□■2020□■F1GP総合 LAP2315□■ベルギー□■at F1
□■2020□■F1GP総合 LAP2315□■ベルギー□■ - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
20/08/24 07:14:14.43 uuyukN7Va.net
ごめ 重複した
先に↓使っ


3:てください □■2020□■F1GP総合 LAP2315□■ベルギー□■ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598220746/



4:音速の名無しさん
20/08/24 07:15:31.37 aGBJYIOg0.net
takuma<フューエル2 OK?

5:音速の名無しさん
20/08/24 14:42:06.21 SXtt2GE+0.net
次スレ保守

6:音速の名無しさん
20/08/25 19:00:05.62 MnWOcP8hM.net
■F1ベルギーGP DAZN
フリー1 8/28(金) 18:00~ 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー2 8/28(金) 23:00~ 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
フリー3 8/29(土) 20:00~ 解説:小倉茂徳 田中健一
予選 8/29(土) 22:00~ 解説:小倉茂徳 実況:中島秀之
決勝 8/30(日) 22:10~(放送21:30~)解説:田中健一 実況:市川勝也
■F1ベルギーGP フジテレビNEXT
フリー1 8/28(金) 18:00~ <解説>津川哲夫・米家峰起 <実況>小穴浩司
フリー2 8/28(金) 23:00~ <解説>津川哲夫・米家峰起 <実況>小穴浩司
フリー3 8/29(土) 20:00~ <解説>片山右京・川井一仁 <実況>小穴浩司
予選 8/29(土) 22:00~ <解説>片山右京・川井一仁 <実況>小穴浩司
決勝 8/30(日) 22:10~(放送21:30~) <解説>片山右京・川井一仁 <実況>小穴浩司
■F2 第7戦
レース1 8/29(土) 23:45~ 実況解説未定
レース2 8/30(日) 18:10~ 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭

7:音速の名無しさん
20/08/25 19:00:44.60 MnWOcP8hM.net
カレンダー更新版(F1公式 + 8/18のRaceFansスクープ)
7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
11月8日 (空き)
11月15日 F1トルコGP イスタンブール (8/18のRaceFansスクープ)
11月22日 (空き)
11月29日 F1バーレーンGP バーレーン通常コース(8/18のRaceFansスクープ)
12月6日 F1 GP バーレーン外周コース(8/18のRaceFansスクープ)
12月13日 F1アブダビGP ヤスマリーナ(8/18のRaceFansスクープ)
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ
おそらく中止: ベトナム・中国

8:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f1d-8g1u)
20/08/25 19:58:42 BHLl3snM0.net
ビップスはSF2戦目から参戦す予定
DAMSはスパ、モンツァ、ムジェロの3戦F2参戦と公表したけど、ビップス自身は日程が重なるのならSFを優先するつもり(ムジェロ欠場予定)
足止めされてる今はF3RECで走ってる
URLリンク(formulascout.com)

9:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp73-2QNr)
20/08/25 20:03:28 TsWld0Ugp.net
いやートルコ来たか
いいな

10:音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-aVnz)
20/08/25 20:04:09 QZnTQu5Ha.net
ジェンソンがリカルドの移籍に関してどうのこうの言ってるけど
アイツ チーム選びのセンス0だからなぁ ホンダが譲らなかったからタイトル獲れただけでウィリアムズ行ってたら凡ドラで終わってたしタイトル獲った後も居座り続ければダブル以上獲れた可能性高いしな

ジェンソンが枕移籍妥当とか言ってるのは移籍失敗を確信させるわ

11:音速の名無しさん (ワッチョイ 1fee-u2+K)
20/08/25 20:04:48 tJ97P0bo0.net
F1、2020年シーズンは17戦で確定
トルコ、バーレーン×2、アブダビが追加
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

12:音速の名無しさん
20/08/25 20:06:05.28 7EkUA1YW0.net
>>10
バーレーンは割と抜けるコースだからx2はアリだな
ヤスマリーナ2連戦は絶対に要らん

13:音速の名無しさん
20/08/25 20:06:23.50 s/74IM150.net
今更ながら、結局F1はヨーロッパのレースで中東の金で成り立ってますよって話

14:フラッド
20/08/25 20:06:28.37 DFKkg8Dv0.net
凄いスケジュールだな

15:音速の名無しさん
20/08/25 20:07:46.79 BHLl3snM0.net
中東ではF2F3もレースするんか?

16:音速の名無しさん
20/08/25 20:08:57.47 tJ97P0bo0.net
>>14
バーレーンで2ラウンドやってシーズンフィニッシュだって
URLリンク(www.fiaformula2.com)

17:音速の名無しさん
20/08/25 20:09:20.43 kHPTRfSI0.net
7回しかやってないのにドライバー人気やたら高いってことは良いコースなんだろうなトルコ風呂

18:音速の名無しさん
20/08/25 20:12:19.05 TsWld0Ugp.net
ロシアから2ヵ月も空くのかよF2

19:音速の名無しさん
20/08/25 20:14:53.36 QZnTQu5Ha.net
10週連続?
コスパいいな アメリカ大陸がないのも時間的にいい でもまぁ消化試合だろうからアレだけど

20:音速の名無しさん
20/08/25 20:18:29.91 BHLl3snM0.net
>>15
F2は全12戦、F1は17戦か

21:音速の名無しさん
20/08/25 20:20:49.77 kHPTRfSI0.net
>>17
まあ例年どおりではある
アブダビがポツンとあるより2戦あるからマシかもな
開催数も帳尻合わせたし

22:音速の名無しさん
20/08/25 20:23:05.22 s/74IM150.net
10月11月はdazn切れるか
まぁサッカー次第だが

23:音速の名無しさん
20/08/25 20:23:22.16 tJ97P0bo0.net
ブリアトーレがコロナで重症かもしれないってさ
URLリンク(www.motorsport.com)

24:音速の名無しさん
20/08/25 20:24:06.58 WNndSDui0.net
セパンは結局ない感じ?

25:音速の名無しさん
20/08/25 20:24:32.53 QZnTQu5Ha.net
メルセデスのせいで最終戦契約しててもアブダビにメリットないな
2017以降は最終戦はおろか終盤戦観る価値ないわ

26:音速の名無しさん
20/08/25 20:25:14.71 OC49GEjP0.net
あの体型ではなあ

27:音速の名無しさん
20/08/25 20:25:37.78 ojAC4hKI0.net
中国とかやるわけないって言ったら政治的に絶対やるって必ず噛みついてきた奴息してるか?w

28:音速の名無しさん
20/08/25 20:26:21.01 bG08UTuKM.net
ピレリ、マシンの高速化を予想もF1ベルギーGPに昨年より1段階柔らかいタイヤを持ち込む

29:音速の名無しさん
20/08/25 20:27:17.07 QZnTQu5Ha.net
あの極悪人がヤバイとか言ってんのに余裕だったヘルムートはホント元気やなぁ

30:音速の名無しさん
20/08/25 20:28:07.34 OObSq32z0.net
>>24
じゃぁ見なきゃいいじゃん
中段ドラ・チームのコンスト�


31:�いとか見所は人それぞれだし WC争いは消化試合であっても去年のブラジルとか面白かったし



32:音速の名無しさん
20/08/25 20:29:40.89 QZnTQu5Ha.net
>>27
んで、内圧上げさせてレッドブル優位にするってストーリーなんかね

33:音速の名無しさん
20/08/25 20:30:12.62 dJ5YgKoF0.net
>>6
カレンダー更新版(F1公式8/25発表)
7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
11月8日 (空き)
11月15日 F1トルコGP イスタンブール
11月22日 (空き)
11月29日 F1バーレーンGP バーレーン通常コース
12月6日 F1 サキールGP バーレーン外周コース
12月13日 F1アブダビGP ヤスマリーナ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ・ ベトナム・中国

34:音速の名無しさん
20/08/25 20:30:37.29 CJPz11LL0.net
バーレーンで2回やるくらいならドバイでやってほしかったな
あそこグレード1でしょ?

35:音速の名無しさん
20/08/25 20:33:10.40 dJ5YgKoF0.net
サキールGPのバーレーン外周コースはインディ500オマージュ、、、、な訳ないか

URLリンク(www.racefans.net)

36:音速の名無しさん
20/08/25 20:33:32.68 dJ5YgKoF0.net
>>32
外周コースだよ、二戦目

37:音速の名無しさん
20/08/25 20:35:04.63 dJ5YgKoF0.net
>>34
と書いたけどまだ決まってないのか

38:音速の名無しさん
20/08/25 20:36:18.28 dJ5YgKoF0.net
>>31
カレンダー更新版(F1公式8/25発表) ※外周コースは未決定
7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
11月8日 (空き)
11月15日 F1トルコGP イスタンブール
11月22日 (空き)
11月29日 F1バーレーンGP バーレーン通常コース
12月6日 F1 サキールGP バーレーン外周コース又は通常コース
12月13日 F1アブダビGP ヤスマリーナ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ・ ベトナム・中国

39:音速の名無しさん
20/08/25 20:36:53.84 CJPz11LL0.net
>>34
GPコース2回よりはマシだけど外周コースとかすげえ単調になりそう
ただでさえ殺風景なのに

40:音速の名無しさん
20/08/25 20:36:58.30 QZnTQu5Ha.net
>>29
言われるまでもなく観ないけど?
俺は時間帯的にも無理してチャンピオンシップ決まりきったレースをアメリカラウンドは毎年観ないけど、オタクしか終盤観ないわけで そんなことが毎年続くのはF1にとってよくないだろう

41:音速の名無しさん
20/08/25 20:38:23.22 tJ97P0bo0.net
>>32
あそこ今年のドバイ24時間で大雨降って水没してたよ
URLリンク(i.imgur.com)

42:音速の名無しさん
20/08/25 20:39:50.28 dNN/9hdw0.net
>>38
変に細工してプロレスっぽくなるくらいなら今のままで構わない
お前みたいなのも途中までは楽しめるんだし別にいいじゃん

43:音速の名無しさん
20/08/25 20:43:37.04 QZnTQu5Ha.net
>>40
今プロレスやろうとしてるやん?
途中まで楽しめるっても今年はもう決まってんで残りは消化試合だけどね
おかしな事しなくてもメルセデスがボッさんに変えてまともなドライバー乗せればニコハムのときくらいには楽しめるんだけど

44:音速の名無しさん
20/08/25 20:44:28.39 BHLl3snM0.net
>>30
高速コーナーが多いスパではメルセデスは苦戦するってトトも言ってたぞ

45:音速の名無しさん
20/08/25 20:48:23.43 mgl3x4yo0.net
>>42
毎度毎度の慇懃無礼にしか聞こえないんだが
俺の心は汚れてしまったのだろうか

46:音速の名無しさん
20/08/25 20:48:36.90 tK4GZCAN0.net
まさか今年17戦も見れるとは。最後の3戦は観客有りならば、盛り上がるのだが。チャンプ決定戦くらい観客ありでやってほしい。

47:音速の名無しさん
20/08/25 20:50:27.83 QZnTQu5Ha.net
>>42
内圧弄られないければ何処のサーキットでも無敵だよ
同じサーキットであそこまでパフォーマンス違ったのがその証拠というか
ハムに全面的に賛同するわけではないけど
まぁ同じサーキットで全体として予選もFLも1秒も遅いクソレース見せられるのはキツいね

48:音速の名無しさん
20/08/25 20:50:49.33 k7cO/D6u0.net
スパアメみたいだしコンパウンド柔らかくても変わんねぇ

49:音速の名無しさん
20/08/25 20:51:20.69 jsdxANE0M.net
>>33
どっちかというとポコノかな

50:音速の名無しさん
20/08/25 21:00:47.94 gwxe7e+R0.net
フラビオ・ブリアトーレ氏、コロナウィルスに感染し入院するも集中治療に至らぬも重篤な状態

51:音速の名無しさん
20/08/25 21:08:18.04 BnkMgReC0.net
本人は気の毒だけど
鰤コロナって正直言ってあまりにも納得過ぎる・・

52:音速の名無しさん
20/08/25 21:08:55.21 R0P+Xvqi0.net
予選モード廃止でシンプルになるならステアリングの大量のボタンとロータリースイッチも減るのかな?
あれはあれで飛行機、戦闘機みたいなかっこよさがあったけれど…

53:音速の名無しさん
20/08/25 21:10:05.61 dbzKDGlC0.net
天候によるんでないの
高地の涼しさがあるならメルセデス

54:音速の名無しさん
20/08/25 21:14:17.12 bg8tpMCCp.net
今年のスパはハミルトン優勝以外想像出来ないな
ボッタスがポールでもどうせケメルストレートで抜かれる
雨ならボッタスは2位も怪しい
去年はフェラーリのインチキパワーに手も足も出なかったがな

55:音速の名無しさん
20/08/25 21:15:25.23 JJDW6JDwa.net
結局ベルギーでも予選モード使えるしフェラーリまだ辛抱だな

56:音速の名無しさん
20/08/25 21:17:02.27 dNN/9hdw0.net
モンツァで予選モードなくなったところで3番手に戻ってこれるのか?

57:音速の名無しさん
20/08/25 21:18:35.46 zHcEdeKt0.net
フェラーリ凋落は燃料流量のチートが使えなくなったのが原因だから
予選モードがなくなったところで4番手PUの座は揺るがない

58:音速の名無しさん
20/08/25 21:20:39.17 qrDazMh+0.net
戻ってこれるわけないじゃん 予選モードの有無だけが問題だったら決勝は早いはずだし

59:音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-V2dx)
20/08/25 21:23:16 JJDW6JDwa.net
ルクレールなら予選モード無くなれば
予選4番手ねじ込んでこれる!

60:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa63-i6pf)
20/08/25 21:24:00 tkn5UCCUa.net
ブリアトーレってイタリア人だっけ?
今まで感染しなかったのが不思議なくらいだな

61:音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb6-A5p2)
20/08/25 21:24:06 hxAhxaye0.net
トルコは中古車展示場になってるとか聞いたけど舗装大丈夫なの?

62:音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-aVnz)
20/08/25 21:25:29 QZnTQu5Ha.net
まだマックスのタイトルがあるとか言ってんのは日和見元気ジジイヘルムートだけだよねw

内圧規制で1回勝っただけなのにアホすぎ

63:音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-V2dx)
20/08/25 21:27:29 JJDW6JDwa.net
ハミルトンコロナ陽性ワンチャン
これしかないよね

64:音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-SowF)
20/08/25 21:28:43 UJd8imXrd.net
ハミルトンとボッタスが消えれば勝てる

65:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f1c-OLrz)
20/08/25 21:28:55 as+Fm+GG0.net
今年もラ・スルスで譲り合いを見ることになるのかな
アレすげー萎えるんだけど

66:音速の名無しさん (ワッチョイW ff8f-Uo03)
20/08/25 21:29:43 CJPz11LL0.net
メルセデスやホンダだけ規制されるわけじゃないだし全員等しく下がるだけな気しかしない

67:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f0e-6K87)
20/08/25 21:30:03 s/74IM150.net
とりあえず、めちゃめちゃ暑くなることを期待だな

68:音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-aVnz)
20/08/25 21:30:16 QZnTQu5Ha.net
>>57
上にトラブルなくて3番手以上ならねじ込みやけどね
上位3は通常ならば決まってるから あと
レースディスタンス見ると駄馬はそんなに遅くないからね 中団の中では

69:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f0b-lTRJ)
20/08/25 21:32:12 tK4GZCAN0.net
後11戦もある。まだ3割しか終わっていない。
それで37ポイント差。気温次第で大分面白くなりそう

70:音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-aVnz)
20/08/25 21:32:59 QZnTQu5Ha.net
>>62
ハムにトラブル起きてボッさん単騎なら普通にマックスに負けそう
ギアボックス交換で5グリッドダウンくらいならハムが余裕で勝つであろう

71:音速の名無しさん
20/08/25 21:36:02.83 s/74IM150.net
ブラジルもメキシコもないから、素でメルセデスPUの弱そうな開催地が皆無なのがな
気温なんて夏の間だけだし

72:音速の名無しさん
20/08/25 21:37:30.02 QZnTQu5Ha.net
>>67
気温なんて全く関係ないよ
内圧に規制かけられなければね 6戦終わって37ポイントとかって通常なら終わってるって感覚でしょ

73:音速の名無しさん
20/08/25 21:38:18.57 I8YYeBAj0.net
ガスリー
URLリンク(www.youtube.com)

74:音速の名無しさん
20/08/25 21:38:52.41 dNN/9hdw0.net
>>67
前回見てないの?

75:音速の名無しさん
20/08/25 21:43:03.93 JJDW6JDwa.net
フェルスタッペンはボッタスを相手に勝負するのが限界だねぇ

76:音速の名無しさん
20/08/25 21:49:48.82 UJd8imXrd.net
ボッタスがF1をつまらなくしてるな間違いなく

77:音速の名無しさん
20/08/25 21:51:28.26 JaDwqQtZ0.net
モード禁止の主目的はオイルバーン封じ
燃料以外を燃やしてるメーカー程影響が出る
Q3は露骨に影響が出るはず

78:音速の名無しさん
20/08/25 21:51:48.82 JJDW6JDwa.net
もっというとボッタスをあえて選んでいるトトが、かな

79:音速の名無しさん
20/08/25 21:56:24.41 QZnTQu5Ha.net
ボッさんでいいやってなるのはレッドブルが単騎なのもあるよ
今年のクルマでもレッドブルが2台走ってれば少しはポイント差が小さかったし
来季にボッさんが残ることもなかったかもしれない

80:音速の名無しさん
20/08/25 21:57:04.39 SzSTvKWF0.net
>>59
心配したけどスーパーカーの走行イベントとかで結構使われてるみたい。

81:音速の名無しさん
20/08/25 21:58:08.74 mSDjkxSB0.net
トルコ限定でウィリアムズはマッサを起用しよう
なにかやってくれるかもしれない

82:音速の名無しさん
20/08/25 22:01:37.39 xSWPL7P+0.net
ハミルトンとボッタスいなかったらタッペン5勝で圧倒的なんだよね
これはこれでどうなんだって思うわ

83:音速の名無しさん
20/08/25 22:04:07.00 OObSq32z0.net
>>38


84:音速の名無しさん
20/08/25 22:05:17.00 QZnTQu5Ha.net
メルセデスなしの仮定は無意味でしょ
現に存在するわけだし 問題はボッさんの遅さとそんなボッさんの存在を許すレッドブル以下のチームの不甲斐なさよ

85:音速の名無しさん
20/08/25 22:07:17.63 QZnTQu5Ha.net
>>81


86:音速の名無しさん
20/08/25 22:07:34.79 OObSq32z0.net
>>83


87:音速の名無しさん
20/08/25 22:10:37.03 F6VtaDfW0.net
>>71
F1ドライバーはやっぱ凄いな
中嶋悟がテーブルから落ちたスプーンだかフォークだかを床に落ちる前に掴んだエピソードを思い出した

88:音速の名無しさん
20/08/25 22:15:50.54 3bnRIPKka.net
もうF2しか面白くない
F2のない10~11月はDAZN解約するわ
F1フルレース観るのは時間の無駄
つべのダイジェストでいいわ

89:音速の名無しさん
20/08/25 22:17:30.00 tK4GZCAN0.net
>>70
ただ、去年の前半戦はメルセデス1.2で全く希望もなかったよね。今年は少なくともボッタスとは戦えてる。希望がゼロと言うわけではない。

90:音速の名無しさん
20/08/25 22:20:05.11 Mu+NUMdK0.net
>>85
一応言っておくがこれは動体視力の訓練じゃないよ
感覚の訓練

91:音速の名無しさん
20/08/25 22:22:12.07 QZnTQu5Ha.net
>>87
結果というか数字しか見なければそうなるかもしれない
内容を見れば全然違うよ
バーレーンとか完全にフェラーリの自滅でしょ

92:フラッド
20/08/25 22:23:37.14 DFKkg8Dv0.net
>>85
ジュニアフォーミュラレベルでも出来る

93:音速の名無しさん
20/08/25 22:24:01.68 xSWPL7P+0.net
>>86
その頃にはマシンの性能差が縮まって面白くなってるっていうね

94:音速の名無しさん
20/08/25 22:24:32.62 GRftEZCYa.net
>>60
メルセデス以外の全チームのトップが、序盤で白旗上げるようなシーズンを見続けようと思うか?
口先だけでも抵抗してくれんと、全世界のファンがそっぽ向いてしまう

95:音速の名無しさん
20/08/25 22:25:05.50 NKVMwuVX0.net
ベッテルのフェラーリ初年度に一瞬ランキング2位なったけど、あれをニコと戦えていた。
という良かった探し的なことか

96:音速の名無しさん
20/08/25 22:26:38.42 OU3Z9Ib5M.net
モード変更禁止の件、
何がダメでどうやって監視されるかって公表された?
エンジンマップの変更がダメってだけ?ソフトが自律的にマップのパラメータを変更するのとかもダメなの?どうやって監視するの?性善説?

97:音速の名無しさん
20/08/25 22:30:19.66 QZnTQu5Ha.net
>>92
ヘルムートが妄想吐かなくてもファンはみんなわかってるじゃん
>>29
みたいなオタクしか楽しめないような状況はよろしくないと思うけどね

98:音速の名無しさん
20/08/25 22:34:15.38 dzpi+RnDp.net
オコン早く本気出してほしい

99:音速の名無しさん
20/08/25 22:38:00.51 QZnTQu5Ha.net
ルノーにいてもメルセデスの3台目でしかないポンコツなんてどうでもいいよ
ひとつすんごく誰も想像してない展開としてはハムとメルセデスの喧嘩別れ
多分ハムが法外な金を要求してるんだろうけども、コロナで全世界の従業員に我慢を強いてる状況でどうかなってとこよね

100:音速の名無しさん
20/08/25 22:38:48.66 u7pPqTADp.net
コーナー毎にブレーキバランス変えるのもやめよう

101:音速の名無しさん
20/08/25 22:39:01.67 bz0cGUEy0.net
>>96
エンジンの出力低下だかがあったってF速の記事にあったような

102:音速の名無しさん (オッペケ Sr73-BRy4)
20/08/25 22:40:41 Xqjgmh8Lr.net
>>94
フェイルモードも禁止したらドカスカPU逝きそうな
それはそれで面白いけど

103:音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-aVnz)
20/08/25 22:43:06 QZnTQu5Ha.net
オコンなんて残ってたらホンシンとの全面戦争必至やんw
あんなんヤクザの鉄砲玉みたいなもんよ

104:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-F6C+)
20/08/25 22:46:03 Rd4POlLT0.net
今年追加になったサーキットを走れるゲームある?
F1 2018とグランツーリスモは持ってる

105:音速の名無しさん (ワッチョイW fff5-T11Z)
20/08/25 22:47:45 T1qWMBqU0.net
>>84
閃いたか!

106:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-M5jW)
20/08/25 22:51:29 OU3Z9Ib5M.net
9月だからそろそろ来年度のカレンダー発表かなー

107:音速の名無しさん
20/08/25 22:57:27.68 hxAhxaye0.net
>>102
アセットコルサとプロジェクトカーズ
トルコは流石にないかも

108:音速の名無しさん
20/08/25 23:05:26.94 /jzrfoap0.net
トルコは人気あるけど、今のマシンで走って、実際に見てて楽しいレースになるのかどうか気になる。
あとなんでニュルブルクリンクはドイツGPじゃないんだ?

109:音速の名無しさん
20/08/25 23:13:29.78 OObSq32z0.net
>>103
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  閃いたけど風呂入ったら忘れた!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

110:音速の名無しさん
20/08/25 23:15:03.70 F6VtaDfW0.net
>>88
動体視力?
反射神経じゃないの?

111:音速の名無しさん
20/08/25 23:17:16.80 C57Ygw7S0.net
>>106
今のダウンフォースの車でターン8持つんかな、タイヤ。

112:音速の名無しさん
20/08/25 23:18:04.35 tJ97P0bo0.net
>>106
ニュルが決まった時点ではホッケンハイムで開催可能性が残ってたからとかかなあ
ドイツGPの名前を使う優先権がホッケンハイム側にあった可能性
まあ自分の勝手な憶測だけど

113:音速の名無しさん
20/08/25 23:29:53.64 L0OipCvX0.net
F1がいかに安い開催費だった場合どんだけの国が本当は開催したいと思ってるってよくわかるカレンダーだなw
他のカテでは無理こんな感じにできない
流石だわF1

114:音速の名無しさん
20/08/25 23:30:13.29 BMFbaddm0.net
なにが感覚だこのバカ
動体か否かは動画見りゃ分かるだろ

115:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 59b0-N5E/)
20/08/26 00:01:40 Uxq084qP0.net
神経伝達全体だな

116:音速の名無しさん (ワッチョイW a5c6-Gz83)
20/08/26 00:03:06 sj2Ksv5K0.net
>>109
タイヤ問題があったらそれはそれで面白い。
>>110
そういう権利的な問題な気はするよね。

117:音速の名無しさん (ワッチョイW a5c6-Gz83)
20/08/26 00:09:53 sj2Ksv5K0.net
「NHKのインディ500、スタートの映像がなかったのは仕方ないけど、わざわざウソの映像に差し替えたのはいただけない。辻褄が合わない。
1枚目 レーススタート時の画面
2枚目 13周目リスタート時の画面」
URLリンク(twitter.com)最近の

NHKには少し期待してたけど、これはちょっとありえない。
制作会社とNHKどっちのせいなのかはわからないけどね。
仮にF1なりインディなりWECなりが結構人気になって、NHKがしっかり放送しますってなったら、さすがにこうはならないとは思うけど。
(deleted an unsolicited ad)

118:音速の名無しさん (ワッチョイ 6ee3-1etN)
20/08/26 00:25:40 Ye97BJQU0.net
>>71
相手の手の上に自分の手置いたら筋肉の動きでどっちから落とすか大体わかるよね

119:音速の名無しさん (ワッチョイW 610e-QD1c)
20/08/26 00:32:23 NG7OV2Xg0.net
トルコは当時はかなり面白いサーキットだったが今はどうかねー

120:音速の名無しさん (ワッチョイ 0287-JMbW)
20/08/26 00:33:15 NddHDkSO0.net
>>116
それを察知して素早く反応出来るのが凄いわ。クビアトのもあったけど、
失敗してた。

121:音速の名無しさん (ワッチョイW 8244-0y/t)
20/08/26 00:34:51 bUeLEnE+0.net
今年は12月中旬までF1見れるのか
で、来年の開幕に影響あるんかな?

122:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-Rexm)
20/08/26 00:36:29 QeNFaqJd0.net
来年も無観客かもな

123:音速の名無しさん (ワッチョイ 210b-1etN)
20/08/26 00:36:46 r19L8Moe0.net
>>117
名物コーナーにタイヤが耐えられるかどうか
当時でも確か5Gが結構長い時間かかってたような?

124:音速の名無しさん
20/08/26 00:40:10.95 UiguPbD70.net
>>44
今のペースなら最終3戦前に黒人がWCになってるよ

125:音速の名無しさん
20/08/26 00:43:47.03 UiguPbD70.net
>>67
全17戦だとPU使用基数は何基になりますか?

126:音速の名無しさん
20/08/26 00:44:40.36 UiguPbD70.net
>>74
ボッタスを起用し続けるメルセデスの間違いだろ

127:音速の名無しさん
20/08/26 00:45:34.41 MuX5LrZUd.net
バッテリ・ボックス

128:音速の名無しさん
20/08/26 00:50:08.85 QeNFaqJd0.net
>>124
誰ならいいの?

129:音速の名無しさん
20/08/26 00:53:22.45 0+p16eSWa.net
>>126
あたまーがおかしーんですかね?

130:音速の名無しさん
20/08/26 00:54:55.68 NG7OV2Xg0.net
メルセデスに勝てない全チームが面白くなくしてるの間違い

131:音速の名無しさん
20/08/26 00:56:48.21 7DfQ4xSa0.net
もう開催できればなんでも良さそうだな
グレード1認証もザルだろ。

132:音速の名無しさん
20/08/26 01:03:12.92 0+p16eSWa.net
メルセデスには2016までのような努力はできる
フェラーリ、レッドブルがゴミなのはわかった上でみんな言ってるんだよ
ハムの相方があのゴミではどうにもならない

133:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-5Jwh)
20/08/26 01:10:48 ybDqnn0Qp.net
ロズベルグもハミルトンのトラブルなかったらボッタスとそこまで変わらないけどな
そのロズベルグ引退後はトラブルほぼなくなったからボッタスも厳しいだけ

134:音速の名無しさん
20/08/26 01:25:19.55 sbmW3cgEM.net
流石にそれは見る目なさすぎやろw

135:音速の名無しさん
20/08/26 01:32:47.49 DpWOzJGc0.net
ニコはハミルトンより得意なコース結構多かったね
ぼっさんはソチとレッドブルリンクくらいだと思うけど・・・そして後者は克服されたよかん

136:音速の名無しさん
20/08/26 01:35:43.46 0R7zkPaP0.net
ハミルトンは鈴鹿でニコにまったく相手になってなかったからなw

137:音速の名無しさん
20/08/26 02:26:54.94 aDycEk8f0.net
ぼっさんの代わりに入れてなんとかハムと勝負になりそうなのは・・・
タッペン、リカルド、ノリス、サインツ、ルクレールくらいか?
ハムもマクラーレンくらいのマシンに乗ってたらレースも面白くなるんだがな・・・

138:音速の名無しさん
20/08/26 02:27:55.43 sbmW3cgEM.net
レッドブルのお爺さんがリカルド復帰を期待してるようだから
それが実現した場合 今季レベルの差がなければハムボッさんでは危ういな

139:音速の名無しさん
20/08/26 02:30:32.43 QZjGeK670.net
本当にトルコGP復活したんだな
でも、近年の様子が全然伝わってこないからサーキットの状態がどうなのか気になるね

140:音速の名無しさん
20/08/26 02:34:56.49 sbmW3cgEM.net
ハムと誰がいい勝負かは所詮妄想に過ぎないからね
事実として五分だったケルベロス以外は
フェルスタッペンとリカルドが五分だった ノリスサインツはレベルの低いところで五分の勝負してるがよくわからない
ルクレールはセバスチャンと同じクルマかよくわからないからな

141:音速の名無しさん
20/08/26 02:45:42.01 Tb48cbDm0.net
ボッタスがつまらなくしているのは分かるが
それがボッタスのせいというのは少しかわいそうな面もある
メルセデスが求めているのは
ハミルトンの次に速いポチであって
ハミルトンよりも速い、ハミルトンの勝利を脅かすドライバーは求めていない

142:音速の名無しさん
20/08/26 02:46:04.33 sbmW3cgEM.net
フェルナンドがいたわ

143:音速の名無しさん
20/08/26 02:50:15.29 sbmW3cgEM.net
>>139
それはボッさん以外みんな知ってるんだけど
ボッさんは本気なんか冗談なんか知らないけどハムに勝ってチャンピオンになる!って言ってる
本気で言ってるなら完全なる馬鹿だし、実際にはセカンドだとわかってんならしょーもないこと言ってないでセカンドだと言って頂きたい

144:音速の名無しさん
20/08/26 02:50:21.94 aDycEk8f0.net
チームメイトでハムに勝てたのはバトンとロズか。
バトンはよく勝てたな。

145:音速の名無しさん
20/08/26 02:51:36.86 eGZM7IZt0.net
まああの頃は心がおかしかったから…

146:音速の名無しさん
20/08/26 02:58:53.27 aDycEk8f0.net
ロズみたいに暗黒面に落ちなくても勝てたバトン。
あの時チームがバトン優先みたいな空気あったんだろうか?

147:音速の名無しさん
20/08/26 03:02:30.58 sbmW3cgEM.net
心がおかしいから負けるんやなくて、負けるから心がおかしくなるんよ
今は負ける心配がないボッさんがチームメイトだから余裕なんよね

148:音速の名無しさん
20/08/26 03:07:28.90 msLXSjN9M.net
ケルベロスの2016は必死すぎて草だったわ
慣れないダーティーな走りして接触の挙句逆に2位にすらなれず4位とかw
フェルスタッペン世代ではゆとりしかいないからマックス以外はノリスもルクレールもラッセルも毎回相撲で負けて終わりだろう

149:音速の名無しさん
20/08/26 03:11:25.05 lmiNpbeu0.net
(ケルベロスってなんだ?)

150:音速の名無しさん
20/08/26 03:23:29.16 Tb48cbDm0.net
>>141
分かってても、セカンドドライバーなんで自分で言うドライバーはほとんどいないんじゃないか
本人のプライドもあるし、初めからチャンピオンシップ棄ててますみたいなことは言わないでしょ
それにボッタスの�


151:旧黷ヘ 「自分もチャンピオン狙える位置にいるんだよ」 というアピールでありチームへの抵抗と思う ハミルトンが怪我や病気でシーズンがダメになったら 代わりにタイトル獲らないとならないしね



152:音速の名無しさん
20/08/26 03:31:06.87 r0hi4tl70.net
ケルベロスて誰?

153:音速の名無しさん
20/08/26 03:36:20.94 EYaPAVNCr.net
どーも勘違いしてる奴がいるな
レースってのはどのクルマが一番速いか、誰が一番速いかを競うもので、当事者たちが競いたいからやってるんだよ
観客の有無や見て面白いかなんて二の次なんだよ
突出したチームを狙う規制をしたり、エンタメのためにオーバーテイクを容易にしたりというするような動きはもちろんあるんだけど、レースの原則に比べれば微々たるもの
だから原則は強いチーム、速いドライバーが勝つ
それが目的なの
観客のためにレースしてるんじゃないんだ
一体何人死んでいるか、それでも続けるのはなぜか、よく考えて欲しい

154:音速の名無しさん
20/08/26 03:54:07.94 q9s/WzBb0.net
ケルベロス

155:音速の名無しさん
20/08/26 04:10:47.10 lS20QFUR0.net
給油時代の待遇差というか戦略が根本的に違ってしまうあの頃に比べれば
今のチームからの扱いの差なんて大して事ないさ

156:音速の名無しさん
20/08/26 04:30:01.85 79rqAxCCd.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

157:音速の名無しさん
20/08/26 04:32:04.56 n40ZGtjC0.net
レーシングポイント控訴からまさかのルノー離脱

158:音速の名無しさん
20/08/26 04:44:03.41 8nmPNm/Q0.net
何があったんだろうか

159:音速の名無しさん
20/08/26 04:47:03.04 QZjGeK670.net
もしかして、このままだとフェラーリも取り下げる展開になるのかな

160:音速の名無しさん
20/08/26 05:02:57.15 lmiNpbeu0.net
こいつらあんま速くねーや
って

161:音速の名無しさん
20/08/26 05:31:40.21 GILbGRot0.net
2021年からのコンコルド協定でコンストラクターは自分たちで製造し、コピーできないことが確約されたのでルノーはこの件から降りるみたいだな

162:音速の名無しさん
20/08/26 05:38:36.43 gC4HudCa0.net
メルセデスは予選スーパーモード対策でもう少し時間が欲しい
ホンダは決勝時のスーパーモード対策でバランスのいいモードセッティングを付けたい
こういう感じなんだろう
というか、予選の問題だった筈なのに何故か決勝でホンダが嫌がらせ受けてるというのが…

163:音速の名無しさん
20/08/26 05:39:52.38 oX4i7Xor0.net
カスタマーでもパーティモードって使わせてもらえてるの?

164:音速の名無しさん
20/08/26 05:41:16.50 gC4HudCa0.net
ルノーはなんだかんだとフランスに本部を持つFIAとズブズブで来期会長選でもフランス人を押そうとしてる
また、各ファクトリーで詳細なところまで見学&説明を受ける監督官を即座に移籍許可させるとかいう
それなんてスパイゲートみたいなのも通させてる
ルノーが満足する条件をバーターでもらえるならみたいな面もあるんだろう
例えば、将来的な禁止項目等を内々に先渡ししてもらうとか、F2での荒稼ぎに深く関与するとか…

165:音速の名無しさん
20/08/26 05:43:06.16 gC4HudCa0.net
>>158
レーシングポイント「私達はコピーマシン(本家情報のクローンマシンの事)ではなく、たまたま模倣したマシン(外観コピーマシン)だからオッケーだな!」
そもそも、現時点でもコピーマシン禁止なんだよね本当は
FIAやどこかのグループが全く守る気ないだけで

166:音速の名無しさん
20/08/26 05:46:25.46 gC4HudCa0.net
>>160
理屈の上では同等のものを使わせてもらえる筈だが
マクラーレンのパーティモード開放が遅らされた�


167:閧烽オてたし フェラーリ式スーパーチートモードは他のカスタマーは使わせてもらえなかったので… FIAのお飾りルールで公示してあるだけで、実際はいくらでも差別化出来るしFIAはスルーする



168:音速の名無しさん
20/08/26 05:49:45.54 82i7lgzw0.net
なんだこの妄想垂れ流し

169:音速の名無しさん
20/08/26 05:50:48.07 8nmPNm/Q0.net
フランスって口うるさいけどしつこいタイプではない?

170:音速の名無しさん
20/08/26 05:53:41.07 lS20QFUR0.net
ドイツの1年以上前のマシンをコピーだコピーだ!か言い出すほど、他のマシンがしょぼいというどうしようもなさと言ったら…

171:音速の名無しさん
20/08/26 05:56:55.12 oX4i7Xor0.net
>>163
ないことないけどワークスと同じモノが使えるとは限らないって感じですか
じゃあパーティモード禁止になるとワークスとカスタマーの差が予選では縮まる可能性がありますね

172:音速の名無しさん
20/08/26 06:04:21.96 gC4HudCa0.net
2018のマクラーレンのパーティモード開放が遅れてたのは普通に記事になってただろ
たいして役には立たなかったけど
また、エンジンマッピングについてもエンジニアが秘匿にしちゃうので最適化が不十分だったとトロロッソも語ってた
元々PU条件を平等にするべきって話があったのはフェラーリとかがカスタマーに型落ちを渡そうとしたりするのが横行してたってのもあったし、
トロロッソ相手にルノーがやらかしまくったってのもあった
しかし、屁理屈つけたらなんとでもなる年度型落ちは避けられる様になったってだけだな

173:音速の名無しさん
20/08/26 06:06:39.53 gC4HudCa0.net
>>167
パーティモードはカスタマーが困る面も大きいかな
実際は存在してるけど存在しない事にされるという新しい懸念が出てきている
だから、メルセデスカスタマーが残念がってたりする
メルセデスは何らかの回避策を考え付くかも知れないが、従来はあるとされていたものがないとなると
カスタマーが要求しても与えられるとは限らなくなってくる
ストロール組はもらえるかも知れないが、ウィリアムズ組はどうなることか

174:音速の名無しさん
20/08/26 06:08:04.37 gC4HudCa0.net
こ、これはパーティモードじゃないんだDASをある位置にするとちょこっとモードが変わるステアリングシステムだ

175:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa85-FV9U)
20/08/26 06:36:59 7hpHq0Sqa.net
>>162
来年のトロじゃなかったタウリが
どんだけ似てくるのかが気になるな。

176:音速の名無しさん
20/08/26 07:25:17.08 Ga7z17sl0.net
>>137
復活前に現地で状態の検査もされてるんだよね?

177:音速の名無しさん
20/08/26 07:25:58.28 TCRsTCiC0.net
予選モード廃止されて予選でピンクが中断に沈む代わりに
レースペースが赤牛並になったらして

178:音速の名無しさん (ワッチョイW 1128-R5rd)
20/08/26 08:03:32 f6CoGB1r0.net
URLリンク(ja.espnf1.com)

今回の裁定以上に、論争中の問題は現シーズンならびに今後のF1の公平性において重大だった。しかしながら、FIA、ルノーDPワールドF1チーム、すべてのF1利害関係者が取り組んだ集中的かつ建設的な作業により、2021年のレースシーズンに計画される競技および技術に関するレギュレーションの改正に向けてF1の独創性を保護するための具体的な進展につながったことで、コンストラクターとしての資格要件が確かめられた

この書き方だとルノーはコピー禁止を取り付ける事が目的だったのかね

179:音速の名無しさん (スッップ Sd22-Nunv)
20/08/26 08:04:42 cSKvYLhRd.net
パワーユニットサプライヤーというかワークスの規制強化だけど
実態は技術力の劣るフェラーリの救済というね
数年に一度あるフェラーリ向け性能調整
フェラーリの実力を超える技術は否定されるF1
純粋な競争という意味では疑問しかないね
まあスポーツエンタテインメントだから、、、

180:音速の名無しさん (スッップ Sd22-Nunv)
20/08/26 08:10:00 cSKvYLhRd.net
>>174
本音としてはどうしたかったのかねルノーは
自分達が不利になるとしか思わなかったんだろうか
カスタマーシャシーなりはコスト削減とともに平等なチャンスを与えられる手段なのに
メルセデスシャシーとルノーパワーユニットのの組み合わせとかいうことをされると困るのはわかるが
参戦費用が10年前と比較しても相当値上がりしてるから最も有効なコスト削減策の一つなのになぁ

181:音速の名無しさん (ワッチョイ 119d-O+Od)
20/08/26 08:12:16 gC4HudCa0.net
ルノーは本当は今年のポイントを没収したかったんだろうインディアみたいに
でもなかなか難しいから今後の封じ込めの方に動いたってことかと
下手するとマクラーレンやウィリアムズも似た様なマシンになっておいてけぼり食らう懸念があった

182:音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-x6rO)
20/08/26 08:20:41 IilPxn840.net
不正ですみたいに政治力活かして開発競争に勝つとか、グレーゾーンついて勝ちまくるとか全く面白味がないんで良いのでは?
新技術でICEやMGUHが飛び抜けてパワーアップしたというなら話は別だが決してそうではないしな

183:音速の名無しさん (スッップ Sd22-Nunv)
20/08/26 08:21:59 cSKvYLhRd.net
>>177
なるほど短期的な賞金狙いの話ね
グループの内部事情が透けて見えますな

184:音速の名無しさん
20/08/26 08:28:05.67 g4JnyCKS0.net
ウィリアムズの公式ツイッターがトルコGP復帰について
「もう1台走らせていいか?仲間を呼びたいんだが」
ってマッサの画像付きでツイートしてて草なんだ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

185:音速の名無しさん
20/08/26 08:30:24.20 IilPxn840.net
ぼっさん乗せてみて欲しいわ
ラッセルと比較したい

186:音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-JI6e)
20/08/26 08:38:23 Oj7QNp/y0.net
>>162
模倣とは言えわずかな期間で全てを機能させるのはRBでも無理なんだが
それをレーポが自分たちだけでやったなんて誰も信じてないだろ(米以外)
メルから渡してはいけないデータを貰ってるのは確実なんだよね。

187:音速の名無しさん (ワッチョイW 5900-ahN7)
20/08/26 08:40:12 Ww9GpV140.net
鰤おじさんまでコロナ陽性か
性格的に他人にウィルス移してるかも…

188:音速の名無しさん (ワッチョイW 61b8-LPp9)
20/08/26 08:40:32 N6bXiN3g0.net
ブリアトーレ
コロナでヤバそう

189:音速の名無しさん (ワッチョイ 424d-JI6e)
20/08/26 08:50:37 lbsPa1yc0.net
ルノーはどうしても4位争いをしなきゃいけない理由があるんだろう
撤退条件がそれなんじゃないw?

190:音速の名無しさん (スッップ Sd22-o/SO)
20/08/26 08:52:59 VWOTc/kQd.net
>>9
リカルドはもっとチーム選ぶの下手だと思う

191:音速の名無しさん (ワッチョイW 0232-stVZ)
20/08/26 08:54:14 M5lIRSOG0.net
ムジュロは楽しみだわー

192:音速の名無しさん
20/08/26 09:15:06.39 b1q2fRsRd.net
>>187
コース的には大して面白みないけどな

193:音速の名無しさん
20/08/26 09:23:04.27 SV95aguXM.net
>>97
ハミルトンだって選択肢無いんだから妥協するでしょ

194:音速の名無しさん
20/08/26 09:24:18.03 QpbKqDOu0.net
>>187
スペインと一緒でトップがスロー走行して終わるコースやで

195:音速の名無しさん
20/08/26 09:39:57.61 5yY+9pVj0.net
ルノーは噂になってたスペインの新チームとかが出たときにFIAから直接ルノーPU積まないとダメよ的な発言をしてもらう約束でも取り付けたんかね

196:音速の名無しさん
20/08/26 09:50:42.23 gC4HudCa0.net
>>179
金額的な問題もないではないが、アビテブール達の立場的なものが大きいだろう
ルノーは6位な上に二倍近いポイント差をつけられようとしてる
2018に4位から2019に5位、2020に6位それも大量ポイント差で圧倒されるとなると大変厳しい
2019以降は表彰台常連とかルノー経営陣相手に言ってたのもあって、
それどころか4-5位も守れないとなると立場が危うい状態

197:音速の名無しさん
20/08/26 10:21:35.92 2gH3Pdn0d.net
ライコネンてあんな落ち目なのにアルファのCMガッツリ出てんのな
イケメンは得だな

198:音速の名無しさん
20/08/26 10:23:04.80 UOZaDxGBM.net
無理だとわかっていてもあと2チーム4シートくらい増えないかなぁと思ってしまう

199:音速の名無しさん
20/08/26 10:35:06.79 S7JVNpHg0.net
ホンダ、米国のタカタ製エアバッグ問題で和解 8500万ドル支払い
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ホンダは、訴訟コストの拡大の回避に向け、過失があったとは認めずに合意。

200:音速の名無しさん
20/08/26 10:36:12.19 7m+rfmdm0.net
>>150
ショーなんだから観客有りき
自動車メーカーとしては広告の場
FIAやF1運営はヨーロッパ人の牙城
ヨーロッパ自動車メーカーとFIAやF1との精神的な癒着は用意に想像できる
この壁を壊したいなら、もっと山本が頑張ってFIA
やF1運営やF1村の住人とコミュニケーション取らないと。
山本クラスでもトトとマルコのレース後の表彰式の雑談に入っていけない時点でお察しだよな。トトがマルコの所に健闘を称えに来るとキョドつてる。
ありゃダメだろ。

201:音速の名無しさん
20/08/26 10:47:20.16 3otC694i0.net
ブリアトーレがコロナ陽性だそうだ。ICUじゃないけど重症(serious)とのこと。
Motorsport.comに記事があった。

202:音速の名無しさん
20/08/26 10:48:43.10 VWOTc/kQd.net
>>93
ベッテルは2015がキャリアハイかな

203:音速の名無しさん
20/08/26 10:54:29.79 4atepiQPM.net
フラビオってまだF1やってんの?

204:音速の名無しさん
20/08/26 10:59:43.08 sS2UqQiT0.net
ダイムラーがルノーの株主だからそんなにガチには出来ないんじゃないの
URLリンク(group.renault.com)

205:音速の名無しさん
20/08/26 11:02:42.64 plb9ddN3M.net
F1出禁になったんじゃなかった?整形オジサンw

206:音速の名無しさん
20/08/26 11:04:57.00 TXnMGDya0.net
フラビオはおこないが悪そう…
アロンソも被害者か…w

207:音速の名無しさん
20/08/26 11:07:05.46 FEZA4MN8d.net
マシンの速さとしてF2って結構F1から離れてるんだな。
それとF2とF3の差がそこまでないのね。

208:音速の名無しさん
20/08/26 11:08:01.47 sS2UqQiT0.net
ルノーもダイムラーの株主ではあるけど。
URLリンク(www.daimler.com)

209:音速の名無しさん
20/08/26 11:08:28.30 MpRY88Gc0.net
ちょいワルおやじの元祖みたいな人だよな

210:音速の名無しさん
20/08/26 11:09:54.08 Kc37ei++d.net
「ちょい」悪...?

211:音速の名無しさん
20/08/26 11:12:30.77 P3a1iVI1M.net
ブリ死ぬのか?

212:音速の名無しさん
20/08/26 11:12:46.03 FyiLTYw7d.net
リカルドであれば、今シーズンのアルボンよりも良い成績を収めていたかと質問されたヘルムート・マルコは「現


213:実としてあり得ないので、そういったことには返答できない」と語った だが、マルコはリカルドであれば、少なくとももっと多くのポイントを獲得したと考えている。 「当時は2人の同等のドライバーがいた。リカルドと一緒にいたときは楽しかったが、彼は自分の道を模索し、それに従った。我々はまだ良い友人である」 リカルドがレッドブルに復帰する可能性はあるかと質問されたマルコは「常に復帰の道はある。しかし環境が適切でなければならない」と語った。



214:音速の名無しさん
20/08/26 11:20:37.39 AMXk3Hgqa.net
F1>>>SF>>F2>F3なイメージ
まぁSFはタイヤの特性が違いすぎるから比べるのはアレかもしれんな

215:音速の名無しさん
20/08/26 11:31:46.45 af1XRqjH0.net
>>197
ブリアトーレって2月か3月に俺はコロナにかかって治ったとか言ってなかったっけ?

216:音速の名無しさん
20/08/26 11:33:58.09 UdsXBdMId.net
糖尿か何かでものすごい太ってるの見たな

217:音速の名無しさん
20/08/26 11:34:00.32 FMKT893P0.net
>>210
再感染するよ普通に

218:音速の名無しさん
20/08/26 11:44:35.72 lqOQlC7xM.net
鰤は合併症で死んじゃうかもな。

219:音速の名無しさん
20/08/26 11:45:42.41 t73jkrxNa.net
あの人前に大病してたよな

220:音速の名無しさん
20/08/26 12:03:25.43 af1XRqjH0.net
>>212
2月 3月に言っていたのがホラじゃなくて、今流行りの再感染か!

221:音速の名無しさん
20/08/26 12:05:07.00 wQKkBG4zM.net
ハミルトンが引退してフェルスタッペンがメルセデス行っちゃったら
リカルド雇いたんじゃないのマルコは

222:音速の名無しさん
20/08/26 12:23:17.72 VcUSfycY0.net
ルノーはまず供給先に勝たないと何言っても響かんわな

223:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-+dny)
20/08/26 12:34:14 s1AZEyGVa.net
>>216
ハミルトンが引退する頃にはもうF1は有るかどうか分からん…
自動車メーカーのチームは完全に電気自動車のレースに軸足移してるでしょ

224:音速の名無しさん (オッペケ Sr51-X7Gp)
20/08/26 12:34:47 iJs7mD2wr.net
>>217
来年から供給先はいなくなるから比較されることもないから安心だな

225:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-5Jwh)
20/08/26 12:35:39 7KmO8AfOp.net
ハミルトン引退する頃にメルセデスが強かったとしたらラッセルいるだろうからヘタレのタッペンは怖くていけない
チームメイトにアルボン要求しそう

226:音速の名無しさん (ラクッペペ MM66-9IBu)
20/08/26 12:37:23 lqOQlC7xM.net
ベッテル、ペレス入れ替え問題はどうなってんだろう?

227:音速の名無しさん (スププ Sd22-BDyh)
20/08/26 12:39:18 QBPF/wl+d.net
>>218
ハミルトンが一体いつまでいると思ってんだ?
FEがなくなっても絶対F1は残ってるわ

228:フラッド
20/08/26 12:41:19.13 Uxq084qP0.net
F1がFEを吸収するかバッテリー改革無くFE消滅か

229:音速の名無しさん
20/08/26 12:56:02.98 uAoCBPjq0.net
>>221
噂では今週末にベッテルが署名するだったけどまだ何もでてこないね

230:音速の名無しさん
20/08/26 12:56:21.98 s1AZEyGVa.net
沢山のチームが参加したがるFEと技術レベルが高過ぎて誰も参加出来ないF1…
さてどっちが残るか?

231:音速の名無しさん
20/08/26 13:00:10.58 y2Hm0yhG0.net
>>222
残ってたとしても毛色は変わってるかもよ
ハミルトンの現役とラップするからわからないが、
この10年以内にフェラーリPUだけになるとか普通にあり得ると思う

232:音速の名無しさん
20/08/26 13:00:39.90 Ww9GpV140.net
ペレスは大きなスポンサー抱えてるから難航してるのかな?
ハースは来年以降も参戦するし動いてくるかも

233:音速の名無しさん
20/08/26 13:00:40.93 XDyv9wbZ0.net
>>221 >>224
噂ではペレスの契約をうまく切れるかどうからしい
揉めそうなら、ベッテル1年休みかな

234:音速の名無しさん
20/08/26 13:32:35.10 f6CoGB1r0.net
http


235:s://www.as-web.jp/f1/616967?all フェラーリ、ミック・シューマッハーのF1昇格を猛プッシュするFIAに苦慮 問題は、シュワルツマンに負け続けているミック・シューマッハーについて、FIA会長とロス・ブラウンからアルファロメオF1のシートを与えるようにと猛烈な圧力がかけられていることだ。フェラーリは近々難しい決断を迫られることになる。



236:音速の名無しさん
20/08/26 13:33:08.05 sglql2pmr.net
>>180
トルコマイスターまっさん!

237:音速の名無しさん
20/08/26 13:41:34.85 lqOQlC7xM.net
ミックはさっさとアルファに載せて、やっぱりだめだ!ってさっさと降ろせばいいがね。

238:音速の名無しさん
20/08/26 13:43:00.46 UdsXBdMId.net
その場合ミックとジョビになんのかね?

239:音速の名無しさん
20/08/26 13:43:48.81 9QIuW3cx0.net
アルファロメオ二人換えか一人ハースで

240:音速の名無しさん
20/08/26 13:46:27.84 GntKJhpa0.net
ミックはなぁ・・・
もはや周囲にビジネス臭しかしない状況になってしまって
素直に応援する気が失せてしまった
F1に上がるにはあまりにも才能が無さすぎる

241:音速の名無しさん
20/08/26 13:49:10.23 r19L8Moe0.net
FIA「ミック起用しないとPU予選モード、モード変更禁止なしにするからな」
フェラーリ「ぐぬぬ」
こういう事か

242:音速の名無しさん
20/08/26 13:49:54.52 tHv3vJ780.net
WHITEだってYELLOWだってLIVES MATTERなわけだけど、ハミはいつまでBLACKだけ特別視するの?

243:音速の名無しさん
20/08/26 13:50:50.78 H7CpigOn0.net
スターシステムの神輿に乗せられてしまったからにはとりあえず立ち上がるしかないのかな
あとは運と強靭なメンタルがあれば立場が実力を持ち上げてくれるよ

244:音速の名無しさん
20/08/26 13:51:21.20 cqhGIrH70.net
なーんでこんなキナ臭いプッシュすんのかね
頭いいのか悪いのか分かんねえな

245:音速の名無しさん
20/08/26 13:52:46.19 UdsXBdMId.net
ハーフはどちらからも忌み嫌われるらしいな

246:音速の名無しさん
20/08/26 13:53:41.26 ESKpwJg0M.net
F1に連れてきてもミックはブルーノより悲しい事になりそうだけどな

247:音速の名無しさん
20/08/26 13:56:07.04 UdsXBdMId.net
ミックよりロビン乗せろロビン

248:音速の名無しさん
20/08/26 13:56:18.38 nty7lUca0.net
ジョビ乗せてても未来なさそうだしさっさとミック試せばいい。

249:音速の名無しさん
20/08/26 13:56:50.05 lbsPa1yc0.net
短期的すら物が見れない頭悪い集まりがFIAなんだなw

250:音速の名無しさん
20/08/26 13:59:30.13 H7CpigOn0.net
それだけ今の状況が危ういということでしょうな
メルセデスを勝たせるためだけのレギュレーション変更やめればいいだけなのに

251:音速の名無しさん (ワッチョイW c992-Rexm)
20/08/26 14:04:15 QeNFaqJd0.net
色々やっても結局他が負けるからな
予選モードも意味なく終わるしDAS使えない来シーズンも変わらない

252:音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp51-9/9u)
20/08/26 14:06:34 GySVioe6p.net
>>241
タッペンみたいに親父がカスでも活躍出来るしな
セナとかシューマッハ名乗ってレースさせるのは可哀想

253:音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-JI6e)
20/08/26 14:06:54 KfptPcRf0.net
(´・ω・`)まあロズバーグの例があるからシューマッハにも期待したいんだろうけど・・・

254:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 59b0-N5E/)
20/08/26 14:09:47 Uxq084qP0.net
>>234
最初からだろ

255:音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-u5JS)
20/08/26 14:10:33 B2wkXMf50.net
ハッキネンの息子のヒューゴはサッカーの道を選んだけど
ミックがサッカーを選んでヒューゴがレースを選べばよかったのに

256:音速の名無しさん
20/08/26 14:17:49.82 0R7zkPaP0.net
>>247
いやでもロズゲルグは下位カテでも速かったぞww

257:音速の名無しさん
20/08/26 14:24:55.71 lqOQlC7xM.net
フェラーリは別カテゴリなにやってるんだろ?
インディは検討中らしいけど。
ミックの受け�


258:Mがあればいいが。



259:音速の名無しさん
20/08/26 14:27:55.03 0R7zkPaP0.net
やるわけないじゃん
駆け引きで適当言ってるだけなんだから
そんな余力ないからフェラーリは

260:音速の名無しさん
20/08/26 14:28:11.31 wQKkBG4zM.net
>>249
ヒューゴの方がミックより望み薄だったんだろ
将来有望だったら普通辞めない

261:音速の名無しさん
20/08/26 14:29:50.95 b1juQd/q0.net
ミックはお金にならないんじゃないの?話題はともかく
このご時世、お金集まるんなら世話しなくてもシート買えるでしょ

262:音速の名無しさん
20/08/26 14:37:40.57 hH4wTP2J0.net
もうロビン君でええやん

263:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-noMM)
20/08/26 14:47:39 oOX1RnSHa.net
>>229
フェラーリが大金払ってアルファロメオをトロロッソ化して、ミックとシュワルツマンのルーキーコンビを起用するしかないな。
ライコネンが引退した場合、代わりになるような広告塔ドライバー全くいないし、ザウバー若手の育成上手だからちょうどいいと思う。

264:音速の名無しさん
20/08/26 14:53:47.68 b1juQd/q0.net
>ライコネン代わりになるような広告塔ドライバー
ルクレールの役割でないの?

265:音速の名無しさん
20/08/26 15:01:53.29 7KmO8AfOp.net
ルクレールはフェラーリなんだが

266:音速の名無しさん (ワッチョイ feee-Xbxe)
20/08/26 15:05:55 oX4i7Xor0.net
アルファロメオは総取っ替えでいいじゃない

267:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-wvOo)
20/08/26 15:12:55 z2q/R2kEp.net
URLリンク(f1-gate.com)

ジェンソン・バトン 「マックス・フェルスタッペンはチーム

元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、アイルトン・セナやミハエル・シューマッハと同じようにチームメイトを支配していると語る。

「彼を過去2年間でチームメイトと比較すれば、彼らを全滅させている」とジェンソン・バトンは In the Fast Lane で言った。

268:音速の名無しさん (ワッチョイW 5900-ahN7)
20/08/26 15:17:04 Ww9GpV140.net
>>238
神輿は軽い方がいいという格言
軽い分、落ちるのも早そうだが

269:音速の名無しさん
20/08/26 15:26:33.97 gC4HudCa0.net
トッドの親バカっぷりは有名だからなあ…

270:音速の名無しさん
20/08/26 15:28:37.21 gC4HudCa0.net
そもそもタッペンはマトモに組んだ相手リカルドだけだからガスリーとアルボンは全然別の問題だろ…
っていうか、元々ガスリーとアルボンはレッドブルのシートに座るのが早すぎると言われてた面々だし
リカルドやベッテルを雇えるのに雇おうとしなかったメルセデスとかとは事情が異なる

271:音速の名無しさん
20/08/26 15:32:27.44 D91pbPqr0.net
中学の時、親が学年主任という奴が同学年にいたけど、
普通は異動で配置変えるよね。
トッド親子を見るとそういうのを思い出すw

272:音速の名無しさん
20/08/26 15:39:03.22 NG7OV2Xg0.net
ミック、アイロット、シュバルツマンとどいつも速いけどそれぞれ違う欠点ありだから誰が乗っても楽しそう
まぁそれよりアルファロメオ自体の戦闘力をなんとかしてほしいんだが
エリクソンのインディでの走りを見てると彼もやっぱり優秀なドライバーだったんだなって思う
ザウバー最終年もマシンが良くなったのよりルクレールとエリクソンの二人がいい走りしてただけなんじゃないかって今だと考えちゃうな

273:音速の名無しさん
20/08/26 15:42:16.37 uFntcIrX0.net
バトンとかデビュー直後はイタリア人なんかにボコボコにやられたりして
少し巡り合わせが悪ければバンドーンのようになっててもおかしくなかったのに
その後はイギリスのチームでしっかり実績残して、やっぱり運は大事だと思ったな
ハミルトンや琢磨との対決で同じチームの白人共が本気度で違いがあったのでは
なんて穿った見方はどうしてもしてしまうけどね

274:音速の名無しさん
20/08/26 16:01:11.85 MUMPqHHAM.net
ミックでもシュバルツでもアイロットでも
マグやグロよりは遥かに見たいのは間違いない

275:音速の名無しさん
20/08/26 16:03:05.30 uFntcIrX0.net
F2が全ての4輪レースで一番面白いしF1もここから学ぶべき
グロージャンとかライコネンみたいななのが生き残ってること自体がおかしい
サーキットによっては30台くらい出走できる場所もあるはずだし
ワンメイクにして参入障壁下げて真のドライバー選手権作る時が来てる
年20何戦もやったらメカニックの負担ガー、じゃねえよ
タイヤ交換なんて半分も人入れば十分だろうが
オーバルでも世界中の市街地急造サーキットでもどんどんやって年30戦くらいやって
それに耐えられない老害ドライバーは切り捨てろ

276:音速の名無しさん
20/08/26 16:06:30.67 oX4i7Xor0.net
ワンメイク伯爵惨状

277:音速の名無しさん
20/08/26 16:07:22.80 cSKvYLhRd.net
チーム間の実力が拮抗してるとベテランが強かったりするんだけどね
F1ムラの新陳代謝の悪さは今に始まったことじゃないし
選手というよりはチーム間の戦いだからね
それにしてもシーズン越しでも実力差がありすぎるのはちょっとね
パワーユニットやめてほしいくらい

278:音速の名無しさん
20/08/26 16:07:26.84 FRoMQDMSa.net
ルクレールの時もそうだったけど急ぎ過ぎなんだよ
お陰でルクレールもフェラーリもイメージ下げてしまった

279:音速の名無しさん
20/08/26 16:08:56.59 L3GpXnR40.net
>>268
週末がお仕事のドライバーはレース増えても平気
支える人々がくたばるだけだよ
F1は国境を超えるので移動と時差がマジで大変
レースが終了したら、すぐに次の開催地へ移動して準備なわけでさ
裏方は平日も仕事があるんだよ

280:音速の名無しさん
20/08/26 16:14:50.94 uFntcIrX0.net
>>272
そんなのはローテーションすればいいし
ぶっちゃけ翌週も同じ場所でもいいんだよ
レイアウト変更できるサーキットだってあるしね

281:音速の名無しさん
20/08/26 16:16:03.99 FRoMQDMSa.net
年間30戦求めるのは流石にF1中毒だな
分かるよ3週連続開催なんてやったから2週間でも長く感じるって

282:音速の名無しさん (ワッチョイW a5c6-Gz83)
20/08/26 16:23:08 sj2Ksv5K0.net
予選がとか移動がチームがとかそういうのは置いといて、完全に個人の楽しみとしてレースが月に何回とか週に何回くらいだったら良いなと思う?
もしプロ野球みたいな頻度だったら毎レース必ず最初から最後まで見る?

283:音速の名無しさん (ワッチョイW c1ec-nUCc)
20/08/26 16:25:42 GntKJhpa0.net
>>271
イタリアやフランスじゃあ人気ドライバーだが

284:音速の名無しさん (ブーイモ MMf6-n2Os)
20/08/26 16:27:59 MUMPqHHAM.net
年30戦も見るほどみんな暇じゃねーんだよ

285:音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-gC9v)
20/08/26 16:31:08 lOIHJM9S0.net
トッドもブラウンも元フェラーリなんだからあれこれ言われるのわかってるのにようやるわ
視聴者増やしたい=金なんだろうけど

286:音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-u5JS)
20/08/26 16:32:51 B2wkXMf50.net
メッシの現状見てるとベッテルみたいで悲しくなるな
どちらもノビ太みたいな奴にチームを滅茶苦茶にされてチームを離れるってのが
2010年代にサッカー界やF1界の頂点を極めてどちらもO型蟹座ってとこまで共通

287:音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-1etN)
20/08/26 16:33:22 uFntcIrX0.net
毎週求めるのは普通の感覚だと思う
バジェットキャップと共用パーツの流れが上手くいって参入チームが増えたら
予備予選とか作って、脱落者は低ポイントのスプリントレースやらせるとか

288:フラッド ◆jFDVqjTHME (アウアウウー Sa85-N5E/)
20/08/26 16:37:02 QE2TeodIa.net
そもそも20台しかいないのに

289:音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-1etN)
20/08/26 16:39:28 uFntcIrX0.net
技術競争の魅力は分かるんだけど、2010年以降の開発制限課した時点で
これをF1の魅力と呼ぶ意義は薄れたよね
まあ少しずつドライバー選手権の方向に進んでる気もするし
FIAの連中だって近年のF2見てると思うところはあるよね

290:音速の名無しさん (ワッチョイ 618e-1etN)
20/08/26 16:46:30 at8plLTT0.net
>>281
せめて後2チームは欲しいな・・・

291:音速の名無しさん (スッップ Sd22-IsWJ)
20/08/26 16:48:17 n9d6hIH+d.net
フルグリッド26台か
予備予選とか懐かしいのう

292:音速の名無しさん (ワッチョイ c176-JMbW)
20/08/26 16:53:48 mogdu8vL0.net
予備予選やったって落脱組は常連になるだけや

293:音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-1etN)
20/08/26 16:57:03 uFntcIrX0.net
あとF3のように3台体制にしてビリカスは自然と淘汰されるようにするのもいいかも
育成ドライバーが路頭に迷うことも防げるし
金曜予備予選、土曜は予選と底辺のスプリントレースで上位数台は日曜本戦復活

294:音速の名無しさん
20/08/26 17:01:07.29 cqhGIrH70.net
>>276
そんなの当たり前だろwそこでも嫌われたら最高のヒールキャラだわw

295:音速の名無しさん
20/08/26 17:04:32.33 NG7OV2Xg0.net
母国GPでクラッシュして歓声の上がるドライバーがいるんですよね ベッテルっていうんですけど

296:音速の名無しさん
20/08/26 17:28:49.68 +pLUMA1F0.net
ふぅやっと明後日ベルギー開幕か
ほぼ毎週なスケジュールは最初やり過ぎだと思ったが慣れると通常の隔週感覚でも糞長いインターバルに感じるな
あばばばば

297:音速の名無しさん
20/08/26 17:31:35.48 97EDmvLN0.net
突っ込んだ場所が他チームの応援団の所だっただけやろ

298:音速の名無しさん
20/08/26 17:36:12.58 ESk/njLt0.net
フラビオ「今からウキョーに契約書渡してくるわ」
シュー「マジでか」(まさか断るわけないよな)
後日
シュー「やぁ、ウキョー来年よろしく!」
ウキョー「断ったけど」
シュー「ファッッ!!???」

299:音速の名無しさん
20/08/26 17:38:52.95 wKFuA7d80.net
毎週見てると2週空くと長く感じるよな

300:音速の名無しさん
20/08/26 17:46:46.33 0+zQ429x0.net
見やすい時間帯で良かった

301:音速の名無しさん
20/08/26 17:50:23.79 lS20QFUR0.net
ウキョー「こっちよりはマシ」
ホンダ「撤退するわ。あとは任せた」
ブラウン「ちょ」
ブラウンGPおめー

302:音速の名無しさん
20/08/26 17:59:44.68 neQ8X0KYd.net
>>291
これまじ?

303:音速の名無しさん
20/08/26 18:01:30.46 rDB8LRpu0.net
>>295
マジだったみたいだよ
当時シューマッハがなんで契約しなかったんだ
お前F1を分かってないだろ馬鹿じゃねーかと説教したと言われていた

304:音速の名無しさん
20/08/26 18:06:37.53 Zzx+nIFOd.net
スポンサー絡みらしいけど勿体ないことをしたよなぁ

305:音速の名無しさん
20/08/26 18:07:55.75 7nxrI+JUM.net
セカンドフォーミュラ策定時にはちょうどいい感じでもトップはどんどん速くなるからな

306:音速の名無しさん
20/08/26 18:10:01.78 uvUbB/q00.net
下位カテはあくまで将来F1を走るドライバーを育成&選抜する場だろ。
だからワンメイクでいいがチームの総合力を競うF1でそれはない。

307:音速の名無しさん
20/08/26 18:12:07.67 GZfhn6OrM.net
ミックはレースの組み立て方がなんだか残念な気がする
我慢するところでプッシュしてタイヤ痛めるところとかね

308:音速の名無しさん
20/08/26 18:14:12.30 Zzx+nIFOd.net
下位カテでアレでもF1来たら化けるとかは無くは無いからなぁ

309:音速の名無しさん
20/08/26 18:14:32.75 rDB8LRpu0.net
>>297
あの年の右京の速さは異常だったよね
旧ホッケンとハンガロリンクで予選5位だっけ
あとスパだったか、3ストップでハッキネンを3回軽ーく抜いたのは衝撃的だった
余裕というか自信もあったんじゃないかな?別にベネトン行かなくたって、みたいな

310:音速の名無しさん
20/08/26 18:15:07.17 NpjEfvzya.net
>>291
ファッ?!→ホモ。

311:音速の名無しさん
20/08/26 18:29:49.92 ESk/njLt0.net
結局94年だけ確変起こしてただけだったけどな

312:音速の名無しさん
20/08/26 18:43:34.45 pqitlBQQr.net
>>302
どっかのインタビューで凄い後悔してるってぶっちゃけてたな
全部投げ捨ててでも行くべきだったって

313:音速の名無しさん (ワッチョイ 86eb-Xbxe)
20/08/26 18:51:27 L3GpXnR40.net
>>273
>そんなのはローテーションすればいいし
人間のローテの話しではなくて仕事の話しだぞ
荷物の発送は何か月も前に予定を組んでやるんだよ
予算潤沢なF1ですら航空便ばかり使えないから船便を事前に出すためにさ

>ぶっちゃけ翌週も同じ場所でもいいんだよ
そんな簡単なら、おまえが開催しろよ

314:音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-nUCc)
20/08/26 18:53:32 UBXt4luBp.net
>>300
親父もレースは荒かった
最強マシンと最強の戦術、最強のポチがいなきゃぶつけまくり

315:音速の名無しさん
20/08/26 18:58:41.01 K/ibMHvD0.net
>>300
それは流石にチームオーダーじゃないの?
そんなことをしてるとF1で通用しないと思うし

316:音速の名無しさん
20/08/26 19:02:02.73 GZfhn6OrM.net
まあミックがF1に昇格すれば話題性は抜群だろうけど
特にベッテルがもう終わってしまったし
ドイツ方面は新世代のスター欲しいよね

317:音速の名無しさん
20/08/26 19:10:27.83 UBXt4luBp.net
>>309
親父があんな状態だからね
同情票集めやすい

318:音速の名無しさん
20/08/26 19:11:34.52 50EU6aCC0.net
>>305
まあ行ってもハーバートがアレだったしなぁ...
確かに優勝はしたけども。

319:音速の名無しさん
20/08/26 19:12:56.63 Zzx+nIFOd.net
>>311
ティレルミナルディよかマシじゃろうて

320:音速の名無しさん
20/08/26 19:21:25.70 ESk/njLt0.net
ミカサロにボコられて終わるなら
シューマッハにボコられた方がまだ良かった

321:音速の名無しさん
20/08/26 19:24:54.80 UBXt4luBp.net
謎のボタンがセカンドには付いてないからね

322:音速の名無しさん
20/08/26 19:26:04.44 50EU6aCC0.net
>>312
>>313
まあそうなんだけどさぁ
勝てるクルマに乗ってるのに冷遇されて、ってのも何だか...
まあそれでも乗りたかったんだろうけど

323:音速の名無しさん
20/08/26 19:26:16.52 5yY+9pVj0.net
ファブレガおじさん曰く
2020スポーツ規則の変更が承認された
・ホスピタリティ解禁に伴い+人員10人許容
・レース毎に各コンパウンドのセット数をFIA又はピレリが変更できるオプションを設ける
・2020年カレンダー記載サーキットでのテスト不許可

324:音速の名無しさん
20/08/26 19:27:54.62 GCabzVxV0.net
今のF1ならドライバーの割合よりマシンの割合が大きいからいいマシンに乗せればミックでもそこそこはやれるでしょ

325:音速の名無しさん
20/08/26 19:29:03.46 50EU6aCC0.net
>>317
一度乗せてみれば良いと思うけどね。
そうすりゃメッキか本物かハッキリするし

326:音速の名無しさん
20/08/26 19:30:42.50 5BfEsx5Za.net
エリクソンと大差ないドライバーが
ベッテルに勝てる時代だからな

327:音速の名無しさん
20/08/26 19:32:09.59 GCabzVxV0.net
>>318
メルセデスなら誰が乗っても速いのは間違いないけどフェラーリがどうかね?
ベッテルと似たタイム出せるなら問題なさそうだけど

328:音速の名無しさん
20/08/26 19:33:45.78 e7+Ctu9FM.net
>>319
つまり
ベッテル < エリクソン

329:音速の名無しさん
20/08/26 19:34:05.49 UBXt4luBp.net
>>317
今のっていうかF1なんてずっとそんなもんよ

330:音速の名無しさん
20/08/26 19:36:05.62 50EU6aCC0.net
>>320
フェラーリだとメッキにメッキを重ねそうだなw

331:音速の名無しさん
20/08/26 19:38:11.19 D91pbPqr0.net
ペイドラと揶揄されながらパニス、ヒル、アレジ相手に評価を上げたディニスが
一番勝てなかったのが2回組んだサロだった。

332:音速の名無しさん
20/08/26 19:39:39.86 GZfhn6OrM.net
今のフェラーリでルクレール良くやっていると思う
マシンの力目一杯引き出して時々戦略はまって表彰台
サインツは勝てないだろう

333:音速の名無しさん
20/08/26 19:43:33.54 QBPF/wl+d.net
ファブレガおじさんおじさん

334:音速の名無しさん (オッペケ Sr51-XXkr)
20/08/26 19:51:40 4ooynd6Rr.net
【特集】アイルトン・セナのアタックラップはなぜあんなに速く見えるのか? 
それを紐解き、現代に活かすF1映像チーム
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

335:音速の名無しさん (テテンテンテン MM66-Y7b/)
20/08/26 19:52:36 FfGwaHDSM.net
>>325
今年のこんな状況でも上位に食い込んだりしてるのを見ると
やっぱ上手いドライバーなんだなって思ったわ

336:音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
20/08/26 19:57:47 b1juQd/q0.net
あ、また3週連戦なのか

337:音速の名無しさん (ワッチョイW 11ec-JRQv)
20/08/26 19:59:55 98NPnNxj0.net
亜久里も表彰台の後にベネトンから誘いがあったけど
東芝がスポンサーについてたから、三洋がスポンサーに
ついてるベネトンの話は断ったって話を
当時どっかで見たなぁ…

338:音速の名無しさん (アウアウクー MM11-7kbW)
20/08/26 20:00:36 GZfhn6OrM.net
最近毎週末レースで感覚おかしかったw

339:音速の名無しさん (ワッチョイW 3d0b-ZXoC)
20/08/26 20:04:04 An4t2zr50.net
>>327
テレビでしかF1を見たことのない人は、実際に見てみると余りに速くて驚くと思うが、それはテレビカメラがマシンを追いかけているからスピードが伝わらない。youtubeなんかで観客席から撮った動画があるがそれは定点から撮ってるので速さが伝わる。
それとindyのドライバー視点の映像はF1よりよほど速く感じるのは、振動があるからかな?

340:音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-VQ5f)
20/08/26 20:06:06 D91pbPqr0.net
>>327
スピード感というならF1公式でアップしてる、こういうコースサイドの
マーシャル目線みたいなのをバンバン入れればいいのにね。

Close to the Edge in Monaco! | 2019 Monaco Grand Prix
URLリンク(www.youtube.com)

341:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-9/9u)
20/08/26 20:08:18 63FXW8VLp.net
琢磨の予選が良かったからインディ久しぶりに見たけどマシンがめっちゃショボイわ
それにエアロスクリーンは酷すぎる
あれ誰も文句言わなかったのかな

342:音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-5QCd)
20/08/26 20:11:12 TVLirQnVa.net
モナコじゃ全然スピード感ないじゃないかよおい。

最近の鈴鹿1コーナーを上から撮ってたカメラは良かったと思うけどな

343:音速の名無しさん (ワッチョイW c9a6-lISM)
20/08/26 20:11:47 uLzoI/QX0.net
>>334
苦情はレッドブルテクノロジーズへ

344:音速の名無しさん (ワッチョイ 8211-+/KQ)
20/08/26 20:13:21 NZ/ePWJB0.net
エアロスクローンは横から見るとかっこいいけど、正面はダメだね
もう少し洗練できればいいんだが、可能性あるかな……

345:音速の名無しさん (ワッチョイ 8252-VQ5f)
20/08/26 20:18:44 D91pbPqr0.net
エアロスクリーンは後付けだから、次期マシンからはもっとフィットするんでは。
レッドブルがF1で試したアエロスクリーンも上面が平らなモノコックと相まって
載せました感が凄かった。
それと比べたらインディのはまだましで

346:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/26 20:18:47 0yA/vze30.net
フランスは全く速度間ないね

あとティルケのサーキットも速さを感じない

COTAのS字は鈴鹿やシルバーストーンと同じなのに見ててスピード感無いなぁ

347:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/26 20:19:47 0yA/vze30.net
>>337
しかも暑いっていう

348:音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-nUCc)
20/08/26 20:21:32 OSRawBqP0.net
URLリンク(www.as-web.jp)
もしかしてオコン、自分のマシンがリカルドと本当に同じか疑ってるのかこれ?

349:音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-cxiv)
20/08/26 20:21:53 b1juQd/q0.net
あれだけ立ててると横風の影響大きそうだよね

350:音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-JMbW)
20/08/26 20:24:36 CoRZDDC10.net
>>295
当時ティレルにもベネトンにもマイルドセブンがついていたんじゃなかったかな
ウキョーさんがベネトンに行っちゃうとマイルドセブンが「なんで俺らティレルのスポンサーしなきゃいかんの?」となってしまう
もしベネトン行ってれば1勝くらは出来たかもしれないのに、もったいなかったよなぁ

351:音速の名無しさん (ワッチョイW fe0b-nUCc)
20/08/26 20:31:00 0yA/vze30.net
>>343
シューマッハにも何度か予選で勝っただろうし

352:音速の名無しさん
20/08/26 20:42:21.26 CoRZDDC10.net
>>344
94年のウキョーさんはキレッキレだったからなぁ
95年にベネトン行ってれば、その後の不運の連鎖にも遭遇せずにすんだのに

353:音速の名無しさん
20/08/26 20:44:26.53 2gYWGEa20.net
トルコ復活は嬉しい
ターン8はカメラワークか何か工夫してほしいな
超高速ロングコーナーなのになんか凄さが伝わらん

354:音速の名無しさん
20/08/26 20:47:47.02 An4t2zr50.net
>>345
癌だと勘違いして、無敵の人モードになってたみたいけどね。ただどちらにせよ大成は出来なかったと思う。トップドライバーは圧倒的に自分のミスが少ない。ムラがない

355:音速の名無しさん
20/08/26 20:55:24.98 CoRZDDC10.net
たしかにベネトンへ行っても表彰台かリタイアか、みたいな感じで2年でサヨウナラとなっていた可能性は否定できないw

356:音速の名無しさん
20/08/26 20:55:36.90 Edw2dszMa.net
コロナなんだから1グランプリ位マシンをアミダくじで決めてほしい。

357:音速の名無しさん
20/08/26 20:58:55.83 0R7zkPaP0.net
プロドライバー辞めて右京なんか自分で言ってたしね
トップドライバーってのは例えば10週を全力で走るとしたらそこで起こすミスは0か1しかないと
ラップタイムの安定性を含め自分の中でマシンをコントロール出来てる
自分は10週あったら4週はミスしてたと思うってな

358:音速の名無しさん
20/08/26 21:03:34.70 ezgzb6OSd.net
>>200
こんな比率でなんも支配できないだろ。単なる持ち合い。

359:音速の名無しさん
20/08/26 21:07:45.21 CoRZDDC10.net
>>350
マージン考えずに常に予選のように全力で走っていた、みたいなのは俺も読んだことがあるな
今のF1だったら絶対に成功しないタイプだなw
けど94年のウキョーさんは楽しませてくれたし、いい夢を見させてもらったので好き

360:音速の名無しさん
20/08/26 21:08:29.65 ezgzb6OSd.net
>>285
らくだつって変換できるんだ。

361:音速の名無しさん
20/08/26 21:12:22.38 mwbYWLYZ0.net
>>347
何だ、ヤケクソになって速かっただけなのかよw

362:音速の名無しさん
20/08/26 21:15:50.51 CoRZDDC10.net
>>354
癌と勘違いの話はわりと有名w

363:音速の名無しさん
20/08/26 21:27:49.78 RY5BXPAJ0.net
実際にベネトン乗るのにティレル側に違約金払う必要がある。
銀行から金借りてでも行っておけばよかったみたいな事言っていたな
バブルはじけても金貸してくれんのかと

364:音速の名無しさん
20/08/26 21:30:51.76 50EU6aCC0.net
>>345
ただ、95年のF1速報の総集編かなんかに書いてあったけど、94年の快走に気を良くした右京がオフに筋トレやりすぎて無駄に筋肉増やしちゃって反応速度が落ちたのも不振の原因、みたいな事が書いてあったから、それでベネトンに行ってもハーバート程の活躍が出来たかどうか...
ごめん、さっきからネガティブな事ばっかり書いてるけど、結構好きなのよ、右京
でもね...っていう

365:音速の名無しさん
20/08/26 21:32:58.73 ESZc4PU3a.net
2週空くとここがじいさんの井戸端会議場みたいになるよねw

366:音速の名無しさん
20/08/26 21:33:13.34 CoRZDDC10.net
>>357
まーなんていうか・・・そういうの全部ひっくるめて、ウキョーさんなんだよなw
いや、好きなんだよ俺も

367:音速の名無しさん
20/08/26 21:41:35.91 sS2UqQiT0.net
>>351
持ち合う仲だから配慮はあるだろ。支配なんて誰が言ったアホ!

368:音速の名無しさん
20/08/26 21:47:39.22 0yA/vze30.net
>>345
いかに精神が大事かよく分かるね

369:音速の名無しさん
20/08/26 21:52:09.43 eLdmMdtd0.net
>>356
違約金払ってやってベネトンと交渉すれば良かったのに

370:音速の名無しさん (ワッチョイ 8211-+/KQ)
20/08/26 22:07:28 NZ/ePWJB0.net
その影響で解説時は精神論しか語らないのはちょっと嫌だけどな
右京と川井で少し言い争いになってたことあった気がする

371:音速の名無しさん
20/08/26 22:24:19.05 gC4HudCa0.net
フェラーリのシート問題はアルファロメオだけじゃなくハースのシートも使えばなんとかなるかも
この2チームは来年も厳しそうだし、ドライバー無料+PU割引とかしたら押し込めるんじゃないか?

372:音速の名無しさん
20/08/26 22:24:27.10 Qb3MQp9y0.net
>>341
というかフランス人おなじみの不調をマシンのせいにしてるだけだな
マシンが遅いのであって俺が遅いわけではないってやつ
ガスリーもチームメイトに負けると必ずやってただろ「マシンが壊れてる」ってな

373:音速の名無しさん
20/08/26 22:28:48.39 gC4HudCa0.net
「なぜなら、2台のマシンにパフォーマンス差があることに僕らは不満を持っているからね」
「でもこれで差を縮めることができるだろう。僕側のガレージにとっては新たなスタートになる」
「エンジンを交換するのは、僕のマシンのストレートスピードが不足していたからだ。
でもチームメイトに比べて、競争力が足りないと感じている領域は他にもある」
明らかにマシンだけのせいにしとりますね…
まあ、オコンは周回遅れでタッペン相手に僕の方が速いとかニタニタやってボッタスですら呆然としたくらいの奴なんで
リカルドに対するリスペクトなんか表面上の誤魔化し以上には無いのだろう

374:音速の名無しさん
20/08/26 22:29:27.11 sS2UqQiT0.net
リカルド来年居ないんだから、むしろチームがオコンに肩入れしていても
おかしくないくらいだけどな。

375:音速の名無しさん
20/08/26 22:29:33.37 PE3uK9jg0.net
リカルドは簡単に勝てる相手ではないからなぁ(´・ω・`)

376:音速の名無しさん
20/08/26 22:29:42.66 2gYWGEa20.net
リカルドに勝てると思ってんのかコイツ

377:音速の名無しさん
20/08/26 22:32:29.85 gC4HudCa0.net
オコンはペレスならいいよとか言われた時みたいにシート合わせするだけで既に嫌われてるみたいな話もあったから…
バンドーンがナーバスになってた頃みたいな感じで冷遇されてる可能性もあるのかも知れないが
まあ、オコンの自説なんでただのオコンの妄想なだけでむしろオコンの方がマシンの状態は良いのかも知れないがw
そもそも、タイヤに厳しいレースが続いているし、抜くのも面倒なコースでもあったので、
リカルドが踏みとどまってオコンがペースを乱しても別に不思議はないから、まあこの先の展開を見て見ないとなんとも言えないだろう
リカルドもそんなことはないって言うだろうし

378:音速の名無しさん
20/08/26 22:34:17.96 jMrAKXLG0.net
なんで往年のレーサーらに馬鹿酒飲ませて
ぶっちゃけ座談会とかやらせんのだろうね
戦後の大日本帝国軍の参


379:謀の酒盛りぶっちゃけ座談会はおもろかったな ああ・・・・・・せやろなあ、まあトップクラスの軍人とはいえ組織人の一匹の限界やろねえwwww 責任のな擦りつけ愛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



380:音速の名無しさん
20/08/26 22:34:33.74 X5pWLUZ00.net
>>364
ハースはジョビのせいでルーキーアレルギーが凄いからな…ペレスが市場に出ない限りマグロコンビ継続しそう。

381:音速の名無しさん
20/08/26 22:38:35.90 hXITzd/La.net
>>371
爺さん、もう遅い時間だぞ

382:音速の名無しさん
20/08/26 22:42:10.01 nQNbITG10.net
>>85
その手の経験は一般人でもありそうなんだけど
昔、高橋国光の反射神経や動体視力がどれぐらいすごいか実験したテレビ番組があったけど、年齢相応だった
プロは経験で予測して動いてるってのが大きい気がする

383:音速の名無しさん
20/08/26 22:42:32.41 CoRZDDC10.net
>>371
ずいぶん前だが、年末年始だかに悟さんとかでやってたときがあったような

384:音速の名無しさん
20/08/26 22:43:24.12 MpRY88Gc0.net
糖質の長文は気持ち悪い

385:音速の名無しさん
20/08/26 23:04:21.75 OSRawBqP0.net
>>366
オコンはリカルドとの関係は良い感じだと言ってたんだけどね
この調子だとまたペレスの時みたいに関係悪化しそう

386:音速の名無しさん
20/08/26 23:05:25.84 lS20QFUR0.net
台所で洗い物をうっかり落としそうになってナイスキャッチすることあるけど
俺でもアデレードでプランF成功できるわけか

387:音速の名無しさん
20/08/26 23:08:15.13 50EU6aCC0.net
>>378
できるよ。頑張れ

388:音速の名無しさん
20/08/26 23:10:11.78 86f3GmZD0.net
移籍先はインテルが最有力のようだけどフタを開けてみるまではわからんね
メッシ側は契約解除条項を使っての移籍のようだけどバルセロナは来年まで一緒にやると主張
これは裁判沙汰になる可能性もあるんじゃないか

389:音速の名無しさん
20/08/26 23:10:14.68 ESk/njLt0.net
リカルドはキレると壁に穴空けるパンチを繰り出すからな、マジで怒らせたらオコンないでと命乞いする
事になるぞ

390:音速の名無しさん
20/08/26 23:11:39.29 50EU6aCC0.net
>>381
で、来季はアロンソにオコンないでと命乞いするわけか

391:音速の名無しさん
20/08/26 23:19:36.01 ESZc4PU3a.net
>>380
移籍先は驚きのRB

392:音速の名無しさん
20/08/26 23:22:58.31 n40ZGtjC0.net
イタリアGPから採用の予選モード禁止の詳細
・予選から決勝まで同じICEモードで走らなければならない
・ただし予選のインラップ、アウトラップ、ポールタイムより20%以上遅いラップ、
 レースでのグリッドへ向かうラップ、チェッカー後のラップ、SC・VSC中のラップは対象外
・同じ週末でのみ同一のICEモードが強制される
・ICEパラメータはラップ内で変更できるが、同じパターンを毎ラップ繰り返す必要がある
・ワークスとカスタマーチームでは同じモードを使用しなければならない
・なにか問題が発生した場合レース中にモードを変更できる
・ただしFIAに速やかに通知し問題の発生を証明する必要がある
・さらに問題発生モードではパフォーマンスが大幅に低下しなければならずレース内で元のICEモードを戻すことは出来ない
・オーバーテイクボタンは予選で使用不可 レースではMGU-K関連のwastegate modeでのみ可能

翻訳等間違ってたらごめん
URLリンク(www.motorsport.com)

393:音速の名無しさん
20/08/26 23:23:14.14 OSRawBqP0.net
>>382
むしろ例の顔で煽ってきそう

394:音速の名無しさん
20/08/26 23:33:22.45 CoRZDDC10.net
>>385
先輩そんなにオコンないでw
URLリンク(ad8.motorsports.ch)
オコンないでww
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)
僕wオwコwンw
URLリンク(ad8.motorsports.ch)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch