□■2020□■F1GP総合 LAP2313□■ベルギー□■at F1
□■2020□■F1GP総合 LAP2313□■ベルギー□■ - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
20/08/18 06:54:37.12 kIbJBMaBM.net
■F1ベルギーGP DAZN
フリー1 8/28(金) 18:00~ 実況解説未定
フリー2 8/28(金) 23:00~ 実況解説未定
フリー3 8/29(土) 20:00~ 実況解説未定
予選 8/29(土) 22:00~ 実況解説未定
決勝 8/30(日) 22:10~(放送21:30~) 実況解説未定
■F1ベルギーGP フジテレビNEXT
フリー1 8/28(金) 18:00~ 実況解説未定
フリー2 8/28(金) 23:00~ 実況解説未定
フリー3 8/29(土) 20:00~ 実況解説未定
予選 8/29(土) 22:00~ 実況解説未定
決勝 8/30(日) 22:10~(放送21:30~) 実況解説未定
■F2 第7戦
レース1 8/29(土) 23:45~ 実況解説未定
レース2 8/30(日) 18:10~ 実況解説未定

3:音速の名無しさん
20/08/18 06:55:43.18 kIbJBMaBM.net
カレンダー更新版
7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク [F2, F3]
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク [F2, F3]
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク [F2, F3]
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン [F2, F3]
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン [F2, F3]
8月16日 F1スペインGP バルセロナ [F2, F3]
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン [F2, F3]
9月6日 F1イタリアGP モンツァ [F2, F3]
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ
カレンダー待ち: バーレーン・ベトナム・中国・アブダビ
追加候補: イスタンブール、ヘレス ←(今週発表か)

4:音速の名無しさん
20/08/18 07:19:14.83 qfWBJ43ma.net
Formula 1 Theme Live in Concert by Brian Tyler
URLリンク(youtu.be)
Smooth Operator
URLリンク(youtu.be)

5:音速の名無しさん
20/08/18 09:57:28.13 qfWBJ43ma.net
スパって上から見ると光線銃っぽい形してるよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:音速の名無しさん
20/08/18 09:59:33.55 tNSwsxsUM.net
>>1


7:音速の名無しさん
20/08/18 10:04:45.76 m10PXawM0.net
>>5
またタイヤに悩まされるとメルセデスが分析してたコース

8:音速の名無しさん
20/08/18 10:08:48.08 NhWV/ee90.net
>>5
オレは鳥に見える・・・

9:音速の名無しさん
20/08/18 10:10:51.31 CJh+gH+A0.net
>>5
ワロタ
自分はこれに似てると思った
URLリンク(i.imgur.com)

10:音速の名無しさん
20/08/18 10:13:00.77 Uc3+pY2gd.net
>>8
羽ばたいた鳥を横から見た図な
神奈川県が犬に見えるみたいに

11:音速の名無しさん
20/08/18 10:13:03.66 1ffuSXWe0.net
ピッケルだろ

12:音速の名無しさん
20/08/18 10:14:57.89 Vox69i4ur.net
スパのバスストップシケインって2004年に今の形状になってからは正直微妙なんだよなぁ
02年までの形状が一番好きなんだが

13:音速の名無しさん
20/08/18 10:22:56.74 qiwzD27w0.net
おじいちゃんがマックスの無線にお怒りらしい

14:音速の名無しさん
20/08/18 10:24:10.23 L1cHW2nj0.net
>>12
2004年は今のとはちょっと違う
URLリンク(youtu.be)

15:音速の名無しさん
20/08/18 10:27:49.80 PlxilaZ+M.net
スパ、しばらくメルセデスが勝ってないイメージ

16:音速の名無しさん
20/08/18 10:28:41.84 Vox69i4ur.net
>>14
確かにちょっと違うね


17: 05年から今の形状になったのかな?



18:音速の名無しさん
20/08/18 10:41:14.92 MFIc7KHL0.net
>>10
富山県かw
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

19:音速の名無しさん
20/08/18 10:46:03.41 +Vzl82F10.net
>>17
おひつじ座くらい無理があるだろうそれは

20:音速の名無しさん
20/08/18 10:52:54.79 m10PXawM0.net
枝にとまったカラス

21:音速の名無しさん
20/08/18 11:01:12.11 11GVzXYg0.net
>>16
2006年かな

22:音速の名無しさん
20/08/18 11:06:13.77 NhWV/ee90.net
>>17
幾ら地元を贔屓したいにしてもソレは無いわ!w
如何見てもムササビかコウモリ

23:音速の名無しさん
20/08/18 11:09:17.25 K2oRmkcC0.net
>>17
ななめ後ろから見たマルチーズにしか見えない

24:音速の名無しさん
20/08/18 11:10:08.77 V+5C7dks0.net
>>15
フェラーリが強かったからな
2017年にハミルトンが上手くベッテルを抑えて勝ったのが最後かな

25:音速の名無しさん
20/08/18 11:20:43.26 n3Lj1Kya0.net
>>22
それ読んでから、もうマルチーズにしか見えねえよw

26:音速の名無しさん
20/08/18 11:21:38.45 cFLiEAca0.net
昔のバスストップシケインはいかにもバス停用の迂回路って見た目だったけど
今はレース用の只のシケインだよな

27:音速の名無しさん
20/08/18 11:35:32.19 m10PXawM0.net
ボッタス「この黒いオーバーオールはクソ暑い!」
「今年になってから、マシンの中が更に暑くなったと感じてる。オーバーオールの色が変わったわけだけど、直射日光に当たると黒の方が熱を吸収することが知られている。
黒と白の温度差が実際にどの位なのか、具体的な数字や事実は知らないけど、今年はクルマの中が本当に暑い」
「ホモロゲーションが新しくなった事で、今年のオーバーオールやアンダーウェアは今までよりも厚みが増している。(黒色への変更が)どのくらいの影響があるかは分からないけど、本当に暑かった。
だから言ったんだ。このオーバーオールは暑すぎるって。温度的に言えば白の方が涼しいのは確かだろうしね」
「レース中に3キロ痩せた。これは大きい。パフォーマンスに影響を与え始めている」
URLリンク(formula1-data.com)

開幕直前に冷却は黒でも大丈夫ってこのスレの誰かが言ってたんだが、、

28:音速の名無しさん
20/08/18 11:37:00.62 qiwzD27w0.net
ボッタスさん残留が決まってオラつき始める

29:音速の名無しさん
20/08/18 11:39:55.50 kmiI1aHY0.net
>>17
群馬が怒るぞw

30:音速の名無しさん
20/08/18 11:41:09.02 /nmT/PvQ0.net
パイロット周りはシルバーに戻そう
人のために働くところは黒で

31:音速の名無しさん
20/08/18 11:44:04.13 vO5Aoj1b0.net
>>26
このぼっさんの無線ホント笑ったわ
ハミルトンが怒らなきゃいいけど

32:音速の名無しさん
20/08/18 11:45:29.00 6tH/5h1w0.net
>>26
URL貼っておきながら記事読んでないのかよ

33:音速の名無しさん
20/08/18 11:47:17.28 L1cHW2nj0.net
まぁ夏場だけでもレーシングスーツは前のに戻したほうがいいね
ただでさえ暑いのに余計に暑くなるし

34:音速の名無しさん (ワッチョイ 429f-p5K4)
20/08/18 11:48:47 IBALo6Hq0.net
ボディの表面温度で20�


35:x変わるといわれるね 市販車なら室内はそこまで変わらないそうだけどフォーミュラーカーはかなりきつそう



36:音速の名無しさん (ワッチョイ 422d-QlkZ)
20/08/18 11:51:54 cFLiEAca0.net
ハミルトンは「また違うゾーンの中にいた」とコメントした。
「最終周であることさえ気づかなかった。みんなありがとう。ただボーっとしていた。良かった」

熱中症寸前だったのでは

37:音速の名無しさん (ワッチョイ ad0e-XQXO)
20/08/18 11:52:44 awwEjwKI0.net
ほんとハミルトンのオナニーパフォーマンスのせいで可哀想だよなボッタス

38:音速の名無しさん (ワッチョイ 466e-p5K4)
20/08/18 11:56:00 kmiI1aHY0.net
>>34
はいウーソー

39:音速の名無しさん (ワッチョイW 06e3-AL9f)
20/08/18 11:56:21 Fn2vFoKs0.net
レッドブルは黒のマシン&黒のスーツなんだけどね

40:音速の名無しさん (スッップ Sd62-5GMD)
20/08/18 11:56:22 jebmGUjMd.net
ルノーのマシンにインフィニティのロゴ貼ってるけど日産は幾ら出してるの?
何の宣伝効果も無さそうだけど。

41:音速の名無しさん (ブーイモ MM6d-N5WD)
20/08/18 12:00:02 PlxilaZ+M.net
痩せたって水分でしょ?

42: ◆lQl04FANTA
20/08/18 12:00:08 .net
ハミルトンは勝ってもドライバーMVPに選ばれないし、本当にマシン頼みの腕なしドライバーだと思われてるんだな
ロス・ブラウンにも「フェルスタッペンを見てるとミハエルを思い出す」と言われる始末だし

43:音速の名無しさん
20/08/18 12:02:52.49 7rCoR1hs0.net
>>39
それで痩せると回復に時間がかかるって聞いたことあるな
だからこまめに水分を取る必要があるって

44:音速の名無しさん
20/08/18 12:03:40.40 A/uKa3ju0.net
>>39
だろうけどな
脱水起こさないようにレース前がぶ飲みするだろうし

45:音速の名無しさん
20/08/18 12:04:40.85 K1+1IH+R0.net
ガスリー「俺たちはすずしー」

46:音速の名無しさん
20/08/18 12:06:01.61 i/vFi/7U0.net
URLリンク(f1-gate.com)
マスクイケメンじゃん

47:音速の名無しさん
20/08/18 12:06:15.27 PlxilaZ+M.net
この3kg, 飲んでなのか飲んだ分入れずになのかで全く違うよな

48:音速の名無しさん
20/08/18 12:06:26.58 rkyZlmMI0.net
ボッタスは北国の人だし辛いだろうね

49:音速の名無しさん
20/08/18 12:06:43.93 4YNySMjyM.net
レッドブルの色はネイビーブルーだろ

50:音速の名無しさん
20/08/18 12:07:38.17 toa3awDC0.net
>>26
ドライバーの冷却までは頭回ってなかったかw

51:音速の名無しさん
20/08/18 12:12:07.91 7rCoR1hs0.net
自転車のskyも夏場はジャージ黒じゃなくて白にしてたくらいだしね

52:音速の名無しさん
20/08/18 12:12:41.71 i/vFi/7U0.net
ルノーも黒いしな。
ロータスルノー(ハイドフェルド、ペトロフ)の頃はマレーシアなどで
夏仕様の金色のレーシングスーツ使ってたけど。

53:音速の名無しさん
20/08/18 12:15:29.90 UtTDeWMC0.net
ぼっさん < クロンボとはやってられんわ(マル秘)

54:音速の名無しさん
20/08/18 12:16:05.90 awwEjwKI0.net
北欧のデブにはズルセデスは配慮しないから我慢するしかないな

55:音速の名無しさん
20/08/18 12:19:17.77 6qKenCR1a.net
ボッタスの暑い無線はジョークかと思ってたけどマジなんだな
スーツだけでも変えてあげればいいのに

56:音速の名無しさん
20/08/18 12:19:38.36 nGRbfzrK0.net
>>41
水抜き減量は格闘技で流行ってるけど
レースしつつサウナなんてやりたくないよな

57:音速の名無しさん
20/08/18 12:20:48.90 i/vFi/7U0.net
毎回女をコースに連れ込んで自転車に


58:乗ってるけど、 あれはトレーニングになってないんじゃないの。



59:音速の名無しさん
20/08/18 12:22:19.54 i/vFi/7U0.net
自分だけ白にしたいというとハミルトンが何か言うんだろうな

60:音速の名無しさん
20/08/18 12:26:39.74 JRW8z0Cqa.net
「ルイスはレーシングスーツだけじゃないから僕よりもっと熱いだろうね」
これならアウト

61:音速の名無しさん
20/08/18 12:27:05.61 n3Lj1Kya0.net
>>54
格闘技の水抜きはサウナつうよりもナトリウム控えてカリウム摂取で細胞内の水出しするんだよ

62:音速の名無しさん
20/08/18 12:27:46.36 USs3wHxs0.net
プーチンの娘ロシアワクチン打って死んだってマジかよ

63:音速の名無しさん
20/08/18 12:30:34.15 1hHr91FDp.net
まぁ普通に考えて暑いよね
ボックスは北欧出身なのだから、ハミルトンより暑さに弱いだろう
ハミルトンはひどいなぁ

64:音速の名無しさん
20/08/18 12:32:38.23 jwnIRz1z0.net
>>44
福くんに似てる

65:音速の名無しさん
20/08/18 12:34:49.08 JRW8z0Cqa.net
【フェラーリ】2020年型F1マシンを諦めるつもりはないとチーム代表
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「我々はこのクルマを諦めたりはしていないよ」
「ベルギー(第7戦ベルギーGP/30日決勝)とモンツァ(第8戦イタリアGP/9月6日決勝)に
向けてはダウンフォースを減らす必要があるからそれらのレースに特化して開発したパッケージを用意している」

またベッテルが嫌がる方向にアップデート

66:音速の名無しさん
20/08/18 12:34:56.06 NhWV/ee90123456.net
>>30
DAZNでサッシャと中野信ちゃんがラジオ聞いた途端
訳す間も無く大爆笑してたな・・・

67:音速の名無しさん
20/08/18 12:37:11.72 i/vFi/7U0.net
色や衣装で遊び過ぎて自滅した去年のドイツみたいにマシンも白にすればいいのに。

68:音速の名無しさん
20/08/18 12:39:37.28 toa3awDC0.net
>>62
出て行くセカンドドライバーなどどうでもいいだろ

69:音速の名無しさん
20/08/18 12:41:04.52 QeWrlcmMM.net
フェルスタッペンはボッタスには正攻法で勝てるんだな
URLリンク(i.redd.it)
ハミルトンは「タイヤマネジメントつまらん」と言いつつ
タイヤマネジメントの権化、、、

70:音速の名無しさん
20/08/18 12:42:01.15 9drWSegsd.net
フェルスタッペン、ボッタス、ベッテル
みんな無線では楽しそうでなによりです

71:音速の名無しさん
20/08/18 12:45:20.99 T2eUYqGK0.net
真夏の昼間にレースしちゃいけないよね

72:音速の名無しさん
20/08/18 12:45:35.44 ij+DoRCoa.net
無線がオープンになって楽しみが増えたな

73:音速の名無しさん
20/08/18 12:47:47.50 toa3awDC0.net
URLリンク(genroq.jp)

74:音速の名無しさん
20/08/18 12:50:13.48 NcEL3URq0.net
ガッさん空き巣被害ってマジか…
運が悪すぎる(´・ω・`)

75:音速の名無しさん
20/08/18 12:50:45.18 K1+1IH+R0.net
>>66
3秒以内に入るとタイヤが傷み始めるから抜くとか無理ゲーな状態なんだよな
スタートですべて決まったのね

76:音速の名無しさん
20/08/18 12:51:57.99 7nm+Z3sd0.net
タイヤが違ってる場合はオーバーテイクできるだろうけど
あのレベルで走ってる車同士後ろが1秒くらいでは同じタイヤなら無理だよな

77:音速の名無しさん
20/08/18 12:52:40.56 SqM6bKUt0.net
反差別なら七色のスーツとマシンにしろよ

78:音速の名無しさん
20/08/18 12:52:56.97 m10PXawM0.net
>>66
メルセデスにタイヤ問題発生しないコースでも勝ってるということは
ポイント通り去年より差は縮まってるのかな

79:音速の名無しさん
20/08/18 13:01:43.14 V+5C7dks0.net
>>26
濃紺のレッドブルも似たようなものだからな

80:音速の名無しさん
20/08/18 13:04:45.18 NcEL3URq0.net
>>68
マレーシアでF1やった頃は本当に高温下でキツかったらしいな

81:音速の名無しさん
20/08/18 13:04:49.64 icDVLXNdp.net
>>66
嫌いな仕事でも誰よりも上手くこなすやついるだろ
仕方なくタイヤマネジメントしてるがそれが誰よりも上手いだけ
逆に無能はタイヤマネジメント大好きなのに下手なやつ

82:音速の名無しさん
20/08/18 13:06:16.74 awwEjwKI0.net
紺は熱吸収率低いらしいぞ

83:音速の名無しさん
20/08/18 13:06:33.47 /9s3bQqW0.net
ベッテルはRB復帰しかないな
アルボンよりは速いだろうしガスはもう少しタウリで修行が必要だし

84:音速の名無しさん
20/08/18 13:08:11.25 wbDWLvIj0.net
>>26
黒は劣悪って言ってんじゃん
人種差別でしょ
というかこの時期普通F1やってないから例年に比べて「今年は暑い」って感じるんじゃない
レッドブルも濃紺だし

85:音速の名無しさん
20/08/18 13:19:56.86 FoBXxjZz0.net
ペレスが復帰したらベッテルのアストン入りが発表されるみたいな報道もあったが音沙汰なしだな
やっぱり高給取りのポンコツは要らないと思ったのか
来年はマシンの戦力ダウン濃厚と判断してベッテルさんが引退決めたか

86:音速の名無しさん
20/08/18 13:20:19.60 K1+1IH+R0.net
黒人ってもともと暑いとこにおったから暑さに強いは差別発言?

87:
20/08/18 13:21:49.81 .net
先頭で走ってるとタイヤマネジメントしやすいからな
だから予選は大事なんだよな

88:音速の名無しさん
20/08/18 13:22:15.11 toa3awDC0.net
>>82
カルロス・スリムがお金積み増した説
どちらにせよ、今のベッテルは持ち込みでもなければいらんわ

89:音速の名無しさん
20/08/18 13:22:48.35 N3HX/mvl0.net
スペインGP中にガスリー宅に空き巣被害wwwww

90:音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-s47K)
20/08/18 13:26:17 +eUK4DZp0.net
とりあえず6戦までが終わったけど
ここまで完璧な仕事をしているドライバーって
フェルスタッペンしかいないな

速さだけじゃなく22歳でここまで凄まじいドライバーになるなんて驚くしかない

91:音速の名無しさん (ワッチョイW 82b8-0ooH)
20/08/18 13:28:55 eVVqPq3a0.net
黒だからあちー、てF1は冷却スーツ使ってないんかな
それともその許容を超えて暑いって話か

92:音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-hWmo)
20/08/18 13:31:33 Pn58noR0M.net
>>87
スタート前にマシンぶつけて壊すというデカイやらかしやってるじゃんw
レッドブルスタッフが頑張らなかったら今季二度目のノーポイントだった

93:音速の名無しさん (ワッチョイ e23d-ER1L)
20/08/18 13:35:24 BUnFa5Ca0.net
ガスリーどんまい

94:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 79b0-jztF)
20/08/18 13:35:56 tPTgRxy80.net
>>88
重くなるしスペース無いだろ
そもそも今の時期は休みだし

95:音速の名無しさん (ワッチョイ 42b2-Vtnd)
20/08/18 13:36:07 CZrP8/nv0.net
>>5
光線銃というかマシンガンレイアウトと呼んでる>>9みたいな

バルセロナはボデイビルダーの筋肉ポーズ

96:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 13:36:34 7Fb12cmLr.net
まあ数年前の某チームみたくモーターホームが燃えるよりマシだろ

97:音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-UbFj)
20/08/18 13:37:11 +g5Wmhmxd.net
ベッテル日本思いだからホンダに乗ってくれたら嬉しいけどな

98:音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-s47K)
20/08/18 13:37:11 +eUK4DZp0.net
>>89
いや予選とレースの話よ
スタートしてからチェッカーまでの話

99:音速の名無しさん (ワッチョイW 6208-COqa)
20/08/18 13:37:32 X6/aei+L0.net
ていうか暑さとか関係なく1レース終わると3kgはフツーに減るって聞いたけどな
ぼっさんは今まで減ってなかったの?

100:音速の名無しさん (ワッチョイW c244-mXeK)
20/08/18 13:39:32 wInDYWK50.net
遠征多い職だし金目のものは処分して

101:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-++7W)
20/08/18 13:41:12 JRW8z0Cqa.net
マックスはもう出走108回なんだよな
セナが160回くらいで終わったことを考えたら
22歳にして凄い経験値だ

102:音速の名無しさん (ワッチョイW e1ec-MiFo)
20/08/18 13:44:25 N3HX/mvl0.net
ベッテル日本思いねえ
これだからホンダ儲は低脳扱いされる

103:音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-pMCP)
20/08/18 13:44:46 +IUPEqIJM.net
アクシデントがない限り
永遠にアンタッチャブルな記録をつくりそう
タッペンが出走記録だけってのも
寂しすぎるが

104:音速の名無しさん
20/08/18 13:48:17.95 cFLiEAca0.net
今年のマックスは予選タイムにしてもオーバーテイクにしても
とにかく100%に近いことを一発で決めてしまう

105:音速の名無しさん
20/08/18 13:50:51.48 toa3awDC0.net
結果を持ってくれば他どうでもいいわな
プロレーシングドライバーは
結果を持って来れないなら金なり、スポンサー持って来いと

106:音速の名無しさん
20/08/18 13:50:53.71 5ttQOO0Za.net
>>91
重さに関しては液冷じゃなくスプレー式のほぼ重さゼロのがあったはずバイク乗りの知人が使ってた
JAFの認可通ってないって言ってたから当然FIAもダメでレースじゃ使えないのかも知らんが

107:音速の名無しさん
20/08/18 13:52:35.50 +eUK4DZp0.net
>>101
本当に
自らの失態で順位を落とすなんてことはまずないし
予選、決勝レースにおいて対チームメイトでも勝率100%

108:音速の名無しさん
20/08/18 13:53:17.28 PuehhwEu0.net
>>5
スゲー懐かしいw
火花出るやつやん

109:フラッド
20/08/18 13:58:34.74 tPTgRxy80.net
>>103
随分小さいんだな。
1-2時間持つようだし、これならレギュレーション次第で使える。

110:音速の名無しさん
20/08/18 14:04:48.59 JtmHFF070.net
ボッタスの「熱い」は、熱が車に影響与えてることを懸念して
チームがハミルトンを説得するかわりに言わせたんだろう
熱で負けたGPの翌戦だしな
ボッタスは便利グッズ

111:音速の名無しさん
20/08/18 14:08:38.88 7Fb12cmLr.net
青旗無視ペナルティが2人に出たが、相手がハミルトンだし色々と勘ぐりたくなるね・・
つくづく裏でこそこそやるのが好きで人々に尊敬されないチャンピオン、ルイス・ハミルトンと言われる所以だな

112:音速の名無しさん
20/08/18 14:09:34.82 O7W2+/7Up.net
>>107
妄想だけでよくそこまで言い切るよな
F1スレにはこういう奴がチョロチョロいるから驚くわw

113:音速の名無しさん
20/08/18 14:13:57.31 cvkwHyl80.net
スチュワードが糞だから青旗無視とか妙に厳しい

114:音速の名無しさん (ワッチョイ 2e6c-XQXO)
20/08/18 14:23:17 L1cHW2nj0.net
>>108
これみりゃわかるけどエンジニアは注意してるのにペレスが無視してる
URLリンク(streamable.com)

115:音速の名無しさん
20/08/18 14:24:44.66 PI+aXF+40.net
プーチン娘はウソップ

116:音速の名無しさん
20/08/18 14:25:41.13 LYOUlG0E0.net
最近のレッドブル
・タッペン、タイトル争いに投げやりになる
・マルコ、タッペンを批判
・ガスリー空き巣被害にあう

117:音速の名無しさん
20/08/18 14:26:19.45 OmFdbj0s0.net
>>110
今回元ドライバーからはおなじみのピロだぞ
URLリンク(www.fia.com)

118:音速の名無しさん
20/08/18 14:26:56.00 mf12PuY/0.net
ペニーレインって歌


119:、これ神曲だよな 海辺の町を散歩してるような陽気なリズムとメロディなのに、突然Amコードになり、さっと影がさす 気まぐれなリバプールの天気そのもの



120:音速の名無しさん
20/08/18 14:29:02.24 JtmHFF070.net
とりあえず「妄想だ」と喚いてみました、と

121:音速の名無しさん
20/08/18 14:30:04.61 OumHhxdua.net
>>113
全然的確でなくてわろた

122:音速の名無しさん
20/08/18 14:30:33.35 7Fb12cmLr.net
>>111
こんなの許容範囲だと思うけどこんなんでもペナルティっておかしくないか?
みんなアルボンみたく極端にスピード落として譲らなきゃいけないのか?
そっちの方がむしろ危険だろ・・

123:音速の名無しさん
20/08/18 14:30:50.60 l25XzkFSM.net
ちゃんと青旗守ってるチームがマシに感謝してるってね
ズルしてアドバンテージ得てるからな

124:音速の名無しさん
20/08/18 14:32:20.56 7Fb12cmLr.net
中立に裁定する立場なはずのマシがあんなこと言っちゃいけないよね
これじゃメルセデスが感謝してると取られてもしょうがないし、こんなことチャーリーの頃にはまずなかったわ

125:音速の名無しさん
20/08/18 14:33:05.26 L1cHW2nj0.net
>>118
パネルでカーナンバー11ってターン9の前から出てるからね
さすがに7コーナーも譲らずに出たら出てもおかしくない

126:音速の名無しさん
20/08/18 14:33:21.74 LYOUlG0E0.net
URLリンク(www.carscoops.com)
ノリス、スーパーカー マクラーレン セナに乗り込み、思わずドヤ顔を決めるw

127:音速の名無しさん
20/08/18 14:38:04.51 l25XzkFSM.net
>>109
知能指数の低い奴らは陰謀論大好きだからなあ

128:音速の名無しさん
20/08/18 14:40:45.12 7Fb12cmLr.net
>>121
それはわかるけど、コーナーが連続する最終セクションで譲るためにはそれこそアルボンのように極端にスピード落として譲るしか方法がないと思うし、メインストレートで譲ったペレスの判断が5秒ペナルティですよって結論になること自体が理解できないんだよね・・

129:音速の名無しさん
20/08/18 14:41:29.64 icDVLXNdp.net
>>107
ハミルトン完勝で意味ないだろw

130:音速の名無しさん
20/08/18 14:42:12.14 5DurZsVR0.net
青旗提示から1ラップ以内、そこまで譲らなかったらペナ確定
くらいが落としどころな気がするけどどうでしょね

131:音速の名無しさん
20/08/18 14:42:20.20 LYOUlG0E0.net
次戦は、ボッタスのためにハッカ油のスプレーしてやれよw

132:音速の名無しさん
20/08/18 14:42:27.10 CZrP8/nv0.net
黒は白の2.5倍の熱吸収性
ソースはミヤネ屋
ボッタスの指摘は正しかった

133:音速の名無しさん
20/08/18 14:43:15.21 icDVLXNdp.net
>>108
2位と10秒差ついてるのに何を勘ぐるんだ?
所以の意味わかってるか?

134:音速の名無しさん
20/08/18 14:43:29.78 l25XzkFSM.net
最初の機会で譲らなきゃペナルティだわ、たわけ

135:音速の名無しさん
20/08/18 14:44:28.50 C2QzeCIt0.net
>>118
青旗提示から3か4コーナー以内に譲らないといけないルールがある
あと譲る時もレコードラインを外してないから完全にアウト

136:音速の名無しさん
20/08/18 14:44:42.17 L1cHW2nj0.net
>>124
ベッテルはシケインの手前で譲ってペナ出てないんだから(動画の1分21秒あたり)
そうしろってことでしょ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

137:音速の名無しさん
20/08/18 14:45:15.63 LYOUlG0E0.net
ボッタスはフィンランド人のくせにピーピーうるさいんじゃ
やっぱ、ネン系の北欧でないとストレスに強くないのか

138:音速の名無しさん
20/08/18 14:46:03.53 icDVLXNdp.net
ネン系のライコネンの方がよりうるさいと思うけど

139:音速の名無しさん
20/08/18 14:46:17.32 /4sGOwfb0.net
アルボンがメルセデスにめちゃくちゃ譲ったのは5秒ペナルティ�


140:ェ怖かったからなのね。



141:音速の名無しさん
20/08/18 14:47:14.84 LYOUlG0E0.net
>>134
漢ライコは相手がごちゃごちゃ言わない限り
泣き言は吐かないだろw

142:音速の名無しさん
20/08/18 14:47:37.59 NhWV/ee90.net
>>65
良くない!
ドライバーパフォーマンスに対して異様に高過ぎる年俸の幾らかでも回収する為に
コレからも執拗に嫌がらせは続く・・・!

143:音速の名無しさん
20/08/18 14:47:39.81 pAzvBes30.net
3コーナーまではセーフなはずだけど。
マックスのフォローが気に入らないのでは?

144:音速の名無しさん
20/08/18 14:47:58.20 icDVLXNdp.net
>>136
逆にライコネン以上に泣き言言うドライバーいるか?

145:音速の名無しさん
20/08/18 14:48:13.96 7Fb12cmLr.net
>>126
それくらいはっきりしてるならまだ納得がいくわ
ペナルティの基準が曖昧な上にレースディレクターやスチュワードによっても裁定基準がバラバラなことが問題を大きくしてる

146:音速の名無しさん
20/08/18 14:49:06.88 pAzvBes30.net
>>136
ごちゃごちゃ言うライコネンの無線が楽しみの一つなんだけどw

147:音速の名無しさん
20/08/18 14:49:39.76 LYOUlG0E0.net
レッドブルも黒に近い紺だし、大して変わらんだろw

148:音速の名無しさん
20/08/18 14:50:43.43 qfWBJ43ma.net
URLリンク(youtu.be)

149:音速の名無しさん
20/08/18 14:51:07.69 NhWV/ee90.net
>>141
来年は更にごちゃごちゃ言うオッサンが帰って来るし・・・

150:音速の名無しさん
20/08/18 14:51:48.22 7Fb12cmLr.net
>>131
レコードラインをはずさないとダメっていつからそうなった?
ペレスをかばうわけではないがみんなやってることじゃん?

151:音速の名無しさん
20/08/18 14:52:32.84 LYOUlG0E0.net
アロンソ来年、ホンダについて何ていうのか楽しみだな
もう契約切れているし、好き放題言いそうw

152:音速の名無しさん
20/08/18 14:52:37.27 7Fb12cmLr.net
>>132
だからやっていいことダメなことをマシが自ら説明してくれると納得がいくのにそれがないからモヤモヤするんだよ

153:音速の名無しさん
20/08/18 14:54:09.18 pAzvBes30.net
>>146
インディ500を考えると到底好き放題は言えないと思うけど。

154:音速の名無しさん
20/08/18 14:54:34.62 7Fb12cmLr.net
>>135
あそこまであからさまにスピード落とすとむしろ危ないんだよね
いつか周回遅れ絡みで接触が起こる気がするわ

155:音速の名無しさん
20/08/18 14:54:47.54 la0Wliega.net
ブルーフラッグ厳しく見るって方針にするならまず警告を出すとかから始めたらよかったのに
急に5秒ペナとか不信感しかないわな

156:音速の名無しさん
20/08/18 14:55:09.37 gWwaWy6sr.net
マックス、そんなにカッコ悪くないと思うけど

157:音速の名無しさん
20/08/18 14:55:43.19 7Fb12cmLr.net
そうそう
何のための白黒旗だって話になるしホントにペナ基準に一貫性が無さすぎる

158:音速の名無しさん
20/08/18 14:55:59.08 C2QzeCIt0.net
>>145
レコードラインを外して減速しないと、譲る意思がハッキリわからないから危ない
レース前のドライバー会議で決まってるんじゃなかったかな、昔は明記されてなかったブレーキングしてから進路変えないとかそういうのと同じかと

159:音速の名無しさん
20/08/18 14:56:16.00 LYOUlG0E0.net
>>148
そのインディ500のことも語ってくると楽しそうだな
メディアにも聞かれそうw

160:音速の名無しさん
20/08/18 14:56:19.71 pAzvBes30.net
>>145
一番最初のライセンス取得の時に習うよ。
それを知らない君はつまりそういう事だよw

161:音速の名無しさん
20/08/18 14:56:23.64 kmiI1aHY0.net
>>124
>それこそアルボンのように極端にスピード落として譲るしか方法がないと思うし
青旗なんだからそうするのが当然では?

162:音速の名無しさん
20/08/18 14:57:04.43 cvkwHyl80.net
>>114
ピロシキは去年カナダでベッテルの優勝をフイにした前科があるからな

163:音速の名無しさん
20/08/18 15:01:14.70 10kinOcA0.net
>>156
58周目かな?S3でマックスに譲ったときセクタータイム2秒落としてるんだよねアルボン。
結局その差をゴールまでに詰められなかった。

164:音速の名無しさん
20/08/18 15:02:32.15 7Fb12cmLr.net
>>155
オレだってライセンス持ってないから偉そうなこと言えないが、底辺のライセンスとスーパーライセンスを比べるのはさすがにナンセンスだと思うよ笑
>>156
アルボンの極端な譲り方がOKならいずれ周回遅れ絡みの事故が起こるね
みんな周回遅れがアルボンみたくなったら危なくて見てられないわ

165:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:03:36 7Fb12cmLr.net
>>158
そのせいでタイヤがたれてたベッテルを抜けなかったんだしな
譲ったらいいってもんではないわ

166:音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-pkts)
20/08/18 15:06:58 aP0R30wF0.net
>>160
そのせい?

そもそも周回数の少ないミディアムで抜けない時点で
それどころじゃないわ

167:音速の名無しさん (ワッチョイ 3ea6-s47K)
20/08/18 15:07:03 CJh+gH+A0.net
アルボンはラップダウンされるときそこまでしなくてもってレベルで減速してて
対サインツ、対ベッテルでかなり損してた

168:音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-++7W)
20/08/18 15:07:38 5DurZsVR0.net
>>151
パーツパーツはイケメンのソレ(以前全員女装させたら?的な画像では、スーパーモデル感一番出てた)
まとめ方に独特の個性がある

169:音速の名無しさん (ワッチョイW 41c2-2jCk)
20/08/18 15:08:45 pAzvBes30.net
>>159
持ってないならお前が語るなよw
スポーツなんだから規則はそう変わらないよ。

170:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:10:11 TpvUJuhUr.net
>>164
そういうあんたはライセンス持ってるからそうやって偉そうに言えるって思っていいんだね?

171:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:11:47 TpvUJuhUr.net
>>162
ゴールした順位もそうだけどああいう消極的な姿勢ってチームの評価を落としかねないよね

172:音速の名無しさん (バットンキン MM8d-NOkM)
20/08/18 15:11:47 l25XzkFSM.net
international sporting code appendix hに書いてある
"When shown, the driver concerned must allow the following car to pass at the earliest opportunity"が
わからないバカ

173:音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-++7W)
20/08/18 15:12:13 5DurZsVR0.net
ヘルメット越しの目線ではタッペンは普通に格好いい
と書いて思い出したけどベッテルも赤牛でタイトル争ってた頃のヘルメット越しの目はスゲー格好良かった、最近は弱弱しいな…

174:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:13:08 TpvUJuhUr.net
説明するならバカ呼ばわりしてないでちゃんと翻訳しなさいよ

175:音速の名無しさん (バットンキン MM8d-NOkM)
20/08/18 15:14:00 l25XzkFSM.net
この程度の英語も読めないのがF1観て楽しいのか?

176:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:15:13 TpvUJuhUr.net
そもそもわからないバカって言って人を見下す時点で人間性を疑うわ

177:音速の名無しさん (ワッチョイ ad29-p0wA)
20/08/18 15:15:22 qiwzD27w0.net
青旗は振られる場所によって抜きやすい抜きにくいがあるからしゃあないでしょ
特に後続がDRS圏内とかだと余計に難しい

178:音速の名無しさん (ワッチョイ 2e6c-XQXO)
20/08/18 15:17:19 L1cHW2nj0.net
ペレスの何が酷いって5秒加算ペナルティだって伝えられた瞬間エンジニアのせいにしだしたこと
ターン1の時点でもうすぐ青旗振られるって言われてる上にターン9の後にハミルトンが来てるぞって言われてるのに

179:音速の名無しさん (バットンキン MM8d-NOkM)
20/08/18 15:17:42 l25XzkFSM.net
>>171
バカにバカって言ってやるのがやさしさだわ

180:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-++7W)
20/08/18 15:18:42 JRW8z0Cqa.net
森脇さんが1年目のルクレールに対して譲るのが上手いと褒めてたな
こういうドライバーはドライバー間で信頼を集めるとかなんとか

後続を把握してどのコーナーでどう譲るかも才能なんだろう

181:音速の名無しさん (ワッチョイW 41c2-2jCk)
20/08/18 15:18:59 pAzvBes30.net
>>165
旗の意味は最初に習うよ。
何にも知らないし調べもしないで偉そうにしてるのはむしろお前なんだがw

182:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:19:19 TpvUJuhUr.net
>>174
揚げ足取りしかできないんだな
まあくだらないからこれくらいにしとくけど翻訳できないからこんなこと言ってるんだな

183:音速の名無しさん (ワッチョイ 4da9-p5K4)
20/08/18 15:20:16 OmFdbj0s0.net
青旗については速いマシンが3秒以内に接近したときにチームに警告が出てドライバーに知らせることができる
1.2秒まで近づくと青旗が出る
ペレスとクビアトがペナルティを受けたのは最低でもターン6からターン1まで抑えたから
できるだけタイムを失なわないようチームが指示することはできるんだからペナルティが出るのはしかたない

184:音速の名無しさん (バットンキン MM8d-NOkM)
20/08/18 15:20:25 l25XzkFSM.net
>>177
英語読めない上に自分のバカさも認められないって
死んだほうがいいわw

185:音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-++7W)
20/08/18 15:20:57 5DurZsVR0.net
>>173
レース中は大半のドラが熱くなってるからあんまり気にしちゃダメ
公式配信がどこをピックしてるかでしかない感

186:音速の名無しさん (ワッチョイW 41c2-2jCk)
20/08/18 15:21:27 pAzvBes30.net
>>13
でもおじいちゃんはすぐに忘れるからなぁ笑

187:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:21:37 TpvUJuhUr.net
>>176
まあ実際知らないから何を言われてもいいけど質問に答えてよ
まさか国内B級だなんて言わないでよね

188:音速の名無しさん (バットンキン MM8d-NOkM)
20/08/18 15:22:46 l25XzkFSM.net
>>176
international sporting codeだからカテゴリに関係なく
共通なのにねw
ホント馬鹿なやつだよね

189:音速の名無しさん (ワッチョイW e58f-68fl)
20/08/18 15:23:21 d9IdLFKx0.net
ガスリー空き巣に入られたってよ!

190:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:23:36 TpvUJuhUr.net
>>179
いや俺がバカではないとは一言も言ってないが?むしろなぜ翻訳を頑なにしないのかが理解できないんだが

191:音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-pkts)
20/08/18 15:24:06 8qodEeNfp.net
>>185
そんなに翻訳して欲しいの?
なんでそこまで頑なに自分でしないの?

192:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:25:10 TpvUJuhUr.net
>>183
だったらそれを素直に教えたら済むことだろ・・

193:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 15:26:28 TpvUJuhUr.net
>>186
いや自分なんかよりも色々知ってそうだと思ったから聞いただけで煽るとかではないわ

194:音速の名無しさん (ワッチョイ 4da9-p5K4)
20/08/18 15:27:29 OmFdbj0s0.net
チャーリー曰く史上最悪のブルーフラッグ無視でさえ青旗からパスさせるまで一周なかったはず
URLリンク(formula1-data.com)
URLリンク(www.youtube.com)
38周目

195:音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-6Dw2)
20/08/18 15:27:33 dqajlolZp.net
>>178
たまーに思うんだが、明らかな速度差があると順位争い同士でも青旗出るよね?その時は譲らなくていいって言うのは当たり前っちゃ当たり前なんだけど、なら青旗出すなよって思う

196:音速の名無しさん (バットンキン MM8d-NOkM)
20/08/18 15:28:39 l25XzkFSM.net
fiaのサイトにpdfが転がってるんだから
自分で読めよwww
何、馬鹿だからフランス語も英語もわからない?
お前にはモータースポーツは難しすぎるわw

197:音速の名無しさん
20/08/18 15:31:54.17 LYOUlG0E0.net
またハエが飛んでる…

198:音速の名無しさん
20/08/18 15:33:47.57 pAzvBes30.net
>>182
最初に取るのは誰でもBライでしょ。
そのあとステップアップするだけで。

199:音速の名無しさん
20/08/18 15:35:04.56 C2QzeCIt0.net
ここでペナが不当だって言ってる奴は、人を殺める事がルール(法律)で決まっていて、鈍器で殺めたときは懲役15年だったけど刃物で殺めたときは20年だった、不当だ!って言ってるようなもん
ケースバイケースという言葉を知らんのでしょう、頼むよ
>>192
隣家で孤独死してんじゃないか?

200:音速の名無しさん
20/08/18 15:36:07.12 TpvUJuhUr.net
>>189
確かに言ってることはわかるが今と同じルールだったっけ?

201:音速の名無しさん
20/08/18 15:38:01.93 JtmHFF070.net
匿名掲示板で自分は賢いんだ!とアピールすることにより
現実では評価されず、自信が持てない自分をごまかす
そんな行動ですよ

202:音速の名無しさん
20/08/18 15:38:47.14 TpvUJuhUr.net
>>194
なんか例えがすごく変な方向にいってるけど、今までだとまずペナルティが出ない状況だったのにいきなり5秒ペナルティだったからなんでってなってるわけで

203:音速の名無しさん
20/08/18 15:40:39.03 TpvUJuhUr.net
>>196
何もわからないのにそうやって決めつけられるあんたの方がすごいわ

204:音速の名無しさん
20/08/18 15:41:10.49 JtmHFF070.net
>>125
次戦以降もあるので。やめたいって意思はあるだろうって話だな
ま、そんなにマジに受け止めるレスでもないのは最後の一言でわかるだろうけど
普通の知能であれば

205:音速の名無しさん
20/08/18 15:42:15.29 JtmHFF070.net
>>198
いや、お前の方に言ったんではないからw

206:音速の名無しさん
20/08/18 15:43:03.84 TpvUJuhUr.net
>>200
あっ失礼しました・・

207:音速の名無しさん
20/08/18 15:43:17.32 1hHr91FDp.net
>>197
次から青旗無視のペナルティは厳しく取るとドライバーズミーティングで事前説明があったそうだから、事前予告はされていた。

208:音速の名無しさん
20/08/18 15:44:35.07 TpvUJuhUr.net
>>202
そうだとしても何らかの説明はあってしかるべきだよね
ただでさえ無観客で多くのファンが見てるわけだから

209:音速の名無しさん
20/08/18 15:45:29.77 pAzvBes30.net
少なからずこのままこのハミルトンが推してる活動を1年続けるのかって意識表示でしょ。

210:音速の名無しさん
20/08/18 15:45:33.19 RQRc2Vusd.net
>>189
チャーリーって今は亡きチャーリー・ホワイティングのことなんですが

211:音速の名無しさん
20/08/18 15:46:06.84 RQRc2Vusd.net
>>189
チャーリーは役職じゃなく人名だったという衝撃は俺も味わった

212:音速の名無しさん
20/08/18 15:47:43.39 RQRc2Vusd.net
>>205>>206は撤回
ごめん、、かんちがいして反応した

213:音速の名無しさん
20/08/18 15:48:33.21 TpvUJuhUr.net
1年続けるとか勘弁
このスポーツが汚れるわ

214:音速の名無しさん
20/08/18 15:49:38.14 pAzvBes30.net
まぁスケープゴートではあるな。

215:音速の名無しさん
20/08/18 15:49:39.85 OmFdbj0s0.net
>>197
5秒ペナルティで印象に残ってるのはこれだけど今までも出てたんじゃないのかな
URLリンク(jp.motorsport.com)
ブラジルのマクラーレンコンビ

216:音速の名無しさん
20/08/18 15:50:54.99 1hHr91FDp.net
FIAのF1レースディレクターであるマイケル・マシは、今年初めに青旗に関するルールの厳格化についてドライバーと話し合った結果、このような裁定が下ることになったと説明した。
「実はこれは、我々がオーストリアのドライバーズミーティングで話し合ったことだ。今年はブルーフラッグの取り締まりをもっと強化しようという議論だ」
「ペナルティを受けるようなことが行なわれているのを見たのは、今回の2台が初めてだ。レギュレーションでは、(ブルーフラッグを提示されたドライバーは)後ろのマシンが最初の機会でパスできるようにしなければいけない、となっている」
「合理的な理由であればある程度を許容する裁量があるが、この2台に関しては明らかに過剰だったので、スチュワードに問い合わせた」

217:音速の名無しさん
20/08/18 15:52:59.87 RQRc2Vusd.net
個人的には、1.2秒に入られたらレコードライン外して譲る、に統一するのは賛成
URLリンク(www.racefans.net)
・ラップダウンされる側は、1.2秒以内に近づくと青旗が表示される
・イベントノートによるとこの時点でトップドライバーは
「最初の可能な機会に後続のドライバーがオーバーテイクすることを
許可しなければならない」とされている
・FIAのマシは、かつてよりも厳しい姿勢で青旗無視に臨むと認めた

218:音速の名無しさん
20/08/18 15:54:02.51 Gr0tzpsQ0.net
BLMやアンチレイシズムやる前に
コロナで死んでったファンに毎回黙祷やれよ
F1に黒人問題が過去数多くあった訳でもねーのに
なんで関係ないBLMやってそっちはやらんのよ
頭おかしいわ

219:音速の名無しさん
20/08/18 15:54:08.02 TpvUJuhUr.net
うーん・・そんなに過剰だとは思えなかったがなぁ
マシだけでなくて今回のスチュワードが悪名高いピロだったこともこの裁定に影響したのかな

220:音速の名無しさん
20/08/18 15:54:50.98 RQRc2Vusd.net
1.2秒を譲るにはスローダウンせざるを得ないけど
そこは平等に運用する条件なら良いと思う

221:音速の名無しさん
20/08/18 15:55:13.85 A/jjRgKv0.net
ペレスのスポンサーがなにやらベッテルが加入するのを阻止しようとしている
らしいね
レッドブルでええやん。古巣に戻れば復活するかもしれんし

222:音速の名無しさん
20/08/18 15:55:30.30 TpvUJuhUr.net
青旗ルールの改定もまたハミルトンには有利に働くわな
憎いわホント

223:音速の名無しさん
20/08/18 15:55:41.66 vO5Aoj1b0.net
別にそれならそれで良いんだけどリプレイしっかり写してくれないと何が起きてるのか分からないまま状況が動いてストレスよな
特に青旗なんて今までは提示から数えて3コーナー目までに譲れば良いみたいな雰囲気だったし

224:音速の名無しさん
20/08/18 15:56:46.13 1hHr91FDp.net
あくまでモータースポーツなのに、政治的に広げすぎるとキリなくなるね
交通事故死とかも問題視しろって人権団体から圧力かけられたら、どうするのかな

225:音速の名無しさん
20/08/18 15:58:28.95 LYOUlG0E0.net
F1は貴族の道楽だから、ノブレス・オブリージュ的なのやりたがるw

226:音速の名無しさん
20/08/18 15:58:34.34 TpvUJuhUr.net
認めたくないが、ハミルトンがコース上で強すぎるから発言力も無駄に強くなってしまってるんだよね

227:音速の名無しさん
20/08/18 15:59:20.58 CxMiIb3Ya.net
高校野球でスパイク黒から白にするだけで10℃違う記事あったから
さぞかし黒のマシンとスーツは白系統より暑いに違いない
次回からタイヤ映すのに使ってるようなサーモカメラでドライバー映してほしい

228:音速の名無しさん
20/08/18 16:00:29.30 kmiI1aHY0.net
>>213
ハミ「ちっ、うっせーな」

229:音速の名無しさん
20/08/18 16:01:35.42 jvMJSR7Cd.net
URLリンク(youtu.be)
ゾンタ歴史に名前残したなw

230:音速の名無しさん
20/08/18 16:02:44.60 LYOUlG0E0.net
>>222
メルセ黒とレッドブル濃紺がワンツースリーとか面白いよなw

231:音速の名無しさん
20/08/18 16:04:43.35 8Wu8h5UH0.net
ウィリアムズは快適そう

232:音速の名無しさん
20/08/18 16:05:12.17 pAzvBes30.net
青旗の時に他の周回遅れのドライバーは追い抜き禁止にすればいいのかも。

233:音速の名無しさん
20/08/18 16:07:09.22 pAzvBes30.net
>>213
BLMは黒人の血は尊いが他の血は知ったことじゃないって活動だからな。

234:音速の名無しさん
20/08/18 16:08:12.67 /nmT/PvQ0.net
テクニカルセクションで譲るかストレートエンドで譲るかでロス度合い違うからなあ

235:音速の名無しさん
20/08/18 16:09:45.45 TpvUJuhUr.net
まあ素人目から見ても第3セクターで譲るのは大変だよね
ベッテルの譲り方を見てもわかるけど

236:音速の名無しさん
20/08/18 16:17:06.72 V+5C7dks0.net
>>204
少なくとも今シーズンは続けるべきとリカルドとグロージャンが言ってるぞ

237:音速の名無しさん
20/08/18 16:19:35.62 tyyZy4Fld.net
>>217
あんだけ独走してて有利も糞もないわ
むしろラップダウン処理ド下手なボッタスなんかが恩恵受けるんじゃないのか

238:音速の名無しさん
20/08/18 16:20:16.88 LYOUlG0E0.net
ハミルトンは、大英帝国勲章将来のサー候補やぞ
ノブレス・オブリージュのダイバーシティの騎士w

239:音速の名無しさん
20/08/18 16:22:51.88 m10PXawM0.net
速度落と下としてどのくらいタイム失うの?
譲らずに5秒ペナルティ食らう方がお得だったり

240:音速の名無しさん
20/08/18 16:23:22.47 TpvUJuhUr.net
サーハミルトンって呼ばれるなんて嫌だわ
何回勝ってもチャンピオン取ってもミハエルやマンセル以下の存在でしかない

241:音速の名無しさん
20/08/18 16:26:54.92 lLLZquvT0.net
>>226
快適といやクールビズ関連でピットクルー全員スーツでピット作業するプロモ映像あったけど、いつかドライバーがスーツ着てF1ドライブするのを見てみたい

242:音速の名無しさん
20/08/18 16:28:53.02 YY6gnJAE0.net
>>234
失っても1~2秒じゃないの、知らんけど
それよりも前後との関係が大事、ロスが同じなら差し引き0秒
ペナルティだと自分だけ+5秒だからめっちゃ損になる

243:音速の名無しさん
20/08/18 16:30:16.24 qM4OBG6wd.net
>>235
お前の嫌は意味がないからな
大体顎はともかくマンセルみたいなカスと比較するのは理解出来ない

244:音速の名無しさん
20/08/18 16:31:32.68 TpvUJuhUr.net
>>238
マンセルをカスと言う時点で浅はかだわ
相手にするのもバカらしい

245:音速の名無しさん
20/08/18 16:32:18.99 TpvUJuhUr.net
100人の日本人F1ファンにアンケートしたらハミルトンファンなんて10人もいないわ

246:音速の名無しさん
20/08/18 16:32:50.40 n3Lj1Kya0.net
>>231
まあどうせ来年になって来シーズン始まる頃にはBLMなんてバカ騒ぎもみな忘れてるし
なによりハミルトンが違うネタ見つけてSNSで騒いでるハズ

247:音速の名無しさん
20/08/18 16:33:02.34 lLLZquvT0.net
>>236
ん? 93年プロストが凱旋パレードで既に走ってたか? あれは普通の私服か。
自己レス失礼しました。

248:音速の名無しさん
20/08/18 16:33:34.13 pAzvBes30.net
マンセルをカスはないわ。

249:音速の名無しさん
20/08/18 16:34:56.59 icDVLXNdp.net
>>239
マンセルはカスじゃなくて雑魚だよな
今だとライコネンみたいなものか

250:音速の名無しさん
20/08/18 16:35:18.79 A/jjRgKv0.net
>>240
んなことはさすがにない。
ただし、ボッタスはガチで分からない

251:音速の名無しさん
20/08/18 16:36:01.74 YY6gnJAE0.net
>>240
日本人のF1ファンって100人もいるの?

252:音速の名無しさん
20/08/18 16:36:10.01 Kyv20Z7Rd.net
マンセルのイメージって日本のメディアによって作られた被害者だろモントーヤとか

253:音速の名無しさん
20/08/18 16:36:36.93 TpvUJuhUr.net
>>244
なんかけなしてるのか褒めてるのかわからないわ
少なくともマンセルをカスとは言えないわ

254:音速の名無しさん
20/08/18 16:36:40.37 lLLZquvT0.net
半数以上ライコネンでは

255:音速の名無しさん
20/08/18 16:38:06.59 icDVLXNdp.net
>>246
鈴鹿行ったことないの?
100人以下のためにほぼF1専用のNEXTなんてフジテレビがやると思ってんの?

256:音速の名無しさん
20/08/18 16:38:21.62 8/iRblAsr.net
>>247
コロンビアの暴れん坊とかいうクソワード思い出したわ

257:音速の名無しさん
20/08/18 16:39:43.12 JRW8z0Cqa.net
マンセルは今だとベッテルに近いかな
相性ぴったりのマシンで凄い成績を残したが
それ以外はさほど

258:音速の名無しさん
20/08/18 16:40:25.96 YY6gnJAE0.net
>>250
なんか、すまん(´・ω・`)

259:音速の名無しさん
20/08/18 16:41:52.62 TpvUJuhUr.net
まあ確かに昔ほどではないけどなんだかんだで日本のF1ファンは多いからね

260:音速の名無しさん
20/08/18 16:42:01.80 icDVLXNdp.net
>>248
まさか雑魚が褒めてると思われるとは…
マンセルはセナプロが主役でネタ担当の雑魚のイメージしかない
無線芸人のライコネンと同類

261:音速の名無しさん
20/08/18 16:42:51.79 /bbNZfQ80.net
マンセルは黒旗無視してセナを撃墜した時の印象しかないわ

262:音速の名無しさん
20/08/18 16:43:25.58 qiwzD27w0.net
ロングコースのスパでメルセデスとレッドブルの予選タイムはどれくらい差が着くんだろう

263:音速の名無しさん
20/08/18 16:44:39.38 cFLiEAca0.net
キチガイハミオタの口車に乗ってマンセル下げする必要もない
所詮はハミを批判された所を片っ


264:端に小便ぶっかけてるだけだから



265:音速の名無しさん
20/08/18 16:46:04.23 TpvUJuhUr.net
>>255
いやたとえ1回でもチャンピオン取っていても雑魚になっちゃうのがびっくりだし、例えばパトレーゼとかベルガーの立場はどうなるのかなって
人の見方は色々あるなと思った次第です

266:音速の名無しさん
20/08/18 16:47:38.43 lLLZquvT0.net
ジルとかの勝たないカッコ良さを知らない世代やろ

267:音速の名無しさん
20/08/18 16:47:40.23 pAzvBes30.net
次からパーティーモードは禁止になるんかな?

268:音速の名無しさん
20/08/18 16:48:21.29 qiwzD27w0.net
次から禁止だけど多分影響ないよね

269:音速の名無しさん
20/08/18 16:48:48.78 LYOUlG0E0.net
ハミが今年記録更新したら、数十年は更新厳しいな
あとはアロンソの3冠ぐらいか

270:音速の名無しさん
20/08/18 16:49:18.84 pAzvBes30.net
その言い分だと優勝経験すらない人はカスで、それ以外はウンコなんだろう。

271:音速の名無しさん
20/08/18 16:49:30.57 tqfP2UWJa.net
禁止の影響はないと思うけどさっさとルールの詳細出して欲しい

272:音速の名無しさん
20/08/18 16:49:33.93 8/iRblAsr.net
地味にルノーが影響受けそう
フェラーリは想像を絶する笑いが起きそう

273:音速の名無しさん
20/08/18 16:49:39.74 UJkXgzFfa.net
マンセルの360°スピンから、ほとんどタイムロス
なしに立て直すのはかっこ良かったなぁ

274:音速の名無しさん
20/08/18 16:50:31.75 LYOUlG0E0.net
ハミルトンがシューマッハ超えを完全達成すると一気に歴代最強で伝説となるね
メルセデスの宣伝効果も天文学的数字になるだろう
おめでとうハミルトン・ありがとうメルセデスw

275:音速の名無しさん
20/08/18 16:51:04.20 pAzvBes30.net
>>262
多分レースで使ったらパーティーモードでなくなるからやり方次第だろうね。
元々パワーはメルセデスが上なんだし。

276:音速の名無しさん
20/08/18 16:51:13.06 TpvUJuhUr.net
まあ98年から20年以上このスポーツを見続けてることがびっくりだが

277:音速の名無しさん
20/08/18 16:52:04.30 Gr0tzpsQ0.net
マンセルが1度しかタイトル獲ってないのに人気あるのは
走りが豪快だったのとタイトル争い自体は何度もしてるからだろうよ
あと母国で強い

278:音速の名無しさん
20/08/18 16:52:18.75 tyyZy4Fld.net
セナプロ顎は理解出来るがたまに出てくるマンセル上げは何なの?
今更語るレベルのドライバーじゃないだろ

279:音速の名無しさん
20/08/18 16:53:28.26 jvYSM+0cr.net
ハミオタって強いから応援してるの?
じゃ勝てなくなったらディスり始めるの?

280:音速の名無しさん
20/08/18 16:53:52.09 nazNJSyc0.net
目の肥えたイギリス人F1ファンに聞いてみたいね
ハミルトンとマンセル、どっちが好きですか?と
答えはデーモン圧勝で決まってるんですけどね

281:音速の名無しさん
20/08/18 16:54:11.92 LYOUlG0E0.net
>>269
ボッタスが最終ラップでファステストだもんな
ドライバー関係なく、タイヤさえ新品なら最終ラップでもやれるPUというね

282:音速の名無しさん
20/08/18 16:54:52.89 Gr0tzpsQ0.net
バトンも人気あったろ
>>267
こないだグロージャンも似た様な事やってたのに
たまたまとか言われてて可哀想だったわw

283:音速の名無しさん
20/08/18 16:54:54.08 TpvUJuhUr.net
スレの雰囲気が87~93スレ見たくなってるわ笑

284:音速の名無しさん
20/08/18 16:57:06.74 TMhE4QzL0.net
>>42
水分補給の仕方が分かってない人の発想
1週間多めに水分を取り続けることで体に水分を蓄えるんだよ

285:音速の名無しさん
20/08/18 16:57:09.70 lLLZquvT0.net
デイモンみたいなキリッとした顔立ちのイケメン日本人F1レーサー出てきて欲しい。
俺はキリッ顔だが無理だった。 来世は絶対なってやるよ。

286:音速の名無しさん
20/08/18 16:57:14.84 A/jjRgKv0.net
ハミルトンは確かに凄いとは思うけど、じゃあ人気かって言われたら
どうなんでしょうね。
まあ、人気でレースやるわけじゃないから別にいいけど

287:音速の名無しさん
20/08/18 16:58:26.64 V+5C7dks0.net
>>274
少なくともシルバーストンの観客動員は今の方が上
あれだけ観客が一体になってるのは他にモンツァくらいしかない
オランダやれてたら似たような光景が見れたかもしれない

288:音速の名無しさん
20/08/18 16:58:35.61 KJXixJGV0.net
それだけ同じ奴がずっと勝ってつまんねえ時代ってことだ

289:音速の名無しさん
20/08/18 16:58:35.97 LYOUlG0E0.net
白人以外が歴代最強とかむしろ日本人としては面白いけどねw

290:音速の名無しさん
20/08/18 16:59:22.37 MZrYrbos0.net
マンセル下げてる人はリアルで見て無かったのかな
見てたらマンセル雑魚とか言わないと思うが

291:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 17:00:11 TpvUJuhUr.net
モンツァだけでなくてイモラもチェッカー後に観客入り込んできてマシン足止めされてた記憶あるけどね

292:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 79b0-jztF)
20/08/18 17:01:39 tPTgRxy80.net
総合スレはこんなもん

293:音速の名無しさん (スフッT Sd62-p0wA)
20/08/18 17:01:54 i9JbvOIzd.net
20年後の老害
「ベッテル下げてるやつはリアルで見てなかったのかな」

294:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-aLpL)
20/08/18 17:02:31 TpvUJuhUr.net
まあなんだかんだでこの前のベッテルは意地を見たけどね

295:音速の名無しさん (ワッチョイ 79e5-++7W)
20/08/18 17:03:39 MZrYrbos0.net
悔しかったのか

296:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1GJC)
20/08/18 17:04:38 REUvilt7p.net
4回チャンピオンのベッテルが始終雑魚扱いされてるスレで
マンセルがちょっと悪く言われたくらいで逆上すんなよ

297:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-++7W)
20/08/18 17:06:06 JRW8z0Cqa.net
>>287
「リアルで見てたから下げてるんですが」

298:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-+oUR)
20/08/18 17:06:47 8/iRblAsr.net
>>288
敵がピットだったというのがやるせない

299:音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-BY7y)
20/08/18 17:07:01 NyUXiC74a.net
>>268
また糞固定が暴れるじゃないか

300:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-1GJC)
20/08/18 17:07:47 REUvilt7p.net
ベッテルは20年後に記録だけ見たら間違いなく凄いドライバーだよ

301:音速の名無しさん (ワッチョイW 41c2-2jCk)
20/08/18 17:08:17 pAzvBes30.net
リアルでみてたとするともうおじちゃんでは?笑

302:音速の名無しさん (ワッチョイ edc5-XQXO)
20/08/18 17:10:26 thtewusc0.net
ガスリーはたたき上げなんだ二世じゃなく 応援します

303:音速の名無しさん (スップ Sd62-pS56)
20/08/18 17:11:19 J6CEQRred.net
キッカケはオコンパパ
なお…

304:音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-jIZ1)
20/08/18 17:12:05 LYOUlG0E0.net
>>296
タッペン、ディスってる?w

305:音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6c-KhPQ)
20/08/18 17:20:03 YlQnO1d00.net
ガスリーはNSX買ったりホンダ愛をアピールしてるけど、肝心のホンダがフェルスタッペンにお熱なのが可哀想だなw

306:音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-6Dw2)
20/08/18 17:21:43 C2QzeCIt0.net
>>279
ヒルやサインツ顔って骨格が違うから欧米とのハーフ日本人ならって感じだろうね
その場合の名前は半分カタカナになるかもだけどw

307:音速の名無しさん (ワッチョイ c2c2-p5K4)
20/08/18 17:23:21 W4ArYh/D0.net
パドルシフト車で初優勝したのがマンセルで
表彰式で血だらけだったのを思い出す

308:音速の名無しさん (スップ Sd62-pS56)
20/08/18 17:23:43 J6CEQRred.net
道端ジェシカ・セレステ・ゴンザレス・アルマダ

309:音速の名無しさん (ワッチョイ 869a-XQXO)
20/08/18 17:24:08 Dek32lI60.net
タイヤマネジメントやだってんなら
タイヤ大幅に持つようにしてもいいが3種のタイヤを必ず1回使うようにすればいいんじゃないか
雨の時は例外規定必要だろうし1種のタイヤで最低3周は走れとかも必要かも知らんが

310:音速の名無しさん (スフッT Sd62-p0wA)
20/08/18 17:25:53 i9JbvOIzd.net
マンセル「今のマシンは運転が楽(乗ったことないけど)」 → 今のマシンで息子が全く通用せずぐぬぬ

311:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 79b0-jztF)
20/08/18 17:26:11 tPTgRxy80.net
>>301
え?血だらけ??

312:音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-p5K4)
20/08/18 17:30:39 xeh0WAYJ0.net
全開で走りたいのがドライバー心理だからな
タッペンも今回固いタイヤだったからいつものいい走りが出来なかったし

313:音速の名無しさん (アウアウクー MMb1-9PJ4)
20/08/18 17:37:25 n+iVl1lbM.net
>>34
暇だっただけ

314:音速の名無しさん
20/08/18 17:40:30.54 IfBmcM3v0.net
>>299
田辺さんは「ガスリー(とタッペン)は車の性能を引き出して走ってる」と言ってるんだから言うほどじゃないでしょ
タッペンにお熱なのは今も昔もレッドブルの方

315:音速の名無しさん
20/08/18 17:42:06.62 k/PVRoY60.net
>>287
当時から、ドライバーとしてはトップではないと思われていたよ
ミスも多かったし、無駄にリードを広げたり、必要のないファステストに挑戦したり
抜群の車に乗ってはしゃぐのはわかるけどさ

316:音速の名無しさん
20/08/18 17:43:41.15 WXTR8OhWd.net
サーキットに打ち水

317:音速の名無しさん
20/08/18 17:46:02.08 KYaNUXYj0.net
>>122
からかわれても全く意に介しないどころか、それにノッてしまうノリス

318:音速の名無しさん
20/08/18 17:47:22.61 LYOUlG0E0.net
スペシャルタイヤ履かせた、ボッタスが毎週ファステスト更新やぞw

319:音速の名無しさん
20/08/18 17:48:38.52 Fn2vFoKs0.net
>>17
オルファンに似てる

320:音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0e-p0Yf)
20/08/18 17:54:09 8Wu8h5UH0.net
>>242
去年のメルセデスがちょっと白い特別カラーで走ってた時、クルーみんな50年代っぽい服着てて結構好きだったなー
あとレッドブルが007コラボした時にタキシードっぽいレーシングスーツ着てたような気がする

(どちらも結果が散々だったからもう二度とやらなそうだけど)

321:音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-B4p2)
20/08/18 17:56:52 l0jiKFB40.net
普通にあるけどなゾーン
人の言ってること否定から入る奴は知能低い
頭の良い奴は人を疑うのではなく嘘か本当かを見抜く能力か高い
その際 重要なのは表情言葉のよくようの変化
文面で嘘だ本当決めつけるのはアホだけ
英語圏で育ってるならハミルトンのインタビュー直に聴けば
ワンチャン嘘が本当か分かるかもな

少なくとも今年データで全くストレート伸びてないメルセデスに
ストレートと速すぎるオイル燃やしてるといってるバカや
アホF1YouTubeに煽られてホンダレッドブルが本気で戦えると
思ってたやつには人の言動の真実 見抜く力は無いよね

322:音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-jIZ1)
20/08/18 18:00:13 LYOUlG0E0.net
予選モード廃止ではっきりする
これでもメルセデスが止まらなければ、単純に積み上げた差ってことw

323:音速の名無しさん (ワッチョイ c99c-p5K4)
20/08/18 18:03:43 Gr0tzpsQ0.net
ウチのばあちゃんがカルトにハマった時に
>>315みたいな事ずっと繰り返し言ってたな

324:音速の名無しさん
20/08/18 18:04:49.31 xeh0WAYJ0.net
白煙はどう説明するんだ?

325:音速の名無しさん
20/08/18 18:10:45.84 jMbzrfRd0.net
バーストして危ないから内圧上げたのにまた下げるって忖度以外考えられんよね

326:音速の名無しさん
20/08/18 18:11:27.76 FqtfFX490.net
ブリスター出て危ないじゃん

327:音速の名無しさん
20/08/18 18:11:39.52 LYOUlG0E0.net
今年のメルセデスPUは、高温度でもパワーユニットが動作するように
設計されているから、それの影響じゃね?もちろん詳細は知らんけどねw

328:音速の名無しさん
20/08/18 18:12:00.46 yo+YKW4e0.net
アルファロメオのプロモーション活動ライコネンすごい似合ってるというかいい感じに思えるんだけど、アストンはストロール坊ちゃんを起用するのかな。うーんなんか違う

329:音速の名無しさん
20/08/18 18:13:57.19 qiwzD27w0.net
でもペレスもベッテルもアストンマーティンぽいかと言われると…微妙

330:音速の名無しさん
20/08/18 18:15:37.38 QeWrlcmMM.net
すげーなアマゾン
AWSが解析「セナが最速、シューマッハ、ハミルトンよりも速い」
URLリンク(www.racefans.net)
過去37年間のF1ドライバーを比較した研究で、アイルトン・セナが
ミハエル・シューマッハとルイス・ハミルトンを抑えて歴代最速の
ドライバーであることが明らかになった。
F1データシステム担当ディレクターのロブ・スメドレーは、
使用されたモデルはチームがドライバーを選ぶ際にドライバーの
パフォーマンスを比較するために採用しているものと似ていると語った。
URLリンク(i.imgur.com)

331:音速の名無しさん
20/08/18 18:16:37.92 LYOUlG0E0.net
>>324
タッペンももらい事故うけとるなw

332:音速の名無しさん
20/08/18 18:17:07.42 CDQVTmSU0.net
>>324
コバライネンとトゥルーリってどういう事なの…

333:音速の名無しさん
20/08/18 18:17:37.82 caLk0+7W0.net
ドライバーの名前なんて一般の人知らないから
ヘルメット被ってマシン走らせとけばおk

334:音速の名無しさん
20/08/18 18:17:48.02 8Wu8h5UH0.net
タイヤの事もあってすげー説得力あるランキングだ

335:音速の名無しさん
20/08/18 18:17:48.39 /GCfDj3T0.net
>>324
>8 Heikki Kovalainen
???

336:音速の名無しさん
20/08/18 18:18:20.11 vbPmOpEf0.net
画期的な事閃いた!
コーナリング中タイヤに松脂噴霧したらいいんじゃね?

337:音速の名無しさん
20/08/18 18:18:22.72 QeWrlcmMM.net
>>324のツールを使えば、チームによるドライバー査定精度が劇的に改善されるかもだってさ

338:音速の名無しさん
20/08/18 18:18:28.01 8Wu8h5UH0.net
データにしか評価されない男トゥルーリとコバライネン

339:音速の名無しさん
20/08/18 18:18:34.48 LYOUlG0E0.net
アマゾンのAIもハミルトンが現役最強って答えだしちゃったかw

340:音速の名無しさん
20/08/18 18:19:16.87 FN5CJlY20.net
>>324
11位から20位が以下のような感じ
URLリンク(i.imgur.com)

341:音速の名無しさん
20/08/18 18:19:26.83 Gr0tzpsQ0.net
>>323
つーか去年のタッペン&ガスリーもコスプレ感凄かったし
誰がやってもキツいんじゃね?
トトとかがやりゃ合いそうだけど

342:音速の名無しさん
20/08/18 18:19:29.51 N3HX/mvl0.net
>>324
たしかにそのタイム表に違和感はないな
イメージ通り

343:音速の名無しさん
20/08/18 18:20:47.99 /GCfDj3T0.net
>>334
ヒュルケンさん、ボッタスの上か
メルセデスに乗せたいな

344:音速の名無しさん
20/08/18 18:21:34.64 yo+YKW4e0.net
>>324
ファンジオとかその辺の年代の人が入ってないのは車が遅いってこと?

345:音速の名無しさん
20/08/18 18:22:40.93 QeWrlcmMM.net
>>324
公式の方の記事
URLリンク(www.formula1.com)
プロスト・・・・
URLリンク(i.imgur.com)

346:音速の名無しさん
20/08/18 18:22:46.92 yo+YKW4e0.net
>>338
あぁ自己レスだけど1983以降か

347:音速の名無しさん
20/08/18 18:22:56.97 QeWrlcmMM.net
>>338
1983年以降

348:音速の名無しさん
20/08/18 18:23:08.14 nBI6MVzd0.net
>>334
プロストの評価が低いなw

349:音速の名無しさん
20/08/18 18:23:16.80 FN5CJlY20.net
>>338
1983年以降のデータを使ってるからファンジオやクラークはいないね

350:音速の名無しさん
20/08/18 18:23:19.62 YY6gnJAE0.net
>>324
セナの時代と今とじゃマシンもルールも全く違うから、その辺をどう考慮してんだろ?
とはいえ、アロンソ含めると現役が半数を占めてるのは面白いなw

351:音速の名無しさん
20/08/18 18:23:41.56 jMbzrfRd0.net
>>324
電通が作ったみたいなランクだなw馬鹿らしい

352:音速の名無しさん
20/08/18 18:24:08.49 CDQVTmSU0.net
ヒュルケンはやっぱり実力はあったんだ!致命的に持ってないだけで!

353:音速の名無しさん
20/08/18 18:24:13.33 5DurZsVR0.net
>>324
プロストが10位にも入らないとはとても思えないなあ
セナと組んだからそういうイメージ少ないけど、一発もめっちゃくちゃ速い部類でしょアレ

354:音速の名無しさん
20/08/18 18:24:19.47 LYOUlG0E0.net
セナなら、ピンクマシンでハミと互角近い戦いできるのか
面白そうw

355:音速の名無しさん
20/08/18 18:25:33.08 QeWrlcmMM.net
>>347
機械学習だとプロストの決勝重視は不利に働くかもね

356:音速の名無しさん
20/08/18 18:25:49.25 N3HX/mvl0.net
>>339
プロストはライン取りが神がかっていて
タイヤマネジメントは天下一の才能を持っていたから
レースで勝ち抜く術は天才的だったが
純粋な速さでいえばそれぐらいの順位だろう
違和感ない

357:音速の名無しさん
20/08/18 18:26:41.78 nBI6MVzd0.net
まーでもきちんとデータで評価してるなら、
このスレで暴れてる僕が考えた最速ドライバーは○○よりかは説得力があるのかな
>>347
プロストが予選本気出すのはフランスGPだけ説w

358:音速の名無しさん
20/08/18 18:26:58.64 yo+YKW4e0.net
>>339
ハッキネンとかいないんだね。あとF1上がる前まではフレンツェンの方がシューより速かったとかどっかで見た記憶もあるが

359:音速の名無しさん
20/08/18 18:27:58.03 CDQVTmSU0.net
フリーザッハーとか何位だったんだろう

360:音速の名無しさん
20/08/18 18:28:00.11 8Wu8h5UH0.net
同じ車であれだけセナとバッチバチだったプロストが意外と低いんだ
リアルタイムで見てなかったけどセナがちょっと上ではあるけどほぼ同レベルかと思ってた

361:音速の名無しさん
20/08/18 18:28:11.42 V+5C7dks0.net
>>324
コバライネンw
トゥルーリwww

362:音速の名無しさん
20/08/18 18:29:02.10 QeWrlcmMM.net
>>354
予選は圧倒的にセナだから、速さについてはAIはそう判断するんだろうな

363:音速の名無しさん
20/08/18 18:29:07.27 5DurZsVR0.net
いずれリアルをほぼ完ぺきに近く再現するようになるかもしれないけど
まだ見落としファクター結構ある気はするね

364:音速の名無しさん
20/08/18 18:29:16.26 LYOUlG0E0.net
セナ1とセナ2を異世界から召喚したいw

365:音速の名無しさん
20/08/18 18:29:53.61 V+5C7dks0.net
>>334
プロストおせー
マンセルw

366:音速の名無しさん
20/08/18 18:30:48.70 5DurZsVR0.net
あと直に組んで予選からにフルボッコ食らったヒュルがリカルドよりも上なのも謎だw

367:音速の名無しさん
20/08/18 18:30:51.63 YY6gnJAE0.net
>>339
機械学習ソフトウェアは、1983年以降のすべての予選セッションのタイムシートを組み合わせて、
(中略)チームメイト(およびそれらのチームメイトのチームメイトなど)に対する
ドライバーのパフォーマンスの複雑なネットワークを作成しました。
予選のみの比較だから決勝レースでのタイヤマネジメントだったりオーバーテイクだったりは
一切考慮されてないんだな

368:音速の名無しさん
20/08/18 18:31:04.47 fSXWUngc0.net
セナと同世代で「速さでセナと渡り合えるのはキレた時のマンセルだけだ」と
言われていたからね
プロストは戦略の上手さも込みだから

369:音速の名無しさん
20/08/18 18:31:31.23 QeWrlcmMM.net
>>361
速さ、の比較だからね

370:音速の名無しさん
20/08/18 18:32:15.40 nazNJSyc0.net
みはえるファン太wがこの機械学習ランキングを見て何を言い出すのか楽しみです

371:音速の名無しさん
20/08/18 18:33:13.29 5DurZsVR0.net
>>362
プロストって予選でセナ以外に負けた事あったっけかデビューしたての頃は流石に全然知らないんだけど)
基本的に大差勝ちばっかりだった気がする

372:音速の名無しさん
20/08/18 18:33:54.60 njw4/Ef6H.net
ハミル豚。

373:音速の名無しさん
20/08/18 18:34:19.99 8Wu8h5UH0.net
>>356
なるほどなー ハッキネンとかもレース巧者だから「速さ」では低めの評価になりがちなのかな

374:音速の名無しさん
20/08/18 18:35:03.54 n3Lj1Kya0.net
ハッキネン入ってねえのか

375:音速の名無しさん
20/08/18 18:35:06.14 GzhRV9MV0.net
予選番長のゑがおらんやん

376:音速の名無しさん
20/08/18 18:35:14.64 nBI6MVzd0.net
ワールドチャンピオンで20位までに入ってないドラが結構多いことに驚き

377:音速の名無しさん
20/08/18 18:35:38.29 CDQVTmSU0.net
もっと下までみたいなこれ。最下位とか気になる

378:音速の名無しさん
20/08/18 18:36:07.20 QeWrlcmMM.net
>>369
チームメイト比較で不利なデータになりそう

379:音速の名無しさん
20/08/18 18:36:08.28 nBI6MVzd0.net
ワースト20は気になるなw

380:音速の名無しさん
20/08/18 18:36:42.49 QeWrlcmMM.net
>>370
プロスト「予選でイキるドライバーは素人」

381:音速の名無しさん
20/08/18 18:36:56.02 thtewusc0.net
こんな机上の空論に意味無いよ

382:音速の名無しさん
20/08/18 18:37:45.73 GzhRV9MV0.net
てかバトンが入ってるの意外だな。

383:音速の名無しさん
20/08/18 18:38:06.01 QeWrlcmMM.net
>>360
まぐれPPが効いてそう

384:音速の名無しさん
20/08/18 18:38:12.72 /MknK4Khd.net
FIAの正確な計画はまだはっきりしていません。 これまでのところ、ベルギーGP以降、予選とレースに許可されるモーターモードは1つだけであることを脅かす手紙は1つしかありませんでした。 それは1,000馬力以上の歴史を持つホット予選ラウンドを作るでしょう。 世界協会は、複雑な駆動システムでは誰かが不正行為をしているかどうかを証明することがますます困難になっているという事実でその計画を正当化しています。 フェラーリのケースは、1,000人のエンジニアが代理店の10人の検査官より賢いということをもう一度FIAに示しました。
今週、FIAが技術的指令でチームやエンジンメーカーに明らかにする予定の内容は何ですか? 次に、ベルギーGPに留まるか、アクションが2021年に延期されるかどうかも決定されます。 ただし、4つのエンジンメーカーすべてが、8月21日までにERSシステムに関する詳細情報をFIAサーバーにアップロードする必要があることは確かです。 8月4日の技術指令TD / 036-20では、主にエネルギー回収システムの補助回路に関するものです。
次に、警告:ルールをチェックするために意図的にDC電気測定値を変更するために考案された測定またはシステムは、規制の重大な違反と見なされます。 どうやら、いまだにフェラーリが昨年のガソリン流量の測定をだましていたといわれているようです。 センサーからの信号は、FIA測定デバイスに報告されたよりも多くのガソリンを注入できるように操作されたと言われています。

テクニカルディレクティブのテキストの残りの部分は、FIAがトラップの可能性を疑う場所を明確にします。 つまり、高電圧ネットワークとより低い電圧の補助回路との間のインターフェースです。 バッテリーからERSシステムを監視するさまざまなコントロールユニットへの接続は、通常、高電圧回路に接続されていません。 そして、これはまさに、現在の測定を中断または変更することが明らかに可能な場所です。 これは、フェラーリが主張する流量測定の操作と同じ効果があります。 MGU-Kを介して、許可されている163 hpよりも多くの電力をシステムに供給することができます。

385:音速の名無しさん
20/08/18 18:38:22.24 /MknK4Khd.net
©F1 / FIA
メルセデスは、2020年にもこの分野で最も強力なエンジンを搭載する予定です。
必要に応じて、身体検査も
エンジンメーカーは、今週末までにERSアーキテクチャに関する情報を提供する必要があります。 これには、高


386:電圧回路に属さないすべての補助回路の図面と3次元CADビューが含まれます。 さらに、高電圧ネットワークに接続する電気回路図の洞察が必要です。 さらに、車がルート上またはガレージ内にあるときに高電圧回路に出入りする電流の最小値と最大値。



387:音速の名無しさん
20/08/18 18:38:37.15 ZE6eUKC70.net
>>17
コンジローマに覆われまくった鬼頭にしか見えん

388:音速の名無しさん
20/08/18 18:38:48.73 /MknK4Khd.net
©xpb
フェラーリは2019年にエンジンで不正行為をしている疑いがあります。
現在の測定値を改ざんしていますか?
どうやら協会は、エネルギー管理に関しては、1人以上がルールを守っていないと疑っています。 FIAデリゲートのリクエストは、日常的な調査には具体的すぎます。 まず、フェラーリ、ホンダ、メルセデス、およびルノーは、技術規則の付録3でエネルギー管理がどのように定義されているかを思い出させられます。 特に、補助回路に注目しています。 2つのセンサーが、バッテリーとMGU-Kに出入りするエネルギーフローを測定します。 また、第5.2.5条に従って、エネルギーフローがルールに準拠していることを監視できるようにするために、FIAデータロガーに必要な信号を送信する必要があります。

389:音速の名無しさん
20/08/18 18:39:25.25 N3HX/mvl0.net
全員が同じマシンに乗ったら
本当にこれに近い順位になるかもね

390:音速の名無しさん
20/08/18 18:40:00.62 8cbqJVstd.net
まぁタイヤマネジメントとかクラッシャーかどうかとかは考慮されてないだろうしね
何レースでの平均を取ったのかも気になる
もし1レースだけの最善パフォーマンスだけで見たらマルドナド師匠とかも上位入ってきそう

391:音速の名無しさん
20/08/18 18:40:39.52 JRW8z0Cqa.net
コバライネンやトゥルーリがベスト10な時点で
これはエイプリルフール的なネタではないだろうか

392:音速の名無しさん
20/08/18 18:41:00.54 QeWrlcmMM.net
>>383
>>361だからかな

393:音速の名無しさん
20/08/18 18:42:29.16 xeh0WAYJ0.net
ヒュルケンさん歴代12位か偉大なドライバーだなw

394:音速の名無しさん
20/08/18 18:42:34.62 YY6gnJAE0.net
フィジケラが19位にランクインしてるwww
嬉しい

395:音速の名無しさん
20/08/18 18:43:53.90 ZE6eUKC70.net
>>255
マンセルが主役だろ
エアプもいい加減にしろ

396:音速の名無しさん
20/08/18 18:44:04.57 pAzvBes30.net
中嶋悟は予選でセナにボロ負けしてたから容易に順位は察しがつくな。

397:音速の名無しさん
20/08/18 18:45:14.58 ZE6eUKC70.net
>>284
見たことないんやろな

398:音速の名無しさん
20/08/18 18:45:29.44 kxqPlA8m0.net
ハッキネンは予選ダッタカフリー走行の時だったか
車をジャンプさせたことがあったな
文字通りのフライング・フィン
今はライコネンくらいかな、フライング・フィンと呼ぶにふさわしいのは
ボッタスはなんか違う

399:音速の名無しさん
20/08/18 18:45:41.74 thtewusc0.net
タイヤブレーキの性能が桁違いなんだから比べられない

400:音速の名無しさん
20/08/18 18:45:50.55 nBI6MVzd0.net
ベッテルの10位というのが、またなんとも微妙な位置だなぁ

401:音速の名無しさん
20/08/18 18:45:59.99 /MknK4Khd.net
はいエサ
あれ?

402:音速の名無しさん
20/08/18 18:46:40.50 snbKnsQn0.net
コバライネンはマクラーレン時代のチームメイトがハミルトンだから評価上がったのかな
確かチームメイトの強さも考慮されてたはずだし

403:音速の名無しさん
20/08/18 18:47:34.99 L1cHW2nj0.net
トルコのF1カレンダー復帰おめでとう
URLリンク(www.racefans.net)

404:音速の名無しさん
20/08/18 18:48:03.27 xeh0WAYJ0.net
>>389
雨の日限定で順位出したら上位かもよ

405:音速の名無しさん
20/08/18 18:48:03.90 pAzvBes30.net
まぁでも当たらずも遠からずだろうよ。
AWSはタイヤの摩耗もまぁまぁ信頼出来そうな感じだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch