SUPER GT 2020 Vol.291at F1
SUPER GT 2020 Vol.291 - 暇つぶし2ch865:音速の名無しさん
20/07/27 20:35:51.35 FWR48kFz0.net
>>845
言い訳させてくれ。
日産は横浜が本拠地だから、1都3県の一つとして、
自宅待機期間も最も長かったんだよ。
これは言い訳だが。

866:音速の名無しさん
20/07/27 21:10:36.40 lNibaFQZ0.net
今ハイライト見たけど、トヨタがホンダをボコボコにするシーンばっかりやな

867:音速の名無しさん (ワッチョイW 3f92-T6uI [14.8.104.32])
20/07/27 21:22:45 iQKvXso10.net
>>863
金づくりコネづくりならギンギラギンなやつにお任せ

868:音速の名無しさん
20/07/27 21:31:55.09 dHiksEFXD.net
ギンギラギンにさりげなく
さりげなく生きるだけさ~

869:音速の名無しさん
20/07/27 21:37:17.42 iQKvXso10.net
720sはF1よろしく500で走るべきクルマかも

870:音速の名無しさん
20/07/27 21:39:33.74 6ReH2XLd0.net
まあ、日産からお飾り会長出して少し加減も数年ならありかもな

871:音速の名無しさん
20/07/27 21:39:48.09 QiHqd04cM.net
くろやなぎさぁーん
くろやなぎさぁーん

872:音速の名無しさん
20/07/27 21:40:04.27 0ULmywyZ0.net
>>861 リストリクターレスはターボ車だからヴァンテージ 、720S、488、コンチネンタル 、GTR、NSX、M6ぐらいだと思う

873:音速の名無しさん
20/07/27 21:49:01.71 Tgai62SL0.net
GT3に限らず最近はターボ車を過給圧規制するのが主流だよね
エアリス規制するよりも回転数毎に細かく性能調整できるから。

874:音速の名無しさん
20/07/27 21:50:07.06 DGmaMVHFa.net
>>866
ハイライトだからね

875:音速の名無しさん
20/07/27 21:53:12.82 6kCpFsFR0.net
ヤマケンの別のレースプログラム参加ってのが変。
なんかあるか?

876:音速の名無しさん
20/07/27 21:55:27.91 yqCevA6UM.net
>>875
WECトヨタワークスドライバーの育成プログラムじゃない?

877:音速の名無しさん
20/07/27 21:56:42.62 bSKqPuG30.net
WECだよ。

878:音速の名無しさん
20/07/27 22:00:12.58 fsMqd9zZ0.net
>>867
一番野郎がやったらファン減りそう

879:音速の名無しさん
20/07/27 22:06:18.90 2Smaimxca.net
ハイライトに映り込まないGTR…
あっ、一週目のクラッシュが一番の見せ場か

880:音速の名無しさん
20/07/27 22:07:28.79 jrcmyG4Ua.net
>>873
>>874
なるほど
色々教えてくれてありがとう

881:音速の名無しさん
20/07/27 22:18:57.64 bSKqPuG30.net
JPにルマン24時間レースの参加オファーがあった模様。
しかしコロナ禍のため日本を離れることができず断った模様。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

882:音速の名無しさん
20/07/27 22:31:00.17 C9Vip6Ktd.net
こういう時日産の人材不足の悲惨さが浮き彫りになる

883:音速の名無しさん
20/07/27 22:46:05.99 DGmaMVHFa.net
ルノーF1チームに日産の人間がいる!日産の技術が使われている!って自慢気にしてたじゃないか

884:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-z/2+ [106.128.118.149])
20/07/28 00:06:46 9ZEKjHbha.net
本山「んほぉ~小高😍」

885:音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-EWUC [153.243.23.5])
20/07/28 00:12:25 oZTEk1JX0.net
>>854
K-tunesのプッシュなのか、39はK-tunesコンビですね

886:音速の名無しさん
20/07/28 01:58:50.51 JVdROYFha.net
>>859
>>861
ありがとう
優遇不遇の判断は難しいね

887:音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-GgbO [126.119.6.141])
20/07/28 02:14:31 psoV9XFI0.net
>>865
TRDも神奈川ですが、、、

888:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-z/2+ [106.128.118.149])
20/07/28 02:24:37 9ZEKjHbha.net
>>887
結局日産が大恥かいただけか
カスタマーに失礼だよ


TRDが東京から神奈川に行ったの今知ったわ...

889:音速の名無しさん (アウアウオー Sa1a-Osfu [119.104.140.31])
20/07/28 02:34:08 wpozcy3aa.net
TRDが東京にせよ神奈川にせよ、地理的ハンデなんて日産にはなかった
対等の条件であそこまで差がついたというわけだ

890:音速の名無しさん
20/07/28 07:03:37.33 z8Db74cZa.net
自分トコだけコロナの影響あったみたいな言い方してんじゃネーヨとは
最初に聞いた時からずっと思ってる

891:音速の名無しさん
20/07/28 12:07:31.24 J5J4ypsN0.net
>>884
小高ってどう思う?
f3トムス乗って未勝はかなりまずいと思う

892:音速の名無しさん
20/07/28 13:03:24.62 fqJvbkJzM.net
「(他メーカーとの)直線スピードの差はエンジンだけじゃなく、L/Dのバランスもあります。我々はベースが“無骨な”形状のクルマですから、ここ数年でスポーツカー然としてきた他社さんのベース車両と比べて、多少差があることは認めます」
とニッサンの松村基宏総監督は説明する。
 つまり開発領域以外(デザインライン上)の形状、たとえばボンネット前縁部が流線形状となっているGRスープラと、「ハコ形」に近いGT-Rとでは、そもそも空力性能に差がある……というわけだ。

893:音速の名無しさん
20/07/28 13:04:33.76 fqJvbkJzM.net
Kazushi NAKANO / autosport web

894:音速の名無しさん
20/07/28 13:21:52.18 EQVpzA1c0.net
KTKはトムス見たいなトップチーム系でガチガチやるより、戸田やB-MAXみたいな
プライベーター寄りなチームでのんびりやらせた方が良さそう
あと彼グッスマとも関わりあったよな

895:音速の名無しさん
20/07/28 13:58:01.33 g12tiKAFa.net
URLリンク(i.imgur.com)
この画像のようにギアボックスをストレスメンバーとして使ってる構造に名称ってありますかね?

896:音速の名無しさん
20/07/28 15:06:06.76 D2aCs+eCa.net
トランスアクスルじゃないの?

897:音速の名無しさん
20/07/28 15:16:45.29 3zI+mbkw0.net
トランスアクスルってのはトランスミッションとデフを一体化した物の事だから
ストレスメンバー云々とは別物じゃないカナ?カナ?

898:音速の名無しさん
20/07/28 16:14:33.22 m0uKofm60.net
フレームレス

899:音速の名無しさん
20/07/28 16:34:05.13 pVVNxsGl0.net
セミストレスマウント?

900:音速の名無しさん (ワッチョイ ae73-fOmF [39.111.232.250])
20/07/28 16:45:27 HHmY3C7d0.net
観客復活したら富士行くけどレンズって300mmじゃキツイか600mm無いと無理か

901:音速の名無しさん (ワッチョイW 5f50-Iwdt [180.145.194.225])
20/07/28 16:50:59 h07YhXQY0.net
バズーカ並に長く汁

902:音速の名無しさん (アウアウカー Sa77-MiAv [182.251.64.4])
20/07/28 17:00:03 hRzcp4mDa.net
>>900
APS-CのEOS7D2に100-400mm付けてる人が一番多いと思う

903:音速の名無しさん
20/07/28 17:27:21.03 r4skIjnr0.net
ぶっちぎれ赤字の日産

904:音速の名無しさん
20/07/28 17:30:24.60 +c268Ch40.net
本体が大赤字の上に三菱の爆弾抱えているから倒産間近だな

905:音速の名無しさん
20/07/28 17:35:33.13 h07YhXQY0.net
パジェロ生産中止は流石に草

906:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-z/2+ [106.128.118.149])
20/07/28 17:41:40 9ZEKjHbha.net
役員に4億払わなきゃいけないからレースに出す金なんて無いよな
まじでGTの癌になりそうなので去ってほしい

907:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-z/2+ [106.128.118.149])
20/07/28 17:46:59 9ZEKjHbha.net
>>891
岡国とか色々言われてるけど、カートの頃から聞いたことある名前だし(GTV出てた気がするw)それなりに結果出してほしいな

スレチだけど、トムスで0勝って過去にあったっけな..?
フォーミュラあかんと言われた勝田でさえシーズン2勝ぐらいは挙げてた気がするし

908:タナケン、復活!?
20/07/28 17:57:21.27 zkez9kXr0.net
>>895
普通に鋼管サブフレームじゃないの?

909:音速の名無しさん
20/07/28 17:59:01.80 ZyB0dO570.net
>>900
150-600ズームと一脚買え。

910:音速の名無しさん
20/07/28 18:01:37.75 +c268Ch40.net
三菱3600億円の赤字
日産6700億円の赤字
連結で一兆円超えの赤字w

911:音速の名無しさん
20/07/28 18:04:01.38 S1jVlvAJM.net
普通に撤退すべきだな
日本の恥部

912:音速の名無しさん (ワッチョイ 6f08-5TCi [222.224.208.154])
20/07/28 18:12:48 ZLc8Rgs50.net
>>907
内容はともかく、坪井と宮田も初年度は未勝利
ヤマケンはデビューウィンだけど

913:音速の名無しさん
20/07/28 18:28:40.57 +c268Ch40.net
連結で一兆円超えの赤字だと用意した社債とメインバンクの融資枠一兆円をすでに超えているw
来年は新車開発もできないからモータースポーツなんてやりたくても金が無くて撤退だろうな

914:音速の名無しさん
20/07/28 18:30:59.80 9ZEKjHbha.net
>>912
坪井ちょっと意外だな
2年目から一気に伸びた感じか
まぁそれなら心配要らなさそうだねw

915:音速の名無しさん
20/07/28 18:31:21.60 ATz/VcPK0.net
現地で89円のマスクが日本で3500円でしたっけ

916:音速の名無しさん
20/07/28 18:32:12.98 p8Pg7MCO0.net
煽り抜きに聞きたいのだがホントに撤退したら何が起こるんだい?

917:音速の名無しさん
20/07/28 18:35:29.82 9ZEKjHbha.net
>>916
日産が辞める場合→ホンダ「オラもやめるで~」
ホンダが辞める場合→日産「オラもやめるで~」

つまりJTCCになる

918:音速の名無しさん
20/07/28 18:44:51.51 D2aCs+eCa.net
ホンダの場合は単独の資金難ならSGTより先にSFを撤退する事になると思う

919:音速の名無しさん
20/07/28 18:45:07.53 D2aCs+eCa.net
ホンダの場合は単独の資金難ならSGTより先にSFを撤退する事になると思う

920:音速の名無しさん
20/07/28 18:49:02.57 p8Pg7MCO0.net
>>917 ホンダは流石に辞めんでしょう。そんな本業酷くないし

921:音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-iUwm [106.128.139.10])
20/07/28 19:00:19 D2aCs+eCa.net
今年は、ね

922:音速の名無しさん (ワッチョイ e7fa-mXL1 [92.202.95.31])
20/07/28 19:00:51 +c268Ch40.net
ホンダの株主はモタスポ愛が多少なりともあるが日産の株主は「そんなモンやめちまえ」

923:音速の名無しさん
20/07/28 19:15:12.00 IPhiyyXPp.net
昔みたいに性能調整すればいい

924:音速の名無しさん
20/07/28 19:30:42.16 RpEbFyJh0.net
>>892
言わんとしてる事は分かるがベースが劣ってるとか言いだしたら末期な気がせんでもない

925:音速の名無しさん
20/07/28 19:54:43.09 nPJoiOwg0.net
>>920
ホンダは「車体の大半が共通化されてしまったGT500に参戦する意味あるのか?」って社内意見が少なからずあるらしい
JTCCも金が問題でやめた訳じゃないし
ニスモは元々少ない予算が本社の惨状受けて、今年は更に大幅削減されてて開発にも影響出てるとか何とか
が、「予算ないから負けてるんです」とは口が裂けても言えないわな。

926:音速の名無しさん
20/07/28 20:05:07.07 VXD8RceA0.net
仮にニスモが撤退したとしてもIMPULとかのチームにマシンの供給とサポートはやるんじゃないの?
最悪なのはGT-RGT500の開発とサポートが停止することだよなぁ

927:音速の名無しさん
20/07/28 20:07:53.48 oiqdMd6y0.net
ベースが悪いからとか言い出したら日産はそんな悪い車作って売ってますと言ってるようなもんだし
予算がないからと言った方がマシじゃね

928:音速の名無しさん
20/07/28 20:15:00.92 HzRrankyM.net
ニッサンも、ミツビシも消えるんだろな。オリンパスも消えるし。

929:音速の名無しさん
20/07/28 20:17:17.92 9ZEKjHbha.net
童夢の社長いつのまに変わってたんだ
URLリンク(www.google.co.jp)

930:音速の名無しさん
20/07/28 20:35:31.13 D2aCs+eCa.net
日産は(ホンダもだけど)台数減で踏みとどまれないか?
溢れたドラ用に3人チーム許可して、その為にレース距離も伸ばして…
トヨタにとっても活きの良い若手を乗せられるメリットが有る!

931:音速の名無しさん
20/07/28 20:39:27.61 vDA2DM7xd.net
ええっ!?
今でさえ4台体制なのにもっと減らす気なんですかぁ!?

932:音速の名無しさん
20/07/28 20:47:39.50 pq4X1Wf30.net
23やめればホンダも撤退するな…
300だけになるなオチかなぁ?

933:音速の名無しさん
20/07/28 20:49:21.31 MN9BQutr0.net
近藤とクラフト合併すりゃ良いやん

934:音速の名無しさん (ワッチョイW 478e-HF6H [60.33.46.32])
20/07/28 21:08:49 IE4Fiz4O0.net
どうして、レーシングチームとGTR専門店が合併しなければならないのだ?

まぁ、レーシングチームも車両を販売してるのもあるからいいけど

トムス、インパル、岡部自動車とかあるよね

935:音速の名無しさん (ワッチョイW 9b19-VUig [202.216.90.40])
20/07/28 21:25:04 Z5qcfjEH0.net
JAF-GTとFIA-GT3の2クラスでいいよ

936:音速の名無しさん (ワッチョイW 2ea1-g/tn [119.24.35.32])
20/07/28 21:25:56 kxwtl/EN0.net
日産ほんとに来年いないんじゃね

937:音速の名無しさん
20/07/28 21:30:19.34 9ZEKjHbha.net
>>933
B-MAXは童夢復活させてホンダ行ったほうがいい
SFではずっとお世話になってるし

938:音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-keh3 [153.139.162.17])
20/07/28 21:47:14 xxa1ZVfZ0.net
>>924
好き好んでMRにしたりハイブリッドつんだりしてたのに
言い訳してたメーカーがあっただろ?
内容は違えどあれと同じことを日産が今やってるだけ

別にこのままでいいだろ
日産が醜態さらして撤退するならそれでいい
結果SUPER GTがなくなってもいい
ガラクタしか作れないメーカーが『撤退』をちらつかせて優遇されるくらいなら1度なくして
それでもレースが必要なら新名称、新レギュで誰かが作るだろ
DTMがあのざまでクラス1だってもはや荷物でしかないんだから1度リセットしたらいい

939:音速の名無しさん (ワッチョイW cfb8-DfsV [126.48.161.82])
20/07/28 21:53:07 2pFZq/zZ0.net
割とマジでニスモと日産は仲違いして欲しいわ。まぁ正確には大森か
GT-Rだって別に商標でもないんだからトヨタにでも吸収されてそこで伸び伸びやって欲しい

940:音速の名無しさん
20/07/28 21:54:59.66 44B4t/j50.net
日産自動車100%出資の会社がどうやって仲違いするのか

941:音速の名無しさん
20/07/28 22:18:37.87 2pFZq/zZ0.net
はぁ~
GT-Rも日産と心中か

942:音速の名無しさん
20/07/28 22:29:21.46 KkRu5lIEa.net
今の日産じゃあGTRのモデルチェンジも無理っしょ
GT-R eパワー(100馬力)でも出すかww

943:音速の名無しさん
20/07/28 22:30:11.80 DeOxWmUb0.net
NISMOと童夢でレーシングカー作るか?
MCがそれか

944:音速の名無しさん
20/07/28 22:32:43.70 Rx8xY2dwa.net
ニスモだけ救えって思考がもうダメだわ

945:音速の名無しさん
20/07/28 22:32:48.74 dI7gey4d0.net
東レカーボンマジックのほうならリーフRCがあるんだけどなw

946:音速の名無しさん
20/07/28 22:53:50.17 9ZEKjHbha.net
日産吹っ飛んだらインパルも吹っ飛ぶのもなぁ
あそこって他メーカーの車取り扱ってたっけ?
B-MAX(の親会社?)はPCCJやF4は勿論、そもそもホンダの市販車開発関係もやってるからまぁなんとかはなる

947:音速の名無しさん (ワッチョイW 5f3e-wWMz [180.6.223.75])
20/07/28 23:07:21 xVzxQuA90.net
箱型を言い訳にするならZ34で出れば

948:音速の名無しさん
20/07/29 07:04:19.14 OslyPelCM.net
すまん最近Super GTに興味を持ち始めた新参なんだが
一番応援が熱いチーム(?)はどこ?

949:音速の名無しさん
20/07/29 07:24:56.20 K+gVf0Psd.net
日産

950:音速の名無しさん
20/07/29 07:33:06.98 B0CABZ6IM.net
コロナ禍じゃあんな応援絶対禁止だろうな

951:音速の名無しさん
20/07/29 07:46:52.33 W2q7rMx30.net
一番燃えるチームはSUBARU

952:音速の名無しさん (スッップ Sdff-yd7i [49.98.149.155])
20/07/29 08:03:59 c+ukvvLyd.net
>>948
基地外23

953:音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-FwnN [121.109.212.20])
20/07/29 08:04:44 +O4pm2MU0.net
見出して数年の新参なのでわからんことおおいんで、トヨタ系500参加チームの認識ってこんな感じであってる?

セルモ
立川中心に長年回ってるチーム
車体・タイヤ開発経験豊富 エースチーム

Sard
ルマン出たり歴史ある古豪 チャンピオン獲得後は苦戦

トムス
どのカテゴリでもチートレベル
というかチート

坂東
どら息子風苦労人?なオーナー監督のチーム タイヤメーカー唯一違うのってどちゃくそ辛そうなんだけど どうなんでしょ?

ルーキー
今年からなのでイメージ無し
というかルマンなんで消えたの?なにやりたかったん?あそこは?

954:音速の名無しさん (エアペラT SD9b-Xvfy [148.67.106.17])
20/07/29 08:48:48 sHG+LNa0D.net
>>953
トムスは、70年代に トヨタがワークス活動を止めた後
トヨタの国内レース活動を担ってきた伝統あるチーム
トヨタのNo.1 プライオリティチーム

955:音速の名無しさん
20/07/29 09:09:18.25 AtB7SJKr0.net
>>953
トヨタのエースナンバーは36
よってトヨタのエースチームはトムス

956:音速の名無しさん
20/07/29 09:57:01.51 YSLsDgGg0.net
トムスって小川等さんが亡くなる前って何番つけてたの?

957:音速の名無しさん (アウアウウー Saab-rzYs [106.128.187.29])
20/07/29 10:20:31 D+hoh2Pba.net
>>955
トヨタ陣営が30桁台に固めてるのもトムスの車番ありきだしな

958:タナケン、復活!?
20/07/29 11:56:12.73 pCL2Z4Nl0.net
トムスが36にしたのって生沢さんの所が37だったからじゃないのかね。
82や83の頃やMTでは36は使って無かった気がする。

959:音速の名無しさん
20/07/29 12:11:54.10 +FcRkAa7dNIKU.net
>>950
次よろ

960:音速の名無しさん
20/07/29 12:18:36.64 sHG+LNa0DNIKU.net
36 を使う前 (1984 WEC 以前) は 17、19、7、1 が多いのかな。

961:音速の名無しさん
20/07/29 12:38:58.58 a3+kD7gs0NIKU.net
調べたらオイチョカブで3+6=9が縁起いいと舘さんが気に入っていたと書いてあった
その後小河さんが36歳で亡くなってから本格的にトムスの象徴になったと
19とかも使ってたんだね、坂東商会のイメージ強いけど

962:音速の名無しさん (ニククエ 07ea-wq2m [202.129.180.52])
20/07/29 12:44:42 KAGkL3Tl0NIKU.net
NISMO
GT500唯一のワークスチーム、多分チーム力は500全チームで一番ありそう
柿元さん怖い...

IMPUL
GT最古参?チームの超名門、カルソニックカラーカッコイイ星野監督可愛い
最近低迷してて可哀想

KONDO
近藤真彦のチームでGT500のヨコハマタイヤといえばこのチーム
ギャンブル大好きチームで、ハマった時の強さはすごい
世間ではマッチ嫌われてるけど、モタスポファンで嫌ってる人あんまり見たことない

B-MAX
どっちかというとGTよりF3でトムスのライバル的存在の印象、最近SF頑張ってる(監督人気ランキングやったら1位になりそう)
GTはようわからん

963:音速の名無しさん (ニククエ c7aa-0gse [114.176.67.194])
20/07/29 12:45:30 zcA8l1I70NIKU.net
ぶっちぎれ
赤字の日産

964:音速の名無しさん
20/07/29 13:23:30.55 sHG+LNa0DNIKU.net
82-85 年の富士LD, 全日本耐久, WEC のトヨタ系チーム(C1)のナンバー 
82 トムス 7
83 トムス 9>19>17
84 トムス 19>36(WEC), 童夢 77>17>38(WEC), 生沢 37, 見崎 35
85 トムス 36/35, 童夢 38, 生沢 37, ワープゾーン 3, ボルグ 8

965:音速の名無しさん
20/07/29 14:00:44.55 qD5JPhkirNIKU.net
スーパーGTに浅い俺にとって参考になる情報サンクス

966:音速の名無しさん
20/07/29 15:06:16.88 8tgD2uvo0NIKU.net
>>961
クッピン(9と1)はわからんでもないんだけど
シッピン(4と1)って何だよ
珍しくも何ともないじゃんか

967:音速の名無しさん
20/07/29 15:17:46.51 jtaMsj4JaNIKU.net
ニ○モもイ○パルもパワハラが横行して現場が萎縮してそうw

968:音速の名無しさん
20/07/29 15:42:43.90 B0CABZ6IMNIKU.net
御大のアレは桜島火山みたいなモンだろ
ニスモはRQの発狂の方がクルーびびってそうだわ

969:音速の名無しさん
20/07/29 16:24:36.60 fz5KVUK2aNIKU.net
長南さん「23から3に移動してよかったわ...」

970:音速の名無しさん
20/07/29 16:27:49.39 iI8DxuZ+0NIKU.net
RQ表記紛らわしいからヤメレw

971:音速の名無しさん
20/07/29 17:21:26.88 VmKmYnHhrNIKU.net
ロニーさんかw

972:音速の名無しさん
20/07/29 17:29:32.57 ZD9/pCHHdNIKU.net
RQの単独写真撮影会

973:音速の名無しさん
20/07/29 17:44:34.11 sHG+LNa0DNIKU.net
>>962
スポンサーがカルソニックだったから間違えやすいけど
いちばん古いのは ニスモ
JGTC 黒歴史の 1993年から参戦していたはず

974:音速の名無しさん
20/07/29 18:59:19.11 UCGtyE9h0NIKU.net
ハイレグRQ

975:音速の名無しさん
20/07/29 19:10:17.13 g2I0b/2SMNIKU.net
>>962
ホンダは1チームしかないの?

976:音速の名無しさん
20/07/29 19:19:55.23 fz5KVUK2aNIKU.net
>>973
Wikiによるとあれノーカンになってて笑った

977:音速の名無しさん
20/07/29 19:20:45.96 E1MQtR0H0NIKU.net
ホンダ
Kunimitsu 言わずと知れた生けるモタスポ伝説こと国さんが監督。
       ホンダのワークス格チーム。
Nakajima F1日本人初フル参戦の中嶋悟が監督。近年は成績低迷中。
ARTA F1日本人初表彰台鈴木亜久里が監督。中継では大人の事情でオートバックスNSXと呼ばれるw
REAL チームカラーの青色はケイヒンブルーと思われているが、実は金石兄が空気を読まず
     ケイヒンカラーじゃない青色を選んだw
MUGEN ホンダと言えば無限だが、実は資本関係はないw

978:音速の名無しさん
20/07/29 19:25:39.81 E1MQtR0H0NIKU.net
正確にはオートバックスNSXと言われて「いた」」か。
あと、亜久里のパシリをできるドライバーでないと出世しない。

979:音速の名無しさん
20/07/29 19:26:52.01 a3+kD7gs0NIKU.net
HONDAの中間管理職養成所ARTA

980:タナケン、復活!?
20/07/29 19:29:44.37 6zOPdNkh0NIKU.net
トムスって言えばやっぱりこれ
URLリンク(imepic.jp)
今や雲上ですがこのクルマ有ってこそ

981:音速の名無しさん
20/07/29 19:34:25.81 8758jB5wrNIKU.net
>>980
東京マルイって車の模型も作ってたのか…

982:音速の名無しさん
20/07/29 19:34:31.54 prVpIcDe0NIKU.net
モデルガンだけじゃなかったのか東京マルイ

983:音速の名無しさん
20/07/29 19:36:17.71 ngbkQ1yq0NIKU.net
これ舘さんが「マカオの虎」とか呼ばれてた頃なのかな

984:音速の名無しさん
20/07/29 19:37:58.63 sHG+LNa0DNIKU.net
DOHC16バルブ スターレット
最近レストアして現存していますよね

985:音速の名無しさん
20/07/29 19:39:53.91 sHG+LNa0DNIKU.net
>>983
マカオの虎と言われていたのは
カローラ(スプリンター)か セリカ じゃなかったかな

986:音速の名無しさん
20/07/29 19:59:38.56 hLv4MQJFaNIKU.net
トムスはシャニッツァーとシャニッツァー風両方走らせてたな

987:音速の名無しさん
20/07/29 21:04:21.79 o2lHYDgx0NIKU.net
何でリアルの監督って金石になったの? 
過去にそれなりの実力とか結果残したのかな

988:音速の名無しさん
20/07/29 21:05:18.82 sHG+LNa0DNIKU.net
マカオの虎 セリカ
URLリンク(twitter.com)
スターレット
URLリンク(gazoo.com)
(deleted an unsolicited ad)

989:音速の名無しさん
20/07/29 21:09:13.18 fz5KVUK2aNIKU.net
国光がワークス格になったのって2013年あたりから?
童夢が中村監督からよくわからん人になってからな気がする

990:音速の名無しさん
20/07/29 21:23:27.07 sHG+LNa0DNIKU.net
>>989
ホンダの プライオリティチーム は
最初は 国光と中島
その後 童夢×無限
最近 国光に戻ってきたイメージだなぁ

991:音速の名無しさん
20/07/29 21:26:33.16 E1MQtR0H0NIKU.net
一時期ARTA時代もあったよね?

992:音速の名無しさん
20/07/29 21:45:01.05 1vGIF59h0NIKU.net
国さん、ちょっと前にスポーツ功労者として大臣から表彰されてたね

993:音速の名無しさん
20/07/29 22:07:43.42 bFPHqzT9rNIKU.net
ARTAがチャンピオン取った時も中身は童夢だしな

994:音速の名無しさん
20/07/29 22:15:51.58 4Af41B+Q0NIKU.net
>>989
2013年から。
童夢は12年のHSV成績低迷の責任を巡ってホンダと関係険悪になった結果ワークスから外された
中村監督が辞めたのもそのせい

995:音速の名無しさん
20/07/29 22:31:26.09 g2I0b/2SMNIKU.net
ワークスってなんですか?
TGRはワークスじゃないんですか?
>>962
NISMOが唯一のワークスと書いてあったので

996:音速の名無しさん
20/07/29 22:57:25.09 E1MQtR0H0NIKU.net
ワークスっていろんな定義があるんだけど、
NISMOについていえば、メーカー直営のチーム(100%子会社)という意味だと思う。
トヨタ、ホンダも流石にメーカー直営のチームを持っていない。
トヨタについては、
GT500を任されているチームはみなワークス説(脇阪寿一説)もあれば、
他のトヨタチームはワークスだけど、#19はプライベーターという説もある(板東マサ説)。
ちなみにGRスープラの開発ドライバーは立川、石浦(共にセルモ)、平川(トムス)。
ホンダは、エースチームが昔から決まってるイメージ。
新規パーツの供給スピードに差がある。

997:音速の名無しさん
20/07/29 23:00:06.18 E1MQtR0H0NIKU.net
ちなみに、日産のSGTドライバーは全員NISMOと契約してる。
NISMOが各チームへの配置を決めているのだろう。

998:音速の名無しさん
20/07/29 23:04:47.75 E1MQtR0H0NIKU.net
板東マサ説がある程度正しいのは、SC時代かな。
SC時代、他のチームはみなリースだったのに、板東だけ車両買取だったらしい。
でも、脇阪によると、寿一が板東に移籍して以降はワークス扱いをしてもらってるらしい。
だからマサは「ビジネスプライベーター」というべきか?w

999:音速の名無しさん
20/07/29 23:10:42.99 4Af41B+Q0NIKU.net
車両リース契約=ワークスという訳でもないと思うけどね
3メーカーではトヨタが各チームを一番平等に扱ってる
ホンダはワークスチームがあると公言はしていないけど、
実際はホンダ本体が直接関わってるチームが存在する(昔は童夢、今は国光)

1000:音速の名無しさん
20/07/29 23:13:52.93 dPVKxEG20NIKU.net
       \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄>、   |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  厶 /wwゝ .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    |!| -_-リ    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    やっぱり
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   来年にするでゲソ…
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | | ________ |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | | ◎  ◎  ◎  ◎   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 15分 29秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch