レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #47at F1
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #47 - 暇つぶし2ch85:音速の名無しさん
19/07/16 13:41:11.71 gGxNtuFA0.net
>>83
最終的にはシグナル出した人間。
大急ぎでやる作業なんだから一定確率でエラーが出るのは当たり前。
そうしたエラーがあってもdisasterに発展しないように信号係がいる。
その役目を果たせない信号係はいないのと一緒。

86:音速の名無しさん
19/07/16 13:41:40.80 A3alERSqa.net
>>76
バカ特有の考え方だな

87:音速の名無しさん
19/07/16 13:45:06.98 xmzP8ffo0.net
>>85
サンクス
それをたった2秒で判断しているのだから仕方ない面もあるのかな

88:音速の名無しさん
19/07/16 13:46:23.57 PXp40JzV0.net
試合中の指示は「○○するな」ではなく「○〇しろ」と
言わなきゃならないとその昔、高校野球の監督が言ってたな。
これからはガスリーにもそう対処しなかければならんわけか。

89:音速の名無しさん
19/07/16 13:48:04.95 Fd1QLvZA0.net
シルバーストーンの決勝は予想された以上に路面温度が低くて
前半戦を考慮するとタイヤの作動ウィンドウ的にメルセデス有利、
タイヤに熱が入りづらいレッドブル不利
ソフトスタートでタイヤに苦しむと予想されていたフェラーリには追い風
今回はオーストリアとはうって変わって
概ね全ての要因がメルセデスに有利に働いたが
次のドイツはどうなる事やら
シルバーストーンはサーキット特性からして
最初から期待薄と言われていたのにこのレースペース
次のホッケンハイムで気温が高めに転んだら…

90:音速の名無しさん
19/07/16 13:48:33.13 klX+qO4vd.net
開幕から延々調教し続けて…ちょっとその首輪を緩めて成果を確認してみたんだろうな…
まぁしつけも学習も全然出来てなかった感じだがどう判断されるか

91:音速の名無しさん
19/07/16 13:55:13.48 M+3CSin+0.net
>>85
F1に信号係はいなくなってたんじゃ?
各所で作業が終わったら手許のボタンを押して、全部のボタンが押されたら信号が青になって、ドライバーは信号だけを見ている
そんな話がいつだったかのハースが交換しくじってリタイヤした時とか、フェラーリがクルーを轢いた時とかの記事にあった気が

92:音速の名無しさん
19/07/16 13:57:23.38 gGxNtuFA0.net
>>90
「ピエール、前戦はよく頑張った」
「イエス、ボス」
「またアップデートがあるが前戦上位入賞の君を優先する」
「ホント!?」
「これが新しいフロントウイングだ」
「やったー!でもなんか以前のに似てますね?」
「気のせいだ」

93:音速の名無しさん
19/07/16 13:58:41.44 gGxNtuFA0.net
>>91
そうだっけ?それなら信号システムの設計・運用者の責任だな。

94:音速の名無しさん
19/07/16 14:08:00.03 M+3CSin+0.net
>>93
URLリンク(bestcarweb.jp)
一応信号をオフにする係はいるようだ

95:音速の名無しさん
19/07/16 14:34:18.30 ovO37WP7M.net
>>35
リスタートの直後ではなく直前では

96:音速の名無しさん
19/07/16 14:46:57.54 PW/JO2uM0.net
>>88
フランス人は哲学をみっちり学ばさせられるので
複数の選択肢を考えうる可能性がある指示は良くないかもね
「~するな」は、それ以外はしていいわけで無限に解釈できる余地があるし
「~しろ」という意味ではない、哲学からだとなおさらね
またこの言い回しだと「抑えるな、行かせろ」まででワンセットの言葉という考え方が出来る
始めは後半部分の指示がなかったので、自分で思考しろということだなと受け取り自由に解釈してしまった

97:音速の名無しさん
19/07/16 14:56:51.04 wPG80Fs6a.net
言葉にした文字通りの意味しか通じないって哲学云々以前に発達障害じゃねえか

98:音速の名無しさん
19/07/16 14:57:52.58 LxGEWW4iM.net
マックスを前に出せとか譲れとかハッキリ言わない方も悪いな

99:音速の名無しさん
19/07/16 15:21:35.52 JuGIGIEEp.net
>>98
そういうのはチームオーダー云々で叩く奴いるから濁さざるを得ない
が、もう次からはハッキリ言うかもね

100:音速の名無しさん
19/07/16 15:23:55.90 QHPkD/qX0.net
単に抜かれるのも下手なだけでは。

101:音速の名無しさん
19/07/16 15:33:30.57 PLobbFrH0.net
>>53
メカニックも正確だし、ピットの停止位置に寸分違わずピタッと停めるドライバーの技量もスゴイよなぁ
ピットレーンって80kmだから普通の車だと高速走ってるような速度
俺ならジャッキの人を跳ね跳ばせる自信がある

102:音速の名無しさん
19/07/16 15:36:18.20 BpCrPSRB0.net
マシンの挙動が解決されたら、今度はドライバーの挙動が問題になるとは
ガスリーにはコミュニケーションのとり方やルールを再確認して教育しとかないといけないんじゃないの
これじゃ勝てない
そこまでフランス文化が他ヨーロッパと比べて特殊だとは思わないが、まあ自己利益の追求が社会の利益になるという考えが本能として備わってるとは思う

103:音速の名無しさん
19/07/16 15:40:57.02 4znHFumz0.net
>>95
直前だっけか

104:音速の名無しさん
19/07/16 15:42:43.64 Nl17u3L70.net
ブーリエ、アビテブール、オコン、ガスリー、グロージャン、アロンソ
おいらの知ってるフランス人はみんな個性的よ

105:音速の名無しさん
19/07/16 15:50:55.60 rRL8KSZQ0.net
オコンはスペイン系フランス人だけど
アロンソは生粋のスペイン人だろ

106:音速の名無しさん
19/07/16 15:55:57.71 7p4yKcIF0.net
10秒ペナルティだけ いや少なすぎね?

107:音速の名無しさん
19/07/16 15:58:08.38 Nl17u3L70.net
>>105
おっと、すまんすまん。
てっきりフランス人かとw

108:音速の名無しさん
19/07/16 16:00:51.83 q11TBBe80.net
ルクレールもほぼフランス人

109:音速の名無しさん
19/07/16 16:02:50.25 YRjuaLnRM.net
偏見でアロンソ入れてるwww

110:音速の名無しさん
19/07/16 16:03:30.37 FWPErOlA0.net
てかアロンソ入ってて違和感ないのが凄いw

111:音速の名無しさん
19/07/16 16:06:38.97 OMVTft4o0.net
>>68
ルクレールが車頼りって気がしなくもない。

112:音速の名無しさん
19/07/16 16:12:02.16 Nl17u3L70.net
どうでもいいけど、レッドブルは国際映像映り過ぎだよな。
俺がレーポファンなら、映らなすぎてブチ切れてると思うぞ。
おそらくレーポよりも、一般客の方が長く映ってる。

113:音速の名無しさん
19/07/16 16:13:02.57 OMVTft4o0.net
>>25
>私はクリスチャンだ。君はマックスを行かせる必要がある
来年は無いかも。

114:音速の名無しさん
19/07/16 16:15:49.18 LqNqMYGZM.net
でもさぁ、考えようによってはフェラーリがRBを警戒して、蓋をする作戦を取るまでにRBがフェラを追い詰めたっ事だよね。
相手チームに認められたと思うとこの結果でもまんざらでもないな。

115:音速の名無しさん
19/07/16 16:22:12.99 kOqH3vJv0.net
メルセデス追うの諦めた時点でフェラーリは糞だろw
その時点でメルセデスより害悪だぞ
F1をつぶしたのはフェラーリになるなw

116:音速の名無しさん
19/07/16 16:56:35.82 PQ7tDjv50.net
ベッテルにはシューマッハーのようなリーダーシップがなかったな。
フェラーリのシューマッハーはドライバであると同時にチームリーダーだった。

117:音速の名無しさん
19/07/16 16:59:49.12 4Lr6yy/Zp.net
次のドイツGPのスタジアムセクションはまたメルセデスが圧倒的に速いんだろうな。
この感じで行くと低速コーナーが多いハンガリーもメルセデスが圧勝しそう。

118:音速の名無しさん
19/07/16 17:13:25.73 IlKjpDig0.net
>>117
ドイツは暑いから気温によるなメルセデスは!

119:音速の名無しさん
19/07/16 17:19:28.67 y7T4I3bAM.net
>>104
アロンソはあえて突っ込まないけど癖が強のが多いのは確かだなフランス人

120:音速の名無しさん
19/07/16 17:31:27.03 /b85HUgY0.net
来季レッドブルドライバー最有力候補クビヤト様のオンボードハイライト
URLリンク(streamable.com)
ガスリーよりはオーバーテイク上手そう

121:音速の名無しさん
19/07/16 17:48:27.47 Nl17u3L70.net
>>120
クビアトすごいね。Mタイヤスタートして、1ストップ作戦ならもっと上位狙えたな。

122:音速の名無しさん
19/07/16 17:52:14.33 FWPErOlA0.net
クビアトは上手い戦い方したけど
アルボンが結果的に良いアシストしてたのも大きい

123:音速の名無しさん
19/07/16 17:52:47.83 Sj2oaTvw0.net
アロンソの振る舞いは典型的なスペイン人だって言われてたような気がする

124:音速の名無しさん
19/07/16 17:55:30.10 Nl17u3L70.net
今日、シルバーストーンでタイヤテストしてるんだね。ガスリー。

125:音速の名無しさん
19/07/16 17:57:59.98 LqNqMYGZM.net
>>124
ガスリーはフェラーリとのバトルの味を知ってしまったので次も面白そう。

126:音速の名無しさん
19/07/16 18:03:16.13 YhIyYLiga.net
>>120
今の成績じゃ昇格はないわ

127:音速の名無しさん
19/07/16 18:15:06.88 sPJvIIpK0.net
ベルニュはそこそこ穏やかだと思ってたらよりによってついこの間FEでクラッシュゲートもどきをやっちゃってるし
ほんとフランス人凄えな

128:音速の名無しさん
19/07/16 18:17:13.79 7p4yKcIF0.net
Verstappen And Leclerc's Epic Silverstone Battle | 2019 British Grand Prix
URLリンク(www.youtube.com)

129:音速の名無しさん
19/07/16 18:34:21.63 O4tjhyih0.net
ドイツ メルセデスにオーバーヒート問題再発する可能性あり
ハンガリー メルセデスにオーバーヒート問題再発する可能性大
ベルギー サマーブレイクあけ
イタリア PUアップデート可能性あり
見どころ満載

130:音速の名無しさん
19/07/16 18:35:21.18 u0EldpsC0.net
>>124
本気でチャンプ狙うならタイヤテストに参加したらダメだよね。
また、ピレリが来年以降用にメルセデスのレンジだけ合う忖度タイヤ作るためのデータ集めしかないのに。

131:音速の名無しさん
19/07/16 18:51:33.96 Pw3s0csm0.net
ガスリー「今シーズン最高の結果を残せたし、フェラーリともいくつかいいバトルができた。表彰台に上るにはもっと何かが必要だけれど、自分のレースには満足できているよ」
必要なのはお前のスピードだよ

132:音速の名無しさん
19/07/16 18:52:28.40 NqIAahEca.net
ハンガリーでSPEC4とか出てるけど抜けないしマジで入れるのか?

133:音速の名無しさん
19/07/16 18:53:21.41 zMFEgBnR0.net
ホーナーもスパかモンツァって言ってるからハンガリーはないでしょ。

134:音速の名無しさん
19/07/16 18:53:38.83 MoAmU8O60.net
前倒しで入れて調整するのが最近の流行りのようで

135:音速の名無しさん
19/07/16 18:54:14.46 NqIAahEca.net
だよね
スパで互角の戦い出来たら来年は激アツやな

136:音速の名無しさん
19/07/16 18:56:14.26 gxCBBS7O0.net
長い期間フランス人ドライバーがいなかった理由が分かった気がする

137:音速の名無しさん
19/07/16 18:57:09.34 zMFEgBnR0.net
来年は鈴鹿行きたいなぁ。

138:音速の名無しさん
19/07/16 18:59:02.14 EkaZrn2g0.net
4月5月頃の絶望感に比べるとだいぶましになったよな

139:音速の名無しさん
19/07/16 18:59:11.22 LqNqMYGZM.net
>>137
今年は行かないの?

140:音速の名無しさん
19/07/16 19:02:00.16 zMFEgBnR0.net
>>139
仕事で無理になった(涙)

141:音速の名無しさん
19/07/16 19:07:17.83 i7oOX+hM0.net
例年通りに従えばライバルたちもスパで新PUを入れてくるから過度な期待はしないぞ

142:音速の名無しさん
19/07/16 19:10:08.52 zMFEgBnR0.net
ライバルはそうそう伸び代ないでしょ(希望的予測)

143:音速の名無しさん
19/07/16 19:10:39.85 uXapPXpI0.net
>>129
シンガポール 灼熱の国
メキシコ 高地で空気薄い

144:音速の名無しさん
19/07/16 19:13:40.66 jpaBCWJa0.net
フランス人ドライバーといえば、おこんちゃまはいかにもだな。

145:音速の名無しさん
19/07/16 19:16:26.42 B3ae9Bsix.net
>>132
残留引き留めの為に降って湧いた話だけど
それなら次で入れてハンガリーでPP狙わせた方がいい気がする

146:音速の名無しさん
19/07/16 19:18:05.85 f2wB2E3Hd.net
まあメルセデスとフェラーリのスペック2は進歩がわからない程度だしな。メルセデスはレース以外でトラブル増えてるし

147:音速の名無しさん
19/07/16 19:18:13.77 Ht8RxeuW0.net
PU入れ替えたばかりのレースは微妙な気がしないでもないペナも有るし

148:音速の名無しさん
19/07/16 19:19:43.88 Nl17u3L70.net
ライバルも開発するから追いつかない理論言う奴いるけど、今って30馬力差なんでしょ?
間違いなく年々追いついてるよね。

149:音速の名無しさん
19/07/16 19:20:25.07 FWPErOlA0.net
>>128
ブランドルめっちゃ興奮してるな
ホントこれがレーシングだわ

150:音速の名無しさん
19/07/16 19:20:48.45 Xw8OXn7a0.net
メル・フェラはもうHしか見込み無いんじゃね
知らんけど

151:音速の名無しさん
19/07/16 19:32:49.17 fMJoRslxr.net
フェラはPUよりも他が問題だからな

152:音速の名無しさん
19/07/16 19:38:08.93 JLiYod1G0.net
タッペソがベッテル抜く瞬間336km/h出てるんね
これでモード11未使用なのか?

153:音速の名無しさん
19/07/16 19:40:07.16 Owsw77RUM.net
次のアップデートはグリッド降格あるから
捨てレースは計画的に。

154:音速の名無しさん
19/07/16 19:41:15.78 fQbey4Zk0.net
タッペンもスタートからフェラにブロックされ続けて抜いたら激突されて
まともに走れた周ほとんどないんじゃないか

155:音速の名無しさん
19/07/16 19:42:27.20 v3w/gNOS0.net
ここ2戦の戦いを見ていると捨てレースを作るのが勿体無いと思えるよな

156:音速の名無しさん
19/07/16 19:44:20.31 VrUEO/O40.net
ガスリーはエンジン7ポジション5使ってた
ガスリー「これ使った事ある。フェルスタッペンのと違う(ショボーン)」

157:音速の名無しさん
19/07/16 19:44:47.31 7p4yKcIF0.net
>>151
同じ問題をトロロッソも抱えてるんだ

158:音速の名無しさん
19/07/16 19:46:11.33 kkcouXun0.net
>>67
FWは見る角度で違って見えるから分かり辛いよね~
一番違うのは翼端板とウイング上端の接合部の処理なんだけど
もっと近寄った写真じゃないと

159:音速の名無しさん
19/07/16 19:52:06.90 mp6JfSoA0.net
まぁ去年のリカルドとタッペンのやり合いに比べたら大した事はないね

160:音速の名無しさん
19/07/16 19:54:20.53 oCaf6Juca.net
>>154
レッドブルより全然遅いフェラがメルセデスの太鼓持ちみたいなことしてたよな
おかげでフェルスタッペン はメルセデスとレース出来なかった

161:音速の名無しさん
19/07/16 20:03:19.63 EHkZX+hJF.net
新型FW入れてからフェラーリと拮抗しているかやや上回ってるぐらいだから、スペック4で25馬力アップしたら完全に抜き去るな
序盤戦の体たらくでどうなることかと思ったけどメルセデスに挑戦できる位置には到達できそう

162:音速の名無しさん
19/07/16 20:03:59.98 M+3CSin+0.net
>>151
フェラーリ「俺たち発動!」

163:音速の名無しさん
19/07/16 20:04:11.56 YRjuaLnRM.net
今回はフェラーリとアルボンが蓋してた。

164:音速の名無しさん
19/07/16 20:08:56.35 m1/wFF3za.net
ガスリーマンホール説

165:音速の名無しさん
19/07/16 20:11:28.95 Wy8ssLBXM.net
>>103
sc再スタート前の最終コーナー手前で
フェルスタッペンがガスリーに詰まってタイヤスモーク出てた

166:音速の名無しさん
19/07/16 20:11:40.43 2qqUJpZo0.net
相手は止まってないだよ
メルセデスもフェラーリもルノーもアップデート入れてくる

167:音速の名無しさん
19/07/16 20:16:15.19 5ntStGpoM.net
モード11使ってなかったのかな?もし使ってたらルクレールサクッとオーバーテイクして表彰台狙えたんじゃ無い?

168:音速の名無しさん
19/07/16 20:17:19.02 e+XvWyJoa.net
>>166
他チームのアップデートがしょぼいからレッドブルがフェラーリを超えてメルセデスと2強になりつつある

169:音速の名無しさん
19/07/16 20:18:00.92 Wy8ssLBXM.net
>>161
フェラーリもうモンツァしか勝つチャンスないと思ってる。

170:音速の名無しさん
19/07/16 20:18:29.16 VrUEO/O40.net
>>166
ルノーは今年のアップデートはあと10kWだけと言ってるから最弱PU確定だよ
それすら出来るか怪しいし

171:音速の名無しさん
19/07/16 20:19:25.13 lhEqzczx0.net
URLリンク(www.as-web.jp)
ティクトゥムからオワードに変わった件について監督の中野が話してるけど
今のレッドブルがドライバーに求めるものが垣間見える

172:音速の名無しさん
19/07/16 20:19:28.04 h/ecmgL90.net
ホンダF1が投入を予定している“スペック4”エンジンは、25馬力アップを果たしてメルセデスに匹敵すると報じられている。

ついにきたな

173:音速の名無しさん
19/07/16 20:21:17.76 v21lwxZW0.net
“スペック4”エンジンは25馬力アップ!

50馬力アップは欲しかったかな。

174:音速の名無しさん
19/07/16 20:22:53.09 QRVrGjap0.net
ガスリー、優勝を狙え、遠慮するな!

175:音速の名無しさん
19/07/16 20:24:45.03 h/ecmgL90.net
レッドブルは、ホンダの“スペック4”エンジンをイタリアGPかベルギーGP、もしくは最善のシナリオとして夏休み前のハンガリーGPで利用可能になることを望んでいる。
その数値はホンダはブリックスワースで製造されたメルセデスのエンジンのパフォーマンスに到達するという最大の目標に合致するものになるだろう
モンツァで投入となると、フェラーリ危うし

176:音速の名無しさん
19/07/16 20:25:53.96 91Oc5jLL0.net
ガスリーがベッテル抜いた後すぐにピットインしなくてしばらくベッテルを蓋しとけばタッペンはオカマ掘られなかったのにな
そろそろレッドブルもチームプレイ出来ればいいのにな
ガスリーもタッペンの尻持ちできるようになったし

177:音速の名無しさん
19/07/16 20:28:40.86 dBcyyviwd.net
ガスリー見直したと思ったらこれだもんなー
空気読めないか

178:音速の名無しさん
19/07/16 20:30:41.89 4Rc9e8tXa.net
最高峰からの追い上げやらなきゃならないのに
抜きにくいハンガリーで投入とかやるかかなぁ

179:音速の名無しさん
19/07/16 20:31:18.47 VrUEO/O40.net
ガスリーこれからは安定してQ3に進むだろうから
スパやモンツァでフェルスタッペンにトゥを与える役で
チームに貢献出来るでしょ

180:音速の名無しさん
19/07/16 20:34:53.45 LqNqMYGZM.net
>>140
そっか、、、、
年末のthanks dayには行こうぜ。

181:音速の名無しさん
19/07/16 20:36:41.13 FKjwtZzo0.net
目先のハンガリー拾うよりもスペック4入れたいってか
来年チャンピオン取れそうか早く手応え見たいんだろうな
タッペン引き止めていいのかどうか

182:音速の名無しさん
19/07/16 20:42:04.98 2qqUJpZo0.net
いやイタリアで入れたら最後尾スタートだろ

183:音速の名無しさん
19/07/16 20:51:12.72 IzzeDB280.net
>>140
つらいよねー
まったく同じ
今年は仕事で断念です

184:音速の名無しさん
19/07/16 20:54:18.46 oifRrsV30.net
トロロッソでやったみたいに2人のドライバーでSPEC4の投入タイミングズラしたりってのやるかな?
去年のルノーPUは壊れすぎたんでどうだったか覚えてないんよね
予選でタッペンですら中団に食われかけるという最悪の空力を脱して
ここに来て再び中団を予選・ペースともに大きく引き離すマシンになったんで
同時投入でも楽に順位挽回できそうなんでいいかな、という感じではあるが

185:音速の名無しさん
19/07/16 20:56:04.08 f/Wt+opCa.net
スペック4は25馬力アップか
田辺さんの慎重マージン込みの数字だろうから予選モードとか凄いことになりそう
PPの常連になれるんじゃね

186:音速の名無しさん
19/07/16 20:58:39.76 9/ObNfpe0.net
これから必要なのが予選モードと言ってるから20kWアップは予選モードの値だと思う

187:音速の名無しさん
19/07/16 21:03:35.45 KXA+CGxy0.net
>>185
エンジンブローしまくりになるな

188:音速の名無しさん
19/07/16 21:04:56.85 K+IfQkgZ0.net
最後尾スタートから2番手まで上がったなら、Engine11,Position5の発動ありそうだな

189:音速の名無しさん
19/07/16 21:07:21.85 FgVLSJvZ0.net
>>53
新記録はガスリーだけどフェルスタッペンも1.96秒かなんかそんぐらいで2秒切ってたみたいね

190:音速の名無しさん
19/07/16 21:12:34.37 FXYF19/s0.net
25psアップってマジかよw
そんなホイホイ上げられるもんなのか?
来年早々には最強PUになっちゃうじゃん

191:音速の名無しさん
19/07/16 21:13:06.20 R+gYNMHc0.net
ハッキリと数値で25馬力アップと予告してるのは大きいな

192:音速の名無しさん
19/07/16 21:13:09.63 IlKjpDig0.net
URLリンク(twitter.com)
トロロに協力してあげてくれ
(deleted an unsolicited ad)

193:音速の名無しさん
19/07/16 21:13:38.05 ESe7nAYp0.net
>>120
ミサイルだし

194:音速の名無しさん
19/07/16 21:14:57.87 IlKjpDig0.net
>>191
マルコもスペック4に関しては自信ありげだったからなあながち間違いではないのかもしれない
コンスト2位狙えそうだからね

195:音速の名無しさん
19/07/16 21:15:16.92 Ugu9aSBLx.net
これ尾を引きそう
ピエール・ガスリー、F1イギリスGPでチームオーダーを無視
URLリンク(f1-gate.com)

196:音速の名無しさん
19/07/16 21:19:02.68 a5qNqmQG0.net
>>53
この動画何度でも見られる
いいね~

197:音速の名無しさん
19/07/16 21:19:37.11 Pc1nP77J0.net
>>192
レッドブルにしてしまったw

198:音速の名無しさん
19/07/16 21:24:58.90 PLobbFrH0.net
鈴鹿近ければ家族で行くんだけどな
高速使っても8時間くらい掛かる上に交通費から宿泊費、チケット代でなんぼかかることやら…

199:音速の名無しさん
19/07/16 21:29:01.76 m3Wof8uz0.net
あんまり期待しすぎるなよ
メルセデスもフェラーリもまだ引き出しはあるだろうし
それよりまだ少しシャシー側の熟成で馬力足りない分をカバー出来るようにしてもらいたい

200:音速の名無しさん
19/07/16 21:29:55.31 8C3JvwjR0.net
>>195
トップチームではありがちな話なので、大した事ではないかと
露骨なデータ取り走行させられたら、そりゃガスリーだって反乱したくなるよ

201:音速の名無しさん
19/07/16 21:31:31.09 8C3JvwjR0.net
>>199
そうなったらなった時に考えれば良い話
何も今から期待を抑制する必要はない
チームの中の人ならともかく

202:音速の名無しさん
19/07/16 21:32:00.89 lTh0ZULg0.net
俺が見てた頃のF1は、タイヤ交換に6秒くらいかかつまてたのに、今では2秒とか…
技術の進化が激しいな

203:音速の名無しさん
19/07/16 21:34:35.59 IlKjpDig0.net
>>199
期待しすぎるなと言われても期待してしまうのだ
オーストリア、イギリスでの走りを見たら期待したくなる今後が凄い楽しみになるじゃん

204:音速の名無しさん
19/07/16 21:38:29.54 f/Wt+opCa.net
ファンが期待しないでどうする
常に悲観的なファンというのも面白いがw

205:音速の名無しさん
19/07/16 21:38:43.84 GIWR0scjM.net
今回のフェルスタッペンへのオカマ掘りの遠因は
譲らなかったガスリーにある
もっと早く入れ替えられれば
もっとスパッとオーバーテイクできる可能性が高まった

206:音速の名無しさん
19/07/16 21:43:51.32 u0EldpsC0.net
>>190
再来年からのレギュレーションが決定する迄に露骨にパワーを上げ過ぎるのも心配だよね。
また、ホンダ不利な方向に流れが変わって、
FIA黙認のグレーゾーン解放で、またメルセデス有利にw

207:音速の名無しさん
19/07/16 21:44:13.95 LqNqMYGZM.net
>>204
というか、、、、
シルバーストーンでは、メルセデスの無慈悲ラップで心が折れるかと思っていたよ。
レース前は

208:音速の名無しさん
19/07/16 21:48:00.43 FXYF19/s0.net
>>206
歴史は繰り返す…

209:音速の名無しさん
19/07/16 21:49:01.45 +G4Ib5ig0.net
フェラーリって毎回なにかやらかすよな。どうせならメルセデスと接触すればいいのに、よりによって2回ともフェルスタッペンだし。

210:音速の名無しさん
19/07/16 21:51:24.30 fGXXWqgbF.net
>>190
正直そろそろ伸びが鈍ってきて15馬力ぐらいになると思ってた
ここまできたら来年のためにもスペック5までいってほしい

211:音速の名無しさん
19/07/16 21:51:33.34 QrmvnYzYF.net
>>209
だってメルセデスに近づけないから接触出来ないじゃんwww

212:音速の名無しさん
19/07/16 21:52:41.98 3CPADHNU0.net
少し前までフェラーリ応援してたけど今はメルセデスの援護してるだけだもんな

213:音速の名無しさん
19/07/16 21:53:44.33 FXYF19/s0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ルクレとのバトルはずっと見てられるくらい楽しい
エグいブロックだけどギリギリで残してるし
メル同士のバトルはマージン取ってて楽しくない…当然だけどさ

214:音速の名無しさん
19/07/16 21:56:42.12 91Oc5jLL0.net
>>198
どんだけ田舎に住んでるんだ?ぽつんと一軒家?

215:音速の名無しさん
19/07/16 21:57:03.59 Epgs3ZbR0.net
URLリンク(streamable.com)
ベッテル追いかけて、抜く、追突されるまで

216:音速の名無しさん
19/07/16 21:57:53.58 NUFTmfOb0.net
マル爺、ホンダの外部広報に置く方が凄みが効いて良いなあ。
フェラもメルセもビクビクもんだろう。心理戦でも役に立つ。
この爺は、素質のある子を見つけて育成するのが職だけど
(だよね?)チームはホーナーが仕切ってるし
ちょっとフリーな感じなのかな・・・

217:音速の名無しさん
19/07/16 21:58:34.45 FXYF19/s0.net
>>210
ほんとそれ
開発ペース維持したらどこまで上がるのか楽しみだけど
なおFIA…

218:音速の名無しさん
19/07/16 21:58:58.69 P0YbLQwA0.net
>>199
期待も何も、レッドブルは速いぞ

219:音速の名無しさん
19/07/16 22:04:51.25 cr6lgtQZ0.net
なんかもっとこう煮詰めてからアップデート版投入して欲しいわホンダは
もうスペック4の話とか早すぎるって

220:音速の名無しさん
19/07/16 22:04:53.58 /b85HUgY0.net
>>209
フェルスタッペンさえ潰せば2位確定だしね
いかんいかん!黒く染まっていくフェラーリなんて見たくないぞ!

221:音速の名無しさん
19/07/16 22:06:51.47 PW/JO2uM0.net
>>190
PUの研究開発は時間がかかる
そうそうハードのアップデートは出来なくて本命は入れてきてないとは言える
(うまく切り分けてスケジュールを立てて段階的な投入)
スペック2: 信頼性のアップデート(耐久性の向上により若干パワーも向上?)
スペック3: ターボのアップデート(仕事率の改善と若干パワーも向上?)
スペック4: パワー関連のアップデート?(噂だとICEなのでエンジン本体の改善)

222:音速の名無しさん
19/07/16 22:09:15.22 Nl17u3L70.net
>>213
これ魂が震えるな。こんなにもF1って熱いスポーツだったのか。

223:音速の名無しさん
19/07/16 22:09:33.30 oSnWHRCj0.net
今年中にシルバーストーンみたいなレースが見られるとは思わなかった
フェラーリとがちがちやりあって最高の気分だわ
結局マルコの目は正しかったのか
ホンダにすまんと言いたい…。

224:音速の名無しさん
19/07/16 22:12:35.96 Nl17u3L70.net
ファブレガが、イギリスのレース見てて、何度かイスから立ちあがった言うてた。
人々の心に響くよなぁ。くそークラッシュエンドじゃなくて、続きが見たかったぜ。
才能のぶつかり合いって凄い

225:音速の名無しさん
19/07/16 22:12:45.14 3CPADHNU0.net
2年前と比べるとホンダの変わりっぷりはすさまじいな
俺も当時は一緒にバカにしてたわw

226:音速の名無しさん
19/07/16 22:14:35.75 FXYF19/s0.net
>>221
いや、去年の頭からの馬力上乗せが凄いのに更に25ってのが「どうなってんの?」な訳で
去年だけでも70は上がってる
今年のspec1で去年からどれだけ上がってるか分からんけど、そこが無しとしても計100ps近く乗る事になる
メルフェラの馬力に近づいてるのに、その上げ幅はマジかよ?ってさ

227:音速の名無しさん
19/07/16 22:19:08.32 PW/JO2uM0.net
>>225
PUに関しての順調さは元のパートナーに戻ったからというのもあるかも・・・
そもそもマクラーレン・ホンダはエクソンモービルだった
でもレッドブルに奪われてしまい燃料とオイルを変更している
(マクラーレンは長年のパートナーを喪失したためホンダPUも、それに伴い変更)
つまり今はホンダPUを研究開発してきた本来の燃料とオイルに戻った

228:音速の名無しさん
19/07/16 22:19:18.54 Ugu9aSBLx.net
おれもw

229:音速の名無しさん
19/07/16 22:23:10.95 Nl17u3L70.net
メルセデスのバトルも凄いんだろうけど、お上品なバトルだよな。
高度なバトルなんだろうけど、、、、もっと凄いのを見ちゃうとねぇ

230:音速の名無しさん
19/07/16 22:25:09.94 2eJLzWTy0.net
>>213
若者対決ほんと熱かった。
老害が追突して台無しにしたけど。

231:音速の名無しさん
19/07/16 22:25:33.31 IlKjpDig0.net
トロロッソのおかげでもある!

232:音速の名無しさん
19/07/16 22:25:55.27 K+IfQkgZ0.net
昨年の今ごろ、「来年の夏休み明けにはメルセデスに追いついてマックスは2020年にチャンピオン」と書き込んだら
バカは書き込むなと言われたのは僕です

233:音速の名無しさん
19/07/16 22:31:44.34 KXA+CGxy0.net
>>232
多分タッペンの事なんだろうけど
クソガキて言われてたのはなんでなんだ

234:音速の名無しさん
19/07/16 22:34:56.38 QRVrGjap0.net
フェラーリはメルセデスを追うのをやめてレッドブル潰しに今シーズンの目標を変えたな。
コンストで二位を確保して分配金をより多く受け取る名より実を取りつもりだ。
これからレッドブルとフェラーリの死闘が続きそうだな。

235:音速の名無しさん
19/07/16 22:39:45.38 3CPADHNU0.net
URLリンク(www.gpblog.com)
ホーナーがガスリーを褒めてる
チームオーダーについては何も

236:音速の名無しさん
19/07/16 22:42:01.19 2VRBpYKe0.net
>>235
どちらかというと無線担当が怒られるんじゃないの
ホーナーが無線担当の曖昧な指示にキレて自ら指示した感じ
フランス人は理屈コネだから、「○○するな」と指示すると
「○○以外はして良い」となる
ガスリーの無線担当は「マックスを抑えるな」とフランス人に
指示してしまった
だから、フランス人のガスリーは「ブロックしなけりゃいい、
譲る必要はない」と拡大解釈した
無線担当は反省しろ

237:音速の名無しさん
19/07/16 22:43:34.70 KXA+CGxy0.net
>>235
4位で話題にもなってるしな。
広告効果は大きいからオーナーとしてはうれしいだろう。
これで7位とかだったら批判されてるよ。

238:音速の名無しさん
19/07/16 22:47:03.23 PLobbFrH0.net
>>198
福島って田舎だよ
家族4人では新幹線じゃシャレにならん

239:音速の名無しさん
19/07/16 22:48:00.32 rgAynmi60.net
>>221
スペック2はすぐ劣化したからスペック3を出してきたんだよ
ホンダは出力向上に関してはなーーーーーーーーーーんにも言ってこなかったんだから
期待するだけ無駄

240:音速の名無しさん
19/07/16 22:48:54.40 IlKjpDig0.net
>>235
ホーナーまでガスリーを責めたらメルタル崩れそうガスリーは
無線指示に関しては無線担当の指示の仕方も良くなかったんじゃね!マルコですらその件についてなんもコメントしてないしベッテル追突に関してはコメントしてだけど!

241:音速の名無しさん
19/07/16 22:49:51.40 IHAbohvda.net
>>148
データ公開しててそれを比べてるわけじゃない
マシンの速さから推測してるだけ
その速さが余力無しの全力とは限らない
メルセデスはまだPU年3基ペースをきっちり守ってる

242:音速の名無しさん
19/07/16 23:02:27.83 fiYkfwZB0.net
使用後の中古PUを更に金曜日に使う事を考えると3機守るって大変だよな

243:音速の名無しさん
19/07/16 23:09:36.37 Pw3s0csm0.net
>>206 妄想はここだけにしといてねw

244:音速の名無しさん
19/07/16 23:11:54.96 PW/JO2uM0.net
>>242
だから安全運転でクラッシュが減っている
ぶつけたらPU交換の可能性が出てくるわけでさ
なおかつぶつけられたらやられ損という酷さ
PUにダメージあったら劣化してしまうし
最悪は交換なわけで、ぶつけられた方がペナルティを食らう

245:音速の名無しさん
19/07/16 23:13:19.06 Nl17u3L70.net
>>241
それは耐久性の話やろ。
少なくとも予選は全力じゃねーの。Q3のみだけのね。
そして馬力の比較ってその時のデータの2台平均を、比べるらしいぞ。
レースではセーブしている可能性はもちろん高いだろうがね。

246:音速の名無しさん
19/07/16 23:20:17.70 IHAbohvda.net
>>245
予選でもマイレージは使う
パワー上げるほどマイレージは減る
マイレージを7戦もたせる余裕がメルセデスにはまだあるよ

247:音速の名無しさん
19/07/16 23:23:43.20 MQYr/CPT0.net
>>195
譲ってるから問題ないかと。

248:音速の名無しさん
19/07/16 23:25:26.36 gGxNtuFA0.net
>>171
これ2ページ目読むとつまり「ティクトゥムは
人間として最低限のことが出来ていない」ってことだよなw
まああの所業を見ているとさもありなんとは思うw

249:音速の名無しさん
19/07/16 23:26:15.94 pfisjxBw0.net
タナボタの4位が評価されるか
それとも命令無視が響くか
何れにしてもまたコンマ5秒以上離されたらもう終わりだろうけど

250:音速の名無しさん
19/07/16 23:29:07.43 Nl17u3L70.net
>>246
フェラーリとコンマ1しか変わらん予選で、セーブしているとかいうソースはあるの?
いや、想像とか妄想ならそれでもいいんだけどね。
特にイギリスは抜きにくいサーキットと言われていて、ハミルトンは絶対勝ちたい地元でもある。
それでも、出力セーブする理由はあんの?

251:音速の名無しさん
19/07/16 23:30:39.13 Nl17u3L70.net
付け足し
イギリスは1周目の1コーナーで勝負は決まるって、トトも話してるんだけど?
それでも出力セーブ?
妄想で話ししてない?

252:音速の名無しさん
19/07/16 23:33:30.14 Nl17u3L70.net
あーそれと絶対勝ちたいレースで、セーブしなきゃいけないんじゃ、それはもうエンジンの性能と考えていんじゃね。
えと、予選が大事なレースという意味ね。

253:音速の名無しさん
19/07/16 23:34:10.83 /Mgxukuz0.net
>>249
棚ぼたとはいうが、6位以内に常時居るからこそ出来るわけでそれはそれで評価すべき事ではあるんだけどな。
ただまあ同僚のフェルスタッペンがフェラーリとか追い回してるんだから、もう一寸上を目指して欲しい所ではある。

254:音速の名無しさん
19/07/16 23:37:31.16 3PEGhITS0.net
>ホンダの“スペック4”F1エンジンはメルセデスに匹敵するパワーを実現か
後半戦勝ち捲くれ

255:音速の名無しさん
19/07/16 23:48:05.09 IHAbohvda.net
>>250
このへんのルクレールのコメントかな
URLリンク(formula1-data.com)
URLリンク(jp.motorsport.com)
メルセデスは調整しながらやってる感じ

256:音速の名無しさん
19/07/16 23:53:40.28 IHAbohvda.net
>>251
トトが言ってること鵜呑みにするの?
ロングランペースで圧勝してるのに1周目1コーナーで決まるわけないじゃん

257:音速の名無しさん
19/07/16 23:54:21.30 Nl17u3L70.net
>>255
いや、ホンダでさえQ1、Q2、Q3で出力変えるからね。
あと、それルクレールの想像なだけじゃんw
Q3で本気出してない否定には全くなってないよ

258:音速の名無しさん
19/07/16 23:58:11.43 Nl17u3L70.net
>>256
FPでレースの結果が決まるわけじゃねーだろーにw
話戻るけど、絶対勝ちたいレースで大事な予選をセーブしなきゃいけないなら、いつ使うのそのパワー?
それからメルセデスを褒めたいわけじゃ無いけど、たった7戦の予選も本気出せないようなクソエンジンをメルセデスが作ってくるとも思えん。

259:音速の名無しさん
19/07/17 00:00:03.24 B0vzxTdIa.net
>>257
想像なのはみんな同じでしょ?
真実はメルセデスしか知らないし
直近でバトルしたルクレールだから想像オンリーの俺たちよりも、より感じ取ってると思ってね

260:音速の名無しさん
19/07/17 00:02:43.10 lbPHKwSx0.net
>>259
ルクレールの感想がソースってwしかもそれ、予選後のまだデータも何も見てない時点でのコメントじゃねーの
Amusかなんかの特別なツール使って出してる情報の方がよっぽど信憑性あるわw

261:音速の名無しさん
19/07/17 00:14:11.52 iDqjecGea.net
>>260
だからそのデータは実走から出たデータでしょ?
まだ出せる力を残してるんじゃないかと言ってるわけで
>>259でも言ってる通り想像だけどね

262:音速の名無しさん
19/07/17 00:18:47.96 6aMaC9DD0.net
チームオーダーははっきり言えって

ライコネンが言ってた

263:音速の名無しさん
19/07/17 00:20:06.27 RsOUsLQd0.net
チームオーダーを無線で飛ばすのってOKなんだっけ?
昔はダメだった記憶が、、、

264:音速の名無しさん
19/07/17 00:23:02.24 iDqjecGea.net
>>258
えーと、それはこのトトのコメントで
URLリンク(www.topnews.jp)
メルセデスはタイトルに集中してるね

265:音速の名無しさん
19/07/17 00:23:36.59 PastKRAI0.net
予選はフェラーリと僅差なので、パワーをセーブしている余裕はないはず
本戦ではレース運びに余裕があれば、戦略的にパワーを落としてマイレージをセーブしていると思うな

266:音速の名無しさん
19/07/17 00:27:29.87 lbPHKwSx0.net
>>265
普通はそう考えるよな。
予選で前に行かれるほど、今のF1は不利だものな。
かなくなに、予選セーブしてることにしたいのは何だんだろな。

267:音速の名無しさん
19/07/17 00:28:59.84 lbPHKwSx0.net
>>264
タイトル集中ってさーwもう決まってんじゃん。
ハミルトンは絶対にイギリスで勝ちたいんだよ?去年のこともあるし。

268:音速の名無しさん
19/07/17 00:29:35.62 KPMoL9HjM.net
>>262
結局それだよな

269:音速の名無しさん
19/07/17 00:31:53.04 gO8tjpwwa.net
奥歯に加速装置を仕込むしかないな。
歯ぎしりだけで終わりそうだが。

270:音速の名無しさん
19/07/17 00:32:23.00 lbPHKwSx0.net
ぶっちゃけ何度も言うようだけど、使いたい時に使えないパワーなら、それが実力だよ

271:音速の名無しさん
19/07/17 00:38:01.04 755emyp00.net
何年も前からアップデートの度にメルセデスに匹敵とか聞き飽きたわ

272:音速の名無しさん
19/07/17 00:40:32.54 EVY3vH1ZM.net
オーストリアがフロックじゃなさそうだから
ドイツ、ハンガリーと楽しみ
願わくばベルギーでアップグレードして
イタリアでキャリブレーションして本気モードの
フェラーリとガチンコして欲しい
んで日本で今季最後のアップグレード頼む

273:音速の名無しさん
19/07/17 00:41:31.07 82iMuY6m0.net
涼しい顔でパワーアップして寄せ付けないのがメルセデス

274:音速の名無しさん
19/07/17 00:50:13.88 nVXeZf/30.net
シルバーストーンでは5-6位だろうと言われてたのにかなり速かったな
今後はどのサーキットでも上位で戦えそうで楽しみ

275:音速の名無しさん
19/07/17 00:58:27.08 vy2Lv+L90.net
タッペンとルクレールのどこをどうやって避けてるかわからないドッグファイトとタッペンの動きに反応できなかったベッテル。世代交代を感じたな。

276:音速の名無しさん
19/07/17 00:58:37.53 r7bPHdjb0.net
残り11戦、レッドブルホンダが全部1・2で勝てばコンストラクターズも・・(゚д゚)

277:音速の名無しさん
19/07/17 00:59:28.43 lbPHKwSx0.net
ベッテルの邪魔がなかったら2位いけたんじゃね。

278:音速の名無しさん
19/07/17 01:00:39.82 lbPHKwSx0.net
>>276
エンジンペナ入るから、それは無理

279:音速の名無しさん
19/07/17 01:12:24.37 DHP8dJld0.net
今でさえフェラーリと互角なんだから
待つ休み明けはメルセデスと勝負は現実的だな。
たまらんな。ワクワクするぜ。

280:音速の名無しさん
19/07/17 01:16:54.09 HgSDC9lH0.net
オーストリアは路面温度だのメルセのオーバーヒートだのの外的要因が大きいと
思ってたから、まさか屈指のパワーサーキットのシルバーストーンで
これだけ戦えるとは思ってなかった。寒いシルバーストーンでこれだけ戦えたのなら
メルセPUが弱る高温のGPではもっと期待が持てる。

281:音速の名無しさん
19/07/17 01:20:04.03 CI/BPp8L0.net
>>277
2位行けただろうね!ボッタスはペース悪かったしタイヤ交換控えてたからね

282:音速の名無しさん
19/07/17 01:26:12.47 lbPHKwSx0.net
メルセデスは強いけど、ボッタスは喰そうだよな
というか、タッペンもしくはルクレールがアグレッシブに行ったら、対抗出来ないだろ。

283:音速の名無しさん
19/07/17 01:36:32.20 PastKRAI0.net
とにかくメルセデスを焦らせるような事をしないと、ラッキーな事すら起きそうにない
ルクレールとフェルスタッペンならプレッシャー掛けられるはずだけど、
どっちかって言うと後半戦はフェルスタッペンの方が強力じゃないかな
フェラーリはシャシーに問題あるだけじゃなくて、チームとしてもなにか問題抱えてそう

284:音速の名無しさん
19/07/17 02:35:23.36 fGm7fcIl0.net
25馬力ぐらいじゃ、マルコは「かなりのブースト」とか「リアルな数字」とか言わないよなぁ~?
メル・フェラのスペック3に離されちゃうし、そこは計算に入れてそう 40馬力は上がるんじゃないのぉ~? 

285:音速の名無しさん
19/07/17 02:41:06.64 HgSDC9lH0.net
これまで「出力はほとんど上がってない」て言っといてのシルバーストーンだからなぁ
明らかにストレートは早くなってるし。それがPUのせいで無いとしたら
今までどんだけ車体でスポイルされてたんだよ?っていう

286:音速の名無しさん
19/07/17 03:07:14.68 s0kFgLlo0.net
スペック3は1発のパワーという意味では変わらないけれど、レースディスタンスでは30%ぐらいの改善があるんじゃないかなとみた。

287:音速の名無しさん
19/07/17 03:21:41.23 CI/BPp8L0.net
イギリスの予選でラグがなければ予選ポール争いも出来たって予選後タッペンが言ってたから
ラグが解消すれば予選もフロントロー狙えるんじゃね
しかもドイツ、ハンガリーは暑いと思うしどれくらい気温が上がるかわからんが

288:音速の名無しさん
19/07/17 03:28:16.39 PastKRAI0.net
出力は(投入当初は)それほど上がっていない
信頼性を高めたもの(なので本戦ではより長く高出力モードを使用できる)

289:音速の名無しさん
19/07/17 04:27:46.97 /0qhGbSt0.net
またかよ...まあ、レッドブルから追い出されかねないという気持ちからのものと
いうのはわかるが..しかし去年も前科があるからな。
---------------------------------------------------
ピエール・ガスリー、F1イギリスGPでチームオーダーを無視
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、F1イギリスGPの決勝でマックス・フェルスタッペンを
順位を譲れというチームオーダーを再三にわたって無視。
最終的にチーム代表のクリスチャン・ホーナーが直々に指示するという事態が起こっていた。
URLリンク(f1-gate.com)
------------------------------------------------------------

290:音速の名無しさん
19/07/17 04:30:00.53 CcruJRhxd.net
なんか毎回のように◯◯のトラブルがなければ勝てた!とかポール争いできた!って聞いてるような気もするげど、結局勝ててないってことはそこが今年のレッドブルのポテンシャルなんだろうなと
もう来年のマシンの開発に全振りした方がいいんじゃないかと、じゃないとまた序盤メルセデス無双の速攻シーズン終了になるぞ

291:音速の名無しさん
19/07/17 04:38:29.44 gmmSLC8p0.net
>>171
以前からじゃね
ハートレーがF1復帰してきたときに言ってたけど人間面を指摘されレッドブルからイラナイポイー
当時は、なんのことかさっぱりわからなかったけど、ようは天狗になってた
外の世界を歩いてよくわかったみたいなことを言ってた

292:音速の名無しさん
19/07/17 04:49:12.82 6OLp7PqY0.net
>>290
最近見始めた?オーストリアから激変したばかりで「毎回のように」は言ってないよ。
今は全てが理想的なら一段階上がれるというところとそうでなくてもコンスタントに上の方狙えるというところの、言わば狭間の時期やね。

293:音速の名無しさん
19/07/17 05:23:51.34 hJAmMjaz0.net
スペック4のPUがくれば、メルセデスとほぼ対等に戦えると思う

294:音速の名無しさん
19/07/17 05:24:01.40 U4Av+Msj0.net
今シーズンはコンスト2位獲ってフェラーリ越えする為に開発続けるに決まってる
スペック4が期待通りでガスリーがマシになれば後半戦は期待出来るしね

295:音速の名無しさん
19/07/17 05:27:08.66 yC5glCSh0.net
スペック4が来るのは嬉しいがペナルティは何回か食らう予定なんだろう。

296:音速の名無しさん
19/07/17 05:36:10.36 CI/BPp8L0.net
>>295
スペック4で1回 スペック5があるなら1回
合わせて2回じゃねーの?

297:音速の名無しさん
19/07/17 05:40:10.30 ibrV0Api0.net
>>295
3回だよ

298:音速の名無しさん
19/07/17 05:44:19.42 Wkp8TsQy0.net
>>290
ん?毎回そんな話は出てないし、オーストリアで買ったばかりだぞ。観てないのかな。

299:音速の名無しさん
19/07/17 05:44:36.07 CI/BPp8L0.net
>>297
え?3回なの?

300:音速の名無しさん
19/07/17 06:31:35.73 3BMMi0xl0.net
今年はスペック5まであるってシーズン前にレッドブルの誰かが言ってた。

301:音速の名無しさん
19/07/17 06:34:36.30 onvOjSCEM.net
オマエラはいつまでたってもオッペケペーだよな

302:音速の名無しさん
19/07/17 06:38:10.53 19mM3xMo0.net
>>290
え?
まだ、タッペンのチャンピオン諦めてないよ。
次戦から全部勝つかもよ。可能性はあるよねw

303:音速の名無しさん
19/07/17 06:38:36.12 onPJ6vMt0.net
ガスリーの方がフェルスタッペンより上の成績残すようになっちゃったからな
FWが同じになるだけであっという間に抜かれたフェルスタッペンが心配

304:音速の名無しさん
19/07/17 06:40:03.32 19mM3xMo0.net
>>303
え?
大丈夫ですか?w

305:音速の名無しさん
19/07/17 06:41:27.64 CI/BPp8L0.net
>>300
言ってない!ある可能性あるんじゃない
スペック4で最終戦まで無理じゃね?

306:音速の名無しさん
19/07/17 06:42:56.82 9+sr/R4LM.net
>>289
gateの管理人さん、周回遅れですよその話題w 何日遅れ?

307:音速の名無しさん
19/07/17 06:48:56.88 9+sr/R4LM.net
gateは″日本語サイトの中では″比較的翻訳が早いけど
オランダメディアやその他欧州の記事には遅れるので
最新情報キタ!の情報源としても微妙

308:音速の名無しさん
19/07/17 07:06:29.73 ibrV0Api0.net
>>300 いってないよw

309:音速の名無しさん
19/07/17 07:10:22.71 ibrV0Api0.net
>>299 4連戦で交換してるから、次ドイツ、イタリア、ロシアで交換すると思うね。
今まで必ず日本GPの前では交換してたからね。

310:音速の名無しさん
19/07/17 07:41:55.52 uTf9aMmwd.net
>>298
10戦で1勝は勝ててないって言ってもいいでしょうよ

311:音速の名無しさん
19/07/17 07:44:41.66 uTf9aMmwd.net
>>302
そんな1%も無いような可能性にかけるくらいなら来年に向けて動いた方がいいよ
去年マクラーレンがやってある一定の効果も出てるし悪手ではないとおもうけど?

312:音速の名無しさん
19/07/17 07:46:27.71 CI/BPp8L0.net
>>310
あまり意味がわからない
1勝が勝ててないって言ってもいいと言える考えがわからないわ
フェラーリは1勝も出来てないんだぞ!メルセデス連勝してるシーズンで1勝したのは重要な1勝だろ

313:音速の名無しさん
19/07/17 07:48:01.80 uTf9aMmwd.net
>>312
フェラーリの話なんかしてないだろ?
悔しいけど10戦で1勝が今年のレッドブルの実力なんだよ現実見ろ

314:音速の名無しさん
19/07/17 07:49:49.08 CI/BPp8L0.net
>>313
フェラーリですら勝てないシーズンなんだぞわかる?
あっそれしか叩くネタがないのか?笑笑
お疲れ笑

315:音速の名無しさん
19/07/17 07:51:16.55 uTf9aMmwd.net
>>314
んなもんわかってんだよ
だからメルセデスに追い付くには今年は捨てろって言いたいの

316:音速の名無しさん
19/07/17 07:53:08.05 XWSHxpSS0.net
ジワリジワリと差を詰めてきてる現状が悪いようには感じないが

317:音速の名無しさん
19/07/17 07:56:36.07 CI/BPp8L0.net
>>315
今年捨てるかはお前に関係ないだろアホ
偉そうに今年捨てろとか言ってんじゃねーよゴキブリ野郎
そもそもチャンピオンは無理でもメルセデスとの差を縮めることは出来るだろ
それにコンスト2位も狙える状況なんだぞ

318:音速の名無しさん
19/07/17 07:59:52.65 qx4TxZtU0.net
というかボッタスには普通に追いついてるな。
ハミが決勝でどこまでセーブしてるのかはまだわからないが。
最終ラップのファステストはボッタスも涙目だろうなー。

319:音速の名無しさん
19/07/17 08:05:28.01 lbPHKwSx0.net
>>310
朝から笑わせるなよw
レッドブルが強くなり出した途端に、今年捨てろとかこれいかにw

320:音速の名無しさん
19/07/17 08:06:36.78 S1sNrKsrd.net
今年捨てろって言うやつって何のファンなの?

321:音速の名無しさん
19/07/17 08:14:21.99 fg7NZqXor.net
ハミルトンのファイナルラップでのファステストはただ単に力の差を見せられた。
7戦以上保つ(保ちそうな)エンジン。
数十周走ったハードでファステスト。
パッケージが素晴らしいんだろな。
てかハミルトンが凄いのか?
悔しいけどまだまだ足りない。
スペック4でどれだけ近づけるか。

322:音速の名無しさん
19/07/17 08:16:11.34 CI/BPp8L0.net
>>321
マシンもだがタイヤだろ一番は!
ハミルトンも凄いけど

323:音速の名無しさん
19/07/17 08:17:53.60 lbPHKwSx0.net
>>321
ボッタスが単に不甲斐ないとも言えるが、ハミルトンの場合はラスト2ラップで思いっきりチャージラップ(かなり遅い)を入れてるから、単純比較はどうだろうか。
ハードで数十周という意味では、タッペンもオーストリアで同じ事してる。そしてこの時はチャージラップなんて入れてないけど、ベッテルのソフトに勝ってる。

324:音速の名無しさん
19/07/17 08:19:19.13 7OXMxmia0.net
>>315
ヘタクソw

325:音速の名無しさん
19/07/17 08:22:26.71 WQBPnsHU0.net
ボッタスに追いついてるとか、フェラーリと互角以上とかスレ違い甚だしいな
ホンダは最弱のままだから、全然関係のない話は、レッドブルスレでやってくれ

326:音速の名無しさん
19/07/17 08:22:34.50 gmmSLC8p0.net
ベッテルの追突なかったらね・・・
ボッタスはタイヤ交換が必要だったのでフェルスタッペンは前に出れていた
つまりメルセデスのマシンとガチバトルとなり現状の位置がハッキリわかったのにさ
そこのところ前に出れないようにメルセデスがうまくやったとしても近くには行けたわけで
どちらにしろ、どれだけ戦えるのかレッドブルはデータをとれるチャンスだった

327:音速の名無しさん
19/07/17 08:26:15.72 CI/BPp8L0.net
>>325
URLリンク(www.as-web.jp)
これ読んでから言え

328:音速の名無しさん
19/07/17 08:29:08.61 Mj8redT+r.net
>>325
スレタイも読めない鮮人か?
とっととしかるべきところに行くか死ぬか選べや

329:音速の名無しさん
19/07/17 08:35:21.23 3eLcJohX0.net
フェラーリと非常に拮抗というかダウンフォースが必要なパワーサーキットなら
フェラがその分ウィング建てるんで赤牛の方が能力的に勝ってるな
モンツァじゃ厳しいけどホッケンやスパでまた熱波来たら
ワンチャンあるんじゃね?

330:音速の名無しさん
19/07/17 08:36:29.11 xT8YoTuIM.net
そのワンチャンにガースーが追従できるかですよ。

331:音速の名無しさん
19/07/17 08:43:16.11 CI/BPp8L0.net
>>329
イギリスも厳しいと言われてあね走りをしたからね
モンツァだってわからんぜ今のRBは

332:音速の名無しさん
19/07/17 08:45:39.59 5QIoFguR0.net
開発力はありそうで
>>126
タッペンを脅かさない才能
>>193
敵を一人撃墜出来るならガスより上

333:音速の名無しさん
19/07/17 08:56:14.19 6OLp7PqY0.net
>>311
レッドブルやホンダに直接言えば?こんなところでレスしてないでRBの公式のSNSにでもコメント書けば良いじゃないの。今年の開発止めて来年に集中しろって。
ここでレスバする意味ある?ただ「ホンダは10戦1勝が実力なのを思い知れ」って言いたいだけ?

334:音速の名無しさん
19/07/17 08:57:46.89 CI/BPp8L0.net
RB公式でそんなこと書いたらオレンジ軍団に総攻撃されるぞ笑

335:音速の名無しさん
19/07/17 09:03:16.12 PwlIRD4JM.net
タイヤ去年に戻せば良いよね
関係ないと言うなら尚更だわ

336:音速の名無しさん
19/07/17 10:04:13.64 HOUL0dPrM.net
>>101
日本人ドライバーでやってのけた
猛者がいたなル・マン王者のカズキナカジマ!
別名 V字のナカジマ!
父親は雨のナカジマですよ(笑)

337:音速の名無しさん
19/07/17 10:39:59.18 CRvtTAFSp.net
物凄い冷静になって悪いんだけど、ルノーPUだったら今の時点でどうだったんだろう?
コンストはぶっ壊れて低いかも知れないけどもう少し勝ってた可能性はないのだろうか?
あ、ルノー嫌いだけどマクラーレンよりもRBの方が上じゃん?

338:音速の名無しさん
19/07/17 10:41:39.72 WQpBhfP6a.net
f1gateの記事はわざとトラブル起こってるように書いてここの馬鹿な住人が騒げるように仕立ててるよ
gateの記事なんて載せるなよ

339:音速の名無しさん
19/07/17 10:47:39.35 D7VQGsQGF.net
>>337
フェラーリですら今シーズン勝ててないのに
ルノーPUならもう少し勝ててるわけないじゃん
どんだけルノーPUを過大評価してんのよ

340:音速の名無しさん
19/07/17 10:52:00.36 13LsZ+0G0.net
>>337
メルセデスには追いつけてないだろうから多分変わらない順位が精一杯。
逆に時々ぶっ壊れて順位落としてるかもね。

341:音速の名無しさん
19/07/17 10:53:19.97 CRvtTAFSp.net
>>339
フェラーリだから勝ててないでしょ?
PUチェンジで開幕からの安定性を考えるとマクラーレンよりも上行けてるんだから
もうちょいかき回せてたんじゃ?ってこと。

その分来年の頭は期待できるけどね。

342:音速の名無しさん
19/07/17 10:56:40.22 CRvtTAFSp.net
>>340
時々ぶっ壊れてって言うか毎回どっちかが壊れてそう。
ただ、車体がキープコンセプトで設計できてたら開幕~数戦はもうちょい良かったかな?って思った。ちょうど今くらいからスタートになってたんじゃないかと

343:音速の名無しさん
19/07/17 10:56:54.92 7WkndysAd.net
>>341
どっちにしてもメルセデスには勝てない
ルノーPUだろうがホンダPUだろうが
大して変わらんと思う

344:音速の名無しさん
19/07/17 11:00:22.38 7WkndysAd.net
多分RBが今年ルノーPUだったら初戦からRBブチ切れしてたんじゃねかなり壊れてたし。
タッペンとかボロクソ言ってそうに思うわ
去年もタッペンルノーPUに大してボロクソ言ってたからな

345:音速の名無しさん
19/07/17 11:09:52.44 XZGg0fbz0.net
ルノーPU
序盤は、そこそこ良い結果かも?だが
前回のGP予選をみると、強みの予選モードもQ2で頭打ちだね。(予選タイム)

346:音速の名無しさん
19/07/17 11:19:37.25 wYPU6lx/0.net
なんとなくだけどオーストリアで勝ってからニューウェイ忙しくなってスーパー耐久出れなくなって言ってただろ
あれひょっとして車体側で鈴鹿で勝てるマシン作れとオーナーから言われたんじゃないか
オーストリアで勝てるエンジン作って貰ったからお返しに鈴鹿で勝つ車体にしろと

347:音速の名無しさん
19/07/17 11:26:28.69 K7lsiVrN0.net
勝てる可能性が具現化して
禿のやる気に火がついたのかもしれない

348:音速の名無しさん
19/07/17 11:28:05.33 gDvWv7pw0.net
開幕辺りのは空力レギュ変更とタイヤへの対応遅れだからPUがルノーでもあんまり変わらんかったんでないかなあ
可能性があったとしたらカナダでその後パワーモード使えなくてどーのって話でてたから
結局ここまで1勝か0勝な気がする

349:音速の名無しさん
19/07/17 11:33:50.20 3eLcJohX0.net
ぶっちゃけあんま変わらんよ
去年ホンダでも今年ルノーでも
PUの差よりリカルドの有無の方が全然影響が大きい

350:音速の名無しさん
19/07/17 11:34:22.47 KnHR3hX60.net
それな

351:音速の名無しさん
19/07/17 11:34:28.38 lbPHKwSx0.net
ルノーPUだと開幕から壊れまくったから、数戦はリタイヤしてたはず。
なので、ポイントはフェラーリに負けてただろう。

352:音速の名無しさん
19/07/17 11:38:02.14 lbPHKwSx0.net
あと、去年はダウンフォース削っても、スピード伸びなかったって言ってるけど、今年は稼ぎながらスピードも伸びるって言ってるから、エンジンとボディ形状による相乗効果が出てるんじゃないかと。
つまりルノーのエンジン形状じゃ無理。

353:音速の名無しさん
19/07/17 11:42:34.16 sN35YNLw0.net
ホンダPUのコンパクトな設計はシャシー側にとってもプラスになってるはず

354:音速の名無しさん
19/07/17 11:44:19.37 wYPU6lx/0.net
>>347
金かかるからオーナーから予算的にゴーが出たと考える
そう考えるとこれからのアップグレードは鈴鹿に向けて必要なアップグレードが順番に入ってくるんじゃないか

355:音速の名無しさん
19/07/17 11:45:47.20 lbPHKwSx0.net
まぁこれだけは確実に言える。タッペンはルノーエンジンにブチ切れてたはず。
あと、トラブル続きで、エンジンを6台用意できたのかもあやしいな。
実際に、マクラーレンに部品優先したとか言ってたし。

356:音速の名無しさん
19/07/17 11:46:47.98 NG0nWucG0.net
>>347
日本で耐久レース出るからやる気でたのかも!

357:音速の名無しさん
19/07/17 11:47:44.81 7WkndysAd.net
>>356
耐久レースは出るのやめたんだろ?

358:音速の名無しさん
19/07/17 11:48:53.60 3eLcJohX0.net
>>356
あれ赤牛上層部から本業に集中してとストップかかったから

359:音速の名無しさん
19/07/17 12:01:25.52 C9UIDK3j0.net
まてまて
まだスペック3みたいにズコーってなる可能性もある
というか可能性は高いと思ってる
キャリブレーションしてからが本領発揮なんだろう

360:音速の名無しさん
19/07/17 12:08:19.16 fcKFnw3X0.net
25馬力アップしてメルセデスに並ぶって言うのはちょっとσ(^_^;)
ただシーズン中にフェラーリのPUを超えてメルセデスと争えるレベルと言うなら納得出来る
何にしてもレッドブルのマルコとホーナーは来年タイトルを獲るって公言してるんでしょ?
今年のホンダの進捗はスピーディだけともう少し長い目でみようσ(^_^;)

361:音速の名無しさん
19/07/17 12:10:42.14 wYPU6lx/0.net
spec4はレッドブルはイタリアで投入が濃厚だけど
トロロッソはイタリアが地元だからスパで入れてくるような気がする
マルコが言っていたモンツァかその前かはそういう意味もあったのかもしれない
新spec投入時はどうしても学びが必要になってくるからトロが1戦前に投入してくれると
レッドブルが投入する時2戦目と同じノウハウを持つことになるからガンガン使える状態になるしな
フランス思い出したら泣けてくるだろspec2とspec3の違いが見えない事を
あの時ココではspec3はいらない子にされてただろ

362:音速の名無しさん
19/07/17 12:13:50.52 GFHvYMyV0.net
>>361
それが1番いいよね

363:音速の名無しさん
19/07/17 12:27:49.82 wYPU6lx/0.net
>>356
もっと鈴鹿を知るためにとか言って鈴鹿10Hに出てきたりしてw
体で鈴鹿をもっと知りたいとかw
これはRB15とバルキリーの進化の為に必要なんだとアストンマーチンに言ってワークス体制組ませてニューウェイがドライバーで出てきたりしてw
>>357
スーパー耐久への参加は延期だとか

364:音速の名無しさん
19/07/17 12:37:18.73 2XWqLFMG0.net
spec4は25hpじゃなくて20psらしいよ

365:音速の名無しさん
19/07/17 12:39:41.07 7WkndysAd.net
>>364
アテにもならんお前の情報などいらん
適当なことばっかいいよって

366:音速の名無しさん
19/07/17 12:43:57.73 wYPU6lx/0.net
spec4は目標50馬力で現在25馬力までは達成しているってことでいいよもう
まだ開発途上だからな

367:音速の名無しさん
19/07/17 12:54:00.82 fGm7fcIl0.net
スタート練習を極める事によって スペック0.5+ぐらいの効果はあると思う 

368:音速の名無しさん
19/07/17 13:03:04.65 e+SL2jWUd.net
スペ4来るとしたらハンガリーだと想う
スペ3の時も一戦目は何が変わったのか分からない レベルだったから調整に
時間と実走データが必要なのかも
としたらハンガリーでペナルティ容れて
データ取りやってもいいんじゃないかと

369:音速の名無しさん
19/07/17 13:04:42.67 meNOAGNQa.net
今から鈴鹿とか宿空いてないよ

370:音速の名無しさん
19/07/17 13:05:54.98 CI/BPp8L0.net
ペナを受けるならモンツァってRB首脳陣が言ってるじゃん

371:音速の名無しさん
19/07/17 13:14:25.34 xT8YoTuIM.net
鈴鹿スペシャル、状況次第であるみたい。

372:音速の名無しさん
19/07/17 13:16:26.57 nQoV2Lttp.net
>>368
ハンガリーは勝てるコースだからペナ受けてまで入れないだろ

373:音速の名無しさん
19/07/17 13:18:15.72 lyx9uQhT0.net
スパかモンツァしかないわな
せっかく車体が決まってきたんだから全開率高いところ以外ではメルセデスに挑みたいだろう
モンツァはフェラーリがまさにPU前借りレベルでメルセデスと勝負しに行くだろうから低みの見物

374:音速の名無しさん
19/07/17 13:21:08.80 3eLcJohX0.net
とりあえずハンガリーで強引に入れてきたら
タッペン流出を本気で心配する事にしようかなと

375:音速の名無しさん
19/07/17 13:23:46.56 K7lsiVrN0.net
今んとこ、ソースあるのは+25psだけでよろしいか

376:音速の名無しさん
19/07/17 13:24:26.01 K7lsiVrN0.net
ホーナーが前半はないっていうた以上ないんでは
丸子より信用できる

377:音速の名無しさん
19/07/17 13:26:25.28 wYPU6lx/0.net
アストン「日産車でレース出るのやめてもらえませんか」
ニューウェイ「じゃあ鈴鹿10Hに出たいからアストンでGT3マシンと体制用意してくれ」
アストン「えっ!」
ニューウェイ「RB15とバルキリーの進化に必要なんだ体で感じる必要がある」
アストン「(やっとやる気になってくれた)わかりました用意しましょう鈴鹿10Hは我々にとっても大事なレースですから」
ニューウェイ「ありがとう(ただ走りたいだけとは言えないからな)ノウハウの蓄積は大事だからな」
アストン「マシンはボンドカーのカラーリングでレーシングスーツはこないだのスーツ仕様でお願いします」
ニューウェイ「(アレかよっ!)わかった」

378:音速の名無しさん
19/07/17 13:27:36.32 u3O9pAvc0.net
ホンダPU
「投入は条件次第」スペック4/鈴鹿スペシャル準備中を明言

379:音速の名無しさん
19/07/17 13:36:54.34 ibrV0Api0.net
鈴鹿でリタイアできないからロシアで交換することは間違いないねw
いままでそうだったからね。名ばかり鈴鹿スペシャルとかもいいいわw

380:音速の名無しさん
19/07/17 13:37:27.61 XgsYV5FB0.net
>>62
燃料補給ないからだろ

381:音速の名無しさん
19/07/17 13:40:20.10 dPiXA7ooM.net
レッドブルの遅い方
メルセデスの遅い方
フェラーリの遅い方

382:音速の名無しさん
19/07/17 13:40:34.33 wWLeX33qa.net
なんかSPEC3が空振りみたいに思ってる人もいるみたいだけど、アレは元からピークパワーのアップではなく、総体としてのエネルギー効率のアップがメインだったんでしょ?
んで投入したフランスでは実走データが不足していて本領を発揮できなかったけど、その次のオーストリアで詰め、結果優勝。
その次のイギリスでもピークパワーでは敵わなくても、ロングランではかなり良いパフォーマンスだった。

383:音速の名無しさん
19/07/17 13:44:10.60 juCh9xvFd.net
いまの序列はこれで合ってる?
PU ①フェラーリ ②メルセデス ③ホンダ
シャシー ①レッドブル ②メルセデス ③フェラーリ

384:音速の名無しさん
19/07/17 13:46:31.39 juCh9xvFd.net
鈴鹿スペシャルって言っても、新スペックじゃなくて、エンジン11ポジション5みたいな感じかもしれないよね。

385:音速の名無しさん
19/07/17 13:48:50.52 lbPHKwSx0.net
>>383
低速コーナーでメルセデス最強。
これを超えないと、レッドブルのシャーシは最強にはなれない。

386:音速の名無しさん
19/07/17 13:51:10.71 5zQABvjy0.net
>>383
圧倒してんだから両方ベンツが1番

387:音速の名無しさん
19/07/17 13:57:43.65 9utZW+8k0.net
25馬力アップでメルセデスに迫るっていっても相手はどれだけ余力あるかわからん上に、
相手もアップデートがその後はいるんだからそう簡単には縮まないだろうな

388:音速の名無しさん
19/07/17 14:19:12.15 2YsG18Baa.net
鈴鹿スペシャルと聞いてかえって不安になるんですけど

389:音速の名無しさん
19/07/17 14:21:46.39 u3O9pAvc0.net
毎年のように鈴鹿スペシャルって言ってないかw?

390:音速の名無しさん
19/07/17 14:34:35.52 ePymSnZHd.net
>>325


391:音速の名無しさん
19/07/17 14:39:40.18 9+sr/R4LM.net
>>338
>f1gateの記事はわざとトラブル起こってるように書いて
ちょっと違う
gate自身は翻訳してるだけで記事を書いてる訳じゃないパクリサイト
正しくは、
わざとトラブル起こってるように書いてる海外ゴシップ系記事(GPfansとか)を
無断翻訳、無断転載してるだけ

392:音速の名無しさん
19/07/17 14:43:26.61 9+sr/R4LM.net
>>338
欧州は日本と違ってF1記事が金になるから
日本の野球サッカーと同じくF1ゴシップ記事も豊富
だけど日本の正規メディアはライセンスや翻訳能力に
あまり金かけられない
gateはライセンス無視で翻訳品質も意訳しまくりで
日本のF1ファンの最新ゴシップへのニーズを
かっさらってる

393:音速の名無しさん
19/07/17 15:01:10.26 n4+GD3i60.net
gateってブログだろ?

394:音速の名無しさん
19/07/17 15:18:02.71 F2x+9vNx0.net
>>381
やめてさしあげろ

395:音速の名無しさん
19/07/17 15:18:31.74 rf5w0YaNx.net
【動画】 ダニエル・リカルド、カルロス・サインツに“急所攻撃”
URLリンク(f1-gate.com)

こいつらほんとに仲がいいなwww

396:音速の名無しさん
19/07/17 15:19:28.39 gq2CaaCh0.net
PUはメルセデスが一番パワーあると思ってる
ドラッグ大きいから速度に出ないだけかなと

397:音速の名無しさん
19/07/17 15:20:38.51 rf5w0YaNx.net
>>396
現時点で20馬力ほど上回ってるらしいね

398:音速の名無しさん
19/07/17 15:21:40.04 vCnJFgxc0.net
>>387
確かにわからんけど、余力はもうないかもよ、メルセデスといえども。
同じ規格でやってる以上、いつかは限界が来る。
来年は4社イコールコンディションになるかも。

399:音速の名無しさん
19/07/17 15:24:04.99 Y5f0bQHN0.net
鈴鹿スペシャルは50馬力で宜しく頼む。

400:音速の名無しさん
19/07/17 15:26:15.93 X/uLygEWd.net
>>387
メルセデスに関してはエンジンの馬力上げる余力は無い気がする
基本設計のミスで冷却効率上げられないとメルセデスが自分で言ってたし
馬力上げるには冷却効果上げないと話しにならないから

401:音速の名無しさん
19/07/17 15:30:02.33 t64NbB+R0.net
>>367
ホンダ以外のPUには実質ラウンチコントロール相当がついているのかも

402:音速の名無しさん
19/07/17 15:31:18.59 3eLcJohX0.net
ストートどうこうよりそれ以降の熱入れに難がある

403:音速の名無しさん
19/07/17 15:32:26.28 8nmQXLhs0.net
今年メルセデスが2つぐらい頭飛びぬけてるのは空力レギュレーション変更に対応出来たどころかそれで速くなったことではないか?
1.5秒遅くなると言われてたのに逆に速くなった
他のチームは最初は去年と同等まではもっていけただけでも良しと思ってたら蓋を開けてみればメルセデスはそれ以上だった
現に今年は遅くなると言われてたのにほとんどのコースでコースレコード塗り替えられてる
PUが全車進化してたとしても1.5秒差埋めることなんて1年では不可能

404:音速の名無しさん
19/07/17 15:34:00.71 Hc+SMGBvd.net
>>396
Amusの馬力計算って、特殊なツール使って、ドラッグを計算して馬力測定してる筈だが?
トトがフェラーリエンジン最強言うのは嘘くさいが、ホーナーも同じ事言ってるからね。

405:音速の名無しさん
19/07/17 15:37:33.97 3eLcJohX0.net
特殊なツールのソースって何処?
前読んだ時はGPSから算出とか書いてあったが

406:音速の名無しさん
19/07/17 15:39:33.18 Hc+SMGBvd.net
同じ奴なんだろうけど、昨日あたりから急にメルセデス最強説を執拗に唱える奴出てきたな。
ルノーやフェラーリでもマウント取れなくなって、最後の砦かな?
まぁ実際問題、トータルパッケージでメルセデス最強は間違いないんだがね。
ルノーのルの字も出てこなくてなったなw

407:音速の名無しさん
19/07/17 15:41:11.48 XLSmtYJx0.net
>>398
来季はトレッド厚さ0.02mmや

408:音速の名無しさん
19/07/17 15:41:18.15 c6A0/wDQ0.net
タッペン足に調整したらロケットスタートで3連目からでも先頭躍り出るよ

409:音速の名無しさん
19/07/17 15:43:49.50 Hc+SMGBvd.net
>>405
いつだったか海外記事に出てた。
てか単純にGPSだけで計算とか真面目に言ってるの?
ウィリアムズのタイム知ってて言ってる?

410:音速の名無しさん
19/07/17 16:01:26.79 WGKHx9IpM.net
フェラーリも6戦走ったPUじゃドイツはきついな

411:音速の名無しさん
19/07/17 16:02:52.01 D8rXgNCd0.net
>>216
挑発的な発言も多い人だけどホンダや日本人が思ってるけどなかなか言えない事を
ハッキリ言ってくれるから気持ちがいいよな
「アロンソは出入り禁止だ」とかw

412:音速の名無しさん
19/07/17 16:15:11.98 4YcDyPAOa.net
レッドブルは2007年にアロンソにオファーを出している。
その頃は強豪ではなかったレッドブルのオファーに対し、アロンソは高額な報酬の他、たくさんの面倒な条件(マルコ談)を付けてきたのだが、レッドブルは全部要求を飲んでアロンソの返事を待った。
しかしアロンソからの返事は無かった。(つまり無視された。)
こういう因縁があるからマルコもホーナーもアロンソには良い印象を持っていない。

413:音速の名無しさん
19/07/17 16:19:52.02 rf5w0YaNx.net
ホーナーの奥さんはアロンソを乗せたがってる

414:音速の名無しさん
19/07/17 16:24:00.57 U1U/SVjSa.net
>>412
単純にアロンソは社会人として問題ありだな

415:音速の名無しさん
19/07/17 16:31:32.03 R9S8huXSM.net
普通にリカルドやサインツ主軸にしてりゃマシン開発も進んでいずれはチャンピオン取れるチームに復活出来たのに
マックスみたいな早熟だけのバカドラに勘違いして肩入れしまくってたらチームも機能せずマシンも速くならんわな。

416:音速の名無しさん
19/07/17 16:36:09.08 WnItMaWi0.net
>>415
現時点で昨年のマシンよりもメルセデスに接近しとるやろ
今はレギュラードライバーの影響なんて開発のベースにはそう大きくないとは思うけど
もしそれが成り立つとしたら、リカルドエースで臨んだ2015がPU時代では最悪だったぞw

417:音速の名無しさん
19/07/17 16:44:59.18 755emyp00.net
というかレッドブル首脳はいずれじゃなく
今すぐマックスでチャンプ獲りたいんやで

418:音速の名無しさん
19/07/17 16:48:04.28 K7lsiVrN0.net
いやgateは意図的に煽るように誤訳したりするから
訳してるだけとか嘘だろw

419:音速の名無しさん
19/07/17 17:00:49.50 SeN25Ftq0.net
【動画】 ダニエル・リカルド、カルロス・サインツに“急所攻撃”
URLリンク(f1-gate.com)

420:音速の名無しさん
19/07/17 17:34:03.80 CI/BPp8L0.net
URLリンク(www.as-web.jp)
鈴鹿スペシャルも条件次第では入れるらしい浅木さんが言ってる

421:音速の名無しさん
19/07/17 17:35:58.72 C9UIDK3j0.net
鈴鹿スペシャルを鈴鹿で入れたらグリッドペナルティだから
その前のGPで入れるんだろうな

422:音速の名無しさん
19/07/17 17:45:06.60 eFZ0m0vq0.net
ドイツGPでまたフェラーリがソフトが多いとさ
また魚雷化かねえ

423:音速の名無しさん
19/07/17 17:53:13.42 VG9yxxXsM.net
>>404
オレオレ詐欺とか引っかかりやすいタイプ

424:音速の名無しさん
19/07/17 17:56:33.16 8/dRVbAMp.net
>>414
契約当事者間の因縁を社会人としてどうのとか言っちゃうお前はアホだと思うよ

425:音速の名無しさん
19/07/17 17:56:48.28 e+SL2jWUd.net
鈴鹿スペシャルなんて余計な真似は
せんでええわ。

426:音速の名無しさん
19/07/17 17:57:50.46 VG9yxxXsM.net
>>397
ウイリアムズは何馬力ですか?

427:音速の名無しさん
19/07/17 18:01:28.97 ibrV0Api0.net
>>414 お前も問題ありだよ

428:音速の名無しさん
19/07/17 18:09:20.21 nQoV2Lttp.net
>>381
ナンバー1ナンバー2ははっきりしてたほうがいいわ
チームもやりやすい

429:音速の名無しさん
19/07/17 18:23:45.22 Y5f0bQHN0.net
ホンダがF1に戻ってから、昨年までの事を考えると、今フェラーリとバトルをしている事が信じられない!
急激な進歩だね。
最初からジェット機組と一緒に開発すれば良かったのにね。

430:音速の名無しさん
19/07/17 18:34:57.86 C2pMhOZo0.net
トロは定位置なあたり結局レッドブルがすごいだけな気がする
もちろんホンダ時代も進歩はしてるけども

431:音速の名無しさん
19/07/17 18:36:32.03 QGcsEl4J0.net
逆にトロはそれこそ爆発的な何かをしない限り何をやってもこの程度だと思う

432:音速の名無しさん
19/07/17 18:38:19.95 jRbtCueX0.net
鈴鹿スペシャルがあるのなら、スペ4飛び超えて
その最終兵器を早く投入すりゃ良いのに。
べつに鈴鹿じゃなくても良いよ。ペナルティ減るんだし

433:音速の名無しさん
19/07/17 18:56:25.81 waeDbhP7d.net
所詮ミナルディです

434:音速の名無しさん
19/07/17 18:56:29.29 c0JVg2V30.net
鈴鹿スペはスペ4がベースなだけでは

435:音速の名無しさん
19/07/17 19:01:52.86 3eLcJohX0.net
赤牛が凄いというかようやく赤牛が今期のルールに適応し
昨シーズンぐらいの戦闘力が戻ってきたという印象

436:音速の名無しさん
19/07/17 19:15:24.49 WnItMaWi0.net
何だかんだでタイヤをメルセデスに近い位使いこなせるようになってきた
フランスまでが何だったんだという位の大進歩

437:音速の名無しさん
19/07/17 19:16:07.75 G3ojzFit0.net
トロはPUが進化しても
車体側がRBのようには進化しない
それこそ予算的にもそうだし、
RBテクノロジーだって親牛優先でリソース足りないでしょ

438:音速の名無しさん
19/07/17 19:25:18.00 0zE/411Da.net
まぁようやくレッドブルのシャシーが本来の姿になったわけで、PUが好成績の全ての様な思考はよう分からん
PUファンの人にはそう見えるんだろうけど

439:音速の名無しさん
19/07/17 19:32:44.94 rf5w0YaNx.net
PUファンwww

440:音速の名無しさん
19/07/17 19:35:12.60 3eLcJohX0.net
勝ったら赤牛とタッペンのお陰
負けたらホンダのせい
これがアンチの基本スタイル

441:音速の名無しさん
19/07/17 19:36:25.69 sBLR6uWd0.net
PUファンってなんなん?

442:音速の名無しさん
19/07/17 19:38:14.46 lbPHKwSx0.net
確かにな。ダメな時は、全責任がPUの問題であるような言い方するものな。
まぁアンチのご都合主義理論なんて、そんなもんよw

443:音速の名無しさん
19/07/17 19:38:33.71 lFyeOqG20.net
フランスGP後
???「PU糞!」

イギリスGP後
???「シャシーが改善しただけ!」
尚、PUは同じである模様

444:音速の名無しさん
19/07/17 19:39:55.41 4eBGEwi80.net
>>441
冷却関連の何かじゃね?
それにしても、ガスりん、セットアップが苦手だったのね…

445:音速の名無しさん
19/07/17 19:42:16.16 Od9CyscK0.net
PUもシャシも進化したねで済むものをなんでPUファンだとかPU糞だとか極端な話になるのか……

446:音速の名無しさん
19/07/17 19:42:36.50 Hc+SMGBvd.net
ロス・ブラウン 「フェラーリはレッドブル・ホンダに遅れをとっている」

447:音速の名無しさん
19/07/17 19:53:02.68 Q90J6d8OM.net
空力アップデート、単走ではダウンフォースがコーナリング速度を高め、追走特にストレートでは乱流によるダウンフォースの喪失でストレートスピード伸ばしてるの?

448:音速の名無しさん
19/07/17 19:57:44.17 tAS/XALr0.net
>>425
鈴鹿スペシャルで記憶にあるのが92年でセナが3周でおわったやつ

449:音速の名無しさん
19/07/17 20:02:04.65 xT8YoTuIM.net
楽しみ方は人それぞれ、無類のPU好き、PUファンだっているだろう。

450:音速の名無しさん
19/07/17 20:09:20.10 6OL/zWSPM.net
鈴鹿スペシャルってスペック5のことなんじゃないの
時期的に見て5基目はその頃だよね

451:音速の名無しさん
19/07/17 20:11:39.11 VUcV1ulYa.net
>>425
じゃあガスリースペシャルは?

452:音速の名無しさん
19/07/17 20:20:02.30 84xmPt+40.net
鈴鹿はPUのパワーよりシャシーなんだよな。
鈴鹿スペシャルだすならレッドブルに頑張ってもらいたい。

453:音速の名無しさん
19/07/17 20:21:24.27 6OL/zWSPM.net
>>448
来年用の全てをパワーに極振りした開発PUを鈴鹿でお披露目してくれるんなら3周でもええわ

454:音速の名無しさん
19/07/17 20:28:14.60 0HEBq0jU0.net
>>434
浅木さんのインタビューだとそんな感じだね
スペック4をモンツァで入れたとしても最後までもたないからもう1基必要
そんなすぐにスペックUPは出来ないだろうからスペック4をもう1基ロシアで入れて
鈴鹿でパワー重視の使い方をするんじゃないかと

455:音速の名無しさん
19/07/17 20:29:35.28 ekfXAlDM0.net
アストンマーティンをチーム名から外すことを本気で検討してほしいわ
タイトル取る時はレッドブル・ホンダでお願いしたい

456:音速の名無しさん
19/07/17 20:32:16.41 0nhGpiDR0.net
>>420
このインタビューはよーわからんかったな。
「そりゃホームでいいとこ見せたいけど、そんな余裕ないよ」
ってのが浅木さんの本音じゃないの?

457:音速の名無しさん
19/07/17 20:33:31.97 5Wb4PPn60.net
浅木さんてアサギ?アサキ?

458:音速の名無しさん
19/07/17 20:33:35.46 2UA9X1kJa.net
>>455
おいおい、タイトルスポンサー外せと申すか…

459:音速の名無しさん
19/07/17 20:34:43.94 GFHvYMyV0.net
じゃあ、、アストンマーチン・レッドブル・ホンダでいいよ

460:音速の名無しさん
19/07/17 20:34:46.86 PastKRAI0.net
鈴鹿でフェルスタッペンの鬼神の走りとホンダPUのフルパワーアタックでポール取ったら、それだけで泣ける自身があるわ
決勝でフェルスタッペンとガスリーの1-2なんてなったら心臓が止まるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch