15/06/22 19:56:44.59 0Xen+kY9.net
>>122さん
お忙しいところ、お時間を割いていただき有難うございます。
もっと詳しくストレートにお伝えすることができてたら伝わり易いだろうしスムーズなのに、こういう場なのでなかなか難しくすみません。
>Sさんを呼び出して打ち明け話をすることは
>長く会えなくなってしまうような出来事に
>なってしまう可能性があるかもしれません。
はい、きっとその通りになってしまうんじゃないかと思います。そんな状態になってしまうとしか想像ができず・・・
でも、もしかしたらという思いも僅かながらあって。
>呼び出すよりもakajisoさん自ら
>出向く方がいいのではないかと思います。
これも、そうだろうなぁと感じました。話の内容が内容だけに、やはり全てを話すのであれば、私から出向くのが筋道なのではないかと。
Sさんとは、趣味つながりの♀趣味友達(仲間)で、条件や都合などが一致すれば、行動を共にして一緒に楽しんだり、という関係です。
頼れるお姉さん的存在でもあって、世代は違えど程よい距離感で仲良くさせてもらっています。
その打ち明け話(三年半以上もの間、隠し通してきたこと)は、依頼に書きました通り、私にとって重大なことなんですが、
Sさんに(Sさん以外の人物数名にも)全く関係ないことでもなくて・・・。間接的?には関わり(つながり)があるというか。
打ち明けることによって、必然的に私だけの問題ではなくなってしまいます。もしかしたら、色んな意味で傷つけてしまうかもです。
>「行きます」の連絡でそのまま行ってしまう感じでしょうか。
>他の人や他のことには気にしないと読みました。
Sさんはお勤めもされているので、一方的な連絡では会うことすら不可能かもしれないです。
因みに、住んでる場所(住所)は知りません。把握してるのは大雑把なものです、お互いに。
聞かされた相手側の気持ちを考えると、他の人や事を何も気にせずというのはちょっと抵抗があるのですが・・・。