レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #47at F1
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #47 - 暇つぶし2ch312:音速の名無しさん
19/07/17 07:46:27.71 CI/BPp8L0.net
>>310
あまり意味がわからない
1勝が勝ててないって言ってもいいと言える考えがわからないわ
フェラーリは1勝も出来てないんだぞ!メルセデス連勝してるシーズンで1勝したのは重要な1勝だろ

313:音速の名無しさん
19/07/17 07:48:01.80 uTf9aMmwd.net
>>312
フェラーリの話なんかしてないだろ?
悔しいけど10戦で1勝が今年のレッドブルの実力なんだよ現実見ろ

314:音速の名無しさん
19/07/17 07:49:49.08 CI/BPp8L0.net
>>313
フェラーリですら勝てないシーズンなんだぞわかる?
あっそれしか叩くネタがないのか?笑笑
お疲れ笑

315:音速の名無しさん
19/07/17 07:51:16.55 uTf9aMmwd.net
>>314
んなもんわかってんだよ
だからメルセデスに追い付くには今年は捨てろって言いたいの

316:音速の名無しさん
19/07/17 07:53:08.05 XWSHxpSS0.net
ジワリジワリと差を詰めてきてる現状が悪いようには感じないが

317:音速の名無しさん
19/07/17 07:56:36.07 CI/BPp8L0.net
>>315
今年捨てるかはお前に関係ないだろアホ
偉そうに今年捨てろとか言ってんじゃねーよゴキブリ野郎
そもそもチャンピオンは無理でもメルセデスとの差を縮めることは出来るだろ
それにコンスト2位も狙える状況なんだぞ

318:音速の名無しさん
19/07/17 07:59:52.65 qx4TxZtU0.net
というかボッタスには普通に追いついてるな。
ハミが決勝でどこまでセーブしてるのかはまだわからないが。
最終ラップのファステストはボッタスも涙目だろうなー。

319:音速の名無しさん
19/07/17 08:05:28.01 lbPHKwSx0.net
>>310
朝から笑わせるなよw
レッドブルが強くなり出した途端に、今年捨てろとかこれいかにw

320:音速の名無しさん
19/07/17 08:06:36.78 S1sNrKsrd.net
今年捨てろって言うやつって何のファンなの?

321:音速の名無しさん
19/07/17 08:14:21.99 fg7NZqXor.net
ハミルトンのファイナルラップでのファステストはただ単に力の差を見せられた。
7戦以上保つ(保ちそうな)エンジン。
数十周走ったハードでファステスト。
パッケージが素晴らしいんだろな。
てかハミルトンが凄いのか?
悔しいけどまだまだ足りない。
スペック4でどれだけ近づけるか。

322:音速の名無しさん
19/07/17 08:16:11.34 CI/BPp8L0.net
>>321
マシンもだがタイヤだろ一番は!
ハミルトンも凄いけど

323:音速の名無しさん
19/07/17 08:17:53.60 lbPHKwSx0.net
>>321
ボッタスが単に不甲斐ないとも言えるが、ハミルトンの場合はラスト2ラップで思いっきりチャージラップ(かなり遅い)を入れてるから、単純比較はどうだろうか。
ハードで数十周という意味では、タッペンもオーストリアで同じ事してる。そしてこの時はチャージラップなんて入れてないけど、ベッテルのソフトに勝ってる。

324:音速の名無しさん
19/07/17 08:19:19.13 7OXMxmia0.net
>>315
ヘタクソw

325:音速の名無しさん
19/07/17 08:22:26.71 WQBPnsHU0.net
ボッタスに追いついてるとか、フェラーリと互角以上とかスレ違い甚だしいな
ホンダは最弱のままだから、全然関係のない話は、レッドブルスレでやってくれ

326:音速の名無しさん
19/07/17 08:22:34.50 gmmSLC8p0.net
ベッテルの追突なかったらね・・・
ボッタスはタイヤ交換が必要だったのでフェルスタッペンは前に出れていた
つまりメルセデスのマシンとガチバトルとなり現状の位置がハッキリわかったのにさ
そこのところ前に出れないようにメルセデスがうまくやったとしても近くには行けたわけで
どちらにしろ、どれだけ戦えるのかレッドブルはデータをとれるチャンスだった

327:音速の名無しさん
19/07/17 08:26:15.72 CI/BPp8L0.net
>>325
URLリンク(www.as-web.jp)
これ読んでから言え

328:音速の名無しさん
19/07/17 08:29:08.61 Mj8redT+r.net
>>325
スレタイも読めない鮮人か?
とっととしかるべきところに行くか死ぬか選べや

329:音速の名無しさん
19/07/17 08:35:21.23 3eLcJohX0.net
フェラーリと非常に拮抗というかダウンフォースが必要なパワーサーキットなら
フェラがその分ウィング建てるんで赤牛の方が能力的に勝ってるな
モンツァじゃ厳しいけどホッケンやスパでまた熱波来たら
ワンチャンあるんじゃね?

330:音速の名無しさん
19/07/17 08:36:29.11 xT8YoTuIM.net
そのワンチャンにガースーが追従できるかですよ。

331:音速の名無しさん
19/07/17 08:43:16.11 CI/BPp8L0.net
>>329
イギリスも厳しいと言われてあね走りをしたからね
モンツァだってわからんぜ今のRBは

332:音速の名無しさん
19/07/17 08:45:39.59 5QIoFguR0.net
開発力はありそうで
>>126
タッペンを脅かさない才能
>>193
敵を一人撃墜出来るならガスより上

333:音速の名無しさん
19/07/17 08:56:14.19 6OLp7PqY0.net
>>311
レッドブルやホンダに直接言えば?こんなところでレスしてないでRBの公式のSNSにでもコメント書けば良いじゃないの。今年の開発止めて来年に集中しろって。
ここでレスバする意味ある?ただ「ホンダは10戦1勝が実力なのを思い知れ」って言いたいだけ?

334:音速の名無しさん
19/07/17 08:57:46.89 CI/BPp8L0.net
RB公式でそんなこと書いたらオレンジ軍団に総攻撃されるぞ笑

335:音速の名無しさん
19/07/17 09:03:16.12 PwlIRD4JM.net
タイヤ去年に戻せば良いよね
関係ないと言うなら尚更だわ

336:音速の名無しさん
19/07/17 10:04:13.64 HOUL0dPrM.net
>>101
日本人ドライバーでやってのけた
猛者がいたなル・マン王者のカズキナカジマ!
別名 V字のナカジマ!
父親は雨のナカジマですよ(笑)

337:音速の名無しさん
19/07/17 10:39:59.18 CRvtTAFSp.net
物凄い冷静になって悪いんだけど、ルノーPUだったら今の時点でどうだったんだろう?
コンストはぶっ壊れて低いかも知れないけどもう少し勝ってた可能性はないのだろうか?
あ、ルノー嫌いだけどマクラーレンよりもRBの方が上じゃん?

338:音速の名無しさん
19/07/17 10:41:39.72 WQpBhfP6a.net
f1gateの記事はわざとトラブル起こってるように書いてここの馬鹿な住人が騒げるように仕立ててるよ
gateの記事なんて載せるなよ

339:音速の名無しさん
19/07/17 10:47:39.35 D7VQGsQGF.net
>>337
フェラーリですら今シーズン勝ててないのに
ルノーPUならもう少し勝ててるわけないじゃん
どんだけルノーPUを過大評価してんのよ

340:音速の名無しさん
19/07/17 10:52:00.36 13LsZ+0G0.net
>>337
メルセデスには追いつけてないだろうから多分変わらない順位が精一杯。
逆に時々ぶっ壊れて順位落としてるかもね。

341:音速の名無しさん
19/07/17 10:53:19.97 CRvtTAFSp.net
>>339
フェラーリだから勝ててないでしょ?
PUチェンジで開幕からの安定性を考えるとマクラーレンよりも上行けてるんだから
もうちょいかき回せてたんじゃ?ってこと。

その分来年の頭は期待できるけどね。

342:音速の名無しさん
19/07/17 10:56:40.22 CRvtTAFSp.net
>>340
時々ぶっ壊れてって言うか毎回どっちかが壊れてそう。
ただ、車体がキープコンセプトで設計できてたら開幕~数戦はもうちょい良かったかな?って思った。ちょうど今くらいからスタートになってたんじゃないかと

343:音速の名無しさん
19/07/17 10:56:54.92 7WkndysAd.net
>>341
どっちにしてもメルセデスには勝てない
ルノーPUだろうがホンダPUだろうが
大して変わらんと思う

344:音速の名無しさん
19/07/17 11:00:22.38 7WkndysAd.net
多分RBが今年ルノーPUだったら初戦からRBブチ切れしてたんじゃねかなり壊れてたし。
タッペンとかボロクソ言ってそうに思うわ
去年もタッペンルノーPUに大してボロクソ言ってたからな

345:音速の名無しさん
19/07/17 11:09:52.44 XZGg0fbz0.net
ルノーPU
序盤は、そこそこ良い結果かも?だが
前回のGP予選をみると、強みの予選モードもQ2で頭打ちだね。(予選タイム)

346:音速の名無しさん
19/07/17 11:19:37.25 wYPU6lx/0.net
なんとなくだけどオーストリアで勝ってからニューウェイ忙しくなってスーパー耐久出れなくなって言ってただろ
あれひょっとして車体側で鈴鹿で勝てるマシン作れとオーナーから言われたんじゃないか
オーストリアで勝てるエンジン作って貰ったからお返しに鈴鹿で勝つ車体にしろと

347:音速の名無しさん
19/07/17 11:26:28.69 K7lsiVrN0.net
勝てる可能性が具現化して
禿のやる気に火がついたのかもしれない

348:音速の名無しさん
19/07/17 11:28:05.33 gDvWv7pw0.net
開幕辺りのは空力レギュ変更とタイヤへの対応遅れだからPUがルノーでもあんまり変わらんかったんでないかなあ
可能性があったとしたらカナダでその後パワーモード使えなくてどーのって話でてたから
結局ここまで1勝か0勝な気がする

349:音速の名無しさん
19/07/17 11:33:50.20 3eLcJohX0.net
ぶっちゃけあんま変わらんよ
去年ホンダでも今年ルノーでも
PUの差よりリカルドの有無の方が全然影響が大きい

350:音速の名無しさん
19/07/17 11:34:22.47 KnHR3hX60.net
それな

351:音速の名無しさん
19/07/17 11:34:28.38 lbPHKwSx0.net
ルノーPUだと開幕から壊れまくったから、数戦はリタイヤしてたはず。
なので、ポイントはフェラーリに負けてただろう。

352:音速の名無しさん
19/07/17 11:38:02.14 lbPHKwSx0.net
あと、去年はダウンフォース削っても、スピード伸びなかったって言ってるけど、今年は稼ぎながらスピードも伸びるって言ってるから、エンジンとボディ形状による相乗効果が出てるんじゃないかと。
つまりルノーのエンジン形状じゃ無理。

353:音速の名無しさん
19/07/17 11:42:34.16 sN35YNLw0.net
ホンダPUのコンパクトな設計はシャシー側にとってもプラスになってるはず

354:音速の名無しさん
19/07/17 11:44:19.37 wYPU6lx/0.net
>>347
金かかるからオーナーから予算的にゴーが出たと考える
そう考えるとこれからのアップグレードは鈴鹿に向けて必要なアップグレードが順番に入ってくるんじゃないか

355:音速の名無しさん
19/07/17 11:45:47.20 lbPHKwSx0.net
まぁこれだけは確実に言える。タッペンはルノーエンジンにブチ切れてたはず。
あと、トラブル続きで、エンジンを6台用意できたのかもあやしいな。
実際に、マクラーレンに部品優先したとか言ってたし。

356:音速の名無しさん
19/07/17 11:46:47.98 NG0nWucG0.net
>>347
日本で耐久レース出るからやる気でたのかも!

357:音速の名無しさん
19/07/17 11:47:44.81 7WkndysAd.net
>>356
耐久レースは出るのやめたんだろ?

358:音速の名無しさん
19/07/17 11:48:53.60 3eLcJohX0.net
>>356
あれ赤牛上層部から本業に集中してとストップかかったから

359:音速の名無しさん
19/07/17 12:01:25.52 C9UIDK3j0.net
まてまて
まだスペック3みたいにズコーってなる可能性もある
というか可能性は高いと思ってる
キャリブレーションしてからが本領発揮なんだろう

360:音速の名無しさん
19/07/17 12:08:19.16 fcKFnw3X0.net
25馬力アップしてメルセデスに並ぶって言うのはちょっとσ(^_^;)
ただシーズン中にフェラーリのPUを超えてメルセデスと争えるレベルと言うなら納得出来る
何にしてもレッドブルのマルコとホーナーは来年タイトルを獲るって公言してるんでしょ?
今年のホンダの進捗はスピーディだけともう少し長い目でみようσ(^_^;)

361:音速の名無しさん
19/07/17 12:10:42.14 wYPU6lx/0.net
spec4はレッドブルはイタリアで投入が濃厚だけど
トロロッソはイタリアが地元だからスパで入れてくるような気がする
マルコが言っていたモンツァかその前かはそういう意味もあったのかもしれない
新spec投入時はどうしても学びが必要になってくるからトロが1戦前に投入してくれると
レッドブルが投入する時2戦目と同じノウハウを持つことになるからガンガン使える状態になるしな
フランス思い出したら泣けてくるだろspec2とspec3の違いが見えない事を
あの時ココではspec3はいらない子にされてただろ

362:音速の名無しさん
19/07/17 12:13:50.52 GFHvYMyV0.net
>>361
それが1番いいよね

363:音速の名無しさん
19/07/17 12:27:49.82 wYPU6lx/0.net
>>356
もっと鈴鹿を知るためにとか言って鈴鹿10Hに出てきたりしてw
体で鈴鹿をもっと知りたいとかw
これはRB15とバルキリーの進化の為に必要なんだとアストンマーチンに言ってワークス体制組ませてニューウェイがドライバーで出てきたりしてw
>>357
スーパー耐久への参加は延期だとか

364:音速の名無しさん
19/07/17 12:37:18.73 2XWqLFMG0.net
spec4は25hpじゃなくて20psらしいよ

365:音速の名無しさん
19/07/17 12:39:41.07 7WkndysAd.net
>>364
アテにもならんお前の情報などいらん
適当なことばっかいいよって

366:音速の名無しさん
19/07/17 12:43:57.73 wYPU6lx/0.net
spec4は目標50馬力で現在25馬力までは達成しているってことでいいよもう
まだ開発途上だからな

367:音速の名無しさん
19/07/17 12:54:00.82 fGm7fcIl0.net
スタート練習を極める事によって スペック0.5+ぐらいの効果はあると思う 

368:音速の名無しさん
19/07/17 13:03:04.65 e+SL2jWUd.net
スペ4来るとしたらハンガリーだと想う
スペ3の時も一戦目は何が変わったのか分からない レベルだったから調整に
時間と実走データが必要なのかも
としたらハンガリーでペナルティ容れて
データ取りやってもいいんじゃないかと

369:音速の名無しさん
19/07/17 13:04:42.67 meNOAGNQa.net
今から鈴鹿とか宿空いてないよ

370:音速の名無しさん
19/07/17 13:05:54.98 CI/BPp8L0.net
ペナを受けるならモンツァってRB首脳陣が言ってるじゃん

371:音速の名無しさん
19/07/17 13:14:25.34 xT8YoTuIM.net
鈴鹿スペシャル、状況次第であるみたい。

372:音速の名無しさん
19/07/17 13:16:26.57 nQoV2Lttp.net
>>368
ハンガリーは勝てるコースだからペナ受けてまで入れないだろ

373:音速の名無しさん
19/07/17 13:18:15.72 lyx9uQhT0.net
スパかモンツァしかないわな
せっかく車体が決まってきたんだから全開率高いところ以外ではメルセデスに挑みたいだろう
モンツァはフェラーリがまさにPU前借りレベルでメルセデスと勝負しに行くだろうから低みの見物

374:音速の名無しさん
19/07/17 13:21:08.80 3eLcJohX0.net
とりあえずハンガリーで強引に入れてきたら
タッペン流出を本気で心配する事にしようかなと

375:音速の名無しさん
19/07/17 13:23:46.56 K7lsiVrN0.net
今んとこ、ソースあるのは+25psだけでよろしいか

376:音速の名無しさん
19/07/17 13:24:26.01 K7lsiVrN0.net
ホーナーが前半はないっていうた以上ないんでは
丸子より信用できる

377:音速の名無しさん
19/07/17 13:26:25.28 wYPU6lx/0.net
アストン「日産車でレース出るのやめてもらえませんか」
ニューウェイ「じゃあ鈴鹿10Hに出たいからアストンでGT3マシンと体制用意してくれ」
アストン「えっ!」
ニューウェイ「RB15とバルキリーの進化に必要なんだ体で感じる必要がある」
アストン「(やっとやる気になってくれた)わかりました用意しましょう鈴鹿10Hは我々にとっても大事なレースですから」
ニューウェイ「ありがとう(ただ走りたいだけとは言えないからな)ノウハウの蓄積は大事だからな」
アストン「マシンはボンドカーのカラーリングでレーシングスーツはこないだのスーツ仕様でお願いします」
ニューウェイ「(アレかよっ!)わかった」

378:音速の名無しさん
19/07/17 13:27:36.32 u3O9pAvc0.net
ホンダPU
「投入は条件次第」スペック4/鈴鹿スペシャル準備中を明言

379:音速の名無しさん
19/07/17 13:36:54.34 ibrV0Api0.net
鈴鹿でリタイアできないからロシアで交換することは間違いないねw
いままでそうだったからね。名ばかり鈴鹿スペシャルとかもいいいわw

380:音速の名無しさん
19/07/17 13:37:27.61 XgsYV5FB0.net
>>62
燃料補給ないからだろ

381:音速の名無しさん
19/07/17 13:40:20.10 dPiXA7ooM.net
レッドブルの遅い方
メルセデスの遅い方
フェラーリの遅い方

382:音速の名無しさん
19/07/17 13:40:34.33 wWLeX33qa.net
なんかSPEC3が空振りみたいに思ってる人もいるみたいだけど、アレは元からピークパワーのアップではなく、総体としてのエネルギー効率のアップがメインだったんでしょ?
んで投入したフランスでは実走データが不足していて本領を発揮できなかったけど、その次のオーストリアで詰め、結果優勝。
その次のイギリスでもピークパワーでは敵わなくても、ロングランではかなり良いパフォーマンスだった。

383:音速の名無しさん
19/07/17 13:44:10.60 juCh9xvFd.net
いまの序列はこれで合ってる?
PU ①フェラーリ ②メルセデス ③ホンダ
シャシー ①レッドブル ②メルセデス ③フェラーリ

384:音速の名無しさん
19/07/17 13:46:31.39 juCh9xvFd.net
鈴鹿スペシャルって言っても、新スペックじゃなくて、エンジン11ポジション5みたいな感じかもしれないよね。

385:音速の名無しさん
19/07/17 13:48:50.52 lbPHKwSx0.net
>>383
低速コーナーでメルセデス最強。
これを超えないと、レッドブルのシャーシは最強にはなれない。

386:音速の名無しさん
19/07/17 13:51:10.71 5zQABvjy0.net
>>383
圧倒してんだから両方ベンツが1番

387:音速の名無しさん
19/07/17 13:57:43.65 9utZW+8k0.net
25馬力アップでメルセデスに迫るっていっても相手はどれだけ余力あるかわからん上に、
相手もアップデートがその後はいるんだからそう簡単には縮まないだろうな

388:音速の名無しさん
19/07/17 14:19:12.15 2YsG18Baa.net
鈴鹿スペシャルと聞いてかえって不安になるんですけど

389:音速の名無しさん
19/07/17 14:21:46.39 u3O9pAvc0.net
毎年のように鈴鹿スペシャルって言ってないかw?

390:音速の名無しさん
19/07/17 14:34:35.52 ePymSnZHd.net
>>325


391:音速の名無しさん
19/07/17 14:39:40.18 9+sr/R4LM.net
>>338
>f1gateの記事はわざとトラブル起こってるように書いて
ちょっと違う
gate自身は翻訳してるだけで記事を書いてる訳じゃないパクリサイト
正しくは、
わざとトラブル起こってるように書いてる海外ゴシップ系記事(GPfansとか)を
無断翻訳、無断転載してるだけ

392:音速の名無しさん
19/07/17 14:43:26.61 9+sr/R4LM.net
>>338
欧州は日本と違ってF1記事が金になるから
日本の野球サッカーと同じくF1ゴシップ記事も豊富
だけど日本の正規メディアはライセンスや翻訳能力に
あまり金かけられない
gateはライセンス無視で翻訳品質も意訳しまくりで
日本のF1ファンの最新ゴシップへのニーズを
かっさらってる

393:音速の名無しさん
19/07/17 15:01:10.26 n4+GD3i60.net
gateってブログだろ?

394:音速の名無しさん
19/07/17 15:18:02.71 F2x+9vNx0.net
>>381
やめてさしあげろ

395:音速の名無しさん
19/07/17 15:18:31.74 rf5w0YaNx.net
【動画】 ダニエル・リカルド、カルロス・サインツに“急所攻撃”
URLリンク(f1-gate.com)

こいつらほんとに仲がいいなwww

396:音速の名無しさん
19/07/17 15:19:28.39 gq2CaaCh0.net
PUはメルセデスが一番パワーあると思ってる
ドラッグ大きいから速度に出ないだけかなと

397:音速の名無しさん
19/07/17 15:20:38.51 rf5w0YaNx.net
>>396
現時点で20馬力ほど上回ってるらしいね

398:音速の名無しさん
19/07/17 15:21:40.04 vCnJFgxc0.net
>>387
確かにわからんけど、余力はもうないかもよ、メルセデスといえども。
同じ規格でやってる以上、いつかは限界が来る。
来年は4社イコールコンディションになるかも。

399:音速の名無しさん
19/07/17 15:24:04.99 Y5f0bQHN0.net
鈴鹿スペシャルは50馬力で宜しく頼む。

400:音速の名無しさん
19/07/17 15:26:15.93 X/uLygEWd.net
>>387
メルセデスに関してはエンジンの馬力上げる余力は無い気がする
基本設計のミスで冷却効率上げられないとメルセデスが自分で言ってたし
馬力上げるには冷却効果上げないと話しにならないから

401:音速の名無しさん
19/07/17 15:30:02.33 t64NbB+R0.net
>>367
ホンダ以外のPUには実質ラウンチコントロール相当がついているのかも

402:音速の名無しさん
19/07/17 15:31:18.59 3eLcJohX0.net
ストートどうこうよりそれ以降の熱入れに難がある

403:音速の名無しさん
19/07/17 15:32:26.28 8nmQXLhs0.net
今年メルセデスが2つぐらい頭飛びぬけてるのは空力レギュレーション変更に対応出来たどころかそれで速くなったことではないか?
1.5秒遅くなると言われてたのに逆に速くなった
他のチームは最初は去年と同等まではもっていけただけでも良しと思ってたら蓋を開けてみればメルセデスはそれ以上だった
現に今年は遅くなると言われてたのにほとんどのコースでコースレコード塗り替えられてる
PUが全車進化してたとしても1.5秒差埋めることなんて1年では不可能

404:音速の名無しさん
19/07/17 15:34:00.71 Hc+SMGBvd.net
>>396
Amusの馬力計算って、特殊なツール使って、ドラッグを計算して馬力測定してる筈だが?
トトがフェラーリエンジン最強言うのは嘘くさいが、ホーナーも同じ事言ってるからね。

405:音速の名無しさん
19/07/17 15:37:33.97 3eLcJohX0.net
特殊なツールのソースって何処?
前読んだ時はGPSから算出とか書いてあったが

406:音速の名無しさん
19/07/17 15:39:33.18 Hc+SMGBvd.net
同じ奴なんだろうけど、昨日あたりから急にメルセデス最強説を執拗に唱える奴出てきたな。
ルノーやフェラーリでもマウント取れなくなって、最後の砦かな?
まぁ実際問題、トータルパッケージでメルセデス最強は間違いないんだがね。
ルノーのルの字も出てこなくてなったなw

407:音速の名無しさん
19/07/17 15:41:11.48 XLSmtYJx0.net
>>398
来季はトレッド厚さ0.02mmや

408:音速の名無しさん
19/07/17 15:41:18.15 c6A0/wDQ0.net
タッペン足に調整したらロケットスタートで3連目からでも先頭躍り出るよ

409:音速の名無しさん
19/07/17 15:43:49.50 Hc+SMGBvd.net
>>405
いつだったか海外記事に出てた。
てか単純にGPSだけで計算とか真面目に言ってるの?
ウィリアムズのタイム知ってて言ってる?

410:音速の名無しさん
19/07/17 16:01:26.79 WGKHx9IpM.net
フェラーリも6戦走ったPUじゃドイツはきついな

411:音速の名無しさん
19/07/17 16:02:52.01 D8rXgNCd0.net
>>216
挑発的な発言も多い人だけどホンダや日本人が思ってるけどなかなか言えない事を
ハッキリ言ってくれるから気持ちがいいよな
「アロンソは出入り禁止だ」とかw

412:音速の名無しさん
19/07/17 16:15:11.98 4YcDyPAOa.net
レッドブルは2007年にアロンソにオファーを出している。
その頃は強豪ではなかったレッドブルのオファーに対し、アロンソは高額な報酬の他、たくさんの面倒な条件(マルコ談)を付けてきたのだが、レッドブルは全部要求を飲んでアロンソの返事を待った。
しかしアロンソからの返事は無かった。(つまり無視された。)
こういう因縁があるからマルコもホーナーもアロンソには良い印象を持っていない。

413:音速の名無しさん
19/07/17 16:19:52.02 rf5w0YaNx.net
ホーナーの奥さんはアロンソを乗せたがってる

414:音速の名無しさん
19/07/17 16:24:00.57 U1U/SVjSa.net
>>412
単純にアロンソは社会人として問題ありだな

415:音速の名無しさん
19/07/17 16:31:32.03 R9S8huXSM.net
普通にリカルドやサインツ主軸にしてりゃマシン開発も進んでいずれはチャンピオン取れるチームに復活出来たのに
マックスみたいな早熟だけのバカドラに勘違いして肩入れしまくってたらチームも機能せずマシンも速くならんわな。

416:音速の名無しさん
19/07/17 16:36:09.08 WnItMaWi0.net
>>415
現時点で昨年のマシンよりもメルセデスに接近しとるやろ
今はレギュラードライバーの影響なんて開発のベースにはそう大きくないとは思うけど
もしそれが成り立つとしたら、リカルドエースで臨んだ2015がPU時代では最悪だったぞw

417:音速の名無しさん
19/07/17 16:44:59.18 755emyp00.net
というかレッドブル首脳はいずれじゃなく
今すぐマックスでチャンプ獲りたいんやで

418:音速の名無しさん
19/07/17 16:48:04.28 K7lsiVrN0.net
いやgateは意図的に煽るように誤訳したりするから
訳してるだけとか嘘だろw

419:音速の名無しさん
19/07/17 17:00:49.50 SeN25Ftq0.net
【動画】 ダニエル・リカルド、カルロス・サインツに“急所攻撃”
URLリンク(f1-gate.com)

420:音速の名無しさん
19/07/17 17:34:03.80 CI/BPp8L0.net
URLリンク(www.as-web.jp)
鈴鹿スペシャルも条件次第では入れるらしい浅木さんが言ってる

421:音速の名無しさん
19/07/17 17:35:58.72 C9UIDK3j0.net
鈴鹿スペシャルを鈴鹿で入れたらグリッドペナルティだから
その前のGPで入れるんだろうな

422:音速の名無しさん
19/07/17 17:45:06.60 eFZ0m0vq0.net
ドイツGPでまたフェラーリがソフトが多いとさ
また魚雷化かねえ

423:音速の名無しさん
19/07/17 17:53:13.42 VG9yxxXsM.net
>>404
オレオレ詐欺とか引っかかりやすいタイプ

424:音速の名無しさん
19/07/17 17:56:33.16 8/dRVbAMp.net
>>414
契約当事者間の因縁を社会人としてどうのとか言っちゃうお前はアホだと思うよ

425:音速の名無しさん
19/07/17 17:56:48.28 e+SL2jWUd.net
鈴鹿スペシャルなんて余計な真似は
せんでええわ。

426:音速の名無しさん
19/07/17 17:57:50.46 VG9yxxXsM.net
>>397
ウイリアムズは何馬力ですか?

427:音速の名無しさん
19/07/17 18:01:28.97 ibrV0Api0.net
>>414 お前も問題ありだよ

428:音速の名無しさん
19/07/17 18:09:20.21 nQoV2Lttp.net
>>381
ナンバー1ナンバー2ははっきりしてたほうがいいわ
チームもやりやすい

429:音速の名無しさん
19/07/17 18:23:45.22 Y5f0bQHN0.net
ホンダがF1に戻ってから、昨年までの事を考えると、今フェラーリとバトルをしている事が信じられない!
急激な進歩だね。
最初からジェット機組と一緒に開発すれば良かったのにね。

430:音速の名無しさん
19/07/17 18:34:57.86 C2pMhOZo0.net
トロは定位置なあたり結局レッドブルがすごいだけな気がする
もちろんホンダ時代も進歩はしてるけども

431:音速の名無しさん
19/07/17 18:36:32.03 QGcsEl4J0.net
逆にトロはそれこそ爆発的な何かをしない限り何をやってもこの程度だと思う

432:音速の名無しさん
19/07/17 18:38:19.95 jRbtCueX0.net
鈴鹿スペシャルがあるのなら、スペ4飛び超えて
その最終兵器を早く投入すりゃ良いのに。
べつに鈴鹿じゃなくても良いよ。ペナルティ減るんだし

433:音速の名無しさん
19/07/17 18:56:25.81 waeDbhP7d.net
所詮ミナルディです

434:音速の名無しさん
19/07/17 18:56:29.29 c0JVg2V30.net
鈴鹿スペはスペ4がベースなだけでは

435:音速の名無しさん
19/07/17 19:01:52.86 3eLcJohX0.net
赤牛が凄いというかようやく赤牛が今期のルールに適応し
昨シーズンぐらいの戦闘力が戻ってきたという印象

436:音速の名無しさん
19/07/17 19:15:24.49 WnItMaWi0.net
何だかんだでタイヤをメルセデスに近い位使いこなせるようになってきた
フランスまでが何だったんだという位の大進歩

437:音速の名無しさん
19/07/17 19:16:07.75 G3ojzFit0.net
トロはPUが進化しても
車体側がRBのようには進化しない
それこそ予算的にもそうだし、
RBテクノロジーだって親牛優先でリソース足りないでしょ

438:音速の名無しさん
19/07/17 19:25:18.00 0zE/411Da.net
まぁようやくレッドブルのシャシーが本来の姿になったわけで、PUが好成績の全ての様な思考はよう分からん
PUファンの人にはそう見えるんだろうけど

439:音速の名無しさん
19/07/17 19:32:44.94 rf5w0YaNx.net
PUファンwww

440:音速の名無しさん
19/07/17 19:35:12.60 3eLcJohX0.net
勝ったら赤牛とタッペンのお陰
負けたらホンダのせい
これがアンチの基本スタイル

441:音速の名無しさん
19/07/17 19:36:25.69 sBLR6uWd0.net
PUファンってなんなん?

442:音速の名無しさん
19/07/17 19:38:14.46 lbPHKwSx0.net
確かにな。ダメな時は、全責任がPUの問題であるような言い方するものな。
まぁアンチのご都合主義理論なんて、そんなもんよw

443:音速の名無しさん
19/07/17 19:38:33.71 lFyeOqG20.net
フランスGP後
???「PU糞!」

イギリスGP後
???「シャシーが改善しただけ!」
尚、PUは同じである模様

444:音速の名無しさん
19/07/17 19:39:55.41 4eBGEwi80.net
>>441
冷却関連の何かじゃね?
それにしても、ガスりん、セットアップが苦手だったのね…

445:音速の名無しさん
19/07/17 19:42:16.16 Od9CyscK0.net
PUもシャシも進化したねで済むものをなんでPUファンだとかPU糞だとか極端な話になるのか……

446:音速の名無しさん
19/07/17 19:42:36.50 Hc+SMGBvd.net
ロス・ブラウン 「フェラーリはレッドブル・ホンダに遅れをとっている」

447:音速の名無しさん
19/07/17 19:53:02.68 Q90J6d8OM.net
空力アップデート、単走ではダウンフォースがコーナリング速度を高め、追走特にストレートでは乱流によるダウンフォースの喪失でストレートスピード伸ばしてるの?

448:音速の名無しさん
19/07/17 19:57:44.17 tAS/XALr0.net
>>425
鈴鹿スペシャルで記憶にあるのが92年でセナが3周でおわったやつ

449:音速の名無しさん
19/07/17 20:02:04.65 xT8YoTuIM.net
楽しみ方は人それぞれ、無類のPU好き、PUファンだっているだろう。

450:音速の名無しさん
19/07/17 20:09:20.10 6OL/zWSPM.net
鈴鹿スペシャルってスペック5のことなんじゃないの
時期的に見て5基目はその頃だよね

451:音速の名無しさん
19/07/17 20:11:39.11 VUcV1ulYa.net
>>425
じゃあガスリースペシャルは?

452:音速の名無しさん
19/07/17 20:20:02.30 84xmPt+40.net
鈴鹿はPUのパワーよりシャシーなんだよな。
鈴鹿スペシャルだすならレッドブルに頑張ってもらいたい。

453:音速の名無しさん
19/07/17 20:21:24.27 6OL/zWSPM.net
>>448
来年用の全てをパワーに極振りした開発PUを鈴鹿でお披露目してくれるんなら3周でもええわ

454:音速の名無しさん
19/07/17 20:28:14.60 0HEBq0jU0.net
>>434
浅木さんのインタビューだとそんな感じだね
スペック4をモンツァで入れたとしても最後までもたないからもう1基必要
そんなすぐにスペックUPは出来ないだろうからスペック4をもう1基ロシアで入れて
鈴鹿でパワー重視の使い方をするんじゃないかと

455:音速の名無しさん
19/07/17 20:29:35.28 ekfXAlDM0.net
アストンマーティンをチーム名から外すことを本気で検討してほしいわ
タイトル取る時はレッドブル・ホンダでお願いしたい

456:音速の名無しさん
19/07/17 20:32:16.41 0nhGpiDR0.net
>>420
このインタビューはよーわからんかったな。
「そりゃホームでいいとこ見せたいけど、そんな余裕ないよ」
ってのが浅木さんの本音じゃないの?

457:音速の名無しさん
19/07/17 20:33:31.97 5Wb4PPn60.net
浅木さんてアサギ?アサキ?

458:音速の名無しさん
19/07/17 20:33:35.46 2UA9X1kJa.net
>>455
おいおい、タイトルスポンサー外せと申すか…

459:音速の名無しさん
19/07/17 20:34:43.94 GFHvYMyV0.net
じゃあ、、アストンマーチン・レッドブル・ホンダでいいよ

460:音速の名無しさん
19/07/17 20:34:46.86 PastKRAI0.net
鈴鹿でフェルスタッペンの鬼神の走りとホンダPUのフルパワーアタックでポール取ったら、それだけで泣ける自身があるわ
決勝でフェルスタッペンとガスリーの1-2なんてなったら心臓が止まるな

461:音速の名無しさん
19/07/17 20:35:22.48 GFHvYMyV0.net
>>460
ガスリーは100%無いから生きてくれ

462:音速の名無しさん
19/07/17 20:35:36.08 vb1UbBYC0.net
真の鈴鹿スペシャルはPUじゃなくて燃料
エクソンモービル頑張れ

463:音速の名無しさん
19/07/17 20:37:00.36 lFyeOqG20.net
>>455
長年支えてくれたスポンサーをないがしろにはできんでしょ、ホンダだって撤退検討中なんだし
俺はそれよりもHのマークをノーズの返しの所にして欲しい、あそこすごく目立つ

464:音速の名無しさん
19/07/17 20:41:03.64 5Wb4PPn60.net
>>455
ホンダにアストン(の金)の代わりができるのか??

465:音速の名無しさん
19/07/17 20:41:08.94 7WkndysAd.net
>>463
撤退検討してるとか初耳なんだけど

466:音速の名無しさん
19/07/17 20:41:24.07 2UA9X1kJa.net
>>454
スペック2がスペック1に何かあった時のための交換用PUだったじゃん
ただ同一スペックPUに交換するくらいなら、その時投入できる技術を少しでも入れた小規模アップデート版に交換する方がいいという方針だったはず
鈴鹿スペシャルも似たような奴じゃないのかね?

467:音速の名無しさん
19/07/17 20:43:57.64 jRbtCueX0.net
今まで築き上げて結果がともなってきてるのに
その蓄積したものを凍結しちゃうなんて、もったいないではないか?
もし撤退を口にしたら、上層部はアホとしか思えないよ。

468:音速の名無しさん
19/07/17 20:44:24.59 19mM3xMo0.net
>>460
鈴鹿までガスリーいません

469:音速の名無しさん
19/07/17 20:46:02.62 PastKRAI0.net
>>461
今回みたいなレースできるなら、この先1-2はあるかもしれん
それまでは生きていたい
>>463
撤退を検討してるんじゃなくて、2021年以降の参戦について現時点で取締役会で検討事項で未定なだけ
この前の優勝で継続の後押しになったとは山本さんが言ってたよ

470:音速の名無しさん
19/07/17 20:46:27.37 CnrVtDq20.net
アストンマーティンよりホンダの方が金出してんだな

471:音速の名無しさん
19/07/17 20:47:14.56 zUfrNTOea.net
もうスペック11でいいよw

472:音速の名無しさん
19/07/17 20:48:01.92 5Wb4PPn60.net
ここってホンダスレ?

473:音速の名無しさん
19/07/17 20:49:33.82 PastKRAI0.net
>>467
かつて第三期HONDAというチームがありましてね
やっとコンストラクター掴めそうだった矢先にチーム手放して、継いだチームは翌年ぶっちぎりの優勝したってのは、そうそう昔の話じゃないんですよね
リーマンショックだの原油価格暴騰だのと原因はあったので仕方のないこととは言え

474:音速の名無しさん
19/07/17 20:49:49.21 PthaA86Qd.net
アストンマーチンは必要
だってカッケーでしょ
特にリアウイング
本当に翼を授けられてるみたいな

475:音速の名無しさん
19/07/17 20:52:20.46 5Wb4PPn60.net
>>474
ちゃっかりアストンマーチンをホンダのブランディング向上につかうしたたかさはアリだと思う
ただで高級車ブランドとコラボできるんだからホンダには得しかない
むしろアストン側の方が失うものがある

476:音速の名無しさん
19/07/17 20:56:49.31 lFyeOqG20.net
>>469
今はもう撤退は先延ばしになったと俺も思ってるよ、タッペンにあのポーズをしてもらって撤退なら大ブーイングだよね
でもこの2戦が無かったら結構ヤバかったんじゃないか?4輪赤字の状態でEVに多額の投資をしなくちゃいけないタイミングだしさ

477:音速の名無しさん
19/07/17 21:00:18.40 PwlIRD4JM.net
>>475
逆じゃないのそれ
アストンのほうが提携にのりのりだし
ホンダは断ったみたいだけどね

478:音速の名無しさん
19/07/17 21:01:37.15 1uxUm3cS0.net
アストンマーチン・レッドブル・ホンダ
アストンマーチン・レッドブルホンダ
見た目には微妙な差ですが、結構違います。

479:音速の名無しさん
19/07/17 21:01:40.99 0HEBq0jU0.net
ホンダの四輪って工場閉鎖費用を計上して四半期が赤字になっただけで通期では黒字じゃなかった?

480:音速の名無しさん
19/07/17 21:03:32.89 5Wb4PPn60.net
おさらい
URLリンク(www.fia.com)
トロロッソは、レッドブル・トロロッソ・ホンダ 使用エンジン:ホンダ
レッドブルは、アストンマーチン・レッドブル・レーシング 使用エンジン:ホンダ

481:音速の名無しさん
19/07/17 21:05:56.84 950damBKa.net
ニューウィにホンダのコンパクトカー辺りデザインしてくれないかなぁ
車名はニューウェイ(新しい道)で
NだからNシリーズでもいい

482:音速の名無しさん
19/07/17 21:08:49.69 TlG9XZfL0.net
バンガロかスパでスペック4、ソチでスペック5を投入するのか?
鈴鹿スペシャルを準備するらしい。

483:音速の名無しさん
19/07/17 21:12:36.22 ws57xqID0.net
>>422
タイヤ戦略同じにすると勝てない
スタートで前出て独走するか蓋する戦略だがストレート遅いRB相手には有効だった
パワーを生かすには硬いタイヤで粘るより2ストップした方が良いという判断だと思えば納得

484:音速の名無しさん
19/07/17 21:12:59.72 0WhWyJvLM.net
>>480
後半結果良ければ来年辺りはRBにもホンダって付きそうだけどな。
公式も既にレッドブルホンダって言ってる位だし。

485:音速の名無しさん
19/07/17 21:15:06.00 5Wb4PPn60.net
>>481
ニューエイは今、アストンのヴァルキリーでル・マン制覇も狙ってる
(趣味に生きてるよな、ホント)
URLリンク(www.hakko-group.co.jp)

486:音速の名無しさん
19/07/17 21:15:38.23 lFyeOqG20.net
>>479
スポット的な赤字というよりはずっと減益連続・右肩下がりでとうとう赤字に転落しちゃったって感じでしょ
ホンダ4輪は今が大変な時期だと思うよ

487:音速の名無しさん
19/07/17 21:16:05.43 GFHvYMyV0.net
>>481
いいね! クソダサいホンダのデザインをなんとかして欲しい。軽でも良いからニューエイ先生デザインなら欲しくなるわ

488:音速の名無しさん
19/07/17 21:16:28.53 lbPHKwSx0.net
F1関係者でいま一番自由に生きてんのはライコネンだと思うわ。
インスタみると、かなり自由な事やってる

489:音速の名無しさん
19/07/17 21:18:51.55 5Wb4PPn60.net
>>479
ホンダの社長曰わく、研究所と販売部門の悪循環で効率が悪化してるらしい
設計図の数に応じてホンダからお金がもらえる研究所と
売り上げが欲しいために車種を増やしたい販売部門が
暴走して効率の悪い車種ラインナップになり、ホンダの利益を減らしてる
他社が当たり前にやってるプラットフォーム戦略に乗り遅れた
まあ、社内問題だし改善できるでしょう

490:音速の名無しさん
19/07/17 21:19:52.78 +7ATS+u70.net
アストンのスポンサー費がホンダが使ってる金より圧倒的に安いと知ったときはえっ?と思ったけど
既にタイトルスポンサー契約結んでるとこに加わったんだからしゃーない
今の契約がいつ切れるか知らんけど今後もヴァルキリーでコラボしてるイメージあるんだから来年切れるとしても入れ替わるのは期待薄

491:音速の名無しさん
19/07/17 21:22:58.42 vKRaZmT30.net
>>473
しかも、1ドルで売り渡しましたw

492:音速の名無しさん
19/07/17 21:24:54.56 0nhGpiDR0.net
spec4入れる前なのにフェラーリが半泣きになってるなんて胸が暑くなるな。

493:音速の名無しさん
19/07/17 21:25:50.86 JarOkSb50.net
>>490
アストンの利益って百数十億円程度じゃなかったっけ
ホンダとは事業規模が全く違うよ

494:音速の名無しさん
19/07/17 21:28:36.92 84xmPt+40.net
トロロッソがホンダワークスチームでレッドブルはカスタマーであることをつい忘れてしまう( ´∀` )

495:音速の名無しさん
19/07/17 21:29:25.33 GFHvYMyV0.net
レッドブルはホンダにPU代払ってるんだっけ

496:音速の名無しさん
19/07/17 21:31:04.79 lbPHKwSx0.net
フェラーリから、アルファに行ってた技術者、フェラーリ出戻りやて。
フェラーリも本気出してきた?

497:音速の名無しさん
19/07/17 21:33:01.11 0nhGpiDR0.net
名前なんてそんなくだらないことはどーでもいいじゃないか?
オーストリアのお立ち台にたっぺんと一緒に田辺さんが半泣きで立った。。。
それがすべてなんだよ。。。

498:音速の名無しさん
19/07/17 21:37:47.79 +7ATS+u70.net
>>493
そうだよ
アストンは一説によるとたった14億
流石に安すぎと思うが30億とも40億とも言われるPUがおそらく無償のホンダよりは少なそう
それでもホンダは自分とこより安いタイトルスポンサーの下になることを受け入れてるし
ヴァルキリー発表したばかりでルマン参戦とのことなのにコラボのイメージ損なうタイトルスポンサー下ろしは得策とは思わないでしょ
ホンダはうちのほうが多いからもっとでっかく扱えとは迫らないだろうししばらくこのまんまでしょ

499:音速の名無しさん
19/07/17 21:41:26.54 GFHvYMyV0.net
>>498
日本人は控えめすぎだよね。まぁ日本人からしたらそういうの嫌いでは無いけど。他の国なら文句言いそう

500:音速の名無しさん
19/07/17 21:43:35.36 2UA9X1kJa.net
>>498
タイトルスポンサーで14億?
3強チームなのに?

501:音速の名無しさん
19/07/17 21:45:07.42 xT8YoTuIM.net
>>492
飲酒運転しないか心配

502:音速の名無しさん
19/07/17 21:45:16.69 tUx15CyW0.net
gate貼る人は必ずURLも貼るからどんだけ踏ませたいんだよと
アクセス稼がないと金にならないんだろうな
gateソースは本文だけコピペしろや
URLなくても誤字ですぐどこソースか分かるから

503:音速の名無しさん
19/07/17 21:46:28.18 1wZDMZYL0.net
リザルト画面には「RedBull Racing Honda」って表記されるしいいんじゃね?

504:音速の名無しさん
19/07/17 21:46:53.01 uWApmal+M.net
オーストラリアではフェルスタッペンが出遅れ
イギリスではガスリーが出遅れ
スタート難しいマシンなのかな?

505:音速の名無しさん
19/07/17 21:50:20.63 lbPHKwSx0.net
アロンソの時ってホンダエンジンだったけど、スタートだけは良かったんだよな。
追い抜いてもそのあと、そのあと追い抜かれてたけどさ。
スタート遅いのってなんだろうね。

506:音速の名無しさん
19/07/17 21:51:37.69 wLGIDY0u0.net
ホーナー代表スランプから抜け出したガスリーを称賛「まるで別のドライバー。最高の仕事をしてくれた」

507:音速の名無しさん
19/07/17 21:51:54.83 0HEBq0jU0.net
>>504
タイヤが温まりにくい
フェルスタッペン1回目のタイヤ交換後ルクレールの前に出て
4だったか5コーナーで豪快にオーバーシュートして
ルクレールに抜かれたのもそれが原因かと

508:音速の名無しさん
19/07/17 21:54:46.69 mDKXiRCW0.net
>>497
マックスのホンダロゴ指差しといい、田辺ベルガーの抱擁といい
めちゃ良い絵が撮れてたね

509:音速の名無しさん
19/07/17 21:55:11.78 lFyeOqG20.net
>>430
去年の今頃トロなんてガスリーがストレートおせーおせー言ってて
入賞出来ない状態だったろ

510:音速の名無しさん
19/07/17 21:57:11.56 5rYxc8vrr.net
ガスリーあげはフェルスタッペンが出ていく予兆なのだろうか

511:音速の名無しさん
19/07/17 22:05:38.38 K7lsiVrN0.net
単に励ましてるだけだとおもう

512:音速の名無しさん
19/07/17 22:11:25.77 lFyeOqG20.net
替えが居ないからね…
もし降格が決まっていたとしてもコンスト2位狙うなら彼に頼らざるを得ないし
押してダメなら引いてみろみたいな

513:音速の名無しさん
19/07/17 22:11:45.47 c0JVg2V30.net
エンジンカウルのホンダロゴは小さすぎる
今の倍のサイズに拡大してほしいわ

514:音速の名無しさん
19/07/17 22:14:13.58 nVXeZf/30.net
仮にスペック4でメルセデスと戦えるようになったら移籍する理由がなくなる
メルセデスやフェラーリでハミルトンやルクレールと熾烈な星の食い合いするよりRBに居た方がチャンプ獲れる可能性高い

515:音速の名無しさん
19/07/17 22:26:00.69 c0JVg2V30.net
王様扱いしてくれるしね

516:音速の名無しさん
19/07/17 22:27:15.16 XWSHxpSS0.net
RBはタッペンの自由にさせてくれるからな
仮にメルセデスに行ってそこまでフレキシブルに対応してくれるんだろうか

517:音速の名無しさん
19/07/17 22:28:30.30 19mM3xMo0.net
セッティング能力無いのにドヤ顔するガスリーが耐えれないw
まじでアルボンと交代頼む

518:音速の名無しさん
19/07/17 22:40:59.76 nz1vFSRNp.net
基本的にシルバーストーンで速い車は鈴鹿でも速いんだよな。今年の鈴鹿のRBは期待出来るんじゃない。

519:音速の名無しさん
19/07/17 22:41:42.39 K7lsiVrN0.net
鈴鹿で早いホンダはみたいな

520:音速の名無しさん
19/07/17 22:44:18.04 bElVEGJDd.net
確かチーム名に名前入れるのホンダ側が断ったんじゃなかったか。車メーカーが被るのは嫌とかで。真相は知らんけどさ。
ところでアストンマーチンは何か技術的な支援はしてんの?

521:音速の名無しさん
19/07/17 22:44:55.71 NAfhwNCE0.net
>>481
S660購入層を狙うとかね

522:音速の名無しさん
19/07/17 22:47:22.86 HeOmDvDW0.net
ちょっとだけ琢磨のせてあげて。1回だけ。1回だけ。

523:音速の名無しさん
19/07/17 22:47:32.56 0nhGpiDR0.net
あることないことペラペラしゃべるマルコ爺だが、ホーナーが同調したから
spec4はモンツァで導入される可能性が高い。
モンツァから最終戦までの8戦をspec4だけで戦うのは厳しいが、モンツァ後
の低速サーキットであるシンガポールにspec3を使えば、ちょうどspec3で
7戦、spec4で7戦になる。
浅木さんとしてはspec5をどっかにねじ込みたい(なるべくなら鈴鹿前のロシア)
が、間に合うか分らんし、間に合ったとしてもペナルティを受けてまでねじ込む
価値があるのか、ということか。
>>420
のインタビューの翻訳がようやく終わったぜ。

524:音速の名無しさん
19/07/17 22:49:35.64 0nhGpiDR0.net
あることないことペラペラしゃべるマルコ爺だが、ホーナーが同調したから
spec4はモンツァで導入される可能性が高い。
モンツァから最終戦までの8戦をspec4だけで戦うのは厳しいが、モンツァ後
の低速サーキットであるシンガポールにspec3を使えば、ちょうどspec3で
7戦、spec4で7戦になる。
浅木さんとしては「spec3を使いまわすというせこいことをせずに」
spec5をどっかにねじ込みたい(なるべくなら鈴鹿前のロシア) が、
間に合うか分らんし、間に合ったとしてもペナルティを受けてまでねじ込む
価値があるのか、ということか。
>>420
のインタビューの翻訳がようやく終わったぜ。

525:音速の名無しさん
19/07/17 22:52:56.26 PastKRAI0.net
客層がほとんど被らなくて互いに干渉しないので、って話はシーズン前に見た覚えがある
あとアストンマーチンとホンダが同じ名前に並ぶのはアストン側は了承してたけど、ホンダ側は違和感があるってことで辞退したとも

526:音速の名無しさん
19/07/17 23:03:54.55 5C+6bvZ80.net
来期もチームメイトがガスリーじゃな・・・遅い上にサポートもしない、邪魔しかしないとか・・・
メルセデスに行って円熟したハミルトンと、今回の最初の方のハミルトンとボッタスのような、ガチでバリバリのバトルやってくれたほうがいいわ

527:音速の名無しさん
19/07/17 23:12:25.75 GFHvYMyV0.net
>>522
不倫野郎なのはまだ良い。だけど、インディ勝った時、家族、子供に感謝してるアピール見てクソだと思った。
何年もまともに帰らないで不倫女といたくせにいい人アピールはダメ。
ヨスの方がよっぽど好感持てる。

528:音速の名無しさん
19/07/17 23:15:38.83 PastKRAI0.net
リッチエナジーが消滅して後釜にライトニングボルトって会社になったらしいけど、
ハースはライトニングボルト・ハースって名前になるのかな
必殺技みたいだ

529:音速の名無しさん
19/07/17 23:16:37.49 K7lsiVrN0.net
なげえ

530:音速の名無しさん
19/07/17 23:20:15.18 7MDzl8Kl0.net
>>347
ガスリーの説教が効いて目が覚めたらしい。

531:音速の名無しさん
19/07/17 23:20:58.19 ATHryWBH0.net
来年フェルスタッペンがチャンピオンになるには今のメルセデスみたく毎レースワンツーとれてグリッド降格ペナ無い状態
何度か優勝争い出来る程度じゃ無理だからな
今の開発スピードでは無理だろうな

532:音速の名無しさん
19/07/17 23:21:38.52 BTWf4FRk0.net
>>520
アストンはただのスポンサーですね、お金のみ

533:音速の名無しさん
19/07/17 23:21:39.05 Kz44V9Zh0.net
>>520
ボタンを押すと飛び出すシート、後方から油を撒いたり煙を出すギミック、防弾仕様の特殊カーボンシャシー。ただしレース中は使わない。

534:音速の名無しさん
19/07/17 23:21:45.60 K7lsiVrN0.net
>>531
今年のメルセほど圧勝する必要はないと思うのだが・・・

535:音速の名無しさん
19/07/17 23:33:26.47 ATHryWBH0.net
圧勝しないでチャンピオンになれたらラッキーだろうけどな
まずRBでワンツー取れるレースがかなり無いと無理だろ
トロロッソが上位に割りのに込めれば楽に楽になるかもな

536:音速の名無しさん
19/07/17 23:35:42.05 gmmSLC8p0.net
レッドブルとホンダの関係性はF1だけだと見えにくい
ホンダは8耐で10年ぶりにワークス復活させた
ワークスでやるからには優勝を掲げ、そのスポンサーはレッドブル
偶然なのかレッドブルCBR1000RRWのゼッケンは33
フェルスタッペンのカーナンバーは33
レッドブルはMoto GPでKTMもっているのにレプソルホンダのスポンサーしてたりさ
唯一の日本人ライダー中上貴晶(LCRホンダ・イデミツ)はレッドブルアスリート

537:音速の名無しさん
19/07/17 23:38:53.51 K7lsiVrN0.net
運良く以外だと11、12くらいは優勝できんとあかんだろうけどなあ

538:音速の名無しさん
19/07/17 23:39:30.07 kQmPRRm90.net
>>479
その通りです。通期はホンダの
四輪部門だけでも二千億円以上の黒字。
会社全体の通期は決算時に公表された様に
純利益6千億円以上。

539:音速の名無しさん
19/07/17 23:45:57.45 0nhGpiDR0.net
全然話題になってねーけど、昨日今日とガスリーがタイヤテストやってんのな(w

540:音速の名無しさん
19/07/17 23:49:07.08 lbPHKwSx0.net
レッドブルは今日、ブエミみたいだよ。タイヤテスト。

541:音速の名無しさん
19/07/17 23:50:21.73 1uxUm3cS0.net
トヨタのドライバー兼任だからなー
ウェバーの方が良いよなー

542:音速の名無しさん
19/07/17 23:50:43.16 h6o4kOZ30.net
>>521
昔MGFに乗ってたんだけど、エスロクはもしローバーとの提携が続いてたらこんな風に進化したのかなと想像させる
糞BMWが横やりさえしなかったらローバーもあんな悲惨なことにならなかったろうにと思うとホントドイツの糞メーカーが嫌い
ここ最近はずっとトヨタ車に浮気してたけど次はブリティシュグリーンのS660にする予定
まぁF1のおかげで戻ってきた俺みたいなユーザーもいるのでホンダさん来年も頑張ってね

543:音速の名無しさん
19/07/17 23:51:06.96 4ozCY45g0.net
>>530
本当にガスリーが乗れるようにアップグレードして、
結果的にオーストリア以降の戦闘力アップに繋がったとしたら、ガスリー様様だな。

544:音速の名無しさん
19/07/17 23:51:35.13 fuZnGcu40.net
>>486
さらっと嘘付くアホ
俺の下痢を白米にかけて喰えやw

545:音速の名無しさん
19/07/17 23:52:52.17 lbPHKwSx0.net
レッドブルはテスト誰載せるんだろうな。
新人載せなきゃあかんでしょ。

546:音速の名無しさん
19/07/17 23:54:00.96 h6o4kOZ30.net
>>530
ガスリーが出禁になって集中力が復活したせいかもしれんぞ

547:音速の名無しさん
19/07/17 23:54:12.16 u2RayktS0.net
ホンダの乗用車って皆ガチャガチャデザインでダサすぎるわ
軽自動車以外のデザインが理にかなってないんだよな
まずは使い勝手が最高に良いデザインから書き起こして
空冷とか空気抵抗とかエッセンス足せばいいだけなのに
なんであんなに余分なラインやメッキが多いのかな?
なんか中途半端で終わったデザイン多いわ

548:音速の名無しさん
19/07/17 23:54:26.19 lbPHKwSx0.net
>>486
その間違いだらけの知識は、。どっから仕入れて来るんだ?

549:音速の名無しさん
19/07/17 23:56:03.97 lbPHKwSx0.net
この流れだと、きっとこの後マツダマンセーする奴が現れるぞw

550:音速の名無しさん
19/07/17 23:57:59.43 pQC7+9/N0.net
URLリンク(supertaikyu.com)
今日神戸の三宮でこの車見た

551:音速の名無しさん
19/07/17 23:58:31.21 ylt4dXcw0.net
ホンダeのデザインはどうよ。
思い切りシンプルやと思うが。
なんか違う気もするけど。。

552:音速の名無しさん
19/07/17 23:59:51.64 PastKRAI0.net
俺はホンダ車好きだけど、中古のEP3買ったので直接的には貢献してないや

553:音速の名無しさん
19/07/17 23:59:57.64 ncfkeoY10.net
今年はメルセデスが異常なだけであとは概ねって感じ

554:音速の名無しさん
19/07/18 00:00:31.75 WZbucocf0.net
ホンダF1は応援してるけどホンダの市販車は興味ないな
今4台目だけどホンダ乗った事ない

555:音速の名無しさん
19/07/18 00:01:06.03 DwqgLULY0.net
ホンダのエンジンの話ならまだしも
デザインの話したいなら車メ板でやれよw

556:音速の名無しさん
19/07/18 00:03:18.91 xxXX/t2Qd.net
オハゲハゲ「フリー走行のライセンスポイント…わしが貰ってもええんじゃよ?」
ゲラエル…パロウ…ベルガー甥…いやティクタムが10ポイント取ってトロロッソ途中起用でいいじゃないか(無知)

557:音速の名無しさん
19/07/18 00:06:23.77 zP00BISI0.net
ホンダはS2000はいいクルマだったんだけどな
売れないからやめるとかな、もう唖然というか、姿勢がカスだわ

558:音速の名無しさん
19/07/18 00:08:49.04 fuPgzoCq0.net
若いころはバイクも車も両方ホンダで大のホンダ党だったが
家庭持つとトヨタ一択になっちまったなあ
トヨタ車がいいとはちっとも思わないが、ディーラーの魔力というか吸引力というか
販売からメンテ、ケア、サービスのトータルパッケージが良すぎてつい何も考えず次もトヨタになっちまうんだよな
今年オーストリアでホンダが勝ってようやく正気に戻ったわ

559:音速の名無しさん
19/07/18 00:21:44.40 nVTL036Za.net
>>558
そもそも車は何処のメーカーが良いとかそう言うのは何とも言えん
何せ海外も入れて良い車欲しい車は各メーカー数台しか無いからや
三菱にだってデリカとか売れてる良い車有るし

560:音速の名無しさん
19/07/18 00:22:11.87 pjqEZGaD0.net
>>547
なんでシビックってあんなに高いの?

561:音速の名無しさん
19/07/18 00:22:47.60 p2pyz3kD0.net
2期の頃のマクホンに感化されてトゥデイを買ったのはいい思い出。
そのあとホンダから遠ざかったけど、トロホン誕生のタイミングでN-BOXに買い替えた。
独身のままだったらCR-Z買いたかったな

562:音速の名無しさん
19/07/18 00:23:50.09 /YonPxF90.net
ガスリーって、オーダー無視しているにもかかわらず、今回のレースでチームからの評価上がっているのかぁ・・・。
これまで、どれほど評価が低かったのかってことなのかな?

563:音速の名無しさん
19/07/18 00:25:49.02 gF9OHN9z0.net
>>543
ニューウェイ「ガスリーでもォッッッ!!ハッッ速く走れるゥゥゥ!!!フロントウイング創りたいヒィィィッッッ!!!!」
かもしれんな

564:音速の名無しさん
19/07/18 00:26:24.83 nVTL036Za.net
ホンダで乗ってみて良い車だったなぁと思ったのはインテグラタイプRやな

565:音速の名無しさん
19/07/18 00:26:28.44 gF9OHN9z0.net
>>546
普通に考えるとそうだね

566:音速の名無しさん
19/07/18 00:28:05.01 5JaInNuk0.net
ホンダF1を応援し、トヨタルマンを応援し、色んなレースで日産GT-Rの活躍を楽しんでるが、自家用車は某外車

567:音速の名無しさん
19/07/18 00:28:08.24 NfoQ5PbQ0.net
ニューウェイ「我がレッドブルの空力性能は世界一ィィィ!」

568:音速の名無しさん
19/07/18 00:45:19.70 Ah+cq06d0.net
スペ3がカナダフランスからそんなに劇的に進化したとは
思えないから、車体の方が当初の放言の「PUのパワー不足は車体で補う」
が漸く実践出来て来た、て感じなんだろう。
スペ3導入時田辺も出力向上は特に謳ってなかった。
逆に言えば、RBの車体でフェラ食えるぐらいにはPUも差を詰めてるって事だろうけど

569:音速の名無しさん
19/07/18 00:52:26.71 om5QhBhV0.net
>>568
逆にそれ聞くたびにPUより車体がダメだったんじゃねって思っちゃうわ

570:音速の名無しさん
19/07/18 00:54:20.50 OWj24ck80.net
パワーエフェクトの比較的似通った
フランスとイギリスでの速さの違いを見るとPUもかわってんじゃね

571:音速の名無しさん
19/07/18 00:55:20.27 Ah+cq06d0.net
>>569
だろうね
車体がまともならPUも初めから正当な評価をされてた可能性が高い。
結局トラクション得られなければどんなにパワー掛けても意味は無いから。
車体がまともに成ったことで初めて本田PUも評価の俎上に上がった感ある

572:音速の名無しさん
19/07/18 00:56:33.64 g7z+BeQi0.net
>>568
エンジンのアップデートイマイチみたいな発言してて、オーストリアは勝てる気満々だった
警戒解くためにも弱気発言も100%信じられないわw

573:音速の名無しさん
19/07/18 00:56:44.94 qyvkehgg0.net
>>561
あの時期の本田ってよかったね
俺city乗ってて知人のカルタスと乗り比べしたら
鈴木、まさに四輪の原チャリみたいなクルマだった
たださ、二輪の本田って四輪に例えるとトヨタだよ
全然ツマランというか初心者でも安心して乗れまーす、みたいな

574:音速の名無しさん
19/07/18 01:00:09.23 NfoQ5PbQ0.net
スペック3がスペック2の信頼性アップだよってのは、本戦でのパワーモードがより長く使えるようになりましたってことだと思うんだ
だから、オーストリアみたいにパワー振り絞るモードを使ってもスペック2より壊れにくいと

575:音速の名無しさん
19/07/18 01:05:01.33 g7z+BeQi0.net
シルバーストーンの予選であわやポールまで取りそうだったのは、最大出力も上がってるのかな
spec3よくわかんないね。車体は劇的に改善したんだろうけど

576:音速の名無しさん
19/07/18 01:11:27.48 NfoQ5PbQ0.net
信頼性が確認できればその分パワー上げてるだろうから、当初5~10psって話だったのが15~20psくらいにはなってそう
で、スペック4で予選モードを25ps改善できるなら、いよいよメルセデス、フェラーリに近づくってことかな
あくまで想像の話だけども

577:音速の名無しさん
19/07/18 01:15:38.14 PlWou8Eh0.net
確実にフェラーリとは並んだな
打倒メルセデス

578:音速の名無しさん
19/07/18 01:18:56.87 mVa93Wsv0.net
リカルドがサインツの股間攻撃して「僕は気さくな男」アピールしてるな。
騙されないぞ。

579:音速の名無しさん
19/07/18 01:35:30.14 Ah+cq06d0.net
リカルドは来期もルノーとの契約あるし
RBに仮に出戻るにしてもタッペンの2nd待遇を恐らくは呑まねばならないので
RBはありえない。ベッテルが引退したらフェラて目もあるんだろうけど。
メルセは今脂が乗り切ってるハミルトン体制を自ら崩壊させるとは思えないから
2ndボッタス維持だろう。ハミの後継探しはメルセの現状のパッケージを
維持できるならタッペンんでもルクでも簡単に強奪可能だから、
ソレ自体はそんなに優先度高くない

580:音速の名無しさん
19/07/18 01:41:46.23 NfoQ5PbQ0.net
ボッタス自身が移籍を望みそうだがなぁ
いい加減、ハミルトンの援護ばかりじゃ納得しなそうだし
じゃあどこに行けばチャンピオンのチャンスあるかってなると、ベッテルの後釜にフェラーリにでも行くしかないが、結局ルクレールの2ndになっちゃうしな
トップ3のドライバーで1番不遇なのは間違いなくぼっさん

581:音速の名無しさん
19/07/18 01:42:06.75 Ah+cq06d0.net
逆に言えば、メルセの現状の最強パッケージを維持できなければ
仮にタッペンやルクをハミの後継として早めに向かい入れても早々に離脱される
可能性はかなり高い。だから無駄に現状のハミルトン体制を自ら壊すのは
愚の骨頂。

582:音速の名無しさん
19/07/18 01:51:01.75 z/Q+6LNQ0.net
メルセデスへの移籍はないだろうねハミいる以上
フェラもルクレールがいる以上移植束髪でろくな体制は見込めないし

583:音速の名無しさん
19/07/18 01:52:15.11 z/Q+6LNQ0.net
移植束髪ってなんだ
ハゲの悪あがきか

584:音速の名無しさん
19/07/18 02:00:37.16 Ah+cq06d0.net
「ハゲ」という単語には達観と未練という両極二つの意味が内包されるからな

585:音速の名無しさん
19/07/18 02:08:03.92 OWj24ck80.net
唐突な植毛スレ

586:音速の名無しさん
19/07/18 02:11:17.37 xt1fAyYk0.net
スーパーGTには植毛とか初音みくとか笑えるチーム名が多いね
マッハ号は見かけ倒しでいつも遅い

587:音速の名無しさん
19/07/18 02:45:44.31 qyvkehgg0.net
多くの人が最新スペックって待てば出てくる自販機のように考えてるが
そんなかんたんなもんじゃないでしょ?
実際はどこからどう絞り出すか?て重箱の隅突いてんだと思うよ
ただ、昨年よりねじれ剛性が30%アップしたとか信じられないことが起こってるのも事実。
マクラレンから何ら情報得られなかったってこの辺りのことかもね

588:音速の名無しさん
19/07/18 02:59:04.05 sY1JZ9o/0.net
恐らくシャシーの空力性能はレッドブルが1番に戻ったよな
タイヤへの理解度はメルセデスが断トツだから低速コーナーは負けるけど

589:音速の名無しさん
19/07/18 03:10:38.23 Hp+bdXAl0.net
メルセデスがタイヤを理解したんじゃなくて元々ブリスターが出やすかったのが今年のトレッド薄くしたブリスター対策されたタイヤが好都合になっただけじゃ?

590:音速の名無しさん
19/07/18 03:13:34.66 qxK+Wh9d0.net
>>587
簡単もなにも年間計画があってその通りにアップデートしてるんでしょ。無理してるわけでもサボってるわけでもない

591:音速の名無しさん
19/07/18 03:30:49.74 hgRqaayi0.net
次PU交換すると思うけど、スペックはどうするんだろうねw

592:音速の名無しさん
19/07/18 04:21:36.29 Azefny2Z0.net
>>562
赤牛ドラ達の過去の揉め具合からしたら
この程度でオーダー無視もないじゃろw
繰り返すようならまた事情は変わってくるだろうけど

593:音速の名無しさん
19/07/18 05:11:20.74 amw3nIGf0.net
イギリスだってベッテルの尻ドンがなければレッドブルはハッピーに終わってた

594:音速の名無しさん
19/07/18 05:30:43.61 3qx3X3Zj0.net
>>480
URLリンク(www.fia.com)
エントリーリスト
Team: Aston Martin Red Bull Racing
Constructor: Red Bull Racing Honda
Team: Red Bull Toro Rosso Honda
Constructor: Scuderia Toro Rosso Honda

595:音速の名無しさん
19/07/18 06:28:32.11 cOfblhVZd.net
>>594
そう、コンストラクター選手権は、シャシー+エンジンの
組み合わせで争うルールだからね
(シーズン途中でエンジンメーカー変えるとコンストラクターポイントはリセット)
だからリザルトのコンストラクターでは、レーシングポイントもウィリアムズも
メルセデスが表記される
URLリンク(neo.vc)

596:音速の名無しさん
19/07/18 06:33:34.03 wfjBLs6xF.net
>>594
ちなみにトロロッソのチーム名は
レッドブル・トロロッソ・ホンダだけど
シャシー名はスクーデリア・トロロッソ
だからリザルトでは(シャシー名)(エンジン名)
のルールどおり スクーデリア・トロロッソ・ホンダ

597:音速の名無しさん
19/07/18 07:04:26.72 84tmEBfJM.net
>>567
三四郎のメガネみたいだな

598:音速の名無しさん
19/07/18 07:34:18.97 RuFgatH/a.net
予選最初は火花すごかったけどQ3辺りは火花あまり出なくなってた気が
火花すごいとタイムロスしてるんじゃないかとかマシン大丈夫なのか見てて不安になるw

599:音速の名無しさん
19/07/18 07:37:43.31 +wwUYIYP0.net
>>588
データ上では、低中高速コーナー全てメルセデス最速ですが?

600:音速の名無しさん
19/07/18 08:07:13.68 E5DLLB7N0.net
ニューウェイ「俺の名前を言ってみろ…」

601:音速の名無しさん
19/07/18 08:17:45.46 zm9H3622M.net
いい記事だな。いちいち邪魔するうちの上にも言ってやりたい
F1 Topic:『007』第6代目ジェームズ・ボンド役ダニエル・クレイグも真っ青のレッドブルの辣腕メカニックたち URLリンク(www.as-web.jp)

602:音速の名無しさん
19/07/18 08:18:32.06 LmreuoTfd.net
>>600
空力ハゲしじい

603:音速の名無しさん
19/07/18 08:19:30.73 y/exkMOzM.net
>>495
いや払って無いよ。トロロッソにも無償で提供してる。

604:音速の名無しさん
19/07/18 08:27:48.65 OOu/LRFm0.net
>>580
ボッタスはどこ行ってもバリチェロポジで終わりそうな感じがプンプンする

605:音速の名無しさん
19/07/18 08:43:30.18 KRL5cXi2d.net
>>490
それは前からそうだよ。
それこそPUの開発なんかカスタマーに売る金なんか微々たるものでしょ。
メインスポンサーよりメーカーとワークス契約したほうがよほど金になる。

606:音速の名無しさん
19/07/18 08:45:08.45 Gt2Q6H0Ta.net
>>601
昨シーズンのフェラーリクルーがレッドブルクルーだったら間違いなくメルセデスを倒してた。

607:音速の名無しさん
19/07/18 08:46:21.31 TjKwxSTf0.net
アストンマーチン無理に切る必要ないと思うけどな
現状上手くいってるし非英国になればなるほど
メディアからの突き上げも厳しくなる

608:音速の名無しさん
19/07/18 08:55:38.68 hgRqaayi0.net
>>607 いきなりどうしました?w

609:音速の名無しさん
19/07/18 09:15:53.81 cL04ARH20.net
>>599
そら多少あるパワーユニットの差だろ
1番とは言わずとも同等ぐらいまではきた感じ

610:音速の名無しさん
19/07/18 09:34:09.98 iPE0xRoP0.net
>>603
具体的な契約内容は明らかになってないけど
・山本さんの「非常にフェアな内容」「リスペクトしてくれる」という言葉
・チーム名にアストンマーチン残してホンダが入ってない
・ノーズ部のホンダロゴの控えめさ
等から最初のトロとのワークス契約は維持しつつレッドブルの分は料金が支払われているというのが大方の見方

611:音速の名無しさん
19/07/18 09:48:32.53 lmElaelL0.net
明日頓馬亜珍

612:音速の名無しさん
19/07/18 10:04:28.63 o83ECfug0.net
URLリンク(www.youtube.com)
マックスはシートベルトをちゃんとしてるのにガスリーときたら

613:音速の名無しさん
19/07/18 10:38:11.71 lQQw4KJL0.net
>>610
RBとの契約が決まった初期の段階から
・ホンダとしてもダブル無償は難しい
・トロロッソとの関係上、トロロッソのワークス契約をレッドブルに移すようなこともしない
・と言ってもワークス待遇はやはりレッドブル
・レッドブルグループとして全体で計算が合うような形で契約したい
そんな話だった。

614:音速の名無しさん
19/07/18 11:15:36.84 NPCQHlx20.net
>>612
シフトチェンジの度にシフトレバーを見るガスリーw
MT乗り慣れてないんだなぁ 初心者ドラみたい

615:音速の名無しさん
19/07/18 11:52:29.92 gdBP4Ceh0.net
>>614
慣れない右ハンドルならそんなもんでしょ。

616:音速の名無しさん
19/07/18 12:02:15.09 +wwUYIYP0.net
>>609
それはない、なぜなら去年はメルセデスに大きく劣るルノーエンジンで、コーナー速度は勝っていたからね。レッドブルは。

617:音速の名無しさん
19/07/18 12:06:53.78 2ivYeqgda.net
>>612
ガスリーも一応シートベルトしてるじゃん。肩ははずしてるけど

618:音速の名無しさん
19/07/18 12:29:57.10 I6+l5QTIM.net
>>608
ツリー表示で見てるのか?

619:音速の名無しさん
19/07/18 12:51:19.85 hgRqaayi0.net
>>610 大方ってwほとんどココだろw

620:音速の名無しさん
19/07/18 12:56:13.31 cL04ARH20.net
>>616
その分メルセデスは最高速が伸びてただろ
今年ドラッグ増やしてコーナー向けにした
ただの方向性の違い
あと20馬力追いつけば予選でも同等
その分ドラッグに傾ければコーナーで上回るだろうよ

621:音速の名無しさん
19/07/18 13:06:26.36 unQSKszJ0.net
>>445
エンジンモード11.ポジション5があれだけ話題になったのを忘れてるよ。

622:音速の名無しさん
19/07/18 13:09:10.42 unQSKszJ0.net
>>460
そのためにマックスはターボラグを指摘してる。
鈴鹿でMAXになるように

623:音速の名無しさん
19/07/18 13:18:32.31 qyvkehgg0.net
>>602
それはリフトしか発生しないから、ニワカと彼に一括されるぞ

624:音速の名無しさん
19/07/18 13:24:48.64 unQSKszJ0.net
>>492
spec4入れたら「暑く」から「熱く」なるから楽しみにな。

625:音速の名無しさん
19/07/18 13:27:56.54 unQSKszJ0.net
>>528
凄そうな名前。
名前だけでとりあえずは応援してみたくなる。

626:音速の名無しさん
19/07/18 13:29:08.16 lNNUHnPL0.net
>>622
ドイツGPまでには間に合わせる様ですよ。
ホーナーも其れについては
「彼ら(ホンダ)はかなり自信が有る様だ」って進言してるからね。
>>620
スペック4は予選モードの改善と全体的なパワーUP(25ps相当約20kw)。
でメルセデスに並び+浅木さん曰く「鈴鹿スペシャル」の投入でフェラーリを凌駕。
との計画みたいですね。

627:音速の名無しさん
19/07/18 13:29:19.03 qyvkehgg0.net
spec4つっても定期アップデートなんでネタなけりゃ細かい改良だけって可能性もあるんだぜ?
3で伸び代大きかったから4はあまり期待はできないんじゃね?

628:音速の名無しさん
19/07/18 13:31:41.13 HrdOuz70M.net
ターボラグの問題解決したらスペック4に載せ替える前に予選でメルセデスといい勝負してるんじゃね

629:音速の名無しさん
19/07/18 13:34:28.38 hg0v082N0.net
>>627
ずっと情報追ってりゃそんな考えには至らんよ
スパかイタリアで入るPUこそ今年のアップデートの本命だよ

630:音速の名無しさん
19/07/18 13:51:41.08 UCllbCO2r.net
>>627
spec4は予選モードの改善と明言してるし

631:音速の名無しさん
19/07/18 14:04:13.20 o0yPrniDa.net
レッドブルのカート大会楽しそうだなw

632:音速の名無しさん
19/07/18 14:09:19.90 lNNUHnPL0.net
>>627
 シルバーストンの善戦でレイアウトと速度域の似た鈴鹿でも期待が高まる。鈴鹿に向けたスペシャル・エンジン投入はあるのだろうか?
「ペナルティを受けてもスペシャルを投入する価値があるかどうか、ということに帰結します。
我々にとっても、やはり日本の皆さんには応援していただきたいし、日本GPでいい結果を出したいという思いもあるので、
もしもやるのだったら鈴鹿に間に合わせたい。
ただし、『それによってトータルの獲得ポイントが減らないのであれば』という条件付きですが……」
 第15戦シンガポール、あるいは第16戦ロシア、またはもっと早い第14戦イタリアでスペック4を投入し、
レース距離での信頼性、パフォーマンスを確認した上で、鈴鹿で“全開”。そして標高の条件がなくとも
メルセデスを超える─このシナリオに向けて準備が進んでいるのは確実だ。

633:音速の名無しさん
19/07/18 14:11:37.43 5ct+tccCd.net
>>528
そもそも同じ会社だしね。

634:音速の名無しさん
19/07/18 14:21:25.77 lNNUHnPL0.net
>>630
恐らくスペック5(鈴鹿スペシャル?)が集大成に近いモノになるのだと思います。
私は鈴鹿よりメキシコやブラジルで勝利する可能性が高いと思いますので、
その前の日本GP投入も十分考えられると思っています。

635:音速の名無しさん
19/07/18 14:26:57.99 Wk227nMG0.net
抜けない鈴鹿でペナルティか、辛いなあ。
それにしても鈴鹿もそろそろコースを改造して欲しい。
デグナーとスプーンを抜けるコーナーに改造できんものか?

636:音速の名無しさん
19/07/18 14:34:09.85 yqlT4fKs0.net
鈴鹿でペナルティー消化はさすがにない

637:音速の名無しさん
19/07/18 14:35:09.70 BkwF5dxM0.net
浅木さんの話しぶりだと鈴鹿スペシャルは鈴鹿の前に投入じゃろ
ドイツ~ベルギーでスペック4投入、ロシア辺りで鈴鹿スペシャル(またはスペシャル5)投入じゃよ

638:音速の名無しさん
19/07/18 14:35:46.01 BkwF5dxM0.net
↑スペック5

639:音速の名無しさん
19/07/18 14:54:47.95 NfoQ5PbQ0.net
ターボラグってフェルスタッペンが言ったのは、シャシーの改善によってフェルスタッペンのアクセルオンのタイミングが予選でより早くなったことで、
今までのアクセルオンのタイミングに最適化されていたマッピングでは、パワーの出方がマッチしなかったって話みたい
ダイナモ上でマッピングの最適化すれば解決するだろうってホーナー談

640:音速の名無しさん
19/07/18 15:00:54.40 +wwUYIYP0.net
イギリスGP前の水曜日に、レッドブルとホンダ双方のファクトリーから集まった従業員ら総勢60名が、
125ccのレーシングカートによる60分間のガチンコ耐久レースやったみたいね。
ホーナーと山本部長が同じチームになって、走ってたらマックスにあっさり抜かれたとか。
今、士気がかなりたかいんだろう。イギリスでのピットストップ世界新もうなずける。

641:音速の名無しさん
19/07/18 15:04:21.18 5ct+tccCd.net
>>637
スペック4のチューニング完了+リミット解除=鈴鹿スペシャルと私は理解したんだけどなあ。
さすがにさらに新型入れるだけの新機軸があるならそろそろ漏れてるはずだし、スペック4のフルパワーを引き出す前では開発の正しさを検証できない気がする。

642:音速の名無しさん
19/07/18 15:04:35.13 5QXSV88B0.net
>>640
これ動画で見たいな

643:音速の名無しさん
19/07/18 15:08:24.92 qi7Y9RgM0.net
>>640
>「必死に走ってたらインを刺されましてね。横に並んだときに目が合ったらマックスでした。
>しばらく並走して幅寄せしたりしたら、あとで『(シャルル)ルクレールじゃないんだから』と言われましたよ(笑)」
ワロタ

644:音速の名無しさん
19/07/18 15:11:58.25 ocCDjQaWd.net
レッドブルとホンダのガチンコカート大会か。お金払ってでも見たい
このイベントにホーナー代表、山本MD、タッペン、ガスリーを参加させるのが一層興味が増す。イベントはこうでなくちゃね

645:音速の名無しさん
19/07/18 15:13:09.92 Wkp2CAZma.net
レッドブルの事だから後でYouTubeにあげそうだけどな

646:音速の名無しさん
19/07/18 15:14:01.81 NPCQHlx20.net
>>644
鈴鹿でもカート大会やらんかな

647:音速の名無しさん
19/07/18 15:15:28.86 QSGyNl4Fa.net
パイロットの反応が速すぎでモビルスーツがついていけなくなるってガンダムでありそうな設定だよね。

648:音速の名無しさん
19/07/18 15:20:10.01 a1UpZCyH0.net
過去の関係者の話ぶりだとスペック4までは確定
スペック5はもしかしたら程度
レッドブルの期待感からも4ほどの大きなアップデートはなさそう
普通は来年の開発に軸足置く時期でもあるし
これからのメルセデス、フェラーリとの力関係と
ランキング争いの状況如何だろう

649:音速の名無しさん
19/07/18 15:22:19.30 zP00BISI0.net
>>612
これだけ見るとホントに若くてガキで、大学生の友達同士みたいな感じだな

650:音速の名無しさん
19/07/18 15:25:42.07 ocCDjQaWd.net
>>646
それいいね。ホンダがお膳立て出来るサーキットだしね

651:音速の名無しさん
19/07/18 15:34:07.87 NfoQ5PbQ0.net
去年のホンダレーシングサンクスデーでは、ガスリとか佐藤琢磨、SGTとかSFのドライバーが集まったカートレースやってたよ
場所取りとか徹底されていたから、恒例行事なんじゃないかな
ガスリーはSGTドライバーあっという間に抜いてて流石だなぁと感心した

652:音速の名無しさん
19/07/18 15:35:34.29 7wDpZhVs0.net
>>640
ニューウェイ先生は走らなかったのかな

653:音速の名無しさん
19/07/18 15:47:10.58 8mAe0qVN0.net
>>635
鈴鹿スペシャルを入れるなら鈴鹿でペナとはありえないだろ!鈴鹿の前にペナくらって鈴鹿に望むに決まってるやん

654:音速の名無しさん
19/07/18 15:48:22.10 Xq5vy5Bb0.net
これから抜けるサーキットってどこだろ?
ペナ受けても5-6位狙えそうなとこでスペ4入れて欲しいなぁ。

655:音速の名無しさん
19/07/18 15:51:42.41 8mAe0qVN0.net
>>654
勝てる可能性があるのは、メキシコ ブラジル ハンガリーあたりじゃないの?ドイツも暑さによったらもしかしたらもしかするかも

656:音速の名無しさん
19/07/18 16:05:15.29 XLv4MJ/6a.net
>>647
マグネタイトコーティングで解決

657:音速の名無しさん
19/07/18 16:26:33.52 18oFccaE0.net
gate の記事 ポンコツAIが翻訳校正でもしてんのかね? 誤字脱字だらけ

658:音速の名無しさん
19/07/18 16:27:33.35 zm9H3622M.net
AIは原理的に誤訳はしても誤字脱字はしないだろ

659:音速の名無しさん
19/07/18 16:29:33.49 18oFccaE0.net
んじゃポンコツ社員で。 

660:音速の名無しさん
19/07/18 16:32:27.89 NPCQHlx20.net
機械翻訳を見ながらタイピングしてる感じだね

661:音速の名無しさん
19/07/18 16:35:52.43 BkwF5dxM0.net
>>641
新機軸特に無くてもライフ削って出力上げる=鈴鹿前に5基目投入じゃないかな
ホーナー、マルコ、ニューウェイ、タッペン、ガスリーはそれを望んでると思うよ、知らんけど

662:音速の名無しさん
19/07/18 16:37:20.22 NfoQ5PbQ0.net
2021からのマシン、グランドエフェクト利用してダーティーエア削減するかもって記事が出てるね
奇形のバージボードってそれはそれで好きだけど、ウイングの類を省略してシンプルなのもカッコいいしね

663:音速の名無しさん
19/07/18 16:37:52.15 hXKF8sXba.net
鈴鹿だけの為の耐久性無視した1戦限りのパワーアップPU見てみたいな
残りのレースはスペック4使えるなら使えばいいんだろうし

664:音速の名無しさん
19/07/18 16:42:17.93 Jttsv/Hi0.net
山本さんの様な方が、ホンダF1の顔で良かったと思うよ。
感情も考えも伝わり難い日本人の性格とは違い
なんかオープンだし、欧米人から親しみがもてる様にみえる。
ホーナーともうまくいってる様だし。マルコはかえって古い頑固もんの
日本人のがあいそうな気もするけど。

665:音速の名無しさん
19/07/18 17:11:50.55 jme/PkEta.net
オコンがハミルトンのチームメイトに?「メルセデスからのF1復帰は確実」との報道
URLリンク(www.as-web.jp)

666:音速の名無しさん
19/07/18 17:17:54.12 2uk4NQfV0.net
古い記事。1週間前のだよソレ
URLリンク(www.topnews.jp)

667:音速の名無しさん
19/07/18 18:02:45.64 +wwUYIYP0.net
オコン周辺が流したフェイクニュースだろそれ。
ちょっと前に、ヒュルケンベルグがレッドブル入りってニュースも、ヒュルケン関係者が焦って自分達で流したらしいし。

668:音速の名無しさん
19/07/18 18:07:12.29 qxK+Wh9d0.net
>>667
なんのメリットがあるのそれ

669:音速の名無しさん
19/07/18 18:09:59.92 UN+9B9Fha.net
鈴鹿スペシャルか。
その頃にはメルセデスがドライバー、コンストラクタともにタイトル決めた後だろうから、レッドブルにも可能性あるかもね

670:音速の名無しさん
19/07/18 18:28:14.68 uyv7t0N9M.net
メルセデスもオコンぐらい乗せてエンターテイメントしろよ

671:音速の名無しさん
19/07/18 18:31:07.08 xt1fAyYk0.net
オコンはグロに代わってハース入りという噂もあるな

672:音速の名無しさん
19/07/18 18:33:18.65 2/zaSf6f0.net
>>664
新井さん今頃何してるのんだろうな

673:音速の名無しさん
19/07/18 18:34:01.17 YyTZuHfd0.net
>>662
BT48こそ至高w
URLリンク(blackmant.ec-net.jp)

674:音速の名無しさん
19/07/18 18:36:21.47 +wwUYIYP0.net
オコンは既成事実化、ヒュルケンは構ってちゃんってとこかね。

675:音速の名無しさん
19/07/18 18:39:57.09 +wwUYIYP0.net
ハミルトンとボッタスコンビはど安定だけど、面白みがないよ。
動画再生数にしても、コメントにしてもそのほとんどが、タッペンとルクレールに関してでしょ。

676:音速の名無しさん
19/07/18 18:43:44.07 mClf90o10.net
どうやら決勝ペースではフェラーリより上みたいね
スペック4でメルセデスに並ぶか
後半戦は見ものだわな

677:音速の名無しさん
19/07/18 18:55:18.75 cL04ARH20.net
オコンの件はタッペンに対する意思表示って線もあるかもねw
早く来ないとどうしようもない奴が入るぞってねw

678:音速の名無しさん
19/07/18 19:06:13.12 2eMlq/zCd.net
ペレスを圧倒したわけでもないのにぼっさんより速いわけない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch