【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP32【国際A級】at F1
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP32【国際A級】 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん
18/09/11 20:39:40.58 G1njKTcQ0.net
ほおおおおおおおおおおお

3:音速の名無しさん
18/09/11 20:44:09.36 /aYZxjZJ0.net
ズシャーー

4:音速の名無しさん
18/09/11 20:45:35.25 JhdmsVPS0.net
ゴロンゴロン

5:音速の名無しさん
18/09/11 21:01:09.02 kcUoajUv0.net
     ∧ ∧ ズサー
(>=◎(`・ω・) ( ⌒(
 /_/ 〉⊂ノ ( ⌒(
〈/ )/_ミ ≡≡≡( ⌒
(_/^′  ( ⌒ キーキキキッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6:音速の名無しさん
18/09/11 21:29:14.40 EFeMG1tx0.net


7:音速の名無しさん
18/09/11 22:44:35.06 irrr6xTF0.net
レース好きではなく自分好き厨とノーマルワークス妬み厨は出入り禁止

8:音速の名無しさん
18/09/12 06:04:10.31 1E/m7ixA0.net
イェーい♪

9:音速の名無しさん
18/09/12 07:15:52.36 LLlNNm6H0.net
本間の話ししようぜ

10:音速の名無しさん
18/09/12 07:44:06.24 axgvUMKx0.net
今度スクーターレースに出てみます。

11:音速の名無しさん
18/09/12 09:49:26.24 itst7yVy0.net
鈴鹿のミニモトはちょっと危ないレースになってきたな
南海の主催だった頃は色々盛り上がってたんだがなんか空気が変わってきた

12:音速の名無しさん
18/09/12 15:08:45.48 UMwVnGep0.net
GPで相手のブレーキを握ったとかで大騒動になってるな
戯れでチャンバーを手で塞いだくらいなら聞いたことはあるが
さすがにブレーキは・・・

13:音速の名無しさん
18/09/12 16:37:42.66 LLlNNm6H0.net
峠だと遊びでコーナー被せてキルスイッチ
はしたが

14:音速の名無しさん
18/09/12 19:06:22.38 axgvUMKx0.net
>>13
それなw
オレもやったわwww

15:音速の名無しさん
18/09/13 17:45:44.29 2fP/0JcN0.net
ブレーキは危ないわ
考えたら怖

16:音速の名無しさん
18/09/13 18:06:36.43 TD90hXFN0.net
遊びでキルスイッチも大概だろ ドン引きしたわ

17:音速の名無しさん
18/09/13 18:48:41.55 YIVRkFIM0.net
オートシフター代わりにキルスイッチ操作してるやつおった

18:音速の名無しさん
18/09/13 18:58:50.62 hn7Bdmo40.net
>>15
>>16
危ないのは間違いないな。
でもやってたわ。
でも昔はレバーガードとかなかったし、接触したら同じような状態に良くなったじゃん。

19:音速の名無しさん
18/09/14 09:39:17.31 fxi4yrip0.net
峠を2輪禁止にした実行犯

20:音速の名無しさん
18/09/14 16:05:55.50 q+THps0W0.net
峠からサーキット組みなんて殆ど似たような物だろ?

21:音速の名無しさん
18/09/15 03:39:03.39 gYv0KqRM0.net
サーキットでブレーキポンとか昔はあったよな。
峠とは一緒にするなよ。俺も出身だけど99%以上のやつはどう考えてもレベル低いんだし、いざって時の危険度は加速度的に上がるだろ。

22:音速の名無しさん
18/09/15 09:08:09.44 Y2WJXQIm0.net
>サーキットでブレーキポンとか昔はあったよな
人から聞いたとか友人がやられたじゃなく自分がやられたんかな?
だとしたら、どんな状況でやられるん?
10年くらい走ってたけど故意にやられた事も、不可抗力で当たった事も無いわ
接触転倒lくらいはあるけど

23:音速の名無しさん
18/09/15 11:43:18.72 gXZ7Hpk00.net
そんな事より本間の話ししようぜ

24:音速の名無しさん
18/09/15 14:59:38.32 UXgVJKK/0.net
本間は大工さん見習い中の為、お休みいただいております。

25:音速の名無しさん
18/09/15 18:42:00.84 EWnW4SRw0.net
ゴルフのインストラクター止めたと思ったら大工になるのか?

26:音速の名無しさん
18/09/17 03:53:47.48 9xTXBuDF0.net
>>22
一緒にやってた仲間内とかの雰囲気やろな。
地方選手権で勝つくらいのイケイケのと走ってると調子に乗ってよくやられたしやり返してたよ。
接触してブレーキかかっちゃうなんてしょっちゅうだったけど?
練習ではそうなかったけど決勝中は結構あったかな。

27:音速の名無しさん
18/09/18 20:13:42.02 PMMWywHd0.net
中山あたりかな

28:音速の名無しさん
18/09/19 04:31:55.73 wWGWyyN30.net
>>27
そうそう中山、鈴鹿ですw

29:音速の名無しさん
18/09/19 11:26:52.80 HuzxMeQn0.net
SP750ってヤツが一時期あったな
すぐ無くなったけど

30:音速の名無しさん
18/09/19 20:53:48.02 ITNB9zTk0.net
鈴鹿のコースマーシャルへの度重なる暴力と暴言で
鈴鹿出入り禁止になったあの人が出てたクラスですね

31:音速の名無しさん
18/09/20 02:51:07.12 oLYDR3ig0.net
SPなのにジュニアの人向けだった謎クラスという印象の方が。

32:音速の名無しさん
18/09/20 07:12:25.19 xWsZH+9+0.net
いいクラスと思ったけどな

33:音速の名無しさん
18/09/20 14:34:10.84 oLYDR3ig0.net
当時的にはRC30にOW01、GSX-R750R(2世代目の方)とかいう
ホモロゲスペシャル全盛期だったんで、ベース車の調達の時点でお金掛かり過ぎて
結局ほとんど有力ショップチーム系のライダーしか出て無かったと記憶。
長く続けばショップチーム使用の中古車の放出とか値段のこなれた中古ベース車が出てきて
プライベーターでも参戦出来るようになって台数増えてきたかどうかだと。
ショップチームには限定数の枠と関係無く競技用ベース車として融通してくれたとしても
コネの無い一般のプライベーターにそういうのは多分当時はしてくれなかっただろうし。
ホントにカテゴリ活性化させるんならNSR250RK的な「SPキット組み済みコンプリート」
とかが販売されたにしても、種車が148~200万のところが幾らになるやらと。

34:音速の名無しさん
18/09/20 20:40:07.51 euxN8SWD0.net
ナナハンのプロダクションレースは敷居が高いですな

35:音速の名無しさん
18/09/22 06:59:36.05 69pFtgmx0.net
メーカーが4stに力入れてたときでもあるし、Rクラスでジュニアに上がったけどそこも飽和状態で2stのレースできる(決勝行ける)枠が無さすぎたのもジュニアでカテゴリー増やした原因でもあると。
今とは雲泥ですなぁ~

36:音速の名無しさん
18/09/22 07:49:31.03 UlgRIrDF0.net
sp750が始まった年に、F3の新型卸してたので眼中になかった。今考えるとF3に行かずsp750に行った方が、その先に進めたかもな。タラレバだけど

37:音速の名無しさん
18/09/22 20:01:49.50 69pFtgmx0.net
>>36
もし本当に早かったらF3の方が注目度高いから道は開けやすいと思う。今更だけど

38:音速の名無しさん
18/09/24 01:30:36.58 YAGmI9pk0.net
SP750は上に上がるには穴クラスだった特にSUGO

39:音速の名無しさん
18/09/26 14:08:18.73 xd4kpKtF0.net
SP750なつかしいな、yzf750spで出たかったわ

40:音速の名無しさん
18/09/30 23:40:44.77 Y4kjVDRM0.net
岡山のST600で死んだ55歳って当時から走ってた人?

41:音速の名無しさん
18/10/01 08:25:39.96 MQl4u/Io0.net
年齢からいくと、ぽい!気がする

42:音速の名無しさん
18/10/01 08:37:48.64 OWdU2qKf0.net
誰なん?
先輩に近い歳の人いるから心配。
水色の車両じゃないよね

43:音速の名無しさん
18/10/01 09:55:52.15 uhw8ePPk0.net
TOHOレーシング 野近さん

44:音速の名無しさん
18/10/01 10:37:09.19 OWdU2qKf0.net
ご冥福をお祈りします。
好きなことやって亡くなったんだから悔いはないだろう

45:音速の名無しさん
18/10/01 12:54:25.73 IXtEtQ1Q0.net
44歳で600にカムバックして10年以上走ってたんだな

46:音速の名無しさん
18/11/02 19:45:02.98 xJS2X9jC0.net
なに?呼んだ?

47:音速の名無しさん
18/11/03 08:52:42.33 XHKm0HE+0.net
誰も居なくなったから
呼んだ!

48:音速の名無しさん
18/11/05 19:30:16.09 r5POUUoW0.net
質問があれば特定化されない範囲内で答えます。

49:音速の名無しさん
18/11/05 19:50:59.59 B7yp0AYm0.net
うるせーホンマ

50:音速の名無しさん
18/11/05 20:15:21.96 iKtgURaQ0.net
匹田さん何してる?

51:音速の名無しさん
18/11/08 15:45:29.74 KptJ+xNg0.net
幼稚園バスの運転手を(違

52:音速の名無しさん
18/11/09 22:00:44.80 EXBy860W0.net
それよりみんな 本間の話ししよーぜ

53:音速の名無しさん
18/11/12 08:44:43.18 YBEGYkIo0.net
本間さん、俺は応援してるんだが、、、だが、、、

54:音速の名無しさん
18/11/12 16:29:59.24 AoBHormj0.net
だが、なんだ

55:音速の名無しさん
18/11/13 09:47:13.98 VT9bwWVB0.net
時間を1989年の鈴鹿に戻して頭を打たなかった場合を妄想してみよう
全日本チャンピオンを楽々獲って翌年はWGP250で3勝のランキング4位

56:音速の名無しさん
18/11/13 12:39:12.01 uqdtRwsF0.net
スレ汚しの遊びはいらん お前の日記帳にでも書いとけ 

57:音速の名無しさん
18/11/13 15:26:30.37 phy7THh70.net
本間ちゃんは清水の背中を見て育ったんだ。

58:音速の名無しさん
18/11/13 21:10:46.21 HYE4HnL00.net
>>57
あの人まじめそうに見えたのになぁ。引退した後に資格とったのかな?
なんでああも変わったのか・・・・真面目に働いてる人がほとんどだというのに・・・

59:音速の名無しさん
18/11/13 21:47:12.96 ynfNE7bH0.net
タイガーの異名をとった人も

60:音速の名無しさん
18/11/13 22:07:33.60 N5r8GA+20.net
タイガーは酷いもんな

61:音速の名無しさん
18/11/14 12:19:20.55 JKevofMQ0.net
>>58
変わったっていうより、問題になった案件のその1軒だけを
少なくとも何らか手直しが必要なレベルで失敗してしまった後
ダメージコントロールにも失敗してしまった、という「一度のミスが致命的だった系」
だった可能性もあるんでは。
要はそれまで一応きちんと仕事をこなせてたトラック運転手さんが1回起こした事故が
幼稚園バス押し潰しちゃう死亡事故だったとか、
状況は違うけど小林大さんのあの墜落事故みたいな種類の。
建てたやつ全部問題あったとか、少なくない物件で問題あったとか
そういうところまで情報あるわけでもないですよね?

62:音速の名無しさん
18/11/14 14:12:50.04 FCvz1arn0.net
>>45
素直に敬意を抱くわ

63:音速の名無しさん
18/11/14 20:06:52.98 lhie6UVf0.net
>>61
あの住宅のブログ見たけどありゃないぞ。
よく大工があんな家請け負って建てたのレベル
俺が大工なら断る。でも金のためというのが多いのかな
問題は金ないないと言いながらいい車とか資産隠しとかやってるとこ子供も私立の幼稚園だったらしいし
どうしようもないわ

64:音速の名無しさん
18/11/14 21:26:30.29 0YCaCa7T0.net
悪質過ぎる
URLリンク(youtu.be)

65:音速の名無しさん
18/11/15 18:37:44.18 HEs/UmS30.net
このライダーはなんで転倒者にまっすぐ行って挙句エ


66:ンストしてんだ?



67:音速の名無しさん
18/11/15 19:21:15.83 ThEe6YtW0.net
>>65
パニックでフリーズじゃない?
俺もあーなっちゃうと思う

68:音速の名無しさん
18/11/15 22:00:11.98 HEs/UmS30.net
今はちとレベルがやばいんだな。

69:音速の名無しさん
18/11/16 08:15:02.01 ZlvObymw0.net
やばい人らがスーパーバイクより速いのに乗ってるからすげーやばい

70:音速の名無しさん
18/11/16 08:20:12.00 vKVZM4gG0.net
金払えば誰でも走れるからね

71:音速の名無しさん
18/11/16 11:01:36.42 hifABO6n0.net
>>64の動画見ててさ、クラッシュさせた/したヤツらもヤバいけど、この車載カメラのやつも相当ヤバいとマジで感じたもんだからさ。
台数少ないからあれだけど、あんなに止まったら普通にケツから突っ込まれるし。
エンストさせてセル回してるっぽいとこなんか笑い通り越して怖かったよ。
最近のサーキット走るマシンわからないけど、あれクラッチ繋いだらエンジンかからないの?

72:音速の名無しさん
18/11/16 12:33:38.14 vKVZM4gG0.net
どんな走行枠か知らないけどブレーキランプが光ってるバイクもいるね

73:音速の名無しさん
18/11/16 14:46:15.77 ricO7UrL0.net
練習走行はレースじゃありませんって場内放送流してる時代だしな

74:音速の名無しさん
18/11/16 15:00:44.12 LGd0uN4t0.net
スリップ着いたり無茶苦茶な抜き方する奴がいるらしいからな
>>64の動画見てたらこんなのが走ってるんだからそりゃそういう注意喚起もいる時代かもなとは思った

75:音速の名無しさん
18/11/16 15:16:33.95 EYk3pXPJ0.net
今は昔と比べて車両の性能と運転技術が乖離しすぎてる人が多い
プロダクションだと4st250の次が600とか笑えんよなぁ

76:音速の名無しさん
18/11/16 15:18:28.24 hifABO6n0.net
昔で言うSP125クラスですら通用しないのが、600overに乗ってるわけか。
ただの凶器w

77:音速の名無しさん
18/11/16 16:02:06.08 IlxiJdZq0.net
そう言った連中は、自分は一流って思ってるんだろうな

78:音速の名無しさん
18/11/16 17:06:45.85 hifABO6n0.net
一流とは思ってないけど身の丈は知ってるってことだろ。
いきなりRSやらTZの250行くバカは少なかった。
行っても思い知らされるだけだし、周りも止めたわ。
除)超才能の持ち主

79:音速の名無しさん
18/11/16 17:22:37.45 LGd0uN4t0.net
以前はチームに所属するってのが普通で先輩やらにサーキットのしきたりみたいなものを
色々教えてもらえたというか否応なしに叩き込まれたというか 
聞く方もまあ若いから素直に聞く場合が多いわな 実際初心者なんだし
今はサーキット走るハードルも低くなってるから別にレース出るわけでもない人間は
チームに所属しなくても同じレベルの仲間内だけで走りに行ける
ライセンス講習の知識だけで走ろうとするとまあそりゃ色々不都合出てくる場合もあるわな
走る側にしてみたら聞いてねえよ、みたいな 時代が変わって色んなモノが実情に合ってないんだと思うよ

80:音速の名無しさん
18/11/16 18:40:46.31 ZlvObymw0.net
もう1台後ろから撮ったのがあった
URLリンク(www.youtube.com)

81:音速の名無しさん
18/11/16 18:41:54.79 ricO7UrL0.net
>>73
練習走行でスリップ入ったらあかん領域にまでなってもうたん?
むちゃくちゃというかスレスレの抜き方は昔の方が多かったと思うけどな
抜かれる方もそれなりに走れるからトラブルも少なかったけど
鈴鹿の60分初心者枠って今は無くなったんだろか

82:音速の名無しさん
18/11/16 22:39:54.35 Kky2axqa0.net
なんだよ、スリップついたらダメって。。。
まあでも変なところでブレーキ掛けられてオカマ掘りたくないから一理あるけどさぁ

83:音速の名無しさん
18/11/17 03:24:37.13 iUP94jpT0.net
岡山、最近死亡事故多くないか?
普段からレベル低い?

84:音速の名無しさん
18/11/17 09:35:13.93 JxzSnbzS0.net
今思えば、自分も練習走行の時はスリップにはつかなかったな。クラスも違えばマシンも違う、前のヤツがどんな走りするかんからない。ましてはスタートしてすぐはタイヤも温まってないから巻き添えくらう事もあるし

85:音速の名無しさん
18/11/17 11:32:41.17 14Y+DrVD0.net
むしろ先輩からは練習では絶対スリップにつくなと教わったし自分もそう教えてたな
技量が上がってから気心の知れた間同士でどんなふうに効くのかとか抜けたときはどんな感じになるのかとか
そういうのはアリだったけど知らない奴の後ろに面白半分に着くなとはキツく言われてた

86:音速の名無しさん
18/11/17 14:58:20.69 a5EQZxSs0.net
アメリカの4輪レースのNASCARはドラフティング(=スリップストリーム)の使い合いが名物ですが、
あれもやっぱり実績のある先輩やら家族が居るわけじゃない、全くアウトサイダーのルーキーが
いきなり入ってきた場合は、気心知れてある程度信頼関係が出来てくるまでは
あのドラフティングの列にはそう簡単に入れてもらえないそうです。
そりゃーあの爆速で、数インチレベルとか場合によっちゃゼロ距離とかマイナス
(バンパーが弾性変形して食い込む状態w)まで寄るっていうのに信用できない奴と出来るかと。

87:音速の名無しさん
18/11/17 16:59:30.93 Sek9lNXr0.net
でも普段からどの程度で効くのか並べるのか前に出れるのかとか知っておかないと全く使えないんだけどね。
まぁ下手はあっという間に追いつくけど、それまでちょっと見てればやばいの分かるしそんなやつのスリップなんざつかなくても余裕で抜けるしな。
せいぜい自分の数秒落ち位までだろ。安心して入れるやつは。
コーナー数個で一気に詰まるやつなんざただのパイロン。ラインすら交差させたくないよな。

88:音速の名無しさん
18/11/17 17:39:13.92 JxzSnbzS0.net
練習走行の時は、回りに気を使って走ってた。レーサー250とか速かったから邪魔にならないように、迷惑にならないよう走ってた。そんな走りしてると相手にも分かるから、危ない抜きかたや強引な走りはしてこなかった。勿論自分もだけど

89:音速の名無しさん
18/11/18 08:38:37.37 n85U0cqE0.net
そんな事より 皆んな本間の話ししよーぜ

90:音速の名無しさん
18/11/18 09:42:06.98 8R63f/di0.net
いきなりの進路変更!
ほんまかいな

91:音速の名無しさん
18/11/19 08:48:43.33 aaOHNgV20.net
なぜ本間にこだわる?

92:音速の名無しさん
18/11/19 16:55:53.51 PAmHk+dL0.net
バリ伝の星野って本間がモデル?

93:音速の名無しさん
18/11/20 02:35:22.31 9M4iDJBg0.net
バリ伝といわれると、どうも「ばくおん!!」の方で中野千雨が「一番印象に残るキャラ」
って名前を挙げてた4耐編でグン・秀吉ペアと優勝争ってたスーパーノービスなのに、
「あれ素顔出てたの何コマも無いよな?」ってバイク部の先輩達にリアクションされてた地味な人の方が気になる。
確かに4耐編読んだはずなのに見事にライバルチームが何だったかすら覚えてないわw

94:音速の名無しさん
18/11/20 15:26:27.07 V9KwjJIe0.net
>>92
モデルはタイタンの松見?選手だよね。だいぶ前に富士だったかで亡くなったよね。

95:音速の名無しさん
18/11/21 13:32:26.02 DhEEzoqL0.net
タイタンってとスズキの社内チームですね。
確かケンツが夫婦コンビじゃなくなった時に、賢三郎さんの相方を務める人を借りてきたり
(実際には賢三郎さんがシーズン序盤の転倒で乗れなくなって、第一ライダーも篠崎選手に乗り替わり)
とか意外と国際A級の表舞台でもしばしば歴史に名を残してる。

96:音速の名無しさん
18/11/22 18:35:46.75 Zz5YZGMq0.net
>>93
タイタンの松見選手は死んでないしょ。
スーパースプリントでの死亡事故は
トムウォルサー選手と
小永選手

97:音速の名無しさん
18/11/27 13:02:37.53 odplgBTp0.net
過疎

98:音速の名無しさん
18/11/27 13:03:27.80 odplgBTp0.net
過疎

99:音速の名無しさん
18/12/01 22:03:38.67 Ev7QFB4f0.net
鈴鹿で、一人亡くなってるな!
最近、サーキットでの死亡事故が多いな!
自分達が走ってた頃(サーキット)も、確かに死亡事故はあったけど、殆どがレース中の事で、練習走行中ってのはあまり聞いた事はないな

100:音速の名無しさん
18/12/01 22:26:16.89 4HKWKpre0.net
じゃかましいわ 黙っとけ

101:音速の名無しさん
18/12/01 22:26:39.50 64LHjIro0.net
全開で走ってるんだ、死んでもとうぜんだろ。
鈴鹿走る前の峠は毎年二桁死んでたよ

102:音速の名無しさん
18/12/01 23:08:20.26 MHwohvkO0.net
今の練習走行、色んな人がいて危ないからね
実力差がありすぎる
ちゃんと整備できてない人も多いんじゃないかなと

103:音速の名無しさん
18/12/02 06:05:36.96 nXMsuSFB0.net
磐田レーシングの人か。
合掌

104:音速の名無しさん
18/12/04 15:35:42.21 QFBH8VJ20.net
本間君 元気?

105:音速の名無しさん
18/12/04 15:46:34.03 55RYn5bj0.net
全て大型二輪の教習所取得可能化と教習所の甘々見極めが悪いんや。

106:音速の名無しさん
18/12/04 21:18:23.56 SjmcWjyR0.net
いや別に公道では原付しか持って無い人でも各サーキットの走行ライセンスさえ取れば
TT-F1だろうがGP500だろうが乗っても構わなかったのは昔っから一緒だし
貸切走行枠で主催者がOKしちゃってれば免許持ってる必要すらなかったのも一緒では?
モーターサイクリスト誌の企画でチームモモコファミリー(当時)に依頼して
NSR50のS50仕様作って走らせた時にしても、レース出るのはきちんとライセンスと免許あるチーム員さんだったけど
間瀬サーキット貸し切ってテストした時には、当時まだ免許持ってない中学生だった高橋桃子女史も乗ってたし。
で、「スピード出過ぎて怖い」言いながら慣れてきたらすぐ良いタイム出ちゃったってのが素質ってもんだが。
どっちかっつーと「金に飽かせればガチ素人でも当時のTT-F1用市販キット付きくらい速いバイク買えるんで、
公道でもまだ乗り慣れてないまんま簡単な講習会だけでサーキットにも乗り出してきちゃう」
っていう、乗り手に対してバイクがあまりに速くなりすぎてる方の問題かと。
昔だったら当然にして、VFRにせよFZRにせよTT-F1仕様なんて型落ち中古でも安いもんではなくて、
自分の持ってるライセンスじゃ出るレースが無いのに買う事は無くて、
近いうち昇格しそうな有望な若手にチームオーナーが「ちょっと乗ってみるか」って
チームで持ってるやつ貸してくれるとか、そこでやっと乗れるチャンスが出てくるようなもんでしょうと。

107:音速の名無しさん
18/12/04 21:21:28.95 SjmcWjyR0.net
そーいやマカオグランプリのモーターサイクルクラスが
去年はフィッシャーマンズベンドでの死亡事故で赤旗打ち切りだったけど
今年もやっぱり多重衝突で赤旗打ち切りってことで、2年続けてチェッカーまでもたなかったことに。
原則スーパーバイク規定のようだけど(だが何故かカスタマー仕様か-Sかは不明なもののRCV213が居た)、
ここでもコースに対してマシンが速くなりすぎてる問題が。
シュワンツとかハスラムとかシャケさんがGP500走らせてた頃は特にそんな大事故も無かったのに。

108:音速の名無しさん
18/12/04 23:25:35.30 4I4FC6PC0.net
長いな(^ ^)
折角のネタなので小出しにすればよかったのに

109:音速の名無しさん
18/12/04 23:36:50.03 lLQRVxKD0.net
>>107
そいつ1人で単独スレが立つくらい嫌われてる異常者やぞ
あんまり構わんほうがいい

110:音速の名無しさん
18/12/05 10:26:35.82 fR/7zOTM0.net
塚本…

111:音速の名無しさん
18/12/05 14:39:52.65 uohmmbia0.net
そーいえばこんなんが出てたのですがコレはどちら様の車両で。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ナンバー取れないしエンジン無いってことはレストアするにはハードル高いけど
飾っとく用にはあるいは、とか一瞬考えてしまったのも事実w

112:音速の名無しさん
18/12/05 15:31:59.03 a1YdNi800.net
>>110
それのリンク先にあったゴミみたいなRS高すぎ

113:音速の名無しさん
18/12/05 15:54:38.40 uohmmbia0.net
コレで26万いくって高い方なんすかw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
まー確かにこのままだと見えてるところ磨いて飾っとくくらいしか使い道無くて
走行可能にレストアしようなんて言ったら大変なことになるんでしょうが。
さらに辿って出てきたこっちは本物なんですかね。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
シーズン途中で○ーリンがスポンサー降りてたとは知らなんだw

114:音速の名無しさん
18/12/06 13:18:08.59 WITIQwoG0.net
コーリンがスポンサー降りたんじゃなくて、約束通りのスポンサー料払わなかったので、
忠さんが怒って、契約解除みたいな話。。 一切、払わなかったという噂もある。

115:音速の名無しさん
18/12/06 13:33:05.00 B5DPn2Ta0.net
89-90とチームピレリのスポンサーに着いたのも関係あるのかな?
プリカーナでワールドチャンピオンだもんな

116:音速の名無しさん
18/12/06 13:38:08.64 B5DPn2Ta0.net
調べ直してみたら89年だけだね

117:音速の名無しさん
18/12/06 16:08:23.79 U+QlLXrw0.net
>>113
だいぶ後年に当時の鈴鹿ジュニア/ノービス4耐で使用されたと同型の忠男FZR400Rが
コーリンの店頭に飾られてて、最後は20万くらいで売りに出てた記憶があるんですが
ありゃー契約解除の手切れ金的に置いてったんですかね。

118:音速の名無しさん
18/12/07 13:38:26.22 GrSFq1Et0.net
変なとこで懐かしい名前を見た
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

119:音速の名無しさん
18/12/07 14:29:47.99 vRJ1agTF0.net
ただの同姓同名やんけ

120:音速の名無しさん
18/12/07 15:04:53.63 Rmv682Wf0.net
そゆこと言い出したら山本陽一さんとか日本中に何人くらい居るとw
4輪レーシングドライバーの飯田章選手は4輪出る前にSP400走ってたそうですが
一緒に走ったことのある方います?

121:音速の名無しさん
18/12/07 22:32:51.50 ag4drd4G0.net
生きてたかーーー
てか行動力あるなあ(^ ^)

122:音速の名無しさん
18/12/08 22:07:34.85 1AsR62UH0.net
またもてぎで亡くなったライダー出たみたいだね

123:音速の名無しさん
18/12/08 22:45:02.44 D2Rj8Qcm0.net
250くらいで,,,

124:音速の名無しさん
18/12/09 01:16:35.44 LCXsWftk0.net
ビギナーチャンピオンシップ中止らしいな
亡くなられた方のご冥福をお祈りします

125:音速の名無しさん
18/12/09 08:57:26.80 2hsEZFUO0.net
近頃なんか変

126:音速の名無しさん
18/12/09 14:14:46.52 KV9uPxTC0.net
その場で死亡確認とは・・・

127:音速の名無しさん
18/12/09 20:22:09.80 4+OAILaT0.net
10-20代なら体も反応もいけるけど、40代じゃな。
ましてや腕もないのに昔のTTF1よりパワーあるの乗ってんだろ?
やむなしだろ、これ。

128:音速の名無しさん
18/12/09 20:28:26.97 TS+QLupT0.net
ドリームカップじゃないの?

129:音速の名無しさん
18/12/09 22:12:41.29 orkqyMdz0.net
>>64>>79みたいな感じらしい
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

130:音速の名無しさん
18/12/23 01:05:11.60 Vjka2+FU0.net
本間君 元気?

131:音速の名無しさん
18/12/23 20:13:18.33 A1DP1N5i0.net
本間さんは飲酒運転が原因でレース界から追放されたって本当?

132:音速の名無しさん
18/12/24 11:42:47.47 J+sfAXw10.net
単にGP500もGP250も無くなって、かつ4st経験はまるっきり無いから
走る機会が無くなってテストライダーからも外れただけかと思ってたけど。
同じような立ち位置の片山信二さんもヤマハが関わる4輪仕事のテストドライバーに
ジョブチェンジしたし。
藤原さんとかは4st乗れるからその後も仕事が続いたんであって。

133:音速の名無しさん
18/12/24 22:11:17.76 ueajxq//0.net
どんなもんか乗らせてみたいよなM1
中須賀の3秒落ちくらいか

134:音速の名無しさん
18/12/25 00:06:13.62 LAv8ZumJ0.net
逆にTZM50にYZ80のエンジン積んだやつ出してきてガチやらせてみたらどうなるとか。
そこで原田哲也さんを呼んでくるとまた凄い事になってしまうのかもしれない。

135:音速の名無しさん
18/12/25 01:43:17.65 0kbbqufJ0.net
>>133
ミニバイクで加藤に何回か勝ってる俺としては面白い設定だな。
その後ちゃんとした二輪に移行してからはケチョンケチョンにやり返されちゃったが…
早めに四輪に移行しておいてよかった…

136:音速の名無しさん
18/12/27 09:39:50.73 9zxKk+Dj0.net
>>134
たかし君か?

137:音速の名無しさん
18/12/27 13:54:39.35 vHi4hHot0.net
>>134
武田?

138:音速の名無しさん
18/12/27 18:02:33.41 q53GpksZ0.net
大治郎か義昌か直樹か
どの加藤だよ

139:音速の名無しさん
18/12/30 02:04:26.80 yNyfvW5Q0.net
レイニーのセッティングライダーと死闘を繰り広げた人が居ると聞いて飛んできました。
86年のスーパースプリントであの伝説の白いTZ(ヤツと読む)と死闘を繰り広げた人とか出てくると
それはそれで凄いんですがねー。
そーいやあの車体そのものって今どこにあるんだろうと。

140:音速の名無しさん
18/12/30 04:36:39.09 P5CTasjw0.net
>>138
お呼びじゃない
氏ね

141:音速の名無しさん
18/12/30 04:42:34.18 ZN3YsuWp0.net
>>139
何様?

142:音速の名無しさん
18/12/30 18:27:57.77 z27rPO6o0.net
このスレはHさんが降臨してた頃が一番よかった

143:音速の名無しさん
19/01/01 07:08:16.05 4XkihULA0.net
本間君 明けましておめでとう

144:音速の名無しさん
19/01/01 15:02:19.97 3lrT2KjE0.net
なんか宮坂さんらしい人は時々呼ぶと出てきません?w

145:音速の名無しさん
19/01/02 18:21:24.06 qDHE4Yh90.net
Hさんは紳士な人だったなぁ。
今のこの状況見るとROMりもしなくなってそう・・・
本間君はゴルフのインストラクター辞めてからは何やっての?

146:音速の名無しさん
19/01/12 01:45:23.59 gxTBZmRY0.net
このスレで聞いてる限りでは本間さんはカーペンター修業でしょ?
宮坂さんは某誌のシンデレラライダー企画の頃は電気工事やってたとか聞いた記憶がある。
で、練習用に89の3MA借りて走ってコケて骨折したとか何か凄いオチをやってたはず。

147:音速の名無しさん
19/01/13 15:51:29.68 Xzh2W2ur0.net
匹田さん何してる?

148:音速の名無しさん
19/01/13 18:52:53.62 4//bCmAs0.net
幼稚園バスの運転手をしていたらまさに奇遇というほかない。
私元GPライダーでチームオーナーだけどチーム員のトランポが幼稚園バスだった 死にたい。。
         家まで送るっスよ匹田さん
    ―――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||   ||
 [/____(゚_//[ ] ゚ω゚) ||___|||_ ||_ ||
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |      | l丶l丶
 |ロロ ̄ ロロ |二二△.|.|ひりゅうようちえん┃ (   ) 断る!
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__|| と、 i
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'     しーJ

149:音速の名無しさん
19/01/18 19:34:33.48 MyCPSr1A0.net
>>145
でしょ?
記憶がある。
はず。

150:音速の名無しさん
19/02/03 13:27:41.49 J8+y1Rut0.net
辻元聡がツイッターでわけわからんこと呟いてる。
電磁波がどうとか。

151:音速の名無しさん
19/02/03 14:39:49.88 /jMHfKyC0.net
みんな現役時代に頭打ちまくってるし。

152:音速の名無しさん
19/02/03 16:31:42.40 eS3lc9z/0.net
何を信じてようが勝手だとは思うがこうやってSNSに乗せるのはなあ

153:音速の名無しさん
19/02/03 23:34:20.53 JLKmuA6q0.net
自分、IH調理器のそばにいると、頭が重くなるというか気持ち悪くなる感じがする、、
気のせいなのかなぁ

154:音速の名無しさん
19/02/04 02:30:52.09 FtmzRMFc0.net
俺もプリウス乗ってると気持ち悪くなる様な気もする。
気のせいかだけど。

155:音速の名無しさん
19/02/04 09:36:23.74 N8TLy2mm0.net
>>152
影響が出るのは個人差はあるけど
IHクッキングヒーターは妊婦は使っちゃ駄目レベルの電磁波は出てるのは有名だな

156:音速の名無しさん
19/02/04 17:52:43.03 QMHjOn/P0.net
赤ちゃん向けのワイヤレス監視カメラ使ってるけど、電子レンジ使ってる間は画面が砂嵐になるんだな

157:音速の名無しさん
19/02/04 19:19:21.77 gU4PvL5z0.net
それは電磁波ではなくて周波数の混線

158:音速の名無しさん
19/02/06 09:36:51.59 /+Mk550B0.net
電磁波にも固有の周波数はあるんでは?

159:音速の名無しさん
19/02/06 10:29:44.31 v2mNz7DV


160:0.net



161:音速の名無しさん
19/02/06 11:42:09.29 mYqE/U790.net
繰り返し頭打ちまくると廃人になる可能性が高い
(近年アメリカで、アメフト選手の死後解剖及び生存中の検査による論文がある)というのと
電磁波とどっちが危険が危ないか的な。
まー避けられるリスクは避けるに越したことは無いという意味では、そりゃ「バイク乗るな」
てことは無いとしてw
頭部保護に適切な性能を有したヘルメットを被るとか、
電磁波は少ないなら少ないに越したことは無いっていうならそういう性能が開示されてる品物買ったり
昔取った窪塚とやらで金属板とかカーボンファイバー板とか細工して遮蔽板作るとか
まあそういう話ですね。
あ、カーボンの粉は石綿くらい危ないという説もあるので
水ぶっかけながら作業したあと切った端っこの部分は瞬間接着剤で固めるのが鉄則です。

162:音速の名無しさん
19/02/06 20:18:48.84 DTV6ok2A0.net
廃人が長文レス

163:音速の名無しさん
19/02/08 09:43:57.23 Bn4hygVB0.net
ヤ○オクに古いレーサーとか出品してるiwa○ac○って何者なん?

164:音速の名無しさん
19/02/09 02:35:40.46 ek+RK9GD0.net
>>160
いや私レースの揉め事で撃った撃たれたとかありませんし

165:音速の名無しさん
19/02/09 03:02:22.43 7Mlx0uiQ0.net
>>161
知ってどうする?

166:音速の名無しさん
19/02/10 17:07:07.46 mEupRh4u0.net
>>161
買ってやれよ商売なんだから

167:音速の名無しさん
19/02/11 20:15:16.58 GWeu6ru50.net
>>161 イワタコさん知らない世代が、ここの住人か・・・

168:音速の名無しさん
19/02/11 20:52:06.17 q6MLTfFu0.net
40後半だが知らん
誰なの?

169:音速の名無しさん
19/02/12 18:49:27.21 0CTFaVQA0.net
withmeの丸山さんとオーストラリアライディングスクールとかで有名なあの某ホンダ系ショップの中の人って
何か関係あるんですか?
まー鈴木さんほどじゃないけど良くある苗字だし特に関係無いか。

170:音速の名無しさん
19/02/12 21:08:16.47 bIBEXiAV0.net
>>159
>>167
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
URLリンク(www.amazon.co.jp)
頭のいい人は「短く」伝える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
長文キチガイについて語ろう
URLリンク(mao.2ch.net)

171:音速の名無しさん
19/02/15 05:46:55.79 h+lR/eDR0.net
減衰の話見てるとシャケさんって人がアホな本間にガワだけ
教えてあげたんだろうなって思ってしまうわ

172:音速の名無しさん
19/02/15 09:56:49.21 xKCTN1q70.net
>>169
でも君よりバイクの事は1000倍以上分かってると思うよ

173:音速の名無しさん
19/02/15 10:06:24.46 BirFj8GI0.net
>>170
しーーーっ ( ̄b ̄)
>>169はセッティングライダーかもしれないぜ!

174:音速の名無しさん
19/02/16 11:54:15.90 QXwZ/ARB0.net
YZR500開発ライダーVSレイニーのセッティングライダー対決とかなかなか胸熱。
「セッティングがバラバラだ!話にならない!」

175:音速の名無しさん
19/02/16 15:12:20.36 UYnBPaL70.net
高熱でもホッケンハイムでレイニーのセッティングを出さなきゃいけない過酷なお仕事

176:音速の名無しさん
19/02/16 18:44:27.71 p4lHbKpG0.net
本間さんは転倒負傷の影響の三半規管の後遺症なければ
世界GPフル参戦行ってたんだろうなぁ

177:音速の名無しさん
19/02/16 19:09:16.25 +Yn3g0a20.net
たられば言い出したらキリがない

178:音速の名無しさん
19/02/17 00:48:02.75 kCyXHlR00.net
ただ本間さんは性格的には別としてコシンスキーとか4輪のジャン・アレジとか野球のミスターみたく
壊れさえしなければ結構滅茶苦茶なもんでも乗りこなしちゃうイメージなんで
開発の人として適任だったかどうかの疑問はある。
マシン作る人はフィードバック能力も大事だけど、駄目なやつ渡されると
実際がっつり遅くなっちゃうっていうんじゃないと作る側が問題の重要さを認識できないし。
93年のシーズン序盤にコシンスキーが原田TZMと互角の走りをしちゃったから
スズキが事の重大さに気付けなくて、結局ライダーがブチ切れるまで進歩しなかった例とか。
逆にいうと「TZMレベルであってNSRには届いてない」って証明ですらあったのに。
あとは難波さんがやってて実際国内でもテストしてたはずなのに
ロータリーディスクバルブで後ろバンク後方排気の「本物のYZR」を
Tカー扱いですら前線に持ち込めなかった件とか。

179:音速の名無しさん
19/02/17 01:53:00.08 XY/x4N/w0.net
>>176
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
URLリンク(www.amazon.co.jp)
頭のいい人は「短く」伝える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
長文キチガイについて語ろう
URLリンク(mao.2ch.net)

180:音速の名無しさん
19/02/17 10:49:42.32 9UUc6T1p0.net
>>171 コシンスキ―+ガンマ250・・・93年について言えば、原田TZMと互角・・・どころか初戦のイースタンクリークで、
渾身の走りでほとんど勝利できたはずが、ストレートでぶち抜かれて負けたんだが・・
原田も「コーナーではかなわなかった」と認めていたし。  93シーズン、スズキ250は、その後、一切いいところなし。
92年、チームロバーツのエンジニアが、「コシンスキ―は好みがはっきりしていて、自分の好みのセッティング
が出れば手を付けられないほど速いが、そうでない場合はいつも苦戦する」ってMCNに記事が出ていたぞ。

181:音速の名無しさん
19/02/17 18:28:48.94 ufXdTF4t0.net
チンコスキは極度の潔癖性だったのが敗因

182:音速の名無しさん
19/02/18 17:55:42.10 Qga5Yr/h0.net
言ってたのは富樫ヨーコさんだったか誰だったか分からないけど、
「凄くワガママなガキ大将みたいな言動が注目されることが多いけど、実は物凄く繊細な少年」
って話を思い出しましたわ。
合わなくても割とどうにかなっちゃうのはスペンサーとかシュワンツとかビアッジとか
むしろそっちの方で?ってこれはもうこのスレの話題じゃないですが。

183:音速の名無しさん
19/02/18 23:29:28.75 /7v3c+3x0.net
他人のセットでもタイムを出せる先輩がいたが自分自身のセットに比べて
体力と気力の消耗が3~4割増くらいだと言ってたな

184:音速の名無しさん
19/02/19 12:15:50.80 VUeatlAb0.net
>>180
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
URLリンク(www.amazon.co.jp)
頭のいい人は「短く」伝える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
長文キチガイについて語ろう
URLリンク(mao.2ch.net)

185:音速の名無しさん
19/02/19 21:39:27.30 AkZle2WB0.net

オマイも粘着してるなw

186:音速の名無しさん
19/02/20 12:34:28.60 riRzhHD20.net
>>181
アーヴさんがスペンサーの額の汗の加減で合ってるか合ってないか分かったっていうのは
やっぱそういう「牛でも馬でも乗りこなせちゃう人でも気力体力の消耗が違う」って所と。
でもそういうライダーさんがチームに居るチームって耐久とかで強そう。

187:音速の名無しさん
19/02/21 12:08:04.41 neu4sVY10.net
>>183
セメント樽の手紙の書き主の恋人じゃないけど
グリスやチェーンオイルに生まれ変わったら凄く世のため人のための役に立ちそう。

188:音速の名無しさん
19/02/21 13:47:12.42 YkYPMV+Z0.net
>>184
>>185
IP[39.111.238.74]
バカの話は必ず長い
URLリンク(www.amazon.co.jp)
頭のいい人は「短く」伝える
URLリンク(www.amazon.co.jp)
長文キチガイについて語ろう
URLリンク(mao.2ch.net)

189:音速の名無しさん
19/02/21 23:46:28.13 62NGLtli0.net
>>186
ありがとう
長文バカをいつか駆逐したいよな…

190:音速の名無しさん
19/02/24 01:37:13.97 afPKpY1h0.net
>>187
いくわよチェーンオイル

191:音速の名無しさん
19/02/24 08:24:16.25 UBeopcnR0.net
ガスケットリムーバーにも声をかけてやってくれ

192:音速の名無しさん
19/02/24 11:08:05.39 afPKpY1h0.net
ワコーズの営業さんが最強の液体ガスケットと最強のリムーバーをひっさげて来そうな。

193:音速の名無しさん
19/03/23 15:55:59.61 4YWKddyE0.net
競技だから仕方ないけど当時のライダーって性格悪いの
多かった気がする
ちなみにB級時代

194:音速の名無しさん
19/03/23 19:21:38.40 Hr7T0yvu0.net
いい奴・優しい奴は淘汰されてアクが強いのが残ったんだろ
サーキット以外では普通なのにレースウィークになると
愛想悪い奴とかいたよ

195:音速の名無しさん
19/03/23 19:38:55.38 xAcBJgg60.net
そんな事より本間の話ししようぜ!

196:音速の名無しさん
19/03/23 19:59:32.52 m9uXtqUc0.net
ほんまかいな

197:音速の名無しさん
19/03/23 20:34:03.17 1Ni2/xOE0.net
試合前のボクサーみたいな気持ちやったね

198:音速の名無しさん
19/03/23 20:40:57.04 rH5Z5Zpo0.net
パドックってライダー同士、目も合わさん感じでピリピリしとったよね。

199:音速の名無しさん
19/03/24 02:47:05.92 P2XdlRNx0.net
筑波は1コーナーからヘアピンまでバンバンぶつけられる/ぶつけるけど、菅生はみんな引いてくれる。
仙台は優しいと当時思った。

200:音速の名無しさん
19/03/24 03:25:52.47 L66FNrpD0.net
>>197
俺も筑波、菅生、西仙台に出てたけど、
筑波の1コーナー~1ヘアまでと比べると菅生の1コーナー~ヘアピンは速度レンジが高い、
西仙台は序盤が全部S字なんで強く当てると本当に転んじゃう
なので可能なら当てない、仮に当てても柔らかく当てるように心掛けてはいたよ

201:音速の名無しさん
19/03/24 10:26:52.69 P2XdlRNx0.net
>>198
ウォーマーない時代のレースの1周目の位置取りの話です

202:音速の名無しさん
19/03/24 20:51:34.21 AsBXm/Ix0.net
今はミニバイクでもウォーマー使ってるんだっけ
お手軽になったもんだ

203:音速の名無しさん
19/03/27 09:38:23.39 AP6BFRhu0.net
おれ菅生や筑波の電源場所覚えてて前日入りした時炊飯器持ち込んで炊いてたな
ライダー同士で電源がどこにあるか教え合ったりもしてた
今だと犯罪だよね
この前久しぶりに筑波行ったんだけど周辺のショップが閉店
しまくっててビックリしたよ
でも食堂のもつ煮は相変わらずで安心した

204:音速の名無しさん
19/03/27 14:56:32.18 3n74Is3h0.net
そんなことしてる俺すげーとか思ってるんだろうけど、あれ周りドン引きだかんな。

205:音速の名無しさん
19/03/27 19:07:16.99 3n74Is3h0.net
バイクレースで乱闘だって。
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(www.as-web.jp)
俺的に1番腹たったのは、偉そうにコース横切った奴だ。
まだ走ってるヤツいるのに。
このバカはライセンス永久剥奪でいい。
接触はまぁあるし、ケンカすんならパドックの外でやるならやれ。

206:音速の名無しさん
19/03/27 22:56:38.36 3N7itZio0.net
スポーツでこのような乱闘があればそれなりの制裁を受けるのに
某国のサッカー選手は天候はゲフンゲフン

207:音速の名無しさん
19/03/28 00:41:47.72 Takb93Bt0.net
>>203
>一体何が起きたのか。2月17日にコスタリカのアラフエラで行われたコスタリカモーターバイク選手権での出来事だった。
どうでもええっちゅうねん 

208:音速の名無しさん
19/03/28 00:48:33.23 9MtcVUPh0.net
フェナティならやりそう

209:音速の名無しさん
19/03/28 03:42:59.01 mkXHduhP0.net
>>203
URLリンク(www.instagram.com)

210:音速の名無しさん
19/03/28 15:42:30.20 FaxpzIsW0.net
>>201
施設管理者側が「エントラントが使ってもまあ良いです」的に許可とか容認してるのであればセーフ、
「御使用はご遠慮ください」とか明示してあったり立ち入り禁止箇所にあったら明確にアウトってところでは?
逆に発電機なりLPG(=プロパン用ガス釜)なり自分で持ち込んで、適切な安全管理だったり
持ち込み燃料の種類によって必要な資格や手続きとか済ませた上でやる分には問題なかろうし。

211:音速の名無しさん
19/03/28 16:25:21.41 Takb93Bt0.net
お前は走ってねえんだからこのスレ来んなよボケ

212:音速の名無しさん
19/03/28 16:50:50.45 iaAS1ear0.net
族車みたいに口だけでけぇやつだな。

213:音速の名無しさん
19/03/28 17:24:09.93 m3XM4O6W0.net
サーキットで煮炊きというのは面白いな
ドラサロとかホカ弁で済ませてたからその発想は無かった
というか走行するときにはメンテナンス、イメージトレーニングなど胸いっぱいで
食にまで気を回す暇無くね?

214:音速の名無しさん
19/03/28 17:49:51.30 FrAdOOaW0.net
裸火はだめだろ!w

215:音速の名無しさん
19/03/28 18:31:37.88 FaxpzIsW0.net
焚火を囲んで半裸でファイアーダンスする集団と聞いて

216:音速の名無しさん
19/03/28 22:08:18.14 yVbER15X0.net
>>211
耐久のときとか大勢で鍋食ってたわ

217:音速の名無しさん
19/03/31 14:43:54.69 kPGm6Z7Z0.net
岡山で死亡事故
あそこは危ないんかね

218:音速の名無しさん
19/03/31 15:06:18.61 YSCjKGy50.net
ツクバもスポ走で記事にはなってない事が多いけど結構多い
岡山より多いかもしれない

219:音速の名無しさん
19/03/31 16:02:06.14 wteVJMwT0.net
自分が走ってるときは、全然死ぬなんて思わなかったな~。
一度、鈴鹿の110Rをオーバーランしてそのままの勢いでヘアピン横切ってクラッシュパッドに特攻したときは、ちょっとだけ死んだかもと思ったけど。

220:音速の名無しさん
19/03/31 18:43:31.91 1NE5Y8hU0.net
>>217
それ、誰も巻き込んでないよなw

221:音速の名無しさん
19/04/01 01:46:08.12 SLSPLDAe0.net
言葉悪いけど、運ってあるよな。

222:音速の名無しさん
19/04/01 02:24:57.87 8mP1gv9b0.net
>>218
巻き込んで無いよ。
2台一気に抜こうとして一台膨らんで逃げ場なかったんだけど、そのうち一台は知り合いやったし、ヘアピン横切る時は自分の命よりほかのバイクに当たらんでくれ~て思った。
で、横切ったら、迫るクラッシュパッド。
自らこかしてクラッシュパッドに特攻しますた。
金曜の特スポの出来事だったけど、土曜の走行にはメカと徹夜で間に合わせた良い思い出です。
結構3コーナーでハイサイドで宙に舞ったりしたんだけど、命の危険感じたのはそれくらいかな。

223:音速の名無しさん
19/04/01 11:27:03.29 XlApYO3K0.net
命の危険よりも脊椎を骨折する方が怖かった

224:音速の名無しさん
19/04/01 15:07:17.78 529VUTht0.net
命の危険は思考外ってだけだろ?
脊椎だって思えば怖いよな程度だろ?

225:音速の名無しさん
19/04/01 15:18:12.35 sT05faF/0.net
死んだら後のことは考えなくてもいいが脊損はその後の人生が大変なのは容易に想像できる
脊損や障害が残る方のが俺は今でも怖いわ

226:音速の名無しさん
19/04/02 09:16:55.49 pjCK6uPU0.net
でも転けてる最中はマシンの無事を祈る矛盾

227:音速の名無しさん
19/04/02 20:44:05.94 ywmBnJTx0.net
関東選手筑波戦の公式練習で、最終立ちで転んだとき、
自分の体が転がりながらも、縦回転するバイクと
ガソリンタンクが視界に入った瞬間の悲壮感を思い出す。

228:音速の名無しさん
19/04/03 07:43:27.82 D7Jo2Jme0.net
>>223
青木拓磨か・・・

229:音速の名無しさん
19/04/03 10:31:53.18 X/GKn39M0.net
ウェイン レイニーとかもだけど、名もないノービスが、もう35年も廃人のようになって
生きながらえているのを知っている(脳の障害で)。
車椅子なら、ひとりでもなんとか生きていけるだろうけれど、脳の障害は大変だよ・・・

230:音速の名無しさん
19/04/03 13:55:18.06 D7Jo2Jme0.net
バイクじゃないけどスノーボーダーに多いんだよな
先輩と同級生が障害抱えてる
シューマッハもなんかやったんじゃないっけ?

231:音速の名無しさん
19/04/03 16:35:23.14 FVl4aqfp0.net
>>222
アンタ元2じゃないだろ

232:音速の名無しさん
19/04/03 20:32:41.97 YXc4arW50.net
>>228
シューマッハはスキーやろ

233:音速の名無しさん
19/04/04 07:26:13.11 LSKfsV880.net
>>230
そうだった
もうあの人終わりなの?

234:音速の名無しさん
19/04/04 10:13:48.61 YSdv+RkU0.net
ミハエル植物

235:音速の名無しさん
19/04/05 10:53:11.90 KtKzZ0Hr0.net
そういえば宇井の車両が盗まれたらしいけど
レース車両の盗難トラブル多いみたいだね

236:音速の名無しさん
19/04/05 12:11:21.60 cmLU53lc0.net
宇井の車両が盗まれた数週間後に
高校出たてのライダーのハイエースが盗まれたってSNSでシェアがきたんで俺もシェアしといた
窃盗団は見つけ次第、半殺しでいいよな

237:音速の名無しさん
19/04/05 13:59:31.64 6XjnMzZy0.net
そういえばライズオンのハイエースも盗難にあってた
もう昔みたいにトランポに車両を積んだままにしておくとか危なくて出来ないな

238:音速の名無しさん
19/04/05 14:13:38.65 wWYajl1p0.net
>>227
ラインハルト・ロスも酷い事に…。
もうあれから30年経つんだな。
無事にキャリアを全うしたワルドマンの方が先に亡くなるとは思わなかった。

239:音速の名無しさん
19/04/05 14:47:09.12 lkHlx/kw0.net
レースマシンよりトランポ(ボロボロでもハイエース)と備品・工具の方が高かったりするんだよな…

240:音速の名無しさん
19/04/05 15:11:40.91 KtKzZ0Hr0.net
たまらないよね
スポンサーにどう説明するんだろう
自己資金でやってるならいいけどさ

241:音速の名無しさん
19/04/05 15:57:55.40 tl2jVzxE0.net
クラウドファンディング集まってるな
URLリンク(readyfor.jp)

242:音速の名無しさん
19/04/05 20:09:34.54 wWYajl1p0.net
>>237
輸出業者でも盗まないようなボロボロのボンゴブローニィとか自社ファーゴとかを
ヤフオクで買ってきて自衛するしかないのです。

243:音速の名無しさん
19/04/05 21:30:42.66 dqYSkP4H0.net
>>236
>>240
URLリンク(hissi.org)


244:Aw.html 長文キチガイについて語ろう https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/



245:音速の名無しさん
19/04/06 07:59:19.52 cKvsRfHL0.net
芦有狂走会っていうアホチームが話題になってますな

246:音速の名無しさん
19/04/06 08:27:55.06 iTt3bWHp0.net
これか
URLリンク(www.facebook.com)
よりによって本間さんにやってしまうとはw

247:音速の名無しさん
19/04/06 08:40:42.50 iTt3bWHp0.net
芦有狂走会って鈴鹿ツインにも良く来てるけどマナーの悪さは有名だからなぁ
しかし筑波まで遠征してるとは知らなかったw

248:音速の名無しさん
19/04/06 11:12:20.19 rUgkfMyY0.net
40代くらいなら本間の全盛期知ってるだろうからそのチームは若い連中が多いのか?
俺なら本間がトランポから降りてきて事情を説明されたら硬直して素直に従うわ
今の本間を知っててもそれは変わらないと思う

249:音速の名無しさん
19/04/06 11:28:44.53 BdAggFPh0.net
本間でなくても、人がとった場所にこんな真似はしない

250:音速の名無しさん
19/04/06 11:29:50.89 iTt3bWHp0.net
>>245
本間のほの字も知らない若いのばっかだね
転倒負傷で負った三半規管の後遺症さえなければ
世界選手権(現MotoGP)フル参戦してたはずなんだよなぁ

251:音速の名無しさん
19/04/06 11:32:29.90 rUgkfMyY0.net
レース全盛期なら廃タイヤとガムテで場所取りとか普通にあったじゃん
もれなく撤去されてたりとかパドックも異様にギスギスしてた
駐車スペースに車が無い=空いてるって認識で真横に車止めて寝てても例外ではなかった

252:音速の名無しさん
19/04/06 16:43:58.25 5DUyIz4E0.net
今のトレンドはあの下にでっかい台車のフレームみたいな足場のくっついたパラソルで場所取りだな。
どかそうとしたところで突風GP。

253:音速の名無しさん
19/04/06 16:51:51.42 BXNI432r0.net
>>249
URLリンク(hissi.org)
長文キチガイについて語ろう
スレリンク(f1板)

254:音速の名無しさん
19/04/06 20:11:59.62 H5q454Iq0.net
>>243
日常でもいろいろやってそうな感じだね
名前もいわゆるDQN系だし

255:音速の名無しさん
19/04/07 08:07:57.12 NrtrFNyL0.net
名は体を表すで分かりやすくていいといえばいいんだけど
それを逆手に取って入れ墨みたいに示威行為に利用してるだろうな
芦有という一般道路を狂走とかいう名前を付けてる基地外

256:音速の名無しさん
19/04/07 08:51:59.90 UJFf5nWk0.net
>>252
こういうのが家庭持ったりするの怖いな

257:音速の名無しさん
19/04/07 08:56:29.86 VhcBSurz0.net
芦有狂走会ってR1Mスレで炎上した奴に巻き込まれて
職場バレして大変な事になった奴いたなw

258:音速の名無しさん
19/04/07 11:54:30.20 01o6cMvf0.net
ググったら名前つきで写真出てくるで
何人かおるみたいやけど、草レースばっかりやな

259:音速の名無しさん
19/04/07 13:04:44.25 CtcGWIJK0.net
鈴鹿西コースのレースウィークは木曜日から場所取りとか迷惑メールだったなぁ~。

260:音速の名無しさん
19/04/08 10:18:07.36 K8F8rY6n0.net
最近じゃ免許取れる年齢になってからサーキット走るのも珍しいと思うけど
その連中ってどんなところからレースに興味持つんだろうな
普通にMotoGPから興味持ったとしたらチーム名に狂走とか押し付けられても拒否するだろうし
旧車会からの派生?
業界としては20代がサーキット走行してるのは万々歳だけどこんな連中は存在がマイナスだよな

261:音速の名無しさん
19/04/08 10:33:25.14 wAl8dx4r0.net
こいつらいい歳したおっさんやで

262:音速の名無しさん
19/04/08 12:22:25.24 85pM6C0K0.net
サーキット走れば走るほど峠や珍走からは距離を置くようになるからね
まだレースに本気になれてないんだろ

263:音速の名無しさん
19/04/08 12:48:21.49 TM6bPgsu0.net
最近の珍上がりや珍はサーキットを借り切って空吹かし大会やってる
URLリンク(youtu.be)

264:音速の名無しさん
19/04/08 13:09:59.61 JCQYTRi30.net
若い頃にサーキット走ってたらとてもじゃないが恥ずかしくてご遠慮願うネーミングだし
珍走拗らせたいい年したオヤジくらいにしか思えんわ

265:音速の名無しさん
19/04/08 19:31:29.90 tRLSlGyZ0.net
旧車會と同年代の爺だろう

266:音速の名無しさん
19/04/08 19:38:45.89 UXAarixy0.net
走り屋ってなんでサーキット来てもツナギの上にTシャツ被ってんだろうか
当人達は格好良いと思ってるんだろうけど関係ない人からしたらくっそダサいし
そんなのは山道だけにしとけよって思うわ

267:音速の名無しさん
19/04/09 07:20:18.54 QcFxGSTJ0.net
>>263
山道と言うかコースだとトラ背負った子が選手権走ってたりするが
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

268:音速の名無しさん
19/04/09 09:05:13.90 hNWgcRuE0.net
>>264
そのツイッターでもやんわりとバカ扱いされてんじゃねえか

269:音速の名無しさん
19/04/09 09:12:55.44 LY9msUTQ0.net
>>260
間瀬もこんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)
せめて怪我しない服装とメットくらいは被れと
貸切とはいえよくこんな格好でOK出したな
時代的に背に腹は代えられないのか

270:音速の名無しさん
19/04/09 14:13:31.91 2dvw96Qy0.net
>>259
時代が時代なら朝の練習と予選10分くらいでお帰り願えてたけど
今は車検さえ通れば決勝走れるからレースごっこできて楽しめるんでしょ
>>260 >>266
バイクのマイナスイメージ100点満点の連中にそのイメージが死活問題のサーキットが貸さざるを得ないくらい運営状況が切迫してんのかな
貸切にするにしても軽装備ノーヘルで走行させるって事はそれなりの特別な誓約書交わしてるんだろうか?

271:音速の名無しさん
19/04/09 14:44:56.33 3tjusVBw0.net
>>260
だって北海道名物スーパーホットロッドなんて
アレどう考えても公道走れる構造じゃないじゃないですか。
むしろどうやってアレ積車に積むんだよのレベル。
それ以前に空冷CBRのダミーライトステー生かしたままロケットカウル架装したやつ
(ホントにあるというか検索すると案外居るから困る)とか
もう前方視界どうなってんだってレベルだし。

272:音速の名無しさん
19/04/09 15:44:18.74 tQhFttmU0.net
見て思ったのは、割とルール守ってるやつ多いのなってことと、パドックでもブンブンやってるやつが少数いてやっぱアホが少しでもいると嫌悪感強い奴らだからやっぱなって言われるんだろうなってこと。
ノーヘルでコースでるなや!ってのもある。
ただこんなかの数人はちゃんと走らせたら早くなりそうだなとも思った。
ウィリーやってる奴でコントロールしてる奴なんかそれこそここで喚いてる奴らよりすこしは出来そうだしw

273:音速の名無しさん
19/04/09 18:16:51.14 Ys0I7bV50.net
と、珍走が申してます

274:音速の名無しさん
19/04/09 20:19:14.38 hNWgcRuE0.net
ほんまそれ

275:音速の名無しさん
19/04/09 20:


276:24:08.02 ID:+MZGiyUx0.net



277:音速の名無しさん
19/04/10 11:07:32.81 WJ6J15s90.net
岡山呪われてないか?

278:音速の名無しさん
19/04/10 12:38:21.28 Nb7O6EKO0.net
モスSの名付け親というか「名前の元ネタ」になった当のスターリング・モスは
F1引退のきっかけとなった大事故でも「瀕死の重傷で済んだ」
(本来はあんまり適切な言い方ではないが、後にほぼ回復してF1以外のレースに復帰したり
ヒストリックイベントに参加したりしているので)というのに
モスSは一体どれだけのライダーの血を吸っているのだと。
ナイトヘアピンの元ネタのマイク・ナイトさんは片足不自由だったはず。

279:音速の名無しさん
19/04/10 13:09:58.58 FmAKdviP0.net
岡山国際サーキットに新コーナー誕生
名前は「ナイトヘアピン」

280:音速の名無しさん
19/04/10 14:26:03.49 Nb7O6EKO0.net
あー、二十数年前の落成当時のうろ覚えのまんまで
あれヘアピンかシケインだったと思ってたw
URLリンク(www.okayama-international-circuit.jp)
最終コーナーのひとつ手前の「凡庸なほぼ90度ターンで、何故かここがピット入口」
ってやつなんすね。
にしても改めてこうやって正確にコースレイアウト見返すと、その「ピットの入り口手前すぎ」
(大抵は最終コーナーか、大体その辺に連続するセクションにある)とか
バックストレートから切り返すところの名無しヘアピン
(命名:ナイトヘアピンw)とホッブスが背中合わせになってる部分が、
ランオフ自体狭いだけじゃなくて飛び越して向こう行っちゃったりしませんかとか
何か色々レイアウトが変。
そりゃカートコースだのモナコより酷いだの言われる訳だわ。下手すりゃマカオのが安全そうな。

281:音速の名無しさん
19/04/10 17:03:39.52 VlEkw5cE0.net
マイクナイトは全く90度ではないし、ヘアピン間は高低差があって突っ切るなんて事はありえない

282:音速の名無しさん
19/04/10 17:40:19.70 A+NHbGpc0.net
ありえないといえば、中山の下り左高速(中速)コーナーで、スピンした車がコースアウトして、ホームストレートの斜面を転がり落ちてきたことがあったな・・・

283:音速の名無しさん
19/04/10 17:48:36.27 Nb7O6EKO0.net
そりゃまー鈴鹿の立体交差だって普通に考えれば「上から落ちてくる事はあっても下から上に飛ぶことは無い」
ってなりますけど
富士(旧コース)で上のブリッジ直撃した例とかマカオのリスボアでカメラマン席直撃したとかありますんで
何か踏み台が出来ちゃったところに速度エネルギーが加わると通常ありえない事ってものは。

284:音速の名無しさん
19/04/10 18:09:47.24 gPbYsK/+0.net
岡山で支柱に刺さったシビックあった覚えがあるわ

285:音速の名無しさん
19/04/10 19:14:07.68 wNOnaeMy0.net
HSPなんてオフィシャルのポストに車突っ込んでなぎ倒しオフィシャル死亡
それが元でサーキット閉鎖した

286:音速の名無しさん
19/04/10 20:40:33.54 XWvUFv7v0.net
>>268
>>274
>>276
>>279
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
長文キチガイについて語ろう
スレリンク(f1板)

287:音速の名無しさん
19/04/11 19:46:54.54 8Xx6LLNm0.net
>>281
なんすかそのジャッキーチェンのレース映画にでもありそうな惨劇…。

288:音速の名無しさん
19/04/11 21:00:28.40 X+slkmqr0.net
>>283
URLリンク(hissi.org)
長文キチガイについて語ろう
スレリンク(f1板)

289:音速の名無しさん
19/04/12 04:06:59.94 b5lVUEnD0.net
>>275
いやもうぶっちゃけマカオのセオドールレーシングに命名権売っちゃって
「ギアサーキット・インターナショナル・オブ・オカヤマ」とか改称して
あのコース図だけ見たらヘアピンぽく見える名無しコーナーにも名前付けてもらった方が
よっぽど経営回るかもしれないと思った。セオドールの母体のイップ家はカジノ屋さんなんで
何なら併設しちゃう申請まで出してw
「テディ・イップ・ヘアピン」とかいうの意外とかっこいい。

290:音速の名無しさん
19/04/12 18:30:44.16 +x7g/dOj0.net
>>285
うんうん、間違ったのが恥ずかしくて、苦し紛れに面白くないアイデア捻り出して誤魔化そうとしたんだね
無理は良くないよ
ゆっくり休みなさい、病気なんだから

291:音速の名無しさん
19/04/12 20:16:37.53 VEu4ATvC0.net
>>285
URLリンク(hissi.org)
長文キチガイについて語ろう
スレリンク(f1板)

292:音速の名無しさん
19/04/25 21:24:43.36 rkGyNHen0.net
【自動車】マツダが新型「ボンゴブローニイバン」を発表
スレリンク(newsplus板)
とうとう名前だけになってしもうた

293:音速の名無しさん
19/04/26 15:34:47.19 mf72hWuI0.net
むしろそれ逆。短い方のボンゴは20世紀末の新衝突安全基準対応のモデルチェンジ以来
自社製でマイナーチェンジ繰り返しながら継続してるけど、
ブローニィの方は10年くらい前に生産終了してたから名前だけとはいえ久々に復活した事に。
ある意味日産のクリッパーみたいなもん。
そしてむしろ朗報は、先代の最終型の中古車が下取りで市場に出るという事。
今まで生き残っててディーラーに下取りに入るようなやつなら状態は悪くないw

294:音速の名無しさん
19/04/26 22:10:03.44 D6y2nn7X0.net
ボンゴなんだけどハイエースだから盗難に気を付けないといかんな

295:音速の名無しさん
19/04/26 22:33:28.49 p6Bup8jO0.net
ハイエースはワイドボディーモデルの4WDにもディーゼル設定してほしい

296:音速の名無しさん
19/04/26 23:16:23.22 Ydy3q9Im0.net
>>289
URLリンク(hissi.org)
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

297:音速の名無しさん
19/04/27 12:08:52.81 CuXy2P8L0.net
>>290
OEMボンゴ三兄弟と、厳密に年代は重ならないけどスペクトロンやユーノスカーゴで
ブランド別盗難リスクはどれが一番高かったんだろうと。
ラフェスタハイウェイスターとプレマシーですら有意な差がありそうなくらい。

298:音速の名無しさん
19/04/27 23:22:47.94 fxO7pj4B0.net
>>293
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

299:音速の名無しさん
19/04/27 23:29:07.10 00qwT4jW0.net
絶対にマツダじゃないとダメな人以外ハイエース買うわな
名前以外同じなのに名前が違うだけでリセール全然違ってくるし

300:音速の名無しさん
19/04/28 14:03:20.58 MGJ2RprC0.net
>>295
盗難対策だろw

301:音速の名無しさん
19/04/28 14:56:14.96 KyiXfjMV0.net
どうせ乗り潰すつもりなら相見積取って安い方�


302:ゥらとか、 普段乗りの車とか家族の車がマツダで、今までトヨタとは全く付き合いが無いから 店探すの面倒、かつ今付き合ってる店の対応にある程度満足してる場合はその方が良いとか そういうパターンはある。 日産からボンゴ買ったり、挙げ句は三菱からブローニィ買ってた人とかは メーカー縛りの無い一般個人レベルだったらもうそのパターンとしか思えない。



303:音速の名無しさん
19/04/28 16:29:12.18 2iMnj0AF0.net
ほ~み~も復活してくれ

304:音速の名無しさん
19/04/28 17:48:18.37 KyiXfjMV0.net
| ♪ビャ━━━アァアァアァ━━━ ♪
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.  ∩∧// ∧ ∧∩||      |||      ||
 /__ヽ(゚//[ ](゚∀゚ )/||___|||___||
 ||_HOMY|_|  ̄ ̄ ̄|.|.       |     |
 l□ Θ □ロ|二二  .|.|沖縄日産|      |
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
ホーミーがこのスレを制圧しにきますた
…とかいう出オチはともかくとして
むしろ「歴史ある車名を残したり復活させる」はむしろゴーンのポリシーだったというので
今この状況では歴史ある車名が消えることはあっても復活することは無いと。
海外ではインフィニティブランドで売ってる高級スポーツセダンへの名前載せとはいえ
一応スカイラインが車種として残った(しかもセグメントとしては案外間違ってない)ってのも
Zが復活したってのも要はそんな理由で。

305:音速の名無しさん
19/04/28 23:42:05.79 y7hVzN8d0.net
>>297
>>299
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

306:音速の名無しさん
19/05/10 22:02:59.06 Cl2sMC9R0.net
>>31
>>33
URLリンク(hissi.org)
>>51
URLリンク(hissi.org)
>>61
URLリンク(hissi.org)
>>85
URLリンク(hissi.org)
>>94
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

307:音速の名無しさん
19/05/10 22:17:14.71 Cl2sMC9R0.net
>>105
>>105
URLリンク(hissi.org)
>>110
>>112
URLリンク(hissi.org)
>>116
URLリンク(hissi.org)
>>119
URLリンク(hissi.org)
>>131
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

308:音速の名無しさん
19/05/10 22:29:40.75 Cl2sMC9R0.net
>>133
URLリンク(hissi.org)
>>138
URLリンク(hissi.org)
>>143
URLリンク(hissi.org)
>>145
URLリンク(hissi.org)
>>147
URLリンク(hissi.org)
>>150
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

309:音速の名無しさん
19/05/10 22:45:30.75 Cl2sMC9R0.net
>>159
URLリンク(hissi.org)
>>162
URLリンク(hissi.org)
>>167
URLリンク(hissi.org)
>>172
URLリンク(hissi.org)
>>176
URLリンク(hissi.org)
>>180
URLリンク(hissi.org)
>>184
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

310:音速の名無しさん
19/05/10 23:00:57.87 Cl2sMC9R0.net
>>185
URLリンク(hissi.org)
>>18


311:8 >>190 http://hissi.org/read.php/f1/20190224/YWZQS3BZMWgw.html >>208 >>213 http://hissi.org/read.php/f1/20190328/RmF4cHpJc1cw.html >>236 >>240 http://hissi.org/read.php/f1/20190405/d1dZYWpsMXAw.html IP:39.111.238.74 【長文】キチガイについて語ろう【短文】 ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/



312:音速の名無しさん
19/05/10 23:15:06.64 Cl2sMC9R0.net
>>249
URLリンク(hissi.org)
>>268
URLリンク(hissi.org)
>>274
>>276
>>279
URLリンク(hissi.org)
>>283
URLリンク(hissi.org)
>>285
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

313:音速の名無しさん
19/05/10 23:32:42.23 Cl2sMC9R0.net
>>289
URLリンク(hissi.org)
>>293
URLリンク(hissi.org)
>>297
>>299
URLリンク(hissi.org)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

314:音速の名無しさん
19/05/18 13:49:22.80 VKC3BdEE0.net
ふぁ~ごもついでに頼むわ

315:音速の名無しさん
19/05/22 22:15:36.61 8SXBElc+0.net
ボンゴブローニィの話題出てるけど、DPF付きディーゼルは本当ポンコツなんでやめとけ....
ガソリンエンジン or DPFなしディーゼル買ったほうがええで。
と、元Mメカより。
スレ汚し失礼しました。

316:音速の名無しさん
19/05/22 22:37:29.42 tVnc7RZ50.net
> 通常走行中はDPF で捕集されたPM は自動で除去されますが、次のようなときはPMが自動で除去されません。
> ● 車速約15km/h 以下で走り続けているとき
> ● 10 分以下の短時間走行の繰り返しやエンジンが暖機できないような走行を繰り返したとき
> ● 長時間アイドリング状態のとき
これは使えんな。特に2番目と3番目

317:音速の名無しさん
19/05/29 07:18:06.68 hu0D5EvP0.net
海外はおもしろいこと考え続くよな
URLリンク(www.youtube.com)

318:音速の名無しさん
19/05/29 07:24:11.71 k5CtwTeK0.net
>>309
今って一般人が普段乗るクラスのディーゼル車でDPF無しってあるっけ?
>>310
DPF付きディーゼルの宿命よ・・・

319:音速の名無しさん
19/06/03 11:33:49.67 CVUpMNvM0.net
後付けでも付けないとNOX/PM法規制地域内では
規制前に生産された乗用車登録の車でも登録出来ない
(規制地域外で登録されてる場合には乗り入れは可能)ってレベル。
逆にいうと生き残ってる中古車とか、規制前生産の輸入車だったら
規制地域外で登録する分には可能って話にはなるので
何だったら韓国製の謎ボンゴスーパーロング(↓普通のボンゴがベースなのにブローニィより長い)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
とか、中国製のパチモンコースター(正規ライセンス生産は2社だけなのになぜか数社から製造販売されてる)
でも何でもお好きなやつを。

320:某プレス
19/06/03 20:28:23.57 qu2LVh2j0.net
先日、安良岡健さん亡くなったそうです。
ご冥福をお祈り致します。

321:音速の名無しさん
19/06/03 23:54:01.67 xnCYBapZ0.net
>>289
URLリンク(hissi.org)
>>293
URLリンク(hissi.org)
>>297
>>299
URLリンク(hissi.org)
>>313
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(f1板:301番)-306
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

322:音速の名無しさん
19/06/04 12:37:55.78 8H6mONsG0.net
どなたですか?

323:音速の名無しさん
19/06/04 19:34:36.81 TD8wKIlA0.net
80年代後半くらいに「ケンアラオカ」ってチーム名には記憶があるんで、
つまり俺がまだガキだったくらいの頃に既に名伯楽をやってたって世代の人ですね。

324:音速の名無しさん
19/06/04 19:36:53.45 0lH/g5k50.net
チーム・メイコー・ケンアラオカ
シュレッダーの明光商会がスポンサーだったね。

325:音速の名無しさん
19/06/04 21:21:39.16 TD8wKIlA0.net
あー、そうだ監督はケンメーさんだったけど事実上のチームオーナーがアラオカさんだったんだ。
そしてライダーは若き日の匹田さんなので、このチームなくして
後のひりゅうようちえんも新生FORZAもなかったということに。

326:音速の名無しさん
19/06/04 23:49:49.96 WGKeba1t0.net
>>289
URLリンク(hissi.org)
>>293
URLリンク(hissi.org)
>>297
>>299
URLリンク(hissi.org)
>>313
URLリンク(hissi.org)
>>317
>>319
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(f1板:301番)-306
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

327:音速の名無しさん
19/06/05 07:25:11.78 u0q61OqA0.net
匹田さん何してる?

328:音速の名無しさん
19/06/05 15:30:30.27 HFgIpuid0.net
小園さんは?

329:音速の名無しさん
19/06/05 19:44:09.05 KOvpGLYM0.net
URLリンク(i.pinimg.com)

330:音速の名無しさん
19/06/28 13:48:30.49 LbcwzLIX0.net
>>323
サイクロン号だな

331:音速の名無しさん
19/06/29 06:58:21.60 9u6FLJ780.net
そんな事より本間の話ししようぜ

332:音速の名無しさん
19/06/29 07:08:39.05 IGt4s6qs0.net
そこはサメだろ

333:音速の名無しさん
19/07/07 09:05:57.71 sNnQQZYc0.net
>>323
バリー・シーンやんけ

334:音速の名無しさん
19/07/09 01:50:52.75 ox7oESmQ0.net
30年くらい前の鈴鹿8耐にタイカワサキから出走してた
ナタウッド・ジャルーンスルカワッタナさん
(当時の表記はチャルンスカワタナさんだった気がするけど欧文表記ベースで読める気がしない)が
ここ数年くらい4輪のスーパーGT走ってたという驚き。今年も3人体制の第2戦に出てた模様。
っていうか今何歳なんだあの人。

335:音速の名無しさん
19/07/09 23:31:14.05 ATGiyXsY0.net
>>328
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(f1板:301番)-306
スレリンク(f1板:320番)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

336:音速の名無しさん
19/07/12 21:36:59.39 GQKuFQVV0.net
さて 今 みなさんは何に挑戦してる?
URLリンク(www.youtube.com)

337:音速の名無しさん
19/07/12 23:30:09.35 Pa9BkR7L0.net
拓磨すげえな
いろいろあったが3兄弟揃い踏みの画で涙出そうになったわ

338:音速の名無しさん
19/07/13 21:35:05.09 AKjhBOkM0.net
似たような奴がいたが
骨折しても痛くないってのが無理ってドクターストップされてた

339:音速の名無しさん
19/07/20 01:03:28.82 IQEbqe1E0.net
ハイエース盗まれた…
バイクとツナギはおろしておいて助かったけど
工具を持っていかれたのがさらに痛い

340:音速の名無しさん
19/07/20 02:32:36.67 DYUOp9vu0.net
>>333
それは大変でしたな。
SNSで拡散するなら協力できるで?

341:音速の名無しさん
19/07/20 08:52:23.52 7fq28udv0.net
最近の車両窃盗団はブログやSNSで獲物を漁ってるから住居や行動を
特定されないように注意しといた方がいいよ
で、大雨とか台風とか悪天の日は要注意

342:音速の名無しさん
19/07/20 11:57:24.17 0FlXipiK0.net
やっぱり新型ブローニィが出たことで市場に出回る中古ブローニィが無難か…。

343:音速の名無しさん
19/07/20 12:08:01.57 ZECwVLCN0.net
万が一車が盗難された時にスマホの位置情報で追跡出来るから買い替えて
使わなくなったスマホを見えないとこに仕込んどくと良いよ
自分はスマホとブレーキペダルロックで対策してる

344:音速の名無しさん
19/07/20 13:18:45.25 0FlXipiK0.net
ブレーキペダルロックって踏めなくなるんですか?(危

345:音速の名無しさん
19/07/20 13:41:17.27 UOnFy3RW0.net
200系なんか乗るから盗難心配なのよ。
100系安心。
今はプリウスだけど型落ちなんで安心。
というおれも


346:、パチンコ屋の駐車場でZ32パクられた事ある。 翌日に出てきたが自慢のBBSのホイールが無かった(泣)



347:音速の名無しさん
19/07/20 17:21:37.77 ZECwVLCN0.net
>>338
ブレーキロック掛けるとプッシュスタート付きだとエンジン掛からなくなる
プッシュスタート無しでもブレーキ踏めなくなるのでAT車だとドライブレンジを
変えられないから動かせない
ブレーキロック掛けるのは停車中なんで走行中はロック解除するんでブレーキ踏める
てか常識的に考えて走行中にブレーキ踏めなくなるようなもん売るわけ無いだろ

348:333
19/07/20 20:20:37.76 IQEbqe1E0.net
筑波TTの手伝いにいってきた。蒸し暑かったぞ。
>>334
お気遣い感謝。
実は盗まれたのは先月の話なのよ。盗まれたあとなんかやる気起きなくて
盗まれたハイエースも出てこないと諦めちゃったんよね。
次はキャラバンにしたよ。
ハイエースに比べればまだ盗まれにくいかと。

349:音速の名無しさん
19/07/20 22:48:11.82 9zV87tRq0.net
>>328
URLリンク(hissi.org)
>>336
>>338
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(f1板:301番)-306
スレリンク(f1板:320番)
IP:39.111.238.74
【長文】キチガイについて語ろう【短文】
スレリンク(f1板)

350:音速の名無しさん
19/07/20 23:37:35.33 0FlXipiK0.net
>>340
逆にコラムシフトのMTとかだとそのまま反対側に刺さってるお茶目な泥棒が居る可能性があると。
実際んとこ乗り込んでブレーキ踏めねぇぞコレって思った時点で普通はビビって盗まなくなりそうな。
昔のバイクみたくメインスイッチとハンドルロックが別にある→当の持ち主が外し忘れたまま走り出す


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch