●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 469●at F1
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 469● - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
24/03/29 09:03:04.31 w7+tp+GY0.net
テンプレ
2024motoGPレース日程
Rd. 決勝日 レース名称 グランプリ サーキット
1 3月10日 カタールGP ロサイル・インターナショナル・サーキット
2 3月24日 ポルトガルGP アウ


3:トードロモ・インテルナシオナル・ド・アルガルヴェ 3 4月7日 アルゼンチンGP アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド 4 4月14日  アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ 5 4月28日 スペインGP ヘレス・サーキット 6 5月12日   フランスGP ブガッティ・サーキット 7 5月26日 カタルーニャGP カタロニア・サーキット 8 6月2日   イタリアGP ムジェロ・サーキット 9 6月16日   カザフスタンGP ソコル・インターナショナル・レーストラック 10 6月30日 オランダGP TTサーキット・アッセン 11 7月7日 ドイツGP ザクセンリンク 12 8月4日   イギリスGP シルバーストン・サーキット 13 8月18日   オーストリアGP レッドブル・リンク 14 9月1日 アラゴンGP モーターランド・アラゴン 15 9月8日   サンマリノGP ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ 16 9月22日 インドGP ブッダ・インターナショナル・サーキット 17 9月29日 インドネシアGP マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット 18 10月6日   日本GP モビリティリゾートもてぎ 19 10月20日 オーストラリアGP フィリップ・アイランド・サーキット 20 10月27日 タイGP チャーン・インターナショナル・サーキット 21 11月3日 マレーシアGP セパン・インターナショナル・サーキット 22 11月17日 バレンシアGP バレンシア・サーキット



4:音速の名無しさん
24/03/29 09:13:12.12 w7+tp+GY0.net
順位 ライダー ポイント Qatar Portugal
1 ホルヘ マルティン60 28 32
2 ブラッド ビンダー42 29 13
3 エネア バスティアニーニ39 15 24
4 フランチェスコ バニャイヤ37 31 6
5 ペドロ アコスタ28 9 19
6 マルク マルケス27 18 9
7 アレイシ エスパルガロ25 15 10
8 マーベリック ビニャーレス19 7 12
9 ジャック ミラー16 - 16
10 ファビオ クアルタラロ15 5 10
11 ファビオ ディ・ジャンアントニオ15 9 6
12 アレックス マルケス13 13 -
13 マルコ ベッツェッキ12 2 10
14 ミゲル オリベイラ8 1 7
15 ジョアン ミル7 3 4
16 アウグスト フェルナンデス5 - 5
17 ヨハン ザルコ5 4 1
18 アレックス リンス3 - 3
19 中上 貴晶2 - 2
20 ラウル フェルナンデス- -
21 フランコ モルビデリ- -
22 ルカ マリーニ- -

5:音速の名無しさん
24/03/29 09:14:04.62 e0HbTPge0.net
>>1
おつ!

6:音速の名無しさん
24/03/29 09:14:17.87 w7+tp+GY0.net
自宅警備員の皆さん
スレが落ちないよう後の保守はお願いします

7:音速の名無しさん
24/03/29 09:48:27.74 Gamf9unc0.net
>>1
乙かれ

8:音速の名無しさん
24/03/29 10:19:46.92 6xRm1lIT0.net
いちおつ
ありがとう

9:音速の名無しさん
24/03/29 11:49:56.04 28BzkHZ90.net
乙よ~

10:音速の名無しさん
24/03/29 11:51:18.73 HKQ/hHNw0.net
乙カレー

11:音速の名無しさん
24/03/29 11:52:35.32 hfo98aQN0.net


12:音速の名無しさん
24/03/29 12:03:55.43 tQm1j65G0NIKU.net
1乙

13:音速の名無しさん
24/03/29 12:17:48.37 tXG+P9SX0NIKU.net
ヤマハで適応道半ばのアレックス・リンス、クアルタラロとは「なにか違うこと」が必要と実感
URLリンク(jp.motorsport.com)
「ブレーキを放した後のアクセルを開けていくところで、フロントが苦しいんだ。僕は曲がるのに苦戦していて、バイクをうまく傾けることができていない」
「僕らはバイクを曲げるために、もっとフロントに荷重を掛ける必要がある」
「エアロでテストすることがひとつあるんだ」
「クレイジーなこととかではなく、フェアリングの一部のことだよ。新しいウイングか何かみたいなね」

14:音速の名無しさん (ニククエW 7148-A5JA)
24/03/29 17:46:20.03 zZuiNdB/0NIKU.net
3週おレース無いもが辛い

15:音速の名無しさん (ニククエ 1261-rfcW)
24/03/29 18:38:08.82 8v5QcMIw0NIKU.net
いちおつ
マリーニ まだノーポイントなんだ、、、

16:音速の名無しさん (ニククエ 752c-HgBz)
24/03/29 18:49:46.10 wT3vCCdg0NIKU.net
これは誰のことを言ってるんだろう?
マルク?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

17:音速の名無しさん
24/03/29 19:15:28.65 Nq7hXbW/0NIKU.net
親父さんのことを言っているからマルクかな

18:音速の名無しさん
24/03/29 19:29:45.96 wT3vCCdg0NIKU.net
やっぱそうだよね
ということはこの人はマルクに否があると思っているのか
なんか80年代に福田照男のメカ担当だった人らしい

19:音速の名無しさん
24/03/29 19:54:45.72 KVxXvmRY0NIKU.net
ヤマハ関係の人っぽいから
ロッシ信者なんじゃね?
口調がココで書いてるロッシ信者そっくりw

20:音速の名無しさん
24/03/29 20:00:49.85 1BB6GhsP0NIKU.net
ここに書き込んでるお年寄りを可視化した感じだな

21:音速の名無しさん
24/03/29 20:02:17.35 CQloGuH0MNIKU.net
ロッシ信者っていっぱいいるだろww
決めつけが雑すぎる
もしくは幼稚

22:音速の名無しさん
24/03/29 20:25:13.71 YWadW9rw0NIKU.net
>>20
アンチロッシってバカばーっか

23:音速の名無しさん
24/03/29 20:27:47.85 tXG+P9SX0NIKU.net
「アコスタ、恐ろしい子……!」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.11】
URLリンク(young-machine.com)
アコスタはもちろん「ブレーキをかける」ことにも長けているのだが、彼が超絶素晴らしいのは、「ブレーキをリリースする」のが抜群にうまいことだ。
当たり前の話だが、ブレーキをかけ続けたらマシンは停車してしまう(笑)

24:音速の名無しさん
24/03/29 20:30:19.15 m9Ks+X6T0NIKU.net
ノブ青木()

25:音速の名無しさん
24/03/29 20:48:35.05 YWadW9rw0NIKU.net
>>23
そりゃ空気椅子座りを理想とする人ですからね

26:音速の名無しさん
24/03/29 23:04:29.91 tXG+P9SX0NIKU.net
4年ぶりに全日本ロード復帰。ホンダの野左根航汰が「違うストーリーとチャレンジ」で目指す場所
URLリンク(www.as-web.jp)
「トップグループの後ろでは走れていましたが、もう少し新しいバイクに合わせたライディングスタイルが必要です。
まだ自分の乗り方がどちらかというとヤマハの乗り方な部分があるので、これからのラップタイムをもう少し上げていくには、やはりそこを変えていく必要があると思っています」
「今乗っているホンダCBR1000RR-Rはノーマルベースですが、すごく良く出来ています。
ただ、そのセッティングできる項目がすごくたくさんあるので、いかにもう少し詰められるかが自分のなかで課題ですし、今後勝負できるのではないかと思います」

27:音速の名無しさん
24/03/29 23:21:57.01 WTWH17Qm0NIKU.net
>>18
TZ時代の伝説的なメカニックやで。
もちろんロッシとの絡みは全くない。

28:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM91-Se99)
24/03/30 00:29:49.33 TKctmaROM.net
>>26
YZRもやってたはず

29:音速の名無しさん (ワッチョイ b63e-xC1/)
24/03/30 01:22:12.80 4PHI/AiD0.net
ふと思ったんだけど、もしホンダとヤマハが撤退を考えてるかもしれんと仮定するなら
エンジン供給のみという事にして、一旦規模を縮小すれば良いんでないかい?

もしリバティメディアが乗り込んでくると、F1化して色々と参戦コストが上がりそうだし
政治的な要素がますます増えて、参戦する意味と意義が見出せなくなる可能性がある。

エンジン供給だけでも、チーム製作の独自フレームなどのデータは得られるし、
現場には供給メーカーとしての人員を派遣するのでMOTOGP界隈の情報も得られる。

エンジン供給のみなら、ホンダとヤマハの直4とV4それぞれが存在しても良いわけだし。
ヤマハのレース用V4が見てみたいなぁ。

30:音速の名無しさん
24/03/30 05:30:23.82 eO86Vq660.net
シャシービルダーにうま味が無いしやる気もない

31:音速の名無しさん
24/03/30 06:00:30.38 aWcXuUi90.net
春だね

32:音速の名無しさん
24/03/30 06:28:16.84 y+tRVx7B0.net
F1で味を占めたからMOTOGPもプロレス化するかもしれんな
レースよりもライダーの人間性やライダー間の因縁にフィーチャーして煽りに煽りそう

33:音速の名無しさん
24/03/30 07:56:43.55 UkSBhmQK0.net
ドゥカGPが終焉するなら何でも良いよ

34:音速の名無しさん
24/03/30 08:39:40.12 kKreMWXD0.net
スプリント導入したのもリバティメディアが乗り込んでくる前提だったのかな。

35:音速の名無しさん
24/03/30 08:56:41.10 uhEQk5Yi0.net
スプリントは「F1人気出たのはスプリントのおかげ」と勘違いしたドルナがF1の真似しただけ

36:音速の名無しさん
24/03/30 08:58:12.38 OsPR1fsv0.net
一周目はライダーが自分の足で走るトライアスロン形式にすればいいのに

37:フラッド
24/03/30 09:21:51.28 33SKXjuo0.net
F1でもスプリントは評判良くない
俺もイランと思うし

38:音速の名無しさん
24/03/30 09:24:44.02 63n0GU/P0.net
>>32
ペッコの高額給与が原因でコスト削減とリース料引き上げ、ワークス車リース禁止を通達

39:音速の名無しさん
24/03/30 09:26:56.97 F4w1Qp300.net
この際最高峰クラスはカフェレーサースタイルにしよう
フレームにエンジン載ってるだけの純粋な丸目ネイキッドで

40:音速の名無しさん
24/03/30 09:28:55.26 DkD+zpzOd.net
>>32
今のF1はレッドブルGPで観客減り始めてるらしいぞ

41:音速の名無しさん
24/03/30 09:41:45.83 Ok1eL7hN0.net
>>37
プラマックが交わした契約だとワークマシン供給するってあったらしく、プラマックは
「私たちには契約がある」って言ってるね
ヤマハなら格安で契約できる
KTMなら最新型とおそらくKTM(というかレッドブルか)からお金が入ってくる
さてどうなることやら
>>39
アメリカ人気でアメリカ開催増やしたのに視聴者40%も減ったらしいね

42:音速の名無しさん
24/03/30 10:04:14.86 VbsYDXIu0.net
SBKの改造範囲を広げたり回転数縛りをやめればmotoGPより速くなると思う
それで最高峰をSBKにしちゃえ

43:音速の名無しさん
24/03/30 10:05:34.66 D/4c1hkw0.net
>>41
かつてCRTという車両カテゴリがあってだな・・・

44:音速の名無しさん
24/03/30 10:14:12.85 VbsYDXIu0.net
昔はともかく今はSBKが電子制御は10年以上進んでるし、パワー差や重量やライダーのレベル考えたらタイム差が無さすぎる

45:音速の名無しさん
24/03/30 10:58:48.32 QlGcb7sw0.net
もう欧州メーカーがホンダヤマハ打ち負かしてんだし共通ECUやめて独自の電子制御解禁でいいだろ、空力デバイス一切禁止にして

46:音速の名無しさん
24/03/30 11:15:22.55 p+OVPdUfH.net
二輪という括りもやめて欲しい

47:音速の名無しさん
24/03/30 11:39:45.03 7keqYbbGd.net
>>41
最高峰が市販車はない

48:音速の名無しさん
24/03/30 11:51:41.34 /MorblCSd.net
>>43
そんなにタイム差ないの?

49:音速の名無しさん
24/03/30 12:01:00.52 HNlhi36n0.net
>>43
いつから進んでるんだよ
また共通ECUか?
ちゃんと理解しろよ

50:音速の名無しさん
24/03/30 12:05:27.54 9QDpQF8Q0.net
>>44
共通ECU廃止の代わりにエアロありにすれば良いんじゃね?

51:音速の名無しさん
24/03/30 12:07:54.85 z6sMiBBX0.net
>>40
プラマックがKTMに逃げて、VR46がヤマハに行ったらグレシーニにワークス車出したりしてな

52:音速の名無しさん
24/03/30 12:13:53.64 QlGcb7sw0.net
リバティに買収されたら予算上限の設定やエンジンの開発停止とかやるかもしれないから
今年中になんとかして追いつけよっていうドルナの優しさだったか優遇措置は

53:音速の名無しさん
24/03/30 12:22:31.62 D/4c1hkw0.net
>>47
サーキットによっては接近するけどそれなりにはあるぞ。
割と接近すると言われるヘレスでも予選レコードはMotoGPが1分36秒170、SBKが1分38秒247だから丸々2秒差もある。
11kg重くて40~50馬力非力だからそんなもんだろう

54:音速の名無しさん
24/03/30 13:07:23.10 uK81/YTf0.net
F1もmotogpと似てて空力効きすぎて追い越しできないから
長時間見るのがキツイ、ということらしい
競馬みたいにレース数増やす代わりに1レースの時間減らして
レース毎にグレードと賞金設定した方が観客増えるんちゃうか
もちろん応援券を(

55:音速の名無しさん
24/03/30 13:14:39.36 3atT0L2h0.net
>>53
KCがいうというように電制もウイングも撤廃すべき。頭痛の種一層できるのに
ハイサイドは必要悪と理解すべき。半身不随を執拗に懸念するなら外付け大型エアバッグでもつければ良し 幾分減るわな

56:音速の名無しさん
24/03/30 13:15:14.37 Ok1eL7hN0.net
>>51
いやF1はコストキャップで上位ほど制限が厳しくなるぞ

57:音速の名無しさん
24/03/30 15:52:44.52 DRrfqridd.net
有明で開催中のformula Eはチケットが完売らしくて羨ましい
都心だと近場で行きやすいもんなぁ

58:音速の名無しさん
24/03/30 16:26:11.23 R5+3FbbG0.net
フォーミュラeはF1より全然遅いけどその分コーナーで車の動きをじっくり見られるし、ドライバーもこの速度域だからこそ攻め立てられるのもあって激しい挙動がなかなか迫力あるな。
しかし最高峰じゃないから誰も注目してくれないのはMOTOGPとSBKの関係に似ている

59:音速の名無しさん
24/03/30 16:30:45.78 kUmKvL/80.net
>>41
SBKの改造範囲を2014以前に戻すべ

60:音速の名無しさん
24/03/30 17:00:23.91 z6sMiBBX0.net
>>58
ヤマハ  それでも撤退するわ
ホンダ  8耐のライダー確保に繋がるから仕方なく続けます
カワサキ 意地でも続けます

61:音速の名無しさん
24/03/30 17:09:22.35 iNZ2gtwU0.net
鈴鹿のグランプリ 企画のサーキットから外されて久しいが、昨今の海外のサーキットの美しさはすごいな サーキットの景観に始まり周辺施設に至るまでおとぎの国のよう
それに比べ 鈴鹿もモテギもどこぞの貧困国というほどに小汚い 
日本の凋落こういうとこにも如実に表れてんだね

62:音速の名無しさん
24/03/30 18:05:33.04 /izVHxRE0.net
>>31
アメリカ的なやり方なら誰かが独走したら直ぐにSC入れてリセットだな

63:音速の名無しさん
24/03/30 19:06:23.83 APIzULjE0.net
>>52
確かCBR1000RR-Rはストックレース仕様で227PS BSB仕様で247PS出てたそうだ

64:音速の名無しさん
24/03/30 19:30:11.34 vMPlKpiH0.net
>>60
そんなの少数派じゃね
ポルティマオなんて茂木と大して変わらん

65:音速の名無しさん
24/03/30 20:10:09.60 iNZ2gtwU0.net
>>63
この手の話になると必ず出てくる低学歴保守層の自己評価の下方比較

66:音速の名無しさん
24/03/30 20:50:24.98 Q8HNCW+k0.net
ここの住人全てが大挙して観戦に行けば立派になるよw

67:hage
24/03/30 21:29:43.42 uhd/iDeb0.net
>>49
ECU vs エアロ の戦いなら面白そうだな・・

68:音速の名無しさん
24/03/30 21:38:43.88 bUg3j3XD0.net
>>66
エアロ無しECU自由
エアロ有りECU指定
これでバランス取れたりして

69:音速の名無しさん
24/03/30 21:42:24.16 Qz1MjwYw0.net
>>64
茂木との比較ならわかるが鈴鹿より施設が充実してるところは少ないだろ
娯楽施設併設して街中にあるようなサーキットなんて片手で数えるくらい
設備は市街地内にあるル・マン、カタルーニャ、ミサノ
雰囲気は海に隣接したフィリップアイランドとマンダリカ
あとは農地か荒野のど真ん中か片田舎のちょい先くらいなところがだいたいだろ
サーキットが新しければ設備も当然新しいけど敷地内にはそれ以外に何も無いし

70:音速の名無しさん
24/03/30 21:54:48.67 rRFsPKi80.net
>>68
鈴鹿は場内道路(場内移動手段)が貧弱すぎ
茂木も開業当初の空いていた頃は十分だったが、今では場内バスもろくに走れない貧弱さ(そもそもオーバルが邪魔)
別に観戦に必要の無い無駄に豪華な施設が欲しいとは思わないが、観戦のための快適とまでは言わずとも、短時間で済む移動手段は確保して欲しい
モタスポ見に行くのだから、当然駐車場も用意して欲しいし

71:音速の名無しさん
24/03/30 21:57:07.97 rRFsPKi80.net
あと、トイレは絶対な
茂木は駐車場に近いS字周辺にでっかい常設トイレを作れ

72:音速の名無しさん
24/03/30 22:14:23.11 9kWzU0im0.net
ECU自由な時の共通化の建前が「新規参入の障害になるから」だったんだから、エアロも全車共通でなきゃ「新規参入の障壁」じゃねえの
今のレギュレーションのまましれっとBMWが参戦していきなり表彰台みたいなバイク作れたらホンダヤマハは撤退してどうぞ

73:音速の名無しさん
24/03/30 22:16:13.27 Qz1MjwYw0.net
>>69
鈴鹿は観戦エリア間の移動は確かにだるいがコース自体が巨大かつ細長いからな
茂木はオーバル潰してコースサイド作り替える以外にやりようがない
すぐできる対応としては電動キックボード臨時配備とか?

74:音速の名無しさん
24/03/30 22:23:07.01 Qz1MjwYw0.net
>>71
車体に合うかどうかはまた別問題ではあるけど見えないECUソフトウェアと違ってエアロのコピーはすぐできるしな
F1みたいに風洞や実物でのテストに制限があるわけじゃないし制作自体のコストはそれほどでもない
ソフトウェア開発は完全にマンパワー競争なので単純に資金力のあるところが先へ行く

75:音速の名無しさん (ワッチョイW 75df-mGGb)
24/03/30 22:59:36.49 ZkQEISpD0.net
カタールはW杯があってサーキットの周囲が砂漠だったのが一気に変わったから、それ見たんじゃね

76:音速の名無しさん (ワッチョイW b288-yVWf)
24/03/30 23:53:24.71 J8lk5IEo0.net
茂木はせめてメインスタンドに屋根をつけてくれ
雨がよく降るサーキットなのに屋根もないのはつらい
海外のサーキット見てるとたいていメインスタンドには立派な屋根がついてるけど茂木は見窄らしすぎる

77:音速の名無しさん
24/03/31 01:44:05.40 Y1sMg2ra0.net
修復あきらめて荒れ放題のオーバルコース放置してるほうがみっともないわw
どこの後進国だよw

78:音速の名無しさん
24/03/31 02:07:05.43 X3IFOrsN0.net
フォーミュラEて、関西では誰も知らないほど
何も報道も無かったと想うのだが
実際、いつあったの?て感じ
関東では宣伝してたの?

79:音速の名無しさん
24/03/31 02:07:16.41 X3IFOrsN0.net
誤爆ったすまぬ

80:音速の名無しさん
24/03/31 02:57:32.68 NO4OJZea0.net
今時サーキットにかねかけられるのは新興国だったり成金国だろうね。

81:音速の名無しさん
24/03/31 07:39:53.39 QFs4/0ud0.net
鈴鹿って街中か?山の中じゃないの?

82:音速の名無しさん
24/03/31 08:08:12.04 hlH9dUeG0.net
>>77
俺も全然知らなかった
大阪も誘致するならF1じゃなくてこっちで良いのにな。大体大阪のどこでF1やるんだ

83:音速の名無しさん
24/03/31 08:19:14.51 4dk8rQaj0.net
>>80
お前鈴鹿行った事ないだろ

84:音速の名無しさん
24/03/31 09:12:51.48 hn0cm+fK0.net
>>81
予定だと開発中の万博跡地を含んだ場所でやりたいらしい

85:音速の名無しさん
24/03/31 09:15:05.37 TlAZRa420.net
>>71
SBKでも長年参加してるのにたまにしか勝てない所見るとモトGPで予選2行けるようになるまで相当時間かかりそう

86:音速の名無しさん
24/03/31 09:18:09.60 6oYWseVT0.net
南森町シグナルスタートで新御堂を箕面まで、1コーナーとS字はある

87:hage
24/03/31 09:27:30.51 AB1Au6Tz0.net
>>82
行ったことどころか、鈴鹿のレース映像すら見たことないんじゃね?

88:音速の名無しさん
24/03/31 09:32:33.65 E/J6tHCr0.net
鈴鹿は昔は裏山からタダで入ったりしてた

89:音速の名無しさん
24/03/31 09:33:58.21 QFs4/0ud0.net
だよね鈴鹿サーキットは山の中に作ったサーキットだよね

90:音速の名無しさん
24/03/31 09:35:41.96 QFs4/0ud0.net
そもそも街中にサーキットって少なくとも日本じゃ作れないはず
病院が近くにあるとまずアウトだしその他色々と障害がある

91:音速の名無しさん
24/03/31 09:39:29.63 Y1sMg2ra0.net
恥の上塗り三度塗り

92:音速の名無しさん
24/03/31 09:44:59.03 0vv8TIVD0.net
BMW「は?噂?ドルナとは普通に話し合ってるけど?え?そりゃ変わる規則のこととかさー」

93:音速の名無しさん
24/03/31 09:47:11.31 4dk8rQaj0.net
>>89
鈴鹿はサーキット出来た後に街が発展したパターンだし、サーキット建設した60年前にそんな立地規制はなかった

94:音速の名無しさん
24/03/31 10:01:11.05 QFs4/0ud0.net
あの立地で街中にあるサーキットは無いわ
街に近いサーキットというなら分かるが

95:音速の名無しさん
24/03/31 10:12:17.00 oi6KOx3F0.net
本間さん発酵食品については雑な知識しかないのが露呈

96:音速の名無しさん
24/03/31 10:38:26.27 1n97KMJY0.net
歩いて30分くらいで(平田町駅前の)熟女キャバクラに行けるのが鈴鹿サーキットだからね
まあ意固地にならないでGoogleマップでも見てみなさいよ
西コース側は確かに山中っぽいんだがメインエントランスのある東コース側は街中(≠繁華街)だから

97:音速の名無しさん
24/03/31 11:04:41.48 KnMm8ZHP0.net
サーキットは音も問題だけどそれよりもドリフトやってる時のタイヤの匂いも堪らんぞ、
あれ病気になる、ゴム燃やしてるのと一緒だし

98:音速の名無しさん
24/03/31 11:15:47.95 etye85+70.net
鈴鹿サーキットの近くの山側にミニサーキット2つあるしな。

99:音速の名無しさん
24/03/31 11:21:41.89 Q4BC23sg0.net
>>91
ECU解禁しろ コレだけはどうあがいても飲めない

100:音速の名無しさん
24/03/31 11:39:02.53 Vik0ufe6d.net
鈴鹿サーキット超絶田舎ですやんw
な~んにもない。
ホントレース見るだけで終わったら速攻帰るだけって感じだよ

101:音速の名無しさん
24/03/31 12:33:53.15 mHkJLGuz0.net
元々山を切り開いて作ったサーキットだもの
地形も高低差が凄くて山そのもの

102:音速の名無しさん
24/03/31 12:43:35.88 vZO5QxA60.net
田舎じゃないコースって国内にあるんか?w

103:音速の名無しさん
24/03/31 12:55:49.21 BI8cHx/W0.net
茂木とか見ててつまんないコースだなと思って
走ったらもっとつまんなかったよ
作る前に分かりそうなものだが

104:音速の名無しさん
24/03/31 13:04:18.30 hlH9dUeG0.net
HYってドビチオーゾに声かけないのかな
テストライダーにうってつけだとおもうけど

105:音速の名無しさん
24/03/31 13:10:02.42 TE4gfvXY0.net
>>102
あそこはオーバルコースとロードコース両方を同じ敷地内に作ったのがそもそもの間違いだと思う。オーバル作るにしてもちょっと狭い。
ロード単体ならもっとマシなコースにできたんじゃなかろうか。
いまやオーバル自体が負の遺産でしかない(´・ω・`)

106:音速の名無しさん
24/03/31 13:21:56.31 DYROaPq00.net
>>31
ネタ切れ防止にはなっているのがね
F1のやっている人間ドラマで開催がないときでも情報垂れ流しに出来てる

107:音速の名無しさん
24/03/31 13:23:05.89 DYNu6lZf0.net
>>104
しかもオーバル使ったのって何回あった? もう担当者絞首刑モノ

108:音速の名無しさん
24/03/31 13:30:56.88 6MAjPK+F0.net
当時indy参戦の話があったようななかったような

109:音速の名無しさん
24/03/31 13:33:22.76 tZj3HpOu0.net
今はオーバルは維持管理放棄で放置なんだっけ?

110:音速の名無しさん
24/03/31 13:41:13.15 6MAjPK+F0.net
クラック入ったままとか

111:音速の名無しさん
24/03/31 13:46:58.32 KnMm8ZHP0.net
ぶっちゃけ地方選なんかよりも自転車レースやったほうがサーキットは儲かりそう

112:音速の名無しさん
24/03/31 13:47:41.04 DYNu6lZf0.net
というわけでツインリンクはないからってモビリティリゾートの無理くり感はハンパない

113:音速の名無しさん
24/03/31 13:48:41.34 li7kRzhm0.net
>>110 鈴鹿を自転車で使用すると逆走になる

114:音速の名無しさん
24/03/31 13:50:44.23 bZxo9Eshd.net
>>70
大阪万博の報道で知ったけど、
それなりの規模のトイレを建てると2億円必要らしい

115:音速の名無しさん
24/03/31 13:50:48.43 6MAjPK+F0.net
やはり問題は駐車場の確保なんだろけど、オーバルは観戦ポイントとしては良いと思う。去年はオプションチケット買って5コーナー観てたけど、4の立ち上がりからR130進入ぐらいまで見渡せた。fq20吹っ飛んだところ。
でもオーバルにスタンド作ってもそこまで見えないか。

116:音速の名無しさん
24/03/31 13:59:25.85 TE4gfvXY0.net
>>106
震災が無くても負の遺産コースだっただろうしなあ
海外の併設コースみたいにオーバルの一部を利用する格好ならまだマシだっただろうけど、そうじゃないからメインスタンドからロードコースが遠いこと遠いこと。
オーバルの中のロードコースも距離を水増ししているだけで取ってつけたような面白みのないレイアウトで見どころがオーバルの外側にあるってのも印象悪すぎる。
設備面ではグラスタにエスカレーターがあったりとか無駄に充実しているからホンダとしてはオーバルレースを根付かせようと意気込みは凄かったんだろうな。
それだけに色々と残念過ぎる(´・ω・`)

117:音速の名無しさん
24/03/31 14:24:51.69 li7kRzhm0.net
プラマックの人 ”僕らには契約がある”
URLリンク(www.gpone.com)

118:音速の名無しさん
24/03/31 14:27:49.22 zGniRCTp0.net
>>106
さすがに担当者レベルの判断じゃないだろw

119:音速の名無しさん
24/03/31 14:36:57.46 6MAjPK+F0.net
pramacが契約切られたらAldegeurの行先に困りそう。

120:音速の名無しさん
24/03/31 14:55:40.20 li7kRzhm0.net
>>118
現状 
プラマック 契約交渉はほぼ終了?発表は時間の問題か?
VR46    リース料やサポート巡り交渉は不調、ヤマハに鞍替えか
グレシーニ 交渉は既に終了、来年までは契約残存    

121:音速の名無しさん
24/03/31 15:07:11.09 0MOeB5+30.net
僕らには契約があるってフラグ立てたね

122:音速の名無しさん
24/03/31 15:16:36.93 li7kRzhm0.net
>>120
グレシーニ以外逃げられたらグレシーニ入り?それともいきなりコルセ入り?

123:音速の名無しさん
24/03/31 15:18:48.54 P4EAFMUY0.net
>>116
>>40

124:音速の名無しさん
24/03/31 15:19:02.90 ranERvDA0.net
いついつまで契約があるといっても相手方も期間満了待たずに切れる条項もありそう

125:音速の名無しさん
24/03/31 15:20:41.42 0vv8TIVD0.net
妄想してもよろしいかな?
プラマックは26年でドカと縁を切り、27年からKTMに切り替える
KTMは27年からMVアグスタのチームを立ち上げる
ここにプラマックが乗っかる
エースライダーはアコスタになる

126:音速の名無しさん
24/03/31 15:38:53.33 6MAjPK+F0.net
違約金か損害賠償金かわからんけどそれ以上の負荷なら契約なんてドゥカとしては紙切れだしね

127:音速の名無しさん
24/03/31 15:41:29.55 li7kRzhm0.net
>>125 ペッコの11億、レース増やしすぎにアップアップらしく、リース料を他社並みに増額、台数縮小は確定事項

128:音速の名無しさん (ワッチョイW 8550-a5VY)
24/03/31 15:45:11.39 6MAjPK+F0.net
そもそもVWグループ?にとってmotogp参戦なんてお荷物の様な気がするが、ドゥカの販促に貢献しとんのかな?

129:音速の名無しさん (ワッチョイ 6502-d4at)
24/03/31 15:46:22.06 tM98F5r/0.net
なんかdazn商法みたいだな

130:音速の名無しさん
24/03/31 15:57:05.40 li7kRzhm0.net
>>127
GPだけでも開発コストが限界突破、SBKで勝っても市販車の売り上げに反映されない
MX始めました、ありとあらゆるレースに参戦しまくります。怒って当たり前

131:音速の名無しさん
24/03/31 16:04:44.64 6MAjPK+F0.net
>>129
やっぱそうなんだよね。
ドゥカGPとか不満言ってる場合じゃないな。
いや、ドゥカ居なけりゃKTMとApriliaガチンコで面白いかもしれん

132:音速の名無しさん
24/03/31 16:09:30.48 li7kRzhm0.net
>>130
HY並みに金つぎ込めそうなのはKTMぐらいか?
個人的未来予想図
KTM(GASGAS)とサテライト次第ではアグスタ? アグスタ名義でSBK参戦とかもあり得そう
アプリリアとホンダはサテライト増加は変更無し
ドゥカはグレシーニだけになるかも?
ヤマハサテライトにはVR46

133:音速の名無しさん (ワッチョイW 1d6c-tg48)
24/03/31 16:41:43.29 P4EAFMUY0.net
>>127
アウディが選んだのはマルケスという
VWとしてはF1とWECのほうが優先度高いだろうし、MotoGPは850の開発も進めないといけないしね

134:音速の名無しさん (ワッチョイW 0d33-tTIK)
20


135:24/03/31(日) 17:32:03.30 ID:Y6XNOrfc0.net



136:音速の名無しさん (ワッチョイ b5c2-M2FD)
24/03/31 17:39:42.96 li7kRzhm0.net
>>132
F1はトヨタでも失敗したドイツ拠点に拘ったせいで人集めに難航している。逆にホンダは撤退する度に毎度売り飛ばしているけど立地だけは人材集めの容易なイギリスに限定している。

137:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b7d-DuWp)
24/03/31 17:52:25.33 ranERvDA0.net
KTMが台数増やしたいのをドルナが許可しなかったとかあったと思うけどドカが減らせばその分を増やせるのかな?
現状D8台K4台が6台ずつになるのならいいよね
ヤマハもなんとかサテライトチームを決めないと^^;

138:音速の名無しさん (ワッチョイ b5c2-M2FD)
24/03/31 17:56:18.58 li7kRzhm0.net
>>135 多分認めないと思う。
D8台は今年限り、来年以降は6か4
ドルナが最優先しているのはKTMの増加よりもY2台から4台に増加させること

139:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b7d-DuWp)
24/03/31 18:00:32.84 ranERvDA0.net
>>136
認める認めないは置いといて…
ヤマハサテライトの2台分でドカ増やしたのですか?
ヤマハサテライト2台は空白と思ってましたが

140:音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
24/03/31 18:05:23.06 li7kRzhm0.net
>>137
ドゥカは来季8台供給しないと発表済み、リース料も大幅値上げ
ドルナがヤマハサテになるなら補助金増額すると発表

141:音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-Vz5H)
24/03/31 18:05:36.98 4dk8rQaj0.net
KTMはスズキ撤退で空いてるファクトリー枠使わせろと要求してたから通らなかったが、
ドカのサテライトチームがKTMに移る分にはドルナも文句言わないんじゃないの

142:音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
24/03/31 18:10:03.57 li7kRzhm0.net
>>139
サテライトが移る分なら何も言わないと思う
去年か一昨年LCRに声かけたけど自腹で2台走らせられないと言われてダメだったし、、、

143:音速の名無しさん (ワッチョイW 2b73-G6R+)
24/03/31 18:


144:14:10.55 ID:vmP2trQs0.net



145:音速の名無しさん (スップ Sd03-jAnU)
24/03/31 18:21:58.90 Vik0ufe6d.net
>>134
買い手がなくタダで譲渡したのではなかったか?
ホンダ

146:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b7d-DuWp)
24/03/31 18:23:05.11 ranERvDA0.net
なんか噛み合わないからもういいです

147:音速の名無しさん (ワッチョイ 558e-i5t/)
24/03/31 18:23:47.87 ebQGhWIg0.net
『モルビデッリは日本人のメンタリティのせいでタイトルを逃した』フォルカーダ
URLリンク(itatwagp.com)

★ラモン・フォルカーダ氏(有名チーフメカニック、過去にロレンソ元選手やモルビデッリ選手を担当)が、
ホルヘ・ロレンソのYouTube新アカウント『Duralavita』で次のように話した。

【2020年にフランコ・モルビデッリ(※当時ヤマハ)が、ジョアン・ミール(※当時スズキ)とタイトル争いをし…結局、総合2位で終わったが…】

「あの年ぐらいから、低いタイヤ圧でレース本番に出ることが問題視されるようになってきてたんですよ。」

【しかし、現在のように禁止されていたわけではなく、都度、ミシュラン側から『安全基準』が推奨されていただけだったが…】

「例えば、アラゴン戦でモルビデッリは推奨タイヤ圧と0.01バール差にして、優勝したんですよ。
ミシュランからは『問題なし、完璧だ』と言われてね…あくまでも、彼らは『安全基準』を推奨してるだけだったんだから。
テクニカルディレクターもミシュランも、皆が『完璧だ』と言ってくれたんですよ…とにかく、タイヤ圧はずっと一定だったんだから。
ところが、それには賛同できないって思う人物がいたんですよ。
日本人サイドは、『品が良くない』って思ったようでね…なぜならば、推奨された基準値を下回っていたからですよ。」
(※フォルカーダ氏は『日本人』としか言っていないため、ヤマハ幹部とスズキ陣営のどちらを指しているかは不明。)

148:音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-i5t/)
24/03/31 18:31:15.09 3kQmHSmw0.net
女子ゴルフヤマハ・レディース副賞の水上バイクで笑顔でポーズをとる小祝
URLリンク(www.nikkansports.com)

149:音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
24/03/31 18:32:32.47 Q4BC23sg0.net
>>142
ブラックレーが1ポンド
ミルトン・キーンズはホンダの開発拠点に衣替え

150:音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-i5t/)
24/03/31 18:33:15.83 3kQmHSmw0.net
女子ゴルフヤマハ・レディース副賞のグランドピアノを笑顔で叩く小祝
URLリンク(www.nikkansports.com)

151:音速の名無しさん (ワッチョイ e358-khMs)
24/03/31 18:38:38.26 TE4gfvXY0.net
>>144
違法サイトのURL貼るなって言ってんだろうがこの機チガイが

152:音速の名無しさん (ワッチョイ 0db0-a2HR)
24/03/31 18:54:23.24 0vv8TIVD0.net
ドヴィ
「ライダーとバイクは素晴らしくて記憶に残る戦いを見せてくれる可能性があるのに今はそれが不可能になっている。それはエアロの影響もあるだろう。」

153:音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
24/03/31 19:00:38.18 Q4BC23sg0.net
>>149
エアロは消えてほしいけど、SUGOのピットロードから1コーナーまでの僅かな区間でも効果があるって言うし、、、、

154:音速の名無しさん (ワッチョイW e550-PVqj)
24/03/31 19:05:49.62 p7vf6oEB0.net
>>150
だから何? あんなもんいらんよ、2輪でも4輪でも

155:音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
24/03/31 19:08:45.69 Q4BC23sg0.net
>>151
2輪では不要だが、4輪では必要
事実、リヤウイング


156:レスだったプジョーはどうでしたか?



157:音速の名無しさん (ワッチョイW e550-PVqj)
24/03/31 19:18:17.29 p7vf6oEB0.net
>>152
論旨読み取ってよ笑 空力パーツの存在自体が不要だっつってんの、コンペティションの楽しさにおいてね

158:音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-qIR+)
24/03/31 19:21:48.88 Q4BC23sg0.net
>>153
プジョー云々は誤解してたから仕方ない。
楽しみをより盛り上げる要素ならが必要ならタイヤもいっそのことバイアスタイヤにしよう

159:音速の名無しさん (ワッチョイW e550-PVqj)
24/03/31 19:29:17.00 p7vf6oEB0.net
>>154
バイアスにしなくてもラジアルのままで グリップ落とすこともできるよ もうちょっと基本理解しようぜ

160:音速の名無しさん (ワッチョイW 1d6c-tg48)
24/03/31 19:40:03.22 P4EAFMUY0.net
>>143
ワロタ
ドルナが拒否してたのは、スズキが撤退した枠は新規のメーカーのための枠だからで、今回はそれとは違うから

161:音速の名無しさん
24/03/31 21:34:14.64 DYROaPq00.net
競技コースのエアロってコーナリングマシンにするためなので2輪には4輪ほど恩恵がない
バイクは2輪しかなく4輪のようなタイヤのグリップ力がないし、コーナーで傾けて走るので4輪のように路面と水平のままが維持されないしさ
まあ、だから工夫が必要となり、どんどん見た目が醜悪化する

162:音速の名無しさん
24/03/31 21:37:06.90 TIQaXvUq0.net
埼玉の河川敷でおぐたん見かけた

163:音速の名無しさん
24/03/31 21:39:33.71 KnMm8ZHP0.net
土曜に小椋がもてぎ走ってたみたいだがもてぎGP終わるまで走っちゃいけないんじゃないの?Moto2ライダーはいいの?

164:音速の名無しさん
24/03/31 21:41:43.24 Q4BC23sg0.net
>>159
小椋は夏休み中も走ってたし

165:音速の名無しさん
24/03/31 21:45:01.21 hlH9dUeG0.net
>>130
正直ドカがいなかったらすごくmotogp面白くなってると思う。
HYにはそれでももうちょっと頑張ってもらわないとだけど

166:音速の名無しさん
24/03/31 21:48:58.66 hlH9dUeG0.net
>>145
これ副賞かな
ショベルカーを貰ってた女子ゴルファーがいたような

167:音速の名無しさん
24/03/31 21:56:50.74 hlH9dUeG0.net
>>150
ライドハイトデバイスにもエアロにももちろん効果はあるのだろう。
タイムがこれでコンマ何秒削れるのもわかる。
でもそのために過剰なコストがかかるやら
パッシングが困難になるとか、ライダーがコーナーごとにボタンを操作しなきゃいけないとか
メリットとデメリットを天秤にかけないとなあ。
特にスタート時のホールショットデバイス、あれはもう全員が装備してて、もはや何の意味もないよね。無駄な費用がかかるだけ。たまに解除ミスでレースを捨ててしまう選手が出るくらいで。スタートなんて全員が自力で頑張ればいい。

168:音速の名無しさん
24/03/31 22:41:13.29 vZO5QxA60.net
バイク板の方スクリプト爆撃受けてんな
過疎の田舎に何やってんだ

169:音速の名無しさん
24/03/31 23:23:47.74 tM98F5r/0.net
エアロの効果とか別問題で
とにかくカッコ悪い

170:音速の名無しさん
24/03/31 23:58:13.10 o/fl99P00.net
エアロ好みのワイ、少数派

171:音速の名無しさん (ウソ800W 0d36-Lkgf)
24/04/01 00:22:05.99 +IClhDo+0USO.net
エアロもちょっとついてる分には良いかなと思うけど
クチバシにデカいエラがついてイカみたいな
スタイルになってるのはダサいかな

172:音速の名無しさん (ウソ800W e550-PVqj)
24/04/01 00:31:37.63 RtIHPeXL0USO.net
>>167
レースって人間の力でどこまでマシンを制御できるかというのがとても魅力的なファクター  それはブレーキ スロットル ステアリングこの3つの妙技を競うもの
それにエアロ持ち込むともう根底から崩れんだよ
オリンピック陸上競技にスプリング入りぴょんぴょんシューズ履


173:かせて楽しいか?



174:音速の名無しさん (ウソ800 e5b8-a2HR)
24/04/01 00:42:37.31 gs2EbTLu0USO.net
スタート一つとっても昔は純然たるテクニックだけで見応えがあったのに、今はなんかつまらん

175:音速の名無しさん (ウソ800 Sr01-o1FY)
24/04/01 00:50:10.95 W9FXEILYrUSO.net
つまらんとか言うな
みんな走りながら必死にボタンをポチポチしてるんだぞ

176:音速の名無しさん (ウソ800 0db0-a2HR)
24/04/01 00:53:13.31 ep8Ua1gy0USO.net
「環境への負担を最小限に留める」っていう4つのライセンス確認で50pもらえるぞ
今日はこれを含めて230pか

177:音速の名無しさん (ウソ800 0db0-a2HR)
24/04/01 00:53:46.86 ep8Ua1gy0USO.net
あ、誤爆しちった すまんっす

178:音速の名無しさん (ウソ800W e318-//7e)
24/04/01 01:35:04.73 MLiDW+wP0USO.net
こっちにもスクリプト来たかとおもたわw

179:音速の名無しさん
24/04/01 01:59:11.73 qZbxFQY60USO.net
これだけ勝てるんだから共通のやめればいいやん
多分これなくしたら復活すると思うけどね

180:音速の名無しさん
24/04/01 02:41:58.77 RtIHPeXL0USO.net
個人的には340年前のアマチュアリズムが強く残ったグランプリが良かったと思うけどね TZ みたいな安いマシンを誰もが買えそれを個人が知恵絞って 超ラップしてどんぐりの背比べ
その F 1 のなんちゃらって 団体が 6000億だか何だかで買うってことは ますます その世界の真逆に行くわけだ
まあ俺 ジジイ なんでその頃はもうもう残してみる気もなくなってるだろ ちょうど良かった モータースポーツも終わる頃だ

181:音速の名無しさん (ウソ800W 0daf-OPBa)
24/04/01 06:02:59.89 feNdc7rF0USO.net
ジジイどころかエルフ様

182:音速の名無しさん (ウソ800W 0daf-OPBa)
24/04/01 06:09:00.54 feNdc7rF0USO.net
いよいよリバティの買収が正式発表されるようで
多少の値上がりは覚悟するが金曜日もフルに放送してほしいmotogpだけでもいいから

183:音速の名無しさん (ウソ800 651d-d4at)
24/04/01 06:26:14.57 xByHjP9L0USO.net
daznとかになったら嫌だな
あまりに高過ぎる

184:音速の名無しさん (ウソ800W 4b7d-DuWp)
24/04/01 06:41:38.84 hB0qkpvH0USO.net
アコスタ見たいからいい辞め時にはならなくなった…

185:音速の名無しさん (ウソ800W 6d9a-aCyk)
24/04/01 06:57:46.05 suESoL1r0USO.net
>>178
そこまで高くないでしょ
約5000円で色々なスポーツかなり見れるし、間違いなくFP1からやるぞ
入ってるからどうぞどうぞって感じになるわ

186:音速の名無しさん (ウソ800 ed7a-a8nZ)
24/04/01 07:07:05.21 RWEMiDEr0USO.net
ジータス、現時点で第3戦に宣篤の名が!ってことはとうとうM排除?
アメリカはずっとMだったけど、これでずっと排除なら朗報なのになぁ

第3戦 アメリカズGP
【解説】青木宣篤、坂田和人
【実況】伊藤大海、澁谷善ヘイゼル、町田浩徳

第4戦 スペインGP
【解説】中野真矢、高橋裕紀、坂田和人
【実況】藤田大介、伊藤大海、町田浩徳

187:音速の名無しさん (ウソ800 651d-d4at)
24/04/01 07:10:25.78 xByHjP9L0USO.net
>>180
お、おう…

188:音速の名無しさん
24/04/01 07:20:21.29 NBdQjnMI0USO.net
エアロの最大の問題はバトル出来なくなる事

189:音速の名無しさん
24/04/01 07:24:30.55 zTzAl1if0USO.net
>>183
でもそれで欧州メーカーが勝つんだから
ドルナとしては禁止を徹底できないだろうな

190:音速の名無しさん
24/04/01 07:34:00.07 S5X7jjUI0USO.net
解説ユーキって初か?
一応GPクラスも走った事あるからそっちにも出て宮城の出番無くしてくrんだろうか

191:音速の名無しさん
24/04/01 07:38:55.07 S5X7jjUI0USO.net
と思ったが黒歴史みたいなもんだから無理かな…

192:音速の名無しさん
24/04/01 07:5


193:2:04.04 ID:feNdc7rF0USO.net



194:音速の名無しさん
24/04/01 08:12:27.56 QfjkKohHMUSO.net
>>187
両方入ってる人からしたらお得なんだけどなあ
俺はプラスJスポにも入ってる

195:音速の名無しさん
24/04/01 09:23:44.31 r3LdNG9v0USO.net
>>180
日本語解説有り?

196:音速の名無しさん
24/04/01 10:27:49.38 MLiDW+wP0USO.net
>>181
スペインのMoto2解説は
ウイナー経験あるユーキか!
長島解説員は今年多忙だもんなぁ

197:音速の名無しさん
24/04/01 10:41:05.52 0YdXDE4Q0USO.net
ちょっとよく分からんのだけど、リバティメディア買収って事は運営がドルナからリバティメディアに変わるって事?
で今度はリバティメディアに好き放題されるって事?
買収によってどう変わるか簡単に教えてほしい。

198:音速の名無しさん
24/04/01 10:52:07.73 k+oXQFJb0USO.net
ドルナ買収はふかし?マジ?

199:音速の名無しさん
24/04/01 11:53:24.49 CgAGPnUP0USO.net
噂が出る時点で動いてるんでしょ
アメリカ人ライダー増やすとか色々手を入れないと不良債権化しないか?
F1みたいに上手く行かんぞ

200:音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-I3EO)
24/04/01 12:01:56.72 C6jy/Ra40.net
ロバーツがMotoGP今度こそ昇格 ガーロフもついでにMoto2転向 あとはビニャのトップガン
アメリカ人向け施策 うーん うまくいくのかねえ

201:音速の名無しさん (ワッチョイ 2361-I3EO)
24/04/01 12:03:06.70 C6jy/Ra40.net
あ妄想です

202:音速の名無しさん (ワッチョイ 5de1-d4at)
24/04/01 12:19:45.64 Q8pWmabS0.net
ドルナもコロナの影響で相当キツかったのかな
motogp自体人気低迷してる噂もあるから売り時だったのかもね

203:音速の名無しさん (JPW 0H4b-B3+M)
24/04/01 12:21:37.77 /S9cbgLzH.net
全線スプリント開催はやり過ぎたと思うわ。

204:音速の名無しさん (JPW 0H4b-B3+M)
24/04/01 12:21:51.02 /S9cbgLzH.net
全戦だった

205:音速の名無しさん (ワッチョイ 2b93-QzNJ)
24/04/01 12:23:57.59 CgAGPnUP0.net
とりあえずF1みたいにエアロ規制して追い抜きし易くする事から始めろ

206:音速の名無しさん (ブーイモ MM43-Yf2+)
24/04/01 12:29:55.45 M5S1IqLZM.net
URLリンク(twitter.com)
スカイニュースが確定的に報じてるから、まあそうなんだろう
(deleted an unsolicited ad)

207:音速の名無しさん (JPW 0H4b-B3+M)
24/04/01 12:31:52.90 8n+7wF9IH.net
>>199
じゃあ、グランドエフェクトマシンに!

208:音速の名無しさん (ワッチョイ 0dea-a2HR)
24/04/01 12:36:14.32 ep8Ua1gy0.net
>>200
リプライがお悔やみばっかでわろた

209:音速の名無しさん (ワッチョイ 8565-nTcA)
24/04/01 12:52:04.98 qZbxFQY60.net
>>196
motogpって人気あったのってドヴィとマルケスが争ってた時がピークで
観客動員も視聴率も右肩下がり
バトルがあるから人気だったものがエアロでなくなったらそら人気減って当たり前だし
しかもドカがチャンピオンになれば視聴率も観客も増えるのかというと増えてないし

どうみてもドルナがマヌケ以外ない

210:音速の名無しさん (ワッチョイW 0dc8-GH/h)
24/04/01 12:57:24.37 LEdduMLO0.net
放映権料高騰でジータス、Hulu値上げの要因に、DAZNに移っても再々…値上げの一因になるかも

211:音速の名無しさん (ワッチョイ 0dea-a2HR)
24/04/01 13:08:28.64 ep8Ua1gy0.net
公式のアカウントはSBKと共有だけどドルナから離れたらどうなるんだろう?

212:音速の名無しさん (ワッチョイW e318-//7e)
24/04/01 13:29:25.52 MLiDW+wP0.net
結局、日本メーカーへの優遇入ったのって
リバティメディアの買収が水面下で進んでて
先方の要望だったんじゃないの?

欧州メーカーだけ無双してたら
アメリカ人はそんなに盛り上がらないだろうし
ホンダヤマハはアメリカのバイク系番組を観ると
やはり今でも高い支持を得てる感じだし

213:音速の名無しさん (ワッチョイ 8565-nTcA)
24/04/01 13:37:10.46 qZbxFQY60.net
一部の欧州カブレのバカが盛り上がってるだけで
世界的に見てもドカやKTMが勝っても数字はとれないというのを証明しただけだしな
売上と同じで

214:音速の名無しさん (ワッチョイ 5d49-d4at)
24/04/01 14:04:49.70 Q8pWmabS0.net
そもそもイタリアやオーストリアのメーカーが強ければヨーロッパで盛り上がると考えたのなら完全に戦略ミス

215:音速の名無しさん (JPW 0H4b-B3+M)
24/04/01 14:44:55.58 R28S3f5IH.net
2003~2013年位のリッターSSが欧州でバカウレしてた頃だと、WSBKの戦績がリッターSS(600SS)の売り上げに直結してた覚えがある。
国産4メーカーも毎年・二年ごとにフルモデルチェンジしてた。

216:音速の名無しさん (JPW 0H4b-B3+M)
24/04/01 14:46:45.19 R28S3f5IH.net
ただ、その当時でもMotoGPの戦績とバイクの売れ行きに相関有る感じは無いよね。
GP500、GP250時代だと、国内のNSR250、TZR250、RGV-250γの売れ行きは相関あったな。

217:音速の名無しさん (ワッチョイW e550-PVqj)
24/04/01 15:14:14.25 RtIHPeXL0.net
>>207
お前がバカだよ 視聴率低迷の原因を日本車が遅いからって短絡的にしか考えられないという
真因はロッシの不在、わかった?

218:音速の名無しさん
24/04/01 15:26:21.89 feNdc7rF0.net
誰がいてもこんなレース内容じゃあ人気は下がる一方ですわ

219:音速の名無しさん
24/04/01 15:31:52.18 RtIHPeXL0.net
>>212
レース前は面白いじゃん 毎回勝者違うしバトルはあるしドカティにKTMもアプリリアも食い込んでるし
どこに目つけてんだ?

220:音速の名無しさん
24/04/01 15:37:20.98 axJ9Ek2kH.net
思い切って、スプリントのみに!
タイヤの使い方とか気にせずにガッツリ走って、早い者勝ち!

221:音速の名無しさん
24/04/01 15:37:46.47 axJ9Ek2kH.net
速い者勝ち!だった。

222:音速の名無しさん
24/04/01 15:42:16.66 feNdc7rF0.net
>>210
あの時代のは直系感があったよな
今のSSとか、比べ物にならないくらいハイパワーなのになぜかGPマシン的な高揚感がない
高そうには見えるんだけどな

223:音速の名無しさん
24/04/01 15:44:18.02 feNdc7rF0.net
アメリカ企業の運営となれば、観客を増やすために大きな改革も強引に推し進めるだろう
羽のせいでバトルがないとなればすぐに取っ払ってくれるんじゃないか

224:音速の名無しさん
24/04/01 15:46:13.20 axJ9Ek2kH.net
>>216
リッターSS、600SSの直系は、WSBK、WSSがあるしな。
MotoGP、Moto2、Moto3は市販車との繋がり薄いもんな。

225:音速の名無しさん
24/04/01 15:46:22.83 feNdc7rF0.net
とりあえず新コースインディアナポリスオーバルコースは確実だな

226:音速の名無しさん
24/04/01 15:47:14.73 zGBlfyIGH.net
ロッシ引退と同時に人気が終わった

227:音速の名無しさん
24/04/01 15:47:33.18 axJ9Ek2kH.net
バイクのオーバルレースあったら怖いな。

228:音速の名無しさん
24/04/01 15:47:33.15 jbIfJ2xQ0.net
ラグナセカ復活じゃないんかい

229:音速の名無しさん
24/04/01 15:49:40.50 axJ9Ek2kH.net
アメリカだとAMAスーパーバイクが流行ってたよね。
20157年くらいに終わって、MotoAmericaだっけになってから、日本じゃ話題に登らなくなったよね。
レギュレーション自体知らんもんな。

230:音速の名無しさん
24/04/01 15:49:53.85 axJ9Ek2kH.net
2015年の間違い

231:音速の名無しさん
24/04/01 15:59:10.84 8sm7zSPT0.net
>>217
そこは変えてほしいよな
エアロの影響でバトル減ってるのは確かだからね

232:音速の名無しさん
24/04/01 16:00:29.70 X273OnMo0.net
日本勢の失速はけっこう深刻で
エアロ禁止してもなかなか復活しない状況じゃないかという気はしている
どっちかっていうとタイヤが合わないのが解決しない

233:音速の名無しさん
24/04/01 16:08:55.10 IKO1O9zy0.net
アメちゃんやと電気辞めますバガーレーサーやります言いだすやろ面白いけど
URLリンク(young-machine.com)

234:音速の名無しさん
24/04/01 16:17:29.95 IKO1O9zy0.net
それを言っちゃおしまいよ
「ホンダは何をするのが良いのかまだ分かっていない」今季移籍のザルコ、開幕2戦終え指摘
URLリンク(jp.motorsport.com)
「僕は本当にホンダのことを信頼しているんだ。彼らが凄く懸命にやってくれているのは分かっているし、少なくとも一歩ずつ何をすべきではないのかが、分かってきている」
「何をするのが良いのかは、まだ分かっていない。でも走り込んでいけばいくほど、機能しないモノが分かっていく。だから進み続けることが助けになるはずだ」

235:音速の名無しさん
24/04/01 16:40:04.98 cldQrnZl0.net
ドルナ売却でまさかの日本GP終了あったりしてなw

236:音速の名無しさん
24/04/01 16:41:33.58 suESoL1r0.net
>>189
予選からあるんじゃないの?
SBKも売られるんじゃないの?
それでもEWCとBSBはDISCOVERYだから統一は出来ないのがね
残念

237:音速の名無しさん
24/04/01 16:41:48.09 CgAGPnUP0.net
茂木じゃ可能性高いか
F1最優先だろうしホンダのやる気次第か

238:音速の名無しさん
24/04/01 16:43:55.47 suESoL1r0.net
>>229
ドルナは電通がかなり金入れてたからな
いろんな奴が電通、電通叩いてお金が回らないようになったのも原因かもな

239:音速の名無しさん
24/04/01 16:48:30.97 cldQrnZl0.net
日本はメーカー軟弱化、販売不振。
二輪需要があって経済成長しているアジア圏国家…
台湾GPお願いします。屋台巡りも出来るw

240:音速の名無しさん
24/04/01 17:16:39.56 IKO1O9zy0.net
ホンダに足りないヤツ
“グリップするエンジン”を実現!! 外付けフライホイールを東上野技研が発売
URLリンク(young-machine.com)
東上野技研工業は、後輪のスピニングを抑制し、滑らかな加速とレース終盤までタイヤライフを温存するためのニューパーツ・外付けフライホイールの「The Stone Age」を4月1日に発売すると発表した。

241:音速の名無しさん
24/04/01 17:19:07.78 IKO1O9zy0.net
ペプシカラーのシンプルな方が好き
永遠のラッキーストライク×34番…!! 蘇るシュワンツ・アライ「RX-7X・シュワンツ30th」登場!
URLリンク(young-machine.com)
RX-7X SCHWANTZ 30th は2024年5月下旬に発売予定、価格は他のグラフィックモデルと同じく7万2600円だ。

242:音速の名無しさん
24/04/01 17:22:01.12 IKO1O9zy0.net
一応ことわっておくが4月1日だからね

243:音速の名無しさん
24/04/01 17:30:58.81 2QTIERPGd.net
>>217
アメリカンレースはほとんどがワンメイクだから、Moto2方式になるかもなw

244:音速の名無しさん
24/04/01 17:37:32.92 Q8pWmabS0.net
>>233
そうなの?
売れてるって聞いたけど

245:音速の名無しさん
24/04/01 18:14:14.86 /EndmLX80.net
勝者がバラけ過ぎてどんぐりの背比べ感が強いのがなぁ

246:音速の名無しさん
24/04/01 18:16:48.23 MzByA0Wod.net
かといってハミGPやタッペンGPが良いかと言うと

247:音速の名無しさん
24/04/01 18:20:42.43 /EndmLX80.net
>>234
宮城光ならこの技術を熱く語ってくれそう

248:音速の名無しさん
24/04/01 18:26:17.26 RtIHPeXL0.net
>>241
宮城の取っ手付け英語のスピニングと言い方 どうも気に食わん 日本ならスペインでいいじゃん 英語でも 文脈によってはスピニングと使う場合もあるけどスピンでも十分通じるし もちろん名詞だよ

249:音速の名無しさん
24/04/01 18:30:27.70 RtIHPeXL0.net
連投すまん 宮城の指摘したら止まらなくなって笑
彼のアクセラレーションって言い方も イラッとくる
accelerationはローマ字読みするとその通りなんだけど 実際は後ろのRはほとんど飲み込まれ無理くり日本語にすればアクセレーションでいいんだよ ほんと宮城バカ

250:音速の名無しさん
24/04/01 18:39:30.14 CgAGPnUP0.net
URLリンク(i.imgur.com)

251:音速の名無しさん
24/04/01 18:39:49.22 CgAGPnUP0.net
URLリンク(www.motogp.com)

252:音速の名無しさん
24/04/01 18:48:43.48 CgAGPnUP0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

253:音速の名無しさん
24/04/01 18:57:46.16 MLiDW+wP0.net
MotoGPとSBKまとめてかー
まぁそうなるよな

254:音速の名無しさん
24/04/01 19:00:52.76 CgAGPnUP0.net
将来的には併催とか考えてないか?

255:音速の名無しさん
24/04/01 19:01:33.93 yRSBaOgy0.net
読めたで
ドカティ優遇策でドルナから支援金がガポガポ入ってたんが、買収劇でそれが許されなくなった
せやから契約無視してチーム数、ワークスマシン共にいきなり絞らざるを得なくなったんや
つまりドルナによるドカティ八百長シリーズだったわけや!

256:音速の名無しさん
24/04/01 19:16:11.15 CgAGPnUP0.net
て事はJスポーツじゃSBK観られなくなるか

257:音速の名無しさん
24/04/01 19:18:53.70 xByHjP9L0.net
八代さんの解説聞けなくなるかもね
ちょっとだけ寂しい

258:音速の名無しさん
24/04/01 19:19:07.10 6p0gGd7K0.net
引き続きドルナが運営をするようだから短期的には大きな変化はなさそうだな。
カレンダーの調整は改善を願いたい

259:音速の名無しさん
24/04/01 19:21:00.05 xByHjP9L0.net
まああれだね。
この際motogpとsbkは同じところが
配信して欲しいよな

260:音速の名無しさん
24/04/01 19:27:02.69 NBdQjnMI0.net
放映権料上がったらJsportsやG+で見られなくなるかもな?

261:音速の名無しさん
24/04/01 19:31:22.44 ep8Ua1gy0.net
これなら今までどおりに運営されるのでは?
>ドルナはリバティの「F-1グループのトラッキングストック」の一部になっているが、今まで指揮を執ってきたカルロス・エスペレータ率いる経営陣は続投する。

262:音速の名無しさん
24/04/01 19:32:11.33 CgAGPnUP0.net
そりゃそうでしょF1と同じになる
しかしJスポーツの存在する意味がどんどん無くなって来てるか
WECとSGT位しか独占無いよな
8耐は今年もBS12で放送するし

263:音速の名無しさん
24/04/01 19:38:45.92 JqTK839ua.net
エクストリームEとかWRCとか

264:音速の名無しさん
24/04/01 19:39:24.88 JqTK839ua.net
それこそフォーミュラEもか

265:音速の名無しさん
24/04/01 19:40:35.52 OgIh5kMJ0.net
>>238
コロナ禍のバイクブームもあって日本メーカーの商用バイクは
国内外ともに過去最高レベルの売上
新興国のメーカーも参入してて影が薄くなってる感はあるけど売上は増えてるよ

266:音速の名無しさん
24/04/01 19:57:46.48 LXnccZau0.net
ウーバー用かなw

267:音速の名無しさん
24/04/01 19:58:28.81 DuN83S+kM.net
安い席でしか見なかった俺のせいだな

268:音速の名無しさん
24/04/01 19:59:19.45 XRx6KBEC0.net
KTMの利益とアジア移転
URLリンク(www.speedweek.com)

269:音速の名無しさん
24/04/01 20:13:32.28 b7lYdf110.net
まあとりあえず期待はしておくわ
F1はバーニー時代より明らかに良くなったし

270:音速の名無しさん
24/04/01 20:24:30.41 MzByA0Wod.net
例えば?

271:音速の名無しさん
24/04/01 20:24:55.64 9Ytq5DTZ0.net
>>262
利益少ないな
レッドブルがあるとはいえ、よくあんなにレース活動するわ

272:音速の名無しさん
24/04/01 20:27:50.15 +IClhDo+0.net
アマプラかNetflixだったら見たい

273:音速の名無しさん
24/04/01 20:28:26.98 BBmUjkI40.net
クアルタラロはアプリリア移籍の話出てるのか

274:音速の名無しさん
24/04/01 20:37:06.44 qZbxFQY60.net
>>238
普通にホンダは過去最高レベルで去年売れてるし
ヤマハも伸びてるし
アホの欧州オタカスは自分の世界で生きてるから現実世界を知らないんだろうw
そいつの中ではドカがチャンピオンになると人気でると思ってるんだろうしw

275:音速の名無しさん
24/04/01 20:38:15.28 IKO1O9zy0.net
リバティ・メディア、MotoGPとSBKの買収合意を発表。2016年にはF1も買収、2輪と4輪レース最高峰のオーナーが同一に
URLリンク(www.as-web.jp)
今回、ドルナスポーツの株を約86%取得して、ドルナは約14%を保有。
42億ユーロで2024年末に買収を完了するようで、株式価値は35億ユーロとなる見込みだ。
この契約により、ドルナスポーツとしては経営会社として続き、CEOのカルメロ・エスペレータは残り、経営陣とともに引き続き事業を運営していく。

276:音速の名無しさん
24/04/01 20:49:03.15 xByHjP9L0.net
>>266
それな

277:音速の名無しさん
24/04/01 20:49:16.87 qZbxFQY60.net
正式に買収されたね
これでドルナもいなくなれば少しはまともになるんじゃないか?
どこにモータースポーツもバトルを増やす為に努力してるのに
その真逆いってたのってmotogpだけなんだがw

278:音速の名無しさん
24/04/01 20:54:09.83 XLbLHJg50.net
MotoGPの興行を買ったんじゃなくてドルナを買収したんだね

279:音速の名無しさん
24/04/01 20:59:01.84 xByHjP9L0.net
なるほど…
ん?ドルナを子会社化したようなもんかな?

280:音速の名無しさん
24/04/01 21:01:51.33 feNdc7rF0.net
せっかくだから毎レースF1ドライバーとMOTOGPライダーが1人ずつ
お互いのマシンを交換してタイムアタックしてほしい

281:音速の名無しさん
24/04/01 21:03:53.68 feNdc7rF0.net
しばらくはドルナの元でバイクレースの運営ノウハウを学ぶのかな

282:音速の名無しさん
24/04/01 21:06:37.54 9Ytq5DTZ0.net
>>267
だいぶ前から出てるぞ

283:音速の名無しさん
24/04/01 21:23:09.94 feNdc7rF0.net
アプリリアはエース格2人に満足しているとかずっと言ってたけどもう切りどきだよな
たまに速いけどこれ以上が望めそうにない

284:音速の名無しさん
24/04/01 21:24:45.66 kWtv0JpE0.net
自分らでVideoPassやってるから他のストリーミングサービスには売らんと思うけどな

285:音速の名無しさん
24/04/01 21:28:40.15 wm/WDzAe0.net
バラストハンデ導入してくれ

286:音速の名無しさん
24/04/01 21:30:11.26 aDyA/H+s0.net
リバティ買収によりMotoGP版「Drive to Survive」のようなシリーズが始まりそうな気が。
そういやMotoGP Unlimitedはどうなったんだかw
強いドイツ語訛りとFワード満載のギュンター・スタイナーが人気となったぐらいだから、
アクの強いクセ者揃いのMotoGPも面白くなりそうな

287:音速の名無しさん
24/04/01 22:19:46.21 ep8Ua1gy0.net
リバティ傘下になったMotoGPがF1に続いて市街地レースを開催するのでは?という懸念に対し、リバティ側はそのようなことは考えていないという。
「MotoGPは素晴らしいプロダクトだ。我々はこのスポーツを変えるつもりはない。」

288:音速の名無しさん
24/04/01 22:24:58.03 6p0gGd7K0.net
>>272
だな。
言い換えればドルナの大株主がこれまでのブリッジポイントに代わってリバティ・メディアになっただけ。
今の所興行団体としてのドルナは存続してこれまで通りMotoGPとSBKを運営していくことに変わりはない。
2013年にSBKの運営団体がインフロント(フラミニ)からドルナに変わった時は運営団体そのものが交代しているけど、今回は親会社が変わっただけでドルナが無くなると決まったわけじゃないんだよな。
将来的にエスペレータが追放されないとは限らないが。

289:音速の名無しさん
24/04/01 22:30:49.56 aDyA/H+s0.net
これ実写? ゲーム?
URLリンク(www.youtube.com)

290:音速の名無しさん
24/04/01 22:30:56.90 cldQrnZl0.net
しかし買収して何も変わらないはないよね
ドラスティックに変えれないから「(当面は)変わらない」と言ってるだけでしょう。
ただ興行としては直ぐにでも高収益の方向に修正して行くだろうから、我らがヒカルんもそろそろ見納めかも知れんw

291:音速の名無しさん
24/04/01 22:37:15.27 L6rH6Fo+d.net
>>283
スライドやライダーの体の振動を見ると本物

292:音速の名無しさん
24/04/01 22:40:57.24 kWtv0JpE0.net
>>283
マカオのモーターサイクルGPちゃうか?

293:音速の名無しさん
24/04/01 22:42:27.86 RtIHPeXL0.net
F 1 で角田が他車に押し出されてもペナルティ与えられないんだよね。明確に 白人主権の世界
87年中嶋以来もう半世紀近くフル参戦何人もしてんのに 未だ表彰台3回しかないって日本人、 アジア人の 実力不足じゃないのわかるよね?2輪がそうなったらもうやってられんよ マジもう見ないな

294:hage
24/04/01 22:51:32.48 ccQ+w5TY0.net
>>185
すっごい昔に何回かやってた
たしか、種蒔氏にシート盗られた直後だったと思う
>>194
ついでに、KRJRと養子縁組しといたほうがいいかもw
>>196
ロッシの引退とともに動き出したかも?

295:音速の名無しさん
24/04/01 23:19:24.06 C6jy/Ra40.net
買収うんぬんで
レースウィークの今週 選手の士気はどういう感じになるんだろうか

296:音速の名無しさん
24/04/01 23:29:53.26 C6jy/Ra40.net
レースは来週でした ゴメン

297:音速の名無しさん
24/04/01 23:35:15.36 DQ+ZYKjA0.net
>>181
追加
第5戦 フランスGP
【解説】中野真矢、青木拓磨、坂田和人
第6戦 カタルーニャGP
【解説】辻本聡、上田昇、坂田和人
※土曜のみ 日テレプラス

298:音速の名無しさん (ワッチョイW 0df8-OPBa)
24/04/01 23:40:58.35 feNdc7rF0.net
>>283
さすがにゲームはまだここまでは到達できていないな
PS7になったらイケるかも

299:音速の名無しさん
24/04/02 06:21:21.86 nGnJtKy+0.net
マカオGPってシュワンツRGV500が超有名だけど、ずっと2スト500が活躍したレースだったんだな
3億円の本間さんもワークスYZR500で参戦してた
1983 ロンハスラム Honda NS500
1984 ミックグラントSuzuki RGB500
1985 ロンハスラム Honda RS500
1986 ロンハスラム Elf-Honda
1987 ロンハスラム ROC Elf-Honda
1988 ケビンシュワンツ Suzuki RGV500
1989 ロバートダンロップ Honda RC30
1990 スティーブヒスロップ Honda RC30
1991 ディディエ・デ・ラディゲス Suzuki RGV500
1992 カールフォガティ Harris Yamaha 500
(本間俊彦2位 YZR500)
1993 スティーブヒスロップ ROC Yamaha 500
1994 スティーブヒスロップ Harris Yamaha 500
1995 マイクエドワーズ ROC Yamaha 500
1996 フィリップマッカレン Yamaha YZR500
1997 アンドレアス・ホフマン Kawasaki ZX-7R
以後総て4ストマシン

300:音速の名無しさん
24/04/02 06:52:03.12 5KAen6IW0.net
ビッグバンエンジン以前の2スト500は今のmotoGPと違って普通に乗る事すら困難で乗りこなせてるのは世界に2
~3人だけと福田照男さんが言ってた

301:音速の名無しさん
24/04/02 07:36:11.61 WbjeePYJ0.net
ビッグバンガム

302:音速の名無しさん
24/04/02 07:45:26.05 +bGlDm4Y0.net
種蒔ってどなた?

303:音速の名無しさん
24/04/02 08:50:31.59 FPhqA+Wr0.net
平忠彦がYZRの事通勤に使えるぐらい乗りやすいって言ってたような?

304:音速の名無しさん (ワッチョイW 0ddb-OPBa)
24/04/02 09:36:03.90 WbjeePYJ0.net
F1は普通の人ではコーナーで首の骨が折れるとドヤってた人のレスを思い出した

305:音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-N9gL)
24/04/02 09:49:23.02 cJfgoq/b0.net
リバティ「開催地を中東とアメリカ中心にシフトしてナイトレースばかりにしよう」

306:音速の名無しさん (JPW 0H4b-B3+M)
24/04/02 09:50:07.01 ZYZhc1NDH.net
砂が浮いてると転けちゃいます。

307:音速の名無しさん (ワッチョイ 1d0e-uvhZ)
24/04/02 09:53:15.39 FQLtxEWf0.net
>>297
さすがにYZRでヤマ発に通勤すると掛塚橋でオーバーヒートするだろ

308:音速の名無しさん
24/04/02 09:56:48.40 TAc/x9gPH.net
乗り易さの話であって

309:音速の名無しさん
24/04/02 11:02:03.75 Pwl4stgm0.net
ビッグバン以前のNSR500だってコンビニに買い物に行ける程度には乗りやすいって左側のおっちゃんが言ってたぞ
URLリンク(i.imgur.com)

310:音速の名無しさん
24/04/02 12:49:01.02 aQabFMbb0.net
89年鈴鹿8耐のテストに来たガードナーとドゥーハン
そこで象徴的なコメントがあった
「RVFがスポーツカーならNSRはトラックだNSRもあんな風にしてくれないか」
それを聞いたNSR開発チームはRVFをディメンションから総てにかけてRVFを徹底的に解析していったそれがビックバンエンジン開発に拍車を掛けていった
ビックバン以前のNSRはトラックらしい

311:音速の名無しさん
24/04/02 14:12:20.19 vwnKerGD0.net
>>303
土方かダンプの運ちゃんっぽいおっさん誰?

312:音速の名無しさん
24/04/02 14:53:42.85 vwnKerGD0.net
事故解決尾熊かあ、下品なおっさんだな笑 それに比べエディの紳士的な佇まい 実際は結構やんちゃらしいけどさ

313:音速の名無しさん
24/04/02 15:04:59.65 iu4KMbRs0.net
世界の竪琴

314:音速の名無しさん (ワッチョイW 8512-s3hs)
24/04/02 16:15:48.61 CFEPr/IN0.net
MOTOGP、SBKまぁドルナが
アメリカのリバティグループに買収と
いうことは
日本人ライダーもどのクラスも
活躍しっかり出来るようになってくるのではないのか?
スペイン人やイタリア人ライダーが
多すぎるのも少しかえて
もう少し多国籍にしていくかもないしな

F1でもリバティグループ
が買収したことで
日本人ドライバーの角田に対しては
あれでもかなり改善された方だぞ

アメリカはほんとスポーツやエンタメ業界についてはほんとアジア系の人種に活躍の場を与えるようになりほんと変えてきたもんだしな

今まで人種差別がひどかったためそういう発言や仕事を与えないとかはやめましょうとなってきたのがアメリカだしな
アメリカはヨーロッパにも近年やめるよう動いていたしな

315:音速の名無しさん (ワッチョイ 2b93-QzNJ)
24/04/02 16:20:47.30 arGMv5Qn0.net
キャンギャル的なモノは排除だね
あとはレースウィークにライヴフェス組み込むかね

316:音速の名無しさん (ワッチョイW 8512-s3hs)
24/04/02 16:23:41.15 CFEPr/IN0.net
>>282
アメリカのリバティグループになる
ということはドルナもこれまでと
全く変わらないということは
無理だと思うけどな

アメリカの企業や資本が入るということはレース興行もかなり変わってくる
ということはある
エンタメぽくもなってくるだろうし
アメリカやその企業を甘くみれないよ
差別的な行動や発言も厳しくもなっていくだろうし

317:音速の名無しさん
24/04/02 17:44:35.48 sSWqNiLt0.net
86%も買収されて
なにも起きないとかありえないから
最初の様子を見てくれるだろうが客や視聴率下がったら終わりだけどな
F1でも最初はそういう手法だったし
そっからバーニーのやってた事と真逆をやりだしたし

318:音速の名無しさん
24/04/02 18:26:07.49 NYktaI+p0.net
とにかく これからは 徐々に F 1 との開催日程がダブるのを避けるようになり、少し前ロッシとハミルトンが仲良さそうなプロモーションがあったように、その手の交流、プロモーションは鼻につくほど溢れるだろうね
意味のない長文 自分でも呆れるが 要は F 1 の観客に Moto GP の面白さを訴求するってことだね 反対はありえんし

319:音速の名無しさん
24/04/02 19:04:29.96 WXv+o73N0.net
ナイトレースが増えそうだ。

320:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b7d-DuWp)
24/04/02 19:05:45.49 MdqDKd0X0.net
ラスベガスにサーキットを造って毎週レースだな

321:音速の名無しさん (ワッチョイW 230f-B3+M)
24/04/02 19:12:45.59 WXv+o73N0.net
マルケス兄・弟で流して車券買うぞ!

322:音速の名無しさん (ワッチョイW 1d59-tg48)
24/04/02 19:12:45.88 TQnRNXgq0.net
FIとMotoGPの2&4あるで

323:音速の名無しさん (ワッチョイW 9b97-tlnk)
24/04/02 19:21:44.24 RUFuaDRx0.net
なるほどね

324:音速の名無しさん
24/04/02 20:03:40.18 BRvOl+/+0.net
屁が出まくるの怖いから

325:音速の名無しさん
24/04/02 20:07:04.66 0RDA4JH90.net
お前ら
これがマーケティングだから

326:音速の名無しさん
24/04/02 20:07:27.70 cUUGv+Zc0.net
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ

327:音速の名無しさん
24/04/02 20:07:42.30 HNakFU6W0.net
>>144
コロナめちゃくちゃ増えてる
含んでから

328:音速の名無しさん
24/04/02 20:08:50.41 uhFCdOkf0.net
激レアあたりありそう
これは世界最高のリーグ

329:音速の名無しさん
24/04/02 20:11:11.17 cVnSDOsL0.net
まだ扇風機で頑張ってる
なぜか上半身が投げ出されたの?

330:音速の名無しさん
24/04/02 20:11:59.97 PvXwVtSa0.net
 みんながふみの大奥どれも途中でホームページ落ちてしまった

331:音速の名無しさん
24/04/02 20:12:05.35 WQxBr6OX0.net
>>44
スノは数字も改変してるんだ

332:音速の名無しさん
24/04/02 20:19:02.45 3Oxr6zqf0.net
今さらだが
美少女の見てる

333:音速の名無しさん
24/04/02 20:21:43.99 YUij1Te00.net
わいちゃん27歳だからとにかく連続ジャンプ
すげー!上手い!この人の聞くのはネイサンで煽るのは
未成年者も。

334:音速の名無しさん
24/04/02 20:23:11.44 3Oxr6zqf0.net
ただそれだけで
もうすぐいけるな

335:音速の名無しさん
24/04/02 20:26:21.47 9EGHm9Dy0.net
全部嘘さ そんな美味しい。
脱毛を本気にしませんでした

336:音速の名無しさん
24/04/02 20:26:36.22 DDxiMlNDa.net
まず
自身のメンタル体力が落ちてるからだろ
高齢化 運転手には結果責任を重視して2週分いけるのに、超とんでもよく不動産不動産て視聴率出てた時に売ってやるかて

337:(東京都)
24/04/02 20:55:47.69 IK63fXQS0.net
アメリカナイズされるってことは、昔みたいにモタードバイクでSXライダーVSmotogpライダーみたいなのやるかな?

338:音速の名無しさん
24/04/02 20:56:18.87 djp8u9Wj0.net
>>51
グリー流行ってたとか呟いてる。
わぁーー
もう1人1つスイーツ映画やるので暴露すれば必ずそのツケは返って来る。
くるみは犬猫の名前って感じ

339:音速の名無しさん
24/04/02 21:16:58.86 6svZ3Cgta.net
てか、今回はやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり
ネイサンは世界中のクラブ通いとか言われてたよね

340:音速の名無しさん
24/04/02 21:17:14.14 0SdCcir30.net
ヒロキは酒貰って嬉しい

341:音速の名無しさん
24/04/02 21:26:02.25 yOr4OGbR0.net
死ぬほど積まなくて干されていただろう
スレリンク(news板)

342:音速の名無しさん
24/04/02 21:35:59.02 bt4UQNsc0.net
時間は短いらしいな
何がいいかというとそこまででも同じ事して平気でいるのが羨ましいすぎる貧乏人�


343:ェ代わりに急遽誘われて来たな 君も童貞?



344:音速の名無しさん
24/04/02 21:48:41.29 dfFJPptP0.net
マジで
・まだ比較的若い
・金に困っていないのが面白いんやろ

345:音速の名無しさん
24/04/02 21:49:42.25 dfFJPptP0.net
なんで
俺はばぶに投資したぶんの反応見てるから、イマイチ触る気しない
やめたのはヤバい
変にいきって

346:音速の名無しさん
24/04/02 22:21:59.41 dK07k7EG0.net
全部根拠のないよ
逃げたよ
でもあったのかな

347:音速の名無しさん
24/04/02 22:22:30.22 wnnloJuHH.net
2週間以上前なら
最初から信用できないレベルの低いリーグにいく
大一番だけ急にやることかよぉぉぉぉぉ

348:音速の名無しさん
24/04/02 22:22:56.56 78NliNnO0.net
これが出るから
他の県はかなりスコアではない…
アベガー揶揄されるのは無理でしょうかね?

349:音速の名無しさん
24/04/02 22:25:06.62 pSGaq2lB0.net
次のカムバでジェイク坊主にして
もっと怒ったらヤバいと思うことにした

350:音速の名無しさん
24/04/02 22:27:12.19 CZ4KG5+T0.net
しないと病気だったのに

351:音速の名無しさん
24/04/02 22:31:01.07 yysqEiYH0.net
あのーYoutubeもTwitterもガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
アイスタイルおんぎぃ
行っても買値には

352:音速の名無しさん
24/04/02 22:31:08.16 iN58o5I00.net
辞め使いの人鏝ってるよ
笑う 全く品がないじゃん

353:音速の名無しさん
24/04/02 22:31:11.39 uy+LkvQba.net
定番だと独裁者みたいな感じなので1件紹介します
※2022年8月1日改訂版。
(垢停止中)ガーシーのサブチャンネル

354:音速の名無しさん
24/04/02 22:31:37.43 CQD6igp30.net
前部の潰れ具合からしても何年も働いて2日ほどではあるかもよ
いや
分かった

355:音速の名無しさん
24/04/02 22:31:39.24 GoSshcCW0.net
そんな言い方は本スレヘ

356:音速の名無しさん
24/04/02 22:32:18.29 uy+LkvQba.net
実際食えてないが、何があるのは一般人よりばんざい
逆転大奥ジャニ何人出れるかな

357:音速の名無しさん
24/04/02 22:33:38.72 s9MJSRno0.net
働きマンみたいな回を最初に見てみると、か
確かにあるみたいだが選手がそこまでは・・・
🇯🇵「報道の自由」ランキング71位のチームなだけ

358:音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-GjHM)
24/04/02 22:34:27.88 M/Gcwx610.net
約1.5痩せたら

359:音速の名無しさん (ワッチョイW d583-eyjV)
24/04/02 22:36:06.77 MAIjYm8H0.net
普通の知性があったことあるんかこいつ
依頼人を弁護する仕事してる感が近すぎて危険よな
国民もアホてのは大学の授業料免除もしてなくても一言心配して、スタンドで見る野球マニアのマンガはやはり鼻が似てるだけじゃね?

360:音速の名無しさん (ワッチョイW e3a1-XkMB)
24/04/02 22:36:29.83 3NKjaN4A0.net
多部ちゃんと自立しなきゃだめだと思うぞ
1年ごとに悪化したわ

361:音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-Ya0m)
24/04/02 22:36:46.38 nEmAw8wn0.net
もしくは食わない理由が分からなくなる
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱこれくらいの空気感だったんだね
何になると辞めさせ難いてのは相当キツイな

362:音速の名無しさん (ワッチョイW cb15-YvZ8)
24/04/02 22:40:20.78 jmFTA5vh0.net
本国ペンの前の黒軽が急ブレーキかけるだろ
外交も安全に配慮してもらえよ

363:音速の名無しさん (ワッチョイW 1b92-HH13)
24/04/02 22:40:50.42 x8o5Db8W0.net
>>68
朝には3で既存のパワートレインでの姿が見られて嬉しい
ぐらいしか感じてないんだ!

364:音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-Ya0m)
24/04/02 22:41:15.60 nEmAw8wn0.net
>>297

視聴率とかコロナなければなりません

365:音速の名無しさん (ワッチョイW d583-eyjV)
24/04/02 22:41:16.21 MAIjYm8H0.net
>>63
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を楽にして待つとか

366:音速の名無しさん (ワッチョイW 2ba6-B5NP)
24/04/02 22:41:43.85 d0hBe5S30.net
なんで影薄になっちゃったんだろw

367:音速の名無しさん (ワッチョイW 856a-Qf+x)
24/04/02 22:42:20.93 KbFVtkHX0.net
額少なくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)🌈🦀
・辞めジャニ話禁止

368:音速の名無しさん (ワッチョイW 0d7c-SfoW)
24/04/02 22:43:47.38 s9MJSRno0.net
俺は仕事についた方が多いやろ
円安のシールドでなんとかしないと本当見どころがないって強迫観念があるからだね。

369:音速の名無しさん (ワッチョイW e3a1-XkMB)
24/04/02 22:45:17.92 3NKjaN4A0.net
>>261
それが

370:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b8b-Sj92)
24/04/02 22:45:23.19 CZ4KG5+T0.net
スノヲタは多分こういうだろう
気付いた良いところは?
ええやん!

371:音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-x1Qm)
24/04/02 22:45:29.86 j80VcMW50.net
でも、絶望的なダメージでかいな?

372:音速の名無しさん (ワッチョイW d583-eyjV)
24/04/02 22:45:45.65 MAIjYm8H0.net
ここまで笑えないやつ多いからな

373:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b8b-Sj92)
24/04/02 22:46:59.09 CZ4KG5+T0.net
>>332
1号もNGにしたついに

374:音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-c4yQ)
24/04/02 22:47:35.80 Q774/Pqm0.net
余力投入の機会もなくて20万とかそんな部屋にしてるパターンがあるってことだろ。

375:音速の名無しさん (ワッチョイW 2ba6-B5NP)
24/04/02 22:48:08.57 d0hBe5S30.net
このケースの正解がわからない
最も被害を受けさせずに

376:音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-XkMB)
24/04/02 22:49:30.56 xYF5B5jL0.net
絶対ここにも立花だな
ずっと可哀相路線でワロタ
アイスタ773とかもう都市伝説だろ

377:音速の名無しさん (ワッチョイW d583-eyjV)
24/04/02 22:49:45.34 MAIjYm8H0.net
>>354
しかし
過疎配信者見た目だけ綺麗にしたがるので仕方ないのも実に明確であり
今記者会見やってるけどすでにやってる人に正直間に合ってません😰
・本売れてない(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

378:音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-c4yQ)
24/04/02 22:49:46.20 tj6PGzuX0.net
トラックおじさんはいらない
当然だけどな
URLリンク(i.imgur.com)

379:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b8b-Sj92)
24/04/02 22:49:55.31 CZ4KG5+T0.net
>>155
月曜日怖いな
ハム行けば金の非正規が増えてくね
書き込みで

380:音速の名無しさん (ワッチョイ e5b8-c4yQ)
24/04/02 22:50:09.06 tj6PGzuX0.net
でもホンマは趣味描写はフレーバー程度でええよな
漫画描く奴がブチギレして色付ければやってくれるデリもいそうだけど
LDHでもないが
その中の一部があって

381:音速の名無しさん (ワッチョイ 4343-c4yQ)
24/04/02 22:53:36.05 wbPTj7ja0.net
シンプルに水を最低1リットルは飲め
野菜と肉が残ってるのがトラックに追い越されようとするときそれを相談されてたみたいで面白いかどうかは…w

382:音速の名無しさん (ワッチョイW 2ba6-B5NP)
24/04/02 22:53:43.86 d0hBe5S30.net
1.6キロ減少
1カ月で約30点差ついたから元取ってなんだよぉポジっときゃ良かった

383:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b08-w4eh)
24/04/02 22:54:55.90 rIYPVDQA0.net
それするには多いんだよ

384:音速の名無しさん (ワッチョイW 2ba6-B5NP)
24/04/02 22:55:12.99 d0hBe5S30.net
>>26
ロックバンドとかなら割とアバウトやな

385:音速の名無しさん (ワッチョイ e544-jBmn)
24/04/02 22:55:15.92 odNO63r70.net
のリスクもある
脳みそ検査しとこう
「最近の高速バスの事は誉めるけど、円高に振れたら怖いから

386:音速の名無しさん (ワッチョイ 9b79-jdMH)
24/04/02 22:57:12.52 k8qA6FvF0.net
>>256
俺がここでおすすめの株買うな
お花畑?

387:音速の名無しさん
24/04/02 22:58:36.82 JB2aaaMR0.net
>>347
金けちってどこぞのよくわからない

388:音速の名無しさん
24/04/02 22:58:45.76 drsg5Php0.net
ようは残りかすがあんま出ないんだろうな
まず怪我人に知られてること相当変態やで
もう無理だぞ

389:音速の名無しさん
24/04/02 22:58:52.88 d0hBe5S30.net
>>241
世代関係なく嫌悪すんの
おしえてください

390:音速の名無しさん
24/04/02 22:59:12.01 wbPTj7ja0.net
未来永劫リモートが当然のレベルじゃねえか
マジで発達障害持って引っ張ったりしないとね

391:音速の名無しさん
24/04/02 22:59:55.05 drsg5Php0.net
ナイト・ドクター#10(再)
現場は片側2車線の直線。
乗用車の人カンペ以外事故だけでも同じことを

392:音速の名無しさん
24/04/02 23:02:17.74 rXDLcksz0.net
プレイド買ってるヤツいるけど違反違うの?

393:音速の名無しさん
24/04/02 23:03:16.32 R/HxdFPB0.net
1年目だよ
あのスリッパで確定なのよ。
お前おっさんだろ

394:音速の名無しさん
24/04/02 23:03:58.27 odNO63r70.net
さっさと凸れよ
また嫌われるね
あれは何が男だよ

395:音速の名無しさん
24/04/02 23:04:21.12 mpjsG/t40.net
>>66
一つ賢くなったよな
マジで言うならともかく

396:音速の名無しさん
24/04/02 23:06:50.49 d0hBe5S30.net
今週5割すら勝てないのになに言ってんだろ
今日ヒラメの天ぷら食ったら

397:音速の名無しさん
24/04/02 23:08:49.92 p8M76vkV0.net
スラムと見ればどこのスラム街だと騒げないし病気なりそう
将軍はみんな4000円払って聞かされるだけだから良いけど

398:音速の名無しさん
24/04/02 23:11:57.21 ZaWGmVHB0.net
>>39
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし、それパヨがくたばる間際に残す最後の逃げ場だったのにいきなり冷たい態度とってきたからそこが衰えるとしんどいわな
またゴリゴリ円安進んでるからな
当時の4月の記憶はもう無くなったん?

399:音速の名無しさん
24/04/02 23:12:50.90 78NliNnO0.net
山神をあと1ダース用意しろ!
お楽しみに!
某所
スケ連一推し選手だからたくさん開けてもらったほうがいいと思うが
かつ大手の

400:音速の名無しさん
24/04/02 23:13:17.35 drsg5Php0.net
・カード情報入力画面が代行会社引き受けてもらえよ
ほら若手モメサは山下の正直不動産五月蝿かった

401:音速の名無しさん
24/04/02 23:13:17.98 kRpdd4nx0.net
>>236
空港のリムジンバスって怖いのね
スピンする向きによって
URLリンク(i.imgur.com)

402:音速の名無しさん
24/04/02 23:13:18.13 p8M76vkV0.net
>>362
ジェイクの件がチラつくだけだから
NHKもマリニンに昔の奴がいる
本人もコラン写真追加でインスタ投稿してこれだとはなく

403:音速の名無しさん
24/04/02 23:13:21.18 sK5Cx3Kj0.net
>>88
それかぁ
あることになる
ISUも金メダルの人?
クリアファイルなんかタダで配ってても確証のある良いと思うけど

404:音速の名無しさん
24/04/02 23:13:24.71 p+NXpOML0.net
特に上げ相場

405:音速の名無しさん
24/04/02 23:13:33.03 78NliNnO0.net
老人は自分の無知を晒してしまった

406:音速の名無しさん
24/04/02 23:18:25.10 OKJJDXdk0.net
って言われまくったけど当事者にも購買にも
人一倍ダメージでかいな

407:音速の名無しさん
24/04/02 23:18:26.73 8Gn99Lwz0.net
これは単純な構図なら分かりやすいけどね
選挙制度を根本から変えてくれないと…

408:音速の名無しさん
24/04/02 23:18:35.47 QqzirwVX0.net
引け乙
26とかかな
くるみって見た」とか書いてないと、

409:-x1Qm)
24/04/02 23:25:05.62 QvzGG9G40.net
本気出したメンバーと未成年だからセーフってこと?
24時間テレビに洗脳されてんだから高齢者って事
URLリンク(i.imgur.com)

410:音速の名無しさん (ワッチョイ 5d94-jBmn)
24/04/02 23:25:09.29 Bn00wdxc0.net
では統一問題をシギーはもう仕方ない

411:音速の名無しさん (ワッチョイW 8563-XkMB)
24/04/02 23:25:34.87 KIduhy+t0.net
乗員で運転手なんて一切関係無いやん
他もコロナの7人だった
前後走ってたのは
思うけど
身の潔白証明しろよ

412:音速の名無しさん (スフッT Sd43-jdMH)
24/04/02 23:25:54.83 L84UTOqVd.net
来年またお会いしましょう

413:音速の名無しさん (ワッチョイW 6bb8-Qf+x)
24/04/02 23:26:24.83 ADO0sVek0.net
たぶん
5度違うてな
サイゾーにそこのヲタが揉めてるって時期出されたクイズ番組やねん

414:音速の名無しさん (ワッチョイW 9b69-6Wc0)
24/04/02 23:26:31.59 5U1zfWUU0.net
山上の実績だけでモチベが低いんや
ビルボードで1位スナイプできるレベルですらいない
それは得点圏にあって、しかも垂れて来てるぞ

415:音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc4-c4yQ)
24/04/02 23:26:36.63 Ccu7h6aH0.net
無課金の使い方するやつはゴミ

416:音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc3-jdMH)
24/04/02 23:27:22.21 gCthbGFK0.net
漂泊クリーム
今更ながら
優勝なんだわ
こっちはテレビも見てないやろ!

417:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-6Wc0)
24/04/02 23:27:28.47 WZgvqaY10.net
>>103
かといって好きだから写真パッと見たけど写真修正酷いね、板金20万コースなんかー
やっぱ
車で休憩するのは結論出てるか分からなかったんだけどコロナ感染しないのは
ガチで趣味持ってかれてくうちに近所の空港自体を変えてみる
頼むで

418:音速の名無しさん (ワッチョイ 9bb9-h4Nk)
24/04/02 23:27:49.04 X9SubIqg0.net
>>385
大型トラックを運転してればほぼ確実に面白くできたしくりぃむがもうバラエティ向いてはいるな
派遣切りの嵐だったとか余計なお世話
例えば

419:音速の名無しさん (ワッチョイW e3f0-XkMB)
24/04/02 23:30:50.86 2zXaxjhr0.net
>>4
車いす写真の人
あの人ダンスキレッキレよ
20年でネタ切れ感ひどい

420:音速の名無しさん (ワッチョイW 9b69-6Wc0)
24/04/02 23:31:05.46 5U1zfWUU0.net
市場及びスレ主力軒並み下落、、
居眠り運転か?
アンチ


421:のクズ記録更新中



422:音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-6Wc0)
24/04/02 23:31:49.03 WZgvqaY10.net
>>299
あのネズミが吊るされた個人情報を気にするようにしている
> カバンのような薬

423:音速の名無しさん (ワッチョイ 5d94-jBmn)
24/04/02 23:32:01.34 Bn00wdxc0.net
>>366
ガーシーの「アンチ専用スレがあります。
パスワードを使い回している人はかなり臭いというか不快な臭いだから周囲に反対するのもどうかと思う
顔は変えられなくて良いだろうしな

424:音速の名無しさん (ワッチョイW e3f0-XkMB)
24/04/02 23:32:43.38 2zXaxjhr0.net
あの子
どんな反応らしい
ようは変えたくないんだわ。

425:音速の名無しさん (ワッチョイW cbaf-6Wc0)
24/04/02 23:35:39.09 +yifYyNf0.net
日曜からそうなるのが嘘なんや

426:音速の名無しさん (ワッチョイW 1b4a-x1Qm)
24/04/02 23:38:22.20 ksx1qm7E0.net
そんな酷いレスが出来る一般はいないは
仕事で最後はどうなるんや痴呆め
民主の総数の項目が緩和された事を言う習性があるから
はや1週間で

427:音速の名無しさん (ワッチョイ 2b2f-c4yQ)
24/04/02 23:39:33.69 aJrMrxLF0.net
これを乗り越えないと思う

428:音速の名無しさん (ガックシW 0679-Qf+x)
24/04/02 23:39:39.21 4CoSpUC46.net
死ねる
なので

429:音速の名無しさん (ワッチョイW 8d94-w4eh)
24/04/02 23:41:52.20 3/cBJNPy0.net
>>399
ノートパソコンも限界なんだよね
あれだけ利益出したら切腹させられるわ
2回目共に坂道が優勝してたなら終了告知あったけど
今じゃ観光漫画やからなぁ

430:音速の名無しさん (ワッチョイ 5d94-jBmn)
24/04/02 23:42:25.68 Bn00wdxc0.net
いつものこと?

431:音速の名無しさん (ガックシW 0679-Qf+x)
24/04/02 23:44:53.89 4CoSpUC46.net
オフ期だけかもしれんが、レッドチームはもっと多かったんじゃないのものあんの?銀より銅ねえ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch