レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #47at F1
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #47 - 暇つぶし2ch294:音速の名無しさん
19/07/15 02:28:47.03 PFxgZZdx0.net
アップグレード版スペック3エンジンによって、ホンダが一段と性能を引き上げた事は間違いないが、
予選パフォーマンスで言えば未だフェラーリとメルセデスに対して30馬力程遅れを取っているとみられている。
独メディアの報道によれば、
 25馬力相当の性能向上を果たした最新型スペック4が、夏休み前のハンガリーGPで前倒し投入する可能性が
あるという。
URLリンク(formula1-data.com)

295:音速の名無しさん
19/07/15 02:31:30.07 V+a2B9+C0.net
リカルドの言い訳も苦しいな
レッドブルはフェラーリより先に優勝できてるのに
去年はこの時点で3勝してたとか
しかも本来なら2位はあったのに今日

296:音速の名無しさん
19/07/15 02:34:03.33 j0INODmA0.net
>>265
フェラーリのソフトスタートはメルセデスの前に出るのではなくて
レッドブルの前に出るためのものだった
ポイント争いでフェラーリが逃げ切るためにさ
これやられるとフェラーリによるメルセデスの援護にもなるので
メルセデス独走&フェラーリ邪魔になりやすいよ

297:音速の名無しさん
19/07/15 02:34:38.34 ulmnc6f9a.net
>>295
モナコも2位

298:音速の名無しさん
19/07/15 02:34:58.44 RZFCC46a0.net
牛>馬

299:音速の名無しさん
19/07/15 02:34:58.54 rYQxTBbCa.net
去年はシャシーが前半戦から良かったし、ここまでメルセデス無双でも無かったからね
フェラーリより先に優勝できたこと自体が驚くべき話
まぁリカルドの立場からだとそう言うしかないかな
ホンダがリスキーだって名目で移籍した訳だし
本音は超高額のサラリーだと思うけど

300:音速の名無しさん
19/07/15 02:36:05.18 fy/0ya/o0.net
ホンダF1、イギリスGPの4位と5位は現在の実力。期待し過ぎちゃいけません
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ベッテルのカマ掘りには一切言及なしwww

301:音速の名無しさん
19/07/15 02:40:40.74 pyw6Mbyt0.net
URLリンク(ja.espnf1.com)
レッドブルコメント

302:音速の名無しさん
19/07/15 02:41:32.67 zllmkpeW0.net
マルコが「ホンダから聞いた数値によれば、アップデートはかなりのブーストになるはずだ」って言ってるから25馬力ぐらいじゃ、こういう言い方はしない気がする 35馬力以上の言い方
助けになる25 ブーストになる30 かなりのブーストになる35

303:音速の名無しさん
19/07/15 02:42:33.70 ULDN5/8q0.net
今の時点のスペ3もたいがい馬力上がってるように見えるんだが。。。

304:音速の名無しさん
19/07/15 02:45:17.14 zllmkpeW0.net
>>294 ハンガリーはタッペンが優勝狙える所だから、飛ばし記事くさいな 勝てるハンガリーでRBがあえてグリッドペナルティ受けたら基地外だわ〜

305:音速の名無しさん
19/07/15 02:46:11.59 WKXu0vko0.net
今DAZNでレース見終わったが、マックスがおかまほられたのは残念だけど
ガスリーがなんとか三番手争いできそうになったのは収穫じゃないかな
これからは二台でフェラーリと戦えるようになるのは大きいよ

306:音速の名無しさん
19/07/15 02:47:07.79 Yk+lQF900.net
>>294
ハンガリーはもっとも勝てるチャンスがあるし、モナコについで抜けないコースだから
ここでPUアップデート入れて、最下位からスタートはないわ
今回おかま掘られてPUに潜在的な脅威があるし、次のドイツで同じスペック3入れてペナルティ受けて
ハンガリーでそのスペック3で勝ってほしい
夏休み明け、次戦にも直ぐにアップデートPUが出来てしまうが、ハンガリーで勝つのが最優先

307:音速の名無しさん
19/07/15 02:49:07.47 uoR9/ftQd.net
>>300
いつも思うけど、こいつの記事凄いな。
なんでこんなのが評論家名乗ってるん?w

308:音速の名無しさん
19/07/15 02:51:21.25 rYQxTBbCa.net
>>300
少なくともフェラーリとは並んだと思うけどねぇ
ビノットがフェラーリのマシンはシルバーストーンに合ってないっては言ってるにしろ
>>304
交換時期は飛ばしだと思うけど、今まで向上が10ps位だと信頼性を高めたとか何とかってコメントだったので、今回はそれなりの出力を上げてくるんだろうね
ただそれは予選用のセッティングの話で、既にロングランならメルセデスとかフェラーリ
に相当近い位置にいると思うよ

309:音速の名無しさん
19/07/15 02:52:30.56 ULDN5/8q0.net
フェラはシャシーが迷走してるから
今回もフロントグリップでのたうち回ってるし
PUはまけてるやろ

310:音速の名無しさん
19/07/15 02:55:52.61 XMDtvnZ4a.net
>>294
見えてるパフォーマンスで30馬力差でしょ?
それにどれくらい余力があるのかなのよね
フェラーリはいっぱいいっぱいだと思うけど、メルセデスは1PU7戦ペースを守ってる
余力がどのくらいかわからないけど、いっぱいいっぱいでは無いと思う

311:音速の名無しさん
19/07/15 02:56:00.59 V+a2B9+C0.net
馬力で劣るなら燃費とチャージで頑張ればいいんだよ
そこに気づいたんだろうなホンダとレッドブル

312:音速の名無しさん
19/07/15 02:57:57.24 pyw6Mbyt0.net
>>309
トータルバランスで勝てばいいのさ!

313:音速の名無しさん
19/07/15 03:03:53.75 8O7ShyyW0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

314:音速の名無しさん
19/07/15 03:05:03.04 rYQxTBbCa.net
馬力だけ上げてもトータルパッケージとしては性能落ちるんじゃ意味ないしね

315:音速の名無しさん
19/07/15 03:08:46.85 WF61zxrjd.net
>>300
単なる日本嫌い人なんだろ
過去の発言に
韓国が好きである。何が好きなのかと聞かれれば難しいけれど、この国の”空気”が好ましいんだと思う。もしかしたら遠い先祖に半島出身の人がいるのかもしれない

316:音速の名無しさん
19/07/15 03:14:24.63 earvedX80.net
ガスリー「やっと実力の一部が出たか。当然こんなもんじゃないけどね」

317:音速の名無しさん
19/07/15 03:15:04.93 ZRFuhdsG0.net
>>300
まともに見てればフェラーリと互角以上と言うのは分かるもんだけどね。仕方ない、認めたくないんだろから

318:音速の名無しさん
19/07/15 03:15:16.93 y73/XHx00.net
壊れたマシンで走ってたタッペンよりペース遅いのはちょっと…

319:音速の名無しさん
19/07/15 03:17:16.58 uoR9/ftQd.net
>>315
別にこいつが何を好きでも構わないけど、表彰台取れてたのに、それを一切無視して記事書くってどーなのよ。
まだ、ヨネヤの方がマシだわさ。

320:音速の名無しさん
19/07/15 03:20:30.75 zSPOYjRY0.net
レッドブルとフェラーリは、お互いにオーバーテイク出来ないくらいに
トップスピードで差がないんだな。
カナダ・フランスの頃とは全然変わってきたな。

321:音速の名無しさん
19/07/15 03:21:53.95 JF2TXxC00.net
恐らくスパでスペック4入れてモンツァで勝負。
個人的にはスパから5戦目にスペック5を日本で投入。
そしてメキシコで勝負すると予想。
因みにスペック5でメルフェラと同等以上を達成。

322:音速の名無しさん
19/07/15 03:23:41.99 CLFLBd3a0.net
>>300
国沢w
相変わらずのゴミ記事書いてんな。

323:音速の名無しさん
19/07/15 03:25:12.87 PFxgZZdx0.net
フェルスタッペン レース後のコメント
「今日は間違いなく2位もしくは3位でフィニッシュできたと思っている」
「レースでの僕たちは明らかにフェラーリよりも速かった」
URLリンク(f1-gate.com)

324:音速の名無しさん
19/07/15 03:25:19.23 CLFLBd3a0.net
>>321
日本でグリッド降格ペナかよ?w

325:音速の名無しさん
19/07/15 03:27:28.07 ULDN5/8q0.net
赤牛のみなさんgaranteed podium とかおっしゃってるw

326:音速の名無しさん
19/07/15 03:28:34.25 PFxgZZdx0.net
またも好バトルを繰り広げたフェルスタッペン
マックス・フェルスタッペン
 今日は素晴らしいショーをファンに見せることができたし、このスポーツは退屈なものではないことを証明できたと思う
ピエール・ガスリー
 上位の人たちと戦っているし、そこにいるべきだとも思っているから、今日は4位で大満足。
クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
 素晴らしいレースが繰り広げられた
URLリンク(ja.espnf1.com)

327:音速の名無しさん
19/07/15 03:29:03.14 wYhtQVYt0.net
PU下ろすとしたらロシアと、
もう一つ入れるとしたら次で入れちゃう気がするけどどどうでしょね

328:音速の名無しさん
19/07/15 03:29:13.79 GOBAClzd0.net
>>300
>ホンダF1、イギリスGPの4位と5位は現在の実力。期待し過ぎちゃいけません
>URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>
>ベッテルのカマ掘りには一切言及なしwww
ウェブライターがこういう「目を引く」タイトル付けるのは定石
正しい
事実君らはこのタイトルを見て記事を開きページビューを増やしている

329:音速の名無しさん
19/07/15 03:30:00.54 Hf37UW/Z0.net
新フロントウィングが機能してんだろうね
ガスリーも今回から装着だもんな
以前のスレで新旧並べて貼ってくれてた人がいたけど違いがようわからんくらいだったのにこんだけ変わるんだな
PUのスペックアップも楽しみだ

330:音速の名無しさん
19/07/15 03:30:56.03 JF2TXxC00.net
>>321
後方から追い上げれば良い。それも愉快。
勝率を考えれば鈴鹿よりメキシコの方が上。
マックスも得意としているサーキット。
ブラジルも勝てる要素が多い。

331:音速の名無しさん
19/07/15 03:31:12.91 y73/XHx00.net
>>329
前回はFPでガスオが壊した

332:音速の名無しさん
19/07/15 03:32:37.41 O44BFpA80.net
>>315
プリウス、新型の韓国車に燃費でも性能でも負けた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

333:音速の名無しさん
19/07/15 03:32:54.11 wAp7NNU2a.net
>>316
ルクレール「俺とやらないか?」

334:音速の名無しさん
19/07/15 03:35:23.47 ZRFuhdsG0.net
しかし、あの追突で走り切れてしまうんだから、いまのF1はリタイア少ないわけだ。ホンダのpuも本当に頑丈になった。去年の開幕戦なんか縁石乗っただけで壊れたのが信じられんくらいだ。

335:音速の名無しさん
19/07/15 03:36:27.68 fy/0ya/o0.net
>>328
別にキチンと分析してその結論としてのタイトルなら文句ないんだがね
順位を強調しておきながら明らかに順位に影響を及ぼしたカマ掘りには言及なしなのが頭おかしい
炎上芸は長くは持たないよ

336:音速の名無しさん
19/07/15 03:38:16.73 fq/3pN7q0.net
フェラまであと何ポイントだっけ?

337:音速の名無しさん
19/07/15 03:39:06.23 CLFLBd3a0.net
>>335
その通り。
論点ずらして、正しい、とかアホなのかとw

338:音速の名無しさん
19/07/15 03:39:52.23 y73/XHx00.net
>>336
52

339:音速の名無しさん
19/07/15 03:41:35.02 JF2TXxC00.net
>>332
2016年の記事ですねw
>>URLリンク(kunisawa.net)
この方韓国愛を公言している日本嫌いで有名な人ですからね

340:音速の名無しさん
19/07/15 03:41:44.92 /GqQKpxO0.net
>>307
デーゼルの技術で日本はドイツの足元にも及ばないって言い続けてたよこいつ。で、欧州メーカーの不正が発覚した後も何がともなかったかのようにスルー。
まあ、日本人じゃないよこいつは。お察し

341:音速の名無しさん
19/07/15 03:45:35.70 zSPOYjRY0.net
>>331
壊してない。ガスリーは最初から使ってない

342:音速の名無しさん
19/07/15 03:46:26.58 FByU3tkD0.net
メルセデスのファイナラップでのファステストラップとかどんだけ余力残しながら走ってたんだよと
スペック4入れたとしてもまだメルセデスは遠いと感じたシルバーストーン

343:音速の名無しさん
19/07/15 03:46:48.30 pyw6Mbyt0.net
URLリンク(ja.espnf1.com)
フェラーリコメント

344:音速の名無しさん
19/07/15 03:47:56.34 GvlGYM6g0.net
>>229
それでか

345:音速の名無しさん
19/07/15 03:48:27.57 pyw6Mbyt0.net
>>342
そりゃハミは余力あるでしょ普通に!
余裕の優勝なわけで自分のペースでコントロールできるわけだし!

346:音速の名無しさん
19/07/15 03:53:00.47 ulmnc6f9a.net
フェラーリのコメントってほんと馬鹿
特にルクレール
デタラメな運転して何言ってんのこいつ

347:音速の名無しさん
19/07/15 04:05:36.94 hnSCN+Lu0.net
予選でフェラーリに負けると面倒くさいことになるのがハッキリした。
早くスペック4入れて凪払え。

348:音速の名無しさん
19/07/15 04:13:48.68 +E1BJI4N0.net
さっさとパワーアップしてハゲルウスゲールの口を塞げ

349:音速の名無しさん
19/07/15 04:15:37.36 rYQxTBbCa.net
>>334
ジャンプして路面飛び越えてグラベルに着地したのがラッキーだっただけで、普通ならリタイアレベル
スローではフロアからパーツ飛び散ってるのが分かるよ

350:音速の名無しさん
19/07/15 04:16:21.87 rYQxTBbCa.net
>>341
FPでぶっ壊したから予選、本戦と使えなかったんだよ
ちょっとは調べようよ

351:音速の名無しさん
19/07/15 04:27:55.83 fFbjVw3M0.net
フェラーリは、今年のパッケージングを諦めた。
そして、ターゲットをメルセデスからレッドブルに変えて
コンストラクターズを守るべく、反則ギリギリで
レッドブル、特にフェルスタッペンを潰しにきた。

352:音速の名無しさん
19/07/15 04:35:28.31 K72yc0870.net
接触は残念だったけどペースはレッドブルの方が上だったので良しとするかな。
ベッテルもすぐに謝罪してるしタッペンも受け入れてるし。
もうフェラーリとは普通に戦えるしレッドブルの方が若干上に行ってるな。

353:音速の名無しさん
19/07/15 04:36:04.90 PFxgZZdx0.net
アロンソ「F1に復帰して、もし乗るとすれば優勝できるクルマしかない!
      レッドブルホンダからオファーがあれば乗ってもいい」
マルコ博士「アロンはダメだ。ホンダとの組み合わせは考えられん」

354:音速の名無しさん
19/07/15 04:36:21.86 ghPfaQ3Z0.net
次は2週間後のドイツ(ホッケンハイムリンク)かぁ…。なんだか今日のレースが消化不良だから、次のドイツGPまで長いなぁ。

355:音速の名無しさん
19/07/15 04:37:14.70 3y/cr9oa0.net
フェラーリの基地外集団は許さねぇ
あー悔しくて眠れない

356:音速の名無しさん
19/07/15 04:41:02.19 5ksW9WY80.net
>>327
ロシアはクビアトの母国レースだからペナルティ受けたくないんじゃないかな?
その後は鈴鹿だしそうなるとクビアトだけメキシコ?

357:音速の名無しさん
19/07/15 04:45:07.72 5ksW9WY80.net
>>343
ルクレールもレッドブルのストレートスピードが上がってるのを体感してるんだな

358:音速の名無しさん
19/07/15 04:45:46.78 7UZSJdX/0.net
ベッテルとの事故は何度見ても一発リタイアレベルだなw
よくあれでレース続けて5位確保できたもんだ、タッペンは運も持ってるわ

359:音速の名無しさん
19/07/15 04:46:18.72 GOBAClzd0.net
>>355
あの、スポーツ(観戦)の楽しみ方間違ってません?

360:音速の名無しさん
19/07/15 04:57:59.88 lzKEV7m70.net
ベッテルは故意だろ
前レースの報復
それだけ

361:音速の名無しさん
19/07/15 05:00:02.32 Ytn8RHjG0.net
中野信治の声が苦手

362:音速の名無しさん
19/07/15 05:01:30.18 7UZSJdX/0.net
>>360
故意でノーズから突っ込めるやつはいねぇw
柔らかいから確実に負けるw

363:音速の名無しさん
19/07/15 05:01:32.85 MQXTjRyv0.net
レッドブル、ピットストップで世界最高記録樹立w チームがめちゃくちゃ気合い入ってるのが分かるわ。

364:音速の名無しさん
19/07/15 05:03:09.78 K2WiktJYM.net
>>363
オーストリア優勝で士気上がってたんだな
それでこんな終わり方は残念だなあ

365:音速の名無しさん
19/07/15 05:03:29.64 zllmkpeW0.net
慌てる乞食は貰いが少ない。アプデはじっくり待って馬力上げてもらう方がいい。予選速くてもスタートで遅くちゃ蓋される
 みっちりスタート練習した方がいい アロンソのようなロケットスタート習得しろ

366:音速の名無しさん
19/07/15 05:13:15.25 NKJ9DWNc0.net
今日の夜にはマルコの軽口コメントが記事に出てくるんだろうなあ

367:音速の名無しさん
19/07/15 05:15:20.89 K2WiktJYM.net
ブリブリウンコモレンとか言う無名元ドライバーがオーストリアは八百長とか言ってんだな
あれが八百長なら今回のハミルトンこそ八百長だよな

368:音速の名無しさん
19/07/15 05:21:50.97 EnhsVEJi0.net
ハイライトしか見れなかったがマックス対ルクレールがバチバチでかなりおもしろそうだったね
追突されたのは残念だがこの感じならまた表彰台狙える

369:音速の名無しさん
19/07/15 05:29:09.93 ulmnc6f9a.net
>>359
あの、在日の方ですね
ワッチョイで解ります

370:音速の名無しさん
19/07/15 05:34:45.67 4Gcv2nkQa.net
タッペン2位まであったと思うな、まぁハミルトンは無理だったけどな
もうボックス食える所まで来たと見ていいのか

371:音速の名無しさん
19/07/15 05:37:18.08 LVZkEZrl0.net
>>300
レース前から記事を用意しておいて結果だけ見てそれっぽく書いたような内容の薄い記事だね

372:音速の名無しさん
19/07/15 05:44:55.90 ulmnc6f9a.net
>>371
シルバーストーンでこのペースだったら、コースによっては勝つだろうね
総合コンストラクターでもメルセデスまであと少し
頑張れホンダ
メルセデスと並ぶんではなく、圧倒的に勝ってコンストラクター取って欲しいね

373:音速の名無しさん
19/07/15 05:45:39.18 m64npED/0.net
>>361
声よりも、ボッタスがピットインしなきゃいけないこと何回忘れんだよコイツってずっと思ってた

374:音速の名無しさん
19/07/15 05:47:17.43 ulmnc6f9a.net
>>372
アンカーミス
>>371
>>370

375:音速の名無しさん
19/07/15 05:58:08.63 ggHIqCM9p.net
タッペンの二位は確実だったのに

376:音速の名無しさん
19/07/15 06:02:17.26 ssRUI7JA0.net
ガスリー次第ではコンスト2位行けそうたな

377:音速の名無しさん
19/07/15 06:08:48.92 Pkj96WDd0.net
ガスリー最初のピットはワンストップ狙ってたからなのかね。SCのせいで作戦が崩れちゃったけど。

378:音速の名無しさん
19/07/15 06:27:56.56 6+vsCdGa0.net
ガスリーは目の前に3位が転がっていても結局この有様か~
ガスリーが3位を奪取してくれれば、ひとまずこのイギリス戦は成功だったんだがなぁ

379:音速の名無しさん
19/07/15 06:29:02.90 6+vsCdGa0.net
それにしてもフェルスタッペンの底力は凄まじいな
追突されて吹っ飛んだ瞬間、「今季初リタイア」の文字が頭に浮かんだんだが、
まさか5位フィニッシュできるとは

380:音速の名無しさん
19/07/15 06:32:33.30 ggHIqCM9p.net
しかもペースも悪くなかった

381:音速の名無しさん
19/07/15 06:36:37.26 FbFW19QT0.net
事故の後に自己ベストを出したときは頭が追いつかなかったw

382:音速の名無しさん
19/07/15 06:38:34.32 GhUjJ/Woa.net
>>361
あれはダリーな
二度と呼ぶな

383:音速の名無しさん
19/07/15 06:47:28.68 3kfOaTUi0.net
ベッテルになんか追加制裁あるの?
あんだけの事やって10秒ペナだけとかう~んな感じなんだが

384:音速の名無しさん
19/07/15 07:03:04.50 VA7GVpuW0.net
ルクレールに蓋されたりベッテルに追突されたり。フェラーリより速くても予選で前行かないと、無用なバトルでメルセデスには逃げられるしアクシデントにも巻き込まれるから、結局予選の速さの必要性に戻って来るわけだ。

385:音速の名無しさん
19/07/15 07:03:17.28 VA7GVpuW0.net
ルクレールに蓋されたりベッテルに追突されたり。フェラーリより速くても予選で前行かないと、無用なバトルでメルセデスには逃げられるしアクシデントにも巻き込まれるから、結局予選の速さの必要性に戻って来るわけだ。

386:音速の名無しさん
19/07/15 07:06:18.85 Y8LbA/gF0.net
スペック4かなり期待出来そう!
アルボンのPUの調子が悪かったみたいだから、
アルボンにスペック4入れてみればいいのな。

387:音速の名無しさん
19/07/15 07:06:24.47 EnhsVEJi0.net
あんだけえげつないブロックされつづけてよくレース後半は3位にいたな

388:音速の名無しさん
19/07/15 07:10:45.70 wBrjliHC0.net
クラッシュで吹っ飛んだフロアーのパーツいらないんじゃね?

389:音速の名無しさん
19/07/15 07:13:35.12 7fvzuxc5a.net
>>383
ポイント2加算

390:音速の名無しさん
19/07/15 07:15:47.58 L462lud20.net
過大な期待はしてなかったけど、RBホンダのパッケージはフェラーリを超えつつあるの?

391:音速の名無しさん
19/07/15 07:36:11.76 l/PQHEDcM.net
カネかけて007の格好して突き飛ばされてコースアウトしたお笑いチームがいるってまじ?www アレくらい避けろよww
表彰台にも上がれずにスーツまで用意したアストンマーチンもいい恥さらしだなww
フェラーリよりはやい??なわけねーじゃんアホじゃん クソじゃん たまたまベッテルの調子が悪かっただけだろ ルクレール に至っては全く抜けねーし←何ででしょうねww
それをはやいって勘違いしてスレ伸ばしちゃってサァほんとバカでしょ。
次はフェラーリの圧倒的な速さを目の当たりして現実を知ることになるから覚悟しとけよお前たち
次のレースでどう言い訳するか考えとけよバカども。
追突されたPUがいつ火を噴くか今から楽しみだわwww

392:音速の名無しさん
19/07/15 07:38:31.72 l/PQHEDcM.net
ネェネェ なんのために着たの??wwww
やべークソうけるwww

393:音速の名無しさん
19/07/15 07:42:38.17 gjy0Ygbq0.net
タッペンって暗黒街でトレンチコート着てトミーガン振り回してそうな顔してんな

394:音速の名無しさん
19/07/15 07:43:09.44 p7o/oBKs0.net
どした、病気か?

395:音速の名無しさん
19/07/15 07:43:25.11 6jdjOYu50.net
フェルスタッペン、レース直後にベッテルから謝罪を受ける「残念だが仕方ない」
URLリンク(jp.motorsport.com)

396:音速の名無しさん
19/07/15 08:00:29.72 DiZDt7Fup.net
ガスリーも良くやったというよりフェルスタッペンやルクレールとの格の差を感じたわ
チャンピオン狙える器じゃないないしセッティングでも役に立たないんじゃねぇ
繋ぎにしかならんでしょ

397:音速の名無しさん
19/07/15 08:05:35.83 RlcxXCBu0.net
>>395
すぐに謝罪されれば受け入れて水に流す、タッペンは大人だな
ベッテルも車から降りれば冷静になって非を認めた、これも潔し
オコンの件が頭をよぎって少し心配してたが、やはりオコンが超絶クソなだけだった

398:音速の名無しさん
19/07/15 08:07:44.80 7jiP9WwPp.net
タッペンあの高速S字でも前にビタ付けで走っててすげえと思ったわ

399:音速の名無しさん
19/07/15 08:10:22.65 uoR9/ftQd.net
やっぱりみんなオコンを思い出すよな。
しかもあいつは周回遅れだったんだぜ。

400:音速の名無しさん
19/07/15 08:11:50.36 SmUHNvWSM.net
ガスリー今週だけじゃないといいけど
次大丈夫か少し心配

401:音速の名無しさん
19/07/15 08:17:08.38 /gp2tQur0.net
クルマに乗ったベッテルもはやメンヘラ確定

402:音速の名無しさん
19/07/15 08:18:59.94 bzXX9N4oa.net
ガスリーは速さそのものよりオーバーテイクできないのを何とかして欲しい

403:音速の名無しさん
19/07/15 08:20:46.54 RlcxXCBu0.net
ガスリーは一刻も早くスマホ取り上げて次のレースまでシミュレータールームに監禁しなきゃダメだ
自由行動を許したらリバウンドで元に戻るぞ

404:音速の名無しさん
19/07/15 08:21:24.02 ULDN5/8q0.net
ベッテルは車停めてるときは比較的善人だから

405:音速の名無しさん
19/07/15 08:23:07.96 t5Vc+7AB0.net
ガスリー今回はルクレール抑えてたし仕事してて嬉しかった
次のホッケンも問題ないなら俺はもっと嬉しくなる

406:音速の名無しさん
19/07/15 08:23:24.32 7NSADP120.net
>>395
やっぱあちこちダメージを受けてたんだな・・・よく完走できたわ

407:音速の名無しさん
19/07/15 08:23:35.46 C8ZjJpgc0.net
ガスリーは車幅感覚が怪しい

408:音速の名無しさん
19/07/15 08:25:58.12 Ou7MEcar0.net
>>397
オコンは謝罪どころか煽ったからな
あんなキチガイなかなかいないぞ

409:音速の名無しさん
19/07/15 08:26:41.81 C66dPQg80.net
衝突させたタッペンが悪いってのが公平な見方だな

410:音速の名無しさん
19/07/15 08:31:27.94 K2WiktJYM.net
>>409
韓国ではきみひらって読むの?それ

411:音速の名無しさん
19/07/15 08:31:43.36 uoR9/ftQd.net
ルクレール
「レッドブルホンダはストレートで速い」
ふぁぁ

412:音速の名無しさん
19/07/15 08:31:59.30 6+vsCdGa0.net
ホンダPUが「信頼性重視」に割り振ってた真価がここで垣間見ることが出来たな
後方からガッツリ突っ込まれても無事に完走
パフォーマンス重視のPUだったらこうは出来てなかったかも知れない
RBはこれを機に「リスク取ってパフォーマンス重視路線」を唱えるのは止めてほしいもんだ

413:音速の名無しさん
19/07/15 08:40:58.54 uoR9/ftQd.net
エリクソンが、ホンダはストレートが速いって言った時は、速攻で叩かれたのに、
ルクレールがホンダ速いって言っても、誰も文句言わんのね。

414:音速の名無しさん
19/07/15 08:43:08.39 6+vsCdGa0.net
>>413
だってガスリーを抜いたあとにDRS効いてるルクレールが差を広げようとしたのに、
DRS無しのガスリーがストレートで追いついてたからね
本当に速かった。それだけ

415:音速の名無しさん
19/07/15 08:45:33.26 XlrGEhTsa.net
>>414
あれは単純にラインの問題でしかない

416:音速の名無しさん
19/07/15 08:54:23.37 Pc7Crk1K0.net
タッペンvsルクレール
ルクレールがタッペンを弾いた時にコース外から
タッペンが抜き去って行った
あの時にルクレールの毒気が抜けたような気がする

417:音速の名無しさん
19/07/15 08:55:28.76 V/tQ+n3p0.net
レッドブルの車体がかなり良くなってきて、ホンダのPUも良くなってきた。
スペック4の出来が良かったらメルセデスを超えれるかもしれないな。

418:音速の名無しさん
19/07/15 08:58:07.68 6+vsCdGa0.net
>>416
だって必要もないのに左にステアリング切ってダメ押しでタッペンのラインを潰してたんだぜ?
そりゃ失速するでしょ

419:音速の名無しさん
19/07/15 08:58:20.23 oH4UONJi0.net
今回もしボッタスに先着して2位だったら、ボッタスとのポイント差が37ptまで迫ってたんだよなあ
返す返すも惜しかった
ここまで来たらハミルトンはともかくボッタスはチャンピオンシップで抜いて欲しい

420:音速の名無しさん
19/07/15 09:01:40.00 CbkUZP6xd.net
ガッチャン許されたよね?

421:音速の名無しさん
19/07/15 09:04:04.47 ibqskuQA0.net
タッペン表彰台だったよなー

422:音速の名無しさん
19/07/15 09:06:32.52 uvwiIOnq0.net
ガスはようやく本来の走りができるようになったな
順応遅いけどw
タッペンは表彰台というか2位の可能性も結構あった

423:音速の名無しさん
19/07/15 09:08:39.82 42K4MyEN0.net
タッペン、ベッテルとぶつかる前のラップは、
そのときのファステストのボッタスとコンマ1の差(1:29:277)
ボッタスと差は10秒ちょっと。
ピットロスタイム19秒と考えると
残り15周で9秒の差をボッタスから守れるか?(追いつかれても抜かれなければいい)
守れれば二位。
この展開があったのに、ベッテルの追突は残念だった。

424:音速の名無しさん
19/07/15 09:12:31.99 uvwiIOnq0.net
2位か3位かの結果自体がどうのというよりVSメルセデスとの
ガチバトルが見れなかったのが本当に残念

425:音速の名無しさん
19/07/15 09:18:08.26 UR973Y6Aa.net
シャシーも良くなってるがスペック3が結構良い感じ
投入初戦の期待外れは調整不足だったのかもね

426:音速の名無しさん
19/07/15 09:20:32.98 00its+PQp.net
おまえら、ちゃんとレットブル買って飲めよな
そういう地道な応援も必要だ

427:音速の名無しさん
19/07/15 09:21:12.31 uoR9/ftQd.net
>>423
というか、ボッタスに勝てたかどうかよりも、コース上でのタッペンとボッタスのバトルを観たかったよ。

428:音速の名無しさん
19/07/15 09:21:47.25 ULDN5/8q0.net
モンエナのが正直買いやすいよね

429:音速の名無しさん
19/07/15 09:22:30.63 00its+PQp.net
考えようによってはポイントランキングで差が開いたからな
たっぺんも悪い話じゃないなかったと思うよ

430:音速の名無しさん
19/07/15 09:25:01.68 kXBYuP8ha.net
>>300
コイツの記事をNGに出来るニュースアプリはないものか。

431:音速の名無しさん
19/07/15 09:26:30.94 42K4MyEN0.net
>>427
2位争いだから、俺もバトルが白熱するのを期待していたよ。

432:音速の名無しさん
19/07/15 09:29:26.54 loR0Dgmh0.net
>>379
最近のF1マシンて丈夫なんだな…

433:音速の名無しさん
19/07/15 09:30:50.23 oH4UONJi0.net
>>429
ベッテルとの勝負付けはもう終わったんじゃないかな
今期タッペンがベッテルを抜く場面を何度見たことか
てか初戦から抜いてたしな
今やガスリーにまで抜かれるしルクレールとベッテルのポイントが逆転するのも秒読み段階だしね

434:音速の名無しさん
19/07/15 09:32:04.82 YgYneEoF0.net
おいおいおいおい、フェラーリのルクレールがガスリーのストレートが凄く速かったと言ってるね

435:音速の名無しさん
19/07/15 09:41:30.51 4ErhIEEo0.net
PUの順列は判らんけど
パッケージの順列ならメルセ>RB>フェラまでは来たな
これでスペ4来たらメルセ=RB>フェラになるかも知れない
まさか今年中にここにまで来るとは思わなかったけど

436:音速の名無しさん
19/07/15 09:42:47.26 00its+PQp.net
>>433
でもベッテルは安定してるからな
1年を通して見ると怖い存在だと思う

437:音速の名無しさん
19/07/15 09:44:42.27 uoR9/ftQd.net
オーストリアでは直線で負けてる感あったけど、ここでは全く引けを取らない印象受けたよ。

438:音速の名無しさん
19/07/15 09:44:57.02 00its+PQp.net
>>435
おまえ、いいこというな
うれしくなっちゃう

439:音速の名無しさん
19/07/15 09:47:58.97 Pkj96WDd0.net
そういやタッペンはなんで2回目のミディアムあんな早く変えたの?2回目ハードにしてワンストップで良かったんじゃ無いの?

440:音速の名無しさん
19/07/15 09:51:30.84 PtzDuT9N0.net
この程度で褒められるガスリーってホント終わってるなw

441:音速の名無しさん
19/07/15 09:51:55.74 6+vsCdGa0.net
>>300
アンチと同じ思考で生きてるなこいつw

442:音速の名無しさん
19/07/15 09:52:17.72 C66dPQg80.net
継続してルノー積んでたら3勝してたのが悔しい

443:音速の名無しさん
19/07/15 09:52:25.88 XLJQjpS6r.net
今回のタイヤ戦略はよく分からないな
ミディアム履いててわざわざ12、13周でタイヤ交換して2ストップを選ぶ理由ってなんなんだ
ピットストップにおよそ18秒消費すると考えれば、ミディアムで25周を走行するよりもそれが速いとはとても思えないんだが
ミディアム、ハードのワンストップだったなら優勝すら狙えてたのに訳分からん

444:音速の名無しさん
19/07/15 09:53:20.61 H4Mouygk0.net
今回の結果をみるとドイツ・ハンガリーは気温高めなので凄く希望が湧いてきたなw

445:音速の名無しさん
19/07/15 09:55:02.98 Vn8pNmqs0.net
これで遂にガスリーが安定して良くなるなら今回は諦めるけど
なかなかタッペンを前に出さないわルクレールに比較的簡単に抜かれるわってのは
トロロッソ時代のガスリーを想起させてイライラがマックス
で、ハートレーのせいにしたり半ばわざと同士討ちしてポイント取れなかったり
とっととタッペン前に行かせて頭切り替えてルクレールとの勝負に集中してりゃいいのに

446:音速の名無しさん
19/07/15 09:56:18.87 Vn8pNmqs0.net
>>300
これ国沢じゃんw
まともな記者じゃねぇ

447:音速の名無しさん
19/07/15 09:56:51.32 4H9UkCJ90.net
ガスリーの表彰台も時間の問題だろうね。
チーム全体が地に足がついてきた印象。
あと三勝は出来るぞ!

448:音速の名無しさん
19/07/15 09:57:22.30 l/PQHEDcM.net
>>441
こういうのは一定数必要なんだよ てめーが見てる世界がすべてだと思うなよ

449:音速の名無しさん
19/07/15 09:57:34.41 IiL4msMzM.net
>>445
ルクレール相手に使い潰したタイヤで良くやっていた

450:音速の名無しさん
19/07/15 09:58:04.44 Vn8pNmqs0.net
>>448
それには同意するけど金で意見コロコロな人間はいらん

451:音速の名無しさん
19/07/15 09:59:28.22 IiL4msMzM.net
>>448
一定数の批判の受け皿ってことでええやん。
雉は鳴いて撃たれるのが仕事だ。

452:音速の名無しさん
19/07/15 10:01:55.39 4H9UkCJ90.net
雉と言えば国沢がなんでf1にまで出張ってきて記事書いとるんだ、図々しい。

453:音速の名無しさん
19/07/15 10:02:24.64 oH4UONJi0.net
>>436
ベッテルは今期は精神的にかなり不安定だと思う
昨年のリカルドもこの時期タッペンに3pt差まで追い上げられたけど
抜かれた後は精神的に切れたのかぐだぐだになったよな
(前半10戦106pt 後半11戦64pt)
ベッテルもルクレールに抜かれたらあっという間に差が付きそう
やっとの思いで抑えていた同僚に抜かれるて心がぽっきり折れるんじゃないかな

454:音速の名無しさん
19/07/15 10:03:22.01 733oH4Y00.net
仕事が減ったんだろ、だから余計なところに首突っ込まにゃならん

455:音速の名無しさん
19/07/15 10:04:38.80 Ab0TWzO60.net
>>424
ホントだよなー。でもまあフェラーリとのガチバトルは2戦連続で見られたし
2戦ともフェルスタッペンの方が速かったのが確認出来たから個人的にはヨシとしたい。
しかも今回は紛れもないパワーサーキット、そのうえガスリーもフェラーリに
匹敵していたからパッケージはメルセデスにあと一歩のところまで来ていると思う。

456:音速の名無しさん
19/07/15 10:05:05.73 SUg6WuEQ0.net
>>300
ベストカーのおちゃらけ要因だったのに頑張ったな!

457:音速の名無しさん
19/07/15 10:05:33.40 IG7FUBafp.net
>>300
まさに結果だけ見た奴の感想

458:音速の名無しさん
19/07/15 10:08:49.53 3Fv5jrscM.net
ニューウェイ翁長が耐久レース欠席して空力アップデートに取り組んできてる成果が出てきた!!

459:音速の名無しさん
19/07/15 10:08:55.73 j0ri9cfc0.net
ベッテルは芸能人で言うパニック障害とか、人前でうまく何かできない障害ある人いるけど
その類でうまくバトルできないとか抜かれるとか手が震えるとかあるんじゃないかとさえ思う。

460:音速の名無しさん
19/07/15 10:09:25.91 jovwfi09M.net
ダブル表彰台でチームメイト同士がウフフキャッキャするとこみたい。
メルセデスはだいたいどっちかふてくされてるからな。
RBでもフェラーリでもウィリアムズでもいいから頑張れ。

461:音速の名無しさん
19/07/15 10:10:13.99 Vn8pNmqs0.net
レッドブルホンダがちょいと話題になってこんなくそみたいな記者が潤うって何か間違ってるなw
F1興味ない一般人の意見をありがたく乗せるヤフーってのも

462:音速の名無しさん
19/07/15 10:10:46.86 ugixhM8d0.net
早くスペ4でタッペンにメルセデス追撃させたい
世界中がその展開を期待してると思うわ

463:音速の名無しさん
19/07/15 10:11:10.68 Ab0TWzO60.net
ただメルセデスの底力はまだわからない感じかな。
使い古しのハードでラストラップにファステストとか…。
熱暑カモーン!

464:音速の名無しさん
19/07/15 10:11:17.01 dHvNEimx0.net
>>208
劇団員にもブスはいるぞ

465:音速の名無しさん
19/07/15 10:11:52.66 LaO753MI0.net
>>439
元はM→M→Sの計画だったのかも
セーフティカー投入で2ストップ目のタイミングとしてはあそこしかなくなってしまったので
プランBに変更したんかね

466:音速の名無しさん
19/07/15 10:15:54.77 dHvNEimx0.net
国沢は炎上商法だな
素人のくせに偉そうにジャーナリスト名乗るなよ

467:音速の名無しさん
19/07/15 10:16:16.51 Tya6Oauj0.net
>>443
SC

468:音速の名無しさん
19/07/15 10:17:58.64 By2FJs1b0.net
>>434
新型フロントウイングのお陰でフロアダウンフォースが安定して機能するようになり
リヤウイングを寝かせられるようになりドラッグが減った、のかな?

469:音速の名無しさん
19/07/15 10:18:55.12 rdH/fw/i0.net
しかしレースペースでは
はっきりとフェラーリを上回る感じなので
つくづく予選の順位が大事だな。
メルセデスへの挑戦権を得るために
予選3位が必須。

470:音速の名無しさん
19/07/15 10:20:43.15 7fvzuxc5a.net
RBとホンダのくせに直線が弱点じゃない
だとっ?

471:音速の名無しさん
19/07/15 10:28:14.49 rpBiqmXm0.net
>>445
まぁフェルスタッペン行かせるタイミングはルクレールに一緒に抜かれると意味無いので
ガスリー自体の判断てよりピットの指示じゃろ

472:音速の名無しさん
19/07/15 10:30:22.94 t9al+RZyM.net
トロロッソ移行当初は、ガスリーが縁石跨いだだけで壊れていたPUなのに、
追突されて空飛んで落下の衝撃を受けても普通に動き続けるPUになった。

473:音速の名無しさん
19/07/15 10:32:03.00 Vn8pNmqs0.net
>>471
だといいんだけど一時的にタッペンはもういつでも抜くぞとばかりに真後ろに付けてたから
過去のガスリーの癖を考えるとどうかなと

474:音速の名無しさん
19/07/15 10:37:36.60 JG2BQPVU0.net
>>472
アルボン「そっちは壊れなくていいなあ・・・」

475:音速の名無しさん
19/07/15 10:39:10.39 MwwIwx6L0.net
>>300
こいつ有名な在日じゃん

476:音速の名無しさん
19/07/15 10:40:44.09 rpBiqmXm0.net
RB首脳陣の今の目標はフェルスタッペン最年少チャンピオン計画なのにフェルスタッペン邪魔するセカンドは即クビじゃろ
ホーナーのガスリーへのコメントが好調な流れが継続して良かった、次も頑張れな時点で指示通りの動きだと思うよ

477:音速の名無しさん
19/07/15 10:42:54.87 GsJsXGHn0.net
>>475
在日とか反日とか置いといて、F1見てないか、バカのどちらか。こんな奴がジャーナリストやってるとか信じられない。

478:音速の名無しさん
19/07/15 10:43:59.80 EoVbTmpE0.net
今回直線早かったよな。前にいてDRSまで使ってるルクレールにガスリーが並んでたのは驚いた

479:音速の名無しさん
19/07/15 10:45:49.41 A3leCJnz0.net
>>478
さすが、レッドブルの車体だな
中盤アップデートで競争力上げてきた

480:音速の名無しさん
19/07/15 10:48:08.01 MHr08OfYa.net
フェラーリvsレッドブルやってる間に、メルセデス独走のままシーズン終わりそう

481:音速の名無しさん
19/07/15 10:50:41.00 riig1xtH0.net
>>319
そういうことじゃないだろ
ニワカメディアが勝った勝ったと偏向報道ばかりするが、実力的にはまだその位置ってこと。何も間違ってはいない

482:音速の名無しさん
19/07/15 10:50:47.00 Ab0TWzO60.net
>>480
フェラーリがシーズン中に速くなることはないから
あとの興味はレッドブルがどこまでメルセデスに迫れるかじゃない?
タイトルという意味ではとっくにシーズン終了してるし。

483:音速の名無しさん
19/07/15 10:51:44.13 96i3qu6Da.net
>>482
>フェラーリがシーズン中に速くなることはないから
意味不明な妄言吐かれても…

484:音速の名無しさん
19/07/15 11:12:50.49 Jne9qAOZa.net
>>481
この記事が優勝に引かれて新規に注目しだした人向けと考えればそんなに変な事は書かれてないよな
毎戦追ってる層から見たら内容が薄すぎるけど

485:音速の名無しさん
19/07/15 11:13:42.39 y1MtRfE20.net
ハゲ凄いな
ということは俺も凄いはず

486:音速の名無しさん
19/07/15 11:20:49.98 Qz0Bm7CnM.net
>>485
空力関係の仕事しないと効果はありません

487:音速の名無しさん
19/07/15 11:23:42.09 K2WiktJYM.net
※効果には個人差があります。

488:音速の名無しさん
19/07/15 11:24:07.55 HJmvMjm9p.net
ガスリー合格
次はおめでとうと言われる様にな

489:音速の名無しさん
19/07/15 11:24:19.81 kmeCz1Zw0.net
やはりメルセデスは気温が低いと速いな・・・

490:音速の名無しさん
19/07/15 11:25:33.16 xgy2LBZ00.net
昨年からフジNEXT加入したけど、今年は4台体制で視聴料が安く感じるわ。
去年のトロなんかめったに映らなかったのにw

491:音速の名無しさん
19/07/15 11:29:13.12 hFB6bn8k0.net
>>480
あまりに強すぎてバトルしないからモニターにほとんど映らないのもきついよな

492:音速の名無しさん
19/07/15 11:30:41.99 ctwhNKwap.net
フランスの時、ルクレールと並んで仕掛けようと思ったら
いきなりオーバーヒート気味になって失敗した、みたいに言ってたから
フランス・カナダでは発揮出来なかっただけで、スペック3は確かにパワーアップしてたんだね

493:音速の名無しさん
19/07/15 11:32:52.02 SUg6WuEQ0.net
マックスを兄貴分と慕うノリスケとのガチバトルが見たいわ
マックスvsルクレールvsノリスケそこにオコンとか毎戦楽しみになるわ
マクラーレンも頑張れよ

494:音速の名無しさん
19/07/15 11:33:12.92 qF+gmjISr.net
ガスリーはイップス

495:音速の名無しさん
19/07/15 11:34:44.97 2AVnSr4Wd.net
>>361
声がなんか偉そうなんだよ

496:音速の名無しさん
19/07/15 11:34:45.30 RlcxXCBu0.net
やっぱりフロントウイングの効果は絶大なんだな
リアウイングで発生するダウンフォースはテコの原理でフロントを浮かせる方向にもある程度働いてしまうはずだが、
フロントウイングのダウンフォースはその割合がずっと少なく前後輪とも強く押し付けて車体を安定させる・・・はず

497:音速の名無しさん
19/07/15 11:39:49.40 lEvNWC2m0.net
以前は馬力アップのためPUペナくらっても後方から~って思ってたけど今年の中団の勢いを観てるとそれも難しいかもと思えてきた

498:音速の名無しさん
19/07/15 11:41:02.94 0yP2hB0a0.net
>>496
いや結局は重心からそれぞれのウィングの空力中心の距離の話だからそれは違う
どっちかというとフロントウィングが大事なのはフロアのシーリングをフロントウィングのアウトウォッシュで達成すること

499:音速の名無しさん
19/07/15 11:41:58.49 t7m1Ioa7a.net
>>497
フェルスタッペンなら最後尾から5番手までは全然可能だよ。ガスリーは無理と断言できるけど。抜き方が下手すぎるからね。

500:音速の名無しさん
19/07/15 11:45:08.02 ctwhNKwap.net
今回のガスリーのオーバーテイクは中々良かった

501:音速の名無しさん
19/07/15 11:47:40.12 oH4UONJi0.net
スパとモンツァはどちらも比較的抜き安いコースなんでスぺ4投入はどちらかになるだろうね
予選モードのパフォーマンスアップしてもグリッド下がるので投入2戦目が本番だろうけど

502:音速の名無しさん
19/07/15 11:48:35.63 8R5NSwzUa.net
レッドブル飲んだけど吐いた

503:音速の名無しさん
19/07/15 11:50:24.17 K2WiktJYM.net
ガスリーはチップス
※カード1枚つき

504:音速の名無しさん
19/07/15 11:51:41.17 Hf37UW/Z0.net
投入1戦目は安全確認のならし運転みたいになるしなあ
パワー本格開放は2戦目以降だろうね
どこのサーキットにまずは照準当ててくるかな

505:音速の名無しさん
19/07/15 11:51:44.89 lEvNWC2m0.net
>>499
単純なマシンスペとタッペンの腕ならイケそうだけど今年のタイヤだと持つかどうか心配。途中のノリスとかとバトルになったら持たなさそう

506:音速の名無しさん
19/07/15 11:52:13.76 8KrHSTkr0.net
昔のホッケンハイムの森コースで
やってほしいな
ホンダどこまでやれるか

507:音速の名無しさん
19/07/15 11:52:15.88 oY4XcVXS0.net
メルセデスがチート過ぎるのはアレだけど、
面白くなってきたな。

508:音速の名無しさん
19/07/15 11:54:27.80 oY4XcVXS0.net
ガスリーは後半ルクレールに食いついて欲しかった
じりじり引き離されていくのが残念だった

509:音速の名無しさん
19/07/15 11:56:47.93 8KrHSTkr0.net
>>508
一時は1秒台まで接近出来たのにね
やっぱタイヤ駄目になったんじゃない?

510:音速の名無しさん
19/07/15 12:00:25.33 oY4XcVXS0.net
>>508
いろいろ差し引いても、逆に贔屓目に見ても頑張っていたと思う。
まあ覚醒してくれたんで今後十分楽しめそうで嬉しい。

511:音速の名無しさん
19/07/15 12:00:32.33 oH4UONJi0.net
あっごめん、>>501は勘違いしてたわ
データ上はモンツァ抜きにくいコースらしいわ
コースレイアウトは抜きやすそうなんだけどな
モンツァでグリッド降格は不利な予感

512:音速の名無しさん
19/07/15 12:00:50.47 8KrHSTkr0.net
ハミルトン位最初のタイヤ交換引っ張れたら
無事故だったのにな

513:音速の名無しさん
19/07/15 12:00:56.48 oY4XcVXS0.net
>>509の間違いです

514:音速の名無しさん
19/07/15 12:07:50.18 8KrHSTkr0.net
>>513
まあここ一戦だけでなく
どこのサーキットでも
これ位の力出せたら合格だよね

515:音速の名無しさん
19/07/15 12:10:12.69 8KrHSTkr0.net
自分的にはハンガリーで実力見てみたい

516:音速の名無しさん
19/07/15 12:13:41.92 oH4UONJi0.net
>>512
ハミルトン、ミディアムはユーズドしか持ってなかったのによくもたせたよなあ
新品のボッタスとタッペンのタイヤの方が先に逝くとは

517:音速の名無しさん
19/07/15 12:16:09.69 oMbpFgbad.net
今回ガスリーは11ー5使わせてもらえなかったの?

518:音速の名無しさん
19/07/15 12:17:01.89 0CrMguG20.net
ガスリー、今の速さで訳ありビリスタートを何回か続けて、オーバーテイク強化月間とか設定すれば良いのに。

519:音速の名無しさん
19/07/15 12:17:38.23 ZRFuhdsG0.net
>>406
つか、かなりボロボロでガスリーよりコンマ2くらい速かったよね。壊れてなければハミルトン並みのタイムだったんじゃね?

520:音速の名無しさん
19/07/15 12:20:58.75 Ytn8RHjG0.net
URLリンク(f1-gate.com)

521:音速の名無しさん
19/07/15 12:24:23.84 JLDLdwULM.net
ガスリー、チンポコ縮み上がって
不快指数マックスだろ。緊張がスゴイんだよ
オーバーテークは、だから出来ない。
彼女とはうまくいってるのに残念だよな。

522:音速の名無しさん
19/07/15 12:26:34.20 Ab0TWzO60.net
>>483
フェラーリがアップデートに成功して相対的に競争力が上がることは
これまでの実績からまずないと考えていい、という意味だけど難しかった?

523:音速の名無しさん
19/07/15 12:27:30.15 3LfM8KV00.net
>>521
彼女はルノーが送りこんだ刺客(´・ω・`)

524:音速の名無しさん
19/07/15 12:29:44.93 tbXS70rZa.net
>>522
うん。妄想ってことでしょw
根拠があるなら御披露目してくれw

525:音速の名無しさん
19/07/15 12:35:04.52 00its+PQp.net
>>516
逃げが有利ということだね

526:音速の名無しさん
19/07/15 12:37:38.98 7fvzuxc5a.net
>>525
前の車の熱が当たると駄目なのかな

527:音速の名無しさん
19/07/15 12:40:06.23 TAgQoqiT0.net
どう考えても同じ性能のタイヤじゃないからな
何かあるとしか思えんw

528:音速の名無しさん
19/07/15 12:40:51.99 Ab0TWzO60.net
>>524
にほんごふじゆうなひと?

529:音速の名無しさん
19/07/15 12:41:04.77 oMbpFgbad.net
これからはメルセデスへの挑戦権争いだな

530:音速の名無しさん
19/07/15 12:46:36.21 6+vsCdGa0.net
>>520
左はオヤジ?

531:音速の名無しさん
19/07/15 12:48:09.09 tbXS70rZa.net
>>528
根拠のない妄想を断定形でほざくチョンは死ねよ
根拠があるならほざいてみろ
ないなら消えろクソチョン

532:音速の名無しさん
19/07/15 12:48:17.89 ILGYSQCD0.net
>>530
本物の007

533:音速の名無しさん
19/07/15 12:49:05.80 4H9UkCJ90.net
タッペンが追突されての5位は上々の結果だ。
ガスリーも4位、レッドブルとしては悪くない週末だった。

534:音速の名無しさん
19/07/15 12:49:39.54 6+vsCdGa0.net
>>532
本物の祝福か
いいな~

535:音速の名無しさん
19/07/15 12:51:09.28 pyw6Mbyt0.net
>>533
タッペンは最悪でしょ表彰台乗れるチャンス失って
ストレス半端ないでしょ
マルコはベッテルに激おこだし
ガスリーは良くやったと思う継続してできるかだな今後

536:音速の名無しさん
19/07/15 12:52:24.90 lh5QlIN30.net
ヘルムート・マルコ激怒 「セバスチャン・ベッテルに表彰台を奪われた!」
URLリンク(f1-gate.com)

537:音速の名無しさん
19/07/15 12:53:33.78 phOj84PE0.net
>>467
セーフティカーは1回目のタイヤ交換したあとなんだけど

538:音速の名無しさん
19/07/15 12:54:54.49 zYUxOd7qd.net
>>411
トロロッソN-BOXcustomタッペンに散々ブチ煽られてたくせにね

539:音速の名無しさん
19/07/15 13:00:19.91 5LUspDpW0.net
>>536
マルコは毎度のことながら終わったことをネチネチと掘り返すな

540:音速の名無しさん
19/07/15 13:00:58.63 DpA9K1V8d.net
ガスリーの後釜?
レッドブル・ホンダ高橋がテストを最速で終える
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

541:音速の名無しさん
19/07/15 13:01:52.41 Ytn8RHjG0.net
>>536
この爺さん気が強いよな

542:音速の名無しさん
19/07/15 13:01:59.96 Ab0TWzO60.net
>>531
こんきょのないもうそうをたれながしてるのはそっち
わかる?

543:音速の名無しさん
19/07/15 13:03:02.12 kaKqxuhc0.net
>>540 二輪のネタで、お前は何がしたいんだ?

544:音速の名無しさん
19/07/15 13:03:35.36 uvwiIOnq0.net
珍しくマルコがベッテルに苦言を呈してるな

545:音速の名無しさん
19/07/15 13:04:33.71 Hf37UW/Z0.net
マル爺の対外的なパフォーマンス発言だと思うけどね
これで今後ベッテルが対マックスでは牙の抜けた狼みたいになれば
フェラーリ攻略がしやすくなって儲けものってくらいの感じ

546:音速の名無しさん
19/07/15 13:05:51.56 Ab0TWzO60.net
タイヤ交換タイミングが良く解らなかったな。
ガスリーはベッテルを抜いた直後にピットイン。
フェルスタッペンはソフトスタートのルクレールと同時にピットイン。
レースペースは上だったんだから引っ張っても問題なかったと思うんだが。
それにしてもジョブナッシは最悪なタイミングでSC出してくれたよな…。

547:音速の名無しさん
19/07/15 13:09:25.46 ILGYSQCD0.net
非難しておきながらベッテルをとるのがマルコ

548:音速の名無しさん
19/07/15 13:09:37.55 w8ilsMA6d.net
誰だよそれ

549:音速の名無しさん
19/07/15 13:09:44.94 KnhUe83Ua.net
ここ最近のスレとか見てると、レッドブルやフェルスタッペンが好きで応援してる人には迷惑な感じなんだろうな。

550:音速の名無しさん
19/07/15 13:10:00.85 uoR9/ftQd.net
エリクソンはSC出しても何故か許せたけど、ジョビだと普通に邪魔と感じるのはなんでだろうか。

551:音速の名無しさん
19/07/15 13:12:21.86 WLXiPgN8a.net
>>536
ガテは過激なタイトルで煽るから信じられない
実際のインタビュー動画見ないと激怒かどうかもわからんぞ

552:音速の名無しさん
19/07/15 13:13:44.61 SUg6WuEQ0.net
レースも蝶ネクタイスーツで走ったんか?
表彰台見たかったなぁ~

553:音速の名無しさん
19/07/15 13:13:50.59 2vyVywMj0.net
>>347
ルクレールが面倒臭すぎ

554:音速の名無しさん
19/07/15 13:14:26.05 vmQgNXCy0.net
予選でフェラーリの上に立てないと厳しいなぁ

555:音速の名無しさん
19/07/15 13:18:25.76 pyw6Mbyt0.net
ガスリーは予選改善しないとだな抜くの下手だから

556:音速の名無しさん
19/07/15 13:19:15.51 xzy3dWDg0.net
ルクレールに手間取って完全にメルセデスに置いて行かれちゃったもんね。
フェラーリにひっかからなければボッタスは食える。

557:音速の名無しさん
19/07/15 13:20:28.78 oH4UONJi0.net
マルコは口うるさく言うが、対外的にはドライバー擁護だからな
おかんみたいなもんだろ
マルコが代わりに怒ってくれることでガス抜きにもなるし冷静にもなれる

558:音速の名無しさん
19/07/15 13:22:23.90 By2FJs1b0.net
>>546
それは変だね

559:音速の名無しさん
19/07/15 13:25:57.46 pyw6Mbyt0.net
URLリンク(f1-gate.com)
ベッテル「いずれにしろマックスを倒すのは難しかった」

560:音速の名無しさん
19/07/15 13:29:06.60 moUSUNHc0.net
>>559
物理的に倒したじゃん

561:音速の名無しさん
19/07/15 13:31:25.44 ILGYSQCD0.net
>>559
とどめを刺せなかったってこと?

562:音速の名無しさん
19/07/15 13:34:44.94 /GqQKpxO0.net
開幕前の今年はフェラーリが速いとか言ってた評論家は全員素人レベルだわ。

563:音速の名無しさん
19/07/15 13:35:52.78 2vyVywMj0.net
ベッテルは集中切らす瞬間があるんかな
スパっと抜かれて慌てた結果、ミサイル

564:音速の名無しさん
19/07/15 13:38:09.67 7fvzuxc5a.net
>>539
そういう役も必要だろ

565:音速の名無しさん
19/07/15 13:39:59.92 7fvzuxc5a.net
>>562
まる子「あん?」

566:音速の名無しさん
19/07/15 13:53:12.64 MQXTjRyv0.net
ピノット「エンジン44モード3」
ベッテル「なんでや!」

567:音速の名無しさん
19/07/15 13:54:00.40 Gpdoxk+K0.net
フロントウィングの最適化が出来たばかりなんだよな
これをベースにアップデートしていったらもっと速くなるんだろう…spec4も控えてるし期待しかないな

568:音速の名無しさん
19/07/15 13:59:33.60 KgWzalT40.net
タッペンが速すぎたからルクもベタも必死だった
タッペンは車が破壊された後も他と変わらぬペースで走ってたゾンビ

569:音速の名無しさん
19/07/15 13:59:51.01 yM3wKuFZ0.net
>>550
ジョヴィナッツィはエリクソンよりいい人だよ

570:音速の名無しさん
19/07/15 14:02:57.34 Iv09oeLJ0.net
当初失敗みたいな言われようのスペック3もここ2戦見てるとほのポテンシャル発揮してるように見えるけどね少なくとも決勝レースでは
本当あとは予選モードだな
予選でメルセの横か真後ろからじゃないと中々決勝でメルセデスと勝負するのは難しい

571:音速の名無しさん
19/07/15 14:03:45.13 KgWzalT40.net
>>562
爪を隠してたメルセデスにみんな騙された

572:音速の名無しさん
19/07/15 14:04:49.87 Iv09oeLJ0.net
たしかにあんな火花散る衝突受けて、車体も軽く宙に舞ったのによく走れたな

573:音速の名無しさん
19/07/15 14:05:52.66 3Fv5jrscM.net
>>569
F1やるにはナイスガイすぎるんだろうな

574:音速の名無しさん
19/07/15 14:06:43.07 ILGYSQCD0.net
>>562
逆にメルセデスすげえとか言ってた人いたっけ?

575:音速の名無しさん
19/07/15 14:08:28.03 Qh/WjRHZ0.net
メルセデスは自分達だけ事前の何かで有利になってることを隠すために
テストのとき全然本気出してなかったと思えるくらいだな

576:音速の名無しさん
19/07/15 14:09:08.79 Iv09oeLJ0.net
5ちゃんじゃみんな三味線三味線言ってたけどねw

577:音速の名無しさん
19/07/15 14:14:33.27 uvwiIOnq0.net
散々三味線連呼されてその件で三味線が何を意味するかを
知ったとか言う奴らもいたしな

578:音速の名無しさん
19/07/15 14:19:12.71 00its+PQp.net
夏はレットブルの季節だ
みんなで路面温度が上がることを祈ろう!

579:音速の名無しさん
19/07/15 14:20:41.16 ikD8VHoCa.net
>>542
見苦しいわ。はよ死ねチョン

580:音速の名無しさん
19/07/15 14:25:30.21 K2WiktJYM.net
>>570
結局は最初から言われてるようにパッケージなんだよな
車体がようやく本物になったからパッケージとして完成しつつある

581:音速の名無しさん
19/07/15 14:34:59.53 ca7Kp86d0.net
予選でフェラーリの前につければメルセデスと勝負できるはずだ。
ホンダ、予選モードどうにかしろってなる?

582:音速の名無しさん
19/07/15 14:35:02.52 oH4UONJi0.net
路面温度上がらなくても今回速かったし、やはり別の要因でタイヤの熱入れに成功したのが速くなった要因かなあ
オーストリアでは何が原因で速くなったのか分からないと言ってたが
あれはいろいろ理由が多すぎてどれが当たったのか不明という意味だよな
・路面温度が高かったせい
・新型FWのおかげ
・FW以外のアップデート
・モード11のおかげ
・ライバルよりタイヤが10周分若かったせい
・メルセデスがオーバーヒートしてたから
・高地だったから
・コースレイアウト
etc…
今回路面温度はそう高くなかったし、やっぱりアップデート成功と見るべきか

583:音速の名無しさん
19/07/15 14:37:10.40 sPqSfJuc0.net
ガスリーがフェルスタッペンのセッティングで走らせたら速いって事は、ガスリー自身には車を最適にセッティングする能力が欠けてるって事なんだろうか。。
実は去年もハートレーのセッティングで走ってたりして。。

584:音速の名無しさん
19/07/15 14:37:49.88 HcceFWUa0.net
>>582
モード11は使って無い。エンジン11のポジション5な。

585:音速の名無しさん
19/07/15 14:40:19.92 eLCh6uz/0.net
タッペンセッティングはあんまり関係ないんじゃないかなぁ
タッペンは新FW適用前からそのセッティングで走ってたわけだし

586:音速の名無しさん
19/07/15 14:46:38.57 Ab0TWzO60.net
>>582
オーストリアではアップデート前のマシンで周回遅れガスリーが
今回フェラーリと互角という点からもアップデート成功の可能性が高い。

587:音速の名無しさん
19/07/15 14:48:03.20 Pkj96WDd0.net
>>532
ショーンコネリー若いな、!

588:音速の名無しさん
19/07/15 14:49:38.66 pyw6Mbyt0.net
URLリンク(twitter.com)
サインツ草
(deleted an unsolicited ad)

589:音速の名無しさん
19/07/15 14:50:06.79 Pkj96WDd0.net
>>540
惜しい、タイヤが二本足りない。

590:音速の名無しさん
19/07/15 14:53:39.18 EFyxtT7W0.net
オーストリアではPUライフを前借りしたんだよね
イギリスで返済したようにはみえないのだが
ドイツで返済するのか?

591:音速の名無しさん
19/07/15 14:56:07.64 cv60qCwKd.net
何度見てもルクレールにSゾーンに飛ばされても食らいつくフェルスタッペンの走りは凄いわね!踏んだり蹴ったりだったけど…

592:音速の名無しさん
19/07/15 15:01:41.05 a1WVcuES0.net
田辺さんは7戦使う前提のPOライフを前借りしたとか言ってるけど何戦分前借りしたんだろうな
じゃんじゃん前借りして3戦しか使えなくてもペナルティ受ける1戦は捨てて
残り2戦のうち1戦を勝つ感じでやっていけば年間7勝
これからでも4勝はできる

593:音速の名無しさん
19/07/15 15:07:48.35 weKiSIYV0.net
>>588
何やってんだリカルド(w

594:音速の名無しさん
19/07/15 15:08:37.61 r6HYIEl+0.net
ガスリーのコメント読むと相変わらず自分の事しか考えてないよなー
今回ガスリーが良くなったのはガスリーの意見全無視したからなのに

595:音速の名無しさん
19/07/15 15:11:50.37 7fvzuxc5a.net
>>588
ホモォ・・・

596:音速の名無しさん
19/07/15 15:13:21.48 dQeqkVGFa.net
>>568
ということは空力関係なく速いんだな
で、車体が正常ならフェラーリよりも速くなるというわけか
やっぱりスペック3相当強力なんだね

597:音速の名無しさん
19/07/15 15:17:03.34 weKiSIYV0.net
ルクレール
「オーストリアの一件で学んだのでアグレッシブに戦った。」
オレ
「オマエが何を学んだのかどーでもいいが、スペック4量産の暁には
 オマエはたっぺんのケツしか拝めないから」

598:音速の名無しさん
19/07/15 15:26:33.71 xBgxtgzNM.net
>>493
タッペンがPUペナで最後尾になれば、追い上げ途中でノリスとバトルになるんじゃね?

599:音速の名無しさん
19/07/15 15:28:07.19 lTHnoh7ka.net
昨年までは普通に走ってもどうせ5位6位なんでしょ?なコースがあったからPU投入ペナルティも平気と言ってたが
エンジンサーキットでも3位争いできるとなるとペナルティ受けるのは痛い

600:音速の名無しさん
19/07/15 15:32:55.51 pyw6Mbyt0.net
>>598
ノリスはあっさりタッペンに譲りそうだけどね
無駄なバトルしても意味ないだろうし

601:音速の名無しさん
19/07/15 15:38:29.85 uoR9/ftQd.net
イギリスはホンダやばい、やばい連呼してた奴どこいったのかね。
次はどこがやばいのか教えてほしい。
当たった試しがないが、無能知識で予想を教えてほしいw

602:音速の名無しさん
19/07/15 15:42:19.05 vK5tkxjKa.net
>>601
ヤバイ連呼って?
それも妄想?
やばいね昭和生まれのおじいちゃんは

603:音速の名無しさん
19/07/15 15:42:53.37 lTHnoh7ka.net
そか?
外れることが多いけど、当たった試しがないって事はない
モナコ終了後、カナダ、フランスはヤバイヤバイ連呼してた人はそこそこ居た
そして当たり前だがその通りになった

604:音速の名無しさん
19/07/15 15:47:18.25 uoR9/ftQd.net
でも、オーストリアもヤバイ言ってたけど、優勝しちゃったら、
コースが短いからとか、なんとか率がとかわけわからん事言ってたぞそいつw
イギリスは1周が長いからやばいとも言ってたな

605:音速の名無しさん
19/07/15 15:49:07.30 oeSuUtI70.net
明らかにペースが違う場合、上位でも青旗振るべき
お互いにメリットが無いバトルに意味はない
メルセデスだけが得をするだけ
フェラーリと話し合い、その時点で早い方をスムーズに前に出し
牙城を崩し易くすべき

606:音速の名無しさん
19/07/15 15:52:19.59 W9k1W+z50.net
ようつべの※見るとヨーロッパの人もタッペンVSルクレールのバトルは
盛り上がったみたいね。
フェラーリVSホンダ、馬VS牛、赤VS青みたいな構図で。
曰く、ヴェッテルがレース壊したけどタッペンは不死身やでー
曰く、タッペンとルクレールはF1の未来だ!
曰く、グロージャンは砂にハマったけどタッペンはどうやって出たんだ?
曰く、ルクレールはオーストリアでレースを学んだ
曰く、馬が後ろから牛に襲い掛かるのを見るなんて思ってもみなかったよ
曰く、薔薇は赤、スミレは青、メルセデスの1-2はどうでも良いけど

607:音速の名無しさん
19/07/15 15:53:54.04 weKiSIYV0.net
実はたっぺんはまだポールポジション取ったことないんだぜ?
スペック4量産の暁にはポールがたっぺんの定位置になっちまうな。

608:音速の名無しさん
19/07/15 15:58:44.83 wYhtQVYt0.net
>>604
オーストリアで投入した主にフロントウィングのアップデートが当たって、
リアが暴れる問題がほぼ解決したのがデカい
あれ外してたらフランスと同じような結果が続いてると思う

609:音速の名無しさん
19/07/15 16:01:09.96 oH4UONJi0.net
俺は先週シルバーストーンはRB不利と書いた
実際、昨年までの実績、PUにかかる負担率見てもコース特性あってなかったので素直に驚いている
ちなみにカナダ、フランスは不利なコースでオーストリアは比較的有利とも書いてたけどな(PU的に)
次のホッケンハイムとハンガロリンクは普通~やや有利
スパ、モンツァは超不利コースだがスぺ4投入で逆転したらホンダPUがメルセデスに追いついたと言えると何回か書いた
(PUパワーがタイムに影響するPE%kmが最大のサーキットなので)
モンツァが今季の集大成だろね

610:音速の名無しさん
19/07/15 16:01:20.49 wYhtQVYt0.net
んでシルバーストンでも決勝はフェラと同等以上の速さと安定度は維持できてるんで
今後もこのレベルが水準になるんでしょね、フェラのアプデが大当たりしてこない限り
次は予選で3位以上を確保できるかだな

611:音速の名無しさん
19/07/15 16:01:34.06 VC40w/F7d.net
>>604
なんとか率いたなw
その後だんまり。消息不明。なんだったんだあいつは

612:音速の名無しさん
19/07/15 16:02:56.75 wYhtQVYt0.net
>>609
昨年までの実績でいったらオーストリアも鬼門NO1レベルだったよ
昨年勝ったのってメルセデスがトラブルで全滅したからだし(てかPU化以降、フェラですら勝てたことない)

613:音速の名無しさん
19/07/15 16:07:43.72 uoR9/ftQd.net
今年は残りのコースは、メルセデスが強いのは当たり前として。
レッドブルとフェラーリだったら、レッドブルの方が勝てそうだよな。
しっかし、開幕前のテストはあてにならんな~

614:音速の名無しさん
19/07/15 16:11:59.23 pyw6Mbyt0.net
ヨネヤ曰く、ドイツ、ハンガリーは暑いからレッドブルが有利で勝てる可能性ありらしいな

615:音速の名無しさん
19/07/15 16:14:26.48 oH4UONJi0.net
>>612
案外オーストリアはPUには負担少ないのよ
全開率は高いけどコースレイアウトは単純で、立ち上がり勝負でPUをイジメたりタイヤ負担が大きいわけでもない
あと抜けないコースではないので、実績がなかったのはたまたまじゃないかなと思うんだけど
とはいえ、PU時代になって5年のうち3回表彰台(1位2回、2位1回)は実績も伴ってきたけどね

616:音速の名無しさん
19/07/15 16:14:31.71 qNUhROKCa.net
インダクションポッドをよその倍にしたかいがあったな

617:音速の名無しさん
19/07/15 16:15:51.54 0/VJxE74M.net
>>193
オーストリアの無線でパワーが無くなってきてる所でも頭抱えてるように見えた。

618:音速の名無しさん
19/07/15 16:16:16.74 6+vsCdGa0.net
>>611
ひっそりとこのスレに降臨してんじゃねw

619:音速の名無しさん
19/07/15 16:18:27.38 wYhtQVYt0.net
>>615
全開率自体より、勾配が急で登りのパワーが物を言うのが厳しかったんじゃねえかな

620:音速の名無しさん
19/07/15 16:18:39.69 uoR9/ftQd.net
ホンダエンジンになって、高速コースを楽しみにするの初かも。

621:音速の名無しさん
19/07/15 16:20:00.19 +fdHQk0ga.net
エンジンじゃなくてシャシーのおかげです

622:音速の名無しさん
19/07/15 16:20:44.13 uoR9/ftQd.net
映像見返してみても、全然フェラーリにパワー負けしてないんだよね。
2戦でこんなに変わるかよって感じ。

623:音速の名無しさん
19/07/15 16:22:02.71 uoR9/ftQd.net
>>621
去年はダウンフォースいくら削っても速くならなかったってコメント、タッペンがしてるからよく読めw

624:音速の名無しさん
19/07/15 16:23:17.62 Gss/vw3VM.net
いつも浮かない顔で慎重そうな田辺さんが本気出してきたってことかなw

625:音速の名無しさん
19/07/15 16:24:45.89 JTjgcMGL0.net
フェラーリの方がリアウイングが薄いように見えた
パワーがあるのに、レッドブルより薄くして、どんだけストレート速くするんだよって感じ

626:音速の名無しさん
19/07/15 16:25:42.23 oH4UONJi0.net
>>619
ああ、それもそうやね
今後はスパのオールージュとか勾配激しいとこでどうなるかちょっと楽しみ

627:音速の名無しさん
19/07/15 16:26:54.14 fWcXlEAF0.net
あとは予選だけだな
レースペースはメルセデスに追いついたくさい

628:音速の名無しさん
19/07/15 16:27:07.94 uoR9/ftQd.net
あと、エンジンって言う意味では、3台入賞してる事も忘れてはならない。このパワーサーキットでだ。
アルボンはかわいそうだったけど、下手すりゃ4台入賞もありえたわけで。

629:音速の名無しさん
19/07/15 16:27:48.57 Vn8pNmqs0.net
URLリンク(cdn-image.as-web.jp)

630:音速の名無しさん
19/07/15 16:28:33.79 wYhtQVYt0.net
>>626
もしスパでパワー負けしなかったら
来季はガチで期待しちゃう

631:音速の名無しさん
19/07/15 16:30:32.61 U9to8OQhM.net
アルボンの故障は駄目だろ
明らかにホンダのせいでポイント逃した

632:音速の名無しさん
19/07/15 16:31:07.53 kdkRVyba0.net
オカマ掘られてフロアとディフューザーがボロボロになっても五位でフィニッシュできるフェルスタッペンは恐ろしいよな
これで最強マシンを手に入れたら一人で15勝出来そう

633:音速の名無しさん
19/07/15 16:37:13.24 00its+PQp.net
アルボンにスペック4間に合うの?
それともスペック2で走るの?

634:音速の名無しさん
19/07/15 16:38:21.69 Vn8pNmqs0.net
>>632
マジで来年のレッドブルホンダのマシン期待だわ

635:音速の名無しさん
19/07/15 16:38:33.98 sPqSfJuc0.net
>>633
電気系トラブルだからPU周りの交換はしなくても修理で済むんじゃね?

636:音速の名無しさん
19/07/15 16:38:48.82 r6HYIEl+0.net
アルボンってピット入ったらノリスの後ろだったんじゃないの?

637:音速の名無しさん
19/07/15 16:39:27.13 weKiSIYV0.net
ルクレール
「ガスリーともいい戦いが出来た。彼はストレートですごく速かった。」
オレ
「それ全然ガスリーを褒めてねーから。」

638:音速の名無しさん
19/07/15 16:40:56.40 KsoKNYs90.net
タッペンはメルセデス行くとしても、来年までレッドブル・ホンダに乗って、来年メルセデスと優勝争い・チャンピオン争いに絡んでから
2021年度からメルセデスに行ってくれ

639:音速の名無しさん
19/07/15 16:41:05.31 uoR9/ftQd.net
バッテリー関係ならストックあるんじゃね。
そもそも深刻な問題なら、リタイヤさせてるだろうし。

640:音速の名無しさん
19/07/15 16:42:18.49 vW3jelwV0.net
フェルスタッペンがルクレールにべったりついて煽りまくってたのすごかったな
あと数10センチくらいで当たりそうなレベル

641:音速の名無しさん
19/07/15 16:42:33.82 r6HYIEl+0.net
>>637
Like it!

642:音速の名無しさん
19/07/15 16:43:15.19 pyw6Mbyt0.net
>>633
変えるほどのトラブルではないと思うよ知らんけど
完走してるわけだし

643:音速の名無しさん
19/07/15 16:47:45.06 nBHwN1FSd.net
ガスリーは今回のシルバーストーンでも結構やらかしてるんだよな

644:音速の名無しさん
19/07/15 16:50:13.28 pyw6Mbyt0.net
>>643
いつもだよ

645:音速の名無しさん
19/07/15 16:53:52.42 zSPOYjRY0.net
>>350
URLリンク(members.f1-life.net)
「フェルスタッペン車のみに投入されたアップグレード」と
あるので、ガスリーがFPでダメージを作ったのは
旧型フロントウイングでは。

646:音速の名無しさん
19/07/15 16:59:28.95 zSPOYjRY0.net
>>386
アルボンとクビアトにはそれぞれスペック3のスペアが1基ずつあるし。

647:音速の名無しさん
19/07/15 17:00:44.04 wYhtQVYt0.net
>>645
反論に有料記事貼るとか
どんな誘導だよw

648:音速の名無しさん
19/07/15 17:02:59.84 eLCh6uz/0.net
>>646
だよね
ペナ受けるとき追加でもう一基交換して
ストック作ってたはず

649:音速の名無しさん
19/07/15 17:09:35.94 kjX/GFJ2a.net
>>632
つーかよくグラベルのど真ん中からコース復帰できたよな
ホイルスピンして砂に埋まりそうなもんなのに
しかも追突されて吹っ飛ばされてディフューザーとフロアぼろぼろのマシンで
ベッテルはリアがグラベルの端に乗っただけだからすぐ復帰したけど

650:音速の名無しさん
19/07/15 17:12:42.84 00its+PQp.net
>>648
そんなことできるんだ?
勉強になりました

651:音速の名無しさん
19/07/15 17:14:53.96 eLCh6uz/0.net
>>650
金曜日に4基目入れてペナ受けて
土曜日に5基目入れてもう一度ペナ受けた
感じだったかな?

652:音速の名無しさん
19/07/15 17:40:50.73 kjX/GFJ2a.net
>>651
それやっても意味ないはずなんだけど
・1イベント中に降格対象となる同一PU要素を2基以上導入した場合、最後の要素のみペナルティなく次戦で使用可
でも何回もPU交換してた覚えもあるし
どんな扱いになってるのかよくわからん

653:音速の名無しさん
19/07/15 17:47:15.99 zSPOYjRY0.net
>>647
>>350
URLリンク(f1-gate.com)
gateやlifeはあまり好きじゃないが、これで。
いずれにしても、ガスリーがオーストリアのFPで壊したのは
旧型フロントウイング。
だからガスリーはイギリスで初めて新フロントウイングを付けた。

654:音速の名無しさん
19/07/15 17:53:03.81 ryC22+0R0.net
>>605
そんなことしたらメルセデスが最後尾から1-2フィッシュしちゃうよ

655:音速の名無しさん
19/07/15 17:53:06.99 4dFheXMc0.net
SCありきの作戦って本当にクソだと思う。安全大事なのはわかるけど興ざめ。
いつだったかSCのままレースが終わった事なかったっけ?

656:音速の名無しさん
19/07/15 18:02:04.45 kaKqxuhc0.net
>>623
モンツァだよ

657:音速の名無しさん
19/07/15 18:02:59.01 FByU3tkD0.net
ガスリーはサインツがピットインするまで抜けなかったのはいつものガスリーが出てたな

658:音速の名無しさん
19/07/15 18:07:57.43 BsFzpBuL0.net
ガス欠はグリットペナルティで後方スタートになったら
抜けなくて、中段に埋もれてしまうだろう。
思いっきりが悪い。3戦しか猶予がないんだから
もっと良いとこ魅せないと。

659:音速の名無しさん
19/07/15 18:08:25.42 oeSuUtI70.net
ペナルティポイントを大きくして
それを被害者に渡すべき!

660:音速の名無しさん
19/07/15 18:09:19.93 UKsaDO790.net
>>657
・変えたばっかりの熱が入っていないハードタイヤ
・1ストップなので無理して抜いてタイヤ痛めるとあとが大変
・そもそもマクラーレンが中団の中では早い
頑張って擁護するならこのあたりか

661:音速の名無しさん
19/07/15 18:09:22.91 zQCkxniua.net
>>655
開幕でルノーがPUが壊れた時ね
あれは糞だった
いくらビアンキの例があるとはいえ

662:音速の名無しさん
19/07/15 18:12:19.56 kkv8QRqfM.net
>>350
>>653
URLリンク(www.as-web.jp)
"オーストリアGPでは新フロントウイングはフェルスタッペンだけが使用"
"そのフロントウイングを、ガスリーはようやくこのイギリスGPで手に入れることができた"

663:音速の名無しさん
19/07/15 18:14:15.03 i07/jsbX0.net
もしも
メルセデス抜きのグランプリだったら(ファステストラップポイント除く)
ベッテル 4勝
ルクレール 3勝
タッペン 3勝
ランキング
1.タッペン 195p
2.ベッテル 181p
3.ルクレール 171p
1.フェラーリ 352p
2.レッドブル 284p
かなりの混戦だったんだな

664:音速の名無しさん
19/07/15 18:17:47.95 kkv8QRqfM.net
>>657
そもそもあと数周スティントを伸ばせば、ピットインしても
サインツに引っ掛からなかったのに。
わざわざ詰まりに行ったようなもの。

665:音速の名無しさん
19/07/15 18:18:39.63 oeSuUtI70.net
ルクムカつくわ
予選で前に出れたら、ケツからミサイル発射して
ぶっ殺してやりたいわ

666:音速の名無しさん
19/07/15 18:22:21.24 CPUOpKvqa.net
>>605
こいつアホか。レースじゃねーじゃんそれw

667:音速の名無しさん
19/07/15 18:24:18.36 RaZKxG6wa.net
>>661
開幕?
SCのままワールドチャンピンオン決まったこともあるのに、なにほざいてんだ

668:音速の名無しさん
19/07/15 18:31:53.71 hUKYUHRX0.net
きゅうり魚雷ムカツクわ
連続表彰台しかも2位になれたのに
川井が現地に行くとレッドブル表彰台の法則も崩れた

669:音速の名無しさん
19/07/15 18:36:50.11 /GqQKpxO0.net
今レース見た。勿体無いレースだったけど、レッドブルはほぼほぼフェラーリは抜いたね。スペック4の前にこの位置に来れるとはさすがレッドブル。
タッペンも移籍のタイミングというか、移籍自体慎重に考えないとタッペンがいなくなってからレッドブル無双になりかねない気がした。

670:音速の名無しさん
19/07/15 18:40:02.79 lmL1ZHH5M.net
>>601
新井に聞け笑

671:音速の名無しさん
19/07/15 18:43:32.80 B5vNlEsb0.net
リカルドが来年、もしフェラーリに行けたとしても、レッドブルより劣るかもしれない可能性が出てきたな。

672:音速の名無しさん
19/07/15 18:44:40.31 M7y7RDmq0.net
ガスリーって、フェルスタッペンと同等までいったわけじゃなく、
今年1-2回あったように、0.3遅れくらいになっただけなんだがな…
最近ヘタレすぎて錯覚しがち

673:音速の名無しさん
19/07/15 18:45:11.95 lmL1ZHH5M.net
>>609
それが一般的な見解でオーソドックスだよ。
全然悪くない。
予想と違うのは舗装の効果と事前の車体のアップデートでパワーを路面に伝えやすくなったのとPU側のチューニングが進んだと。
単に弱点とされる部分で対策の効果が出たというのが正しいと思う。

674:音速の名無しさん
19/07/15 18:48:10.05 /GqQKpxO0.net
>>671
レッドブルの開幕からの成長っぷりを見てると来シーズンはフェラーリ相手にならんと思うけどね。
ホンダとの2年目だし、来年はメルセデスとレッドブルの一騎打ちだと思う。

675:音速の名無しさん
19/07/15 18:48:38.45 bPKzcZXl0.net
>>588
リカルドちんげでノリス爆笑してさせたりホモかよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch