□■2020□■F1GP総合 LAP2315□■ベルギー□■at F1
□■2020□■F1GP総合 LAP2315□■ベルギー□■ - 暇つぶし2ch250:音速の名無しさん
20/08/26 13:59:30.13 H7CpigOn0.net
それだけ今の状況が危ういということでしょうな
メルセデスを勝たせるためだけのレギュレーション変更やめればいいだけなのに

251:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-Rexm)
20/08/26 14:04:15 QeNFaqJd0.net
色々やっても結局他が負けるからな
予選モードも意味なく終わるしDAS使えない来シーズンも変わらない

252:音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
20/08/26 14:06:34 GySVioe6p.net
>>241
タッペンみたいに親父がカスでも活躍出来るしな
セナとかシューマッハ名乗ってレースさせるのは可哀想

253:音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-JI6e)
20/08/26 14:06:54 KfptPcRf0.net
(´・ω・`)まあロズバーグの例があるからシューマッハにも期待したいんだろうけど・・・

254:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 59b0-N5E/)
20/08/26 14:09:47 Uxq084qP0.net
>>234
最初からだろ

255:音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-u5JS)
20/08/26 14:10:33 B2wkXMf50.net
ハッキネンの息子のヒューゴはサッカーの道を選んだけど
ミックがサッカーを選んでヒューゴがレースを選べばよかったのに

256:音速の名無しさん
20/08/26 14:17:49.82 0R7zkPaP0.net
>>247
いやでもロズゲルグは下位カテでも速かったぞww

257:音速の名無しさん
20/08/26 14:24:55.71 lqOQlC7xM.net
フェラーリは別カテゴリなにやってるんだろ?
インディは検討中らしいけど。
ミックの受け�


258:Mがあればいいが。



259:音速の名無しさん
20/08/26 14:27:55.03 0R7zkPaP0.net
やるわけないじゃん
駆け引きで適当言ってるだけなんだから
そんな余力ないからフェラーリは

260:音速の名無しさん
20/08/26 14:28:11.31 wQKkBG4zM.net
>>249
ヒューゴの方がミックより望み薄だったんだろ
将来有望だったら普通辞めない

261:音速の名無しさん
20/08/26 14:29:50.95 b1juQd/q0.net
ミックはお金にならないんじゃないの?話題はともかく
このご時世、お金集まるんなら世話しなくてもシート買えるでしょ

262:音速の名無しさん
20/08/26 14:37:40.57 hH4wTP2J0.net
もうロビン君でええやん

263:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-noMM)
20/08/26 14:47:39 oOX1RnSHa.net
>>229
フェラーリが大金払ってアルファロメオをトロロッソ化して、ミックとシュワルツマンのルーキーコンビを起用するしかないな。
ライコネンが引退した場合、代わりになるような広告塔ドライバー全くいないし、ザウバー若手の育成上手だからちょうどいいと思う。

264:音速の名無しさん
20/08/26 14:53:47.68 b1juQd/q0.net
>ライコネン代わりになるような広告塔ドライバー
ルクレールの役割でないの?

265:音速の名無しさん
20/08/26 15:01:53.29 7KmO8AfOp.net
ルクレールはフェラーリなんだが

266:音速の名無しさん (ワッチョイ feee-Xbxe)
20/08/26 15:05:55 oX4i7Xor0.net
アルファロメオは総取っ替えでいいじゃない

267:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-wvOo)
20/08/26 15:12:55 z2q/R2kEp.net
URLリンク(f1-gate.com)

ジェンソン・バトン 「マックス・フェルスタッペンはチーム

元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、アイルトン・セナやミハエル・シューマッハと同じようにチームメイトを支配していると語る。

「彼を過去2年間でチームメイトと比較すれば、彼らを全滅させている」とジェンソン・バトンは In the Fast Lane で言った。

268:音速の名無しさん (ワッチョイW 5900-ahN7)
20/08/26 15:17:04 Ww9GpV140.net
>>238
神輿は軽い方がいいという格言
軽い分、落ちるのも早そうだが

269:音速の名無しさん
20/08/26 15:26:33.97 gC4HudCa0.net
トッドの親バカっぷりは有名だからなあ…

270:音速の名無しさん
20/08/26 15:28:37.21 gC4HudCa0.net
そもそもタッペンはマトモに組んだ相手リカルドだけだからガスリーとアルボンは全然別の問題だろ…
っていうか、元々ガスリーとアルボンはレッドブルのシートに座るのが早すぎると言われてた面々だし
リカルドやベッテルを雇えるのに雇おうとしなかったメルセデスとかとは事情が異なる

271:音速の名無しさん
20/08/26 15:32:27.44 D91pbPqr0.net
中学の時、親が学年主任という奴が同学年にいたけど、
普通は異動で配置変えるよね。
トッド親子を見るとそういうのを思い出すw

272:音速の名無しさん
20/08/26 15:39:03.22 NG7OV2Xg0.net
ミック、アイロット、シュバルツマンとどいつも速いけどそれぞれ違う欠点ありだから誰が乗っても楽しそう
まぁそれよりアルファロメオ自体の戦闘力をなんとかしてほしいんだが
エリクソンのインディでの走りを見てると彼もやっぱり優秀なドライバーだったんだなって思う
ザウバー最終年もマシンが良くなったのよりルクレールとエリクソンの二人がいい走りしてただけなんじゃないかって今だと考えちゃうな

273:音速の名無しさん
20/08/26 15:42:16.37 uFntcIrX0.net
バトンとかデビュー直後はイタリア人なんかにボコボコにやられたりして
少し巡り合わせが悪ければバンドーンのようになっててもおかしくなかったのに
その後はイギリスのチームでしっかり実績残して、やっぱり運は大事だと思ったな
ハミルトンや琢磨との対決で同じチームの白人共が本気度で違いがあったのでは
なんて穿った見方はどうしてもしてしまうけどね

274:音速の名無しさん
20/08/26 16:01:11.85 MUMPqHHAM.net
ミックでもシュバルツでもアイロットでも
マグやグロよりは遥かに見たいのは間違いない

275:音速の名無しさん
20/08/26 16:03:05.30 uFntcIrX0.net
F2が全ての4輪レースで一番面白いしF1もここから学ぶべき
グロージャンとかライコネンみたいななのが生き残ってること自体がおかしい
サーキットによっては30台くらい出走できる場所もあるはずだし
ワンメイクにして参入障壁下げて真のドライバー選手権作る時が来てる
年20何戦もやったらメカニックの負担ガー、じゃねえよ
タイヤ交換なんて半分も人入れば十分だろうが
オーバルでも世界中の市街地急造サーキットでもどんどんやって年30戦くらいやって
それに耐えられない老害ドライバーは切り捨てろ

276:音速の名無しさん
20/08/26 16:06:30.67 oX4i7Xor0.net
ワンメイク伯爵惨状

277:音速の名無しさん
20/08/26 16:07:22.80 cSKvYLhRd.net
チーム間の実力が拮抗してるとベテランが強かったりするんだけどね
F1ムラの新陳代謝の悪さは今に始まったことじゃないし
選手というよりはチーム間の戦いだからね
それにしてもシーズン越しでも実力差がありすぎるのはちょっとね
パワーユニットやめてほしいくらい

278:音速の名無しさん
20/08/26 16:07:26.84 FRoMQDMSa.net
ルクレールの時もそうだったけど急ぎ過ぎなんだよ
お陰でルクレールもフェラーリもイメージ下げてしまった

279:音速の名無しさん
20/08/26 16:08:56.59 L3GpXnR40.net
>>268
週末がお仕事のドライバーはレース増えても平気
支える人々がくたばるだけだよ
F1は国境を超えるので移動と時差がマジで大変
レースが終了したら、すぐに次の開催地へ移動して準備なわけでさ
裏方は平日も仕事があるんだよ

280:音速の名無しさん
20/08/26 16:14:50.94 uFntcIrX0.net
>>272
そんなのはローテーションすればいいし
ぶっちゃけ翌週も同じ場所でもいいんだよ
レイアウト変更できるサーキットだってあるしね

281:音速の名無しさん
20/08/26 16:16:03.99 FRoMQDMSa.net
年間30戦求めるのは流石にF1中毒だな
分かるよ3週連続開催なんてやったから2週間でも長く感じるって

282:音速の名無しさん (ワッチョイW a5c6-Gz83)
20/08/26 16:23:08 sj2Ksv5K0.net
予選がとか移動がチームがとかそういうのは置いといて、完全に個人の楽しみとしてレースが月に何回とか週に何回くらいだったら良いなと思う?
もしプロ野球みたいな頻度だったら毎レース必ず最初から最後まで見る?

283:音速の名無しさん (ワッチョイW c1ec-nUCc)
20/08/26 16:25:42 GntKJhpa0.net
>>271
イタリアやフランスじゃあ人気ドライバーだが

284:音速の名無しさん (ブーイモ MMf6-n2Os)
20/08/26 16:27:59 MUMPqHHAM.net
年30戦も見るほどみんな暇じゃねーんだよ

285:音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-gC9v)
20/08/26 16:31:08 lOIHJM9S0.net
トッドもブラウンも元フェラーリなんだからあれこれ言われるのわかってるのにようやるわ
視聴者増やしたい=金なんだろうけど

286:音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-u5JS)
20/08/26 16:32:51 B2wkXMf50.net
メッシの現状見てるとベッテルみたいで悲しくなるな
どちらもノビ太みたいな奴にチームを滅茶苦茶にされてチームを離れるってのが
2010年代にサッカー界やF1界の頂点を極めてどちらもO型蟹座ってとこまで共通

287:音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-1etN)
20/08/26 16:33:22 uFntcIrX0.net
毎週求めるのは普通の感覚だと思う
バジェットキャップと共用パーツの流れが上手くいって参入チームが増えたら
予備予選とか作って、脱落者は低ポイントのスプリントレースやらせるとか

288:フラッド ◆jFDVqjTHME (アウアウウー Sa85-N5E/)
20/08/26 16:37:02 QE2TeodIa.net
そもそも20台しかいないのに

289:音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-1etN)
20/08/26 16:39:28 uFntcIrX0.net
技術競争の魅力は分かるんだけど、2010年以降の開発制限課した時点で
これをF1の魅力と呼ぶ意義は薄れたよね
まあ少しずつドライバー選手権の方向に進んでる気もするし
FIAの連中だって近年のF2見てると思うところはあるよね

290:音速の名無しさん (ワッチョイ 618e-1etN)
20/08/26 16:46:30 at8plLTT0.net
>>281
せめて後2チームは欲しいな・・・

291:音速の名無しさん (スッップ Sd22-IsWJ)
20/08/26 16:48:17 n9d6hIH+d.net
フルグリッド26台か
予備予選とか懐かしいのう

292:音速の名無しさん (ワッチョイ c176-JMbW)
20/08/26 16:53:48 mogdu8vL0.net
予備予選やったって落脱組は常連になるだけや

293:音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-1etN)
20/08/26 16:57:03 uFntcIrX0.net
あとF3のように3台体制にしてビリカスは自然と淘汰されるようにするのもいいかも
育成ドライバーが路頭に迷うことも防げるし
金曜予備予選、土曜は予選と底辺のスプリントレースで上位数台は日曜本戦復活

294:音速の名無しさん
20/08/26 17:01:07.29 cqhGIrH70.net
>>276
そんなの当たり前だろwそこでも嫌われたら最高のヒールキャラだわw

295:音速の名無しさん
20/08/26 17:04:32.33 NG7OV2Xg0.net
母国GPでクラッシュして歓声の上がるドライバーがいるんですよね ベッテルっていうんですけど

296:音速の名無しさん
20/08/26 17:28:49.68 +pLUMA1F0.net
ふぅやっと明後日ベルギー開幕か
ほぼ毎週なスケジュールは最初やり過ぎだと思ったが慣れると通常の隔週感覚でも糞長いインターバルに感じるな
あばばばば

297:音速の名無しさん
20/08/26 17:31:35.48 97EDmvLN0.net
突っ込んだ場所が他チームの応援団の所だっただけやろ

298:音速の名無しさん
20/08/26 17:36:12.58 ESk/njLt0.net
フラビオ「今からウキョーに契約書渡してくるわ」
シュー「マジでか」(まさか断るわけないよな)
後日
シュー「やぁ、ウキョー来年よろしく!」
ウキョー「断ったけど」
シュー「ファッッ!!???」

299:音速の名無しさん
20/08/26 17:38:52.95 wKFuA7d80.net
毎週見てると2週空くと長く感じるよな

300:音速の名無しさん
20/08/26 17:46:46.33 0+zQ429x0.net
見やすい時間帯で良かった

301:音速の名無しさん
20/08/26 17:50:23.79 lS20QFUR0.net
ウキョー「こっちよりはマシ」
ホンダ「撤退するわ。あとは任せた」
ブラウン「ちょ」
ブラウンGPおめー

302:音速の名無しさん
20/08/26 17:59:44.68 neQ8X0KYd.net
>>291
これまじ?

303:音速の名無しさん
20/08/26 18:01:30.46 rDB8LRpu0.net
>>295
マジだったみたいだよ
当時シューマッハがなんで契約しなかったんだ
お前F1を分かってないだろ馬鹿じゃねーかと説教したと言われていた

304:音速の名無しさん
20/08/26 18:06:37.53 Zzx+nIFOd.net
スポンサー絡みらしいけど勿体ないことをしたよなぁ

305:音速の名無しさん
20/08/26 18:07:55.75 7nxrI+JUM.net
セカンドフォーミュラ策定時にはちょうどいい感じでもトップはどんどん速くなるからな

306:音速の名無しさん
20/08/26 18:10:01.78 uvUbB/q00.net
下位カテはあくまで将来F1を走るドライバーを育成&選抜する場だろ。
だからワンメイクでいいがチームの総合力を競うF1でそれはない。

307:音速の名無しさん
20/08/26 18:12:07.67 GZfhn6OrM.net
ミックはレースの組み立て方がなんだか残念な気がする
我慢するところでプッシュしてタイヤ痛めるところとかね

308:音速の名無しさん
20/08/26 18:14:12.30 Zzx+nIFOd.net
下位カテでアレでもF1来たら化けるとかは無くは無いからなぁ

309:音速の名無しさん
20/08/26 18:14:32.75 rDB8LRpu0.net
>>297
あの年の右京の速さは異常だったよね
旧ホッケンとハンガロリンクで予選5位だっけ
あとスパだったか、3ストップでハッキネンを3回軽ーく抜いたのは衝撃的だった
余裕というか自信もあったんじゃないかな?別にベネトン行かなくたって、みたいな

310:音速の名無しさん
20/08/26 18:15:07.17 NpjEfvzya.net
>>291
ファッ?!→ホモ。

311:音速の名無しさん
20/08/26 18:29:49.92 ESk/njLt0.net
結局94年だけ確変起こしてただけだったけどな

312:音速の名無しさん
20/08/26 18:43:34.45 pqitlBQQr.net
>>302
どっかのインタビューで凄い後悔してるってぶっちゃけてたな
全部投げ捨ててでも行くべきだったって

313:音速の名無しさん (ワッチョイ 86eb-Xbxe)
20/08/26 18:51:27 L3GpXnR40.net
>>273
>そんなのはローテーションすればいいし
人間のローテの話しではなくて仕事の話しだぞ
荷物の発送は何か月も前に予定を組んでやるんだよ
予算潤沢なF1ですら航空便ばかり使えないから船便を事前に出すためにさ

>ぶっちゃけ翌週も同じ場所でもいいんだよ
そんな簡単なら、おまえが開催しろよ

314:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-nUCc)
20/08/26 18:53:32 UBXt4luBp.net
>>300
親父もレースは荒かった
最強マシンと最強の戦術、最強のポチがいなきゃぶつけまくり

315:音速の名無しさん
20/08/26 18:58:41.01 K/ibMHvD0.net
>>300
それは流石にチームオーダーじゃないの?
そんなことをしてるとF1で通用しないと思うし

316:音速の名無しさん
20/08/26 19:02:02.73 GZfhn6OrM.net
まあミックがF1に昇格すれば話題性は抜群だろうけど
特にベッテルがもう終わってしまったし
ドイツ方面は新世代のスター欲しいよね

317:音速の名無しさん
20/08/26 19:10:27.83 UBXt4luBp.net
>>309
親父があんな状態だからね
同情票集めやすい

318:音速の名無しさん
20/08/26 19:11:34.52 50EU6aCC0.net
>>305
まあ行ってもハーバートがアレだったしなぁ...
確かに優勝はしたけども。

319:音速の名無しさん
20/08/26 19:12:56.63 Zzx+nIFOd.net
>>311
ティレルミナルディよかマシじゃろうて

320:音速の名無しさん
20/08/26 19:21:25.70 ESk/njLt0.net
ミカサロにボコられて終わるなら
シューマッハにボコられた方がまだ良かった

321:音速の名無しさん
20/08/26 19:24:54.80 UBXt4luBp.net
謎のボタンがセカンドには付いてないからね

322:音速の名無しさん
20/08/26 19:26:04.44 50EU6aCC0.net
>>312
>>313
まあそうなんだけどさぁ
勝てるクルマに乗ってるのに冷遇されて、ってのも何だか...
まあそれでも乗りたかったんだろうけど

323:音速の名無しさん
20/08/26 19:26:16.52 5yY+9pVj0.net
ファブレガおじさん曰く
2020スポーツ規則の変更が承認された
・ホスピタリティ解禁に伴い+人員10人許容
・レース毎に各コンパウンドのセット数をFIA又はピレリが変更できるオプションを設ける
・2020年カレンダー記載サーキットでのテスト不許可

324:音速の名無しさん
20/08/26 19:27:54.62 GCabzVxV0.net
今のF1ならドライバーの割合よりマシンの割合が大きいからいいマシンに乗せればミックでもそこそこはやれるでしょ

325:音速の名無しさん
20/08/26 19:29:03.46 50EU6aCC0.net
>>317
一度乗せてみれば良いと思うけどね。
そうすりゃメッキか本物かハッキリするし

326:音速の名無しさん
20/08/26 19:30:42.50 5BfEsx5Za.net
エリクソンと大差ないドライバーが
ベッテルに勝てる時代だからな

327:音速の名無しさん
20/08/26 19:32:09.59 GCabzVxV0.net
>>318
メルセデスなら誰が乗っても速いのは間違いないけどフェラーリがどうかね?
ベッテルと似たタイム出せるなら問題なさそうだけど

328:音速の名無しさん
20/08/26 19:33:45.78 e7+Ctu9FM.net
>>319
つまり
ベッテル < エリクソン

329:音速の名無しさん
20/08/26 19:34:05.49 UBXt4luBp.net
>>317
今のっていうかF1なんてずっとそんなもんよ

330:音速の名無しさん
20/08/26 19:36:05.62 50EU6aCC0.net
>>320
フェラーリだとメッキにメッキを重ねそうだなw

331:音速の名無しさん
20/08/26 19:38:11.19 D91pbPqr0.net
ペイドラと揶揄されながらパニス、ヒル、アレジ相手に評価を上げたディニスが
一番勝てなかったのが2回組んだサロだった。

332:音速の名無しさん
20/08/26 19:39:39.86 GZfhn6OrM.net
今のフェラーリでルクレール良くやっていると思う
マシンの力目一杯引き出して時々戦略はまって表彰台
サインツは勝てないだろう

333:音速の名無しさん
20/08/26 19:43:33.54 QBPF/wl+d.net
ファブレガおじさんおじさん

334:音速の名無しさん (オッペケ Sr51-XXkr)
20/08/26 19:51:40 4ooynd6Rr.net
【特集】アイルトン・セナのアタックラップはなぜあんなに速く見えるのか? 
それを紐解き、現代に活かすF1映像チーム
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

335:音速の名無しさん (テテンテンテン MM66-Y7b/)
20/08/26 19:52:36 FfGwaHDSM.net
>>325
今年のこんな状況でも上位に食い込んだりしてるのを見ると
やっぱ上手いドライバーなんだなって思ったわ

336:音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
20/08/26 19:57:47 b1juQd/q0.net
あ、また3週連戦なのか

337:音速の名無しさん (ワッチョイW 11ec-JRQv)
20/08/26 19:59:55 98NPnNxj0.net
亜久里も表彰台の後にベネトンから誘いがあったけど
東芝がスポンサーについてたから、三洋がスポンサーに
ついてるベネトンの話は断ったって話を
当時どっかで見たなぁ…

338:音速の名無しさん (アウアウクー MM11-7kbW)
20/08/26 20:00:36 GZfhn6OrM.net
最近毎週末レースで感覚おかしかったw

339:音速の名無しさん (ワッチョイW 3d0b-ZXoC)
20/08/26 20:04:04 An4t2zr50.net
>>327
テレビでしかF1を見たことのない人は、実際に見てみると余りに速くて驚くと思うが、それはテレビカメラがマシンを追いかけているからスピードが伝わらない。youtubeなんかで観客席から撮った動画があるがそれは定点から撮ってるので速さが伝わる。
それとindyのドライバー視点の映像はF1よりよほど速く感じるのは、振動があるからかな?

340:音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-VQ5f)
20/08/26 20:06:06 D91pbPqr0.net
>>327
スピード感というならF1公式でアップしてる、こういうコースサイドの
マーシャル目線みたいなのをバンバン入れればいいのにね。

Close to the Edge in Monaco! | 2019 Monaco Grand Prix
URLリンク(www.youtube.com)

341:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-9/9u)
20/08/26 20:08:18 63FXW8VLp.net
琢磨の予選が良かったからインディ久しぶりに見たけどマシンがめっちゃショボイわ
それにエアロスクリーンは酷すぎる
あれ誰も文句言わなかったのかな

342:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-5QCd)
20/08/26 20:11:12 TVLirQnVa.net
モナコじゃ全然スピード感ないじゃないかよおい。

最近の鈴鹿1コーナーを上から撮ってたカメラは良かったと思うけどな

343:音速の名無しさん (ワッチョイW c9a6-lISM)
20/08/26 20:11:47 uLzoI/QX0.net
>>334
苦情はレッドブルテクノロジーズへ

344:音速の名無しさん (ワッチョイ 8211-+/KQ)
20/08/26 20:13:21 NZ/ePWJB0.net
エアロスクローンは横から見るとかっこいいけど、正面はダメだね
もう少し洗練できればいいんだが、可能性あるかな……

345:音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-VQ5f)
20/08/26 20:18:44 D91pbPqr0.net
エアロスクリーンは後付けだから、次期マシンからはもっとフィットするんでは。
レッドブルがF1で試したアエロスクリーンも上面が平らなモノコックと相まって
載せました感が凄かった。
それと比べたらインディのはまだましで

346:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/26 20:18:47 0yA/vze30.net
フランスは全く速度間ないね

あとティルケのサーキットも速さを感じない

COTAのS字は鈴鹿やシルバーストーンと同じなのに見ててスピード感無いなぁ

347:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/26 20:19:47 0yA/vze30.net
>>337
しかも暑いっていう

348:音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-nUCc)
20/08/26 20:21:32 OSRawBqP0.net
URLリンク(www.as-web.jp)
もしかしてオコン、自分のマシンがリカルドと本当に同じか疑ってるのかこれ?

349:音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
20/08/26 20:21:53 b1juQd/q0.net
あれだけ立ててると横風の影響大きそうだよね

350:音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-JMbW)
20/08/26 20:24:36 CoRZDDC10.net
>>295
当時ティレルにもベネトンにもマイルドセブンがついていたんじゃなかったかな
ウキョーさんがベネトンに行っちゃうとマイルドセブンが「なんで俺らティレルのスポンサーしなきゃいかんの?」となってしまう
もしベネトン行ってれば1勝くらは出来たかもしれないのに、もったいなかったよなぁ

351:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/26 20:31:00 0yA/vze30.net
>>343
シューマッハにも何度か予選で勝っただろうし

352:音速の名無しさん
20/08/26 20:42:21.26 CoRZDDC10.net
>>344
94年のウキョーさんはキレッキレだったからなぁ
95年にベネトン行ってれば、その後の不運の連鎖にも遭遇せずにすんだのに

353:音速の名無しさん
20/08/26 20:44:26.53 2gYWGEa20.net
トルコ復活は嬉しい
ターン8はカメラワークか何か工夫してほしいな
超高速ロングコーナーなのになんか凄さが伝わらん

354:音速の名無しさん
20/08/26 20:47:47.02 An4t2zr50.net
>>345
癌だと勘違いして、無敵の人モードになってたみたいけどね。ただどちらにせよ大成は出来なかったと思う。トップドライバーは圧倒的に自分のミスが少ない。ムラがない

355:音速の名無しさん
20/08/26 20:55:24.98 CoRZDDC10.net
たしかにベネトンへ行っても表彰台かリタイアか、みたいな感じで2年でサヨウナラとなっていた可能性は否定できないw

356:音速の名無しさん
20/08/26 20:55:36.90 Edw2dszMa.net
コロナなんだから1グランプリ位マシンをアミダくじで決めてほしい。

357:音速の名無しさん
20/08/26 20:58:55.83 0R7zkPaP0.net
プロドライバー辞めて右京なんか自分で言ってたしね
トップドライバーってのは例えば10週を全力で走るとしたらそこで起こすミスは0か1しかないと
ラップタイムの安定性を含め自分の中でマシンをコントロール出来てる
自分は10週あったら4週はミスしてたと思うってな

358:音速の名無しさん
20/08/26 21:03:34.70 ezgzb6OSd.net
>>200
こんな比率でなんも支配できないだろ。単なる持ち合い。

359:音速の名無しさん
20/08/26 21:07:45.21 CoRZDDC10.net
>>350
マージン考えずに常に予選のように全力で走っていた、みたいなのは俺も読んだことがあるな
今のF1だったら絶対に成功しないタイプだなw
けど94年のウキョーさんは楽しませてくれたし、いい夢を見させてもらったので好き

360:音速の名無しさん
20/08/26 21:08:29.65 ezgzb6OSd.net
>>285
らくだつって変換できるんだ。

361:音速の名無しさん
20/08/26 21:12:22.38 mwbYWLYZ0.net
>>347
何だ、ヤケクソになって速かっただけなのかよw

362:音速の名無しさん
20/08/26 21:15:50.51 CoRZDDC10.net
>>354
癌と勘違いの話はわりと有名w

363:音速の名無しさん
20/08/26 21:27:49.78 RY5BXPAJ0.net
実際にベネトン乗るのにティレル側に違約金払う必要がある。
銀行から金借りてでも行っておけばよかったみたいな事言っていたな
バブルはじけても金貸してくれんのかと

364:音速の名無しさん
20/08/26 21:30:51.76 50EU6aCC0.net
>>345
ただ、95年のF1速報の総集編かなんかに書いてあったけど、94年の快走に気を良くした右京がオフに筋トレやりすぎて無駄に筋肉増やしちゃって反応速度が落ちたのも不振の原因、みたいな事が書いてあったから、それでベネトンに行ってもハーバート程の活躍が出来たかどうか...
ごめん、さっきからネガティブな事ばっかり書いてるけど、結構好きなのよ、右京
でもね...っていう

365:音速の名無しさん
20/08/26 21:32:58.73 ESZc4PU3a.net
2週空くとここがじいさんの井戸端会議場みたいになるよねw

366:音速の名無しさん
20/08/26 21:33:13.34 CoRZDDC10.net
>>357
まーなんていうか・・・そういうの全部ひっくるめて、ウキョーさんなんだよなw
いや、好きなんだよ俺も

367:音速の名無しさん
20/08/26 21:41:35.91 sS2UqQiT0.net
>>351
持ち合う仲だから配慮はあるだろ。支配なんて誰が言ったアホ!

368:音速の名無しさん
20/08/26 21:47:39.22 0yA/vze30.net
>>345
いかに精神が大事かよく分かるね

369:音速の名無しさん
20/08/26 21:52:09.43 eLdmMdtd0.net
>>356
違約金払ってやってベネトンと交渉すれば良かったのに

370:音速の名無しさん (ワッチョイ 8211-+/KQ)
20/08/26 22:07:28 NZ/ePWJB0.net
その影響で解説時は精神論しか語らないのはちょっと嫌だけどな
右京と川井で少し言い争いになってたことあった気がする

371:音速の名無しさん
20/08/26 22:24:19.05 gC4HudCa0.net
フェラーリのシート問題はアルファロメオだけじゃなくハースのシートも使えばなんとかなるかも
この2チームは来年も厳しそうだし、ドライバー無料+PU割引とかしたら押し込めるんじゃないか?

372:音速の名無しさん
20/08/26 22:24:27.10 Qb3MQp9y0.net
>>341
というかフランス人おなじみの不調をマシンのせいにしてるだけだな
マシンが遅いのであって俺が遅いわけではないってやつ
ガスリーもチームメイトに負けると必ずやってただろ「マシンが壊れてる」ってな

373:音速の名無しさん
20/08/26 22:28:48.39 gC4HudCa0.net
「なぜなら、2台のマシンにパフォーマンス差があることに僕らは不満を持っているからね」
「でもこれで差を縮めることができるだろう。僕側のガレージにとっては新たなスタートになる」
「エンジンを交換するのは、僕のマシンのストレートスピードが不足していたからだ。
でもチームメイトに比べて、競争力が足りないと感じている領域は他にもある」
明らかにマシンだけのせいにしとりますね…
まあ、オコンは周回遅れでタッペン相手に僕の方が速いとかニタニタやってボッタスですら呆然としたくらいの奴なんで
リカルドに対するリスペクトなんか表面上の誤魔化し以上には無いのだろう

374:音速の名無しさん
20/08/26 22:29:27.11 sS2UqQiT0.net
リカルド来年居ないんだから、むしろチームがオコンに肩入れしていても
おかしくないくらいだけどな。

375:音速の名無しさん
20/08/26 22:29:33.37 PE3uK9jg0.net
リカルドは簡単に勝てる相手ではないからなぁ(´・ω・`)

376:音速の名無しさん
20/08/26 22:29:42.66 2gYWGEa20.net
リカルドに勝てると思ってんのかコイツ

377:音速の名無しさん
20/08/26 22:32:29.85 gC4HudCa0.net
オコンはペレスならいいよとか言われた時みたいにシート合わせするだけで既に嫌われてるみたいな話もあったから…
バンドーンがナーバスになってた頃みたいな感じで冷遇されてる可能性もあるのかも知れないが
まあ、オコンの自説なんでただのオコンの妄想なだけでむしろオコンの方がマシンの状態は良いのかも知れないがw
そもそも、タイヤに厳しいレースが続いているし、抜くのも面倒なコースでもあったので、
リカルドが踏みとどまってオコンがペースを乱しても別に不思議はないから、まあこの先の展開を見て見ないとなんとも言えないだろう
リカルドもそんなことはないって言うだろうし

378:音速の名無しさん
20/08/26 22:34:17.96 jMrAKXLG0.net
なんで往年のレーサーらに馬鹿酒飲ませて
ぶっちゃけ座談会とかやらせんのだろうね
戦後の大日本帝国軍の参


379:謀の酒盛りぶっちゃけ座談会はおもろかったな ああ・・・・・・せやろなあ、まあトップクラスの軍人とはいえ組織人の一匹の限界やろねえwwww 責任のな擦りつけ愛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



380:音速の名無しさん
20/08/26 22:34:33.74 X5pWLUZ00.net
>>364
ハースはジョビのせいでルーキーアレルギーが凄いからな…ペレスが市場に出ない限りマグロコンビ継続しそう。

381:音速の名無しさん
20/08/26 22:38:35.90 hXITzd/La.net
>>371
爺さん、もう遅い時間だぞ

382:音速の名無しさん
20/08/26 22:42:10.01 nQNbITG10.net
>>85
その手の経験は一般人でもありそうなんだけど
昔、高橋国光の反射神経や動体視力がどれぐらいすごいか実験したテレビ番組があったけど、年齢相応だった
プロは経験で予測して動いてるってのが大きい気がする

383:音速の名無しさん
20/08/26 22:42:32.41 CoRZDDC10.net
>>371
ずいぶん前だが、年末年始だかに悟さんとかでやってたときがあったような

384:音速の名無しさん
20/08/26 22:43:24.12 MpRY88Gc0.net
糖質の長文は気持ち悪い

385:音速の名無しさん
20/08/26 23:04:21.75 OSRawBqP0.net
>>366
オコンはリカルドとの関係は良い感じだと言ってたんだけどね
この調子だとまたペレスの時みたいに関係悪化しそう

386:音速の名無しさん
20/08/26 23:05:25.84 lS20QFUR0.net
台所で洗い物をうっかり落としそうになってナイスキャッチすることあるけど
俺でもアデレードでプランF成功できるわけか

387:音速の名無しさん
20/08/26 23:08:15.13 50EU6aCC0.net
>>378
できるよ。頑張れ

388:音速の名無しさん
20/08/26 23:10:11.78 86f3GmZD0.net
移籍先はインテルが最有力のようだけどフタを開けてみるまではわからんね
メッシ側は契約解除条項を使っての移籍のようだけどバルセロナは来年まで一緒にやると主張
これは裁判沙汰になる可能性もあるんじゃないか

389:音速の名無しさん
20/08/26 23:10:14.68 ESk/njLt0.net
リカルドはキレると壁に穴空けるパンチを繰り出すからな、マジで怒らせたらオコンないでと命乞いする
事になるぞ

390:音速の名無しさん
20/08/26 23:11:39.29 50EU6aCC0.net
>>381
で、来季はアロンソにオコンないでと命乞いするわけか

391:音速の名無しさん
20/08/26 23:19:36.01 ESZc4PU3a.net
>>380
移籍先は驚きのRB

392:音速の名無しさん
20/08/26 23:22:58.31 n40ZGtjC0.net
イタリアGPから採用の予選モード禁止の詳細
・予選から決勝まで同じICEモードで走らなければならない
・ただし予選のインラップ、アウトラップ、ポールタイムより20%以上遅いラップ、
 レースでのグリッドへ向かうラップ、チェッカー後のラップ、SC・VSC中のラップは対象外
・同じ週末でのみ同一のICEモードが強制される
・ICEパラメータはラップ内で変更できるが、同じパターンを毎ラップ繰り返す必要がある
・ワークスとカスタマーチームでは同じモードを使用しなければならない
・なにか問題が発生した場合レース中にモードを変更できる
・ただしFIAに速やかに通知し問題の発生を証明する必要がある
・さらに問題発生モードではパフォーマンスが大幅に低下しなければならずレース内で元のICEモードを戻すことは出来ない
・オーバーテイクボタンは予選で使用不可 レースではMGU-K関連のwastegate modeでのみ可能

翻訳等間違ってたらごめん
URLリンク(www.motorsport.com)

393:音速の名無しさん
20/08/26 23:23:14.14 OSRawBqP0.net
>>382
むしろ例の顔で煽ってきそう

394:音速の名無しさん
20/08/26 23:33:22.45 CoRZDDC10.net
>>385
先輩そんなにオコンないでw
URLリンク(ad8.motorsports.ch)
オコンないでww
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
僕wオwコwンw
URLリンク(ad8.motorsports.ch)

395:音速の名無しさん
20/08/26 23:36:03.05 50EU6aCC0.net
>>386
くっそw

396:音速の名無しさん
20/08/26 23:38:04.43 mwbYWLYZ0.net
タッペンは良く我慢したな、マンセルだったら得意の空手殺法で
半殺しにしてるw

397:音速の名無しさん
20/08/26 23:39:39.06 6DCynX4lF.net
>>386
何度見てもムカつく顔してるわ

398:音速の名無しさん
20/08/26 23:40:06.39 50EU6aCC0.net
リカ◯ルド「怒りのシューイを喰らえ!」

399:音速の名無しさん
20/08/26 23:42:00.37 UiguPbD70.net
>>132
ロズベルグとボッタスを同列に見るのは流石にどうかと
メルセデスがこのまま一強なら今の若い世代に引導を渡してもらうしかない
タッペンルクレールガスリーオコンアルボンにな

400:音速の名無しさん
20/08/26 23:42:49.26 UiguPbD70.net
>>389
オコン「僕のほうが速かった」

401:音速の名無しさん
20/08/26 23:43:29.34 sS2UqQiT0.net
フェルスタッペンが暴力振るってるからな
URLリンク(youtu.be)

402:音速の名無しさん
20/08/26 23:45:23.59 BDQUeF2H0.net
・シューイからの毒霧
・壁突き破りパンチ
・マックスの部屋まで届くキック
どう考えてもリカルドの方が強い
オコンに勝ち目はない

403:音速の名無しさん
20/08/26 23:48:56.71 XzzNw/U8d.net
>>388
あん時のオコンで半殺しならピケなんてロータス行く前に死んでたぞ
ああ見えてマンセルは理性的なんだよ

404:音速の名無しさん
20/08/26 23:50:59.03 kV+YCpaZ0.net
>>394
F1界のザ・グレート・カブキ

405:音速の名無しさん
20/08/27 00:07:13.01 yHHMT2Vc0.net
>>395
マンセルは彼を猪突猛進方に見せてる結果より遥かに理知的だと思う
ドジっこだっただけで

406:音速の名無しさん
20/08/27 00:13:42.12 Hej02yDT0.net
マンセルは車降りたら真摯だぞ
ピケとも普通に飯食いに行く仲だし
ハンドル握ったとたんに知性や冷静さが吹っ飛ぶだけ
今だとベッテルなんかが似てるのかもなw

407:音速の名無しさん
20/08/27 00:13:57.09 Hej02yDT0.net
紳士ね

408:音速の名無しさん
20/08/27 00:18:19.99 5YluMnHv0.net
>>384

これでフェラーリPUの問題が発生するとすぐにまたルールが改訂されるんだろうね

409:音速の名無しさん
20/08/27 00:19:54.36 0AdVqrsvp.net
オコンとアロンソのバトルは色々凄そう

410:音速の名無しさん
20/08/27 00:28:17.15 BbBcMeJe0.net
アロンソさんは歴代のチームメイトにもそれほど批判されてないし
オコンも坂東さんみたいにお子様扱いされるだけだ

411:音速の名無しさん
20/08/27 00:32:05.27 rhaH74t10.net
>>334
個人的にはスッキリしてて嫌いじゃない

412:音速の名無しさん
20/08/27 00:49:28.03 Cte+S7ASd.net
全体的にミニ四駆電動ラジコン化が進んでいて素敵ね
自動化、追い越しデバイス、ハミ出せるミスっても復活しやすいサーキット

413:音速の名無しさん
20/08/27 00:51:39.30 fdVxKQd50.net
>>380
アルボンよりメッシの方がいいな

414:音速の名無しさん (ワッチョイW 11ec-JRQv)
20/08/27 01:03:00 5ph7khXg0.net
たまにPUの制御系がバグったのを
リセットして復活するケースがあったけど
今度からそれもアウトなのね
ま、フェラーリがそれやってレース復帰出来たら
その時点からOKになりそうな気もするけどw
ゴルゴ13に頼んだら、メーザー銃の電磁パルス狙撃で
ライバルマシンを止めれるんじゃないかな

415:音速の名無しさん (ワッチョイW 4dde-nUCc)
20/08/27 01:10:46 O6RM/2q50.net
結局バルサっていつも裏口から放出

416:音速の名無しさん (ワッチョイ 462d-TagT)
20/08/27 01:15:54 pdHoRM5T0.net
スクリーンがださいのは安全性考慮した結果だろ
安全性二の次ならいくらでもかっこよくできるよ

417:音速の名無しさん (ワッチョイ 119d-O+Od)
20/08/27 01:30:18 QZyNmdZo0.net
>>384
・ただし予選のインラップ、アウトラップ、ポールタイムより20%以上遅いラップ、
 レースでのグリッドへ向かうラップ、チェッカー後のラップ、SC・VSC中のラップは対象外

ハミルトンがボッタスから取り上げた大好きなSCモードは温存

・ICEパラメータはラップ内で変更できるが、同じパターンを毎ラップ繰り返す必要がある

メルセデスやフェラーリがこのパターンを事前に知っていて利用回避する可能性も…

・なにか問題が発生した場合レース中にモードを変更できる

その何かを考えるのがメルセデスやフェラーリとズブズブなFIAという…
ピットレーンから芝を跨いでコースに戻れるハミルトンやパーツをもぎ取って投げ捨てながら走れるルクレールは…

・ただしFIAに速やかに通知し問題の発生を証明する必要がある

むしろ中空ホイールや謎のパワーゲインの時みたいにFIAが説明拒みそうw

・さらに問題発生モードではパフォーマンスが大幅に低下しなければならずレース内で元のICEモードを戻すことは出来ない

後述で守る気があるとは思えないが、レッドブルへの嫌がらせの方向性を決定付けてる条項

・オーバーテイクボタンは予選で使用不可 レースではMGU-K関連のwastegate modeでのみ可能

そしてオーバーテイク時のブーストについては別&特殊な条件でブースト許可という形で抜け道もご用意
前もって知ってたメーカーは断然イタリアGPで有利にこれだけやって負けたらギャグだなw

418:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/27 01:34:44 RKNwzEKC0.net
公式がGOATハミルトンの動画を既に作成してるようだw
シューマッハさん哀れ

419:音速の名無しさん
20/08/27 02:00:36.55 lwRKGfYn0.net
このタイミングでシューマッハに叩かれる琢磨ツイートするか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

420:音速の名無しさん
20/08/27 02:02:20.89 5lTS9Urt0.net
goatのハミルトンやシューマッハが山羊座で草なんだ

421:音速の名無しさん
20/08/27 02:36:23.82 fyL5EPcP0.net
>>411
このタイミングだからだろw
今週ベルギーGPだし
インディ500でたっくん勝っちゃったし

422:音速の名無しさん
20/08/27 02:38:54.34 qkPA1o4kr.net
まさか今週末レッドブルにアルボンがいないとはな

423:音速の名無しさん
20/08/27 02:40:44.65 uoDdk8sja.net
マジ?!

424:音速の名無しさん
20/08/27 02:42:57.38 3v4JGKXn0.net
しょーもな

425:音速の名無しさん
20/08/27 03:05:12.11 UCOPAmUpa.net
>>411
いいねw

426:音速の名無しさん
20/08/27 03:41:03.53 ipFaiEyD0.net
>>393
車を凶器にするオコン最低だよね

427:音速の名無しさん
20/08/27 03:56:55.81 5NbROrbHM.net
今年で抜ける事が既に決まってるリカルドの方を優遇するなんて有り得ないだろ
オコンは本気で性能差あると思ってるのかねw

428:音速の名無しさん
20/08/27 03:58:03.79 7DNULP7W0.net
ハイドフェルド曰く
アルボンのメンタルはもうだめかもだそうだ。

429:音速の名無しさん
20/08/27 04:32:19.27 HAJojwgjp.net
もうタウリ3台でいいのでは

430:音速の名無しさん
20/08/27 04:33:49.31 FRgaD5sZ0.net
弱えーなアルボン
ガスリーは死んだふりしてささっと復活したけど

431:音速の名無しさん
20/08/27 04:38:22.20 pdHoRM5T0.net
卑怯な黒んぼにぶつけられてなければ・・・

432:音速の名無しさん
20/08/27 04:43:38.44 DaH3kQ7Y0.net
成長剤の影+年齢の劣化で走れないメッシなんぞいるかねw
戦術メッシで勝てるのはバルサだけな気がするけどねwww

433:音速の名無しさん
20/08/27 04:49:34.18 HAJojwgjp.net
スパなんて少し頭おかしくないと攻められないからな
そこをハイレーキ仕様で行くなんて…

434:音速の名無しさん
20/08/27 05:00:19.80 DaH3kQ7Y0.net
まじで空力を勉強した奴いるなら本当にハイレーキって今のF1に合ってるの?
ニューウェイはただ独自路線いきたくて意地になってるように見えるけど

435:音速の名無しさん
20/08/27 05:02:44.21 eyXBwCHR0.net
>>411
ミハエルに叩かれたおかげでは運気が上がった説
スパ×琢磨ということでこのシーンなんだろうね

436:音速の名無しさん
20/08/27 05:22:12.89 vh70G8Qf0.net
>>426
マジで勉強した奴が行くとこまで行った存在がニューウェイ
そういう天才はふつうとは隔絶したものがあるから
1から理論立ててやるような秀才達がこぞってこの理論は駄目だと言ってもそれを一人で覆すような人間
某将棋の子の悪手だと思われた手が数手後に突然勝負を決める一手だと判明したみたいな感じだね

437:音速の名無しさん
20/08/27 05:58:50.77 +O1aaeaI0.net
>>426
ダーウィンの進化論を設計思想に取り入れているから
ドラスティックな変更はしないんだと
長年の積み重ねを否定することになる
そこそこの心臓と貧弱な下半身に屈強な上半身が付いているような違和感だけどな
様々は技術を否定された結果淘汰される存在になったのだろう
今は強力な心臓と適度な空力のバランスのよい身体の方がが優れているらしい

438:音速の名無しさん
20/08/27 06:03:09.33 6E+FTbjV0.net
>>426
これまでの実績(ウィリアムズ、マクラーレン、レッドブル)をみればニューウェイの凄さがわかるよ
たぶん勉強だけでなく、空力に対するプラスアルファ(感性かな)が必要なんだろうね

439:音速の名無しさん
20/08/27 06:11:10.26 Hn1FxOqF0.net
あのバーナードでさえ最後は鳴かず飛ばずだった
年齢や時代の推移を考えたら、ニューウェイの神通力が失せていたとしても驚かないかな
そうでない事を祈ってるけど

440:音速の名無しさん
20/08/27 06:27:16.57 tFPNV8wna.net
ノリス、わいの誕生日にCOD新作発売めっちゃ嬉しい!みたいなツイートしてるから
ドライバーの女性まとめのときにゲームとかかかれるんやぞww

441:音速の名無しさん
20/08/27 06:30:21.46 B0R/GrbsM.net
>>386
これ一生貼られ続けるんだろうな

442:音速の名無しさん
20/08/27 06:32:06.70 B0R/GrbsM.net
>>426
レギュレーションの方がハイレーキから遠ざかる方向なのがね
と言ってみる

443:音速の名無しさん
20/08/27 06:56:48.96 9ArKig670.net
ピットレーンの速度制限をリミッターじゃなくドライバー任せにして欲しい

444:音速の名無しさん
20/08/27 07:01:03.05 B0R/GrbsM.net
ベルギーと言えば、あれから一年か
スパ、ユベールの事故現場のタイヤバリア厚さを拡張し2列から4列に
URLリンク(www.racefans.net)
URLリンク(www.racefans.net)

445:音速の名無しさん
20/08/27 07:49:24.04 xmRNWF9ed.net
>>436
そうじゃない感
バリア増やして跳ね返りを抑制したいのかな
どうやっても避けようがなさそうな事故だったけど
ザナルディが両脚失った時を連想する

446:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-d63q)
20/08/27 07:58:13 4yUiFhWca.net
>>433
それどころか他板にも煽り画像として波及しそう

447:音速の名無しさん (オッペケ Sr51-5iZ1)
20/08/27 07:58:36 QYyuEbhzr.net
>>325
ルクレール専用


448:マシンだから当然では。



449:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-d63q)
20/08/27 08:07:07 4yUiFhWca.net
出た出たルクレール絶対認めないマン
俺も嫌いだけど実力は本物だろ。くそいけ好かねえけどな

450:音速の名無しさん (オッペケ Sr51-AMd5)
20/08/27 08:08:02 9xjNA8qMr.net
あれは結局アレジが発端なのか?

451:音速の名無しさん (ワッチョイ c943-xiBb)
20/08/27 08:09:00 i9d0ll310.net
そう見えた

452:音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-JHkC)
20/08/27 08:15:11 nuaK5qYBp.net
>>436
タイヤの前にセイファーウォールのようなもの入れないと意味なくね

453:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
20/08/27 08:15:43 k8FCkV7Fp.net
>>409
もう言い訳してんのか?

454:音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-Kv8K)
20/08/27 08:17:33 FoKrcIsM0.net
>>443
俺もそう思った。
これじゃ結局跳ね返ってきちゃうもんなあ。

455:音速の名無しさん (ワッチョイW 1151-F9Ti)
20/08/27 08:19:01 Ry3IQD+f0.net
あれってマシンの土手っぱらに違うマシンが突き刺さったんよな?
跳ね返ったら余計危ないんじゃ

456:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 59b0-N5E/)
20/08/27 08:22:00 uxa9QjUH0.net
その跳ね返りを抑える為だろ。
十分か否かは別で。

457:音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-JI6e)
20/08/27 08:24:04 3hc3Ktqe0.net
>>441
アレジ号のパンクが発端だとしても、
そもそもその前のSC中にデブリの方付けが甘かったからパンクしたんだと思う

458:音速の名無しさん (ワッチョイ a5c2-gMMx)
20/08/27 08:26:10 CFMauxQR0.net
ニューウェイさんいつも失敗してるのってシミュレーション通りに機能してない!
って事が多いんだからいっそのこと思い描いた設計通りつくればいいのではw
手描きをちょっと綺麗にしてそのままでいいやん

459:音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-t21d)
20/08/27 08:30:13 fVNBWYdz0.net
>>384
何か問題が起きた時は変更できるって穴やな、理由なんてなんとでも…

460:音速の名無しさん (ワッチョイW a99c-w7Mi)
20/08/27 08:42:21 9a3QAEK/0.net
>>254
世界中から吸い上げた金をF1界、フェラーリを経由してミハイル家に、そして治療費へ
レジェンドを死なせるわけにはいかないってのが俺の見解

461:音速の名無しさん (ワッチョイW a99c-w7Mi)
20/08/27 08:44:33 9a3QAEK/0.net
>>423
自分以外の有色人種にかたせたくなかったんだよ
くろんぼハミルトンわ

462:音速の名無しさん
20/08/27 08:53:11.89 9a3QAEK/0.net
>>354
よくいわれる「ドライバーは結婚して子供生まれると その保身から遅くなる」を逆説的に証明してるよな

463:音速の名無しさん
20/08/27 08:54:56.89 Awxu8oPo0.net
ワークスとカスタマーで同じモードってのは一見公平に見えるけど、ワークスの戦略にカスタマーが引きずられるってことだろ。
カスタマーがエンジン温存したいのにワークスが一発勝負モードにしてきたとかありそう。

464:音速の名無しさん
20/08/27 08:59:38.46 Ft1npVTn0.net
>>366
オコンだけというよりルノーPUの出力低下は他でも現れてるんだが

465:音速の名無しさん
20/08/27 09:10:59.37 fl/OBCgH0.net
ルノーPUは個体差大きい感じやね

466:音速の名無しさん
20/08/27 09:14:28.33 Y/lEeMOb0.net
わざとやろ

467:音速の名無しさん
20/08/27 09:25:13.96 fdVxKQd50.net
>>451
ミックで世界中の金を吸い上げられるわけないだろ

468:音速の名無しさん
20/08/27 09:27:04.34 Y/lEeMOb0.net
仙豆があればな

469:音速の名無しさん
20/08/27 09:32:32.53 /IM/7Dv8M.net
>>454
クレアまで潮吹きするとは
思わなかったな

470:音速の名無しさん
20/08/27 09:37:01.43 Y/lEeMOb0.net
ク!レ!アの!潮!

471:音速の名無しさん
20/08/27 09:37:06.27 k8FCkV7Fp.net
タッペンはスパモンツァ早くも白旗か

472:音速の名無しさん
20/08/27 09:47:13.48 X4CImjvQ0.net
>>420
僕には契約


473:があると、クビにされてもロータスルノーGPのチームウェアを着て パドックに現れて追い出されたニックの後姿を思い出したわ・・・・・



474:音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-Vm9Y)
20/08/27 10:11:53 5mgaD1Mh0.net
スロバキアリンクってコース面白そうだからグレード1になったらF1開催してほしい

475:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-/Owl)
20/08/27 10:49:17 hxaTh/Ff0.net
そういや事故といえば、コレアがF1のeスポ出てたよな
今どんな感じなんだろ

476:音速の名無しさん
20/08/27 10:54:06.25 uNoW1Y/N0.net
>>451
治療費が年10億以上かかるとか言われてたが、それくらい資産の
利子で余裕でまかなえるだろ。

477:音速の名無しさん
20/08/27 10:56:23.49 xQ1tI5XrM.net
治療費年10億ってどんな治療なんだろ

478:音速の名無しさん
20/08/27 11:00:23.24 X4CImjvQ0.net
あの豪邸の一角が病院みたいになってるんでしょ。

479:音速の名無しさん
20/08/27 11:02:47.72 rfrL8on1a.net
ザナルディも気になるな
最初は状況よくないだの回復傾向だのニュースが出るが
だんだんと減っていく

480:音速の名無しさん
20/08/27 11:07:10.22 fl/OBCgH0.net
顔とおでこぐちゃぐちゃだからなあ…
予後が良いはずがない

481:音速の名無しさん
20/08/27 11:11:26.64 VUEUDJGb0.net
>>445
rFactorとかでオールージュでミスってガードレールの上飛んで森側に落下したことは何度かある
実車なら・・・

482:音速の名無しさん
20/08/27 11:12:36.56 Hn1FxOqF0.net
意図的な昏睡状態から回復させる、って記事を最近見たな
ミハエルと同じ経過を辿ってるのが気になるが

483:音速の名無しさん
20/08/27 11:22:48.14 bUTiP6Qvd.net
黒人への銃撃事件で色々なスポーツで試合ボイコットが起こってるけど
ハミルトンもスパ欠場するのかな

484:音速の名無しさん
20/08/27 11:24:52.13 SZFi5Ss40.net
するだろ

485:音速の名無しさん
20/08/27 11:25:49.66 nJtceRz6d.net
>>471
スパで空とんだと言えばアロンソの頭スレスレを飛んでいったグロージャンのイメージ
優勝争い中だったアロンソが怒りもせずにただただ無事で良かったってコメントしてて怖かった

486:音速の名無しさん
20/08/27 11:26:02.51 SZFi5Ss40.net
ドライバー全員「早くボイコットしろ」

487:音速の名無しさん
20/08/27 11:28:21.65 +TG6erCB0.net
大坂なおみは黒人銃撃でテニスの試合をボイコットか
ですってよハミルトンさん(ニッコリ

488:音速の名無しさん
20/08/27 11:29:03.97 Ry3IQD+f0.net
黒人への銃撃って黒人が銃突きつけたら撃たれたってやつ?

489:音速の名無しさん
20/08/27 11:32:10.05 Hn1FxOqF0.net
>>470
こっから回復しても、デ・ヴィロタの件もあるから安心出来ないしなぁ

490:音速の名無しさん
20/08/27 11:32:19.36 /6LCaIBkM.net
他のドラに片膝つかせてたんだから今回も行動するんだよなハミチン?

491:音速の名無しさん
20/08/27 11:33:58.87 Mlc2boyi0.net
>>471
ウェバー「なあに、平気だ」

492:音速の名無しさん
20/08/27 11:34:07.81 JBRwfy2r0.net
大坂なおみがテニスの試合ボイコットしたじゃない?
あのさあ
ハミルトンさあ
1戦ぐらいどうよ?
きみの本気が見たいな

493:音速の名無しさん
20/08/27 11:35:02.54 jaM6sQ1r0.net
ハミルトンお前も白人に56されるか
棄権しろ

494:音速の名無しさん
20/08/27 11:36:41.12 Na+C4aG10.net
ファンは全員ボイコットを望んでるぞw
ファッションじゃなくて真面目に考えるなら
ハミルトンは当然ボイコットするよなw?

495:音速の名無しさん
20/08/27 11:37:33.63 +TG6erCB0.net
大坂なおみがテニスで優勝した時にハミルトンは彼女に祝福のtweetしたんだよな
全く無関係という間柄ではないのだがのう(´・ω・`)

496:音速の名無しさん
20/08/27 11:39:53.37 Hn1FxOqF0.net
ハミルトンが欠場して勝ったところで嬉しくないので欠場は反対

497:音速の名無しさん
20/08/27 11:42:33.08 SZFi5Ss40.net
>>486
もう勝ちすぎてそういう事言うレベルじゃないから1勝は1勝だよ

498:音速の名無しさん
20/08/27 11:45:56.65 Hej02yDT0.net
あのクソ強いのがレースで負けて涙目になるのが見たいんだから絶対ボイコットなんかするなよ
強敵を倒してこそのチャンピオンシップだろうに

499:音速の名無しさん
20/08/27 11:59:46.97 JBRwfy2r0.net
ルクレール、フェルスタッペン、ノリス っていう表彰台が見たいなあ
見たいなあ

500:音速の名無しさん
20/08/27 12:00:37.69 /0gH4ab20.net
ボイコットするならしてくれたほうがいいよな
メルセデス自体がボイコットしてくれていいぞ

501:音速の名無しさん
20/08/27 12:04:26.89 H/H8uQWUd.net
ハミルトン不在で情けない勝利を大喜びするマックスが見たい

502:音速の名無しさん
20/08/27 12:06:53.04 X4CImjvQ0.net
>>482
白人が主流のスポーツで議論を始めるきっかけにボイコットだそうで、
ハミルトン聞いたかな?

503:音速の名無しさん
20/08/27 12:07:41.66 Hej02yDT0.net
情けねー連中だな
敗北主義者しかいねーのかよ
とはいっても普通にレースしたら勝ち目無いのも事実だけどなあ・・・

504:音速の名無しさん
20/08/27 12:09:57.07 RAwBvHOBa.net
情けないって言っても、この前普通に勝ったしな

505:音速の名無しさん
20/08/27 12:10:52.17 fdVxKQd50.net
下火になりつつあった膝つきが改めて正当化されるわけか
ボイコットなんて言ってる馬鹿がまた歯軋りするなか膝つきトゥウィンだな

506:音速の名無しさん
20/08/27 12:12:45.89 DyfAVwaa0.net
テニスの大坂なおみ選手がウエスタン・アンド・サザン・オープン準決勝への出場を辞退
「私はアスリートである前に黒人女性です。」

日本人ちゃうかったwww

507:音速の名無しさん
20/08/27 12:13:37.88 Na+C4aG10.net
正々堂々とかいう言葉がかけらもない競技で情けないもなにもないよなw
最初からズルしてるんだから欠片も思わないけどw

508:音速の名無しさん
20/08/27 12:13:38.43 /0gH4ab20.net
膝付いてるだけで何か訴えることができたと思ってるならとんだ勘違いよな……
世の中は結局パフォーマンスとしか受け取らないし、もっと具体的な行動に移したほうがいいんじゃね

509:音速の名無しさん
20/08/27 12:14:00.50 6jIDLJSid.net
>>494
メルセデスがブリスターに負けたレースはあったが普通に勝ったのってどのレース?

510:音速の名無しさん
20/08/27 12:14:45.21 fl/OBCgH0.net
>>496
nationalityとraceは違うやろ

511:音速の名無しさん
20/08/27 12:15:04.93 Hn1FxOqF0.net
>>496
黒人の血を引く日本人だよそんな事もわからねーのか

512:音速の名無しさん
20/08/27 12:15:32.22 fdVxKQd50.net
>>496
日本語喋れないから日本人ではないよ

513:音速の名無しさん
20/08/27 12:17:27.07 FoKrcIsM0.net
しかし、なんでこういう事件が止まないのかね。

514:音速の名無しさん
20/08/27 12:19:19.31 i9d0ll310.net
暴力で成立した国のことは俺らには芯の部分は分からんよね

515:音速の名無しさん
20/08/27 12:19:59.72 RAwBvHOBa.net
>>499
70sGPだろ
トラブルでリタイアしたってんならともかく、フェルスタッペンのタイヤマネジメントやストラテジーが組み合わさって勝利したんだから、特別ラッキーな勝利じゃねーよ

516:音速の名無しさん
20/08/27 12:20:36.81 FoKrcIsM0.net
>>475
俺は2年前にアロンソがルクレールの頭をかすめた方が印象深い。
あれ以来、HALOの存在に疑義を申し立てるやつは居なくなった。

517:音速の名無しさん
20/08/27 12:23:11.42 +64qdR/3p.net
アメリカGPならハミルトンボイコットしたかもだけど、ベルギーでそれやっても意味ない

518:音速の名無しさん
20/08/27 12:24:28.96 EZRF/Jb00.net
ここでハミルトンがスパをボイコットしたらどうなるんだろ

519:音速の名無しさん
20/08/27 12:24:44.83 RAwBvHOBa.net
HALOも見慣れてしまえば機能美でカッコイイとすら思える
試作段階よりも今のやつは横から見たときに後端部にかけて斜めになってて、それがマッチしてると思うわ
クラッシュはレース�


520:フ華とは思うけど、ドライバーが怪我したり亡くなるのは見たくないしね



521:音速の名無しさん
20/08/27 12:26:10.43 wObRec7I0.net
ファッションBLMだからボイコットする訳ない

522:音速の名無しさん
20/08/27 12:26:12.66 hunEoRB9a.net
ハミルトンボイコットまだぁ?チンチン

523:音速の名無しさん
20/08/27 12:27:23.64 fut3XS1sH.net
>>508
バンドーンが母国で最強メルセデスに乗ってF1初優勝か
熱いな

524:音速の名無しさん
20/08/27 12:28:06.45 B0R/GrbsM.net
レース中モード変更できないのか
ホンダの有利不利はどうなんだろう

525:音速の名無しさん
20/08/27 12:28:12.65 k8FCkV7Fp.net
>>508
ボッペンが喜ぶけど一戦だけならどうせ勝ち目ないから余計惨めになるだけ
マルケスのシーズン全休とは違う

526:音速の名無しさん
20/08/27 12:29:16.09 B0R/GrbsM.net
>>450
問題発生モードはスロー設定義務だから抜け道にならない

527:音速の名無しさん
20/08/27 12:31:16.57 WgOcMIGt0.net
ゴーカート初めて乗ったけど面白いのな
カーブでブレーキ遅らせるのやってみたらスリップして壁に衝突したわ
タイム縮んでいくの楽しい

528:音速の名無しさん
20/08/27 12:32:50.54 C690TUvbM.net
>>496
でも顔つきはすごい日本人っぽいんだよな
なおみは

529:音速の名無しさん
20/08/27 12:33:15.70 6VOpF3mt0.net
一旦解約ってのができなくなりますな。
「DAZN for docomo」月額980円から1,750円に値上げ。既存ユーザーは980円継続
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

530:音速の名無しさん
20/08/27 12:33:26.82 YoPZV7yIp.net
>>505
ハミルトンが全力でタイヤマネジメントしてたのに数周でブリスター出たと言ってただろ
内圧は本来の数値ではなかったからストラテジーもタイヤマネジメントも関係ない超絶ラッキーだよ
あの状況で負ける方があり得ないわ

531:音速の名無しさん
20/08/27 12:35:24.12 X4CImjvQ0.net
>>509
HALO無し、トレッドとタイヤ幅拡大でワイドに戻った2017年が一番かっこいい、
これに2018年からHALOが付くのか・・・・
と思ったけど、HALOに慣れたらヘルメット剥き出しで良くやってたなと思うわ

532:音速の名無しさん
20/08/27 12:37:18.38 +TG6erCB0.net
>>518
スカパーはこのやり方で加入者思いっきり減らしたけどDAZNは大丈夫なのかな?
一度去った客は戻ってこないよ

533:音速の名無しさん
20/08/27 12:38:09.46 qkPA1o4kr.net
F1史上最高にかっこよかったのは
ウィリアムズFW18

534:音速の名無しさん
20/08/27 12:38:56.68 fdVxKQd50.net
2017年マシンからシャークフィンとTウイング無くせば抜群の格好良さだな
ハロは慣れではきたけど無しと比較するとあまりにも醜い

535:音速の名無しさん
20/08/27 12:41:58.01 6jIDLJSid.net
NEXTメインでDAZNも予備で契約してるがシーズン終了後も解約出来なくなるのか

536:音速の名無しさん
20/08/27 12:44:27.36 X4CImjvQ0.net
1997 Japan F3 crash
URLリンク(www.youtube.com)
コクピットプロテクター無し、HALO無しの時代のF1で
絡んだ時にこういう事故が起きなかったのが不思議。
相手のタイヤが直撃で頭がクニュ~っとなっちゃってる

537:音速の名無しさん
20/08/27 12:44:33.46 fut3XS1sH.net
HALOはあるなしで言えばあったほうがいいけど、
エアロスクリーンの方が視覚的にも空力的にもダントツなんだよな

538:音速の名無しさん
20/08/27 12:46:59.46 QjnfD3xUM.net
エアロスクリーンになれば空力的には新しい要素できる?

539:音速の名無しさん
20/08/27 12:49:36.44 eOW8d83Fd.net
エアロスクリーンは見た目がなあ
あれを見てしまうとHALOがありがたく感じる

540:音速の名無しさん
20/08/27 12:50:56.90 qkPA1o4kr.net
間を取って透明なHALOにしよう!

541:音速の名無しさん
20/08/27 12:53:01.35 5XFfAUoI0.net
欧�


542:Bと米国同じ白人社会でも大きな隔たりありそう対岸の火事としてしか見てないだろ



543:音速の名無しさん
20/08/27 12:55:18.35 JlmgFASa0.net
>>518
ちょw

544:音速の名無しさん
20/08/27 12:58:17.70 B0R/GrbsM.net
>>518
駆け込み加入増えそう
サーバー増強手を抜かないでね、DAZNさん

545:音速の名無しさん
20/08/27 12:58:39.27 Ry3IQD+f0.net
>>521
F1に言ってやれよw

546:音速の名無しさん
20/08/27 12:58:49.81 i5wIXrXZM.net
ハミルトンは今週棄権しなくて良いんか?
今までのはポーズだけか?

547:フラッド
20/08/27 12:59:42.26 uxa9QjUH0.net
>>525
それだけレアケースということ

548:音速の名無しさん
20/08/27 13:03:54.86 Ft1npVTn0.net
エアロスクリーンのおかげで潜水艦に見える

549:音速の名無しさん
20/08/27 13:03:58.95 rfrL8on1a.net
本当に差別撤廃をしたいという気持ちで胸がいっぱいなら
レースを棄権できる。
例えポイント差が最大11ポイントにまで縮まろうと

550:音速の名無しさん
20/08/27 13:05:59.88 wdnq3ZPua.net
ガスリーのTwitter。
搭乗しているのはホンダジェットではないよ。
狭いし窓枠が丸いかたらセスナのサイテーションだと思う。
ホンダジェットはもっと広いし、窓枠が四角。

551:音速の名無しさん
20/08/27 13:07:12.64 WgOcMIGt0.net
棄権とか面白くない
ロズベルグもどんなに辛くても残るべきだった
せめて鍛え直してカムバックするべき

552:音速の名無しさん
20/08/27 13:07:46.65 +TG6erCB0.net
>>525
F1ドライブしてて頭に動物?が激突して昏睡状態になったダマッタさんも思い出してあげて

553:音速の名無しさん
20/08/27 13:09:11.82 Hn1FxOqF0.net
>>518
解約しなきゃ980円のまんまなんでしょ?
なら入りっぱなしなので問題な

554:音速の名無しさん
20/08/27 13:09:39.11 iShg2UE40.net
スクリーンあったらマルコも現役続けられてたのかね

555:音速の名無しさん
20/08/27 13:09:39.94 Y0ppiddUa.net
>>519
寝言は寝て言え

556:音速の名無しさん
20/08/27 13:11:17.54 iShg2UE40.net
>>519
それどのチームも同じですよね

557:音速の名無しさん
20/08/27 13:12:26.30 MVKBXoV0M.net
DAZN一時停止機能ってあるみたいだよ最大6ヵ月

558:音速の名無しさん (ワッチョイ 3d0b-VQ5f)
20/08/27 13:16:17 mbyvafO+0.net
ハミルトンも黒人銃殺の件でボイコットある?

差別反対に本気行動を起こすならならボイコットするかもしれないな

559:音速の名無しさん (ラクッペペ MM66-sEWQ)
20/08/27 13:17:02 QfqiiNY4M.net
そのプランが無限に続くことはない
数年に一度シャッフルみたいなのがあってプランはそこで強制終了のパターン

560:音速の名無しさん (ワッチョイW 6e6c-d63q)
20/08/27 13:17:20 5XFfAUoI0.net
17戦まだまだ増えるかな
URLリンク(i.imgur.com)

561:音速の名無しさん (ワッチョイW 4d07-Z2Gd)
20/08/27 13:20:57 36WOff7F0.net
>>548
これ以上増えないのは確定だそうだ
増やそうとしたらクリスマスの頃にレースする羽目になるぞ

562:音速の名無しさん (スッップ Sd22-VMns)
20/08/27 13:22:21 GxQD4/Jfd.net
>>525
これでピンピンしてるんだから凄いよね
ただ、その後がなぁ

563:音速の名無しさん
20/08/27 13:29:19.70 aJjpVJvBa.net
フェラーリF1、スペインGPでルクレールに発生したトラブル原因を特定
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「バルセロナで、我々は信頼性欠如により高い代償を支払った。
すでに問題を特定し、シャルルのリタイアを引き起こしたのは電子制御ユニットだったことが分かっている」
問題を特定したということは、いつでもベッテルに同じ仕込みが出来るということだな

564:音速の名無しさん
20/08/27 13:31:23.95 qTxeKwos


565:0.net



566:音速の名無しさん
20/08/27 13:38:45.91 fyL5EPcP0.net
そういえばF2の死亡事故から1年か

567:音速の名無しさん
20/08/27 13:46:11.15 sPjTCz0pr.net
>>510
同意。

568:音速の名無しさん
20/08/27 13:47:18.98 rfrL8on1a.net
ハミルトンなら全員ボイコットを要求するかも

569:音速の名無しさん
20/08/27 13:51:09.25 H/H8uQWUd.net
マックス「勝ちたいからハミルトン休めー」

570:音速の名無しさん
20/08/27 14:02:17.09 aJjpVJvBa.net
ハミルトンは1戦休んでも余裕でチャンピオン獲れるだろうし
ここはボイコットするほうが得策だと思うけどな

571:音速の名無しさん
20/08/27 14:06:40.89 tQKssH7Za.net
>>556
一生ハミルトンの呪縛を抱えることになるぞ

572:音速の名無しさん
20/08/27 14:08:01.57 V7Jm8WIG0.net
ハミルトンは記録を伸ばしたいからボイコットしないよ
モチベーションを持たせるものが他にないからね
一通り新記録を出したら引退するだろうね

573:音速の名無しさん
20/08/27 14:09:06.90 fVNBWYdz0.net
ハミルトン「レースに出て黒人が頑張る事が最大の講義だ」とか言いそう

574:音速の名無しさん
20/08/27 14:09:50.64 nuaK5qYBp.net
>>527
エアロスクリーンも相当考えないと
Indyはスクリーンで噴き上げられたエアが、リアウイングに当たらずに逃げていくっていうんだから
あと暑いらしいし

575:音速の名無しさん
20/08/27 14:10:53.97 CFMauxQR0.net
逆にハースあたりでボイコットしたら面白いけどなw
組長に怒りの演説してもらおう

576:音速の名無しさん
20/08/27 14:11:18.74 B8uHHC370.net
大阪は疲れたんでこれを口実にバックレたように見える

577:音速の名無しさん
20/08/27 14:15:04.61 GxQD4/Jfd.net
ハミはボイコットにメルセデス自体を巻き込みそうで嫌だな

578:音速の名無しさん
20/08/27 14:16:03.33 CFMauxQR0.net
メルセデス勢がボイコットでフェラーリ優勝!!

579:音速の名無しさん
20/08/27 14:17:22.70 GxQD4/Jfd.net
>>565
タッペン「wwww」

580:音速の名無しさん
20/08/27 14:20:13.91 fVNBWYdz0.net
>>565
フェルスタッペン一強の世界へ

581:音速の名無しさん
20/08/27 14:25:30.08 6KO42NRBM.net
何戦か休んでそれを取り返す為に
究極の無慈悲になる方がイヤだわ…

582:音速の名無しさん
20/08/27 14:30:13.40 Y0ppiddUa.net
なんか勝手にボイコットなんて想像してる奴らいるけど、ハミルトンにとっては黒人差別よりチャンピオンの方が重要なんだからするわきゃねーだろ

583:音速の名無しさん
20/08/27 14:30:17.25 H/H8uQWUd.net
アルボン「俺も表彰台乗りたいからハミルトン休んで!」
ガスリー「自力でのれ」

584:フラッド
20/08/27 14:31:42.55 uxa9QjUH0.net
自力…

585:音速の名無しさん
20/08/27 14:31:43.07 SfNUay8C0.net
ハミルトンがボイコットしたレースの優勝は当然アロンソ
インディー500と合わせ実質連勝

586:音速の名無しさん
20/08/27 14:39:23.41 SZFi5Ss40.net
ハミルトンがボイコットして代わりに乗った奴が優勝というオチくるな

587:音速の名無しさん
20/08/27 14:39:42.00 5d2QeDxxr.net
でも実際ボイコットする意味がわからんけどな

588:音速の名無しさん
20/08/27 14:39:46.12 QZyNmdZo0.net
ビノットはシャシー交換して本当にベッテルが結果を残しちゃったのでルクレール擁護に必死になってるって面もある
あれで追い出すベッテルに糞シャシー押し付けてた疑惑みたいなのがぶつけられちゃったし

589:音速の名無しさん
20/08/27 14:40:31.95 QZyNmdZo0.net
ボイコットしなくてもいいから大金寄付したらいいのになって思う
まあ、それをやりたくないからああいうパフォーマンスで済ませたいんだろうけども

590:音速の名無しさん
20/08/27 14:42:45.86 QZyNmdZo0.net
kimoおじさんにケチとか言われたのもそういう面がある
ハミルトンのはただの事業投資とか、個人的な歯ブラシの交換とかでチャリティ活動じゃないみたいな
60億円稼いでる人がプライベートジェット乗り回しながら俺は歯ブラシとか木製にしたからとかで
謎のエコ自慢&プラスチックってだけでチャリティ商品まで含めて扱き下ろされても
そりゃアロンソでなくても???にはなる

591:音速の名無しさん
20/08/27 14:43:16.10 H/H8uQWUd.net
アロンソ「ハミルトン休め、俺が乗る」
ニコ「いやいや俺が」

592:音速の名無しさん
20/08/27 14:43:50.58 QZyNmdZo0.net
kimoaのaが抜けた…けっして他意はない
アロンソのkimoa活動はチャリティ関連が絡んでるって話

593:音速の名無しさん
20/08/27 14:44:05.44 T4P2wYq30.net
そもそもハミルトン本人が
ボイコットしたかったとしても
メルセデスがそれを許すかね?
ただの膝つきならともかく
契約の問題とかもあるんじゃないの?

594:音速の名無しさん
20/08/27 14:45:04.63 4pydTWhh0.net
ボイコットしたらラッセルやろ

595:音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-1etN)
20/08/27 14:46:33 Hej02yDT0.net
ボイコットって普通は対戦相手や主催の団体なんかに抗議する時にするもんだろ?
FIAとか次にやるサーキットやメルセデスが黒人になんかやらかしたりしない限りはボイコットの意味がないだろ
テニスの奴もあんなことして対戦相手や大会スポンサーなんかが誤解受けると思わなかったんだろうか

596:音速の名無しさん (ワッチョイW 11c6-za/c)
20/08/27 14:48:25 6YIZ2Sgr0.net
>>582
ただの身勝手です

597:音速の名無しさん (ワッチョイ 119d-O+Od)
20/08/27 14:49:33 QZyNmdZo0.net
ハミルトンの様な自己アピール激しい人が黙ってる訳ないからなあ
やる気があったらアピールしまくってるだろう
自分が被害者でメルセデスが加害者みたいな仕立てで
それをやる代わりにマシンを黒く塗ったりBLMシャツを一人で着て
同僚のボッタスを困らせてた話なんだろう

598:音速の名無しさん (ワッチョイ 119d-O+Od)
20/08/27 14:51:02 QZyNmdZo0.net
>>582
膝をつけとか、F1関連の人達は何もやってないとか滅茶苦茶言ってただろハミルトン
でもボイコットはしないので言われてしまうって話じゃないの
なんでそんなに不満があるのに?&なんでそんなにみみっちいことしかしてないの?と

599:音速の名無しさん (ワッチョイ 0de3-eS8N)
20/08/27 14:52:06 /G5zh01d0.net
大坂のボイコットニュースを聞いて
ハミルトンもボイコットしていいよw
レースが面白くなるから。

F1ではボイコットやったら出場停止喰らいそうだから
レースには出るか.....

600:音速の名無しさん (ワッチョイ 59e5-JI6e)
20/08/27 14:53:03 SZFi5Ss40.net
今回の件についても当然何か行動するんでしょ?今までしてたんだから
みんなボイコットしてるのにハミだけ足並み乱してボイコットしないわけないじゃんw

601:音速の名無しさん (ワイーワ2W FF4a-QGBQ)
20/08/27 14:53:04 j72bxNsHF.net
>>546
サッカー、野球が延期だからベルギーGPを延期に出来るならF1が延期
しかしサッカーも野球も国内リーグだから世界選手権のF1は規模がデカ過ぎて延期には出来ない
だからいつもの膝着きよりもっとF1は「やってますよ!」と
大々的に宣伝するんじゃないか?
ハミルトンにはこれで許してねでおわりじゃないか?

602:音速の名無しさん (ワッチョイW ae50-Uo+f)
20/08/27 14:54:02 D9UQBwR70.net
ベルギーはかなり蒸し返されてコンゴの件が問題になってたな、国家というより
国王がやったんだろうけど。

603:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 59b0-N5E/)
20/08/27 14:55:57 uxa9QjUH0.net
ハミルトン引退後は黒人排除(ドライバーに限る)の動きが出そうだな

604:音速の名無しさん (ワッチョイW 6eef-lmXr)
20/08/27 14:56:17 0wYHG0ow0.net
記者会見でボイコットしないのかって聞いて欲しいよな

605:音速の名無しさん
20/08/27 15:00:45.30 UNAcm3/70.net
>>550
え、どうなったの?

606:音速の名無しさん
20/08/27 15:09:26.77 Mlc2boyi0.net
>>573
ヒュルケン「ようやく俺の時代が来たか!」

607:音速の名無しさん
20/08/27 15:09:40.09 FoKrcIsM0.net
これ、本当にハミルトンのボイコットあるかもな。

608:音速の名無しさん
20/08/27 15:11:40.60 b0GWMoQT0.net
>>565
それだっ!
今のF1に足りないのはそのドラマ性!

609:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-/Owl)
20/08/27 15:12:41 hxaTh/Ff0.net
大阪なおみって自分を黒人だと思ってたの?
色黒の黄色人だろ

610:音速の名無しさん (ワッチョイW 4542-6ol0)
20/08/27 15:13:10 UNAcm3/70.net
なおみはスポンサーが賛同してくれればほぼ個人の問題(収入面とか)で済むだろうけど、ハミはチーム全員に影響あるからなぁボイコットはしないだろうけど、したらしたで盛り上がるのかシラけるのかどうなんだろ

611:音速の名無しさん (ワッチョイW 6eef-lmXr)
20/08/27 15:14:43 0wYHG0ow0.net
>>596
黒黄婦人

612:音速の名無しさん (アウアウクー MM11-nflE)
20/08/27 15:14:51 GSDnJBF3M.net
ID:H/H8uQWUd
オナニー上級者だろ

613:音速の名無しさん (ワッチョイ 210b-1etN)
20/08/27 15:18:27 5YluMnHv0.net
>>503
銃社会で警官がほいほい発砲するから
そして警官は白人や黄人に対しても同じ事してるけど
黒人に対してだけ大騒ぎしてる

614:音速の名無しさん
20/08/27 15:25:33.33 cmJ0FUPC0.net
ハミはファッションでやってるだけだからボイコットはしなさそう

615:音速の名無しさん
20/08/27 15:27:34.65 bUTiP6Qvd.net
個人じゃなくて大会ごと延期の流れになってきたぞ

616:音速の名無しさん
20/08/27 15:27:38.93 3z+LYLOP0.net
日本の米兵犯罪とかもほとんどは黒人らしいけど
もうあの生き物が低能なのはどうにもならんのよね
脳容積の時点で結論出てるんだし

617:音速の名無しさん
20/08/27 15:29:56.11 Y0ppiddUa.net
>>599
ただのキチガイ

618:音速の名無しさん
20/08/27 15:32:49.09 q2iQmBSY0.net
>>603
それ以下のゴミのお前が言うなよw

619:音速の名無しさん
20/08/27 15:35:35.40 5XFfAUoI0.net
あの白人警官クルマに乗り込もうとしてるのを背中から撃ってんだな

620:音速の名無しさん
20/08/27 15:36:49.96 4pydTWhh0.net
>>605
やめたれ

621:音速の名無しさん
20/08/27 15:36:52.35 qrrYPBGA0.net
車から銃を取ろうとしていたんですが…

622:音速の名無しさん
20/08/27 15:37:35.29 V/OHsxiT0.net
車自体凶器になるし

623:音速の名無しさん
20/08/27 15:38:02.32 usMGN6n20.net
>>606
椅子の上に銃が

624:音速の名無しさん
20/08/27 15:41:48.54 dZAInVDl0.net
またクロンボが騒いでいるね
アメリカで黒人がブッ殺されて騒ぎが起きているけど
そもそも撃たれた黒人が悪い話なんだよね
「静止しろ」と言われたにも関わらず、車に向かって走り出しているし、
ダッシュボードに銃を隠していたわけで、警官として見れば当然の行動
暴動ブームの原因となった絞め殺された黒人も麻薬打っていて凶暴化していたという話だし
そもそも黒人と白人の犯罪率は、黒人の方が遥かに酷いわけで差別というか警戒されて当然だよね
もう黒人区域と白人区域を作って黒白つけた方がいいな

625:音速の名無しさん
20/08/27 15:41:53.45 Hl/QdGSC0.net
略奪にボイコットしないのかよ黒んぼ
都合の良い差別だな まっくろDNAのいかれポンチ野郎が

626:音速の名無しさん
20/08/27 15:42:00.82 CFMauxQR0.net
車の中に銃があるかもしれんしその後車暴走で事故って大惨事よりも
犯罪者1人の命で終わるなんてコスパ最強やん

627:音速の名無しさん
20/08/27 15:49:14.04 qdnG3nvUp.net
まず銃器自体をどーにかせーよ

628:音速の名無しさん
20/08/27 15:56:22.51 O6RM/2q50.net
警察をなくせなんて騒ぐから銃バカ売れで品薄状態
むしろ悪化させてます

629:音速の名無しさん
20/08/27 15:56:57.94 hbPm2iOU0.net
黒人はレースをボイコットしろ

630:音速の名無しさん
20/08/27 15:58:19.34 CCP3q0cp0.net
膝つきを強要するくらいで終わりそうな予感。
あとTシャツは新しいデザインのものを着てきそう。

631:音速の名無しさん
20/08/27 15:58:43.43 dZAInVDl0.net
証拠は残っているんだし警察側もしっかりと正しい行動だったことをアピールすべき
今のようにクロンボが差別を盾に暴動やら略奪やらを繰り返していると
第二のヒトラーみたいなのが現われて黒人を掃討し始める予感

632:音速の名無しさん
20/08/27 16


633::00:20.08 ID:O6RM/2q50.net



634:音速の名無しさん
20/08/27 16:00:28.15 b1GnMbJW0.net
はよレース始まってスポーツ実況開かないかなぁ・・・(´・ω・`)

635:音速の名無しさん
20/08/27 16:00:51.56 D9UQBwR70.net
黒人の騒動が始まった時にベルギーが1番開催に問題あるんじゃないかと思った。
URLリンク(imgur.com)

636:音速の名無しさん
20/08/27 16:03:22.41 LWXqAldt0.net
>>611
その区域てのが既にあって、そこから抜け出せなくて負の連鎖になっているって背景もあるんだが

637:音速の名無しさん
20/08/27 16:06:59.00 61IaObV50.net
>>621

638:音速の名無しさん
20/08/27 16:08:18.70 Ft1npVTn0.net
歴史的に見て黒人だけの社会は底辺だからね、あいつらの考えではなにも成し遂げられない

639:音速の名無しさん
20/08/27 16:09:42.15 JTbLJSnN0.net
ハミルトン「ナオミの行動は賞賛に値するが、僕は僕のやり方で差別をなくす訴えを続ける」
ドラ一同「」
こんな展開希望

640:音速の名無しさん
20/08/27 16:14:55.09 Mkx7uu/nd.net
実際ハミの方がエセ日本人よりまともだと思うわ

641:音速の名無しさん
20/08/27 16:15:13.29 9a3QAEK/0.net
>>516
あの傾けて走行するやつセグウェイあるじゃん
あれのゴーカート版あるぞ

642:音速の名無しさん (ワッチョイW a99c-w7Mi)
20/08/27 16:19:19 9a3QAEK/0.net
>>585
黒人差別が不満なら呑気に運転して大金稼いでる場合じゃねえもんなw
だからハミルトンは人としてもメルセデス恩恵なだけのドライバーとしても偽物

643:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-IJUe)
20/08/27 16:25:38 aRDX/4Vla.net
ま、今後は黒人ってだけで避けられるよ
既にBLMも反感のが大きくなってるわけでな
賛同してるの減りまくりだし

644:音速の名無しさん (ワッチョイW c9a6-lISM)
20/08/27 16:26:20 fl/OBCgH0.net
黒人に面向かって言えない差別主義者ってださ

645:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-Rexm)
20/08/27 16:28:54 fdVxKQd50.net
>>576
寄付が一番楽だと思うが何でやりたくないの?
ハミルトンは他ではやってるのにこの件に関してだけ寄付したくない理由があるのか?

646:音速の名無しさん (スププ Sd22-BDyh)
20/08/27 16:30:55 6jIDLJSid.net
ホンシンって馬鹿だな
ハミルトンがF1ボイコットって何の意味があるんだよ
仮にボイコットしたとして勝つのはボッタスだぞ

647:音速の名無しさん (ワッチョイ c176-JMbW)
20/08/27 16:38:27 usMGN6n20.net
>>625
一緒に出場しなけいいのに

648:音速の名無しさん (ワッチョイ 11f5-Bgq1)
20/08/27 16:40:29 WgrQex+X0.net
HAMに対して言いたい事が多い人がいるのは理解できるが、今までの戦績で引退しても偉大なドライバーと呼ばれる。
歴代王者で5本の指に入るのは間違いないだろうし、政治的な話でケチをつけても仕方ないよ。
競技内容(Mercedes無双だが)を楽しもうぜ。

649:音速の名無しさん (ワッチョイ 4dc5-yRqa)
20/08/27 16:46:56 2GYiUNYg0.net
右京がされたイエロー差別も酷かった

650:音速の名無しさん (ワッチョイW fd69-j01n)
20/08/27 16:47:23 2aornspy0.net
>>621
戦前の話かと思ったら割りと最近の話なのね

651:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-IJUe)
20/08/27 16:49:47 aRDX/4Vla.net
>>634
たぶんそれはないよ
ハミルトンだから勝てた部分が大きいけど
いくら車体が優れててもセカンド(わろ)だし
それ以上にメルセデスが低評価なので相殺じゃなくマイナス評価になる

ドライバーとしては飛び抜けてが全く評価もされず
引退するときもさっさと消えろと思われるやろ
特にBLMが超絶マイナス評価だしな

652:音速の名無しさん
20/08/27 16:59:12.20 fl/OBCgH0.net
表で言ってこいよ

653:音速の名無しさん
20/08/27 17:02:59.58 WgrQex+X0.net
>>637
でも、このままだと顎皇帝の記録は抜くだろうしな…。
個人的な


654:マイナス評価の部分は、如何にも苦労して勝利したという演技。 楽勝で無双出来る道具を使っての弱気無線も含めてな。



655:音速の名無しさん
20/08/27 17:03:48.98 /G5zh01d0.net
ハミルトンってボクシングのクリチコ兄弟みたいなもん。
語れる試合があまりない。

656:音速の名無しさん
20/08/27 17:05:53.85 Y0ppiddUa.net
あんまり言われないけど、ハミルトンの偉業はトトがいなかったら達成できないと思うんだよね
毎年ダブルタイトルをマストに掲げられて、ともすれば問題児になるハミルトン抱えてチームもコントロールして…
常人なら胃袋いくら溶かしてることやら

657:音速の名無しさん
20/08/27 17:06:34.68 D9UQBwR70.net
韓国料理を食うハミルトン カムサハムニダ言うてる
URLリンク(www.youtube.com)

658:音速の名無しさん
20/08/27 17:07:28.41 aRDX/4Vla.net
>>639
明確に最強ドライバーだと言えるぐらい凄いよ
記録にしても走りにしても、個人的にはセナよりすげーと思う。が
それがハミルトンだから評価される?と言えばメルセデスだから勝っただけだろ?になるし
政治的工作も含めてメルセデスじゃねってなる
更にセカンドがあまりにもヘボスギテな
ハミルトンの評価を相対で下げてる
セカンドがヘボスギテ何の争いもしてねーよなーとか(苦笑
実際そうなんだけどね
メルセデスの政治的工作やメルセデス優遇が露骨なのもあるし
個人でBLMに参加しなければ引退時には高評価されたんじゃないか?

659:音速の名無しさん
20/08/27 17:08:26.97 CFMauxQR0.net
パンクしながら勝ったやん!それ以外は一昨年?カナダでベッテルのペナで勝てたやん!
ぼっさんに譲ってもらって勝てたやん!
ここ数年だと後はあんま覚えてないな。

660:音速の名無しさん
20/08/27 17:12:43.29 k8FCkV7Fp.net
馬鹿「ハミルトンボイコットしろ」
ハミルトン「ボイコットします」
メルセデス「チーム全体でボイコットします」
F1「グランプリ延期または中止します」
馬鹿「コクジンガー」

661:音速の名無しさん
20/08/27 17:27:00.90 vLc0XkZOa.net
>>546
ハミルトンにとって差別問題は
自分が優位な立場に立つための武器であって
自分に不利益な状況になってまでこだわることはあり得ない。
口で文句だけいうけどそれで自分が損することは絶対しない。

662:音速の名無しさん
20/08/27 17:35:33.36 k8FCkV7Fp.net
>>646
差別問題でいつ優位に立ったんだ?
自分の損以前にチーム全体に損害を与える事やるわけない
そもそもベルギーグランプリをボイコットでは意味不明すぎる

663:音速の名無しさん
20/08/27 17:39:11.77 5XFfAUoI0.net
黒人でも悲惨なのは底辺だけだろハミルトンみたいな上級にとってポーズでしかない

664:音速の名無しさん
20/08/27 17:40:18.80 aRDX/4Vla.net
>>648
その底辺ほど更に苦しむのがBLM運動なんだが?理解してる?

665:音速の名無しさん
20/08/27 17:40:41.67 AvE3x9kh0.net
ハミちゃん大人気

666:音速の名無しさん
20/08/27 17:42:27.87 fl/OBCgH0.net
好きでたまらない様だな

667:音速の名無しさん
20/08/27 17:42:35.72 9a3QAEK/0.net
>>635
ハッキシいって「差別(生きる上での序列」なんて近所の野良猫でもあるわ
それを覆すのが「生きる」ってことだろうに
そもそも「人権」「契約」なんて「神と人間」の一神教の概念だろう

668:音速の名無しさん
20/08/27 17:45:24.09 1za4RJrZ0.net
なんでみんなハミルトンがボイコットしたら
マックス優勝とか言ってるんだよ!?

ぼっさんに謝れよ

669:音速の名無しさん
20/08/27 17:47:00.97 aRDX/4Vla.net
それで勝てるボッサンなら最終周までハミルトンと数秒差で争ってるわ

670:音速の名無しさん
20/08/27 17:48:30.83 5XFfAUoI0.net
>>649
理解してないのはお前人種以外なんら接点の無いハミルトンみたいな成功者が底辺の奴らには何ら響かねえよ奴らにとって問題なのは差別による貧困その貧困に全く縁のないハミルトンが何を言っても人種以上の差別を突き付けるだけ

671:音速の名無しさん
20/08/27 17:51:13.93 JO/1/b4V0.net
シーズンはじめに輝いてたぼっさんも今年はダメやな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch