□■2020□■F1GP総合 LAP2312□■スペイン□■at F1
□■2020□■F1GP総合 LAP2312□■スペイン□■ - 暇つぶし2ch130:ロするしそれで結果出してるからチームも文句は言えない



131:音速の名無しさん
20/08/17 09:50:22.24 PNlAVaX90.net
>>125
タイヤが終わってたから選択の余地がなかった
とも思える…その辺は難しいよ

132:音速の名無しさん
20/08/17 09:50:50.64 u/hcmrki0.net
>>123
アロンソはフェラーリでずっとそういうことを5年やり続けて、数字上のタイトル争いに持ち込んでいたんだよ

133:音速の名無しさん
20/08/17 09:51:16.17 uzTBhXbC0.net
誰も使わなかったHの比較はできないけど、
Mの劣化が他より早いのはアルボンの乗り方が問題じゃないの?

134:音速の名無しさん
20/08/17 09:51:41.67 5gEj+mcad.net
2018年04月08日
メルセデスの要請でピレリがタイヤ仕様を変更 ライバルは不快感
URLリンク(www.topnews.jp)
2015.09.15
メルセデス違反騒動を受け、ピレリが新指針提示へ
URLリンク(www.as-web.jp)
2016年6月28日
メルセデス、違法なF1タイヤ空気圧の制御の不正が明らかに
URLリンク(f1-gate.com)

135:音速の名無しさん
20/08/17 09:52:35.56 5gEj+mcad.net
メルセデスは内圧次第で沈む。

136:音速の名無しさん
20/08/17 09:53:10.50 LviVLJbd0.net
気持ちいいくらいの正論を言ってくれるなタッペン
チームからしたらそんなこと分かってるわいだろうけど
>結局のところ、他のチームがやることをコントロールできるわけではないのだから、
自分自身に集中し、改善を目指し、競争力の向上を図るべきなんだ。
ソフト寄りのコンパウンドだとかブリスターだとかいう要因に頼るのではなく、
自分たちのマシンとエンジンからもう少しパフォーマンスを探り出し、競争力を改善することが大事なんだ。

137:音速の名無しさん
20/08/17 09:54:16.58 uKjRTr9d0.net
18年のフロントウイング改変とかメルセデス忖度しすぎたツケやな

138:音速の名無しさん
20/08/17 09:55:03.82 zAR/DGbh0.net
バーストする車が何台かでたら内圧あげようって話になっただろうけど
SC出ないと問題ないって事がわかってしまったから
もはや希望がない

139:音速の名無しさん
20/08/17 09:55:40.91 cWjUDk0tp.net
>>108
前回が苦し紛れのイレギュラー対応だぞ
フジ解説は数値に驚いてたし普段の内圧にすら全チームがケチつけてる
偶然メルセデスが苦戦したからといってその異常値を使用しろってのはアホすぎる

140:音速の名無しさん
20/08/17 09:55:55.95 uKVgKipw0.net
敵の敵は味方
F1界の大人ことフェラーリ様がその唯一無二の特権・強権を用いて
タイヤ内圧を上げるようにしてくれれば全ては丸く収まり申す

141:音速の名無しさん
20/08/17 09:56:17.56 5gEj+mcad.net
日産とホンダの合併もあり得るのか!!
日産とホンダが合併したら
ルノーどうなっちゃうの?潰れちゃうの?

142:音速の名無しさん
20/08/17 09:56:56.50 u/hcmrki0.net
>>131
マックスですらメルセデスに離されていったんだから、まあ彼には荷が重いんじゃ?
マックスのためにハードを試したにしても、彼は後半は速いんだから、抜きづらいコースとはいえ、ハードで耐えさせて手足をもぐ必要もなかったような

143:音速の名無しさん
20/08/17 09:57:03.30 5gEj+mcad.net
メルセデス専用タイヤ

144:音速の名無しさん
20/08/17 09:57:04.73 cuLqNPvur.net
ハミルトンてメルセデスの不正にズルに乗っかったドライバーという認識

145:音速の名無しさん
20/08/17 09:57:42.81 5gEj+mcad.net
21世紀のイカ様ドライバー!ルイス・ハミルトン

146:音速の名無しさん
20/08/17 09:57:42.86 ME+J846I0.net
>>132


147: 中野がよく「ドライバーはひとを自分の味方に引き入れる力が大事だ」と言ってるが、チームもタイヤメーカーやFIAを味方に引き入れる力が大事なんだよな レッドブルもホンダもその力が大事なの分かってるくせに、全然成長がない



148:音速の名無しさん
20/08/17 09:57:44.59 kcszD2amH.net
まあ馬鹿なメルセデスというかハミ信者に何言っても無駄
あいつ等って線ではなく点でしか物事計れねーしハミの発言全肯定なんで
そりゃ話合わんよ

149:音速の名無しさん
20/08/17 09:57:59.85 FaGPDF+J0.net
>>134
意味もわからず内圧上げろと池沼発言してるホンシンとは違うな
レース中の無線は聞き苦しかったけど

150:音速の名無しさん
20/08/17 09:58:43.95 PNlAVaX90.net
>>141
今のタイヤは全チームが合意の上で使用してるんだよ
昨年試した新タイヤを拒否してまで

151:音速の名無しさん
20/08/17 09:59:21.23 5gEj+mcad.net
内圧は今のままでいいから
ラバーをわざわざ削ってチームに配るのは止めろ!
元のタイヤに戻せ!

152:音速の名無しさん
20/08/17 10:00:12.93 Ers3Gg8F0.net
>>125
サインツの後ろになったのは痛かったな
まあ枕&サインツがうまくやったという事でもあるのだが

153:音速の名無しさん
20/08/17 10:00:14.68 kcszD2amH.net
まともなタイヤでレースさせてで合意とったらメルセデスタイヤ出してきたんやぞw

154:音速の名無しさん
20/08/17 10:00:31.64 1lF60BJvd.net
予選モード廃止のスパが楽しみだな
順調にレースペース差が開いて元に戻せと言い出す馬鹿が出てきそう

155:音速の名無しさん
20/08/17 10:02:26.95 NvZXGucI0.net
2週間インターバルがあるからレッドブルとにかく開発頑張れというしかない
前3週間は、3位3位3位でなく2位1位2位だったわけだから

156:音速の名無しさん
20/08/17 10:02:34.55 FaGPDF+J0.net
>>148
ベッテルがテストで比較してシンゲージじゃないとダメと回答してる
そもそも今更シンゲージに文句言ってるチームなんてないが意味理解してるか?

157:音速の名無しさん
20/08/17 10:03:29.76 Vunh40XGM.net
今回レッドブルのセカンドの仕事をなぜかストロールがやってくれてフェルスタッペンは助かったなw

158:音速の名無しさん
20/08/17 10:06:08.01 4gySb1k80.net
>>152
二週間って開発なんかできるわけない
問題点見つけて微調整がやっと
だからフェルスタッペンも今シーズンはもう終わりみたいな発言してるし

159:音速の名無しさん
20/08/17 10:06:28.45 oQTd7zhAM.net
パーティモード禁止って決定事項なの?

160:音速の名無しさん
20/08/17 10:08:00.92 OanSpRMX0.net
アルボンはこれで最後か?

161:音速の名無しさん
20/08/17 10:09:43.39 Vunh40XGM.net
ハースがトレインになるのは予想通りだけど
オコンもトレイン多くないか?w

162:音速の名無しさん
20/08/17 10:10:11.86 kcszD2amH.net
まともに走れないタイヤとメルセデスタイヤの二択で
こっちの方がカタルニアではマシいったらいつの間にか
メルセデスタイヤでokになりおまけに空気圧やらリアタイヤウォーマー温度やら
ガチガチに規制されメルセデスに有利なルールになってたのはもちろん見ないふり

163:音速の名無しさん
20/08/17 10:13:12.40 f1E923cd0.net
>>139
ルノー外しにホンダを引き入れようとしたんだが、ホンダは嫌がったんだろう

164:音速の名無しさん
20/08/17 10:13:13.10 UeCFL7ou0.net
やっぱりRB同じタイヤでスタートしちゃだめなんだよw
タイヤ競争で勝てると思ってたんだろうけど
考えてみりゃそりゃハミルトンも抜かれないコースなんだから遅く走るよねとしかw

165:音速の名無しさん
20/08/17 10:15:20.38 UnhST4dhM.net
>>157
今季中は安泰なんじゃね
ノーポイント続きだったら話は別なんだろうけど

166:音速の名無しさん
20/08/17 10:16:20.85 fAqvmRGCa.net
アルボン困惑「こんなことは今年初めて。どのタイヤも7周で駄目になった」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
毎スティント、タイヤを労わりながら走ったが、6周か7周するとグリップがなくなってしまうんだ。
今年こういう問題に見舞われたのは初めてだ。データを分析してこうなった理由を調べる必要がある。
今の段階では頭の中に疑問しかないからね。

167:音速の名無しさん
20/08/17 10:17:55.14 60qcLfwY0.net
メルセデスに勝つためには、フェラーリでもレーシングポイントでもどこでもいいから
優勝争いに絡んでこないとダメよね
ハミルトンからポイントをもぎ取る役割がほしい。アルボンはお話にならないけど

168:音速の名無しさん
20/08/17 10:19:09.89 g8zIkFh4M.net
>>163
中野が毎回「スティントの始めにタイヤ使うと寿命に大きく影響」と
力説してるけどほんまなん?
ハミルトンはスティント始めにセーブしてる印象
ボッタスはスティント始めに飛ばしてるよね

169:音速の名無しさん
20/08/17 10:20:16.16 PkbqQTV+0.net
>>130
誰もアロンソの話なんかしてねーだろ
何だよ急に怖えよ

170:音速の名無しさん
20/08/17 10:21:21.69 6iG3Wz7j0.net
ボッタスさん恥ずかしすぎるわ。今回で心折れただろ。何が最初のストレートでハミルトンを抜いてやるだよ。
結果的に犬として雇われたと証明されたようなレースだった。

171:音速の名無しさん
20/08/17 10:24:42.24 60qcLfwY0.net
ボッタスが雑魚だからフェルスタッペンが割ってはいることができている
感謝しないとね
ハミルトンとロズベルグあたりだったら常に1,2よ

172:音速の名無しさん
20/08/17 10:24:43.68 uKjRTr9d0.net
来シーズンのクルマは開発どこまでやっていいんだっけ?

173:音速の名無しさん
20/08/17 10:26:02.77 6kTudCiX0.net
タイヤはいきなり熱加えると内部の分子構造がなんちゃらこうちゃらでよくないらしい
ウオーマーで暖めるのも100度1時間より80度で4時間のほうがいいとかなんとか
いったん安定して熱入れ出来れば分子構造が安定するので寿命延びるとか・・・だったような・・・

174:音速の名無しさん
20/08/17 10:26:07.94 7A6Ja05Q0.net
>>147
>全チームが合意
ップ
2013年から出直してこいボケ

175:音速の名無しさん
20/08/17 10:28:41.47 q+nIHWIY0.net
ぼっさんに漢を見せて欲しい
毎戦ハミに突撃するぐらいの狂気を持てよ

176:音速の名無しさん
20/08/17 10:29:44.92 6kTudCiX0.net
>>171
今年用に開発したタイヤは全チームが拒否したってニュースみたぞ
だから2019年仕様のタイヤそのまま使うって・・・でなんで2013年なんだ?

177:音速の名無しさん
20/08/17 10:32:51.84 kcszD2amH.net
>>172
あなたは愛犬が自分に噛みつく姿を想像できますか?

178:音速の名無しさん
20/08/17 10:34:49.15 uKVgKipw0.net
ピレリの用意した新タイヤがあまりに糞だったので
「それなら今年のタイヤの方がまだいいよね…今年のも大概クソだけど」
って全チームがなったのが去年2019年
2019年から今年にかけてはレギュレーションがほぼ同一だったので
1年使った糞タイヤの方がまだ理解できてるからマシかという渋々の選択
より糞を用意することで今の糞を容認させるというメルセデスとピレリの高度で狡猾で陰湿な罠

179:音速の名無しさん
20/08/17 10:35:08.62 9ct7G0OI0.net
ぼっさんはスタートで前出てたとしてもハミルトンに抜かれてたろうな
まあそれ以前に論外なスタートだったけど

180:音速の名無しさん
20/08/17 10:38:09.42 wY61FxGOp.net
雨なりクソ暑い異常気象なりセーフティーカーがタイミングよく入ったりしない限りパレードなのは興業としてどうなんだろうな

181:音速の名無しさん
20/08/17 10:38:09.92 dClKIOOAM.net
順位とかいろいろあるけど
レッドブルもタッペンも70周年以外全てでポイント離されてるのがすごい
その70周年も1ポイントと順位1つ違うだけと言う・・・

182:音速の名無しさん
20/08/17 10:38:18.49 60qcLfwY0.net
ボッタスはある意味ハミルトンが飼っている犬 ラスカウより犬だべ
契約更新できたし、ご主人様には逆らわない。逆らえないといったほうが正しいか

183:音速の名無しさん
20/08/17 10:38:23.71 S6xXL+M10.net
渋滞にはまるとボッタスでさえ抜けないんだから前方フリーとは両極端だなぁ

184:音速の名無しさん
20/08/17 10:38:34.43 6ajKJWP30.net
今のこのタイヤが良いってより
変えると無駄に大変だから拒否ったのでは?
すぐに18インチ対応がやってくるし

185:音速の名無しさん
20/08/17 10:38:52.95 9OLG7kvgp.net
ルノー遅いな
GP3ドライバーのアロンソにはちょうど良いのかな
オコンも本領発揮してハミルトン撃墜してほしい

186:音速の名無しさん
20/08/17 10:40:34.30 Nf55pTgv0.net
フェルスのあいつ超遅せえ運転しやがるの後、2-3周で引き離されたの見てバカかと思った。
ダゾンの無料期間も終わるしさようなら。

187:音速の名無しさん
20/08/17 10:40:45.91 QAqTsELD0.net
ルノーは去年からコースによって成績のばらつきがすごい

188:音速の名無しさん
20/08/17 10:41:30.48 dClKIOOAM.net
ジョビってジョビナッツィみたいだけど
一昔前ならジョビナッチだったんだろうか
「ツィ」のこだわりがワロス

189:音速の名無しさん
20/08/17 10:41:32.06 uKVgKipw0.net
ぼっさん本人は野生むき出しで牙をたて逆らってるつもりだけど、
ハミチンにとっては足元でペットがじゃれついてるだけという認識。哀しい現実…

190:音速の名無しさん
20/08/17 10:41:48.39 oQTd7zhAM.net
ルノーはワンストップ作戦不発だった

191:音速の名無しさん
20/08/17 10:42:38.91 wY61FxGOp.net
RBは作戦としては予選で2位か3位を取って、ロケットスタートでぶち抜いてクリーンエアーでギャップ稼ぐぐらいしかないな
タイヤも持たなければ速さもメルセデスに足りないんだし
先行されて同じタイヤ交換されたら勝ち目がない

192:音速の名無しさん
20/08/17 10:43:50.92 PNlAVaX90.net
>>185
ジョ ヴィ ナッツィだよ

193:音速の名無しさん
20/08/17 10:45:24.89 60qcLfwY0.net
フェルスタッペン一人じゃいくら速くても2台で押さえ込まれちゃどうしようもない
こんな時に必要なのが相方なのに予選でコンマ6は離されているからレーシングポイント
に前に出られてしまう。
困ったもんだ。フェルスタッペンと同じタイムで走れとは言わん。
コンマ2,3落ちで走れるドライバーどっかに転がってないかね

194:音速の名無しさん
20/08/17 10:47:43.25 9OLG7kvgp.net
>>190
来年なら角田に期待

195:音速の名無しさん
20/08/17 10:48:17.98 QAqTsELD0.net
まぁF1メディアだとアルボンの評価はどんどん落ちてはいるね
ぱっと見派手なレースで盛り上げたりはするけど、結局予選が遅くて中団を抜いてるだけだから…

196:音速の名無しさん
20/08/17 10:48:18.53 u/hcmrki0.net
まっさんに毛が生えたのがぼっさんなんだから、ハミルトンと対峙できる力はないわな。
指標としては申し分ないから、ぼっさんが走れなくなったら、メルセデスの開発がどこか特定分野に引っ張られてマージンが減るのも分かりやすい

197:音速の名無しさん
20/08/17 10:48:20.21 wY61FxGOp.net
>>191
ネタだろうがタウリからだろ

198:音速の名無しさん
20/08/17 10:49:02.80 zAR/DGbh0.net
ハミルトンに対しての超スローペース発言のことなら
メルセデスは彼らにしては超スローペース(余力残してタイヤ労って走ってる)
ってだけで自分たちRBが早いって話じゃ無いと思うんだけど
無線でハミルトンに追いついて来たぞって言われて
(俺たちが早いんじゃなく)あいつがゆっくり走ってるだけって皮肉ではないんですかね

199:音速の名無しさん
20/08/17 10:49:18.15 +8j84Ah10.net
今回ボッタスはそんなに悪くなかった
スタートは今ひとつの結果だったけど、それはダーティーサイドだったからだし
その後の混戦で車を無傷で守ったのは良かった。

200:音速の名無しさん
20/08/17 10:52:01.03 QAqTsELD0.net
昨日のマックスはずっと悲痛な叫びって感じの無線してたなー

201:音速の名無しさん
20/08/17 10:52:08.44 9+aR/+V8a.net
自分の方が速いなら自分の方がハミルトンより速いというわな

202:音速の名無しさん
20/08/17 10:52:26.49 wY61FxGOp.net
ぼっさんスタートでレーポに先行かれてターン2で引いちまったからな
あれが無ければもう少しフェルスタッペンに近づけたんじゃないかな

203:音速の名無しさん
20/08/17 10:52:42.34 H/hTGyK60.net
>>179
レーシングスーツ黒いのに文句言うのが精いっぱいの反抗だな。

204:音速の名無しさん
20/08/17 10:53:08.53 ibpKpSk0p.net
じょびなっちー
ろずばーぐ

205:音速の名無しさん
20/08/17 10:53:42.54 JiD6Y9Nxa.net
>>196
今年のスタートの良し悪しって
クラッチの使い方がより厳格になったのは
関係ないのかなあ

206:音速の名無しさん
20/08/17 10:54:08.46 wY61FxGOp.net
>>197
実際にレースしててタイヤの状況とか見て「あ、もうこれ抜けねーわ」って思ったんだろうな
メルセデスがなんかやらかさない限り
やらかすためには追い詰めないといけないんだけどそこまでも行ってないからな

207:音速の名無しさん
20/08/17 10:55:10.60 QAqTsELD0.net
ぼっさんあそこで引かないと接触するかコース外に押し出されてさらに順位下がってた気がするからしょうがない気がする

208:音速の名無しさん
20/08/17 10:55:21.74 rcGKM2O20.net
>>183
バカはお前だろ

209:音速の名無しさん
20/08/17 10:55:22.36 9OLG7kvgp.net
>>194
普通ならそうだけど、クビアトもガスリーもレッドブル復帰の可能性は無いだろうし、いきなり角田がレッドブルでフェルスタッペンのサポートしながら経験積ませるのも良さそう

210:音速の名無しさん
20/08/17 10:55:28.26 hWW8hRVL0.net
>>183
あれはハミルトンはタイヤをケアしながら走ってるので、フェルスタッペンはそれよりペースは上げられるけど、
下手に攻めると自分のタイヤが先に終わるってんで戦略上、1.5秒前後間隔で合わせてた
その後、ボッタスがレーポ抜いて3番手に来た&逆算でタイヤを使いきれる段階になったということで
ハミルトンはペースを上げた

211:音速の名無しさん
20/08/17 10:57:02.70 oQTd7zhAM.net
ガスリーも来期昇格ならまだしも
今期途中での再昇格は望んでないだろうなぁ

212:音速の名無しさん
20/08/17 10:57:21.67 9OLG7kvgp.net
>>183
おいおいDAZNで見ていていて、どうしてそうなるw

213:音速の名無しさん
20/08/17 10:57:29.80 OanSpRMX0.net
孤独な走行できた3台以外すべてラップダウンとかレースになってないなw

214:音速の名無しさん
20/08/17 10:57:39.08 PNlAVaX90.net
>>203
逆じゃない
ピットがハミルトンのペースやタイヤの話ばかりするから
「今自分たちでできること教えろ!」って叫びかと

215:音速の名無しさん
20/08/17 10:57:50.04 zAR/DGbh0.net
>>203
ボッタスにも抜かれると思ってたっぽいよね
メルセデス相手にレースするんじゃなくて
自分たちの戦いをしようぜって発言聞くと

216:音速の名無しさん
20/08/17 10:58:45.66 PNlAVaX90.net
>>206
またガスリーやアルボンと同じ轍を踏むの?

217:音速の名無しさん
20/08/17 10:59:05.37 QAqTsELD0.net
>>206
RBは経験を積ませるシートではないよ
それはタウリがやることだしマルコは角田はタウリに乗るって公言してる
(いいか悪いかは別として)次昇格するとしたらガスリーか外部のベテランでしょ
クビアトはもはや問題外だし
角田がこっからF2で全戦優勝して1位でスパライ取るレベルのドライバーならまた対応は変わるかもしれないけど

218:音速の名無しさん
20/08/17 10:59:06.63 uKjRTr9d0.net
>>208
RBもやりたくないだろ
あんまり替えると色々と自分の首絞める

219:音速の名無しさん
20/08/17 10:59:10.83 rHzI6Ojc0.net
>>41
フェラーリなんか市販車だって高いだけのポンコツだしな
造形やら無駄な排気量で大衆車と差別化図ってるだけの糞メーカー
ランボルギーニは認める

220:音速の名無しさん
20/08/17 10:59:45.07 rKwmdCaYd.net
>>154
むしろ、ボッタスとハミが潰し合わないようにわざとストロールをけしかけたんじゃないかと勘ぐりたくなるw
イギリスのバーストはそれも多少の要因だろう

221:音速の名無しさん
20/08/17 11:00:17.39 9OLG7kvgp.net
>>214
外部からだとヒュルケンベルグが第一候補になるのかな?
ガスリーはどうなんだろうね。

222:音速の名無しさん
20/08/17 11:00:17.93 PNlAVaX90.net
>>215
今現在アルボン交替とか騒がれてるのも
去年のあれがあってのことだしね

223:音速の名無しさん
20/08/17 11:00:23.22 7A6Ja05Q0.net
>>175、181
教えるな馬鹿!シーッ。

224:音速の名無しさん
20/08/17 11:01:36.77 6kTudCiX0.net
>>206
それは絶対ないよ、レッドブルは優勝を狙うチーム新人をいきなり乗せない
そのためのタウリがある。まぁハミルトンみたいにテストし放題で
タッペンよりいつでもコンマ5いいタイム出してたらいきなりレッドブルデビューあるかも

225:音速の名無しさん
20/08/17 11:02:04.94 3sbMNkRT0.net
>>7
メルセデス無かったらマックス無双のゴミシーズンやろ
3番手以外がゴミ過ぎてどうしようもない

226:音速の名無しさん
20/08/17 11:02:15.95 cuLqNPvur.net
基本来期も同じマシンなら慣れる意味でも今期から走った方が良いと思うけどな
予選でタッペンのコンマ3差位で走れるのは分かってるんだし
今のエンジニアはレニーだからガスリーとは何の確執もないだろうしな

227:音速の名無しさん
20/08/17 11:04:25.32 hWW8hRVL0.net
>>212
「自分のタイヤ(ソフト)が終わってんだからさっさと変えさせてくれよ。他(メルセデス勢)の事なんかいいから」
みたいなこと言ってたよね。
それで遅らされて入って、出てきたら思ったより悪くない場所(レーポの前)にいて
結構冷静になってた

228:音速の名無しさん
20/08/17 11:04:29.12 uKjRTr9d0.net
来年のクルマの開発制限取っ払ってくれマジで

229:音速の名無しさん
20/08/17 11:04:44.63 oQTd7zhAM.net
>>223
そりゃタウリのマシンだからそこまでイケたわけで
RBのタッペンしか乗りこなせない敏感マシンじゃ
去年の二の舞かと

230:音速の名無しさん
20/08/17 11:05:09.15 rHzI6Ojc0.net
>>172
男を漢と表記するのは漢族共産党の中華思想の影響やで
武論尊原作の漫画でひろまった(花の慶二か?
痴漢やら暴漢の漢の使用のされかたで「漢」のイメージ低下にヤキモキしてたんだろ

231:音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-sHgg)
20/08/17 11:05:18 9OLG7kvgp.net
>>221
角田がタウリならクビアトがシート喪失になるのか。。。

232:音速の名無しさん (ワッチョイ 4d00-XQXO)
20/08/17 11:07:20 rT5BEYk10.net
フェルスタッペンは終了後に説明してるじゃん
運頼みが嫌なんでしょ

>ソフト寄りのコンパウンドだとかブリスターだとかいう要因に頼るのではなく
>自分たちのマシンとエンジンからもう少しパフォーマンスを探り出し競争力を改善することが大事

233:音速の名無しさん (ワッチョイ 2e12-wvIG)
20/08/17 11:08:22 6kTudCiX0.net
>>228
たぶんそうだね、、ジュニアチームの定年は2年で最大でも3年
クビアトはもうそういう環境・・・・

234:音速の名無しさん (ワッチョイ ad29-p0wA)
20/08/17 11:08:22 QAqTsELD0.net
>>218
外部ならベッテル、ペレス、ヒュルの3人が候補だけど、あんまのんびりしてるとどんどん駒が無くなっちゃうね
レッドブル的には角田の動向も見て決めたい部分もあるんだろうけど

ガスリーは…トロに降格してからかなり成長してる気はするけどどうなんだろうねぇ
特に予選はちょっと開眼したかなってくらい調子がいいから乗せてみたい気がするし
オーバーテイクも下手なりに頑張ってるし、決勝もチームが普通の戦略取ってくれたらポイントもちゃんと持って帰れる
ただガスリーも車が決まってないと全然ダメなタイプだからな~
あとファースト待遇してほしい気質が…w
チーム側が大事にしてくれるようになるまでセカンド待遇を意識できるようにならないとダメかな
今のところマックス以外のチームメイトにはめっちゃ大差付けて勝てててしまうからその辺の意識の持ちようが難しいドライバーだよね

235:音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-Z0Eo)
20/08/17 11:08:42 M68GOsVOa.net
ヒュルケンベルグがレッドブルだったらまた童貞力発揮しそう

236:音速の名無しさん (ワッチョイ c693-p5K4)
20/08/17 11:09:32 uKVgKipw0.net
今のクビアトの活躍では来期シートを喪失しても仕方ない
去年表彰台にいち早く乗ったのになぜかアルボンが昇格して
さらに奥さんと破局したのが決定的に良くなかった。クビアトはメンタル弱いからのぅ
そこから精神的に持ち直すことなくガスリーにやられっぱなしに

237:音速の名無しさん (ワッチョイ c20e-178q)
20/08/17 11:10:13 wokKiHdJ0.net
>>227
[「花の慶二」の原作は隆慶一郎って小説家だよ。

238:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-kqNY)
20/08/17 11:10:32 cuLqNPvur.net
>>226
いや、去年の話やで
コンマ3落ちは

239:音速の名無しさん (ワッチョイW 42b8-k2UG)
20/08/17 11:10:44 GZUpvDwH0.net
ホンダと日産で合併の噂出てる
しかも日本政府が介入

240:音速の名無しさん (ワッチョイ c204-Zk9M)
20/08/17 11:10:58 +8j84Ah10.net
RBが本気だったら、アロンソを拾う勇気を見たかった
いひひひひ

241:音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-sHgg)
20/08/17 11:11:13 9OLG7kvgp.net
>>230
マロウドの父がロシアチーム作ればクビアトも芽があるかもだけど、コロナでチーム買収する余裕はもうないかな。そもそもマゼピンがライセンス取れるのかな。

242:音速の名無しさん (ワッチョイW 82b8-u8qk)
20/08/17 11:12:08 u/hcmrki0.net
ガスリー、アルボンとウイニングマシンでポディウムレスが二人続いてるという厳しい現実があるのに、レッドブルは考え方を変えないんやろなあ。

マックスはいい気分で走れるんだろうけど、タイトル取れないままいつまで持つことやら

243:音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-sHgg)
20/08/17 11:12:19 9OLG7kvgp.net
>>231
ガスリーは確かにナンバー2待遇を受け入れられないとレッドブル復帰してもダメそう。。。

244:音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-6DKu)
20/08/17 11:12:30 g/Bm22hx0.net
フェルスタッペン、いつもながら
35歳のベテランみたいなこというね…

245:音速の名無しさん (ワッチョイ ad29-p0wA)
20/08/17 11:12:31 QAqTsELD0.net
クビアトのあの表彰台は雨のタイヤギャンブルの結果だから実力かと言われると…
まぁヒュルケンとかボッタスみたいにリタイアせず最後まできっちり走りきったという点は評価できるけど
それよりもチームメイトの昇格や家庭の事情がレース結果を左右するならそれが一番問題のようなw

246:音速の名無しさん (ワッチョイ c20e-178q)
20/08/17 11:12:35 wokKiHdJ0.net
>>237
ホンダに撤退の口実を与えることになるよ。

247:音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-sHgg)
20/08/17 11:13:21 9OLG7kvgp.net
>>233
クビアト 新しい奥さん早く見つけないと

248:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-MbdR)
20/08/17 11:13:23 cjC9skmUp.net
マックスはまだ22歳とはね

249:音速の名無しさん (ワッチョイW d2c9-7nGY)
20/08/17 11:13:38 /PoLABiR0.net
フェルスタッペンのレースの展開を読む力と判断力が凄いと思った
70周年記念GPではチームに抑えろと言われて「今行かなくていつ行くんだ!」と訴えて優勝
今週はチームがハミルトンを狙う意識の中、「俺たちのレースをしよう」と諫めて2位奪取
デビューから数年の無茶ばかりするドライバーという印象から随分変わった

250:音速の名無しさん (ワッチョイW be0b-6DKu)
20/08/17 11:15:37 g/Bm22hx0.net
重ね重ね、フェルスタッペンは
自分のすぐ後ろをずっと走れる
チームメイトがいないのがつらい。

251:音速の名無しさん (ワッチョイW c99c-nCcj)
20/08/17 11:17:55 rHzI6Ojc0.net
>>211
おまえいい解釈じゃん
幸あれ!

252:音速の名無しさん
20/08/17 11:19:01.02 QAqTsELD0.net
>>240
中団クラスに混じるとやっぱ速いし結果出せるから、チーム内で王様になれちゃうのがややこしいんだな多分
黄色いカメラの車にしか乗ったことない黒いカメラ童貞のくせにw
レッドブルに昇格した際も、セカンドじゃないよってすごい息巻いてて気負いすぎてた
ガスリーみたいなやつにははっきりと今年は


253:セカンドで学べと最初に釘を指すべきだったと思う マックスを追い落とそうという気概は良いとは思うんだけどね だがしかし物事には順序というのがあってw



254:音速の名無しさん
20/08/17 11:20:08.20 rHzI6Ojc0.net
>>234
おう 思いだした それだ
あんがと

255:音速の名無しさん
20/08/17 11:20:17.29 9+aR/+V8a.net
>>236
インフィニティレッドブルブルホンダか
名前的には格好良いな

256:音速の名無しさん
20/08/17 11:22:48.15 6kTudCiX0.net
インフィニティーホンダ・・・無限ホンダ・・・・

257:音速の名無しさん
20/08/17 11:23:30.48 /PoLABiR0.net
来年角田が乗れるならタウリでガスリーと勝負して欲しいな
ガスリーは間違いなく力持ってるしそのガスリーに勝てるならRBに乗る事になった時の期待感も大きくなる
そうなると来年RBの2ndに誰が乗るかってなるけど、ペレスとヒュルケンベルグあたりで、フェルスタッペンとどんな状況になるか見てみたい

258:音速の名無しさん
20/08/17 11:24:32.32 uzTBhXbC0.net
今年のタウリのマシンはテクニカルコースの方が合ってるね
ルノーやフェラーリは逆

259:音速の名無しさん
20/08/17 11:24:56.73 9OLG7kvgp.net
>>249
その点はマルコとかが十分に判断して、ガスリーの昇格を決めるのだろうね。ガスリーは普段から言動に気をつけないとね。たしかに気概はあっても良いけど、空回りしたらチーム内での信頼も得られないだろうしね。

260:音速の名無しさん
20/08/17 11:24:57.31 /PoLABiR0.net
ハースの金曜確変は何だったの?

261:音速の名無しさん
20/08/17 11:25:39.62 UnhST4dhM.net
>>236
ヨタサンじゃ無かったか

262:音速の名無しさん
20/08/17 11:26:14.84 cYKpxTUz0.net
>>231
ヒュルケン取ろうと思えば確実に取れるのだから、
ヒュルケンで決まりな気がする。ヒュルケンも失うものがないからタッペンと組むことは恐れてないはず。
ベッテルは高い、扱いに困るでなさそう。
アルボン降格、クビアトは日本で面倒。
大穴でガスリー

263:音速の名無しさん
20/08/17 11:27:42.41 Xx3wcJz0F.net
>>145
それおまえじゃん
単細胞

264:音速の名無しさん
20/08/17 11:28:53.03 /PoLABiR0.net
角田がタウリ乗ってRBにヒュルorペレスになるとアルボンの居場所が無くなってしまう
トップチームから引退でも無いのにいきなりシート喪失って珍しい?

265:音速の名無しさん
20/08/17 11:30:09.14 fAqvmRGCa.net
>>249
ルクレールはそのままチームを乗っ取ってしまったけど
マックスとベッテルではハードルの高さが違い過ぎたね
ガスリーもベッテルなら勝てたかもしれない

266:音速の名無しさん
20/08/17 11:32:09.42 m9CzNVhQd.net
>>260
マイケル・アンドレッティぐらいしか記憶にないかも

267:音速の名無しさん
20/08/17 11:32:24.96 0X15Dc0Qr.net
アルボン、ガスリー、クビアト

この3人の中でアルボンが1番タイヤの使い方が下手でマネージメント能力が低いんだよな
オーバーテイク能力は3人共強引な部分が多く互角

268:音速の名無しさん
20/08/17 11:34:13.52 cYKpxTUz0.net
>>260
角田はないでしょ。テストで乗る程度だと思うが、、
今のタウリに角田乗せる余裕は無いはず。
タウリは将来のレッドブル候補しか乗せないはずだから、、

269:音速の名無しさん
20/08/17 11:34:53.84 cuLqNPvur.net
ヒュルは賛成なんだけど出来ればベルギーからでも変更して貰いたい
アルボンをこのまま走らせるのは無駄以外の何者でもない
一応ピンクで順応性を見せつけたヒュルまで遅いとなると何かしら対策しないと駄目だし
速ければそもそも何も問題ないわけだしね

270:音速の名無しさん
20/08/17 11:36:05.24 QAqTsELD0.net
>>261
ルクレールはもうアルファロメオの時点でただものじゃないオーラ出てたし
ベッテルは落ち目でチームも停滞してて次のエースを求めて首脳陣が主導して昇格させてたからな…
RBは既に20歳そこそこのマックス王の王国になってるし、
ガスリーはその王国に求められて昇格したわけじゃなかったのもきつかった
しかも本人は王様気質っていう
ほんとタイミングって大事

271:音速の名無しさん
20/08/17 11:36:49.99 qeK7c/ejd.net
>>264
レッドブル育成、ホンダ育成、トストが遅かれ早かれタウリに乗ると言っている
ここまで条件そろっているのに乗せないわけないだろ、スパライ取れない限り

272:音速の名無しさん
20/08/17 11:37:03.64 Rz3eemVJH.net
ルノー2台共に1ストップだったのにポイント圏外で集団に埋もれて空気だったな
シャーシは来年も同じだしアロンソ来年はルノーで苦労しそうだな

273:音速の名無しさん
20/08/17 11:37:45.39 lnyZhlBs0.net
ピエールは特に成長はしてないと思うけど。
単にタウリの車にマッチしてるだけ。
逆にいえばマッチしてる車に乗せれば今ぐらいの速さは元からあるドライバーではある、と
客観事実としては言える。
RBが合わなかっただけ。

274:音速の名無しさん
20/08/17 11:39:21.36 LviVLJbd0.net
タッペンとなんでこんなに差があるのかちゃんと分析したほうがいいんじゃないかな
ドライバーを変えてもまた同じかもしれないし

275:音速の名無しさん
20/08/17 11:39:24.34 O5cOjsBQ0.net
>>263
アルボンのオーバーテイク能力はマシンクラッシュと引き換えだからなあ・・・・

276:音速の名無しさん
20/08/17 11:39:59.56 Io/b4vj8d.net
アルファタウリ、マクラーレン、ルノーはだいぶカメラ写ってたし空気っては思わなかったな
ウィリアムズとかアクシデントも全くなく淡々と最下位走行だったからマジで空気だった

277:音速の名無しさん
20/08/17 11:41:10.51 uKjRTr9d0.net
ヒュルはアルボン、ガスリーと大差ない
入れるだけ無駄

278:音速の名無しさん
20/08/17 11:45:55.03 0n7d/isG0.net
ホンダとレッドブルはくっつきすぎてどっちかコケたら両方撤退していきそう

279:音速の名無しさん
20/08/17 11:46:26.01 ohszFGndd.net
マルコ「輝く才能がないやつ(HUL)はいらん、マックスがもう一人欲しいんじゃ」

280:音速の名無しさん
20/08/17 11:48:00.72 oMpSGdto0.net
↓見る目ないアホを晒す前スレ5 俺とトトの予想は一緒やん、涙吹けよw
5 名前:音速の名無しさん (ベーイモ MMd6-FuJe)[] 投稿日:2020/08/16(日) 23:52:28.93 ID:ffY5uhTiM
メルセデスがタイヤ改善してるのFPでもチームコメでも言ってたのに、タイヤがズルズルとかアホなこと言っちゃったワッチョイ 81b8-p5K4 
615 音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-p5K4) sage 2020/08/16(日) 02:44:40.31 ID:aFNi2jDT0
メルセデスはパーティモードでタイムは出したけど相変わらずタイヤがズルズルだから
あれじゃあ決勝はタイヤがもたないね、先週の再現だろうな
トト・ウォルフ「金曜日のロングランが良いフェルスタッペンは優勝の本命だ」

281:音速の名無しさん
20/08/17 11:48:42.85 Ers3Gg8F0.net
マックス・モズレー

282:音速の名無しさん
20/08/17 11:50:06.60 /PoLABiR0.net
>>273
他チームでコンスタントに結果出してるドライバーでダメなら車が悪い
速さを示せればドライバーが悪い
ガスリーもアルボンもトップチーム昇格が早すぎたから見切るのは酷だけど

283:音速の名無しさん
20/08/17 11:50:27.08 iSM4gahZ0.net
決勝5周くらいで寝落ちしてシャンパンで目が覚めた
あとで一応見直そうw

284:音速の名無しさん
20/08/17 11:51:55.68 QAqTsELD0.net
>>279
5周以降はそんなに面白い展開もなかったからまた寝ちゃうかもよw

285:音速の名無しさん
20/08/17 11:52:40.38 g8zIkFh4M.net
>>170
なるほどサンクス

286:音速の名無しさん
20/08/17 11:55:15.64 g/Bm22hx0.net
角田をタウリに乗せれば
少なくともその間はホンダも
撤退しないわけで
スーパーライセンスさえ取れれば
角田は来年か再来年の
レギュラーシート固いのでは?

287:音速の名無しさん
20/08/17 11:55:55.28 z5x9vOM4d.net
>>272
ラッセルは中盤にコース上でグロージャン抜いてたしマグヌッセンを攻め立ててたよ
ダゾーンならちゃんとレースしてたのがわかる
最後のほうでジョビナッツィには抜かれたがちゃんとレースしてる
昨日は最下位グロージャンだしね

288:音速の名無しさん
20/08/17 11:57:28.14 cuLqNPvur.net
>>269
新型だけじゃなく昨年型も速かった
それに今年は田辺さんにタッペンと同じくPUのパフォーマンスを十分に引き出してると言わせるドライバーになってるんだけどな

289:音速の名無しさん
20/08/17 11:59:28.28 TIxwKxBTd.net
>>282
日本人がアルボンクビアトに負けて恥かくのそんな見たい?
そんなのはソフトアタックしてミディアムのクビアトに負けた山本でもう十分だよ

290:音速の名無しさん
20/08/17 12:00:53.62 X0qpFlsVa.net
たっぺんが先頭走ってる時にアルボンがクルマ止めてセーフティカーを出させれば勝てた。
これからはこういう高度なチームワークも練習すべき。

291:音速の名無しさん
20/08/17 12:02:28.09 /PoLABiR0.net
>>280
川井のパンク発狂は面白かった

292:音速の名無しさん
20/08/17 12:02:32.40 QAqTsELD0.net
>>286
それチームが戦略でやったらF1追放案件なんで

293:音速の名無しさん
20/08/17 12:03:23.58 S6xXL+M10.net
RBは他がやってるみたいにFPだけ別のドライバー乗せるとかすればマシンがダメなのかアルボンがダメなのか分かるんじゃないの

294:音速の名無しさん
20/08/17 12:03:53.52 j1lB+xIUd.net
おいおいホンダと日産が日本政府要請による合併話が出て来てるんだと、もし合併したらどーすんだよ

295:音速の名無しさん
20/08/17 12:04:11.67 /R2/VwJU0.net
>>236
ゴミ押し付けられて共倒れ

296:音速の名無しさん
20/08/17 12:05:18.07 kcszD2amH.net
クラッシュゲートで永久追放されたのって鰤だけなんだよなー
アロンソ無罪でパット・シモンズも今じゃ復職

297:音速の名無しさん
20/08/17 12:05:22.90 v33SVAdpa.net
日産なんかだれもいらない

298:音速の名無しさん
20/08/17 12:05:24.00 vOjmQoih0.net
新品のソフト余ってるのに
中古のソフトをベッテルに履かせて
1ストップやらせたフェラーリ
さすが俺達
行き当たりばったりすぎる

299:音速の名無しさん
20/08/17 12:06:14.22 qeK7c/ejd.net
>>290
見出しだけ見て本文読まないタイプ?
去年そういう話が実は出ていたけど、ホンダが拒否ったうえ、コロナで立ち消えになったってニュースだよ

300:音速の名無しさん
20/08/17 12:08:12.87 qeK7c/ejd.net
俺もよく読んでなかった。日産も拒否してたわ

301:音速の名無しさん
20/08/17 12:10:19.54 QAqTsELD0.net
>>292
ピケjrも実質追放されたような感じに…

302:音速の名無しさん
20/08/17 12:10:41.59 swNsxjKoa.net
フェルスタッペンの怒りの無線って、チームがメルセデスのタイムとブリスターの状況を細かく伝えてたことだよね?
これって、ハミルトンがパンクしたときに、フェルスタッペンがチームにもっと細かく伝えてくれよって言ったからじゃないの?

303:音速の名無しさん
20/08/17 12:11:51.47 /R2/VwJU0.net
オールジャパンで世界と戦うならトヨタとホンダの合弁
いやトヨタの子会社で………

304:音速の名無しさん
20/08/17 12:12:19.29 eH9KKSVp0.net
>>290
ホンダットサンになるんだろ

305:音速の名無しさん
20/08/17 12:14:03.19 2VgY57tnM.net
本田さんになるのか

306:音速の名無しさん
20/08/17 12:14:29.42 EfIWwIaud.net
>>283
空気ってのはレースやポイント全体に影響及ぼさずカメラにも写ってないって話
ライコネンのラストのバシバシオーバーテイクしていったシーンも良かったのに全く写らなかったし
いい走りしてても映像的には地味な走りしてたアルファタウリやルノー以下の空気だった 残念

307:音速の名無しさん
20/08/17 12:16:22.11 2VgY57tnM.net
しかし、メルセデスに勝てるクルマで周回遅れする奴がいるとは

308:音速の名無しさん
20/08/17 12:16:46.88 O5cOjsBQ0.net
でも普通車のグリル形状はホンダと日産似てるよな。
横にまっすぐメッキパーツ入れるのがホンダ、
台形の下側に沿ってメッキいれてVと言い張るのが日産

309:音速の名無しさん
20/08/17 12:18:15.79 Xz1pY7TI0.net
ホンダPU今年からあまりブリブリ音しなくなったね
アイドリング時やピットレーン走行時の不安定な音もなくなり
他のPUと同じ様な音になってる
燃焼に関してなんか大きな変更でもしたのかな?

310:音速の名無しさん
20/08/17 12:18:52.57 dVs9EYbL0.net
>>301
“サンダ”

311:音速の名無しさん
20/08/17 12:19:30.23 QAqTsELD0.net
>>302
視聴率考えたら
TOP勢>ポイント圏内でDRS圏内勢>クラッシュなどのトラブル>今注目のドライバー>その他
って感じだししゃあないよ
ラッセルはそれでも注目ドラだから良く撮られてる方

312:音速の名無しさん
20/08/17 12:21:36.16 FaGPDF+J0.net
>>165
タイヤマニアの浜島もよく言ってるし本当だと思うよ
特にピレリはその傾向が強い

313:音速の名無しさん
20/08/17 12:22:21.77 kcszD2amH.net
ラッセルを早く良いマシンに乗せてやって欲しいもんだ
>>294
俺たちならまだ笑えるんだが故意にやってる可能性も
否定できない状況下なのがね
後者なら流石に笑えない

314:音速の名無しさん
20/08/17 12:24:18.87 dVs9EYbL0.net
>>308
クビが囁かれ始めているアルボンも焦って序盤で使いまくったか・・・

315:音速の名無しさん
20/08/17 12:25:09.76 QAqTsELD0.net
クビアト、オコン、ジョビ、ラティフィ、マグロ辺りは基本的に事故でも起こさないと空気だよね

316:音速の名無しさん
20/08/17 12:27:05.32 XvnD+r4U0.net
>>311
オコンとハース勢は無駄ステイアウトで渋滞起こしてそれに引っかかった奴の勝負権奪うから嫌い

317:音速の名無しさん
20/08/17 12:28:19.39 g8zIkFh4M.net
>>310
前線のガスリーも、チームがトラフィックの中に
ガスリーを出したせいでタイヤを終わらせたんたっけ

318:音速の名無しさん
20/08/17 12:28:25.67 ohszFGndd.net
>>285
乗ってみてどうだった?と聞かれ
速かった(小並感)と-100点の回答をしたシートを奪う気ゼロの奴の話はやめろ

319:音速の名無しさん
20/08/17 12:28:39.99 FaGPDF+J0.net
>>310
アルボンは焦り関係なく糞だからどうやっても無駄

320:音速の名無しさん
20/08/17 12:29:23.75 i8UPpZV90.net
ピケパパの誕生日だ~!

321:音速の名無しさん
20/08/17 12:29:41.92 i+3OjUuSM.net
新品ソフトより一度ヒートサイクルを通したソフトの方が結果的に長持ちするっちゅう事やな。確かにルクレールはスタートタイヤがユーズドソフトでミディアムのベッテルと同じ周回走りきっとる

322:音速の名無しさん
20/08/17 12:30:12.06 O5cOjsBQ0.net
>>294
元々M>中古ソフト>ソフトで行く予定だったんでしょ。
それがルクレールが止まったから慌ててベッテルに無理させて
ポイントだけ獲らせる酷使モードに

323:音速の名無しさん
20/08/17 12:30:55.73 QAqTsELD0.net
>>312
予選で沈んだチームはタイヤギャンブルするしかないからねぇ…

324:音速の名無しさん
20/08/17 12:30:57.33 eH9KKSVp0.net
日産と合併したら三菱もついてくんの?

325:音速の名無しさん
20/08/17 12:32:09.03 koGZUgN60.net
しかしアルボンって怒られたり指摘されたりしないのは見切られてるからかな
怒られてるうちが華って言うし

326:音速の名無しさん
20/08/17 12:33:32.50 UAXFrVaF0.net
ガスリーは経験を積んで早くなっていくタイプとか数年前に見たような
まさに今がそうならもう一度レッドブルで見たいな
来年はマックスガスリー、アルボン角田
クビアトはどこか行けるとこあるといいな

327:音速の名無しさん
20/08/17 12:34:31.45 FaGPDF+J0.net
>>321
フェラーリが腐ったからタッペンひとりでコンスト2位は確実
タッペンが気持ちよく走れるという意味でアルボンは役に立ってるから誰も困らない

328:音速の名無しさん
20/08/17 12:34:39.28 Lzqhyvpxp.net
全戦で苦労したタイヤのケアをしっかりやってのけたハミルトン
ボッタスはペース上げることが出来なかった
やはりこの違いは大きいな

329:音速の名無しさん
20/08/17 12:35:08.18 7EBFOaGf0.net
ダメ元でクビアト乗せてやってくれよ
一人だけフェルスタッペンと直接比較してないわけだし

330:音速の名無しさん
20/08/17 12:35:38.62 Lzqhyvpxp.net
全戦で苦労したタイヤのケアをしっかりやってのけたハミルトン
ボッタスはペース上げることが出来なかった
やはりこの違いは大きいな

331:音速の名無しさん
20/08/17 12:36:11.56 QAqTsELD0.net
>>321
おじいちゃんからすると元々数合わせで呼んだアルボンとクビアトの後のキャリアはそこまで気にしてないのではないかと
だからRB16がしっちゃかめっちゃかなうちは他のドライバー乗せなくていいやくらいに思ってるのかもしれん
特に純粋な育成上がりのガスリーのキャリアを潰したくないんだろうなってのは感じる

332:音速の名無しさん
20/08/17 12:46:08.98 XvnD+r4U0.net
>>325
ガスリー相手にこのざまでは比較する価値もねーだろ

333:音速の名無しさん
20/08/17 12:46:27.12 T2umzpIJ0.net
角田は来年もF2で、再来年のためにテストとFP1に乗せればいいんじゃない?
RB フェルスタッペン&ペレス
AT ガスリー&アルボン
リザーブドライバー セッテ・カマラ&角田

334:音速の名無しさん
20/08/17 12:47:45.10 H5X10ddC0.net
>>300
日産と本田で「日本」ですよ

335:音速の名無しさん
20/08/17 12:50:58.62 ohszFGndd.net
>>328
元天才
魚雷病はほぼ完治
ベッテルが前にいない
なにげに6年目で経験がある
速いピーキー車ねじ伏せるの好きそう
ダメでも失うものはなにもない崖っぷち
過去RBでそれなりに速さを見せた実績がある
悪くない選択肢と思うよ
というか他にそれだと言える代案が見当たらないだけだけど

336:音速の名無しさん
20/08/17 12:51:27.26 7Wf2dDEH0.net
4位ペレス「え?おれ周回遅れなのかww

337:音速の名無しさん
20/08/17 12:53:46.20 O093x/Ut0.net
クビアトって一発は早かった覚えがあるんだか、なんでクビ切られたんだっけ?
マシン壊しすぎだったっけか?

338:音速の名無しさん
20/08/17 12:54:40.26 kKawPsJO0.net
日産の面倒みられる体力あったらイギリスの工場を無くさんわ

339:音速の名無しさん
20/08/17 12:55:16.89 aPZEuDHt0.net
>>273
ヒュルケンで駄目ならフェルスタッペンが凄すぎるって事で仕方ないと思える

340:音速の名無しさん
20/08/17 12:55:40.89 626rvN1j0.net
角田に関しては1年目で4位以内ならそれはすごい事なんでF1乗れて当然
お前らがいちゃもん付けることでない事
結果だした奴は上にあげないと何のための育成なんだよって話だし

341:音速の名無しさん
20/08/17 12:56:17.78 g8zIkFh4M.net
ていうか誰もフェルスタッペンに関心なくて草
まあお通夜みたいな優勝争いだからしゃーないか

342:音速の名無しさん
20/08/17 12:59:24.72 iQ1BJOzc0.net
ギャンブルしないと勝てない状況だし 誰も関心ないよ
実質ストーブリーグだし

343:音速の名無しさん
20/08/17 13:00:04.60 oxZiLavXH.net
日産とルノーには近づくな

344:音速の名無しさん
20/08/17 13:00:08.02 ohszFGndd.net
黒いチームとタッペンだけ別カテゴリーだからな
別カテのドライバーと比べられるRBのセカンドシートが罰ゲーム過ぎる

345:音速の名無しさん
20/08/17 13:00:22.53 Tbo6JVPd0.net
マルキオンネがいた時はベッテル派なるものが存在したと思うけどそいつらどこ行ったん?

346:音速の名無しさん
20/08/17 13:00:38.83 626rvN1j0.net
世界中がフェルスタッペンの意見に同意だからな
相手がどうたら以前に自分らをちゃんとしないとって
これ別にモータースポーツに限らずすべてに通じるし

347:音速の名無しさん
20/08/17 13:00:50.49 Tygfsmkq0.net
ハミルトンとフェルスタッペンは別次元だししゃーなし

348:音速の名無しさん
20/08/17 13:01:49.45 QAqTsELD0.net
>>333
とにかく雑なレースをして周りに迷惑かける
チームメイトにも迷惑かける
悪態をつく
トロロッソで速いマックスがいた
まぁ当然といえば当然な理由で交代
降格後も全然ダメだった

349:音速の名無しさん
20/08/17 13:02:28.50 L1sptsv30.net
日産というゴミにルノーとかいう激クサうんこもこびりついてくるとか最高じゃないか

350:音速の名無しさん
20/08/17 13:04:59.47 O093x/Ut0.net
>>344
ありがとん

351:音速の名無しさん
20/08/17 13:05:10.82 NnET2NMG0.net
今回はレッドブルの方がメルセデスよりタイヤが傷みやすかったようだね
やっぱりダウンフォースが多いとタイヤが傷みやすいのかな?
逆だと思っていたけどタイヤゴムは左右だけじゃなく前後の伸縮でも発熱するからコースにもよるのかな

352:音速の名無しさん
20/08/17 13:05:44.19 kKawPsJO0.net
手抜きハミチンに追いつかないタッペン、同じマシン乗ってるのに抜けないボッサンこそ針の筵

353:音速の名無しさん
20/08/17 13:06:01.60 4eIEXjdq0.net
>>165
松下が言っていることが分かりやすいかな
ピレリのタイヤは攻めた走りに耐えられない
しかも年々マシンが重くなるので傾向が強まる一方
(松下自身としては決勝はタイヤを保たせる意識が強いのでマネジメントできているけど
予選は抑えている意識なのに、無意識で攻めていてタイヤが終わってしまうのが課題だそうだ)
暗にベテランが苦しみ、下位カテゴリーから来た新人が結果が良いの説明にもなっていて
下位カテゴリーになるほどタイヤが小さくマシンが重いので
ようはピレリタイヤでの攻めない走りに合っていることになる
(ベテランほど以前と同様に攻めてしまい、より重くなったマシンではタイヤが耐えられない)

354:音速の名無しさん
20/08/17 13:09:11.07 626rvN1j0.net
F2なんか18インチだからそれに慣れてるかどうかの話で
松下のタイヤ論とかあてにならなさすぎでは
今までの走りができないから結果でないとかではF1なんか到底無理なわけで
逆に数年やってる奴でも18インチに適応できた奴は速いし
F1とのタイヤとの話には一切繋がらないw

355:音速の名無しさん
20/08/17 13:09:44.17 YNzDYBET0.net
実質、ルノー・三菱と手を切れば
日産統合も悪くないのでは?

356:音速の名無しさん
20/08/17 13:11:29.24 NnET2NMG0.net
次戦ベルギーGPからモード変更禁止の予選と決勝レースになって
これまでとは様変わりするかどうかそこが見所だな
メルセデスは予選モードのアドバンテージが1秒から0.2秒になってもフロントローだけど
レーポやウィリアムズは一気に順位を落とすだろうね

357:音速の名無しさん
20/08/17 13:13:27.91 Tygfsmkq0.net
組織が腐ってるから日産は駄目だ
本田も腐り始めるぞ

358:音速の名無しさん
20/08/17 13:14:06.98 QAqTsELD0.net
>>352
ホンダの予選モードの弱さがばれてしまうw

359:音速の名無しさん
20/08/17 13:14:19.11 626rvN1j0.net
タイム見ると予選モードをのけても0.3以上は離されてるんだよね最低
結局レッドブルは自分らであと0.4-5見つけないと対等には戦えない
だからこそマックスはあえてそういう発言したんだろ
予選モードなくなってもまだメルセデスとは戦えないぞこの調子ではってな

360:音速の名無しさん
20/08/17 13:14:45.01 oKEyCxc00.net
>>352
レーポとウイリアムズは、そもそも予選モード使えるのか?

361:音速の名無しさん (ワッチョイ e159-gDiG)
20/08/17 13:15:11 oSFJ5nS20.net
タッペンがレコノサンスのときか何かに言ってた、車のフィーリングが昨日までと違うんだけどっていうやつ、
RB16はコンディションに対するセットアップの幅が極端に狭くて、合わせられなければダメダメなんだろうな
アルボンは全く合わせられなくてタイヤを全く使えず、タッペンも苦労してた

362:音速の名無しさん (ワッチョイW 2e6c-dzBx)
20/08/17 13:16:37 1ZcvjN6H0.net
リアの安定感不足はシャシーサスペンション空力の問題だなまあハイレーキマシンの欠点であるとも言えるけど

363:音速の名無しさん (ワッチョイ ad29-p0wA)
20/08/17 13:17:09 QAqTsELD0.net
>>358
全部じゃん

364:音速の名無しさん (ワッチョイ 46eb-zLXa)
20/08/17 13:17:50 4eIEXjdq0.net
>>310
様々なカテゴリーに参戦
つまり複数メーカーのタイヤを知っているドライバーの話しによく出てくるのは
ピレリタイヤは複数の入力を同時に受け付けない
例えば縦の入力と横の入力を同時に受け入れない
(ライダーも同様の話をするのでピレリタイヤはバイクも同じ)

だからブレーキを遅らせつつコーナーで踏ん張って・・・
のようなレース、バトルをしたらすぐダメになるタイヤ
(タイヤに縦Gと横Gが同時に加わると、すぐタイヤが壊れて使い物にならなくなる)

365:音速の名無しさん (アウアウエーT Sa4a-++7W)
20/08/17 13:19:06 fAqvmRGCa.net
フジ解説の松田がレッドブルのマシンは足回りが動くから
どう動くかを予測してドライブしないといけないと言ってた

それが本当ならセカンドをコロコロ変えずに
慣れるまで時間を与えるほうがいいんだろう

それがアルボンかどうかは別として

366:音速の名無しさん (ワッチョイ 9d44-XQXO)
20/08/17 13:23:48 SeKpTxHN0.net
ガスリーはやはりオーバーテイクが下手だな。
他のドライバーが行くのに彼はいかないwそれで抜きあぐねてタイムを失ってる
昨日のタイヤが終わったマグヌッセンも抜けない レッドブルに行ってもまたマルコにオーバーテイクが下手って言われるなw

367:音速の名無しさん (ワッチョイ 316e-zLXa)
20/08/17 13:24:05 CUTIQ7G/0.net
遅くて話にならない

368:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-WaF9)
20/08/17 13:24:06 cWjUDk0tp.net
レッドブルはタッペンさえ良ければそれで良いチームなんだから凡で十分
元々F1乗れるドライバーじゃなかったんだし次が見つかれば使い捨てればいい

369:音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-IH1R)
20/08/17 13:27:49 JiD6Y9Nxa.net
>>333
上海でフェラーリのベッテルにぶつけ
表彰台でベッテルに文句言われる

ソチでまたベッテルにぶつけリタイヤさせる
同僚リカルドにも迷惑かける

ベッテル激怒、クビアト平謝り
でもマルコ爺が一番激怒、トロロ降格
ベッテル、バトンなどから同情される

サインツの活躍と明暗別れる低迷ぶりでクビ
マルコ爺「ダニールは二度と乗せねえ」
マルコ爺「カルロスが出て行く?去るものは追わん」
マルコ爺「ブレンドン遅え、ロートルはクビだ」

リカルド「じゃ、俺も出てくわ」
マルコ爺「えっ」

マルコ爺「若手切り過ぎて足らなくなっちった」
マルコ爺「ごめーんね☆帰ってきて!」

クビアト復帰、現在に至る

370:音速の名無しさん
20/08/17 13:28:45.88 CUTIQ7G/0.net
車が遅くて話にならない

371:音速の名無しさん
20/08/17 13:29:16.64 YNzDYBET0.net
予選とレースでモード変更できないだけでしょ
予選用のモードのままでレース走れんの?
セーブしながら

372:音速の名無しさん
20/08/17 13:31:26.94 iVZ6KM9tr.net
>>367
どうなるんだろ?
ドライバーの意志で上を使えるようにして予選を生かすか
完全に上を縛って予選を捨てるか
前者にして決勝は抑えて走るのが正解だろうな

373:音速の名無しさん
20/08/17 13:35:25.24 EfeLTRoA0.net
>>368
モナコならそれもいいかもね

374:音速の名無しさん
20/08/17 13:35:49.05 BxQsBt0p0.net
>>354
それは、ホンダ勢が大躍進ということか!?

375:音速の名無しさん
20/08/17 13:37:30.30 dVs9EYbL0.net
>>321
去年のガスリーは怒られ過ぎだろ!

376:音速の名無しさん
20/08/17 13:37:39.11 CUTIQ7G/0.net
1-2 1s
2-15 1s
2位の車を15位の車が追いかけている
1台負かしたふぇるすたっペンがすごい

377:音速の名無しさん
20/08/17 13:39:43.72 dcRHwExZ0.net
予選モードってバッテリーのデプロイとかも含めてでしょ?
次の周回に充電を残す必要がないから一周に全ての電力を注ぎ込んで速く走る
決勝でそんなことしたら電力足らなくてトータルでは逆に遅くなるんでは

378:音速の名無しさん
20/08/17 13:39:46.54 oMpSGdto0.net
今角田乗せてもアルボンより速く走りそう

379:音速の名無しさん
20/08/17 13:42:24.57 OUxpZOKt0.net
>>374
そういうセリフを何度聞かされてきたか
もう�


380:「いって 「ガスリーなら速いはず!」 「アルボンは期待できるよ!」



381:音速の名無しさん
20/08/17 13:43:22.18 LTczsNK7M.net
マックスはメルセデスの遅い方よりは速いな
しかしマックスでないと性能引き出せないマシンだともうどうにもならんな
アルボンは同じように走れないのだろうか

382:音速の名無しさん
20/08/17 13:44:27.68 626rvN1j0.net
マックスのマシンだからーっていつまでも同じ事いうのもねw
それじゃー違うようになるのいつよ
そそうじゃないとどうやって説明するのよ
確かにメルセデスやピンクのように乗りやすい車ではないのは確かだけど
それを乗りこなすのがプロだろ
素人みたいな言い訳は聞き飽きたわいい加減wwww

383:音速の名無しさん
20/08/17 13:45:15.55 YNzDYBET0.net
>>373
あっそうか
燃料の容量とかも変わってくるからダメだわな
燃やすためのオイルも目一杯入れんといかんし

384:音速の名無しさん
20/08/17 13:47:11.38 CUTIQ7G/0.net
セナにでも乗ってもらわんとどうしようもない

385:音速の名無しさん
20/08/17 13:49:07.32 YNzDYBET0.net
>>379
ブルーノか?

386:音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0e-lFqk)
20/08/17 13:59:12 CZaIAhDa0.net
オーバーテイクは才能だからなぁ。ガスリーが持ってないなら仕方ない。

387:音速の名無しさん (ワッチョイ e159-gDiG)
20/08/17 13:59:42 oSFJ5nS20.net
ガスリーはオーバーテイクを仕掛けて失敗して、逆に後続に抜かれるってパターンがちらほら見受けられるから
昨日の終盤もアルボンに仕掛けてノリスに抜かれるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ

388:音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-wQOk)
20/08/17 14:00:22 aLLgbj7ca.net
>>382
それ去年の前半だけじゃね?

389:音速の名無しさん (ササクッテロレ Spf1-6p1j)
20/08/17 14:04:58 Kxl9WLiZp.net
チームメイトに周回遅れにされるのはアルボンだけの才能だよな
毎レース誰よりもセーフティーカー出るのを願いながら走ってるんやろな

390:音速の名無しさん (オッペケ Srf1-6wqu)
20/08/17 14:04:58 0X15Dc0Qr.net
アルボンもオーバーテイク相当下手くそだからな
一か八かの強引なオーバーテイクするから接触が多いし意味不明な場面でオーバーテイク仕掛けるから無意味なペナルティもらったり
琢磨を彷彿とさせる

391:音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-wQOk)
20/08/17 14:05:57 aLLgbj7ca.net
URLリンク(formula1-data.com)

ペレス、スポンサーマネーでアストンに残留か?

392:音速の名無しさん
20/08/17 14:20:57.80 JiD6Y9Nxa.net
>>384
ガスリー「知らないって怖いねえ!」

393:音速の名無しさん
20/08/17 14:22:32.91 pPIn8ZG70.net
今週のベッテルは頑張ってたな

394:音速の名無しさん
20/08/17 14:22:43.85 dVs9EYbL0.net
>>386
今年の年俸の約1/3の1500万ドルでアストンマーチン行きだとかって記事を見たが
更にその1/3の500万ドルでレッドブルかな・・・w

395:音速の名無しさん
20/08/17 14:24:16.30 dVs9EYbL0.net
>>387
“周回遅れの帝王”と言えば近藤マッチ!

396:音速の名無しさん
20/08/17 14:28:44.53 JiD6Y9Nxa.net
>>390
中嶋父「同僚がセナやピケだもん、しゃーなしだな」

397:音速の名無しさん
20/08/17 14:30:52.57 aLLgbj7ca.net
>>389
ほ、本人は給料関係ないって言ってるから…

398:音速の名無しさん
20/08/17 14:32:31.86 Kdq85YBId.net
マッチといえば


399:昔F3だっけかな 富士の1コーナー突っ込みでペヤング先生とバチバチやりあってたな そこそこ頑張ってた記憶がある



400:音速の名無しさん
20/08/17 14:35:39.41 OUxpZOKt0.net
>>388
しかしあれで頑張ってると慰められてしまう4度チャンピオンって・・・
逆に可哀想になってくるな

401:音速の名無しさん
20/08/17 14:39:20.50 gDY8fdhhr.net
アルボンが7周でグリップダメと感じ、17周でギブアップしたソフトで40周走り続けたベッテル

402:音速の名無しさん
20/08/17 14:40:13.30 k3HB7KBpa.net
トゥルース流しといてホンダ2位意外は野球トークてどうなん

403:音速の名無しさん
20/08/17 14:41:35.00 oMpSGdto0.net
ベッテル途中で辞めそうだな

404:音速の名無しさん
20/08/17 14:41:40.16 FvtbJjWc0.net
フェラーリはPUが非力な分ダウンフォース削ってるからペースコントロールして抑えて走る分にはタイヤに優しい

405:音速の名無しさん
20/08/17 14:41:57.51 JiD6Y9Nxa.net
>>393
クルサードって
日本のレース出てたの?

406:音速の名無しさん
20/08/17 14:45:28.29 7q2Jsw7G0.net
ピレリさんもうちょっと程よく競い合えるようにしてください

407:音速の名無しさん
20/08/17 14:45:46.63 fAqvmRGCa.net
今年のフェラーリはタイヤ持たせて勝負するしかないね
ストレートもコーナーも遅いから、コース上で抜くのは厳しい
ルクレールもリタイアしなかったら、5、6番手に入ってたはず

408:音速の名無しさん
20/08/17 14:46:19.33 cNGUrJ+O0.net
>>397
ベッテル自身に非のないフェラーリのミスが1発あったら、
そこでやめるほうがベッテルの個人ブランドにはプラスかもな
・・・ただ、辞めたとして次どうすんのという話があるが

409:音速の名無しさん
20/08/17 14:47:28.30 gDY8fdhhr.net
ベッテルがRBに戻ったら無双しそうだ

410:音速の名無しさん
20/08/17 14:47:37.42 k3HB7KBpa.net
>>399
インターテックじゃないかな

411:音速の名無しさん
20/08/17 14:48:17.05 sCC3Zm8pF.net
>>396
フジ?

412:音速の名無しさん
20/08/17 14:48:28.31 dVs9EYbL0.net
>>396
オレは今のブライアン・タイラーの方が数段イイと思います!

413:音速の名無しさん
20/08/17 14:49:47.16 qDfgRcZ6p.net
>>401
川井も指摘してたが
今年のフェラーリはタイヤマネジメント重視で
戦況を見てポジション維持する我慢のレースしか出来ないだろうね
あとは上位のミスを見逃さずに地道に突いていくしかない

414:音速の名無しさん
20/08/17 14:51:42.06 yGzV49Vo0.net
スペインGP レースペース
URLリンク(f1bythenumbers.com)

415:音速の名無しさん
20/08/17 14:52:37.69 k3HB7KBpa.net
>>407
馬「メルセデスの弱点ついたろ」
なお成功したのは赤牛ていうね

416:音速の名無しさん
20/08/17 14:54:13.21 FvtbJjWc0.net
ベッテルがRBに戻ったらどうなるかは興味あるけど去年のフェラーリの二の舞になる気しかしない

417:音速の名無しさん
20/08/17 14:54:44.53 97IBlrNQM.net
>>397
それでは違約金取れない
最後までやり切るよ

418:音速の名無しさん
20/08/17 14:59:41.88 euBerZPv0.net
>>347
前回70周年GPはC3~C5の最もソフト寄りで、かつタイヤ内圧が異常に高いイレギュラーな状態
(前々回のタイヤバースト祭りにびびってピレリが内圧を高く設定した)
今回はC1~C3の最もハード寄りで、タイヤ内圧は通常かむしろちょっと低め
メルセデスは通常ならタイヤに合っているが、前回は通常の範囲内では無かった
RBはハード側のタイヤに合ってない

419:音速の名無しさん
20/08/17 15:00:28.38 4a+Ew6Qj0.net
>>360
バイクでだがピレリのタイヤ履かせてみたことあるけど割り切っていてそしていまいちって印象だったな
感触はブリヂストンが一番好みだった、温まるまではすんごい不安だけど以降はコンパウンドで粘るって感触が好印象
あくまでも公道用のそこまでグリップを追及されてないタイヤでの話で、レース用は知らんけど
しかし極限な用途でないのに割り切ってる上いまいちだったからなあ・・・

420:音速の名無しさん
20/08/17 15:00:35.04 rcGKM2O20.net
>>391
しかもオンボードカメラでマシンも重い

421:音速の名無しさん
20/08/17 15:00:50.25 zmvGvOV90.net
今のRBマシンでは苦労しそう
ベッテルはリアが安定しないと速くない(2014年RBの時のように)
それに対して、解説の松田次生さんが話していたのは、最近の若いドライバーはリアコントロールが巧いと(フェルスタッペンは見事)

422:音速の名無しさん
20/08/17 15:02:06.00 rcGKM2O20.net
レーシングポイント普通に速かったな
フェラーリ3強から脱落だな

423:音速の名無しさん
20/08/17 15:02:30.95 vuO/07op0.net
>>390
わざと周回遅れになってまで魚雷した本山に勝てるやつはいないw

424:音速の名無しさん
20/08/17 15:07:34.31 gAnyj6JIr.net
レーポが決勝でトップについて行けないのはセッティングのせいなのか、ドライバーのせいなのか、コピー不足なのか

425:音速の名無しさん
20/08/17 15:10:12.52 vuO/07op0.net
全部じゃないの
レーポは次から予選でどこまで落ちるんだろうな
今回は決勝も速かったけど

426:音速の名無しさん
20/08/17 15:10:43.82 vPl9eGWr0.net
>>395
同じ尻軽マシンなのにね
どういうことなんだろう?

427:音速の名無しさん
20/08/17 15:10:46.56 dVs9EYbL0.net
>>411
チームの方が奴のクソ高い年俸を幾らかでも回収したいだろ!
益々嫌がらせはエスカレートするかも知れんよ!

428:音速の名無しさん
20/08/17 15:11:34.00 QAqTsELD0.net
レーポの予選の速さはメルセデスPUの予選モードのおかげという見方もできないことはない
レーぽの予選タイムから0.6とか引いたら大体そんなもんかなって気がする

429:音速の名無しさん
20/08/17 15:12:03.24 xb5VUM8Pp.net
松田はベッテルに辛辣だったな
自分のスピンを棚に上げて戦略批判するのはドライバーとしてどうかみたいな

430:音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-3yaO)
20/08/17 15:16:30 k3HB7KBpa.net
>>405
ラジオね都内だけどどこの局かはわかんない

431:音速の名無しさん (ワッチョイ ad29-p0wA)
20/08/17 15:18:08 QAqTsELD0.net
琢磨はんのフロントローにも触れてあげて欲しい

432:音速の名無しさん (ワッチョイW 06e3-AL9f)
20/08/17 15:18:50 dcRHwExZ0.net
アルボンはワンストップ戦略を考えてたと思うんだけど中途半端にバトル仕掛けるからタイヤの消耗が激しいんだよ
F2の角田の方がスピードはともかくタイヤマネジメントの点では上手いかもしれんぞ

433:音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-p5K4)
20/08/17 15:18:52 vvjg11zN0.net
角田がF1で生き残ろうと思ったら最初はクビアトかアルボンあたりの
遅いパートナー相手にプレッシャーあまり感じない環境で成長する必要あるから
ガスリーさんはRB復帰でお願いします

434:音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0b-XQXO)
20/08/17 15:22:37 JSZNrknj0.net
ボッタス「アツゥイ!」

435:音速の名無しさん (アウウィフW FFa5-stlX)
20/08/17 15:24:28 sCC3Zm8pF.net
クロイフクアツイ

436:音速の名無しさん (ワッチョイ 2e26-QlkZ)
20/08/17 15:25:12 4a+Ew6Qj0.net
>>360
バイクでだがピレリのタイヤ履かせてみたことあるけど割り切っていてそしていまいちって印象だったな
感触はブリヂストンが一番好みだった、温まるまではすんごい不安だけど以降はコンパウンドで粘るって感触が好印象
あくまでも公道用のそこまでグリップを追及されてないタイヤでの話で、レース用は知らんけど
しかし極限な用途でないのに割り切ってる上いまいちだったからなあ・・・

437:音速の名無しさん (ワッチョイW e992-yxz6)
20/08/17 15:27:01 NbZ5cwra0.net
>>427
ガスリー「断る」

438:音速の名無しさん (ワッチョイW 06e3-AL9f)
20/08/17 15:27:47 dcRHwExZ0.net
>>428
>>429
ハミルトン「はい差別」

439:音速の名無しさん (テテンテンテン MM26-2tp9)
20/08/17 15:30:52 Y/6Qc4RDM.net
before
 ピンク「スタートでタッペンを仕留める」

after
 周回遅れ

440:音速の名無しさん (ワッチョイ 627c-178q)
20/08/17 15:36:27 VYQAE0BW0.net
>>52
やはりメルセデスはダウンフォースだけに頼らないくるま
レッドブルはダウンフォースに頼る比重が大きいクルマ、それが証拠に各セクタータイムの遅い速いが
メルセデスに比べて大きい

441:音速の名無しさん (ワッチョイW 4926-O7G4)
20/08/17 15:36:52 qucn1mye0.net
タッペンはピンク眼中にないんだろうな
タイヤ交換してピンクに抜かれても別にすぐ抜けるから問題ないから言ってたし!

442:音速の名無しさん
20/08/17 15:40:15.20 2tum65dea.net
メルセデスはタイヤ次第で遅くなるからな
今回は元に戻ったから自分達の車にあったタイヤなんだろう忖度タイヤだし。

443:音速の名無しさん
20/08/17 15:40:37.40 z5x9vOM4d.net
今回スチュワードはよく見てたんだな
FP3のオコンとマグヌッセンの件も一見マグヌッセンが悪く見えたけどオコンがミラーに気を取られて前方不注意だったみたいだし
ペレスのペナルティもターン9から青旗出てたみたいだから譲ったのがメインストレートエンドなら半周近く塞いでる

444:音速の名無しさん
20/08/17 15:41:36.16 uzTBhXbC0.net
インディ500予選ってなんでホンダだらけになってんの?
16位内中15人がホンダエンジン
URLリンク(view.ceros.com)

445:音速の名無しさん
20/08/17 15:42:02.17 ci/EW8Po0.net
でもアルボンは去年の鈴鹿でフェルスタッペンと同タイムだったように
全体的に去年の方が速かったような。今年もだけど去年もハミルトンにぶつけられて
表彰台逃している。今年に至っては開幕戦については優勝も見えていた。
なんで今年のアルボンは去年のガスリーみたいになってしまったのか。

446:音速の名無しさん
20/08/17 15:42:15.01 fAqvmRGCa.net
ただのお金持ちじゃない! ランス・ストロール覚醒
復帰のチームメイトを上回るスペインGP4位「次のスパも楽しみ」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

447:音速の名無しさん
20/08/17 15:44:28.20 2tum65dea.net
>>440
メルセデスのマシンをコピーすれば誰でも速く走れるだけのことだよ!当たり前のクラッカー
別にぼっちゃんが遅い言ってるわけじゃないけど

448:音速の名無しさん
20/08/17 15:44:28.55 VYQAE0BW0.net
レッドブルRB16がうんこダウンフォース盛ってPUを酷使するクルマなのは間違いない

449:音速の名無しさん
20/08/17 15:44:53.52 oMpSGdto0.net
ブルーフラッグは周回遅れのマシンとのギャップが1.2秒以内となった場合に提示され、
提示されたドライバーは3区間以内に進路を譲らなくてはならならず、無視するとペナルティの対象となる。

450:音速の名無しさん
20/08/17 15:45:11.98 NO4HdZHN0.net
ドイツ野郎は無慈悲大好きだからな。CLでもバイエルンがバルサ相手に8得点無慈悲

451:音速の名無しさん
20/08/17 15:45:12.11 X8Haa1wB0.net
>>441
無理、単なるコピーじゃ速くならない。

452:音速の名無しさん
20/08/17 15:45:45.25 FaGPDF+J0.net
>>433
before
「チャンピオンになれる」
after
「チャンピオンは無理」

453:音速の名無しさん
20/08/17 15:46:30.79 ci/EW8Po0.net
>>442
じゃあマクラーレン叩いてたときと同じじゃん。
20年前からホンダPU・エンジンを搭載するチームは
シャシーが糞説ってなぜ出るんだろうね。
偶然の一致?

454:音速の名無しさん
20/08/17 15:46:46.66 2tum65dea.net
そお考えるとタウリの車は安定してるな
PUに関してもRBほどエラーが起きたり問題が発生してないまあタウリは裏では発生してるのかもしれんがw

455:音速の名無しさん
20/08/17 15:46:58.71 OUxpZOKt0.net
>>426
ピットアウトしたアルボンがサインツを抜こうとバトル仕掛けたが
タイヤを考えるとバトルするにはちょっと早すぎたし
バトルしたならしたで確実に抜くまで粘ればよかったのだが
サインツの幅寄せにビビってしまいそのままタイヤマネジメントにシフトした
結果的に順位を上げ�


456:轤黷クタイヤ摩耗をして終始レースに苦労することに...



457:音速の名無しさん
20/08/17 15:47:51.32 SW9M1Y8d0.net
ことあるごとに去年の鈴鹿去年の鈴鹿言うけど
あれはマックスのアタックがトラフィックだかミスでうまく行かなかっただけのことでしょ

458:音速の名無しさん
20/08/17 15:48:02.85 lIZj5U3MF.net
>>444
暴れてたのはブラジル費とのコウチーニョだったがな

459:音速の名無しさん
20/08/17 15:48:22.55 ci/EW8Po0.net
>>450
そうなんだ。当時そんな報道あったっけか?

460:音速の名無しさん
20/08/17 15:49:43.14 2tum65dea.net
チャンピオンはもう無理だが
毎年後半良くなるRBだから少しだけ期待する
レース自体はおもろくなるかもしれない

461:音速の名無しさん
20/08/17 15:49:56.69 SW9M1Y8d0.net
要するに自分で見てないのに吹聴してるわけかよ

462:音速の名無しさん
20/08/17 15:50:45.40 uzTBhXbC0.net
>>439
あれは前日の台風でラバーが全部剥がれたからだよ
タッペンはハンガリーのクラッシュする直前でもやってたように、
事前にトラック内におけるラバーグリップ得やすいポイント確認してて、そこでグリップ力を得てる

463:音速の名無しさん
20/08/17 15:51:32.80 ci/EW8Po0.net
>>454
当時、アルボンを称賛する報道は散々見たけど。君の言ってることは
申し訳ないけど記憶にない。

464:音速の名無しさん
20/08/17 15:51:50.03 mF6TepXQ0.net
なんで白人ってみんなイケメンなんだろ
URLリンク(f1-gate.com)

465:音速の名無しさん
20/08/17 15:52:15.15 1lF60BJvd.net
>>447
車体PUドライバー全て負けてるだけ

466:音速の名無しさん
20/08/17 15:52:33.25 uzTBhXbC0.net
>>457
隣の芝は青い

467:音速の名無しさん
20/08/17 15:52:50.79 fAqvmRGCa.net
ルクレール、ふたつの問題でリタイア
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マシン全体の電源が切れてしまった。エンジンを始動させようとしたが、動かなかった。
それでマシンから降りるためにシートベルトを外したんだ。するとチームからもう一度
やってみるよう言われたので、やってみたら動いた。でも、シートベルトをしていない状態だったから、
ピットに戻らなければならなかった。

468:音速の名無しさん
20/08/17 15:53:11.25 ci/EW8Po0.net
>>455
なるほど。台風とかによるラバーの乗り方は誰もが同条件だと思うけど
特にフェルスタッペンは特徴的な乗り方してるから別枠ってことなのかな。

469:音速の名無しさん
20/08/17 15:53:39.76 cWjUDk0tp.net
>>457
お前が白人に憧れてるからだろうな

470:音速の名無しさん
20/08/17 15:55:48.99 sCC3Zm8pF.net
>>460
チャンカワイ、珍しく正解してたな

471:音速の名無しさん
20/08/17 15:57:34.44 uzTBhXbC0.net
>>461
本来予選直前にFP3があって事前に確認できるんだけど、
あの日は変則的スケジュールで午前中にぶっつけ本番の予選となったね

472:音速の名無しさん
20/08/17 15:57:44.88 mF6TepXQ0.net
来年の2ndはペレス、ベッテル、ニコヒュル誰になるの?

473:音速の名無しさん
20/08/17 15:59:41.06 ci/EW8Po0.net
>>464
たしかに台風という要因があったのは事実だね。
ただ、それならぶっつけ初めての鈴鹿の予選本番であれだけのタイム出す
アルボンも正直すごいと思ったけどね。アルボンはあれで今年のシート
つかんだようなもんじゃない?
それだけに今年の不調はどうしちゃったのかなっていう感じ。

474:音速の名無しさん
20/08/17 16:01:20.76 Xz1pY7TI0.net
>>460
ピットレーン入り口近くにいたのにエンジン再始動後何故すぐピットインせず
シートベルト外れた状態でだらだらと1周してきた?

475:音速の名無しさん
20/08/17 16:01:21.08 vU/1CF0iM.net
可夢偉ヲタの天敵ペレス

476:音速の名無しさん
20/08/17 16:02:07.77 SW9M1Y8d0.net
当時持ち上げ


477:、今でも何度も吹聴してるフジは”アジア系”としてフィーチャーしてる裏がある 加えて、当時はガスリーを腐す論調が支配的 全セッション通してみれば、たまたまなのはすぐわかる



478:sage
20/08/17 16:02:46.45 JSZNrknj0.net
>>457
ハース監督のドイツ人はスゲー悪人ヅラだけど

479:音速の名無しさん
20/08/17 16:03:44.74 VYQAE0BW0.net
タッペンとアルボンのRB16は全然違うクルマだろうなw あれ誰か来た、、、

480:音速の名無しさん
20/08/17 16:05:16.81 6kTudCiX0.net
>>457
洗脳されたからだよ、昔から日本の美人てのはお亀納豆の女の人だよ
清少納言とかも似てるでしょ・・・あれが伝統的な日本美人
西欧人はブ男とドブスって思うようになれれば伝統的な日本人になれるぞw

481:音速の名無しさん
20/08/17 16:05:42.72 /MYSyS+D0.net
現在のホーナーは渋くてカッコいいけど髭生やしてない若い頃の画像見るとそうでもない

482:音速の名無しさん
20/08/17 16:05:57.23 ci/EW8Po0.net
真のトップドライバーはフリー走行は予選シミュはそこそで
ぶっつけ本番の予選ではいきなりタイムだしてくることあるでしょ。
昨今のメルセデスのような一強チームは別にして。去年のRB移籍後の
アルボンは速くてしかもクレバーに感じたんだけどな。
アルボン頑張って欲しいと思いつつ、ガスリーやクビアトや松下や角田も
応援してるけど。限られた人しかシート得られないのわかってるけどさ。

483:音速の名無しさん
20/08/17 16:08:26.21 JLg+hrNT0.net
>>472
それはチョン顔だろw
そもそも日本人は外人顔に興味がない

484:音速の名無しさん
20/08/17 16:09:58.12 Y69gmJfP0.net
アルボンばかり話題になるが一番首元が涼しいのはクビアトだろうなあ彼はもう来年のシート無いでしょ

485:音速の名無しさん
20/08/17 16:11:38.43 SW9M1Y8d0.net
クビアトは角田がライセンス取ったらクビが既定で誰も疑ってないからだよ
議論する余地もないから

486:音速の名無しさん
20/08/17 16:11:38.68 ci/EW8Po0.net
クビアトはここまで予選全敗でポイントが少ないのがね。
クビアトも去年より調子落としてるように見える。

487:音速の名無しさん
20/08/17 16:13:20.23 X8Haa1wB0.net
>>471
フェラーリじゃ無いんだから・・・。

488:音速の名無しさん
20/08/17 16:15:35.41 ci/EW8Po0.net
チャンピオンとってたときのベッテルはキレッキレだったけどな。
今のハミルトンよりも車載カメラの運転の切れ味が鋭かった。
PU時代になってからだね。あれ?ってなっちゃったのは。

489:音速の名無しさん
20/08/17 16:19:49.51 NO4HdZHN0.net
クビアトは去年からマシン壊れたりで結構ツイてないよな
それでも表彰台に何度かあがったという事実だけでヒュルケンより上っていうw

490:音速の名無しさん
20/08/17 16:20:46.14 uzTBhXbC0.net
育成用のシートにおっさんが座ることの方が歪んでる

491:音速の名無しさん
20/08/17 16:22:02.53 ci/EW8Po0.net
クビアトだってまだまだ若い部類だと個人的には思うけど・・・
このまま消えていく才能ではないと。一度はレッドブルに昇格したんだしさ。

492:音速の名無しさん
20/08/17 16:24:34.68 kcszD2amH.net
クビアトって予選11位以下は好きなタイヤでスタートできるルールを
最も有効活用してるドライバーの一人
このルール無かったらとっくに再びクビになってるレベル
>>457
なんでその画像をチョイスしたんだろ

493:音速の名無しさん
20/08/17 16:25:16.61 SW9M1Y8d0.net
アルボンは競り合いに強くてガスリーは弱いという評価もだけどね
千載一遇のチャンスが訪れた時、二度も弾かれて順位を失ったのがアルボン
唯一のチャンスを生かし、ハミルトンに競り勝って2位表彰台に立ったのがガスリー
面白いよね

494:音速の名無しさん
20/08/17 16:25:55.55 qucn1mye0.net
ルノーさんは年々コンスト順位下がってるんだが
レーポ、マクラに負けてるまあマクラには去年も負けてるけど
フェラーリには当然負けるだろうし
コンスト去年5位今年6位退化してんじゃねーかw現時点で36pt

495:音速の名無しさん
20/08/17 16:26:07.13 cWjUDk0tp.net
>>480
あの頃からクルックルだったぞ
あんなに他のドライバーにdisられるチャンピオン見たことない

496:音速の名無しさん
20/08/17 16:29:41.86 ci/EW8Po0.net
>>481
F1チャンピオン>F1優勝>F1表彰台>F1ポイント獲得>F1参戦>その他の下位フォーミュラ
表彰台どころかF1に1レースだけでも出場するだけでも違う。
ラリーとか耐久やインディとか2輪とかはこのヒエラルキーには完全に当てはまらないけど。

497:音速の名無しさん
20/08/17 16:30:13.23 XKe0Xy9Vd.net
>>487
ベッテルのことバカにしてたアロンソも大概回ってたけどその事は誰も言わないよね

498:音速の名無しさん
20/08/17 16:32:09.39 ci/EW8Po0.net
>>487
ただ異次元に速かったのは間違いないよ。トロロッソで優勝したり
速さに定評のあったウェバーにも結局勝ってたしね。なんどかぶつかってたけど
ニコとハミ、ハミとボッタス、古くはセナプロでもあったことだ。

499:音速の名無しさん
20/08/17 16:34:09.23 hWW8hRVL0.net
>>467
走り出してしばらくしてから、「締めてないとダメだよね?」と気がついたっぽい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch