□■2020□■F1GP総合 LAP2314□■ベルギー□■at F1
□■2020□■F1GP総合 LAP2314□■ベルギー□■ - 暇つぶし2ch600: 08:52:17.46 ID:jaC4CABW0.net



601:音速の名無しさん
20/08/23 08:52:26.60 o6ZK/ShC0.net
>>584
中身言えない謎の同意とか凄いよな。F1自体のファン減りそう。

602:音速の名無しさん
20/08/23 08:52:37.91 /evjHm1Ga.net
初めからフェラーリ救済が目的だと言ってただろうが。

603:音速の名無しさん
20/08/23 08:52:52.76 3gCT/u3k0.net
フェラーリPUが開発凍結のタイミングで
弱くなり過ぎたから、なんらかの忖度は
あるだろうと思ってるけど
今回の予選モード禁止がそれだったら
悪手だよなぁ…
エンジンモード切り替え禁止だけど
オーバーテイクボタンは決勝のみ使える
というのは無難な落としどころだと思うけど
予選でトゥ使うチームが出て来るかな
レーシングポイントは上手くやれなそうw
PUって回転上げきらないでシフトアップしたら
燃費やエンジンライフ伸ばせるんだろうか

604:音速の名無しさん
20/08/23 08:54:05.31 OhGa/SsE0.net
フェラーリ救済でフェラーリが救済されると思っているお人好しは
さすがにいないよね?

605:音速の名無しさん
20/08/23 08:56:00.09 JWBxZgGy0.net
そう、ホンダはF1マシン作ってるわけでも参戦してるわけでもなくPUのサプライヤー。
全ての勝ちも負けもレッドブルの結果だよ。
んで、�


606:}シンの性能以上に走る事はないから、物理的な性能はマックスのもう少し上だけど、上手く使いきれない特性だとすると結局はマックスとアルボンの中間の性能って感じかな



607:音速の名無しさん
20/08/23 08:59:11.36 N5m5bJTI0.net
FIAは少しは経営を考えたのかと思えば馬鹿のレベルがまた一つ上がったなw
こんなんフェラーリがさらにダメになるだけだろw

608:音速の名無しさん
20/08/23 09:00:08.73 XaziMPCI0.net
>>595
参戦してるだろw

609:音速の名無しさん
20/08/23 09:01:06.62 QipBTf7vr.net
各車オーバーテイクモードにかなりパワーを振り分けそうな感じ
逆に予選での速さってのはあまり重要ではなくなるのは間違いないけど、フェラーリに有利になるとも思えない元が遅いだけに
それよりオイルタンク(燃焼)をもう少し下げるとか、
バッテリーの上限を低くするとの方が効果的なんじゃないかな

610:音速の名無しさん
20/08/23 09:01:18.80 l+cCHbD80.net
俺はビノットを少し見直した、というか見くびっていた
まぁ本当にモンツァで復活したらだけど

611:音速の名無しさん
20/08/23 09:01:27.07 owqvJm0B0.net
>>584
そりゃフェラーリだけやからf1ずっとやってんの

612:音速の名無しさん
20/08/23 09:01:57.97 jaC4CABW0.net
マシンもタイヤも100%以上の性能なんて出せるわけがないんでドライバーがしょぼいだけだな
メルセデスはボッタスの位置が車の性能かよってはなしになるわ

613:フラッド
20/08/23 09:02:09.87 zqTHOt790.net
エントラントはRBと言いたいんだろ

614:音速の名無しさん
20/08/23 09:02:11.40 8LJ6wmou0.net
>>596
FIAはFOMから毎年定額支払を受けて商標権を売ってる
口開けてりゃ金は入ってくるんだよ

615:音速の名無しさん
20/08/23 09:03:46.49 8LJ6wmou0.net
>>579
テクニカルレギュレーション読んで見ればわかるが
条文の行間全部補足してたらキリがないから

616:音速の名無しさん
20/08/23 09:04:50.92 R72lw0S40.net
ホンダもチートじゃないかマルドナードフェルスタッペン君
ティルケサーキットでのノーリスクはみ出しからのぶつけ抜きは楽しいかい?
チート批判した人はチートしてたら優勝全部返上したらどうかね?

617:音速の名無しさん
20/08/23 09:05:42.03 KUYeZTw4a.net
予選モード禁止した場合
予選
メルセデスPU→パワーは下がるが元々のパワーがあるのでアドバンテージ大
ホンダPU→パワーは下がるがそれでもフェラーリより上
ルノー→ホンダと同じ
フェラーリ→予選モードが元々無いので影響無し
決勝
メルセデスPU→ダメージコントロールに余裕が出来て今までより速くなる
ホンダPU→メルセデス程じゃ無いが速くなる
ルノー→ホンダと同じ
フェラーリ→今までと変わりない
結果
想定パワーに合わせたバランスを行ってるので決勝のモードがパワフルなっても速くなるとはかぎらないが
予選ではフェラーリとの差は縮まるが決勝では差が広がる傾向にある
あんまり誰も得がない気がする

618:音速の名無しさん
20/08/23 09:10:12.71 mAzuVFRp0.net
フェラーリが予選で中段に沈むのは回避できんじゃね
今年の中段のチーム予選は早いし 決勝だとそうゆうわけじゃないけどね
ルノーPUは去年からこの傾向は顕著だったけど

619:音速の名無しさん
20/08/23 09:12:08.60 08z8uQHzM.net
>>596
どちらかというとFIAはFOG(フォーミュラワングループ)に
経営を丸投げしてる

620:音速の名無しさん
20/08/23 09:14:18.36 08z8uQHzM.net
>>596
そしてFIAはFEH(フォーミュラEホールディング)にフォーミュラEの経営を丸投げしてますね

621:音速の名無しさん
20/08/23 09:18:42.12 TCfrBwwY0.net
ホンダだけ中身見ても、エンジン11ポジション8とかあるからな
現在100通りくらいエンジンモードは細分化されてるわけで
これを一つにまとめろと言われてる

622:音速の名無しさん
20/08/23 09:23:33.79 XdIy8aJh0.net
結局メルセデスは現行のPU開発のアドバンテージを最初期から終焉まで保ち続けたな

623:音速の名無しさん
20/08/23 09:25:44.17


624:IjNdH9J50.net



625:音速の名無しさん
20/08/23 09:37:21.10 UXFIS5r90.net
モンツァでは、フェラーリ5台が
Q1落ちの可能性もまだまだ否定出来ない。

626:音速の名無しさん
20/08/23 09:38:45.72 U4byf3Vw0.net
MGU-Hのレギュレーション決定前からメルセデスは開発してたって話でしょ
そりゃねえ

627:音速の名無しさん
20/08/23 09:40:47.86 843xqB110.net
フェラーリは去年モードチェンジじゃ無くオイルガソリン等の流入量の変更で予選戦ってたんだな

628:音速の名無しさん
20/08/23 09:42:08.49 wbLM5ShGd.net
キタキタ!
モンツァからのPUモード規制
フェラーリは2戦限りの
常時パワーモード上限一杯で
予選ポール
優勝狙い笑!
正味今年の糞フェラーリは
モンツァとムジェロぐらいで
優勝できれば御の字!
忖度忖度忖度~♪

629:音速の名無しさん
20/08/23 09:46:24.58 l+cCHbD80.net
先のレースでエンジンが不調になって低モードて走ったと誰かがコメントしてたが、
パワー落とすこともできなくなるとリタイアするマシンも増えそう

630:音速の名無しさん
20/08/23 09:57:39.97 bIkx0y0C0.net
来年からフェラーリワンメイクのフェラーリ1選手権でもやってろよwww

631:音速の名無しさん
20/08/23 10:07:52.38 lD6iM8Iva.net
ドライバーが意図的にペース絞ったりやる事増えるんじゃね

632:音速の名無しさん
20/08/23 10:09:09.14 R72lw0S40.net
はあ?ぶつけ抜きは今のところ合法ですよ
昔の人は昔のレースだけ見ててね

633:音速の名無しさん
20/08/23 10:10:06.89 VYH6vDRwM.net
>>606
それはないわ
ホンダはトルクホールやターボラグ出したりしてマッピング下手だから、確実にレギュ変更しばらくは大幅に遅くなる

634:音速の名無しさん
20/08/23 10:14:47.59 BEgmkPSF0.net
フェラーリがレーキ角といい、PUといい、メルセデスではなく何故ホンダをターゲットにするのか
メルセデスはなぜあんなに予選でパワーアップするのか
ルノーは予算厳しい筈なのに何故あれほどパワーアップできているのか
イロイロ疑問は尽きないが、全容はあかされないんだろうな

635:音速の名無しさん
20/08/23 10:15:24.95 dFKX8ZYb0.net
>>621
それなあ
協業を深めて日本にも同じシミュを常設、データの共有と突き合わせでもすれば
いいんだろうけど、同じレベルのドライバーが日本にいるんだろうかという

636:音速の名無しさん
20/08/23 10:25:41.93 T7bR5mtI0.net
ただでさえメルセデスとホンダは参戦意欲が乏しいのに、こうなったらフィアットブランドだけでエンジン供給するしかないな

637:音速の名無しさん
20/08/23 10:26:48.32 T7bR5mtI0.net
>>622
メルセデスよりホンダの方が政治的に弱いから叩かれる

638:音速の名無しさん
20/08/23 10:27:48.35 QipBTf7vr.net
>>616
これでフェラーリ優勝したらF1の黒歴史になるわw

639:音速の名無しさん
20/08/23 10:31:10.92 0mXZHVDH0.net
イタ公は絶滅すればいい

640:音速の名無しさん
20/08/23 10:32:55.99 ZMVD1CTj0.net
>>568
あれはタイヤより雨の悪戯の印象が強いんだろう

641:音速の名無しさん
20/08/23 10:35:39.84 UXFIS5r90.net
予選でのエクストラパワーが
無くなるんだから、当然差な少ない
ホンダとフェラーリが有利になるんだよなぁ
予算無いのに予選のバイパスモードを
開発してたルノー可哀想

642:音速の名無しさん
20/08/23 10:39:28.23 5g+8cwrPa.net
フェラーリの調査結果公表しないまま今回のモード規制とERSの調査とかFIAの説明責任どうなってんの?って普通ならなるわな。面白いけどw

643:音速の名無しさん
20/08/23 10:43:25.47 ajGeGFDc0.net
予選モード無くなってアルボンが予選順位爆上げとかになったら面白い

644:音速の名無しさん
20/08/23 10:47:27.29 zJz1oKvzd.net
なぜかこれでホンダのエクストラハーベスト使えなくなったら笑うしかない

645:音速の名無しさん
20/08/23 10:52:04.97 gi65m+H10.net
ホンダは回生が弱くて色々やってたわけだから、メルセデスともども狙い撃ちにされるのは仕方ないな。良くなってきた時期に何があったかニュースサイト見れば分かる

646:音速の名無しさん
20/08/23 10:54:48.60 T7bR5mtI0.net
ムジェロでフェラーリ優勝させるためだろ

647:音速の名無しさん
20/08/23 10:57:26.51 gi65m+H10.net
モンツァとムジェロでルクレールが恥かかなければいいとは思ってるやろうな。2台目は知らんw

648:音速の名無しさん
20/08/23 10:58:58.19 l+cCHbD80.net
ブースト使えなくなるしエンジンライフセーブできなくなるし
特にPUに負荷がかかるモンツァとかの高速サーキットではどんなレースになるのか予想つかんわ
フェラーリはここまでPUに負荷かけてなさそうだから、ここぞという時のレースではエンジンライフ無視して勝ちにくるかもなあ

649:
20/08/23 11:04:16.68 .net
昔のF1はマシントラブルも含めてエンターテイメントだった
今のF1は壊れなさすぎてつまらなくなったとも言える
だからマシントラブルが増えるのは良い事だよ

650:音速の名無しさん
20/08/23 11:05:46.97 Bf8pBRzLd.net
今期のパフォーマンスを考えると棚ぼた無しで突然勝っちゃったら悪目立ちしかしないと思うけど
モード制限という変化点がイタリアGPからならそれを理由に出来ちゃうって算段なのかねぇ

651:音速の名無しさん
20/08/23 11:06:17.58 m20/bMC+0.net
F1ってさあ、フェラーリのためにやってるのを隠さないじゃん
ホンダはなんのために参加してんの?

652:音速の名無しさん
20/08/23 11:06:48.00 gi65m+H10.net
たった5年前のホンダ見て言えるか?
1980年代のような信頼性やった。でそれを作った責任者が、どこのメーカーよりも自信満々だったという…
アロンソもバトンもよく耐えたよ

653:音速の名無しさん
20/08/23 11:23:26.89 t6xrAGxs0.net
>>518
パーティーモードの大部分が電力ならばエンジンのダメージはあまり変わらないと思うよ

654:音速の名無しさん
20/08/23 11:30:26.15 l+cCHbD80.net
そりゃフェラーリ所有のイモラがフリー走行1回だけとか
あきらかにフェラーリ有利な日程押し通すくらいだから、もうなりふり構ってられないんだろう
フェルスタッペンが怒るくらいだしみんな不公平だとは腹の中で思ってるが公然とは批判しないんだよなあ

655:音速の名無しさん
20/08/23 11:41:09.37 L18WWByQM.net
>>642
俺はコテコテのホンダ党だがイタリアラウンドではハミルトンも応援することにするw

656:音速の名無しさん
20/08/23 11:41:28.73 +0TlFibR0.net
フェラーリだけで別レースやりゃいいんだよ
絶対負けないから

657:音速の名無しさん
20/08/23 11:44:50.30 9Mvh+JaU0.net
いや、フェラーリなら全車フェラーリでも勝てない可能性があるぞ

658:音速の名無しさん
20/08/23 11:45:03.23 8LJ6wmou0.net
フェラーリ再建したいなら大金使って
トトとハミルトン、エンジニアセットで
メルセデスから強奪するしかないなw

659:音速の名無しさん
20/08/23 11:45:10.33 UXFIS5r90.net
フェラーリが更におそくなる事も
あるわけでして

660:音速の名無しさん
20/08/23 11:45:18.28 Azul9B6F0.net
>>614
逆に開発してないメーカーがあったら驚きなんだが
PU移行前提で各メーカー参加したうえでレギュ検討されてたのに

661:音速の名無しさん
20/08/23 11:47:00.01 uT0YXOol0.net
全車SF1000でレースしても勝つのはメルセデスかレッドブルだろうと思える程度には戦略がカス

662:音速の名無しさん
20/08/23 11:47:45.49 0yQa0Hri0.net
ダメージ受けるのルノー(マクラーレン)だろ
マクラーレンの順位がルノーエンジンの基準だからでもマクラーレンは今年の順位はあまり重要視してないと思うし、ルノーがヤバいと思う

663:音速の名無しさん
20/08/23 11:57:56.12 7QpzxWnP0.net
レースないけどワクワクするとはまさにF1
フェラーリもっとやってw

664:音速の名無しさん
20/08/23 12:00:25.84 lEwRyzYq0.net
貴族フェラーリそんな力持ってるのか

665:音速の名無しさん
20/08/23 12:01:19.82 8LJ6wmou0.net
それでもボコボコにされるのが俺たち

666:音速の名無しさん
20/08/23 12:04:26.59 hqDc/nNH0.net
インチキの知識や発想は他チームよりも頭一つ抜けてるから
摘発側に回ると脅威だな

667:音速の名無しさん
20/08/23 12:10:43.70 N5m5bJTI0.net
もうイタリアでボイコットすりゃいいでしょw
そうすりゃフェラーリが優勝できるしw

668:音速の名無しさん
20/08/23 12:10:58.00 OhGa/SsE0.net
いろいろなことしたのに、成績がよくならない…
そうだ、ドライバーが悪いことにしよう。のターゲットがルクレールになるのもそう遠くではなさそうかな?

669:音速の名無しさん
20/08/23 12:15:20.65 656YNzuk0.net
ドライバーに行く前にピレリの糞タイヤがくるからまだ猶予はある

670:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp73-UZLu)
20/08/23 12:37:12 8MIGbi0Vp.net
レッドブルもメルセデスもコロナになる可能性だってあるから

671:音速の名無しさん (ワッチョイW ff5f-Pzmg)
20/08/23 12:40:20 Y1kNNArW0.net
ルノーは予選モード禁止に対応したpu もう準備出来ているの怪しくね

672:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 9fb0-030Z)
20/08/23 12:41:33 zqTHOt790.net
そもそも予選モードが…

673:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f26-CvJ5)
20/08/23 12:42:57 +piTT15H0.net
予選モード一番上がり幅ないのホンダなんじゃ

674:音速の名無しさん
20/08/23 12:49:23.64 5pXVmwrAa.net
なんかmotoGPのドカティと同じ感じになってきたなフェラーリ...

675:音速の名無しさん
20/08/23 12:51:49.32 adUf0O6h0.net
>>662
そんなの昔からじゃん
F1はFIAとフェラーリが演出するプロレスと思えばいい

676:音速の名無しさん
20/08/23 12:53:04.44 MKTj0gi+d.net
ホンダ以外みんな怪しいよな怪しすぎるよ

677:音速の名無しさん
20/08/23 12:53:15.21 8LJ6wmou0.net
メルセデスよりもお金使って
中団チームと遊んでるんだから笑っちゃうわw

678:音速の名無しさん
20/08/23 12:57:58.54 FmHXYTF/0.net
トトは余裕なのは ほぼ決勝モードとかわないモードでメルセデスは予選トップタイム取れてるのかも知れない
禁止になれば目一杯使ってる他チームの方が厳しくなるねって言いたいんだろう

679:音速の名無しさん
20/08/23 12:59:44.32 EHTNfEpg0.net
"活字プロレス"って言葉が昔あったけど、活字F1も成立しそうだからな。
ファンが何やら侃侃諤諤の論争してるのが思うツボなんだろ。

680:音速の名無しさん
20/08/23 13:01:55.75 KoSCTKb80.net
>>666
トトは「パーティーモードでICEの寿命だいぶ縮めてるから、
パーティーモードやめた分のICE寿命をレースモード向上に振り分けられるんでどっちみちウチは楽勝w」って言ってる

681:音速の名無しさん
20/08/23 13:04:21.55 /3FnEml20.net
>>666
レッドブルに追い越されるかもしれない、的ないつものあーはいはいな事を珍しく言わず
問題ない問題ないってアピールしてるのがむしろ珍しいので
あれ?意外と本気で効いてるのか?とちょっと思わないでもない

682:音速の名無しさん
20/08/23 13:09:32.55 7QpzxWnP0.net
休み挟んでるからだろうけどERSの設計図だせってから静かだよね

683:音速の名無しさん
20/08/23 13:13:30.42 QZtni3YRM.net
意外とルノーさんが真っ黒だったりしてなw

684:音速の名無しさん
20/08/23 13:17:03.38 adUf0O6h0.net
>>669
いつものリップサービスじゃないし本当にヤバいのかもね

685:音速の名無しさん
20/08/23 13:18:10.97 UWP0rAwl0.net
君たちいつもメルセデスとハミルトンに騙されてるけど、
彼らいつも逆のことを言うよ

686:音速の名無しさん
20/08/23 13:18:20.43 aLox6le70.net
アビテブールさん1050馬力とか言わなかった方が良かったのでは…

687:音速の名無しさん
20/08/23 13:18:48.95 U4byf3Vw0.net
>>669
他所がどういうセッティングで持ち込むかわからないからじゃないの

688:音速の名無しさん
20/08/23 13:19:26.96 qVbhmbfX0.net
これまでにFIA側もフェラーリブランドを使えることが大きなメリットだと認める発言しきてるからなぁ
F1=フェラーリというのは今更言うまでもない
欧州をはじめ世界中にファンがいるので
フェラーリがF1から撤退したらマジでF1は終わるだろうね
それこそポルシェやラン�


689:{ルギーニやBMWやフォルクスワーゲンあたりが復帰したら話しは別だろうが



690:音速の名無しさん
20/08/23 13:19:28.22 /3FnEml20.net
自分が今フェラ監督の立場ならむしろ中団勢の足引っ張るほうに賭けるかも
メルセデスと赤牛は予選でちょっと遅くなったって、決勝でみじめにぶち抜かれる場面を毎度画面でアピールされるだけだし
レーポ、マクラーレン、ルノー この3チームが実質競り合うなかまたちなわけで
3強の一角をキープするイメージを維持出来たら大成功

691:音速の名無しさん
20/08/23 13:21:18.97 EuaThQuLd.net
全てのエンジンメーカーが調査対象って記事なのに
悪意のあるタイトルだな(笑)
ホンダF1も調査対象…ERSシステムに新たな不正行為疑惑
URLリンク(f1-gate.com)

692:音速の名無しさん
20/08/23 13:23:19.45 U4byf3Vw0.net
メルセデスがコンサバでやってくれるなら1戦1基の攻め方でペナ最後尾から優勝もできなくはないんじゃね
そしてメルセデスも同じことを始めて「金かかりすぎ全くエコじゃない」とかいうようなこと言い出して元に戻る

693:音速の名無しさん
20/08/23 13:24:07.24 EuaThQuLd.net
今のエンジンメーカー不正って
メルセデスはやり過ぎてあからさますぎ(笑)
ルノーも怪しすぎ
フェラーリは可哀想になるほど低出力

694:音速の名無しさん
20/08/23 13:29:21.42 5wPchd3W0.net
>>666
いつもそういう事言わない人が言ってるって事は逆じゃないかと普通の人は考えるけどな

695:音速の名無しさん
20/08/23 13:29:46.25 NJW/6fik0.net
>>645
わらったw

696:音速の名無しさん
20/08/23 13:30:49.92 RbIz4tC/0.net
メルセデスには嘘つきしか居ない

697:音速の名無しさん
20/08/23 13:36:13.59 ZujUVtLhM.net
>>678
はいはい、ゲートゲートw

698:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-Dag0)
20/08/23 13:47:54 Uwkh9l+30.net
フェラーリは去年やりすぎちゃったからかなあ
てかベッテルの情報こないね
引退かなあ

699:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM23-NoNb)
20/08/23 13:51:05 2CL+mPkDM.net
もうコスワースに共通パワーユニット作ってもらえよ

700:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-v4UK)
20/08/23 13:51:25 5Tv0SBRU0.net
>>645
つまんないレスして申し訳ないが、そうなるとストラテジーとタイヤ交換最強のレッドブルが勝つだろうな

701:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-7iA+)
20/08/23 13:51:45 Azul9B6F0.net
>>676
バーニー「F1にとって最も重要なのはF1GPというブランドで二番目はモナコGPその次がフェラーリだ。モナコかフェラーリならモナコをとる」

702:音速の名無しさん
20/08/23 14:06:32.60 owqvJm0B0.net
>>686
それじゃあf1面白くないんじゃね

703:音速の名無しさん
20/08/23 14:09:53.58 b6pSa8b10.net
>>689
DFV時代みたいにしようってことじゃね
予算制限+共通PU+開発の幅が広ければマシンが個性的になって面白いだろうけど

704:音速の名無しさん
20/08/23 14:11:38.75 ZujUVtLhM.net
>>676
そこらへんの有象無象まとめてもメルセデスのほうが上だろ、大事故ブランクから復帰してからは皆勤だしな
ホンダもなー2期無限3期って長かったのにリーマンでお釈迦ポン

705:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f92-23h8)
20/08/23 14:15:23 nHYo//te0.net
決勝中のPUモード変更も規制しないと予選と決勝スタートまでパーティモードであれば合法ということになってしまうぞ。
パーティモードはあくまでエンジンモードの一つに過ぎないのだから。

706:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f8e-CDcC)
20/08/23 14:24:01 UWP0rAwl0.net
>>692
それがレギュレーションの抜け穴というものですよ

707:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YpYZ)
20/08/23 14:24:23 l+cCHbD80.net
1モード固定でいくためにモンツァまで規制を延期したんでしょ?
ホンダもメルセデスも懸命にダイナモでどのモードならレースで安全に、そ�


708:オてよりパフォーマンスが上がるか検証中



709:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f9c-nFnB)
20/08/23 14:25:16 +UsBDRjN0.net
グランプリニュースの冒頭で川井が3週連続は疲れるとか言ってるけど
昔みたいに行ったり来たりしてる訳ではないんだから余裕だろ。
2日間もしくは3日間自宅とお台場往復するだけだろ。
こんな事ではサラリーマンは務まらないな。

710:音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-YpYZ)
20/08/23 14:25:53 ngJ34CxI0.net
何をどうしてもフェラーリが上がることはないよ
むしろパフォーマンス上がったらそれはフェラーリはまたインチキしてる証拠だし
俺も落ちたんだからお前らも落ちてこいっていうイタリア人らしい考え方

711:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f0b-3K2P)
20/08/23 14:28:35 +0TlFibR0.net
>>695
デブは家にいても疲れる

712:音速の名無しさん
20/08/23 14:55:26.04 H6ViWkpCr.net
>>695
怠慢
加齢
太り過ぎ

713:音速の名無しさん
20/08/23 15:03:56.03 WIpW4PVi0.net
現地になんてもう随分行ってないよな
フジに行くのもダルいのかよ川井

714:音速の名無しさん
20/08/23 15:05:02.39 owqvJm0B0.net
>>699
そうなんだ?知らなんだ…今年は行けないの理解できるけど…

715:音速の名無しさん
20/08/23 15:08:07.15 EiWvwViW0.net
人工知能がチームメイト比較から算出(その時の年齢も考慮)した1ラップ最速ドライバーランキング
■1ラップにおけるF1最速ドライバーランキング(トップ20) ※1983年以降のデータを使用(F1およびAWSが分析)
順位/ドライバー/タイム差
1./アイルトン・セナ/0.000秒
2./ミハエル・シューマッハー/0.114秒
3./ルイス・ハミルトン/0.275秒
4./マックス・フェルスタッペン/0.280秒
5./フェルナンド・アロンソ/0.309秒
6./ニコ・ロズベルグ/0.374秒
7./シャルル・ルクレール/0.376秒
8./ヘイキ・コバライネン/0.378秒
9./ヤルノ・トゥルーリ/0.409秒
10./セバスチャン・ベッテル/0.435秒
11./ルーベンス・バリチェロ/0.445秒
12./ニコ・ヒュルケンベルク/0.456秒
13./バルテリ・ボッタス/0.457秒
14./カルロス・サインツJr./0.457秒
15./ランド・ノリス/0.459秒
16./ダニエル・リカルド/0.461秒
17./ジェンソン・バトン/0.462秒
18./ロバート・クビサ/0.463秒
19./ジャンカルロ・フィジケラ/0.469秒
20./アラン・プロスト/0.514秒
やはりセナとシューマッハがワンツー
そしてベッテルは人工知能にもあまりにも評価されていない
フェルスタッペンはまだ若くて今よりも速くなるはずだから将来的にはハミルトンより上になるだろう

716:音速の名無しさん
20/08/23 15:08:14.25 ycRYAJtp0.net
今宮亡き後のフジテレビF1解説を背負わされたおとこ
それが川井一仁(60)

717:音速の名無しさん
20/08/23 15:15:19.97 wnut2ETh0.net
>>701
ウィリアムズくらい周回遅れの話題

718:音速の名無しさん
20/08/23 15:18:14.75 ZMVD1CTj0.net
>>620
え、ぶつけたらペナルティ出てない?
一貫性ないってんならそれはそうかもしれないが

719:音速の名無しさん
20/08/23 15:23:17.99 owqvJm0B0.net
ぶつける、若しくはぶつかった、状況によるんじゃないでしょうか

720:音速の名無しさん
20/08/23 15:31:29.78 nG1gULib0.net
>>629
予選時のPUがエクストラパワー使ってるのか、耐久性考慮のマージンリミッター解除してるだけなのかで随分違うと思うが
リミッター解除してるだけなら決勝でも予選と同じモードになる訳なので逆に圧倒する(その代わり耐久性に不安アリ)になるだけやで
そうなると巣のPUの耐久性含めた性能差がより顕著になるだけな気がするのだが

721:音速の名無しさん
20/08/23 15:39:15.39 LQgB/JqN0.net
>>706
話題になっているエネマネは別にして、点火時期が厳しいことはホンダから何度か
コメントされている。
走行後のピストン画像も公開しているが、吸気側のピストントップは見せていない。
点火時期をMBTにするとデトネーションが厳しいんだと思われる。
MBTが取れる時間が決まっているのではないか。

722:音速の名無しさん
20/08/23 15:44:12.22 RHvwKdEhd.net
川井は近所のコンビニ行くだけでも疲れる

723:音速の名無しさん
20/08/23 15:49:53.20 l+cCHbD80.net
スパでは新規則のPU使っても従来PU使ってもどっちでもいいらしいから
メルセデスはまた一足先に予選モード封印&1モードレースをテストするかもなあ

724:音速の名無しさん
20/08/23 15:58:17.24 8xHLrXbC0.net
>>701
それ見るたびにコバライネンってそんな1発速かったっけって思う

725:音速の名無しさん
20/08/23 16:04:31.58 7y+pc7TSH.net
>>695
いやいや、アルバイトじゃないんだから職場に行くのが仕事とかじゃないでしょ…
てか仕事で講義とかしたことない?2時間やろうとおもったらどれだけの準備が必要か
ここは年配が多いようなのに内容は幼稚なのにはほんとびっくりする

726:音速の名無しさん
20/08/23 16:06:37.67 lD6iM8Iva.net
コバライネンはチームメイトのメンツで順位が上がったんじゃね

727:音速の名無しさん (スッップ Sd9f-U561)
20/08/23 16:15:19 u0YZyYcOd.net
もしレースが5周だったら最強のドライバーランキング好き

728:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-ZTig)
20/08/23 16:21:04 IjNdH9J50.net
>>709
レッドブルはやっぱりアルボンでテストするんだろうか

729:音速の名無しさん
20/08/23 16:26:10.71 lD6iM8Iva.net
飛行機でも機体のデザインはあえてバランス悪くして
エンジン制御でカバーしてる機体もあるけど
汎用的なモードにしたらかえって信頼性が落ちる可能性もあるかも知れない

730:音速の名無しさん
20/08/23 16:27:59.34 qVbhmbfX0.net
1ラップ最速ランキングは
逆説的に「ドライバー能力は1ラップ速いだけで判断できない」ということを我々に教示してくれているよな
いわゆる予選番長というやつ
やはりレースは最後にチェッカーを受けたものが評価される

731:音速の名無しさん
20/08/23 16:34:55.20 sh4DG0Pt0.net
短絡的に考えるから中身のない極論に走る

732:音速の名無しさん
20/08/23 16:47:18.71 LQgB/JqN0.net
>>716
それにしてもプロストの低さには驚いた。そのプロストにフルボッコされた
デイモン君の立場が無くなってしまった。

733:音速の名無しさん
20/08/23 16:48:14.73 D/b+tcsjd.net
警察に捕まったときなんで俺だけアイツもやってるじゃんって言う最高にダサイやつ

734:音速の名無しさん
20/08/23 16:48:45.52 aWDKaK5U0.net
そのデイモンくんを捨てたウィリアムズはついになくなっちゃいましたね
名前はかろうじて残してもらえるみたいだけど

735:音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-qjQY)
20/08/23 16:50:29 E2KryiQNM.net
>>701
セナが速い扱いになってるのは、中嶋が遅すぎたおかげじゃね

736:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa7f-Dag0)
20/08/23 16:51:21 W99oA6e9a.net
>>718
プロストはランクインしてるだけマシ
ピケとかマンセルとかどこ行ったんだと

737:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0e-U561)
20/08/23 16:51:31 oomFbj8X0.net
なんならランキング低いのにチャンピオンの奴は決勝速い つまりバトルに強くてタイヤもうまく使うドライバー

逆にランキング高いのにチャンピオンじゃなかったりチームメイトに基本負けてたりするドライバーは決勝で何かしらやらかしたり タイヤの扱いが下手なドライバー
って事よね

738:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f8e-YpYZ)
20/08/23 16:52:56 LQgB/JqN0.net
>>721

WCをフルボッコしているからでは。プロスト、ピケ、ハッキネン、デイモン。

739:音速の名無しさん (テテンテンテン MM4f-qjQY)
20/08/23 16:55:57 E2KryiQNM.net
ハッキネンがいないな。マシンが良かっただけか

740:音速の名無しさん (ワッチョイW 1fd0-qDh8)
20/08/23 16:59:48 /4rxeJO30.net
NEXTの特集(再放送)観てるが戦犯浅木が偉そうに語ってるのが不快

741:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-YpYZ)
20/08/23 17:16:39 qc0uW77t0.net
>>725
予選がよければもっと成績いいだろ彼は
マンセル ピケくらいのレベルかな

742:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f2d-Y9t9)
20/08/23 17:18:12 RRscTA7V0.net
角田が在日だとしても、反日活動してるか分からないのに非難はしたくないな。元プロレスラーの前田日明さんとかも在日だけど(本人が認めてる)、この人は在日はズルいと発言していたし、以前民主党から誘いがきたけど、反日思想ではないから、小沢一郎と喧嘩したら、アウトサイダーのスポンサー全社に査察が入ったとも言っていた。長洲力さんも、ずっと日本にいるんだから日本人だよと言って帰化しているし韓国でも反日と親日でよくネットでは言い合いしてる。悪言っていた人ばかりではないんだよな。対立を煽る人達がいる、韓国の捏造教育も

743:音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Is5t)
20/08/23 17:30:44 9akPOzb10.net
アラン・プロストプロストは、ルイス・ハミルトンの状況は、ミハエル・シューマッハとフェラーリによる黄金時代に相当すると考えている。

「基本的に同じストーリーなので、比較できると思う。チーム内にキーパーソンがおり、ナンバー1とナンバー2ドライバーがいる完璧な組織だ。心理的にも非常に安定した状況にあり、非常に強い立場にいる」

744:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YpYZ)
20/08/23 17:36:14 l+cCHbD80.net
勝てる体制を作り出したのはフェラーリではシューマッハだったがメルセデスではトトだったんじゃないの?
中野さんの話とか聞いてると人心掌握に関してはシューマッハは抜きんでる気がする

745:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f92-QMZk)
20/08/23 17:38:27 /xENRSQh0.net
>>728
つか、角田があっち系みたいな話を匂わせてるけど確かな話なのそれ。

746:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-YpYZ)
20/08/23 17:40:11 l+cCHbD80.net
触らなくていいから、ほっとけ

747:音速の名無しさん
20/08/23 17:41:32.20 8B/idVcV0.net
>>729
ハミルトンが凄いのはシューマッハみたいに契約でナンバー2を縛っていないことだな

748:音速の名無しさん
20/08/23 17:42:33.00 Qo8+1e/ja.net
トトじゃなくてロスブラウンだろ

749:音速の名無しさん
20/08/23 17:45:37.79 xjnd4l+E0.net
劇団ひとりの弟だと思えば可愛い

750:音速の名無しさん
20/08/23 17:45:55.05 7J3FmkAXp.net
>>730
シューマッハはメルセデスで同じ事出来なかったからロスがハミルトン呼んだ
フェラーリもロスだね

751:音速の名無しさん
20/08/23 17:46:54.70 xPAPbtYC0.net
>>699
開幕戦行ったよ

752:音速の名無しさん
20/08/23 17:54:42.96 5wPchd3W0.net
>>731
在日のいつもや


753:る工作だから相手にするな



754:730
20/08/23 17:55:55.59 l+cCHbD80.net
ごめん書き方悪かった
シューマッハのフェラーリ時代の強固な体制に比べて
現在のメルセデスの体制を作り上げたのはトトであってハミルトンではないんじゃないかと言いたかっただけ
>>729に書かれているようにシューとハミのストリーが同じというのは少し違う気がしたから
シューマッハのメルセデス時代と比較したみたいで紛らわしかったわな

755:音速の名無しさん
20/08/23 17:57:34.66 nbl0Xt7D0.net
ひょっとしてアルボンって、ゲイ?

756:音速の名無しさん
20/08/23 18:00:09.99 Azul9B6F0.net
今のメルセデスの方が強いと思うけどな
ハミルトンもチームメイトとガチらされて楽はさせてもらえないから腕も鈍らない
他所のチームが競争力持っても返り討ちに出来る力を磨き続けてる
顎は普通にアロンソにやられた

757:音速の名無しさん
20/08/23 18:00:48.18 7Pfz6JtI0.net
>>731
そうだよチョンだよ

758:音速の名無しさん
20/08/23 18:05:57.66 /3FnEml20.net
>>739
2014からはハミルトンいなくともニコが連覇までは間違いなく、おそらく4連覇まではしてるかと思う
2018はどうなったかなあ?ハミルトンの株をワンランク上げたのはこの年だった

759:音速の名無しさん
20/08/23 18:06:41.95 EHTNfEpg0.net
ポールパーセンテージベスト15ドライバー(ポール10回以上)
極端に古いのは別として近年のは妥当な感じする、数字通りだからな。
URLリンク(www.autoweek.com)

760:音速の名無しさん
20/08/23 18:07:52.31 /xENRSQh0.net
>>738
いつものやつと文体違うから別口かと思った。
複数人で活動してんのかね、ご苦労なこった。

761:音速の名無しさん
20/08/23 18:09:27.34 5wPchd3W0.net
>>745
日本人が海外で活躍するスレでは昔から組織的に工作してる

762:音速の名無しさん
20/08/23 18:10:10.72 b6pSa8b10.net
>>746
なんていうか、暇なんだなとしか言葉が出なかったわ

763:音速の名無しさん
20/08/23 18:11:14.49 KaEpA/2ca.net
>>740
エロカワイイ彼女いるぞ

764:音速の名無しさん
20/08/23 18:17:22.99 Gxz3Uo2g0.net
>>747
嘘も突き通せば本当になる連中だからな、暇どころか必死なはず

765:音速の名無しさん
20/08/23 18:17:26.97 KaEpA/2ca.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

766:
20/08/23 18:21:46.04 .net
メルセデスはハミルトンいなくてもタイトルとりまくれるけど
フェラーリはシューマッハありきだったな

767:音速の名無しさん
20/08/23 18:22:40.78 EEsNxGe90.net
>>750
タイだけにちんぽ生えてる可能性も微レ存

768:音速の名無しさん
20/08/23 18:23:31.55 5wPchd3W0.net
>>752
えぇー

769:
20/08/23 18:24:08.32 .net
ロスブラウンとシューマッハ
どちらが優れてるかは1996年に証明済み

770:音速の名無しさん
20/08/23 18:24:33.58 Mtc1gTbQ0.net
>>750
メロメロやないか

771:音速の名無しさん
20/08/23 18:25:22.72 EEsNxGe90.net
>>753
URLリンク(i.imgur.com)

772:音速の名無しさん
20/08/23 18:26:03.76 Mtc1gTbQ0.net
アルボンは女にうつつ抜かして腑抜けになるタイプか

773:音速の名無しさん
20/08/23 18:27:42.58 /3FnEml20.net
何となくだけど、リカルドは両方いける口な気がしている

774:音速の名無しさん
20/08/23 18:28:12.25 nG1gULib0.net
タイ人のニューハーフってレベル高えな…

775:音速の名無しさん
20/08/23 18:28:35.90 aKaX/CMD0.net
>>756
コレはアルボンの彼女も生えてるな・・・!

776:音速の名無しさん
20/08/23 18:29:16.07 /mnz0nj60.net
サオプラペーッソンでググるとタイの性転換事情がわかるぞ

777:音速の名無しさん
20/08/23 18:29:20.01 /3FnEml20.net
アーバインだっけ?はるな愛を女性だと思ってホテルまで連れ込んだのって
その後は知りません

778:音速の名無しさん
20/08/23 18:30:40.80 JEw0Pc6Z0.net
知ってて連れ込んだという話もある

779:音速の名無しさん
20/08/23 18:32:18.22 0qF8fY4C0.net
>>711
モータースポーツ解説と講義じゃ全然別物だろ。
野球解説なんか連投当たり前だぞ。
川井は視聴者舐めすぎ

780:音速の名無しさん
20/08/23 18:32:50.07 9akPOzb10.net
>>736
これが正しい理解

781:音速の名無しさん
20/08/23 18:33:11.47 aKaX/CMD0.net
モテまくるF1ドライバーは女に飽きてニューハーフに走るヤツは居ないのかね
サオ師の森原人みたいに・・・w

782:音速の名無しさん
20/08/23 18:34:31.42 0qF8fY4C0.net
>>750
>>756
750より756の方が圧倒的に可愛いという衝撃の事実

783:音速の名無しさん
20/08/23 18:34:58.80 5wPchd3W0.net
>>762
アーバインわろた


784:w



785:音速の名無しさん
20/08/23 18:35:22.51 9akPOzb10.net
シューマッハは残念チャンプのブラウンGPが母体のメルセデスに加入し表彰台すら獲得出来なかった

786:
20/08/23 18:35:48.56 .net
ハミルトンが勝っても大して評価されないのは、クルマのおかげだって多くの人に思われてるから笑
ロス・ブラウン「フェルスタッペンを見てるとシューマッハを思い出す」
ロス・ブラウンが認めてるのはシューマッハとフェルスタッペンであり、ハミルトンじゃないんだよね笑

787:音速の名無しさん
20/08/23 18:36:26.83 5wPchd3W0.net
>>756
これは間違えるわ

788:音速の名無しさん
20/08/23 18:38:38.72 vAHpwWBG0.net
結果が全てよスポーツの世界は

789:音速の名無しさん
20/08/23 18:41:01.88 9akPOzb10.net
>>770
そりゃ過去の人を思い出すもんだろ
一緒に走ってるハミルトン思い出すなら痴呆症だ

790:音速の名無しさん
20/08/23 18:42:16.90 9akPOzb10.net
流石カスリックw
シューマッハオナニーのやり過ぎで頭沸いてるのかな?

791:
20/08/23 18:46:12.83 .net
ハミルトンが戦闘力の落ちるクルマに乗った時の成績(笑)↓↓↓
2010年
ハミルトン 240点 シーズン4位
バトン 214点 シーズン5位
2011年
ハミルトン 227点 シーズン5位
バトン 270点 シーズン2位
2012年
ハミルトン 190点 シーズン4位
バトン 188点 シーズン5位

ハミルトン3年間 657点 シーズン平均4.3位
バトン3年間 672点 シーズン平均4位

ポールからスタート出来なかったらタイヤ痛めまくりで決勝激遅(笑)

792:音速の名無しさん
20/08/23 18:46:20.74 0qF8fY4C0.net
>>762
そりゃね。
おえっ

793:音速の名無しさん
20/08/23 18:51:53.65 IIICPY06a.net
>>701
これテンプレにしようよー

794:音速の名無しさん
20/08/23 18:55:03.58 XvgyrhLXa.net
>>701
トゥルーリは5周くらいの短いレースなら間違いなく最速だって言われてたな

795:音速の名無しさん
20/08/23 18:55:04.02 9akPOzb10.net
>>775
ぷぷっ、その期間のシューマッハとロズベルグの成績比較して出してみろよ
シューマッハオナニーお疲れ様w

796:音速の名無しさん
20/08/23 18:55:48.02 pM5J+1m40.net
80~90年代はセナ以外F1レーサーいなかったの?

797:
20/08/23 18:56:57.24 .net
セナの真実を見せてやろう
【アイルトンセナ  栄光の裏に隠された真実】
1988年セナ28歳の時
プロスト33歳・マンセル35歳・ピケ36歳
1989年セナ29歳の時
プロスト34歳・マンセル36歳・ピケ37歳
1990年セナ30歳の時
プロスト35歳・マンセル37歳・ピケ38歳
1991年セナ31歳の時
プロスト36歳・マンセル38歳・ピケ39歳
↑セナ黄金時代の真実(笑)
結論:時代に恵まれただけ(笑)

798:音速の名無しさん
20/08/23 18:57:08.87 pM5J+1m40.net
誤爆

799:音速の名無しさん
20/08/23 18:59:44.25 OJIOEQBJd.net
ハッキネンやライコネンがコバライネンより遅いとは思えない

800:音速の名無しさん
20/08/23 19:01:36.50 9akPOzb10.net
シューマッハオナニー男ことファン太郎
やっぱ逃げたなw
ロズベルグとシューマッハの比較早くして見ろよ

801:音速の名無しさん
20/08/23 19:05:15.54 yf2d6IC30.net
>>708
擁護をするつもりは全然ないけど、ふだん在宅勤務で週1だけ出社すると、すごく疲れを感じる今日この頃。

802:音速の名無しさん
20/08/23 19:05:24.68 OJIOEQBJd.net
セナの同年代はナニーニがヘリコプター事故に遭ってなかったら面白い存在になってた可能性はある

803:音速の名無しさん
20/08/23 19:06:48.51 vF7jPKCp0.net
>>786
ベロフも

804:音速の名無しさん
20/08/23 19:17:05.97 XlvF/+Sy0.net
時代に恵まれたのはシューマッハでライバルもろくにいないF1暗黒時代だったんだけど

805:
20/08/23 19:20:02.59 .net
セナさんも逃げ出したエイドリアン・ニューウェイって最強の敵がいましてね

806:音速の名無しさん
20/08/23 19:24:02.53 UMcI8OeGM.net
ツルーリが誤爆評価されたせいでコバライネンが上位に来てんだな。ツルーリ自体はパニスやフレンツエンと互角の速さだから、ヒル、ビルヌーブ、アレジ、ペニス、フレンツェン層の中の者だからプロストよりかなり遅い曲者だぞ。

807:音速の名無しさん
20/08/23 19:30:00.63 JO4LnTI40.net
チャンピオンの掛かったレースで2度も相手をクラッシュさせようとするドライバーは2度と出てこないだろうな(´・ω・`)

808:音速の名無しさん
20/08/23 19:35:45.20 OhGa/SsE0.net
常識人:ライバルがいない=ライバルを倒したから
異常者:ライバルがいない=時代が良かった(ただし、自分が好きなドライバーの場合、常識人と同じ意見になります)

809:音速の名無しさん
20/08/23 19:39:48.99 Azul9B6F0.net
>>783
ライコネンは遅いだろ

810:音速の名無しさん
20/08/23 19:44:51.53 5wPchd3W0.net
六輪ティレルに乗ってたロニーペターソンが好きだった

811:音速の名無しさん
20/08/23 19:49:03.50 O1Px1cMV0.net
ドライバーの実力知りたかったらバトンに聞くのが一番

812:音速の名無しさん
20/08/23 19:51:58.91 TCfrBwwY0.net
>>750
ビルに掛かった看板らしきものみえるが
一枚目は日本か

813:音速の名無しさん
20/08/23 20:01:50.17 XPqU9KJh0.net
>>750
1枚目日本だな

814:音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-3Lde)
20/08/23 20:08:11 /9FWLaYg0.net
>>770
AI判断では、タッペンよりも上で現役最強だったぞハミw

815:音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-YpYZ)
20/08/23 20:09:05 sh4DG0Pt0.net
F1史上最高のドライバー記事でシューマッハにありがちな評価
「実力ならライバルのハッキネンに劣るが、7度のチャンピオンという実績を無視するわけにはいかない」

816:音速の名無しさん (ワッチョイW 7fdf-3MaI)
20/08/23 20:10:45 4MBw0whT0.net
>>799
ハッキネンはメンタルが弱い

817:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-Dv7q)
20/08/23 20:11:47 5K5jbJ9V0.net
>>731
あいつらがいつもつかう手口だよ。

誰かがそうじゃないの発言をする→そうと聞いたと伝聞系で肯定する
→誰某が肯定したと断定系になる→いつのまにか認定される

いつものマッチポンプだよ。

818:音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-YpYZ)
20/08/23 20:11:57 sh4DG0Pt0.net
>>800
どうせミスして泣いたからメンタル弱いのというにわかの短絡思考だろ?

819:音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-3Lde)
20/08/23 20:13:24 /9FWLaYg0.net
今日は実力ハッキネンさんか

820:音速の名無しさん (ワッチョイW 7fdf-3MaI)
20/08/23 20:14:57 4MBw0whT0.net
>>802
だけじゃなくて引退までのプロセスをみてもメンタルが弱かったと思う

821:音速の名無しさん
20/08/23 20:19:50.70 sh4DG0Pt0.net
>>804
レースでのプレッシャーの対処とかそういう話は出来ないんだな

822:音速の名無しさん
20/08/23 20:20:32.25 EHTNfEpg0.net
ハッキネンは予選がちょっと速いだけだったやん。レースでは凡庸なドライバーだった。

823:音速の名無しさん
20/08/23 20:20:57.07 RtZQRy1/0.net
>>786
b192、193、194辺りに乗れてればグレートドライバーの仲間入りを果たしてたかも知れませんね。
ただ、俺たち時代のフェラーリに移籍して苦渋を舐めるハメになった可能性も・・・
全く関係ないけど若ナニーニはあんま好きじゃなかったけどおっちゃんナニーニは好きw

824:音速の名無しさん
20/08/23 20:22:08.90 XNdumsVj0.net
ドッコイショポーズが忘れられねぇハッキネン

825:音速の名無しさん
20/08/23 20:26:41.45 qDH3OITD0.net
シューマッハが図太すぎてもはやキチガイだったのとの比較だから
そりゃシューに比べりゃメンタル弱いでしょう
まぁ真面目すぎて損をするタイプかなとも思う

826:音速の名無しさん
20/08/23 20:28:41.65 Y6NM9NWE0.net
>>750
1枚目は完全に新宿西口の高架橋だわ。

827:音速の名無しさん
20/08/23 20:30:14.42 sh4DG0Pt0.net
モラルの低い行動をメンタルの強さと履き違えるとはな

828:音速の名無しさん
20/08/23 20:30:17.10 9akPOzb10.net
シューマッハはライコネンから逃げた雑魚だからなぁ

829:音速の名無しさん
20/08/23 20:30:50.97 9akPOzb10.net
シューマッハなんて待遇差無ければベッテルにもボコられるのは確実

830:音速の名無しさん
20/08/23 20:36:14.52 BtgSKMT60.net
シューマッハは何度ペナルティくらっても平気で卑怯な走りを続けるという意味では図太かったけど
卑怯なマネをするって時点でプレッシャーに負けてるよ�


831:ヒ97年最終戦なんか典型的な例だろタイトル争いというプレッシャーに負けたんだよ



832:音速の名無しさん
20/08/23 20:38:16.47 XvgyrhLX0.net
>>810
この辺だよね。
URLリンク(goo.gl)

833:音速の名無しさん
20/08/23 20:38:28.69 5g+8cwrPa.net
クソコテご満悦w

834:音速の名無しさん
20/08/23 20:44:46.16 /9FWLaYg0.net
シューマッハってミスが少ない機械的な走りをする印象しかないわ

835:音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Is5t)
20/08/23 20:52:32 9akPOzb10.net
>>816
連日シューマッハでシコりまくってるよなw

836:音速の名無しさん
20/08/23 20:57:10.90 /AEG0P650.net
>>805
シフトミスでスピンして泣き出したのってレースの出来事だろ?まさかマシン降りて走り出して森の中での出来事だから除外だとでも言うのか?
あれこそレースでのプレッシャーの対処が出来なかった典型的な事例だろw

837:音速の名無しさん
20/08/23 20:58:54.41 soJYlc+G0.net
チームメイト同士のタイム差の相関関係だから
組み合わせの中でこいつに勝ってもあまり評価が上がらないドライバーがいて
そいつと組んでいたら自分の評価も上がらないとかありそう

838:音速の名無しさん
20/08/23 21:02:17.90 gi65m+H10.net
>>817
でもプレッシャーかかるとベッテル並みに弱くなって、心の中の悪のミハエルがステアリングを寄せにかかる

839:音速の名無しさん
20/08/23 21:04:17.77 8xHLrXbC0.net
>>793
ライコネンは予選・1発アタック判断なら多分ワーストクラス
決勝・ポイントゲットで考えたらかなり上に来る

840:音速の名無しさん
20/08/23 21:05:36.64 OERdkR7E0.net
セナのチームメイトとシューマッハのポチは軒並み評価低いのに1位2位とはよく分からんな
ハミルトンのチームメイト達は皆上位にランクインしてるのにそいつ等に勝ったハミルトンは3位なのか

841:音速の名無しさん
20/08/23 21:11:29.42 /9FWLaYg0.net
>>823
ハミはロズベルグに一度競り負けたのが
響いているんじゃね?

842:音速の名無しさん
20/08/23 21:11:49.91 gi65m+H10.net
ハッキネンは活躍時期がキャリア年数と比較して短いんだよ。アブラゼミみたいなもんや

843:音速の名無しさん
20/08/23 21:12:38.85 Azul9B6F0.net
ハミルトンのチームメイトは全員ランクインだもんな

844:音速の名無しさん
20/08/23 21:13:41.30 OERdkR7E0.net
>>824
ロズベルグに3回も負けたシューマッハには響かないの?

845:音速の名無しさん
20/08/23 21:14:40.51 /9FWLaYg0.net
>>827
そこは、ピーク過ぎていたのも考慮したとか
AI担当者が色々ごちゃごちゃ言っていたわw

846:音速の名無しさん
20/08/23 21:16:08.10 TJf9CrTSM.net
5年ブランクのブヨブヨ36歳くらいのハッキネンが冬テストで重タンレースマシン、ハミルトンは軽タン予選マシンで1秒台の差だったから若いバリバリのハッキネンなら現実はハミルトンと互角くらいの速さだけどハッキネンはマニュアルシフト時代が遅かったのが効いてるんだろ。

847:音速の名無しさん
20/08/23 21:18:53.72 9akPOzb10.net
>>828
クビサの順位見れば一目瞭然
去年ラッセルに予選惨敗したのにランクインだ
ブランクや歳を相当忖度したランキングだよw

848:音速の名無しさん
20/08/23 21:20:47.33 OERdkR7E0.net
どうもAIに読み込ませたデータ自体に人の思惑が入ってておかしくなってる気がするがまぁお遊びみたいなもんだから別に良いんだろうけど

849:音速の名無しさん
20/08/23 21:22:12.91 gi65m+H10.net
アメリカのやってることだから、セナと顎とハミルトンを膨らませる方向なんだろう。でもまあハミチンはよおやっとる。ぶつけに行ってないしな

850:音速の名無しさん
20/08/23 21:23:01.31 /9FWLaYg0.net
AIは最終的には人の微調整が入るのは仕方がない
例えば、環境保護のためにどうすればいいのか?とAIに尋ねると
地球環境のためには、人類を滅亡されるのが一番いいですっていう
ジョークがあるぐらいだw

851:音速の名無しさん
20/08/23 21:24:19.18 ajGeGFDc0.net
フェラーリでWCって3回分の重みがあって良いと思うの

852:音速の名無しさん
20/08/23 21:27:09.93 Q+HoZ5lwp.net
>>834
ない
特に顎はない

853:フラッド
20/08/23 21:27:20.80 zqTHOt790.net
>>833
紛れもない事実だな

854:音速の名無しさん
20/08/23 21:29:15.54 b6pSa8b10.net
>>835
あれはフェラーリじゃなくて赤色をしたベネトンじゃん

855:音速の名無しさん
20/08/23 21:33:38.15 5/09rFcT0.net
>>825
ミカは確かにチャンピオンやるにはメンタルが弱過ぎたね
速さはあるけど、精神的にタフで無ければ顎みたいな悪魔のような奴とは戦えない
>>823
むしろハミルトンの評価がチームメイトの評価を引き上げてる感じ
そういう点で言えばロズベルグはもっと上にならないといけないと思うし、
ボッタスだって速さだけならコバは言うまでも無くライコより上だろう
ハミルトン以外には負けてないんだしな

856:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f26-YpYZ)
20/08/23 21:34:19 xjnd4l+E0.net
河野防衛大臣がLIVEやってる。面白い。

857:音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-YpYZ)
20/08/23 21:36:51 sh4DG0Pt0.net
>>819
短絡思考ならお前が上だな

858:音速の名無しさん
20/08/23 21:59:45.84 4MBw0whT0.net
>>837
それをフェラーリに認めさせただけでもすごい

859:音速の名無しさん
20/08/23 22:01:01.68 LekI9Vj6d.net
広島ジャイアンツ相手に3連勝

860:音速の名無しさん
20/08/23 22:02:53.55 MxRRWbUq0.net
メルセデスとFIAが厄介なのはオイル燃焼やりまくりで流石に見逃せ無くなった時もそうだったが
規制受けたらそれを逆用して他をよりやり込めようと妙な制限を入れて別のものを盛り込ませようとする&迂回利用をしようと制裁範囲制限を書き込ませようとするってのがある
そういう「それ何の規制にもなっとらん上に利用を助長するだけじゃねえか」みたいなところがある
オイル搭載量制限も逆にオイル搭載量の範囲で燃やしていいとか、別のカテゴリに指定されてる部位のオイル燃やせばグレーで白を切れる
そんな風なアホみたいな形で逆に調子に乗っててオイルを後続マシンに向けて吹きまくりになってる
アホかっちゅうねん不正利用どころか危険行為だろあんなん

861:音速の名無しさん
20/08/23 22:03:15.12 EYMKIzBN0.net
>>822
ライコネンの良さはそこだな。
アロンソも決して予選速くないけどポイント&表彰台の獲得率高い。最近はホントこういうドライバーも減ったな…

862:音速の名無しさん
20/08/23 22:04:11.82 aWDKaK5U0.net
>>832
今年の開幕戦で悪質な接触を咎められてましたが、ぶつけにいってないとは…?

863:音速の名無しさん
20/08/23 22:05:23.47 ntpcG719d.net
>>834
あの忖度チームがなんだってw

864:音速の名無しさん
20/08/23 22:05:41.83 OXJwqcpx0.net
>>841
でもそれってシューマッハがやった事なの?それはモンテゼモーロやトッドの仕事じゃね?そもそもモンテゼモーロはフランス人のトッドに既に代表を任せてたんだから元々外部の人間入れてでも改善しようと思ってたんじゃね?

865:音速の名無しさん
20/08/23 22:07:44.26 adUf0O6h0.net
>>846
その忖度チームが特別なのもまた事実
結局はFIAとフェラーリのプロレスでしかない

866:音速の名無しさん
20/08/23 22:07:59.03 1E7Q5kQJd.net
>>844
タッペンがそんな感じ

867:音速の名無しさん
20/08/23 22:10:13.96 7J3FmkAXp.net
>>845
セナ顎の特攻とは次元が違うだろ
あの程度は普通に誰でもある

868:音速の名無しさん
20/08/23 22:12:25.37 iWXgQmJj0.net
レースがうまい人の方が面白い

869:音速の名無しさん
20/08/23 22:12:29.99 4MBw0whT0.net
>>847
シューマッハがいるからベネトンの主要な開発者が移ったとも言える
特にロス・ブラウンはフィードバック能力に欠けるアレジに対して『具体的にどこがよくてどこが悪いのかいうまでシートから下ろさないぞ!』
ってテストの時にいうくらいキレてた
それよりはキチンとというよりもネチネチ問題点を炙り出すシューマッハの方がよかったってこと

870:音速の名無しさん
20/08/23 22:14:56.22 gQH5hE3uM.net
>>740
彼女めちゃかわいいよ

871:音速の名無しさん
20/08/23 22:24:51.16 UIIAeA/J0.net
motoホンダの中上、表彰台確実な状況から
レッドフラッグ出てリスタートで脱落。持ってないわ~

872:音速の名無しさん
20/08/23 22:25:36.28 isLTakSB0.net
>>852
年齢と共にフィードバック能力も落ちたのかね?
メルセデスでは無理矢理ホイルベース伸ばさせたりして逆に混乱させてたような
フィードバックと言っても影響あるのは最後のセッティングの範疇内の話でしょ?ドライバーがマシンを設計する訳じゃないし

873:音速の名無しさん
20/08/23 22:29:49.80 95SFsIyx0.net
>>854
ここで書きたくなるほどそっちのスレ過疎ってんのかと心配になるだろ

874:音速の名無しさん
20/08/23 22:32:19.41 MxRRWbUq0.net
ハミルトンをスレ住民との対決カードに利用してるだけの人はハミルトンが聖人ってことになってるので…
ハミルトンは掟破りのスロー走行でロズベルグを潰そうともしてないし、抜かれた時にアルボンにぶつけたり
イエローフラッグが見えてても平然とタイムを出しに行くとかしたことは存在してない事になってる

875:音速の名無しさん
20/08/23 22:34:06.23 wnut2ETh0.net
>>852
顎が当たり前のようにやってたピット戦術とかもアレジとベルガーは全然できなくて云々、て話もあったな

876:音速の名無しさん
20/08/23 22:34:34.70 /9FWLaYg0.net
ハミは現役最強だからね、逆に言うとまだ上位に来る伸び代がある

877:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f9d-yCiC)
20/08/23 22:39:10 MxRRWbUq0.net
ドライブテクニックの他に戦術的な行動を考えられるかってのもあるからね
例えば、どこで入ればどこで出られるのかや相手がどこに出る様に誘導出来るのかみたいな
更にタクティクスやチャレンジ的な話を拒んでしまう戦略的にマイナスなドライバーなんかもいるし

878:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp73-bRzh)
20/08/23 22:41:33 7J3FmkAXp.net
>>857
スローダウンって掟破りなのか?
ドライバーや関係者は当然の戦略と言ってたけど
凡の接触とかイエローがなかった事になってるとか頭大丈夫か?
何か普通見えないものが見えてるの?

879:音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc0-EQaD)
20/08/23 22:42:02 5XioM3Mp0.net
>>857
ペースを抑えて走るのはレギュレーション違反なの?ルールの範囲での戦法でしょ
その他のペナルティも長く走ってるF1ドライバーなら大抵くらってるような事例
スタートやピットアウトで真横に出て妨害したりジグザ


880:クに走ったり最終戦でタイトル争いしてる相手に二度もぶつけたりラスカスに駐車して予選妨害したり 追い抜こうとしてきた相手をウォールに押し付けたりするのに比べたら 全然次元が違うでしょw



881:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-xQro)
20/08/23 22:42:45 95SFsIyx0.net
でもファンにとっては最高という悩ましい状況

フェルスタッペン「11週に9つのGPをやるのはF1の限界」
URLリンク(uk.motor1.com)
「3度のトリプルヘッダーはちょっとやりすぎ、来年は行われないと思う」
「ただ今はそれを受け入れるしかない、もちろんね」

去年も同じことを言ってたけど予想を超えたね

フェルスタッペン「過密な2020年のF1カレンダーはメカニック達の離婚原因になる」
(2019年10月)
URLリンク(www.autosport.com)

882:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f92-YpYZ)
20/08/23 22:45:07 imqZjHBD0.net
たかが一ドライバーの言うことをニュースにしなくてもいいよ

883:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f0b-/669)
20/08/23 22:45:39 +0TlFibR0.net
ルノーは何で新しい規定に合わせたPU用意出来てるの?
既に知ってたから先回りしてたとしか思えないんだけど

884:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f9d-yCiC)
20/08/23 22:48:26 MxRRWbUq0.net
>>861
メルセデスの無線で飛び交う指示を無視し続けて更に後でめっちゃ怒られた話だぞ
どう考えてもメルセデスの推奨行為ではないね
チームの利益や指示を台無しにしてでも個人のメリットを優先しようとした身勝手な行為だったので怒られた話
しかも、それだけやっても失敗して、チームと個人共に余計な恥をかいてしまった

885:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-7iA+)
20/08/23 22:48:50 Azul9B6F0.net
>>864
ここじゃなくてニュース出してるとこに言ってこいよ
ドライバーのコメントをとりあげるなって意味が全くわからないけど

886:音速の名無しさん (ワッチョイW ff9a-6Mvj)
20/08/23 22:49:41 U8Th8PSb0.net
ブレーキテスト

887:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f12-YieA)
20/08/23 22:51:07 9At0ZbsX0.net
>>865
ルノーはフェラーリと同じ会社が電子機器担当してたからかもね・・

888:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp73-bRzh)
20/08/23 22:54:57 7J3FmkAXp.net
>>866
全然怒られてないぞ
ロウ「トトの指示は間違っていると思ったから途中からルイスに指示を出す事を拒否した」
トト「正しいと思っていたが私が間違っていたかもしれない。ルイスとは腹を割って話し合いたい」
ロズベルグ「ルイスの戦略は当然だし受け入れられるものだ」
トトは一週間かけてソリューションを考えると頭を抱えてたがロズベルグ引退でうやむやにして逃げ切った

889:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-2PBy)
20/08/23 22:58:00 puvGJSyh0.net
>>866
ハミルトンの全てのペナルティもシューマッハの97年の全ポイント剥奪の前には霞むな

しかもFIAに贔屓されてるフェラーリで食らってるんだから
相当悪質だと見なされたんだろうね1レースの出来事であれだけのペナルティはヤバいよ
度重なる悪行に当時のFIAも堪忍袋の緒が切れたんだろうね

890:音速の名無しさん (ワッチョイW 7fe3-QxxZ)
20/08/23 22:58:39 JWBxZgGy0.net
新しいPUの規定、メルセデスもフェラーリもルノーも内容把握しててホンダだけ情報取れてないとか、そんな状況ありそうで怖いわ。
未だにそんな場所にいるのかとね。

891:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f9d-yCiC)
20/08/23 23:02:14 MxRRWbUq0.net
>>870
ロズベルグが余裕あるコメントしてるのはハミルトンのチャレンジが大失敗したからだよ
あれが大成功してロズベルグが敗北してたら話も変わってくる
あと、メルセデスはチームの是として他のドライバーにチームメイトを抜かせる事で利益を得る行為は
許容出来ないと別にコメントしてる
なので、ハミルトンの風評に配慮してる&勝利者が敗者を煽ってる以外の意味はないよそこらは

892:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f0b-3K2P)
20/08/23 23:02:38 +0TlFibR0.net
>>831
データそのものではなくて学習させる時の重みとかを決める部分で出てくる結果は変わるんじゃないの?

893:音速の名無しさん (ワッチョイW 1f0b-3K2P)
20/08/23 23:04:26 +0TlFibR0.net
>>869
何か釈然としないよね
メルセデスとホンダだけ何も知らされてなくてフェラーリとルノーはこうなるのを知っていたかのような違和感を感じる

894:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-2PBy)
20/08/23 23:05:42 puvGJSyh0.net
>>873
でもその割にメルセデスは全然ハミルトン手放さないよね
メルセデスがチームの利益に反するドライバーと見なしてたらとっくに放出してるだろ

895:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-xQro)
20/08/23 23:07:32 95SFsIyx0.net
>>831
予選でのチームメイト対決がベースって説明されてるだろ、何日も前に

896:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f9d-yCiC)
20/08/23 23:07:46 MxRRWbUq0.net
>>871
誰かが聖人だと言い張ってるハミルトンも問題をちょくちょく起こすドライバーだってだけで
誰よりも悪質なんていう話はしとらんよ
なのでロズベルグがーとか言ってもハミルトンが何一つ問題を起こした事がないドライバーという証拠にはならない

897:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp73-bRzh)
20/08/23 23:08:19 7J3FmkAXp.net
>>873
大恥かかされたはずの首脳陣が揃って非を認めてるんだから諦めろ
当時あのオーダーは他チームからも批判されまくってたぞ
トトはそれらの声を聞いてドライバーズタイトルの価値を過小評価してたと謝罪してる
どう足掻いても顎の外道行為と比較できるようなものではない

898:音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-Dag0)
20/08/23 23:13:16 /3FnEml20.net
>>877
何故リカルドに直接対決で予選ボロ負けしたヒュルが上なのか
要はまだ見落としてる事があるんだよ

899:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f44-3qHE)
20/08/23 23:13:31 7iDeAnDO0.net
>>875
数日前まで反対したチームはインチキってのが主流だったのに
今度は賛成したチームは怪しいって(´・ω・`)

900:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-xQro)
20/08/23 23:14:26 95SFsIyx0.net
>>880
PP獲得が変にスコア伸ばしてんでは?

901:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f92-7iA+)
20/08/23 23:15:01 Azul9B6F0.net
>>876
スローダウン事件直後にトトが1000人以上のスタッフに示しがつかないからノーペナと言うわけにはいかない
一方でハミルトンはメルセデスの全てを変えた功労者だから重いペナルティはあり得ない
落とし所考える時間をくれと言ってたな
パディロウが盛大に梯子外してトトが悪者になりニコ引退で全てなかったことに

902:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-2PBy)
20/08/23 23:16:59 puvGJSyh0.net
>>878
さっきから聖人聖人言ってるけどそんな事言ってる人いた?あなた敢えて極端な捉え方して反論の口実に利用してない?

903:音速の名無しさん
20/08/23 23:17:37.43 /9FWLaYg0.net
予選モード禁止の議論は、妥協案と言ってもたった一週間の延期
慎重派?の完全敗北に近いw

904:音速の名無しさん
20/08/23 23:18:14.63 /3FnEml20.net
>>882
PP自体ならリカルドの方がはるかに数は取ってるし
そもそもヒュルがPP取った年ってトータルではバリチェロさんにボロ負け
AIの実験としてはおもろいけどまだまだお遊びレベルな指標

905:音速の名無しさん
20/08/23 23:18:52.27 o8epPVFsp.net
第一期シューマッハはモナコでラスカス駐車してしまうくらい下手糞だ

906:音速の名無しさん
20/08/23 23:19:03.03 ycRYAJtp0.net
ひとついえることはハミルトンが苦手なサーキットはロズベルグは得意で
雨が苦手なロズベルグに対して雨が得意なハミルトンっていうコンビだった
ロズベルグが引退してくれてよかった
じゃなきゃハミルトンが苦手なところでの取りこぼしを優勝で拾うことすらできなかったわ

907:音速の名無しさん
20/08/23 23:19:50.54 Q0DtUHGrp.net
メルセデスは未だにアロンソを許していない
ハミルトンに怒ってるなら既にチームにいねーだろ
ただでさえハミルトンはいつでも出て行ってやるとキレてたのに

908:音速の名無しさん
20/08/23 23:21:28.57 /9FWLaYg0.net
AIで雨の採点基準はどうなっているかにもよるよね
個人的には、ボーナス点上げてもいいと思うんだけど雨は

909:音速の名無しさん
20/08/23 23:25:02.12 /x1TudLHF.net
シューマッハはガショーがやらかさなかったらデビューもしてないザコ

910:音速の名無しさん
20/08/23 23:25:43.54 ycRYAJtp0.net
ウェットだとフェルスタッペンパパは結構速かった

911:音速の名無しさん
20/08/23 23:28:32.58 1E7Q5kQJd.net
>>878
スパでも聖人ハミルトンの膝つきトゥウィンを存分に楽しめw

912:音速の名無しさん
20/08/23 23:31:44.81 /9FWLaYg0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ノリスだけおもしろ写真でネタにされとるw

913:音速の名無しさん
20/08/23 23:38:33.19 95SFsIyx0.net
ライコネン、頭おかしい(褒めてる)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

914:音速の名無しさん
20/08/23 23:59:59.57 gi65m+H10.net
ハミチンスロー走行か。タイトルが逆転で手に入るなら、それしか手はなかったんだし、チャレンジはするよな?
チームのタイトルは動かないわけで。
そんな根性なしはタイトルいくつも取ったり何十も勝てねえよ。
あのジャックですら鈴鹿でやったぞ、意味がなかったがwww

915:音速の名無しさん
20/08/24 00:15:00.23 XQHujpp20.net
>>473
今と違って日曜朝にFP3してセッテイング変えられるのもあったんだと思うが
マンセルに限らずグリッド中段のヤツがファステスト連発して追い上げてくるのが面白かった
それの最たるレースの89ハンガリーとか最高だったあとポルトガルのミサイル

916:音速の名無しさん
20/08/24 00:15:49.27 eBHysiVNa.net
>>895
ネジ吹っ飛んでんな。何でラリーで結果出せなかったのか不思議

917:音速の名無しさん
20/08/24 00:19:09.07 TdlVvNb00.net
>>898
ドリフトが苦手なんじゃね

918:音速の名無しさん
20/08/24 00:37:16.00 my1Sy4CO0.net
ライコネンをスパ王なんて持ち上げるやついなくなるようにハミルトンかベッテルに現役最多勝上回ってほしいわ

919:音速の名無しさん
20/08/24 00:41:58.50 XQHujpp20.net
っていうかメルセデス王朝もそうだがハミルトンに勝てるヤツ雇えや
明らかNo,2待遇のボッタス延長しやがってボッタス自体も評価はバリチェロ以下だぞ

920:音速の名無しさん
20/08/24 00:44:33.51 lkbsOOBY0.net
ハミルトンのスロー走行はそれ自体はまぁ別にそういう立場ならするよなって気はするが、
記者会見でそんなことやらないよって言っておいてのアレだったのがカッコ悪いってのはあるな

921:音速の名無しさん
20/08/24 00:48:44.09 i5bNndo5p.net
>>902
ホーナーがそれについても擁護してたが事前に宣言したらメルセデスに全力で妨害される
川井が分析して感心してたがチームを欺いてひとりで完璧にこなしてる
あれをやるのはロズベルグやボッタスではまず無理

922:音速の名無しさん
20/08/24 00:54:26.18 lkbsOOBY0.net
>>855
時代変わってテストで走行距離稼げなくなってた面もあるだろうから何とも言えないが
(シミュレーターは酔うって言ってたらしいし)、
無線で次どのタイヤがいいんだ!?みたいなこと言って、
解説にらしくないですねって言われたことはあった気がする
フェラーリ時代もアーバインが
「やつが変わんねえって言ったパーツ俺が試したらめっちゃ速くなったぞ」
みたいなエピソードもあるらしいが

923:音速の名無しさん
20/08/24 00:59:13.22 os7pXv8V0.net
マクラーレンはマルボロをのぞくと、やっぱWESTのときが一番マクラーレンらしいわ。

924:音速の名無しさん
20/08/24 01:00:11.43 HZC5wU1U0.net
>>903
ペース落とした瞬間すぐにバレたぞ
だから無線で何度もペースアップの指示が出た



925:ワさか実行前に「やらない😁」って言っただけで欺いたとか言っちゃうタイプ?



926:音速の名無しさん
20/08/24 01:04:18.73 XQHujpp20.net
>>904
シューマッハ復帰1年目の雨の中国GPってアレなんだったの
復帰後のワーストだと思うんだけど居まいがわからん

927:音速の名無しさん
20/08/24 01:07:18.50 FAPuPo8s0.net
今の状勢から考えると、来年は
クビアト、ジョビナッツィ、ライコネン、グロージャン、マグヌッセン
あたりがサヨナラ候補かな

928:音速の名無しさん
20/08/24 01:12:07.76 cFvR5K6U0.net
>>884
前々からハミルトンは問題を起こさないみたいな事を言い張ってる変な人がいるんだよ
で、指摘されるとシューマッハは酷かったとか言って誤魔化そうとする
誰かより酷いとかそういう話はされてないよねw
ハミルトンも抜かされたら引く義務があっても引かずにぶつけたりするし、
ピットレーンから芝を跨いでコース復帰しようとしたり、イエロー無視とかやらかしてるそんだけの話
変な事を言わなきゃこんな当たり前の事を今更突っ込まれる事もないんだが

929:音速の名無しさん
20/08/24 01:17:47.25 BIIpUnTA0.net
ハミルトンはベネトン顎と同じで偉大なチャンピオンではない
しかし顎はフェラーリで何度も勝ったから偉大になれた

930:音速の名無しさん
20/08/24 01:21:25.62 eP9ML32Q0.net
>>908
ハースの2人って来年も契約残ってんだっけ
ハースってまぁまぁ好きなチームだけど2人のせいで嫌いなチームなので早くやめてほしい

931:音速の名無しさん
20/08/24 01:22:33.12 FAPuPo8s0.net
>>911
ハースの二人は、どうにもならない魚雷野郎だから、
とっとと消えてほしい

932:音速の名無しさん
20/08/24 01:30:12.74 z4XoIwnN0.net
グロージャンのファンが意外に多いみたいだけど、ハースの二人は今年で降りてほしいな。彼らのラフプレーがようやく取られるようになったけど、遅すぎるいつか大惨事になる

933:音速の名無しさん
20/08/24 01:32:38.25 7/iusJIx0.net
グロージャンってシーズン後半になると
予選でチームメイトに勝ち出し、ポイントを獲得するような
残留力があるんだよな
今年も残留力を見せるかどうか

934:音速の名無しさん
20/08/24 01:47:08.94 CpFYvpWH0.net
ハースの2人が残れてヒュルケンが残れないのが理不尽すぎる

935:音速の名無しさん
20/08/24 01:50:15.33 hDdRBIMT0.net
>>855
アレジの場合は『いい、悪い』しか言わず
しかも日によって言うことが変わったから…

936:音速の名無しさん
20/08/24 01:53:18.92 TdlVvNb00.net
なんだかんだ2チームでチャンピオンとった奴はすごい

937:音速の名無しさん
20/08/24 02:34:38.30 Ovc1LeW40.net
インデイ500はマシーンももっさりでかっこ悪いしなかなか試合はじまらないし全体的に間延びした感じでだめだな

938:音速の名無しさん
20/08/24 02:36:29.20 Ovc1LeW40.net
NTTはF1応援しろよ

939:音速の名無しさん
20/08/24 02:37:27.17 Ovc1LeW40.net
Panasonic、おまえもか

940:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f50-Dag0)
20/08/24 02:45:13 Rbt6FhDn0.net
パナソニックは琢磨の個人スポンサーだから

941:音速の名無しさん (ワッチョイ ffa3-n+O8)
20/08/24 02:59:51 7pwMLoRk0.net
2020インディカーシリーズ Lap.16第7戦第104回インディ500 L4
スレリンク(dome板)

942: ◆lQl04FANTA
20/08/24 03:09:30 .net
ドライバーの真の実力は戦闘力の落ちるクルマに乗った時こそ、よくわかる

ハミルトンが戦闘力の落ちるクルマに乗った時の成績(笑)↓↓↓

2010年
ハミルトン 240点 シーズン4位
バトン 214点 シーズン5位

2011年
ハミルトン 227点 シーズン5位
バトン 270点 シーズン2位

2012年
ハミルトン 190点 シーズン4位
バトン 188点 シーズン5位


ハミルトン3年�


943:ヤ 657点 シーズン平均4.3位 バトン3年間 672点 シーズン平均4位 ポールからスタート出来なかったらタイヤ痛めまくりで決勝激遅(笑)



944:音速の名無しさん
20/08/24 03:14:36.49 DILYeQxk0.net
Indy500始まるけど、グラっちゃお観るか鎧美女観るか悩む

945:音速の名無しさん
20/08/24 03:47:09.95 M5sDbNonF.net
ノリスはさすがにゲーム止めてインディ見てるかw

946:音速の名無しさん
20/08/24 03:49:56.83 PP1X6YMY0.net
>>808
顔クシャクシャにして笑って下手くそなガッツポーズほんと好きだったわ

947:音速の名無しさん
20/08/24 03:55:36.61 9CSb+XFc0.net
衰えて醜態さらしてた43歳のシューマッハとロズベルグは予選同等
そのロズベルグに予選平均0.07秒しか差をつけれなかったハミルトン
30歳前後の油の乗り切ったハミルトンは43歳のシューマッハに対して0.07秒の差しかつけられない

948:音速の名無しさん
20/08/24 03:55:50.79 ZoMEgQ5g0.net
エリクソンのせい

949:音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc0-2PBy)
20/08/24 04:10:34 zQX6uDip0.net
>>927
同等?2年間はシューマッハの完敗3年目は拮抗したけど
負け結局予選でも3年間負け続け肝心の決勝は3年間ボロ負け
歪曲が過ぎるわw

950:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-cDXz)
20/08/24 04:42:35 I6kVCfft0.net
シューマッハは3年目にエンジニア変えたらニコと予選互角になったんだよな
1年目2年目、どんだけ糞エンジニアだったんだよ

951:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-CkmO)
20/08/24 04:55:05 5Jan6KWJ0.net
>>926
素で顔面グシャグシャのチョン角田に失礼やで

952:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-08ML)
20/08/24 05:04:39 ESE1ELsj0.net
エリクソンがクラッシュして、「グロージャンのせい」って言われてるの草

953:音速の名無しさん
20/08/24 05:34:40.37 JdRxE0cO0.net
>>919
これ以上日本でやってても成長期待出来ないからアメリカ進出するわ〜って動きがあってのインディスポンサーだから
アメリカ人気弱めのF1は噛み合わないんじゃないかな
インディならF1のちょっとしたチームスポンサー位の予算で競技全体のタイトルスポンサーになれるしね
F1はコスパ良くない

954:音速の名無しさん
20/08/24 06:02:03.60 9CSb+XFc0.net
>>929
43歳のシューマッハと書いてあるのが分からないのかい?
歳取る度に近づくってどういうことよ

955:音速の名無しさん
20/08/24 06:14:08.43 oBBXR6L40.net
>>934
決勝は結局ダメじゃんw年齢マウントはうんざり
プロスポーツで年齢は差し引かれるもんじゃないよ
あの年齢で復帰したのも本人の判断だし
しかし相変わらず汚くてペナルティだらけだったよねw

956:音速の名無しさん
20/08/24 06:18:58.20 9CSb+XFc0.net
>>935
43歳でも衰えてないってことにしないとマウントとれないもんね

957:音速の名無しさん
20/08/24 06:26:38.61 4zp6ei4ua.net
URLリンク(amp.formula1.com)
バクストンはえらくガスリー買ってるんだな

958:音速の名無しさん
20/08/24 06:29:52.03 Q0wQKspm0.net
ノリスって普通にゲーム配信してるのなw
本当に最近の若者って感じだね
ルクレールのゲーム配信は自粛期間限定なのかな

959:
20/08/24 06:31:18.30 .net
琢磨、インディ500勝てそうじゃないか

960:音速の名無しさん
20/08/24 06:31:55.83 oBBXR6L40.net
>>936
衰えて復帰したのは本人の責任だから
老いてたから負けはチャラ評価からは除外たまに勝ったら何


961:倍にも膨らませて評価って都合良すぎるよねw 最初はタイトルとると息巻いてた癖に途中から昔ほどトレーニングも必死でやってる訳じゃないとかリラックスしてやってるからとか言い訳始めてダサかったなぁw



962:音速の名無しさん
20/08/24 06:35:19.84 FwXRFClca.net
琢磨スゲーーーーwww

963:音速の名無しさん
20/08/24 06:35:40.94 v8bjpB2W0.net
INDY500、琢磨の2勝目確定かなこれは

964:音速の名無しさん
20/08/24 06:35:50.43 aGBJYIOg0.net
勝ったな

965:音速の名無しさん
20/08/24 06:36:08.22 IDQOeT630.net
琢磨、また勝ったらアロンソは勝利の女神だなw

966:音速の名無しさん
20/08/24 06:36:43.50 xU90E1u/0.net
琢磨勝ったな

967:音速の名無しさん (ワッチョイW 1fde-CSkA)
20/08/24 06:39:05 9CSb+XFc0.net
>>940
いいやチャラになんかしてないよ

復帰後の40代のシューマッハにロズベルグは勝ったというだけのこと
3年目は予選互角なのも事実

どのスポーツでも引退間際の選手より成績上回ったからってそれが何?って話しなわけで

968:音速の名無しさん (ワッチョイ ff15-x/hW)
20/08/24 06:39:33 IDQOeT630.net
今日の琢磨は落ち着きすぎてきっと中の人、別人の筈

969:音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-R9HW)
20/08/24 06:41:14 FwXRFClca.net
国民栄誉賞見えてきたな

970:音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc2-wg0+)
20/08/24 06:41:22 4RhcRu+R0.net
たっくんおめでとう!

971:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-7iA+)
20/08/24 06:41:37 jP7S74oN0.net
琢磨凄すぎるだろ

972:音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-Dag0)
20/08/24 06:42:12 aGBJYIOg0.net
さあ牛乳飲もう

973:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f21-08ML)
20/08/24 06:42:36 ESE1ELsj0.net
2勝目ってマジ?

974:音速の名無しさん (ワッチョイ ff15-x/hW)
20/08/24 06:42:36 IDQOeT630.net
今日の琢磨はついてるな
ラスト3周、必ずやらかしてたフラグがプンプンだったのに

975:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-u2+K)
20/08/24 06:43:02 v8bjpB2W0.net
それにしてもすげーな琢磨
INDY500で2勝目って、もうアメリカではレジェンドだな

976:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f50-Dag0)
20/08/24 06:43:27 Rbt6FhDn0.net
イエローフィニッシュだけど速さの部分で完全に勝ってた完全勝利

977:音速の名無しさん (ワッチョイ ff15-x/hW)
20/08/24 06:43:32 IDQOeT630.net
琢磨、アロンソが参戦すると勝てる方式

978:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f29-n+O8)
20/08/24 06:43:47 VmeAOl4+0.net
運がでかいレースだしな
2勝目はほんとすごい

979:音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe3-YpYZ)
20/08/24 06:43:54 8QAHl8GD0.net
アロンソは琢磨の優勝見るためにアメリカまで行ったのか

980:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-u2+K)
20/08/24 06:44:10 v8bjpB2W0.net
最後、ディクソンをがっつり抑えてたのが結果としてよかったな
タイヤ大丈夫なのか?って心配したけどw

981:音速の名無しさん (ワッチョイW ff0e-4w9a)
20/08/24 06:44:45 xU90E1u/0.net
でもロッシファンに八つ当たりで叩かれるんだろうな

982:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f29-n+O8)
20/08/24 06:44:48 VmeAOl4+0.net
観客いないのが残念だよなー

983:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f0b-CvJ5)
20/08/24 06:44:49 Zh0lob960.net
アロンソー!もはやお笑い芸人

984:音速の名無しさん (ワッチョイW 9f00-00kt)
20/08/24 06:45:41 CqPjfoeT0.net
>>961
ホントに残念だけど、日本人でタイトル2つめってやっぱ凄いな

985:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-u2+K)
20/08/24 06:45:45 v8bjpB2W0.net
>>960
ロッシは去年だっけ?因縁もあるしなw

986:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f84-KCZZ)
20/08/24 06:46:04 PIaHTOHB0.net
チラチラ見てたけど
中盤ぐらいからずっといい位置につけてたな。
完勝じゃね?

987:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f50-Dag0)
20/08/24 06:46:47 Rbt6FhDn0.net
>>962
インディ500で勝つにはホンダエンジンじゃないと無理だしな
シボレーな上にルーキーチームで参戦とか無茶なんだよw

988:音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc0-SlOb)
20/08/24 06:47:03 yLl39DDH0.net
参戦3回中2回も琢磨優勝を目にしたアロンソの精神状態よwF1じゃ格下だったのに

989:音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-WY6J)
20/08/24 06:47:09 bEeMHF3R0.net
アロンソはホンダの本社に土下座しに行かないとインディ500は勝てないな

990:音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-Dag0)
20/08/24 06:47:30 aGBJYIOg0.net
>>959
あそこで行かないと負け犬だ�


991:� ディクソンのほうが計算しすぎで後悔してそうだ



992:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f29-n+O8)
20/08/24 06:47:30 VmeAOl4+0.net
>>965
今回は危なげない感じだったね
途中はディクソンかなーと思ったけど

993:音速の名無しさん (スッップ Sd9f-2cH5)
20/08/24 06:48:08 roKO/QDkd.net
アルボンのかわりはたくまでよくね?

994:音速の名無しさん (ワッチョイ 1f29-n+O8)
20/08/24 06:48:26 VmeAOl4+0.net
ソーシャルディスタンスもクソもねえなw

995:音速の名無しさん (ワッチョイ ff30-Dag0)
20/08/24 06:48:49 aGBJYIOg0.net
ハミルトンに二個目を見せびらかそうぜ

996:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-u2+K)
20/08/24 06:49:00 v8bjpB2W0.net
>>969
だねー ディクソンは泣くに泣けないな今夜は

997:音速の名無しさん (ワッチョイ 9f92-Dag0)
20/08/24 06:49:58 0anDJGvf0.net
>>958
アロンソ2回も見てるんだよなw

998:音速の名無しさん
20/08/24 06:50:46.41 Fx8vA3o30.net
アロンソが参戦してると調子良いな
験担ぎに毎年スポット参戦してもらおうか
かませ犬にもなってないが

999:音速の名無しさん
20/08/24 06:50:55.30 IDQOeT630.net
琢磨を抜きにしても、誰が優勝するか最後まで分からないってのは
F1より遥かに面白いな

1000:音速の名無しさん
20/08/24 06:50:59.71 AbcChk7g0.net
琢磨は超晩成タイプなのか

1001:音速の名無しさん
20/08/24 06:52:09.76 KOPC4JIx0.net
糞ロッシとアンドレッティがまたやらかしたなと思ったら
ノーダメージで優勝

1002:音速の名無しさん
20/08/24 06:52:23.62 VBDM6ZOT0.net
琢磨やりますねえ。

1003:音速の名無しさん
20/08/24 06:52:37.91 aGBJYIOg0.net
やっぱりディクソン後悔してるな

1004:音速の名無しさん
20/08/24 06:52:43.94 VmeAOl4+0.net
それにしても時速300キロくらいで800キロ走るレースって頭おかしいw

1005:音速の名無しさん
20/08/24 06:55:31.98 KrCiF1JA0.net
アロンソ無茶苦茶後悔してそう
お前があかんのやで癇癪おこすから

1006:音速の名無しさん
20/08/24 06:55:41.16 +frprq+LM.net
たっくんすげー
勝つのも困難なのに2回も勝つとか

1007:音速の名無しさん
20/08/24 06:56:22.75 VmeAOl4+0.net
アロンソは空気以外のなにものでもなかったな…

1008:音速の名無しさん
20/08/24 06:56:39.27 KOPC4JIx0.net
またハミルトンに指輪欲しそうにされるな琢磨wwwww

1009:音速の名無しさん
20/08/24 06:57:28.66 K3I0KNvnp.net
>>985
来年はF1でも空気だぞ
10位前後を行ったり来たり

1010:音速の名無しさん
20/08/24 06:58:34.57 v0s7z2BuM.net
たっくんNHKニュース待機

1011:音速の名無しさん
20/08/24 06:59:54.74 cqVzzpIG0.net
琢磨オメ
こりゃF1復帰の目もあるか
ご褒美にテスト位させてやれ、ホンダ

1012:音速の名無しさん
20/08/24 07:00:34.61 VmeAOl4+0.net
43歳でF1はねえだろw
でもレース引退後のホンダ社外取締役はもう確定だろこれ

1013:音速の名無しさん (オッペケ Sr73-U4HR)
20/08/24 07:04:14 4VawRDtqr.net
琢磨おめ

1014:音速の名無しさん
20/08/24 07:06:03.85 7Z3jr8Iu0.net
アロンソは何がしたいの

1015:音速の名無しさん
20/08/24 07:06:25.25 aVwpebRS0.net
朝起きたら、琢磨がミルクかぶ飲みしてた…

1016:音速の名無しさん
20/08/24 07:06:34.34 EmJPpdZTM.net
台数多いレースはやっぱり良いな

1017:音速の名無しさん
20/08/24 07:06:44.47 VmeAOl4+0.net
>>992
運だけで勝てるかもしれないって感じなのかね
そういうレースじゃないんだけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch