09 zm2SA4XG.net
保守

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 09:48:47 ctXmL43o.net
リチャージワンドのスクロールってEsc押すまで何度でも使えるんだなw
コストパフォーマンス良すぎ
これからはもっと積極的にワンド振ってくか

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 14:17:38 jenWQkkn.net
最近知ったばかりなんだけど、落とせるサイトはもうないのかな?
WebArchiveもだめぽ・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:19:56 B5nxE5Mq.net
>>618
ここにあるみたいだぞ。バージョンが最新かはどうかは知らん。

URLリンク(www.strategyinformer.com)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:50:20 zhVln8Jw.net
>>619
ありがとう
恐ろしく動作が不安定でパーティ作成すら終わりそうにないorz
諦めますん

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 15:10:22 XV6qA+AD.net
そろそろマジックユーザーが凶悪に育ってきたけど
また近接系の成長が遅れそうな予感
Selfテレポで位置整えて5連範囲魔法とか強すぎるんだよな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 17:44:56 WL076fg8.net
今日Virtual PC 2007にubuntuで安定プレイ目指していろいろ試してる
けど起動しない・・誰かタスケテ

623:622
09/09/12 09:16:42 c8GDw6V9.net
誰も教えてくれなかったので・・・

VirtualBox + Ubuntu 9.04環境でHelherronが起動するまで。

URLリンク(www.atomicgamer.com)
から Helherron 2.04 for Linux を/home/ubuntu29にダウンロード。
helh-2.04-linux.tar.gzを展開
端末を開き、

cd /home/ubuntu29/helh-2.04-linux [Enter]
./helhlinux [Enter]

と入力する。

libstdc++.so.5: cannot open shared object file

と表示されて起動できない。
システム→システム管理→Synapticパッケージマネージャを起動。
クイック検索にlibstdcと入力し検出されたlibstdc++.so.5、libstdc++.so.6関連のパッケージを
全てインストールする。
もう一度端末から起動を試みるが今度はmedia.pakが読みこめないとかのエラーが出た。
ここで端末から

chmod -R g+w /home/ubuntu29/helh-2.04-linux/helhlinux [Enter]
chmod -R g+w /home/ubuntu29/helh-2.04-linux/media.pak [Enter]

と入力する。(1年前の2ちゃんの誰かありがとう)
ここでやっと・・・、

cd /home/ubuntu29/helh-2.04-linux [Enter]
./helhlinux [Enter]

と入力してゲームタイトル画面が出現する。
喜ぶ。
だがしかし、デスクトップの解像度(800*600)が小さいためゲームタイトル画面の縦が収まりきれてない。
VirtualBox + Ubuntu 9.04環境で画面解像度を上げる方法を探す。
そして見つける。
VirtualBoxの [GustAdditionのインストール] を実行すればいいらしい。
VirtualBoxのメニューの[デバイス]→[GustAdditionのインストール]を選択する。
ubuntuデスクトップ上にGuest AditionsのCDイメージが表示された後、Virutualboxのメニューから
[デバイス]→[CD/DVD-ROMのマウント]→[CD/DVD-ROMイメージ]を選択する。
選択後、[仮想ディスクマネージャ]ウィンドウが開くので、そこから[VBoxGuestAdditions.iso]を選択する。
ubuntuデスクトップ上にGuest AditionsのCDイメージを開き、autorun.shを実行しインストール。
Guest Aditionsのインストールが終了したらVirutualboxのメニューから[仮想マシン]→[ゲストOSの画面を自動リサイズ]にチェックを入れる。
後はVirtualBoxのウィンドウサイズを変えると、それに合わせてubuntuのデスクトップ解像度が
リサイズされる。
重くならない尚且つゲーム画面が全て表示されるようにリサイズして遊べるじゃねえか。
以上、オレ乙過ぎるっっっっっっっwwwww



624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:55:05 8cxC9wbc.net
3行でできる簡単な方法うp^p^

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 08:43:12 QReDES00.net
自力乙

セーブ箇所が選べればなぁ
魔女のクエスト、帰って来れなくなるかもと思ってスルーしちまったよ
ダメージゾーンとかフェニックスもウザいし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 00:22:36 jlUmUC8X.net
このゲームやるとゲームの面白さはグラフィックじゃないとつくづく感じる
でもリアルなグラでこんなゲーム遊びたいお

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 15:17:14 V4aXsCo8.net
+3のエリクサー見つけたからポーションもエンチャント出来るのかーと思ったけど駄目だった
そこまで滅茶苦茶じゃないか
それにしてもquick靴が欲しい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 05:49:52 6WIX8REW.net
>>624
いや無理だろw

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 06:29:04 nU6WqqOE.net
作者さん今どうしてんのかねえ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 08:57:58 uvg4q1MC.net
Letter from Wardelを貰ってからすぐに故郷に戻らないと、
手遅れになるもんですか?
なんか上で出てる亜空間に行けない・・・
Wardelの頭が祭壇に置かれてたんだけど手遅れでしたってことなのかな?


631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 10:04:51 r7x8LS46.net
手紙貰う時じゃなくてゲーム開始時点から時間をカウントしてたような…
だから手紙貰う時期が遅かったらそれだけタイムリミットが縮むかも
街が滅んでたら手遅れ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 10:13:10 uvg4q1MC.net
>>631
レスどうもです
やっぱ手遅れだったか・・・既に死体の山でした
まあこれも運命だと思って続きをやります

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 21:12:38 ZWwTu6KM.net
がんばれへるへろん

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 10:23:30 jDQn5Y/f.net
たまにやるんだがその度に操作方法忘れてて戸惑う
ローグと違ってパーティ制だからまあ仕方ないか

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:36:41 rOIU51Ab.net
最近知ってやり始めました。
最初の町の、Lotus Flowerを5つ集めるクエストなんですが、5つ集めても完了にならない・・
現在レベル6なんですが、レベル上げにちょうどいい敵とかはいますか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 11:33:09 tcEGZMLM.net
敵によって経験値が変わることは無いんで、強いて言えば面倒くさがらずに全員行動させること
MPがある奴は(Musicが無くても)楽器を使ってると経験値が入るけど、単純作業になるので好みで

Lotusは…別のハーブと間違ってるとか。文字が見づらいしね
あとは既に完了してるとか

637:635
10/04/14 02:21:00 gcltIKYZ.net
>>636
ありがとうございます。レベル上げは地道に行います^^

Lotusは、やはり5つつ集まっているのに、クエスト未完のままです。
これは、どうにもわからないので、ほうっておきますw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:58:50 hkeN0bGq.net
人間のマーチャントをつくったら、なぜかMPがあったので
楽器をつかって楽々Lvあげ♪ こんなこともあるのね!
しかしながら、戦闘中にMPバーが表示されないので
MPが残っているのかどうか、判らないのがつらい・・・

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 09:24:16 5xv3h3/2.net
こんなこともってか、それバグじゃね?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 19:11:36 mG2dJGb0.net
 

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 13:37:00 8pblmw/1.net
続編たのむ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 21:55:43 bSnYu7Fy.net
透明な敵バグは画像を用意してやればなおるぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 15:11:58 iRxQXMYF.net
たのんだ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/24 18:47:14 wevCk6Hd.net
sea monsterとcaco daemon用の画像を追加した helgraph.dat
URLリンク(upload.jpn.ph)
パスはhelherron

helgraph.dat->helgraph.pcxにリネームすればGIMP等で編集可能

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 01:19:14 VqvfyoBk.net
横からいただきました
thx!

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 23:19:40 jytGlpzT.net
何でかしらんがダウンロード出来ないな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 19:14:17 2y0VUv6S.net
始めてみました~
ゴレバーバx2、トロルファイター、ヒューバード、エルフメイジx2、フェアリープリx2
最初の町で回復ってどこでやるの?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 20:58:23 IYcnIh6u.net
忘れちゃったんだけど、施設による回復といった概念は無かったような。
お金払って回復するヒーラーとかあったかな、あったかも。

ただ、基本は自然回復 or 自分で魔法で回復だった筈。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:15:08 2y0VUv6S.net
>>648
そっか…ありがと
ちまちまやってみますわ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 23:39:57 FbfJBAPC.net
最初の町の下のほうにヒーラーがいる。
が、ふつう蘇生以外は使わないかなhuntingしながら休憩が基本かと

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 02:41:26 d3XM159X.net
>>650
そうみたいですね
一度ファイターが死んで探し回ったよ
そんなにお金もないときに500の出費はかなり痛かった…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 09:11:31 /5+BPtMc.net
農民の不幸でメシが美味い

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 18:15:58 4hJHVsNL.net
2つ目の町で最初のクエスト終えて戻ったら鑑定士以外住人が全員消えてしまったんだけど
途方にくれて最初の町に戻って荷物を売ってからまた来てみたら全員復活してた。なんだったんだろう

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 23:53:00 +tLXy2Oi.net
>>652
お前は俺か

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 17:02:24 HTLkGSsb.net
短剣弱いな

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 06:18:04 WTVZDZmj.net
やっぱパーティー自由に組んで遊べるRPGは面白いな
しかし序盤の雑魚にすら勝てんワロタ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 14:18:50 tGPkfi8p.net
最初は壁と魔法しっかりしてないとそんなもん

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 07:21:34 S0myzXnA.net
最近やり始めたけど
URLリンク(www.dahlby.net)
昨日まで見られたのに今はHPが存在しないようです。
HP全部ダウンロードしとけば良かった、特にダンジョンマップが最高だったのに非常に残念。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 10:14:10 0LH2W5Pt.net
ダンジョンのマップが無いと困る程の広さではないので問題無いんじゃないかな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:20:06 LNslndKe.net
>>659
地味に困ります
特に今、魔女にテレポートされたところは敵が強く飛ばされたところで大変です。


661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 12:22:24 LNslndKe.net
所でlinuxにインストールして正常稼働中のVMWAREファイルイメージは需要ありますでしょうか?
あれば2G超えますがUPしたいのですが?


662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 14:25:36 CZD8DMAQ.net
欲しがる人はいるかもしれないけれど、
無料で 2 GB もアップできるストレージとかってあるかな??

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:05:12 LNslndKe.net
>>662
URLリンク(www1.axfc.net)
ここならWINRAR2分割ならOKですよね。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:07:35 3NJ+rCDR.net
魔女のとこは火床に鳥に、帰れんのか?という不安感に…
でも敵が強いのはいつものことだと思ったけど
ダンジョンの長さも

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:26:29 LNslndKe.net
>>664
未熟なパーティーが魔女のとこは入って敵と戦う前にセーブしてしまったら乙の可能性高いですね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:37:20 CZD8DMAQ.net
まあ、Bird がいればセーブ/ロードで何でも解決できるんだけどね。
そういうやり方が楽しいのかなっていうね。

上から読んでもらえれば分かると思うけど、8 回とかキャラメイクし直してるのは自分だけかとw

攻略本とか見ながらやるのはどうしても受け付けなくてね。
試行錯誤している事 = ゲームっていう認識があって。
その辺りは人それぞれなんだろうけども。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:38:19 CZD8DMAQ.net
↑Bird じゃ鳥だ。
Bard ね。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:45:16 LNslndKe.net
>>666
Birdでセーブ/ロードですね参考にさせていただきます。
スレ創設期から居る方じゃないですか?
あなたの書き込みは大変お世話になりました。

個人的にこのゲームは1980年代に出てたら金字塔になり得てましたね。
これ以上素晴らしいRPGは殆ど今まで無いと思います。

このゲームは是非続編を期待したいですね。



669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 16:54:25 LNslndKe.net
 ファンタジーシリーズ・無限の心臓・ロードース島戦記・ウルティマシリーズ・エリュション・ファンタジアン等を遊んできた古参のゲーマーには
それらの完成形の一つだと思いますので、非常に評価が高い可能性がありますね。

670:326
11/01/12 13:31:37 BFcHgNAO.net
久しぶりにスレが伸びてるので、何か新しい動きがあったかと思いきや、HPが消失してしまったとは。
ゲームの出来が良かっただけに残念だ。

Winでまともに動いて、グラフィックが良くなれば、爆発的に人気がでそうなのに。
PuppyLinuxのお供に入れているHelherronは大事にしとかなきゃな。

…シャーマン召喚プレイ楽しいよ。 そのうち全員シャーマンチームでプレイするかもw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 14:04:24 a+Zxs+6C.net
何方かHP根こそぎ保存してましたでしょうか?

前衛のレベルがなかなか上がらない。

レジスト上げる魔法倍掛けしても効果が変わらないですけど?


672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:00:26 BYDlcoZH.net
脳筋のレベルが上がらないのは仕方ないw
でも魔法で焼いてばかりだとアイテム出ないので
戦闘に時間かけて前衛の経験値も稼ぐようになった

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:04:41 a+Zxs+6C.net
>>672
上がりにくいのは仕様なんですね。

魔法で殺すとアイテムでないんですね。
コールド・ファイアー系がだめなんでしょうか?
プリーストの魔法だったら大丈夫とか有るんでしょうかね?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:47:05 KdGRMH7c.net
これって、初期バージョンは 1984 年製なんだね。
だから Windows 版のバージョン表記は 2.00 から始まってるんだろうね。

これの続編の話は無くなっちゃったのかな。とても残念。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 21:50:24 KdGRMH7c.net
結局、これっぽいのを期待するためには、

Eschalon
URLリンク(basiliskgames.com)

か、>>500 の Spiderweb しかないのかな。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 19:04:03 7CJppOYy.net
>>675
両方やってみたけど、こっちの方が好き。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 17:26:47 De+1p21O.net
これっぽいのならそう難しくは無い筈なんだけどな。
いや、自分が作れるとかっていう事ではなくてね。

グラフィックなんか拘らなくていいから、
こういうゲーム性の高いゲームが増えてくれないものかな。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 21:55:34 8zf4ecQC.net
どのダンジョンかTABキー押した地図に名前書いてないですよね?
もしかして確認方法あったりするのでしょうか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 05:04:57 bVmd2Awm.net
いやー作るのは相当難しいでしょ
しかも作ってもわずかな人しか喜ばない
ヘルヘロンだって最近までシェアウェアだったからこそ
ここまで出来たんだろうし

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/16 20:19:42 CfGf0TFj.net
Galatako Castleの地下のワインセラーやたら広いけど何か秘密があるのでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 09:17:57 uQrOV4Ss.net
>>671
強化系の呪文の倍掛けは効果時間延長。Haste9倍で掛けても10倍速とかにはならない。

>>672-673
全体攻撃でトドメを差すとボス系の敵も含めアイテムを一切落とさない。魔法でも単体攻撃はOK。
詩人の歌や僧侶の全体攻撃系、魔術師の広範囲攻撃する炎や雷系が該当。
氷系は全体攻撃でも凍らせて場に残すので、自然粉砕や単体攻撃でトドメを差せばアイテムを落とす。

>>678
地図みてもダンジョンの名前は分からないね。
ダンジョンの上に載った時にそのダンジョンの名前の確認はできるけども。

>>680
無駄に広いだけ。クエストでの抹殺対象である幽霊以外に目ぼしいもんは無い。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 16:55:04 /dQVW6H8.net
町長殺しのクエストって、最初引き受けなかったら、もう依頼は来ないんですかね。
最初はCadarの近くの路上でストレンジマンとやらにあったんですが。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 00:53:54 w3ET+tcu.net
>>681
完璧なご回答ありがとうございます。
大変言いにくいのですがその質問全部私です。
それほど正確な知識は何処かのHPから得たのでしょうか、もしHP等あれば是非教えて下さい。


684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 05:59:45 mh5cq4Qn.net
>>682
出会った一回きりのはず。

>>683
大体は自分でプレイ中に調べた事。>>564書いたのも自分。
エグイ隠し部屋とかは>>658使って調べたけど、もう無くなっちゃったんだよな。

685:682
11/01/22 08:01:30 Qe91bxnR.net
げふ、断ったのは失敗だったか。

まだ序盤で敵が強くて進めないなーと思ってたら
メイジのマジックシールドと、プリーストのホーリーシールドが重複して掛けられるのに気がついた。
戦闘前にShift+aで全員に両方掛けておくと、近接戦闘が一気に楽になった。

しかし物理攻撃はミスが多くて厳しい。ハーフリングシーフが空気だ。弓の命中率ってSTR依存?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:23:08 w3ET+tcu.net
>>684
658のデーター貴方が書いた物でしたかの凄く役立っていますありがとうございます。

たかがゲームと言えども、能力の差が如実にでるのが残酷です、正直貴方の能力に嫉妬いたしました。





687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 08:27:08 w3ET+tcu.net
>>685
重複効果が有るとは知りませんでした、ホーリーシールドがお店で売っていたら速攻確保いたします。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 09:32:15 mh5cq4Qn.net
>>685
命中率はスキル依存。
敵の方向にも左右される。正面からだと当たりにくく、背後からだと当たり易い。
混乱や麻痺等の状態異常がかかっている相手にも当たり易い。
あと、Precision使っとくと飛び道具の命中率が目に見えて上がる。

序盤は弓弱いから、強敵相手なら巻物や杖使わせとくと良い。

689:682
11/01/23 12:03:50 6V2PbKKO.net
タフネスなどの技能を鍛えるのってGalatako城の城下町にあるんですか?
戦闘技能、魔法技能を鍛えるところは見つけたんですが

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 02:08:14 YcaY6NgQ.net
>>689
タフネス専門訓練所はAnhsirkの町にある。Buglurjiの町等から船便で行ける。
他の補助技能は訓練で上げる事は出来ない。

691:682
11/01/24 12:27:46 o7wZqcZE.net
別の街でしたか。ありがとうございます。
城下町にあると思って随分うろつきました・・。
でも金が無いと技能を伸ばすのもままならないですね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 14:31:22 PRWgksu9.net
スキル訓練なんて他のもん揃って金余り出してから手出すもの
上のどっかに金の使い道あったと思ったけど

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 14:47:11 lhvGi9de.net
Galatako城下町広すぎ。
Galatako城に入ろうとしたら必ず衛兵に殺されます、理由が分かりません。
状況としてはワインセラークエストは終了致しました。
Galatako城直ぐ近くにある倉庫に価値5,000位の件が5本程度有るので盗りたいが裏から廻った行けますでしょうか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 19:36:46 BQmxKZVT.net
>>452
クリエイトフードじゃないけど、ワインセラーでワイン拾いすぎたら(?)そうなった。
一番下にあるアイテムが消えなくなる。売っても減らない。渡しても減らない。
別のアイテムを捨てるとなぜか増殖を始める。+2の魔法ダガーなんで、売ると結構金になる。
無限に金が増えるけど、そのキャラは荷物が減らせなくてダメダメだ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 07:50:00 TPFg0YQo.net
NATUKやったことある方いらっしゃいますか?
今やり始めたばかりですけど面白いですね。
最近のWINで落ちずに出来るので便利です。

ステータスの魔法効果AとかUとかBとか何を表しているのかHELP見ても全く説明が無くて困りますね。
URLリンク(www.proudft.com)

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 10:05:55 aaN5R9yl.net
Natuk
URLリンク(www.multiupload.com)
公式よりこちらの方が最新アップデートファイルも添付されているので便利です




697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 10:53:08 aaN5R9yl.net
nahlakhはVISTA・windows7で解凍出来なかったがXPだと出来ました。
このせいで半日悩まされました。
URLリンク(www.proudft.com)
URLリンク(www.proudft.com)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:13:38 ji0+v4Ur.net
>>695
操作が分からなさすぎてもう。
スケルトン2体相手に全滅するしw

HELP.DAT が説明書らしいけれど、これはテキストとして読むべき物ではなくて、
どうにかするとゲーム内から呼び出せる様子。

それにしてもこれ、読んで理解するまで相当試行錯誤が必要そう。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 11:27:37 aaN5R9yl.net
>>698
ゲームスタート時点左側は弱い敵しか出てこないのでそこから始めた方が良いと思います。
ゲーム内のHEIPは不完全ですね。
このゲームスキルで虐めとか買収が有るんだけど効果的なのかな?



700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 14:26:14 uKaOneH0.net
なんでここで…

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 16:57:43 6xgvrd8A.net
>>700
HELHERRON と、Nahlakh と Natuk は少なからず関係があるんだよ。
Nahlakh は昔このスレでもちょっと話題になったけど、
Natuk には今日 >>695 を見るまで全然気が付かなかった。

取りあえず、プレイ中のゲームがいくつかあるので、
まともに始めるとしても一ヶ月後くらいになるかな。

操作一覧とか作らない事にはどうにもならなさそう。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 17:22:55 6YhnaRrq.net
Nahlakh と Natukの関係はNatukの方が新作。
Natukの後継のPirates of the Western Seaが有るが心が折れて完成してないみたいですが未完成のファイルがUPされています。
URLリンク(www.proudft.com)
Tower of DarknessはPirates of the Western Seaを更にローグライクにしたものらしいですがこれも未完成のようですがダウンロードして遊べます。





703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:37:32 TOrtZZXl.net
Natuk昔いいなと思ったんだけど
これ確かレジストが作者に直接送ってもらうしかなかったんじゃなかったけ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 08:01:35 06qDWLmq.net
Natuk vista p8600でプレイしてるが凄く重く100パーセント近い、FAN廻りっぱなし。
皆さんはいかがですか?

>>703
たぶん今は違うんじゃないでしょうか?
17ドルでCDが届くみたいです、昨日注文したので届いたらマニュアル等あるかお知らせいたします。


705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 09:32:02 zJcSdxEa.net
Natukはスタート時点で左じゃなく上の墓場に行くと敵が強すぎて、何このクソゲーって事で普通投げ出されてしまいますね。

お勧めスキルはコーチング(戦闘中使うと味方のスキルが最大30上がります)。

 URLリンク(www.proudft.com)に魔法リストが有ります。
魔法リストの3文字を魔法画面でTBQ等入力して成功すると魔法を覚えられます。
 自分で作成したキャスター系は何も魔法を覚えていないので、まずは魔法本を右クリックして覚えるか上記の方法で
魔法を覚えた方が良いです。

敵の強さは随時変えられるので困ったら一番弱い50パーセントにしてみたら道が開けるかもしれません。




706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 14:48:03 hOwXAxp/.net
>>704
ごめん
言葉足らずだった
直接通販しかないってことがいいたかった

ちゃんと送られてきたらぜひ教えてください
いつか買ってもいいなと思ってるゲームなんで
まだ買えるのかどうかだけでも知りたい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:27:15 W3HbNWZX.net
こんな過疎スレで言うのもなんだがいい加減スレチだろ
雑談スレにでも行くかスレ立てるなりしてくれ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:38:30 hOwXAxp/.net
なら君がhelheronの話題で埋め尽くせばいい
Natukのスレなんか立ててどうすんだよw
それこそ迷惑だわ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 15:50:08 W3HbNWZX.net
>708
はい、どうぞ
スレリンク(gameama板)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 16:49:47 rSFvKgr1.net
>>701
「少なからず関係ある」って……アホかと
自分でも繋がりが薄いって分かってるからそんな表現を使ったんだろ?
最初あんまり曖昧すぎて分からなかった。そういや話に上ったことがあった

でも、ちょっと話題に出るぐらいならいいけど、
こんな風に意図的に続けられるのは悪意を感じるな
俺も↑のスレとかで語ればいいと思う

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:15:24 jDA3i92y.net
Nahlakh → HELHERRON → Natuk

>>704
性能の低い PC だけども全然そんな事は。
裏で CPU 使用率 100% 近い市販ゲームを動かしていても全く問題無し。
ただ、どういう訳か起動時、勝手に CD を読み込んで再生し出すのが謎。

操作は F1 押せば良いのね、最初に言われてるのを完全に無視しちゃってたw

-----------------------------------------------------------
ところで…見慣れない HELHERRON が。
URLリンク(www.hotud.org)

どうもシェアウェア時代の HELHERRON (2.03) っぽいのだけども、
画面のインターフェイスなどが若干格好良い。

自分達がやっていた 2.04 の方が退化しているような…?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:16:48 jDA3i92y.net
>>710
それより、何から何まで質問しないとゲームできない人の方がよほどどうかと思ったね。
質問しないとっていうより、答えが手元にないとゲームできない人ね。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 17:21:06 hOwXAxp/.net
>>710
くだらねー
「悪意」とか「アホ」とか、お前のレスの方がよっぽど悪意を感じるよ

まあでもスレ違いだって言うなら仕方ない
俺は今後Natukの話をここではいっさいしないことにするわ

>>711
別に退化したわけじゃないけど
ヘルヘロンはv2.03の方がいいって人もいるんだよね
2.04は新機能があるけどバグが多い
そこらへんの比較はフォーラムに詳しく載ってたと思う
HOTUで読んだんだったかな忘れた

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:42:13 WcfFxAaO.net
アイテムの修飾に、エルヴンとかルビーとかゴールドとかありますけど、
アイテムの説明欄に出ない部分でなにか特徴があるんですか?
オークの~は品質が悪い、エルフの~は軽くて品質がいいとか、その辺はわかるんですが。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:41:03 Na5+gAnd.net
>>711
レスありがとうございます。
よく見たら100パーセントにはならないのですが、ゲーム中良く超スローになるんですよ。

しょうがなくVMWAREの98SE日本語版で起動してみましたがオープニング画面は出ますが、ニューゲーム・ロードゲーム選んでも落ちます。
XPでやるのが良いのかな?

育成悩みますね戦死は両手持ちが良いか盾持ちで行くか、武器の威力があまり変わらないので盾持ちの方が良さそう。
バンドエイドや矢が欲しいけど最初の町には売ってないのが困ります。
一番困るのはお金が重すぎて移動力が落ちまくります、銀行有るのでしょうか?

それにしてもhelhrronと同じくらいNatukは嵌ります、睡眠不足が続いています。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 09:10:39 pST4mra2.net
>>714
材質は性能、取引価格、重量が変わる。一部の材質は特定の種族にダメージ倍増がついたりも。
特殊能力まで含めてアイテム説明欄に全部表示されるので、そこの説明読んで判断すれば気にしなくても大丈夫。
宝石名ついてる奴とかは低性能高価格になるので、よほど良いエゴが無い限りは売っていい。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:10:29 ck/jINJC.net
ルビーとつけば耐火性能が上がる、とか期待したけどそんなことないんですね。

アイテムって捨てても、その場に残るじゃなじゃいですか。
ずっと残ってるかと期待したら、やっぱり日が経つと消えますね(笑)。
重量制限がきついです。換えの武器とか保管できる場所があればなぁ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 09:11:31 GtLxgWmQ.net
godlyのフルプレートとか処分出来んわ重いわで持て余すなぁ、持ってるだけで嬉しいけど
うちのは前衛3人がアイテム持ち、食料持ち、装備品持ちになってる

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 13:19:26 ttS54vz0.net
natukアウトドアーの世界に行くまで10時間は必要、外のダンジョンは今のところ比較的規模が小さい物が多い。
URLリンク(www.proudft.com)
上の地図のTo the mountainがアウトドアーへの出口。
molzend caveは後に回した方が良いかもしれません。
圧倒的に魔法系より僧侶系の方が使い勝手が良い。
戦士はHPとSTRにポイント振り込むのがお勧め。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 17:52:34 wqS/da1B.net
natuku公式で購入した物ですが昨日届きましたCD一枚だけです。
マニュアル等は一切無いです。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 21:48:03 VTcsAZaq.net
natukやっとクリアいたしました110時間掛かりました。
他にやってる方いますか?


722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 02:16:23 r47prFlb.net
>>720
もう書かないと言ったが一言だけ
約束どおりの到着報告ありがとう

110時間とは相当なボリュームだね
いつか買ってみるわ
その前に作者が消滅しないことを祈る
というか素直にシェアウェアで売ってくれりゃいいのに

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 10:52:08.09 NufbrTkD.net
win版で一度も落ちずにクリアー出来た方いらっしゃりますか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/22 15:04:32.29 b7HBXe+x.net
そりゃ無いけど回避は出来るからいいんじゃね?
面倒な時もあるけど…

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/09 00:31:40.15 6NeNjFOF.net
>>723
Win版何回もクリアしてる。前回は落ち無し。
ヤバい編成が出る場所と編成は決まってる(クモ軍団と骨軍団)んで、
そいつらの為に全体攻撃系スクロールとっとけば突破できる。
その手の全体攻撃がないなら、ドワーフミッション(経路に骨軍団がいる)は後回し。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 04:09:34.08 UH4b7b/J.net
保守

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/22 01:45:18.57 XW0gJvvm.net
ほしゅ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 21:33:03.33 mGfC5Ghu.net
何回か大群フリーズに遭遇してやめちゃってたんですが、新規パーティで再開しました。
やっぱり面白いです、これ。異常に面白い。

Bab(トロル)
Fgh(人間)
Fgh(ドワーフ)
Mnk(リザード)
Thf(エルフ)
Brd(人間)
Pri(人間)
Mag(エルフ)

フリーズ対策兼ねてバード初起用で本気パーティでやってますw
(ゴーレムをあえて外して玄人気どりですw)
パーティの役割分担もハマってて無茶苦茶楽しいです!


が、、、、、


>>661さん、もしまだこのスレご覧になってたら
アップお願いしたいです m(_)m

フリーズ気にせずにHelherronやってみたいです!
virtualboxとかVMWareとかやってみたけどわかんないっす><
お願いします!m(_)m



729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 01:50:27.59 W2Mt97j4.net
1. VirtualBoxをインストール
2. URLリンク(blog.l-nux.com)
  のファイルをダウンロードし、Ctrl+I
3. ↑のコメントを参考に共有フォルダを作り、
  解凍しておいたHelherronをコピー
4. helhlinuxをクリック

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 09:21:33.90 5xmySBsS.net
このゲーム起動するとエルメェスが「ヘイッ!」って言ってるAA思い出す

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 10:49:58.62 Hj6flg+G.net
興味あるけど英語全然わかんね\(^o^)/

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 12:38:19.07 xjXvwQMi.net
>>731
正直英語分からないとクエスト解けないけど。
雰囲気だけでも味わってみて。
これを機に英語勉強するのもいいかも。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:42:15.40 3GClWMuz.net
学生時代、英語で赤点とか当たり前だった自分でもできたので大丈夫だと思うw

734:728
11/06/07 23:33:30.97 ebaQjnmz.net
>>729さん
ありがとうございます!
無事に仮想LINUXにてHelherron起動しました!
こんなに簡単な方法があったとは驚きです。
過去ログで多くの方が難儀していたのを見てすっかり腰が引けていたので‥

私はLINUX知識ゼロだったのでいくつか調べるのに手間取りましたが、
要領がわかれば30分で導入完了ですね。
メモリ512MBのXPノートPCですがw、しっかり動いてます。
クリア目指して頑張ります!


735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 07:26:31.07 F+7oO0Hf.net
テンキーが無いと遊べないのが少々面倒ですね。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:15:07.39 hjQAFbyj.net
>>735
スクリーンキーボードで意外となんとかなりますよw
安いテンキーパッドなら千円以下ですし

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 01:07:14.85 NoCvwf0K.net
>731
高校の時、英語が20点代だった私でも問題なく出来ている。
まぁ学校の先生に、授業で習う英語なんて何の役にも立たんって、補習を拒否してたが。

辞書片手にやれば、なんとかなるぞ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 09:51:36.52 g/7sqr5T.net
「うぇあーって“どこ”って意味だっけ?」レベルの俺でも(ry
最初の町の名前を覚えてなくて、襲撃イベントが何処で起きるか分からずに壊滅したけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 21:55:13.86 lqSuZKX/.net
Linux(PuppyLinux)版Helherron、非常に快適です。
ガイコツだろうがクモだろうが気にせずにじっくり戦えるのはとても楽しいです。
強力魔法の巻物を使い惜しみする必要も無く、また、
「どうせこの先どっかでバグがらみで手詰まりになるんじゃないの?」という不安感からも解放されて楽しめるのが大きいです。

>>729さんのやり方は本当に簡単です。
大群バグのせいでテンションが下がって辞めてしまった方、
「Linux版の導入は(PC音痴、Linux無知な)俺には無理だ」という方でも、
ぜひ一度チャレンジされることをおすすめします。

仮想PC(VirtualBOX)をインストールして起動して、
そこに>>729の2.にあるファイル(PUPPYLinux)を「インポート」し、
あらかじめ(Windowsで)ダウンロードしておいた「Linux版Helherron」を、
仮想PCの「共有フォルダ」という機能を使って
仮想PCに「マウント(移動?)」する、

これだけでLinux版Helherronが遊べます。
Linux特有の“端末からコマンド入力”という作業は、
上記の「マウント」の際に一回行うのみです。

参考ページ(>>729さんが挙げたところプラス)
URLリンク(labs.uechoco.com)


740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 09:34:44.06 pCBKxJMN.net
なんかの宣伝みたいだなw

helheだけの為に余計なファイルが入るのが嫌なんで別にいいや
たいして困らんし

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 16:27:21.48 sDTDwz0v.net
てことは>>740はWinPCでも全然落ちないの?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:09:43.06 9w53pqnA.net
>>740 氏じゃないけど、落ちるのには法則があるので適当に回避してクリアしてたよ。
といっても厳密に法則が分かる訳ではないので大体なんだけど。

慣れればそんな致命的でもないかなと。

743:739
11/07/03 00:21:30.58 Xol/0ixp.net
>>740
勢いにまかせて書いたらなんだか気持ち悪い文面になっちゃいました(^_^;)
もちろん押し売りする気はないです。古き良きHelherronの普及と拡大を願って、ということで御勘弁を。

ところで、宝箱って倉庫代わりに使えますよね(宝箱に重なってアイテムをdrop)?
まだ最初の大陸をつぶしてる段階ですけど3箇所ほど倉庫ポイントにしてるんですが…消えたりしませんよね?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 01:25:43.84 snFt6A/b.net
最初の町の宝箱は有難いネ。時間で消えることはないと思うヨ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 21:56:41.59 RRxZiamg.net
>>744
そうですか、ありがとうございます。安心しました。
ただなんとなくいやな予感がするので最初の町の宝箱はゴミだけにしときます
制圧した洞窟にお宝を隠すのが西部劇の盗賊団みたいでいい気分ですw

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 15:55:51.59 RIzVJBPk.net
倉庫が必要と思うぐらいレアなアイテムって1個しか拾ったこと無いわ
金はあればあるだけ良いから使わないもんは直ぐ売ってるからなぁ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 11:40:06.76 2wCSi15i.net
linux版やってたが、カスタム装備作成屋の最低料金が49800になってるな。
Win版だと10000だから量産できたけど、こっちだとそうもいかなそう。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:42:52.20 XOq/D6Cb.net
弓増やして金稼いで装備作ったせいでつまらなくなった…もう二度としないよ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 18:54:27.50 xzQsOs/X.net
>>452をクエスト報酬でやらかして金無限(所持限界超えるとマイナスに)になり
敵の血が花火のように噴き出すまでスキル上げたりしたがむなしくなるだけだった

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 13:24:26.34 frsXQKPS.net
公式が落ちてるみたいなんですが、
Linux版ダウンロードできる所しりませんか?
外部配布サイトも2,3箇所あったんですがダウンロードできませんでした。
過去ログ見ると時々落ちてるみたいなので待てばいいのかなー。遊んでみたいっす。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 13:43:12.26 IbbIj84s.net
>>750
URLリンク(www.gamefront.com)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:14:54.89 frsXQKPS.net
うおおお、ありがとうございます!
早速最初の洞窟で半壊してきました。
視界外に想定外の数がいてボコボコにされたけど戦闘面白いですね。
キャラじっくり作りなおして遊びます。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:41:17.76 d42Kuq9Q.net
明かりの魔法はほぼ必須だぞ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 12:44:42.91 Qn0SkBKQ.net
Win7で解凍・実行までできたけど、キャラメイクの名前入力でキーボードが反応しねえ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 16:30:59.34 CFx/ml+3.net
なんか前に話題になってたような気がするが忘れた
ドライブ直下にフォルダを置くとか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 20:59:09.84 a7pbA+y7.net
Knights of the Chalice

生きるか死ぬかの戦闘を存分に楽しめるD&Dルール準拠RPG
4人パーティ制
RPGの楽しさはハードで複雑なターン制戦闘であり、キャラクターの成長であるがこのゲームのモチーフ

D&Dルール準拠RPG
GameBanshee最優秀インディーズRPG賞受賞作品

公式
URLリンク(www.heroicfantasygames.com)

日本語紹介HP
URLリンク(farfromearth.blog104.fc2.com)

プレイ動画
URLリンク(www.youtube.com)

ダウンロード先(8.32 MB)
URLリンク(www.multiupload.com)



757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:10:11.69 WnU+XLvG.net
>756

戦闘中、松明に押し込められて死亡ワロタ
Helherronと雰囲気が似てるね。

Helherronちょっとシンプルに、敵AIを強くした感じかな。




758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 18:56:19.09 IaQoIzxr.net
ho

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 17:57:10.83 l8SNIq/Q.net
保守

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:23:09.91 545RhX5V.net
Helherronの日本語の攻略HP
URLリンク(miruisan.cswiki.jp)

すべてのMAP・アイテムリスト等最高の出来
製作者さんありがとうございます

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 14:31:03.28 0fe/bQm8.net
とりあえず乳首隠してるとこで噴いた

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 22:34:16.68 CcWwlapd.net
>>760
これはいいな。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 11:52:43.77 WXjqMuF2.net
>>54
ころすぞおまえ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 21:47:29.80 MeRt4rxl.net
>>763
Hallucination被弾乙

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 12:04:32.98 zdD5pYT+.net
このゲーム、魔術師もモンクもフルプレートを装備できるのが猛烈にガマンできない。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 13:31:59.17 r00TJ5mo.net
>>765
もしかしたら、あなたがもっているそのイメージの方が間違っているかもしれない。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 19:41:37.81 M5oFN3Ab.net
test

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 12:40:22.11 bi/P+K+X.net
>>756
MAP強制移動してドラゴン、フロストジャイアントと連戦とか泣きそう
数階建てのMAPでキャンプ場所も見付けられず全員でドラゴンを囲んで殴り倒してますw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 05:42:52.37 YPKW216c.net
今、現在LV1でゾンビやスケルトンと戯れてるのだけど
敵からの攻撃時にクリティカルヒットを受けると、
4回に1回位の割合で、残りHPがあっても、
「vital organ」と表示されて即死扱いされる。
これってやっぱり高LVになっていっても防げないものなのかな?
ゴーレムとかを選択してるとひょっとしたら大丈夫なのかなぁ、、、

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 11:21:22.59 +rPPdF1O.net
>>769
内臓破裂で死亡的なことなので
鎧装備で予防ないし発生率減少した
ゴーレムだと内臓がないので発生しません
防具が壊れてると意味ないので注意

771:Antti Kuukka
12/11/25 03:07:27.80 xsYD1NYI.net
いつかこのゲームを復活させたいんだな。残念ながら、今はそんな暇がないんだけど。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 06:44:01.14 Xd9GCJjj.net
中身そのまま快適に動いてくれたらなぁと思う作品のひとつだよね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 07:09:18.82 Gk2cQZcs.net
開発中のHelherron II:

URLリンク(www.helsinki.fi)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 07:33:54.44 Zl0eghOZ.net
>>773
すっかり立ち消えになった話だと思っていたのでこれは嬉しい!

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 16:03:30.48 2Lf8etQ5.net
おまえらよろしく

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 12:18:43.60 SmcdmP8t.net
Haxima
URLリンク(myweb.cableone.net)

日本語版
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

スクリーンショット
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 15:03:24.14 q+e14O7J.net
>>776
こうじゃないか…?

公式は 404。但しゲーム本体は下記 (英語版)
URLリンク(sourceforge.net)
日本語版のダウンロード
URLリンク(sourceforge.jp)
ゲームマニュアルの日本語訳
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)


ちょっとやった感じではあらゆる面で Ultima V。
Ultima V の別シナリオをやりたいみたいな層には良さげ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 16:21:22.34 HwLGu/rI.net
>>777
ゴブリンを仲間にしたいが、ゴブリン語の文法で入力できない。方法解りませんか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 11:11:48.14 UpYcWyoS.net
たのむ誰か>>644を再UPしてくれ。
母親が生きてる内に何とかしてあげたいんだ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 17:19:47.71 LaF5O+dq.net
>>779
勝手に他者が再アップするのもなんだが、こんなスレッドだしな…。
元のファイル名はわからん。

URLリンク(www1.axfc.net)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 23:26:44.28 UpYcWyoS.net
>>780
ありがとうダウンロードできたよ♪

今日の晩ご飯はあつあつたまごかけでした。
やっぱり大好きお母ちゃん♪

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/13 NY:AN:NY.AN LQ2HeeNq.net
Portable-VirtualBoxで >>729できたけど馴れない操作はめんどくさい。

1. alleg42.dll (4.2.0)を URLリンク(www.allegro.cc) のalleg42.dll (4.2.3)と交換
2. Helh.cfg で GraphicsMode = 1(ウインドウモード)にする
(3. Helh.exe のプロパティで 互換モードを Windows XP(SP3)にしとくとフリーズしにくいかも)
で win7 64bitでもwin版動いた。大軍クラッシュもそのまんま。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 23:56:17.28 3QhyPjK7.net
これ面白いな。
今やっとゴブリン退治と兄弟探しのクエストが終わった所だ。
レベル上げ疲れたorz

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 08:16:11.46 6PNz7Q/g.net
俺のパーティ
オーガバーバリアン ドワーフ戦士 リザードマンモンク エルフレンジャー
エルフ魔法使い エルフ商人 小人盗賊 エルフ召喚師

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 09:02:04.86 WWfO8OPC.net
ウィンドウ化した時に上手く動きが画像に反映されないんですけど、
どうすりゃあいいですか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 04:59:09.20 V/UKHjk5.net
>>777
緑の塔は見つかったが盗賊がどこにいるのかさっぱりわからん

Helherronをこのスレの住人はどこで入手してるんだろう

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 23:33:01.50 b9lffBde.net
アーカイヴで>1のリンクを掘り返すといいよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 02:09:17.68 vupCYVaT.net
クエスト大すぎてどこで何やるのか混乱してきた。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 15:58:34.11 UANXmw4y.net
晒しage

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 21:06:53.93 ZKaQu3qe.net
cacodaemon強すぎワロタ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 12:10:28.47 BvnWX4Yx.net
レンジャーってゴミ扱いされてたけど魔法捨てて二刀流とステルス伸ばせば化けるのな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 17:35:12.86 LybWtVXs.net
レンジャーはwikiに書かれてるほどどうしようもなくはないね
確かに正面からだと劣化ファイターだけど、大体の種族で二刀流バックスタブできるから
上手く使えば火力そのものはファイターとかバーバリアンよりも高いんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch