【HONDA】F1ホンダエンジン【144基目】at F1
【HONDA】F1ホンダエンジン【144基目】 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん (ワッチョイ bf7f-iqPn)
17/05/31 12:25:14.28 vNHtoC810.net
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

3:音速の名無しさん (ワッチョイ 2f26-nNOo)
17/05/31 15:11:51.83 qwKH+N6E0.net
Honda Racing F1
URLリンク(ja.hondaracingf1.com)

4:音速の名無しさん (ワッチョイW af57-W2G0)
17/05/31 15:58:25.87 utFldp5p0.net
白人ポチの糞グック猿が無理矢理バトン擁護(笑)

5:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa33-wwwt)
17/05/31 21:06:36.80 MiEIWONDa.net
一流ドライバーアロンソ
二流シャーシマクラーレン
クソゴミエンジンホンダ

6:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-K1g1)
17/05/31 21:42:59.69 5DKS75xD0.net
「やあ、ジェンソン。レース前に僕の声が聞きたくなっただろ。心から君の幸運を祈っているよ。ここからテレビで見ている。昨日は本当に素晴らしかったね。どうか楽しんで。僕のマシンをよろしく」
「ありがとう! 任せて、ちゃんとシートにおしっこしとくから!」
「ちょっ! やめてよ! 昨日はアメージングだった。最高の仕事だったね」
「それは君もさ。良いレースを」

ワロタ

7:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f28-K1g1)
17/05/31 21:43:36.15 5DKS75xD0.net
インディアナポリス・モータースピードウェイから愛をこめて。フェルナンド・アロンソは友人ジェンソン・バトンにマクラーレンマシンを任せたことを後悔しはじめたかもしれない。

8:音速の名無しさん (ワッチョイW 6fbc-Kfqe)
17/05/31 22:08:36.78 4FSopQT30.net
>>1

9:音速の名無しさん (ワッチョイWW ef84-Aiup)
17/05/31 22:45:45.52 ptvmZClH0.net
バトンはウェーレインに醜いことしたね

10:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2f0b-JPW5)
17/05/31 22:55:18.02 x5eiMxhT0.net
み…醜いこと?

11:音速の名無しさん (ワッチョイWW ef48-Q1YI)
17/05/31 23:20:24.46 XmWoqTjE0.net
週末終わって、ホンダの評価はちょっぴり上がったわ。

ホンダF1 puの評価はそのまま。

12:音速の名無しさん (ワッチョイ 7f25-DC4P)
17/05/31 23:23:12.37 D1yvskCA0.net
ホンダがバトン生涯最後のF1レースに与えた仕打ちは酷かったとは思う

13:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b25-SN6U)
17/06/01 00:28:47.91 UDqtI5U90.net
ボロ負けホン田軍団
来年はモニシャでシコリまくり
さらに暗黒時代へ

14:音速の名無しさん (スプッッ Sd33-UdJd)
17/06/01 00:29:56.17 +nMIkHQsd.net
カナダとバクーはあきらめたほうがええか

15:音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-GGoW)
17/06/01 00:33:43.02 XF7gPKS30.net
大幅アップグレードないんじゃな

16:音速の名無しさん (ワッチョイ 1388-k7rq)
17/06/01 00:41:40.82 9ovVQmXb0.net
バトンは何でビリ独走だったんだ?

17:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-L1vT)
17/06/01 00:46:40.53 H6JI6NcTa.net
今回のモナコは周回遅れ以外オーバーテイクは無しか?

18:音速の名無しさん (ワッチョイ 0909-7KUz)
17/06/01 01:58:59.87 uD1ps+0t0.net
>【ホンダ】来年はアロンソとモナコで勝利を目指したい
アロンソ「どうしよっかなー、来年はルマンで走りたいなー勝てるマシンで」
ホンダ「…、なんとかする!だから来年もホンダに乗ってくれ、お願いだぁ・・」
もうホンダはアロンソのご機嫌取りの奴隷だなw
アロンソの要望は全て叶えてやらないと来年は無いw
来年はインディ500は勿論、ルマンでP1Hに金の力で乗せることになるな、トヨタに土下座するホンダか

19:音速の名無しさん (ワッチョイ 938a-zUMb)
17/06/01 02:40:42.47 yCgpHy0p0.net
まあ、無いとは思うが来年アロンソが居たら
金の力ってすごいなと思う

20:音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-k7rq)
17/06/01 02:47:34.40 dU+wSA7m0.net
>フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダは後半戦に競争的になる」
アロンソ「やりおったか、ホンダ。オホホホホ」
ザク「おかしくなられた・・・」

21:音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-zUMb)
17/06/01 03:26:14.25 1qr22A/u0.net
今シーズンこのままだとハッセもくびにしないとならなくなるぞ・・・

22:音速の名無しさん (ワッチョイ b1fa-Qnlb)
17/06/01 05:03:47.46 8etDIlVd0.net
パワーアップ

23:音速の名無しさん (ワッチョイW f97f-mjoq)
17/06/01 06:24:25.82 eSf4lUSf0.net
40億出せるところはないからマクラーレンホンダ残留とみ

24:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/01 06:47:43.23 Bg/dcsVmM.net
>>18
P2で制覇すればいいだろw

25:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp65-Pr5P)
17/06/01 07:08:08.13 NM8det/rp.net
>>21
現時点でクビが妥当じゃないか?
総責任者だろ?去年よりひどい成績だぞ。
プロ野球でもシーズン途中でケジメつける監督がいるだろ。

26:音速の名無しさん (ワッチョイ 6949-7wxV)
17/06/01 07:26:07.42 LcZsmw080.net
>>25
信頼性、耐久性が確保されていない中で軽量化、低重心をコンセプトに
したのは大失敗だ。

27:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/01 07:27:17.59 NefBuhXV0.net
そこでポジティブなあいつ復帰ですよ
新井「ヘーイフェルナンド久しぶり!!」
アロンソ「うがああああああああああああああああああああ」

28:音速の名無しさん (ワッチョイ 318f-zUMb)
17/06/01 07:40:24.73 FzYXh16G0.net
アロンソがインディー500で駄目だったのは意外だな、もう少しまともにレース出来ると思ったけど、
やはり経験が足りな過ぎるのかな、才能だけで行けるのはあの程度なんだろう
インディー500知らん人の為に書いとくと、
150ラップぐらいまではマシンの調整と感覚を掴む程度のもんで実質レースとは言えない、
そんな所でトップに立っても大した事無い、F1で言うならば金曜FPでトップタイム出したようなもの
実質のレースは最終ピットが終わった後、それもスティントの後半にタイヤが傷みパック走行のタービュランスの中でバトルしながらどれだけ走れるか。
スレチさーせん

29:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/01 07:52:56.43 Bg/dcsVmM.net
中村さんはどうなのよ

30:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 08:22:36.66 W44lZQJF0.net
アロンソは契約金減らしてでも移籍するだろう。
かつてこんなこと言ったマクラーレンドライバーがいたろ?
「ウィリアムズに乗れるならサラリーはゼロでもいい」
速いドライバーはみんな速いマシンを渇望するものなのさ。
おまけに今のアロンソの乗ってるのはかつてのマクラーレンドライバーが
乗ったものに比べたらゴミレベルだからな。なんせまともに動かないんだから。

31:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-8PdT)
17/06/01 08:47:23.13 +jgbPG8ca.net
さくらのシュミレーターって、プレステ改造品なんだとさw

32:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/01 08:58:23.24 RLPLVhnX0.net
低速サーキットでポイント獲�


33:セが期待されたモナコGPも虚しく終わり・・・ カナダGPでもPUに大きな改良はないと 遅いのが分かりきってるカスPUで何のために走ってるのか分からないな ハンガリーから投入されるかもという改良型はよっぽど凄いんでしょうな? ああ? お前らは何のためにレースしてるんや本田技研よ!!



34:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/01 09:02:00.23 RLPLVhnX0.net
アディオス HONDA!!

35:音速の名無しさん (バッミングク MM55-lLJE)
17/06/01 09:40:26.65 ZIHSlYoZM.net
PUがダメすぎて改良されたらもっと戦えそうみたいと毎回期待はしてしまう自分がいて悲しいわ
まあ裏切られるんだが

36:音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-J4c7)
17/06/01 09:51:25.32 7P286XrLa.net
URLリンク(jp.channel.pandora.tv)
モナコGP

37:音速の名無しさん (ワッチョイWW 59a5-C2R/)
17/06/01 09:59:00.28 D43DoT440.net
URLリンク(f1-gate.com)
フェルナンド・アロンソ 「マクラーレン・ホンダは後半戦に競争的になる」

38:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-KDIu)
17/06/01 10:34:30.51 WuaMktkJa.net
>>36
ホンダの卓越したパワーポイントエンジニアリングが、またアロンソに過大な期待を抱かせてしまったか

39:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Oh5K)
17/06/01 11:40:04.97 8gfhie3hM.net
趣味レーターならプレステでも仕方がないな

40:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/01 12:04:42.64 9R9UcOxE0.net
ホンダPUはまだ5年くらい開発する必要があるから、安いドライバーでいいよ
アロンソは高性能すぎて申し訳ない
有望な新人バンドーンもホンダPUにはもったいない
そもそも来年もマクラーレンがホンダPUを使うかどうかわからないが
ザウバーはエリクソンと適当な新人で十分
ウェーレインもホンダPUにはもったいない

41:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-svpX)
17/06/01 12:11:10.65 npD0i2MKr.net
>>36
競争的の意味がわからない

42:音速の名無しさん (スップ Sd73-EO1S)
17/06/01 12:18:58.83 ea7QPbAFd.net
>>40
conpetitive

43:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp65-D9hA)
17/06/01 12:22:10.81 RCjdyNCYp.net
割とQ3出てた2016でも相当不満だったからな

44:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/01 12:28:39.14 RLPLVhnX0.net
アロンソに「来年のPUなら予選でトップを争える」なんて保証はホンダもしないでしょう

45:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 12:32:42.31 W44lZQJF0.net
>>40
簡単だよ。今は競争にもなってねぇってことだろ。

46:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 12:34:32.63 W44lZQJF0.net
>>39
佐藤琢磨だろ。誰が乗っても同じっていう好条件を彼が見逃すわけはないw

47:音速の名無しさん (ワッチョイ 137c-u2CW)
17/06/01 12:35:16.10 T9TxsOUZ0.net
とりあえず、今シーズン後半
チーム序列4番目に食い込めるようになれば
アロンソも考えるだろうな
それ以上で移籍できるチームは
メルセデスとフェラーリしかないから
この2チームに移るのは現実問題難しいんじゃないか?

48:音速の名無しさん (エムゾネW FF33-CttR)
17/06/01 12:38:21.18 B+vEB77eF.net
真面目な話しさメルセデスにPUを売って貰ったほうがいいよ

49:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 12:38:35.04 W44lZQJF0.net
>>46
そんな悠長なことは言ってらんないと思うよ。もっと早い段階で
チャンピオンシップの大勢が判明するから、そこでストーブリーグスタートだな。

50:音速の名無しさん (ワッチョイW 895b-lLJE)
17/06/01 12:48:31.83 9VGssGwU0.net
>>44
すでにスタートしてみんな走り始めてるのに一人だけ靴の紐結び直してるようなもんだな
そして結ぼうとしたら紐が切れるという

51:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 12:50:18.64 W44lZQJF0.net
シューズを提供しているメーカーの担当がアンポンタンでパニくって
あわわわ言いながら、右と左の靴ひも結んでるってイメージ

52:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 12:55:10.79 W44lZQJF0.net
とにかく佐藤琢磨を見習えよ、誇りに思いますとかコメント出す前にさ。
恥を知れ、恥を。恥ずかしくないのかお前ら。爪の垢でも貰ってきて煎じて
呑めや。もちろん足のだぞ!

53:音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba0-pj9K)
17/06/01 14:15:59.29 WMOiF0jD0.net
佐藤琢磨もインディーフル参戦8年
F1のホンダも8年待つか・・・

54:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-q7dZ)
17/06/01 14:42:19.69 MvVr9KGR0.net
誰とは言わないが日本人であることで劣等感を持ちすぎの御仁が結構いるもんだね

55:音速の名無しさん (ワッチョイ 0909-7KUz)
17/06/01 14:50:46.59 uD1ps+0t0.net
>>52
フェラーリ = ワンツーフィニッシュ!1~2位独占
ハース = 2年目(参戦から1年半)でダブル入賞
ホンダ = 4期3年目なのに最下位走行のうえダブルリタイア
あらぁまぁw
8年後にはハースが常勝チーム化しててホンダは8年後も1度も優勝できず最下位独走濃厚

56:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 15:48:00.73 W44lZQJF0.net
8年は長いぞ。ここに巣食うキチガイ信者の大多数は措置入院済みだろうなぁ~

57:音速の名無しさん (ワッチョイWW 13f5-Cvfv)
17/06/01 16:18:17.22 yG8D6kRC0.net
>>34
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ…

58:音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-Qnlb)
17/06/01 16:41:45.49 WZdFG70a0.net
100馬力アップ

59:音速の名無しさん (ワッチョイ f996-NbOL)
17/06/01 17:00:35.49 OfD9YC970.net
モナコまでには新型PUを
カナダまでには新型PUを
期限は設けない  <ーーーーー いまここ?

60:音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-ssCW)
17/06/01 17:27:13.07 TPrzAatWM.net
てかさあ
カナダでアップデートって言ってたのに15グリッド落としてまでMGU-H替えに行くなよ
「うちのメカニックが引っ掛かりを感じたので」、とかいういい加減な理由で
予選で壊れたらその時替えればいいし、壊れなかったらレースに望んでも何も失うものないじゃん
カナダで替えるつもりだったんだから

61:音速の名無しさん (ワッチョイ 1349-7wxV)
17/06/01 17:37:01.50 WZS2zxcf0.net
>>59
1周目に他車がピットインしたら、3周後(SSはウォームアップに2周掛かる)にピットイン
と云う作戦なら10位を争っていたと思われる。
木曜のシミュレーションで他車より1秒遅い遅いザウバーと同時ピットインなんて考えら
れないよ。
いずれにせよ、ポイントの可能性はあった。

62:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/01 17:52:48.19 9R9UcOxE0.net
URLリンク(f1-gate.com)
やはり来年はマクラーレンはホンダPUではなさそうだな
メルセデスはマノーのリソース、フェラーリはザウバーのリソースがあまってるから、どちらかじゃないかな
予想に反してフェラーリPUかも

63:音速の名無しさん (アウアウアー Sa0b-qOey)
17/06/01 18:12:48.26 YNYLh4jva.net
>>37
違うだろ
駄目なら移籍するぞって宣言
なので移籍決定

64:音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp65-D9hA)
17/06/01 18:18:47.87 V9ZtIh52p.net
>>62
パワーポイント

65:音速の名無しさん (ワッチョイ b3b4-bt3l)
17/06/01 18:29:53.25 apWpSItJ0.net
信者はホンダの立場を間違えてはいけない。
ホンダはマクラーレンの要請でPUを供給しているわけではないし、
根拠の無いマクラーレンの強要で資金援助をしているわけでもない。
マクラーレンは親切心から、誰も使い手のないポンコツPUを使ってやっていて、
成績が低迷する迷惑料(賞金を得られない損失の補償金)として、
本来受け取るべく額を大幅に割引きしての請求で受け取っているにすぎない。

66:音速の名無しさん (ワッチョイ b3b4-bt3l)
17/06/01 18:32:09.00 apWpSItJ0.net
信者はホンダの立場を間違えてはいけない。
マクラーレンの愛の手が無ければ、2015年からの参戦は不可能だった。
ゆめゆめ忘れることなかれ。

67:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/01 18:34:28.24 m1FvQHFTr.net
アンチは枕の立場を間違えてはいけない。
金も無い、PUも無い
ホンダの愛の手が無ければ、2015年からの参戦は不可能だった。
ゆめゆめ忘れることなかれ

68:音速の名無しさん (ワッチョイWW f94b-g7Hf)
17/06/01 18:44:32.29 o1FFFnxg0.net
ホンダのせいで分配金が減り、スポンサーも付かず、ホンダと一蓮托生になってしまったな

69:音速の名無しさん (ワッチョイW 31ed-i1uu)
17/06/01 18:46:19.28 0bJRyC+I0.net
ほんの少しパワーが上がっても8速が動かないと無意味なんだよね。
枕は8速のギア比どれ位で申請したのかね?
望み通りのパワーになるのはいつの日やら。

70:音速の名無しさん (ワッチョイ 59a5-b0aE)
17/06/01 18:49:16.44 D43DoT440.net
URLリンク(soymotor.com)
明日、ホンダとマクラーレンの間で重要な会議があるそうな
マクラーレン側は外部からのリソースを受け入れろ、ホンダ側はその気はないとかいう話し合いっぽいんだけど、まだそこなのかよw
話し合って、できるだけ早く状況を逆転させたいとある
別れる別れないまで行くのかどうかは知らんけども、この記事には書かれてない

71:音速の名無しさん (ワッチョイ 617f-hyPa)
17/06/01 18:55:42.69 oYRCnC8N0.net
いやいや、ホンダは外部のリソース既に受け入れてやってるから
その記事が何周遅れだよw

72:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp65-D9hA)
17/06/01 18:57:10.49 RCjdyNCYp.net
カナダでPUのアップデートはできんの

73:音速の名無しさん (ワッチョイ 318f-zUMb)
17/06/01 19:02:50.09 FzYXh16G0.net
マクラーレンのシャーシ「も」クソである事がモナコで証明されてしまったね
トロロッソはおろかインドよりもシャーシの出来が悪かったとは残念だよ
アロンソの腕前もそーでも無い事が分かってきたし、
マクラーレンホンダ + アロンソって全てが過去の栄光だけで誰も今現在輝いてる奴は居ないんだよな

74:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/01 19:02:51.56 Mgm5wDxN0.net
ぶっちゃけアンチって天皇制批判してるパヨクに思考が似すぎていると思うw

75:音速の名無しさん (ワッチョイ b9fb-8/NL)
17/06/01 19:03:32.31 wO8QsyLy0.net
まだ1ポイントも獲れないとかマジで凄いなw

76:音速の名無しさん (ワッチョイ 9944-k7rq)
17/06/01 19:05:14.32 Z3r38JAy0.net
カナダってパワーサーキットなんだろ?
だったら、手を打たずにそのまま行くわけ無いよ。
ガンバレー

77:音速の名無しさん (ワッチョイ 59a5-b0aE)
17/06/01 19:09:08.13 D43DoT440.net
>>70
URLリンク(joesaward.wordpress.com)
上の記事のソースになった記事があったけど、古い記事を引っ張り出したんではなくて、新しく書かれた記事だったよ
「The other rumbling concern is the McLaren-Honda relationship with a major meeting taking place on the Friday. 」
ここから始まる記事ね

78:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/01 19:09:27.86 Mgm5wDxN0.net
2004年もある意味黒歴史だったからまだ焦る時間じゃないなw
7戦目でライコネンとクルサードで合わせて9回エンジンブローリタイア

79:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/01 19:09:47.46 m1FvQHFTr.net
>>75
ホンダも枕も、手を打つつもりだったけど無理なので諦めますって言ったんだが

80:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 19:27:09.28 W44lZQJF0.net
>>72
じいさん釣れるかね?

81:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/01 19:28:36.86 dAyozsEWM.net
>>73
いや、ホンダは日本の恥だから批判してる
むしろ右翼と言ってくれ

82:音速の名無しさん (ワッチョイW 19e3-V6NV)
17/06/01 19:32:32.46 tOh2e5G60.net
カナダのパワーアップって期待していいよね?根本的にガラッと変わってるをだよね

83:音速の名無しさん (ワッチョイ 13b3-E6+r)
17/06/01 19:35:57.42 0UXP0WhH0.net
>>28
インディファンもこのスレ並にアホな奴多いのか?と本気で思った

84:音速の名無しさん (ワッチョイ 59a5-b0aE)
17/06/01 19:39:36.11 D43DoT440.net
URLリンク(www.f1analisitecnica.com)
イタリア語の記事だけど、ウインターテスト以降ホンダのエンジンにどんな事があったかがまとめられてる記事
ウィンターテスト一週目はBPのガソリンを使ってたけど、2週目はモービルの燃料を使ったとか書かれてる
BPの燃料にも問題があったようなことが書かれてるんだけどw

85:音速の名無しさん (ワッチョイ 59a5-b0aE)
17/06/01 19:42:23.78 D43DoT440.net
>>81
カナダのアップデートは噂通りないと思うよ

86:音速の名無しさん (ワッチョイWW 8940-EO1S)
17/06/01 19:47:35.64 UGfpGMMu0.net
どうせ完走できないんだから新しいの投入すればいいのに

87:音速の名無しさん (ワッチョイ 13d3-pj9K)
17/06/01 19:56:11.48 ukmPUzaC0.net
心配すんな 今は悲惨な状況だが数年後必ずホンダはトップレベルのエンジンになってるよ 

88:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/01 19:58:55.96 Mgm5wDxN0.net
>>80
アホかそれがパヨクって言うんだよwwww
右翼なら日産九州工場が80-90%韓国部品にシフトするらしいからそっち行っておいでw

89:音速の名無しさん (ラクッペ MM85-MDnq)
17/06/01 20:05:38.71 X1JB4kXyM.net
今季のPUはとりあえずの小規模アップデートだけだろう。さくらでは来季用を設計しなおして作ってんじゃないかな。早くダイナモに乗せてアロンソに見せたいんだろう。

90:音速の名無しさん (スッップ Sd33-L1vT)
17/06/01 20:09:01.91 glpxho0vd.net
琢磨インディ500優勝で青山本社に掲げるはずの垂れ幕、「30日の昼にはかかる」って言ってたのに未だにかかってないw
これが今のホンダの体質だわ

91:音速の名無しさん (ワッチョイ b9fb-8/NL)
17/06/01 20:16:21.15 wO8QsyLy0.net
6/30の昼かもしれないぞ

92:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/01 20:19:35.56 Mgm5wDxN0.net
>>89
今月末まで青山本社でヘイデンの追悼展示してるんだから日の丸祝ったら不謹慎だろ?それぐらい察しなよ

93:音速の名無しさん (ワッチョイ 8bfa-qNax)
17/06/01 20:21:03.66 cEp2BjGf0.net
本業は調子いいから本当に良い場所、一等地に本社あるよなw
まぁ1Fに飾ってあるのが臭っさいゴミ車ばかりだがw

94:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/01 20:22:31.41 tlhpfxhFM.net
>>84
やるやるやらない詐欺だよな
燃焼効率が上げられないというより
まだまだコンプレッサーが小さいんじゃねえか?
加速がイマイチ
他が大きくしているのに吸気口が小さい
つまり、ドッカーンがない

95:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-8PdT)
17/06/01 20:40:31.57 XviFegsha.net
さくらでは
現行ルールで追いつくのはもう無理
と、諦めてます。マジです

96:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/01 20:45:06.74 NBKFM3ZG0.net
>>93
燃料流量が規制されているので、空気量を増やしても「ドッカーン」はない。
よりリーンになることで熱効率があがるが、期待される馬力は15hp位だよ。

97:音速の名無しさん (ワッチョイ 13d3-pj9K)
17/06/01 20:49:31.37 ukmPUzaC0.net
今週のF速によるとバトン曰く改良エンジンはドライバビリティには問題ないらしいからあとはパワー上げるだけってことだな

98:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/01 20:56:35.03 tlhpfxhFM.net
>>95
毎回YouTubeでフェラーリとマクラーレンのオンボード比較載せてほしいよね

99:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/01 21:01:03.82 Xr7b/LLlK.net
>>96
実戦で壊れなければ、ね。

100:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 21:08:19.94 W44lZQJF0.net
>>96
それが言うほど簡単ならとっくにやってるわ 笑

101:音速の名無しさん (ワッチョイ 53a0-pj9K)
17/06/01 21:15:50.06 x7UzfeYk0.net
>>96
パワーを上げようとすると壊れるからな

102:音速の名無しさん (ワッチョイW 31ed-i1uu)
17/06/01 21:20:27.61 0bJRyC+I0.net
モナコでわかったじゃん。
7速までのコースなら坂東さんでもそれなりに走れるが…
8速を多用するコースじゃ話にならないってね。

103:音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-GGoW)
17/06/01 21:52:22.22 XF7gPKS30.net
しかし馬鹿みたいにストレート長くてコーナーはシケインやヘアピンばかりの
ゆとりサーキット多すぎだろ今のF1

104:音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b20-xwWJ)
17/06/01 23:16:44.78 a9XNeipn0.net
なんか、ベンツはF1エンジン搭載の市販スーパースポーツ開発だの発売だの言ってるね。
勿論耐久性とか考えたら全くF1と同じ筈は無いが・・・
結局、市販車開発のテストと言って堂々とF1エンジンの走行テスト出来るって事じゃん。
ホンダもこの位の事しろよ。
NSXのエンジン他人任せにしてる場合じゃねーだろ。
NSXエボリューション発売予定とか言ってF1エンジンの走行テストしちゃえよ。

105:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/01 23:19:58.01 W44lZQJF0.net
テストカー作るのに何年かかると思ってんの?さくらだぞw

106:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/01 23:44:08.97 Mgm5wDxN0.net
>>103
だからエンジン設計は日本で組み付けはアメホン。部品生産をコスワースに委託しているだけ。
ポルシェやGT-Rみたいにライン生産で大量生産してないし、プラズマ溶射シリンダーや部品公差の関係で
設備導入か外部委託かでコストを天秤にかけた結果コスワースになっただけw

107:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/01 23:46:38.52 Mgm5wDxN0.net
>>結局、市販車開発のテストと言って堂々とF1エンジンの走行テスト出来るって事じゃん。
これはホントに間違いないw

108:音速の名無しさん (ワッチョイ 19ec-SN6U)
17/06/01 23:46:59.38 cCLXuUtr0.net
あれはアキュラであってホンダではないんだよ

109:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-5L3o)
17/06/01 23:55:07.26 LFO4yrqja.net
エンジン設計をコスワースに丸投げしたNSXは敗者の象徴として記念になるとおもうよ

110:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/01 23:55:26.50 NBKFM3ZG0.net
>>105
>プラズマ溶射シリンダー
試作時は少量製作する訳で、投資の問題はないんではないの。
欧州では普通に修理工場で補修している。

111:音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b20-xwWJ)
17/06/02 00:03:14.46 QyLuNrYH0.net
ホンダはせっかくGP開催される鈴鹿以外にもオーバル併設の茂木、そして日本のニュルと云われる鷹栖のテストコースまで持ってる、世界中の自動車メーカーでこんだけいいコースを3つも所有してるとか中々無いんじゃねーの?
もっとあらゆる手段や屁理屈こねてエンジン走行テストやっちゃえ。
勝つためにはダーティな事もやるくらいの気が無いと。

112:音速の名無しさん (ワッチョイ 8bfa-Qnlb)
17/06/02 00:11:54.52 pdBwyLa20.net
インディ500の賞金に驚いたアロンソ「ほかのF1ドライバーにも教えなきゃ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

113:音速の名無しさん (ワッチョイW f97f-mjoq)
17/06/02 00:17:15.00 FDnSFP3F0.net
>>102
フィリップアイランドでやればいい

114:音速の名無しさん (ワッチョイ 0909-7KUz)
17/06/02 00:28:12.86 +rY3Va3L0.net
>>103
なんだよNSXエボリューションってランエボかよw
ランエボも性能水増し偽造してたしな、まぁ今は三菱は日産なわけだが・・

115:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/02 01:09:00.96 UQCBhyCG0.net
他PUメーカーが開発してる一億円超のハイブリッドスーパースポーツなら
電気系統はF1でも応用できるハイレベルな技術開発してんだろ~な~
ホンダが「うちも(ACURAブランドでもOK!)一億円クラスのスポーツカーやります」って言わないと勝てるようにはないってことだわ

116:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/02 01:09:54.56 UQCBhyCG0.net
ベンツのは4億円超える超絶限定モデルだっけ
ずっと開発中で完成しないんじゃねえの!!

117:音速の名無しさん (スッップ Sd33-L1vT)
17/06/02 02:09:57.76 q6ROzlbId.net
>>110
インチキしてまで勝って嬉しいか?

118:音速の名無しさん (ワッチョイW f15e-mggy)
17/06/02 02:24:18.20 lURbJFZh0.net
>>116
おまえバカだろw

119:音速の名無しさん (ワッチョイ 8bfa-Qnlb)
17/06/02 02:25:59.51 pdBwyLa20.net
そういってホンダだけ実直に開発してたから、フェラーリとかメルセデスは実車でどんどん開発してて、いつまでも追い付けない

120:音速の名無しさん (ワッチョイ 0909-7KUz)
17/06/02 03:15:26.68 +rY3Va3L0.net
>>118
ホンダ信者は学生が多い感じだよな、1mmの誤差も許さない正義感100%って感じ
そんな考えで社会に出たら木っ端みじんに砕け散るけどな
自分に有利にロビー活動して、自分に有利なレギュに持ってくのはレースでは当たり前
なんか日本グランプリで糞真面目にレギュ守ったプリンスみたいだなw
トヨタ全種目で優勝、やったもん勝ちだしそれが会社の運命を決めるからな

121:音速の名無しさん (スッップ Sd33-ZzTf)
17/06/02 04:38:44.59 +wwYAuwed.net
学生じゃなくてただの無職中年だろ

122:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/02 04:55:42.63 9DH/4J5D0.net
ホンダ信者は2期の栄光がどうしても忘れられない中年、初老組
2期がすごかったから4期の今の体たらくがどうしても受け入れられないので、
妄想で現実逃避している
「悪いのはすべてマクラーレンとドライバー」って感じでね

123:音速の名無しさん (ワッチョイ 99d6-k7rq)
17/06/02 06:25:57.14 mUiaBh1H0.net
>>103
それなら本田はF1エンジン搭載のミニバンを発売するしかないな!
多彩なシートアレンジとラゲッジに積めるダンボール箱の数で負けてはいけない

124:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 06:34:58.16 3HJPT92xM.net
>>121
ホンダアンチも中年、初老だぞ
2期のホンダ、マクラーレンホンダの美しい思い出を
ギッタギタに潰して上書き保存しやがった

125:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/02 07:11:16.99 5Yr6D9Bh0.net
>>123
おい嘘つき米家。涙ふけよ。

126:音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b20-xwWJ)
17/06/02 07:13:09.27 QyLuNrYH0.net
>>122 昔、ルノーがF1用V10エンジンエンジンをミッドシップに積んだエスパスF1ってミニバンを作ったな~



128:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 07:20:28.91 xD6zr0QJM.net
つーかスレ自体中年の集まりで、ホンダ信者とアンチがいるだけ

129:音速の名無しさん (ワッチョイ b3b4-bt3l)
17/06/02 07:40:50.54 g8Lm7DZF0.net
信者≒セナヲタで40代
10代初めにF1(セナ)を見て感動(笑)
ホンダ&セナを神格化して今に至りますw

130:音速の名無しさん (ワッチョイ 1326-2/Qz)
17/06/02 08:00:56.36 vsLZlSno0.net
[生]F1 GPニュース 2017 #6 ~モナコGP特集~
6/2 (金) 20:00 ~ 21:00 (60分)
フジテレビNEXT
<出演>川井一仁 ほか
▽どこよりも早く、どこよりも詳しい最新のF1情報をお届け!
【生放送】

131:音速の名無しさん (ワッチョイW 0909-dF+8)
17/06/02 08:40:24.06 GrSIHbbn0.net
セナ時代はガキだったから見てないな
見始めたのは3期から、アースカラーになるまでは良かった

132:音速の名無しさん (ワッチョイ 8957-5zWs)
17/06/02 09:22:42.16 mjhuFR9P0.net
第3期のおさらい

ホンダ(第3期)とトヨタ  F1コンストラクターズランキング
■ホンダ、第3期F1参戦開始(エンジンサプライヤーとして)
 2000年  5位BARホンダ
 2001年  5位ジョーダン・ホンダ  6位BARホンダ
■トヨタ、F1参戦開始(フルワークスとして)
 2002年  6位ジョーダン・ホンダ  8位BARホンダ  10位トヨタ
 2003年  5位BARホンダ  8位トヨタ
 2004年  2位BARホンダ  8位トヨタ
 2005年  4位トヨタ  6位BARホンダ  9位ジョーダン・トヨタ
■ホンダ、フルワークスでの参戦開始
 2006年  4位ホンダ  6位トヨタ  10位ミッドランドF1トヨタ  11位スーパーアグリ・ホンダ
 2007年  4位ウイリアムズ・トヨタ  6位トヨタ  8位ホンダ  9位スーパーアグリ・ホンダ
 2008年  5位トヨタ  8位ウイリアムズ・トヨタ  9位ホンダ  11位スーパーアグリ・ホンダ(途中撤退)
■ホンダ、F1より撤退
 2009年  5位トヨタ  7位ウイリアムズ・トヨタ 
■トヨタ、F1より撤退

末期の成績は今のマクラーレンホンダと変わらない。

133:音速の名無しさん (ワッチョイ 1328-SN6U)
17/06/02 09:23:49.86 4Cq0L+Xv0.net
ザウバーと組んだというのは決定的
水面下ではもうホンダと枕が来年決別することは確定的だろうな

134:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/02 09:31:52.36 zDMu67zJ0.net
クソPUをザウバーに押し付けつつホンダからのカネはまだ少しでも巻き上げたいって腹のマクラーレン

135:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/02 09:50:31.73 XPvq4V2C0.net
>>130
2009年 1位ホンダ:メルセデス

136:音速の名無しさん (ワッチョイW 13e2-i1uu)
17/06/02 10:30:51.53 dxOU/5ni0.net
またツイで気まぐれ猫がマクラーレンの組み付けガーしててウケるwあいつ結局ホンダ側の問題だったっていうの読んでないふりしてるのなw

137:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/02 11:27:52.90 5Yr6D9Bh0.net
>>132
この2年ちょっとで受けた被害を考えれば、それくらいやっても罰は当たるまい。
その間に金をもらっててもだ。

138:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/02 11:29:17.58 5Yr6D9Bh0.net
>>134
そうしないと自我が保てないんだろう。もともとが喚き散らかすことで
なんとか虚構の自我を保ってたんだろうから。その手のキチガイってみんなそう。

139:音速の名無しさん (ワッチョイW f15e-mggy)
17/06/02 11:31:55.29 lURbJFZh0.net
>>134
初めて読んできた
病気だなこいつ、ホンダに関わる全ての物が憎いのか?

140:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 11:53:36.17 eKEZnmtpM.net
>>87
じゃあ日産は日本の恥
ホンダと何が違うんだ?

141:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 11:55:14.71 eKEZnmtpM.net
>>87
あとこれもな
URLリンク(ameblo.jp)

142:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/02 12:22:59.99 k5kAI3BJK.net
>>110
茂木のオーバルは福


143:島震災で壊れちゃってもう使えないんだ お金かかりすぎるから治す予定も無いんだよ



144:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-qCxB)
17/06/02 12:33:49.64 pCbU0GfHM.net
>>94
諦めるな
メルセデスかエンジニアを呼んでザイッテクとAVLに丸投げすればどうにか完走できるくらいにはなる

145:音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-xwWJ)
17/06/02 12:35:01.05 EpPPSUrrM.net
>>140
そうなのか・・・凄く残念だな。
琢磨がインディ500優勝したし、また日本でも開催してくれたら盛り上がりそうなのにな。

146:音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-xwWJ)
17/06/02 12:40:22.70 EpPPSUrrM.net
実際にさくらでの士気はどうなんだろうな?
今年半ばにでもかなり改善の目処があってモチベーション高く仕事出来てるのか、それとも対策は打つ手無しでどこを改善すれば解決するかすらわからないのか・・・
そもそも全部品ホンダが作るわけじゃないだろうし、納入されてくる部品の質とかもどうなのか、下請けの品質によるトラブルも出ているのか?
本当にそろそろポイント取らないとヤバイよな。

147:音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-ssCW)
17/06/02 12:43:10.49 Y+bAZo7QM.net
さくらw
名前からして戦う気が失せそうw

148:音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-xwWJ)
17/06/02 12:48:42.69 EpPPSUrrM.net
>>144
確かにw
アメリカプロレス団体の新人育成施設の『パワープラント』みたいな、もっといい感じの名前がやる気も出そうだよな。

149:音速の名無しさん (ワッチョイW b934-o9hQ)
17/06/02 13:25:12.12 2MP+xm+n0.net
>>103
NSXーF1
カーボンモノコック
1.6リットルハイブリッド
30億円(3年3回迄ハイブリッドシステム無償交換)(受注生産)
2020販売に向け開発開始
でテストやり放題

150:音速の名無しさん (アウアウウーT Sabd-PQPf)
17/06/02 13:52:51.51 I1K89a4ua.net
葉隠にハマって武士道のタトゥーを入れて
日本贔屓になってからのアロンソは運に見放されて散々だな

151:音速の名無しさん (スッップ Sd33-Jc3G)
17/06/02 13:56:24.30 YERviiAqd.net
ついに地名にまで文句つけ始めたのか

152:音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba0-pj9K)
17/06/02 14:03:11.32 N4pVhp4Z0.net
やる気がでない?
フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・ホンダの現状に「うんざり」
URLリンク(f1-gate.com)
「週末には全力を尽くそうとしているのに、
何かが壊れてしまとちょっとうんざりしてしまうよね」

153:音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-ssCW)
17/06/02 14:03:35.29 Y+bAZo7QM.net
ホンダ・レーシングとかでいいじゃん
さくらなんてみっともないですよ、って普通言うでしょ、いい大人なら

154:音速の名無しさん (ワッチョイW b934-o9hQ)
17/06/02 14:09:40.07 2MP+xm+n0.net
>>116
他がインチキしていない可能性は極めて低い
ホンダは根拠の無い大きな自信でろくなテストもしないで参戦した日本の恥
もしホンダがインチキテストやったなら
今更インチキテスト位での批判よりその努力を評価する

155:音速の名無しさん (ブーイモ MMad-Glcr)
17/06/02 14:31:08.65 jajN5CRUM.net
ンダグソって
他のPUはインチキせず
ホンダは既にインチキしてる
って可能性が頭から抜けてるんだよな。

156:音速の名無しさん (ワッチョイ abfa-xtVI)
17/06/02 14:33:26.34 XnAzxEWU0.net
フェラーリなんか昔から如何様・グレーゾーンの境目をやりまくって勝ってる

157:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/02 14:45:50.64 9DH/4J5D0.net
2015年 自信を持ってサイズゼロで挑戦するが予想に反して他よりパワーがないことに気が付く
2016年 サイズゼロではコンプレッサーの大きさに限界、高重心でマシーンバランスが悪いことに気が付く
2017年 メルセデスを真似てコンプレッサーを外だしにするが、スプリットターボが予想以上に難しいので苦戦 ←今ここ
燃焼技術に関してもだが、ホンダはなんでもなめすぎ
さくらのゆとりたちが悪いのではなく、陣頭指揮をしている奴らが適当すぎ、F1をなめてる

158:音速の名無しさん (ワッチョイ 5371-SN6U)
17/06/02 14:58:03.42 lAHN6aPd0.net
>>149
こっからしばらくエンジンサーキットが多めだから
仮にホンダがアップデート投入して多少改善されたとしても、
苦戦が続くのはドライバー的にも見えてるだろうからな(´・ω・`)

159:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-q7dZ)
17/06/02 15:20:23.60 7FfBJPBM0.net
やる気が出ないんだったら辞退すればいいだけの話だよ。はっきりしろよ愚図男が

160:音速の名無しさん (アウアウアー Sa0b-qOey)
17/06/02 15:24:29.05 XL7J5JwGa.net
>>149
いっそ休養して来期の移籍話に集中すればいいのに
乗らなきゃ苛々する事もないんだからさ

161:音速の名無しさん (ワッチョイ 8949-7wxV)
17/06/02 15:35:30.28 OPBhmazo0.net
>>154
2015-16の問題点を把握していなければ対策は出来ないからね。
問題点はパワー不足、信頼性、耐久性不足だったにも拘わらず、
対策が軽量化、低重心ではピント外れも甚だしい。
今のPUを企画したメンバーでは今年の問題点対策も出来ないよ。

162:音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-ssCW)
17/06/02 15:44:58.75 Y+bAZo7QM.net
近視眼すぎるんだよな
DNAだのホンダスピリッツだの言う割りに継続性が全く無い
参戦する前に態勢整えとけよ
第三期で学んだでしょ、付け焼き刃的な組織じゃ駄目だって

163:音速の名無しさん (バットンキン MM85-Vc1o)
17/06/02 16:01:15.45 T8DqB+QmM.net
バトンがスーパーGTに出るみたいだぞ
エンジン壊れなきゃいいな

164:音速の名無しさん (ワッチョイ f996-NbOL)
17/06/02 16:01:54.47 +QEKQ0O+0.net
>>158
問題点がパワー不足、信頼性、耐久性不足、高重心によるハンドリングの悪化だったから
低重心にしたことで問題の1つはクリアした。

165:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/02 16:05:48.82 Dr+0AtMVr.net
>>160
大丈夫、エンジンの前にコネクタが壊れるから

166:音速の名無しさん (ワッチョイ 8949-7wxV)
17/06/02 16:17:50.23 OPBhmazo0.net
>>161
>高重心によるハンドリングの悪化だった
異様なレーキ角で搭載位置が他チームも50mm高かったんじゃないの。

167:音速の名無しさん (ワッチョイ 137c-u2CW)
17/06/02 16:58:43.49 FDcaC7N90.net
ホンダの若手エンジニアの育成には最高の場になったな
並みの努力では追いつかない、一向に成果が報われない
寝食を忘れて一心不乱に「究極」を追い求めるが
それでも追いつけるか追いつけないかの極限状態

168:音速の名無しさん (ワッチョイW f1e6-QK3y)
17/06/02 17:08:55.41 37SeB2s+0.net
お前ら、さくらってネーミングのことdisってるけど、
さくら = HRD sakuraが栃木県さくら市にあるから、「さくら」なのひょっとして知らないの?

169:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/02 17:11:03.68 UQCBhyCG0.net
今なら東芝から優秀なエンジニアをどんどん引き抜けるはずだろう

170:音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-4k40)
17/06/02 17:26:36.98 gO4JeD/00.net
結果論で叩くのは簡単だよ

171:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/02 17:36:25.77 jWpZPIv2r.net
>>165
当然でしょ
そんな幼稚な名前がぴったりだからdisられてるだけで

172:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/02 17:44:09.87 5Yr6D9Bh0.net
>>167
じゃあ参戦表明した時点でボコってほしかったの?

173:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/02 17:50:13.46 7PPr8AR/M.net
準備不足だな
参戦前にあらゆるデータ取りと実車テストをするべきだった

174:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 17:58:56.73 9E+d//GNM.net
>>167
結果というより参戦体制を叩いてるように見えるが?

175:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/02 18:18:51.84 n2BYLlyW0.net
>>170
ホンダは生産車開発に於いては国内(おそらく世界でも)一番のスピードだが、
レースの世界では次元が違うからね。
第三期のドライバーからも対応の遅さを指摘されていた。レース用クランクなど
日本の1/3のコストと1/3の納期、且つ強度1.3倍のモノが入手できるからね。
とにかく、日本で開発などあり得なかった。

176:音速の名無しさん (ワッチョイW 31ed-i1uu)
17/06/02 18:22:40.83 PsF4yRc+0.net
>>172
単純にルールを守り過ぎてるだけなのとケチなだけじゃない。

177:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 18:31:56.72 9E+d//GNM.net
いつの間にか節約カッコイイな国になったんだから仕方ない

178:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/02 18:49:13.89 MFgYcBwSr.net
節約カッコイイ国なのは大昔からですけど
ホンダは今度の浅間ヒルクライムにT880で参戦するそうな、さすが

179:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/02 19:02:12.50 UQCBhyCG0.net
日本のテスラ?な京都のベンチャー企業が4000万円のスポーツカーを開発中w
電気自動車はプラットフォーム化でホンダ終了ww
URLリンク(japanese.engadget.com)
URLリンク(kigyotv.jp)

180:音速の名無しさん (ワッチョイ 2109-pj9K)
17/06/02 19:09:46.93 Pqagw2Z50.net
>>172
ビルヌーブ
「彼らと仕事をしていたので、とても遅い文化であり、それが特定のことをする妨げになることを知っている」
ジェフ・ウィリス
「ここまで1ポイントも獲得できないなんて、ホンダはほんとうにひどい状況だね。
2005年、2006年とこれまで開発を積みかさねて得たものを、ホンダは今季すべて捨て去ってしまったんだ。
2006年最後に持っていた戦闘力が、2007年のマシンには全く無反映されていないんだからね。
これはトヨタも含めてのことだけれど、日本チームは『東京の会議』でF1が戦えるという考えを捨て去るべきなんだよ」

181:音速の名無しさん (ワッチョイ 2109-pj9K)
17/06/02 19:19:00.66 Pqagw2Z50.net
ロス・ブラウン
「そのため、取締役会に訴えたんだ。"ステップアップするかステップバックするかのどちらかだ。これでは中途半端でどうにもならない"と。
すると取締役会は勇気ある決断を下した。"分かった。ステップアップしよう。許可する。何が必要だ?"とね」
「そこからわれわれは2014年に向けたプロジェクトチームを結成することができるようになった。アルド・コスタを雇った。ジェフ・ウィリスを雇った。
必要な人々を雇い、全てが形を作り始めた。そういう戦略的な計画が必要なんだよ。6カ月、12カ月、1年、2年先の目標を見据えたビジョンが必要だ」

182:音速の名無しさん (ワッチョイ f9ec-SN6U)
17/06/02 19:23:20.80 fem3akSj0.net
【F1】ホンダ、カナダGPでのパワーユニット・アップグレード導入へ向けギリギリの調整
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

183:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-L1vT)
17/06/02 19:30:04.71 dgj8GeiCa.net
>>179
これはポーズだけだろ
これまでこのような状況で載せたらトラブル出まくりだから、ホンダ側も怖くて載せれない
耐久性を再現できるシステム導入が待たれる

184:音速の名無しさん (ワッチョイ f9ec-SN6U)
17/06/02 19:36:06.18 fem3akSj0.net
>>180
AVLとの契約?

185:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/02 19:43:24.11 n2BYLlyW0.net
>>181
AVLは多数の生産エンジンの


186:開発実績はあるが、レース屋さんではないので F1PUの開発は無理だと思われる。 燃焼のプロなので、AVL版TJIの類の技術協力だと思う。



187:音速の名無しさん (ワッチョイ 13d3-pj9K)
17/06/02 19:44:43.09 xCr4jusO0.net
>>179 派手にぶっ壊れてもいいから投入すべきだね とりあえずパワー向上が確認できれば今回はOKだろ

188:音速の名無しさん (ワッチョイ f9ec-SN6U)
17/06/02 19:46:01.55 fem3akSj0.net
そうなのか?エンジンの耐久テストやシミュレーションが得意な会社だと思ってたわ

189:音速の名無しさん (ワッチョイW f1e6-QK3y)
17/06/02 19:48:55.83 37SeB2s+0.net
今年はもう開発に専念するしかないんだから、毎試合ペナルティー食らっても細かくアップデートしろっての

190:音速の名無しさん (ワッチョイ 0ba8-7wxV)
17/06/02 19:53:29.37 JLWGDVIA0.net
ホンダには無理だ
F1で戦うほどの技術力は無い
もうやめたほうがいい

191:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/02 19:53:29.95 eo0Oqvi9M.net
>>183
パワーに耐えうるPUを作る技術をさらに半年かけて育てるわけか

192:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/02 20:02:46.24 XcHmMT0tM.net
フリーでダメなら戻せばいいじゃん

193:音速の名無しさん (ワッチョイ 13d3-pj9K)
17/06/02 20:08:46.48 xCr4jusO0.net
>>187 枕とホンダは決別するだろうから今のうち色々ためしたほうがいいと思うんだよ 外部委託を頑なに拒んでる以上ホンダはこの路線を変えないんだろうね

194:音速の名無しさん (ワッチョイ 2109-pj9K)
17/06/02 20:11:47.29 Pqagw2Z50.net
「作りおき」エンジン禁止になったけど4台超えたホンダはもう関係ないか
戻すんじゃなくてもう一台、新エンジンです、って投入して最後尾に行けばいいだけだからなw

195:音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-GGoW)
17/06/02 20:16:54.65 BnlEqEYg0.net
>>179
期待できそうに無いなw

196:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-Ul/X)
17/06/02 20:18:42.14 0S6/5gUzK.net
>183 187
毎戦ユニット交換によるグリッド降格前提でレースしろ、と?

197:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/02 20:28:41.94 jXzK88k40.net
長谷川さんも自分たちが何やってるのか分かってないんだろうな
3年やっても技術が蓄積しないって才能だと思うわ

198:音速の名無しさん (ワッチョイ 13c9-k7rq)
17/06/02 20:29:45.94 uq37/9z20.net
信頼性なんてとりあえずどうでもいいんだよ。
化け物エンジンの片鱗をチラっとにおわせて、期待もたせればいい。
そうやってズルズル消化して、まあ誤魔化してく。
時間が足りないんだからしょうがない、ある時、気がつかないうちに完成すればいい

199:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/02 20:32:31.19 CYmY5DqE0.net
化け物エンジンの片鱗すらそもそも作る技術が無いという事実になぜ気づかないのかw
アホンダ脳だからか

200:音速の名無しさん (ワッチョイWW 512b-1iw3)
17/06/02 20:41:29.79 hHHRDua40.net
メルセデスやフェラーリ、ルノーだって燃費や信頼性を
度外視すれば化け物エンジン作れるだろうよ
ホンダがとのレベルにあるんだろう?
度外視しても化け物作れない→最悪最低
度外視スレほど化け物作れるが両立する技術無し→まあ、わかる

201:音速の名無しさん (ワッチョイ 13d3-pj9K)
17/06/02 20:44:22.42 xCr4jusO0.net
>>194 そうそう 枕の機嫌なんて伺う必要はない ホンダのF1参戦の理由の一つに若手技術者のF1現場での育成なんだから
     従来とおりそれを突き進めればいい 札束持ってるのはこっちなんだって

202:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/02 20:57:55.54 5Yr6D9Bh0.net
あーーーまったくだな。
たまに褒めてやりたいんだが、いいところ一つもないわ 藁

203:音速の名無しさん (ワッチョイ fb5d-zUMb)
17/06/02 21:02:06.48 8Oa6q6yG0.net
部品レベルを作る場面では
まだ日本(ホンダ)お得意の"匠!?"なるものの入る余地あるかもだが
PU(ソフト系も最大限活用しなければならないような要総合力)規格下での競争となると
"さくらでF1らくしょう"が完全なる勘違いであったと
絶対に後戻りしないところまで確実に、今はもう、学習した?

204:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-5Uqk)
17/06/02 21:02:58.63 PxSUxtqya.net
和光や朝霞だったら少しはマシなのに
さくら は無いだろ さくら はァッ!

205:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/02 21:04:11.73 jXzK88k40.net
HPDも壊れるけどインディ500で勝てるエンジン持ってるし、MotoGPもそう。
さくらだけが施設自慢で終わってる

206:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-5Uqk)
17/06/02 21:07:43.47 PxSUxtqya.net
下手に実車テストしてたら参戦取り止めたかもな。
トラブル発覚が早くなっても直す技術力が無いんだから。
去年のトークン余らしと今年の改良PU投入遅れがそれを証明している。

207:音速の名無しさん (ワッチョイWW 397c-EZYo)
17/06/02 21:18:21.64 vPo48PoU0.net
バトン…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

208:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-q7dZ)
17/06/02 21:28:05.62 7FfBJPBM0.net
Honda批判は尽きることがないが、そのうち黙らせるときがくる そう期待している

209:音速の名無しさん (ワッチョイ 2109-pj9K)
17/06/02 21:34:08.24 Pqagw2Z50.net
まあ研究所にさくらって付ける奴もそうだが、よく市の名前にさくらなんか選んだな
役人が馬鹿なのか政治家が馬鹿なのか、はたまた市民が・・
せめて漢字にしとけよ佐倉とか

210:音速の名無しさん (ワッチョイ 99d6-k7rq)
17/06/02 21:39:33.95 mUiaBh1H0.net
>>204
>そのうち黙らせるときがくる 
「本田技研工業株式会社は2017年を持ちまして、F1から撤退いたします」

211:音速の名無しさん (ワッチョイW 6b41-QK3y)
17/06/02 21:49:08.35 rRnI/h480.net
長谷川氏、ごちゃごちゃ言ってないで投入しろよ
どうせ制限機数守れないんだから

212:音速の名無しさん (ワッチョイ 0bec-zUMb)
17/06/02 21:54:16.43 IuvlYfsK0.net
>>203
前から見るとNSXって< `∀´>←この顔文字に似てる
てか昔こういうアイコラ画像があった気がする
最近のレクサスやプリウスも< `∀´>ぽいデザインだよね

213:音速の名無しさん (ワッチョイ 199f-wUaA)
17/06/02 21:58:42.08 vOr5wBl90.net
【F1】ホンダ、カナダGPでのパワーユニット・アップグレード導入へ向け
ギリギリの調整
>>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
長谷川
「すでに、私たちは(アップデートから)いくらかパフォーマンス向上
を得ていますが、それが非常に小さかった場合、エンジンを交換する価
値はありません」
作業が追い付かないでギリギリなのかと思ったら、交換するほどの価値
があるのかがギリギリなのか

214:音速の名無しさん (ワッチョイ fb5d-zUMb)
17/06/02 21:59:17.08 8Oa6q6yG0.net
投入してみて
うんこでしたで更に壊れただったら
ホンダファンは死んじゃうだろ

215:音速の名無しさん (ワッチョイ 0bec-zUMb)
17/06/02 22:04:58.87 IuvlYfsK0.net
>>183
>>201
やっぱり攻めてほしいね
10位を狙うより1レース持つかわからないけどパワーのあるエンジンを作って欲しい
インディーカートでもアロンソのエンジンは壊れたけど
シボレーとの熾烈な争いの中でぎりぎりまで攻めた結果のブロー
だからアロンソもすっきりした表情でインタビューにこたえてたね

216:音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-GGoW)
17/06/02 22:09:59.93 BnlEqEYg0.net
>>209
走ってみないとわかんねって事かな
まぁダメって事だな

217:音速の名無しさん (ワッチョイ fb5d-zUMb)
17/06/02 22:15:40.61 8Oa6q6yG0.net
今季末
マクラーレンから人材が流出するのが怖いな
(来年マクラーレンのせいにしようと今から手ぐすね引くようなやつには好都合なんだろうが……)

218:音速の名無しさん (ワッチョイW f996-ezZl)
17/06/02 22:27:22.20 6hMqA6OF0.net
>>205
よろしい、ならば戦争だ by,さいたま民

219:音速の名無しさん (ブーイモ MMad-SDnZ)
17/06/02 22:31:46.58 24/r6xS3M.net
>>179
どのみち大してパワーアップしないよっていう記事だな

220:音速の名無しさん (ワッチョイW 0b22-8PdT)
17/06/02 22:44:39.33 VxnL0aTw0.net
長谷川「壊れる自信はあります」

221:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/02 22:50:03.10 k5kAI3BJK.net
どうせ壊れるのだから地味にブローではなく大爆発でもやらかしてくれよ

222:音速の名無しさん (ワッチョイ 5337-fPLl)
17/06/02 22:50:19.08 Y9NZkAnc0.net
現PUの遅い・壊れるよりも真面な壊れないPUすら出来なかったのかよ

223:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/02 22:51:50.07 k5kAI3BJK.net
>>218
出来ないからの今だろ

224:音速の名無しさん (アウアウイーT Sae5-zUMb)
17/06/02 22:52:17.13 Fq26laupa.net
>>215
単気筒では素晴らしい性能が得られたという夢からは程遠い性能なんだろうな
あの単気筒は白昼夢だったんだろ

225:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/02 22:54:00.84 jXzK88k40.net
>>218
3年やっても今のPUの要点が掴めないからこうなってるわけでなぁ

226:音速の名無しさん (ワッチョイW 0b22-8PdT)
17/06/02 22:56:22.18 VxnL0aTw0.net
長谷川は厳しい、難しいとかばかり。
無理なら無理とハッキリ言わないから、海外メディアにいいように書かれるんだよなー

227:音速の名無しさん (ワッチョイ 6949-7wxV)
17/06/02 22:56:51.01 hn6Yu1Ui0.net
>>215
今年の大型コンプレッサ仕様では、精々15-20hpの向上しかなく、更に熱効率
向上の為には圧縮比を上げるしかない。規格では上限18だが、長谷川さんが
「他チームは、そこまで上げているのか・・」とつぶやいたと記事にあったから、
少なくとも現状は13止まりだろうね。

228:音速の名無しさん (ワッチョイ 6949-7wxV)
17/06/02 23:03:05.18 hn6Yu1Ui0.net
>>220
単気筒では、カム駆動損失、オイルポンプ、ウォーターポンプ駆動損失を
全て1気筒で賄うので見かけの馬力は、かなり低かったとはずだ。おそら
く100hpは出ていなかったと思われる。
それらの損失は6気筒になって、6倍になる訳では無いからね。単気筒は
単に燃焼を確認する為の試作品だよ。

229:音速の名無しさん (ワッチョイ 5337-fPLl)
17/06/02 23:04:10.41 Y9NZkAnc0.net
五ヶ月も費やして何にも変わらないとか
そのプロジェクトは失敗だ

230:音速の名無しさん (ワッチョイ f9ec-SN6U)
17/06/02 23:06:55.46 fem3akSj0.net
バルセロナテストの時点で失敗は確定してた

231:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/02 23:10:06.14 jXzK88k40.net
3人のジャーナリストが延命させてたよな
テストの時点で終わったと思ったし、川井は鈴鹿のファン感でちゃんとそれを
言ってたのに

232:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/02 23:32:05.20 CYmY5DqE0.net
ジャガイモ顔の提灯記事書き屋はまだ頑張ってるのかな

233:音速の名無しさん (ワッチョイ 21ca-pecR)
17/06/02 23:34:04.63 d3mXZmYP0.net
トヨタならF1勝てるんじゃね?
スーパーGTやルマンでも勝ってるし。

234:音速の名無しさん (ワッチョイ b9fa-xtVI)
17/06/02 23:42:49.94 Fus61BV30.net
インディカー・ドライバーがハミルトンに反撃
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ハミルトンはインディカー・ドライバーを揶揄(やゆ)するように、次のようにコメントしていた。
「ずっとあそこで戦っているドライバーたちの中で彼(アロンソ)が5番手になったなんて、面白いね」
ハミルトンに大口をたたく資格はないとカナーン
アロンソは色々言われるけど、ハミルトンのほうが陰険で陰湿

235:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1383-K0JO)
17/06/02 23:46:02.06 dIa6sEfP0.net
エンジン開発自体をヨーロッパに置けばいいのにね
日本人だけの能力じゃ現状限界あるんだし多国籍でベストなものを作ればいい

236:音速の名無しさん (ワッチョイW 61f5-sdkB)
17/06/02 23:46:19.67 j5lWVeaw


237:0.net



238:音速の名無しさん (ワッチョイ 19a0-SN6U)
17/06/02 23:48:28.22 bnD9ef5c0.net
坂東カーをモルモットにして実装テストしちゃうしかないだろ

239:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/02 23:56:58.36 KeT76Jy0r.net
>>231
アロンソがハミルトンに下に見られたからってむきになるなってw
アロンソごときが5位ってストレートな表現だよな
アロンソはもっと陰湿で情緒不安定な発狂する

240:音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-GGoW)
17/06/03 00:01:38.83 3bM3V2wZ0.net
大好きなハミルトンをディスられて情緒不安定になって安価ミスをする>>234

241:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/03 00:07:16.23 RhqmMSFLK.net
ホンダの廃エンジンってきちんと資源リサイクルに出しているのかな?
産廃で無駄に捨てているのだろうか?

242:音速の名無しさん (ワッチョイ 8922-k7rq)
17/06/03 00:16:22.51 oUQvLtXZ0.net
ヌヌヌンオオオオオオオゥーーザーゥ
\  \\  \ヾ\\、,, \,' , \  
  \   \  \  、∠二二、ヽ" \ ヽ\ \ \
 \\\ \ \   ((>ω<`)) / \     大偏な大雨です!何も聞こえませ--------   ん
\  \\ヽ \\  、/つ~~ :~~\,\\\ \  \ 
はい!OKでーえすう >


  \サ~                 \ \  シトシト~
\  \\                 , \ \\ 丿\\ \
  \   \                \ 
 \\\ \ \  (^・∀・`) <おつかれさまでーす♪
\  \\ヽ \\  、/~~ :~~\。 

243:音速の名無しさん (ワッチョイ f9f6-GFnO)
17/06/03 00:17:35.99 fGEVZ4jr0.net
>>234
アロンソのアンチって頭も悪いな
ハミルトンはアロンソをディスってるんじゃなくて、インディをディスってるんだよ
ちゃんと文章を読めば分かるだろうが

244:音速の名無しさん (ワッチョイ b986-wUaA)
17/06/03 00:36:05.80 rR3YJHWR0.net
ハミは両方ともディスってんじゃないの?

245:音速の名無しさん (アウアウイーT Sae5-zUMb)
17/06/03 00:37:48.51 m9kwqOk1a.net
>>230
「去年2台のクルマでレースをして2位でフィニッシュした男(ルイス・ハミルトン)が何を言っているんだろうね?」
強烈だな

246:音速の名無しさん (ワッチョイ 0909-7KUz)
17/06/03 00:50:18.09 df1vC8Yn0.net
>>165
第二期のメンバー集めてHLE UME(Honda Legend Engineer UME)とか作れや
マクラーレンは育成組さくら、ザウバーは伝説組うめが担当で

247:音速の名無しさん (ワッチョイW 7bbf-QK3y)
17/06/03 01:03:07.05 2iIAP0ap0.net
カナーンに怒られるハミルトン

248:音速の名無しさん (ワッチョイ fb5d-zUMb)
17/06/03 01:04:10.51 IbXyXr6/0.net
真面目な話
今んとこ
急速に現実化しつつある(最悪の)シナリオは
来年は、ザウバーのみでのエントリー……な感じかな

249:音速の名無しさん (ワッチョイ 2141-bt3l)
17/06/03 01:09:45.15 OPQta+pN0.net
端からザウバー辺りからコツコツしてたらこんなにガッカリせずに済んだw

250:音速の名無しさん (ワッチョイ b961-wUaA)
17/06/03 01:24:08.74 J1BneM020.net
また気まぐれ猫がブーメラン飛ばしてるのか
あーいうストレスで身動きとれなくなって他人にあたりまくるようなジジイにはなりたくないな
#f1jpで他の人のツイートに噛みつきまくってるのあいつぐらいだろ・・・

251:音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-qOey)
17/06/03 02:33:01.93 IatMGCoP0.net
>>240
パンチの効いたコメントだな
こんな皮肉はなかなか言えないwww

252:音速の名無しさん (ワッチョイ 0909-7KUz)
17/06/03 02:37:42.32 df1vC8Yn0.net
>>246
まぁ今年のインディ見てれば分かると思うがアロンソは全ドライバーから友好的に接され
ルーキーらしい謙虚な態度で追い抜きなどクリーンにやってもらったわけだが
これでハミルトンがインディに参戦してきたら全ドライバーからフルボッコで1周目でウォールに押し出され即クラッシュだろうな
インディをバカにしたからにはこの先インディ参戦は無理だわ

253:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-J4c7)
17/06/03 02:50:03.04 7zxh+tSL0.net
今度のいつかしらんが、アップデートでダメだったら
責任者交代させるがよい。長谷川氏は実直な感じはあるが、
見通しの甘さと自己過信は、やはりホンダ病の一員であると感じさせる。
いっそ外部のエンジニアに実権を預けた方が良い。
さくらの内部変革が出来ないのだから。

254:音速の名無しさん (ワッチョイ 89cd-dSMW)
17/06/03 02:53:18.11 TBQHOnOY0.net
カナーンに座布団2枚。
北欧出身の同僚は、ドライブスタイルを修正してちゃんと仕事してるのに
ハミ君、モナコで醜態さらした直後によく言うよね~。
ホンダのICE、バージョンアップ版がカナダに間に合うといいね。
アロンソの笑顔が見たい。

255:音速の名無しさん (ワッチョイ fb5d-zUMb)
17/06/03 03:02:32.24 IbXyXr6/0.net
ま、あれだ
真剣に見てる奴であればあるほど
今のホンダの深刻度!?
感じ取るんじゃないかと思うけどね

256:音速の名無しさん (ワッチョイ c986-SN6U)
17/06/03 03:08:02.19 bCU8X/vY0.net
>>139
【GP3】初優勝の福住仁嶺「君が代が聞けたのが何より嬉しかった」

257:音速の名無しさん (ワッチョイ f9fa-Qnlb)
17/06/03 04:04:38.77 z0DCHOy+0.net
【追加:ホンダF1】ジェンソン・バトン「楽しい!!」もてぎでSUPER GTをテスト
URLリンク(www.topnews.jp)
クルマを降りたバトンは笑顔を浮かべていたようで、
SNSにも「楽しい、楽しい、楽しい!! みんなありがとう」と投稿している。

258:音速の名無しさん (ワッチョイ 6949-7wxV)
17/06/03 05:27:11.09 5QN4/EOw0.net
>>161
>高重心によるハンドリングの悪化
今年は多少はマシになったが、去年はフレンチカンカンを思い起こさせる
尻を突き出した滑稽な姿勢だった。
URLリンク(cazorla.exblog.jp)

259:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/03 05:34:15.49 S+BOzo6QM.net
さくらとは直接関係ないが、インディでも
変なレッテル貼られそうやな
10 音速の名無しさん (ワッチョイWW f9ca-CAhQ) sage 2017/06/02(金) 23:39:23.81 ID:3ZchdvrQ0
マリオ・アンドレッティはインディ500に参戦するために
F1モナコGPを欠場したのは正しいことだと考えている。
「彼の価値が上がったと保証する彼は尊敬を得るに相応しい。
ここに敗者はいなかった。エンジンを除けばね」 
URLリンク(f1-gate.com)

マリオにインディのホンダエンジンもゴミ扱いされてる…

260:音速の名無しさん (アウアウウーT Sabd-V2gy)
17/06/03 06:10:02.97 xwDbhh2la.net
今回はルノーに追いつくレベルのものだが、ベルギーで投入されるPUはかなり凄いらしい

261:音速の名無しさん (ワッチョイW 7bbf-QK3y)
17/06/03 06:37:37.40 2iIAP0ap0.net
エンジンを除けば、敗者はいないよ
by マリオ アンドレッティ

262:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-q7dZ)
17/06/03 06:45:38.31 akeH/LyP0.net
動物園のサル山で年老いて見るからに弱っているサルがいたが、よちよち歩きを
卒業したばかりの子猿にけりを入れられたりして徹底的にいじめられていた
哀れ老猿は寒空の中排水溝の水溜りの中に逃げ込んで小さくなって震えていた。
相手が弱いとなると徹底的に攻撃したくなるのは生物の本能なのかな。スレチ

263:音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-o4ls)
17/06/03 06:55:49.07 zzor2Ewu0.net
日本人の誇りであるサクラという名前が世界中の笑い者になってドンドン汚れていくから、とりあえずサクラって名前変えてほしい。ていうか使うな!
さすがのユルユル脳味噌なホンダ首脳陣でも名前変えるくらいできるでしょ

264:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/03 07:50:28.19 5UfQQ1QC0.net
本田鎖苦羅研究所

265:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 07:53:55.23 O1h+Xtt+0.net
本田桜花研究所がいいな。散れ。

266:音速の名無しさん (ワッチョイ 99d6-k7rq)
17/06/03 08:16:13.52 HSjlKNFg0.net
本田世界最強研究所
とかにしたら、恥ずかしいもの作らなくなっていいんじゃないか?

267:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b25-SN6U)
17/06/03 08:26:56.34 UjEwOTG80.net
ホンダはアベノミクストランプで業績上がってるらしいと聞いたんだけど
結局F1なんか関係無いんじゃないか

268:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 08:30:42.04 O1h+Xtt+0.net
>>261
じゃ現状は本田万能科学研究所だなw

269:音速の名無しさん (バッミングク MM0b-lLJE)
17/06/03 08:36:05.86 KyYKBMBtM.net
>>209
いくらかパフォーマンスの向上っていう言い回しからしてそこまで劇的に向上してなさそうだな

270:音速の名無しさん (ブーイモ MMad-SDnZ)
17/06/03 08:40:42.33 LTLpXufMM.net
10ps15psの向上で
マッピングやり直しに時間足りなくて-10psとか
そんな感じになるんだろ
今年も駄目だな

271:音速の名無しさん (ワッチョイ 1328-SN6U)
17/06/03 08:52:51.92 HGsKjQqR0.net
>>149
アロンソの批判にはそろそろうんざりしてきた
手持ちの札でどうにかやりくりするのがプロだ
良いマシンくれってさ、みんなそう思ってるよ

272:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/03 08:55:13.31 +ubsQlc6M.net
>>265
その割には今までP1-P3で走ってないよな
結局テストに間に合わせられなかった為に後手後手

273:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/03 08:56:07.85 +ubsQlc6M.net
>>266
批判は当然だよ
キャリア3年も無駄にされてるんだから

274:音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-bNKc)
17/06/03 08:59:41.69 IatMGCoP0.net
>>264
そんな簡単に劇的に変わるなら苦労しないって

275:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-Z+J+)
17/06/03 09:03:46.62 BlmIhP+IK.net
>>266
欠陥品じゃブロでもどうにもならない

276:音速の名無しさん (アークセー Sx65-795g)
17/06/03 09:04:13.08 5bEGb2Ryx.net
>>209のコメントの時点で現状は絶望的なんだよな
信頼性との調整とかじゃなくて、パフォーマンス向上の手段を見つけられてないってことじゃん
カナダでアップデートしようがしまいが、未だ何の目処も立たず迷走中ってことだ

277:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-8PdT)
17/06/03 09:09:49.41 fAyPnpIda.net
自前の技術にこだわって、無駄にしたこの数年。で、結局はメルセデス様に土下座して技術援助。
一刻も早くSAKURAは潰せ!

278:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b57-5zWs)
17/06/03 09:15:38.43 0iSjgksq0.net
>ホンダはアベノミクストランプで業績上がってるらしいと聞いたんだけど

2017年4月 全欧州(EU+EFTA)乗用車販売台数(前年比) 
URLリンク(www.acea.be)
URLリンク(www.acea.be)
全合計 1,230,235台(↓-6.8%)
※内、日本メーカーのみ抜粋
トヨタ    54,565台(↑ 4.8%) ※レクサス含む
日産    36,079台(↓-13.6%)
スズキ   18,228台(↑11.4%)
マツダ   15,711台(↓-8.4%)
ホンダ    9,596台(↓-16.8%)←←←←
三菱     9,414台(↓-10.1%)

2017年1~4月累計(前年比)
全合計  5,487,695台(↑ 4.5%)
※内、日本メーカーのみ抜粋
トヨタ     260,281台(↑16.1%) ※レクサス含む
日産     214,430台(↑ 5.7%)
スズキ     83,604台(↑24.6%)
マツダ     80,548台(↓-6.4%)
ホンダ     53,658台(↓-12.6%) ←←←←
三菱      40,541台(↓-6.1%)

定期的に「ホンダの業績には何の影響も無い」と書き込む奴が現れるよな。

279:音速の名無しさん (アークセー Sx65-795g)
17/06/03 09:19:33.10 5bEGb2Ryx.net
>>266
1年目は走れなくて、2年目は走れたけど遅くて、
耐えて勝負の3年目に一番遅くて一番壊れるエンジンじゃ
幾ら己が選択を誤った結果とはいえ非難したくもなる。むしろ己の選択ミスを痛感してるから非難するのか

280:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-svpX)
17/06/03 09:21:13.07 9ztisEBlr.net
トヨタのレクサス含むってよく見るけどどういうこと?
レクサスはトヨタじゃない扱いなの?
ホンダで言うアキュラみたいなもの?

281:音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-bNKc)
17/06/03 09:23:40.73 IatMGCoP0.net
枕が3年間実戦テストをしてくれた後にひょっこりホンダPUにチェンジ出来るザウバーはもしかしたらラッキーかもね
来年ならもしかするかも知れないw

282:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-svpX)
17/06/03 09:25:07.19 9ztisEBlr.net
来年はもしかしたら
って言い続けて何年目だ?w

283:音速の名無しさん (アークセー Sx65-795g)
17/06/03 09:25:25.45 5bEGb2Ryx.net
ホンダから言えば、マクラーレンでアロンソだから非難されるって面もある
今年でマクラーレンに(違約金を軽減してあげて)解約させて、
来年はザウバーと底辺参戦してればさほど非難されずにマイペースで技術開発できるんじゃないか

284:音速の名無しさん (ワッチョイ 99d6-k7rq)
17/06/03 09:33:16.32 HSjlKNFg0.net
人材育成(笑)とかあきらめて、F1経験ある外人エンジニアを大量雇用するなら別だけど
今の体制でそのまま行くなら、来年も大して変わらんよ

285:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-k7rq)
17/06/03 09:36:59.11 ysPOfHO70.net
ホンダはF1エンジンメーカーとしてレジェンド化してたが、
あくまで過去の栄光であって、現在は門外不出レベルのゆとり炸裂仕様
マクラーレンとアロンソは早く見切りを付けるべき

286:音速の名無しさん (ワッチョイ ab28-GGoW)
17/06/03 09:38:01.12 3bM3V2wZ0.net
>>266
>手持ちの札でどうにかやりくりするのがプロだ
アロンソじゃなくてホンダに言えよ

287:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-svpX)
17/06/03 09:43:23.10 9ztisEBlr.net
>>266
手持ちの札で最大限の予選7位とか取ってるじゃんw

288:音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-wUaA)
17/06/03 09:58:53.95 8bTKo11V0.net
まぁアロンソが残ってる契約期間を破棄してフェラーリから出て行った
おかげでベッテルの今の活躍があるわけで(w
チームに余計なプレッシャーを掛けるアロンソにフェラーリもうんざり
してたから結果オーライなんじゃないの?

289:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7b7f-oZRx)
17/06/03 10:03:42.32 BmfnANPO0.net
>>280
ホンダからの資金提供切ってカスタマーpuにカネ払えば好転するよねー

290:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 10:16:02.28 O1h+Xtt+0.net
底辺乗用車を売ったカネで欧州人の顔をはたけてよかったでつねw

291:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 10:17:56.18 O1h+Xtt+0.net
中華メーカーがF1に出てくるとこんな感じなんだろーなーw

292:音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4b-SCE6)
17/06/03 10:25:41.47 nGIpnxGy0.net
>>257 朝鮮人みたいな�


293:アとすんなよエベンキ土人



294:音速の名無しさん (ワッチョイ 99d6-k7rq)
17/06/03 10:32:00.87 HSjlKNFg0.net
カスPUで予選7位のアロンソは凄い、とF1サーカスのみんなも改めて思ったんじゃないかな
フェラーリの人間もアロンソがそのままいてくれたら、もっと勝利したのに、と

295:音速の名無しさん (ワッチョイ 1309-wUaA)
17/06/03 10:51:05.00 8bTKo11V0.net
>>288
>フェラーリの人間もアロンソがそのままいてくれたら、もっと勝利したのに
アロンソに残ってる契約を破棄されたフェラーリがなんでそんなお花畑な気持ちに
なるんだ???

お   前   は   バ   カ   か   ?

296:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/03 10:56:21.09 LEUmZwh80.net
プレストンさん
みたいなエンジニアが現場にいたらなあ

297:音速の名無しさん (ワッチョイW 3160-i1uu)
17/06/03 11:08:49.53 37uI1bIh0.net
来年に枕がホンダエンジン以外の選択肢はもうないからな。
メルセデス云々言っているにわかは来なくて良いよ。

298:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 11:13:56.35 O1h+Xtt+0.net
>>291
甘いわニワカがw

299:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1399-BzfG)
17/06/03 11:23:56.52 E0TfL7zz0.net
>>286
逆に中華はルールもプライドもないから トップ争いできる物を作りそう.....

300:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 11:30:54.51 O1h+Xtt+0.net
>>293
いやいやいやいやwザウバー買収してワークスにしろー!とかわめくバブル脳
じいちゃんだぞww自分は貧乏だけど大会社はそういう振る舞いができると
思ってるかわいそうなじいちゃんはそういう発想ではないwww

301:音速の名無しさん (ワッチョイ 13c3-q7dZ)
17/06/03 12:10:26.88 bTdJiEGz0.net
いまだにMGU-Hの不具合の原因は不明のままなのか
今年はこのまま騙し騙しやるしかない雰囲気になってきたな

302:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/03 12:22:20.81 7xUf6XJC0.net
まーまーみなさん落ち着いて
今年と来年はテスト期間だと見守りましょう
再来年にザウバーが中団争いできることを見守りましょう
その後、強いチームがホンダPUを使ってくれるかもしれません
(もちろんマクラーレンは今年まで)

303:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/03 12:23:16.03 i4s/V/IC0.net
>>295
バーレーンテストのぬか喜びは何だったんだろうな
提灯はここでも敗れ、ブーちゃんが正しかった

304:音速の名無しさん (ワッチョイW 31ed-i1uu)
17/06/03 12:33:03.43 Uj+cbfnm0.net
坂東さんいるんだから先行して投入すればいいのに…

305:音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-o4ls)
17/06/03 12:33:31.90 3GmoXeoia.net
人財育成って普通は仕事を良く分かってるベテランに若手を付けて、ベテランの仕事を吸収しながら育っていくんだけどな。
ホンダのやり方は、大学の工学部が学生集めて学生フォーミュラに挑戦する発想と同じじゃないか。

306:音速の名無しさん (ワッチョイ 69fe-k7rq)
17/06/03 12:48:08.49 rl7ZR0u+0.net
ホンダのアップデートの問題は、耐久性の心配も勿論だがパワーアップも望み薄ってことなんだよな
そりゃアップデート躊躇するわ

307:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 12:49:10.61 O1h+Xtt+0.net
それについては110が「F1復帰しちゃる!」とか言ったときに、研究所の
トップが「どこにそんな人の余裕があるんすか!責任持てませんよ」みたいな
やりとりがあったとか。だからNASAルームで釣られる程度のガキの寄せ集め
なんだろ。

308:音速の名無しさん (JPWW 0Hbd-5Uqk)
17/06/03 12:49:48.81 E8o8KgXxH.net
F1で仕事するレベルのベテランエンジニアがいないんだからOJTのしようがないんだろ。
いと10年参戦続けられればそうできるだろう。

309:音速の名無しさん (アウアウウー Sabd-o4ls)
17/06/03 13:04:53.56 3GmoXeoia.net
だから外部のきちんとF1のPUを作れるレベルにあるエンジニアを連れて来て育成したいならしろって言ってるんだよ。
でその外部の人達がいなくても自前で出来るってなってから今みたく�


310:竄驍フが普通だろってこと。



311:音速の名無しさん (ワッチョイ 617f-hyPa)
17/06/03 13:09:07.92 24IVXWb/0.net
>>303
何を偉そうにw

312:音速の名無しさん (ワッチョイ a996-wUaA)
17/06/03 13:44:52.44 st5QFLmP0.net
エンジンの性能を上げるには熱効率を高めるしかない。
一滴の燃料も無駄にしない燃焼を行うこと
ここはモトGPのエンジン開発部門の協力を仰ぐが一番。
中本と新井を復帰させ一番役立たずの長谷川は更迭!

313:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/03 13:46:54.34 i4s/V/IC0.net
原始人が立派な施設もらって、いけると勝手に思ってるだけで
結果3年何も身についていないんだから、イルモアにあの施設明け渡して
作ってもらうしかない

314:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/03 13:51:10.25 7xUf6XJC0.net
URLリンク(f1-gate.com)
>だが、奇妙なことにMGU-Hの脆さを含めた大きな信頼性問題はダイナモテストでは現れておらず、ホンダのエンジニアは頭を抱えている。
横Gとか車体振動とか熱のこもりとかエンジンのひねりとか、そのへんを考慮してベンチテストしてるのかとても疑問
プロだから考えてやってるだろうけど、今までの状況を見てるとなんだかな
硬くしてだめなら柔らかくだよ

315:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 13:52:18.42 O1h+Xtt+0.net
>>306
ほんそれ。猫に小判。豚に真珠。ゆとりにNASAルーム。

316:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b57-zUMb)
17/06/03 14:00:59.41 1c3uLTNU0.net
確かに長谷川さんは能力不足だなあ。
去年までの問題も解決してない内から一足飛びにメルセデスに追い付こうと
冒険的な開発計画を立てて失敗し、マクラーレンに見切られる寸前まで追い込まれているのだから。
取り敢えずザウバーは確保したから継続参戦は可能だけど、
ホンダが当初望んでいた成績を収めるなど夢のまた夢になるだろう。
やはり新井氏のように地に足のついた開発を行っていくべきであった。

317:音速の名無しさん (ワッチョイ 91f5-E6+r)
17/06/03 14:06:35.51 7xUf6XJC0.net
たぶん、新井氏も長谷川氏も無能ではないと思う(元々単なる広告塔だし)
無能なのは適当な報告と適当な設計をしている、さくらの上層部達

318:音速の名無しさん (ワッチョイ a996-wUaA)
17/06/03 14:11:46.61 st5QFLmP0.net
原因はこれだよ。
sssp://o.8ch.net/uqje.png

319:音速の名無しさん (ワッチョイ 7ba0-pj9K)
17/06/03 14:37:16.54 WxNwLu8A0.net
>>307
ダイナモテストがおかしいのだろう

320:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/03 14:50:03.54 YOKUd4Zz0.net
>>312
>ダイナモテスト
ダイノテストが一般的な用語だよ。長谷川さんも使っていた。

321:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-1iw3)
17/06/03 15:08:43.30 nt+R/wMdM.net
>>310
さくらの部長クラスは表舞台にでることなく
信用されない開発報告を長谷川に上げてると
次の出世先、出向先探しにお忙しいのでしょうな

322:音速の名無しさん (ワッチョイW 3996-lYCB)
17/06/03 15:09:57.85 po/zhE7P0.net
社長がど素人だからさくらが飛躍することもないから今後もホンダF1の喜劇を楽しもうではないか。

323:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Oh5K)
17/06/03 15:22:56.80 b5NJLVz8M.net
都合の良い数字だけ集めて報告してるからだろう

324:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 16:08:59.64 O1h+Xtt+0.net
パワポプレゼンとは絵空事と見つけたり

325:音速の名無しさん (アウアウウーT Sabd-PQPf)
17/06/03 16:33:38.93 orgehN/1a.net
「アロンソはマクラーレン・ホンダでニートになっている」とマリオ・アンドレッティ

326:音速の名無しさん (ブーイモ MMad-SDnZ)
17/06/03 16:50:38.75 LTLpXufMM.net
>>301
それ聞くと逆によくこのタイムスケジュールで
この位置まで持ってこれたなw

327:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-8PdT)
17/06/03 16:50:46.16 DVLAN6Ija.net
SAKURA、エンジニアの墓場
ここでマトモな仕事をした者はいない
エンジンの廃ガスで皆、気が狂ってる
鬱、自閉症、脳疾患…なんでもござれ

328:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 17:09:16.75 O1h+Xtt+0.net
>>319
迷惑かけて和光やら朝霞やらから応援動員してだよ…何やってんだか…

329:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/03 17:13:35.41 LEUmZwh80.net
現役だけでなく、伝説のF1チャンピオンにも否定されつつある。
欧州でも市販車が低迷。
それでも問題無しと力説する社長や役員。

330:音速の名無しさん (ワッチョイW 31ed-i1uu)
17/06/03 17:33:53.10 Uj+cbfnm0.net
>>312
俺もそう思うんだよな。
エンジン単体のテストなら完全固定しかやってないんじゃないかな…
少なくとも遠心力を掛けながらサス付きで試験しないとね。
試験場で走行テストが現実的だと思うけど…

331:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/03 17:49:27.06 LEUmZwh80.net
長谷川君やエンジン筐体設計者達は、2人乗りのレースカーで
振動や衝撃、横Gなどを体験してみるといいぞ。
自分達のエンジン単体を動作させつつ、両手で抱えて。

332:音速の名無しさん (ブーイモ MMad-SDnZ)
17/06/03 17:53:54.54 LTLpXufMM.net
最初はMGU-Hの重要性とか理解してなかったって反省してたから
内燃機関プラスアルファ程度の従来の難度認識しか無かったんだろうな

333:音速の名無しさん (ワッチョイ 09c4-Sl+O)
17/06/03 17:54:57.28 ld4FoQJZ0.net
>>324
長谷川「お前に言われなくても」

334:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/03 17:56:15.15 LEUmZwh80.net
ホンダ社員? 乙。

335:音速の名無しさん (ワッチョイ 09c4-Sl+O)
17/06/03 17:58:59.09 ld4FoQJZ0.net
んなわけねえじゃん
トーシローにあれこれ言われる長谷川が気の毒だw

336:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/03 18:02:24.44 LEUmZwh80.net
残念ながら、長谷川君の今シーズン前からの発言は、
態とかもしれんがレースに詳しい「素人」以下。

337:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/03 18:03:35.98 s7huuwCZ0.net
あれこれ言われるような惨状を招いてる責任者だからなw
長谷川「実際、我々はあまりに簡単に考えていました。ですが、新しいテクノロジーを成し遂げるのはあまりに難しかったです。
我々は研究所レベルの実験を行ってきましたが、私のミスでした」

338:音速の名無しさん (ブーイモ MMad-SDnZ)
17/06/03 18:21:59.77 LTLpXufMM.net
ホンダの中じゃ長谷川はババ引いてるほうだろ
というかそれ以前の問題が山積み

339:音速の名無しさん (ワッチョイ 0beb-zUMb)
17/06/03 18:26:08.66 i/T2fJeI0.net
ホンダメルセデスで参戦すればwww

340:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/03 18:28:14.15 1sA0DvisM.net
ブロックの強度説www
そんなことしなくてもたわむだろ
こうやってもシャフトが長けりゃたわむし
排気タービンの圧力だって可変するから変わるだろ
モーター内部のバランスとるのも
URLリンク(i.imgur.com)

341:音速の名無しさん (ワッチョイ 0beb-zUMb)
17/06/03 18:29:50.42 i/T2fJeI0.net
ホンダ「もう撤退しない」
wwwwwwwwwwwwwwww

342:音速の名無しさん (ワッチョイWW 134a-NzFX)
17/06/03 18:30:56.81 gwuoKWi50.net
>>311
その外力は何なの(´・ω・`)

343:音速の名無しさん (ワッチョイ a996-h4Zv)
17/06/03 18:36:28.94 SOjhjFkA0.net
あと栃研にサーキットで取ったデータから車体を丸ごと入れて
そこで横Gとか段差とかヨーとかロールとか全てを再現(実車に力を加えられる)
装置を持ってたけど

344:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/03 18:43:56.79 YOKUd4Zz0.net
>>336
そんなものはどこのチームも持っているよ。
URLリンク(www.grandprix.com)

345:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-qCxB)
17/06/03 19:02:28.33 WdephausM.net
メルセデスもパワーポイントでプレゼンすんのかね

346:音速の名無しさん (ワッチョイ f175-k7rq)
17/06/03 19:05:23.20 aDSh0VH60.net
枕を踏み台にして、今のうちに存分に開発すれば良い。
下位のチームと同じ事やっても意味ない。相手が枕だったのは幸い
終いに枕が怒りにまかせて縁切りするような、小ずるい手も用意できれば十分。
悟られないようにうまくやれ!

347:音速の名無しさん (ワッチョイWW f94b-g7Hf)
17/06/03 19:05:37.34 hfhYiuDw0.net
>>336
熱は再現出来んの?

348:音速の名無しさん (ワッチョイ a996-h4Zv)
17/06/03 19:07:12.13 SOjhjFkA0.net
それはサスのシュミレーターだと思うけど
ホンダのは数十箇所の入力装置で支えられてて
それでエンジンブロックのゆがみとかも計測して
設計してたけど

349:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Oh5K)
17/06/03 19:15:21.34 b5NJLVz8M.net
趣味でやってるなら計算出来ないのも仕方がない

350:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-Q4sY)
17/06/03 19:22:20.36 wI5cZ9yir.net
>>333
レベルひくっ。。。

351:音速の名無しさん (ワッチョイ 89d4-SN6U)
17/06/03 19:37:10.60 veMlbA170.net
振動問題は完全に解決してなくて次のPUのアップデートで解決したいって話だった
振動はPU単体じゃなくてパワートレインを含んでの話だからどこか共振点があるんでしょ

352:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/03 19:37:14.78 1sA0DvisM.net
>>343
低くて結構
ブロック強度説ならもう改善できてるだろw

353:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/03 19:43:43.01 YOKUd4Zz0.net
>>341
7 poster の事だったら、上下、左右、前後の荷重が掛かる様になっている。
>ホンダのは数十箇所の入力装置で支えられ
PUへの外部入力箇所が数十箇所もあるわけは無いので何かの見間違い
ではないの。外部入力はシャーシとギヤボックス、(サスの取付け)位しか
無いよ。
エンジン剛性を計測するセンサが数十箇所と云うことなんじゃないのかしら。

354:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/03 20:03:39.42 LEUmZwh80.net
歪ゲージの貼り付け場所が多いのは普通だろう。
(歪ゲージ自身も熱応力で変形するけど。)
というか、歪ゲージは随分古いセンサ技術かも。

355:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/03 20:13:22.72 JkYrhnJy0.net
>>347
何故、突然に歪ゲージの話を出すのですか。

356:音速の名無しさん (ワッチョイWW b9f5-R/A1)
17/06/03 20:38:06.47 Md/sipvz0.net
>>335
エンジンをストレスメンバーとして使ってるんだから、十分な剛性がなければ想定外のたわみが発生してもおかしくないだろ。

357:音速の名無しさん (ワッチョイ a996-h4Zv)
17/06/03 20:42:16.53 SOjhjFkA0.net
URLリンク(www.f1-stinger.com)
これみたいなやつでその装置を最初にホンダが発明してたけど

358:音速の名無しさん (ワッチョイ 21ca-pecR)
17/06/03 20:53:05.91 mIlV9QiE0.net
PUはトヨタに作らせた方がいいんじゃね?
LFAのエンジンみたいな高性能なPU作りそう

359:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/03 20:53:28.03 S7Cdo6wpr.net
使ってる金属の特性がはあくてま

360:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-L1vT)
17/06/03 20:57:45.67 ZpVDl3lJa.net
マルコは、ホンダが苦戦しているのも現行のエンジンルールが複雑過ぎるためだと話す。
「マクラーレンは破滅に追いやられようとしている。スポンサーに逃げられてね」

361:音速の名無しさん (ワッチョイ 53a0-pj9K)
17/06/03 20:58:33.02 atPCi9ua0.net
>>351
トヨタはMGU-Hはやっていない

362:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 21:00:46.77 O1h+Xtt+0.net
>>351
ゴミが作らせるとは何事だ。土下座してお願いして作っていただくと言え。

363:音速の名無しさん (ワッチョイWW 512b-1iw3)
17/06/03 21:01:44.27 RW1ma3OG0.net
>>353
同情


364:の対象というかロビー活動のダシにされてるというか



365:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/03 21:05:01.21 S7Cdo6wpr.net
>>354
もう研究で作ってテストしてるよ
WECで今後のレギュ変更も控えてるし、今のままだとしてもHを入れるか選択肢としてあるから

366:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/03 21:15:25.67 OMwSYY/6M.net
コンパクトにしたいのはわかるけど市販に結びつきそうもないロングシャフト化は目指さなくていいんじゃね?
MGU-Kこそギアボックスに組み付ければPUの負担はへりだろうに

367:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 21:17:26.80 O1h+Xtt+0.net
>MGU-Kこそギアボックスに組み付ければ
レギュレーション違反だろうな、ふつうの作り方をすれば。

368:音速の名無しさん (ワッチョイ f1d6-zUMb)
17/06/03 21:27:51.54 XxCBmfYL0.net
今一番問題なのは次戦カナダGPで導入予定とされていた改良型PUの性能が芳しくないという状況だ
2月の冬季テストで判明した馬力不足解消の為、約3ヶ月以上の時間をかけてHONDA(さくら)が全力で改修したにも
かかわらず、交換ペナを受けてまで新型PUをカナダで投入しても、パワーアップが非常に小さくペナを受けてまで
カナダで交換する価値がないと言われている点だな。もうダメかもしれんね

369:音速の名無しさん (ワッチョイWW fbdc-TiNz)
17/06/03 21:30:27.20 FyNNnQ0H0.net
お手上げっつーことだな

370:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/03 21:32:56.59 JkYrhnJy0.net
>>341,350
>ホンダのは数十箇所の入力装置
3軸29自由度とあるから、入力は3箇所ではないかな。MTS製かな。

371:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 21:33:04.15 O1h+Xtt+0.net
>>360
根本的なところで何か間違ってるってことか。ゴミはなにしようがゴミって
ことでしょ?

372:音速の名無しさん (ワッチョイWW 91f5-4k40)
17/06/03 21:37:02.86 xEZPg86p0.net
カナダで無理なら銀石で投入かな
次点で夏休み明けのベルギーあたりかも

373:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/03 22:01:06.93 RhqmMSFLK.net
木曜日のアルミ缶回収ってアルミエンジン出していいのかな?
さくら市のゴミだしの規定が気になるな

374:音速の名無しさん (ワッチョイ 6960-q7dZ)
17/06/03 22:08:03.26 O1h+Xtt+0.net
いやふつー粗大ゴミの日だろ

375:音速の名無しさん (ワッチョイ a996-h4Zv)
17/06/03 22:16:55.80 SOjhjFkA0.net
>>362
32箇所は入力がいると思うけど
(ホンダが作る前は7箇所だった)

376:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/03 22:19:04.59 4B+uDASZr.net
>>365
廃金属屋に売ると金になるよ

377:音速の名無しさん (ワッチョイ b9cf-rLqX)
17/06/03 22:27:45.95 LlpDY5Xe0.net
MGU-K、DCT、ハイブリット、バッテリー・・
ホンダは最先端の技術力が決定的に欠けてるよね。
レシプロエンジンしか作れないイメージ。
果たして今後生き残れるのか。

378:音速の名無しさん (エムゾネWW FF33-FtLK)
17/06/03 22:41:15.77 UgdYGP3IF.net
>>247
インディドライバーは、気に食わない相手なら故意にクラッシュさせるようなクソ野郎の集団だとは、これまたひどい言いがかりですね。

379:音速の名無しさん (ワッチョイ b3fa-zUMb)
17/06/03 22:50:05.40 PN4jhbbQ0.net
うわあまじめに今季ノーポイントかも

380:音速の名無しさん (ワッチョイW fba9-V3oX)
17/06/03 22:50:49.09 vTwP5bic0.net
咲いたからには散るのは覚悟
見事に散りましょ HRDさくら

381:音速の名無しさん (ワッチョイW 31ed-i1uu)
17/06/03 22:51:34.78 Uj+cbfnm0.net
>>369
そこに上がってるものも最先端では無いかな…
レシプロエンジンより歴史は浅いだけじゃない。
電気自動車はエンジンタイプより古いんだし…
個々の技術の新しい試みを導入してるだけ
ホンダのやる気無さはいい加減うんざりしてるけど
今のF1はどんなメーカーが新規参入しても時間がかかるよ。
無駄に規制が多過ぎるんだよ…オーナーのコスト削減の為なんだが。
せめてギア比くらいエンジン載せ替え時にやらせろよな。
エンジン載せ替えもペナルティー無しでいい。
ガソリン制限するくらいなら2ヒートにしたらいい。

382:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/03 22:52:30.67 s7huuwCZ0.net
咲いてもいないのに散るホンダ

383:音速の名無しさん (ガラプー KK0b-kSDa)
17/06/03 22:53:45.23 RhqmMSFLK.net
町内会の資源リサイクルに出せば町会会館の改修に役に立つよな。

384:音速の名無しさん (ワッチョイ 59a5-u5Nr)
17/06/03 22:55:03.59 2XXJKISf0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
アロンソミュージアムにMP4-30(ロングノーズタイプ)到着
早速、それはショウカー or GP2エンジンを載せた完全版?どっちとかツッコミが入ってるw

385:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-k7rq)
17/06/03 23:07:29.44 ysPOfHO70.net
>>360
それが本当だとすれば色々動くな
HONDA(さくら)は終了

386:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/03 23:12:11.56 JkYrhnJy0.net
>>367
外部入力は空気からは伝わらない。必ず締結されている部位からしか
入力されない。32カ所も外部と締結されているとは考えられないが。
今、話題にしているのはPUの剛性の件だが、それで間違い無いですよね。

387:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-CLsp)
17/06/03 23:26:14.34 i4s/V/IC0.net
>>376
アロンソは契約にマシンをフルでいただく条項が入ってるから、GP2入りなんじゃね
あんなクソPUに必要はないと思うが機密保持もあるんで今飾られてるのに入ってるかは
知らんけど
最初にルノーから出てマクラーレン行った時はルノーのエンジニアがそのまま風洞に
入れられないようにエアロのバランス無茶苦茶にして渡したそうだ

388:音速の名無しさん (オッペケ Sr65-ezZl)
17/06/03 23:28:01.66 6oPhS8T9r.net
>>378
ほんとだ、離れたところで腰振っても感じてくれない、締結しなきゃ(´・ω・`)

389:音速の名無しさん (ワッチョイ f97f-J4c7)
17/06/03 23:34:10.59 YwsXRC0s0.net
もう テクノロジーではメルセデスとフェラーリの中の人が
最高だって事でいいよ
ホンダは白旗  これを認める事でF1も色々動く
ルノーも 同じく挫折ぽいし

390:音速の名無しさん (ワッチョイW 91f5-i1uu)
17/06/03 23:38:21.38 rByZipMJ0.net
エンジン レギュレーションが難易度高くて上手くいかない、次回ルール変更迄お預け?
確か新技術チャレンジに意味あって出戻ったのに、外人にヘルプ頼んで情け無い
去年までは自前チャレンジで新人研修を言い訳にしてたしな
家電もダメになったけど自動車エンジンの技術力もダメになったよな

391:音速の名無しさん (ワッチョイ fb5d-zUMb)
17/06/03 23:43:44.19 IbXyXr6/0.net
このスレには
お前らが軽蔑してるはず!?の伊東や新井がたくさんいて笑うわな

392:音速の名無しさん (アウアウカー Saf5-jEFF)
17/06/03 23:55:41.58 8fzJ82jua.net
あと三年もやれば追い付く
壁が高いほど達成感は格別だ
琢磨がインディ勝つのに何年かかった?

393:音速の名無しさん (ワッチョイW b37c-Pr5P)
17/06/03 23:57:03.12 Vj1EHY430.net
>>310
新井と長谷川が無能ではない?
F1だけでなく、アシモやフィットリコールとか全部この二人が無能だからホンダはこうなったってどこかで読んだけど、今年のF1見てても、さくらの提案だろうと直感的に見抜けてないんだから、無能に決まってる。

394:音速の名無しさん (ワッチョイW 91f5-i1uu)
17/06/04 00:05:18.65 vY3kiKUy0.net
つーか、第3期、4期のホンダはエンジンブロー率めちゃ高い気がする
誰かエンジンメーカー別でブロー率まとめた奴いない?
パワー高くて壊れるならまだしも、パワー無くて壊れるのは変だよ

395:音速の名無しさん (ワッチョイ 33fa-xtVI)
17/06/04 00:14:06.62 eFXCqXoJ0.net
インストールラップや1,2周で何度も壊れてるけど、これは設計ミスというより
なんか組み込みで初歩的なミスを連発してるか、作為的に壊してるかのどっちかか

396:音速の名無しさん (ワッチョイ f1d6-zUMb)
17/06/04 00:26:24.07 E1DRuBPv0.net
2016年のクリスマスの時期には、開発していた2017年型PUには目標とするパワーが足りていないと
気づいたが、もはや設計しなおす時間(冬季テスト)は無かったと言ってるからね・・・

397:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-J4c7)
17/06/04 00:27:24.28 6PoQSsLG0.net
シャフトは低重心化のためにギリギリ下げてるはず。
そのため、MGU-Hも、Vバンクの外だしで、ターボに近くなってる。
不具合は、その辺がうまくいっていないからじゃないかな。
軸受の位置を考えるとか。
あとはジェットイグニションがまだ熟成されてない。
圧縮比がまだ低いんだろうと。
とりあえず、メルセデスのエンジニアでも引き抜けば
教えてもらえる事多いような気がすると素人ながら妄想する。

398:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/04 00:43:10.00 0umyG5Oi0.net
理系の優秀な子供は医学科を選ぶ。
普通の理工系学科は一部を除き、相当易化してる。
その結果、大手企業に就職する若手の能力も近隣国以下。
重工や弱電なども、技術を継承できてない。
このままだと、リニア新幹線なんかもまともに運営できるか心配。

399:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b49-7wxV)
17/06/04 00:53:14.11 UeaNNSs20.net
>>389
>圧縮比がまだ低いんだろうと
スカイアクティブの圧縮比14のピストン頭部は凸状になっており、その上部に
凹状の「燃焼室」を形成している。
一方でホンダのそれはフラットの中心に凹状が形成されており明らかに圧縮比
は低いね。バルブの挟み角はそんなに違わないだろうからね。

400:音速の名無しさん (アメ MMad-HBrU)
17/06/04 00:57:15.89 4D8Wn+y7M.net
MGU-Hよりパワーアップを優先投入せよ

401:音速の名無しさん (ワッチョイ 1396-rLqX)
17/06/04 01:41:33.50 o3ESv5lH0.net
アロンソは鈴鹿前に離脱するよ

402:音速の名無しさん (ワッチョイ 8bfa-qNax)
17/06/04 01:47:25.70 o+Sv3pcw0.net
>>390
それは日本のソフトウェアが弱い理由の一番の原因として昔から言われてるよな
国内の優秀な頭脳を持ったやつは医者か弁護士になるって

403:音速の名無しさん (ワッチョイ 0b22-Ws5J)
17/06/04 02:13:54.44 0umyG5Oi0.net
>>394
1960年代の医師会活動の影響から医学部指向が増えたが、
バブル崩壊以降それが加速しているような。
かつては理工系の看板だった物理学科や数学科などは見る影もない。
最近だと、団塊世代がリタイヤしてから日本の科学技術力劣化が
激しいのもその影響かな。
ホンダの社長さんも対策を取らないと、会社が溶けて消える
可能性があるんだよ。

404:音速の名無しさん
17/06/04 02:31:25.81 lVCbrhk40.net
うむ

405:音速の名無しさん (アウーイモ MMbd-bNKc)
17/06/04 02:47:02.22 ZLxMZnVEM.net
優秀な理系が昔ながらの社畜を選ぶ訳ないだろ

406:音速の名無しさん (ワッチョイWW 512b-1iw3)
17/06/04 05:16:15.53 lJSn86le0.net
長谷川、新井のポジションからすると
開発の中身を担当してるわけじゃないから
せいぜい優先度を指示してるくらいか
「全部優先な」ていう無能ではないかもしれんが
追加のヒトモノカネをくれる上司でもない

407:音速の名無しさん (ワッチョイ 7bf5-q7dZ)
17/06/04 05:30:25.68 /vqQSuA00.net
相手は技術を確立してからルールに載せてくるんでは無かったか。蚊帳の外では
永久に追いつけないね

408:音速の名無しさん (ワッチョイ 69fe-k7rq)
17/06/04 05:55:20.56 JqHkv5Jp0.net
ところで、何時になったらホンダは本気出すんですか?

409:音速の名無しさん (ワッチョイ 19e3-8/NL)
17/06/04 06:29:18.18 SrH3VjxF0.net
後半戦はすごいですよ

410:音速の名無しさん (ワッチョイ 138f-a/o5)
17/06/04 07:03:30.49 uPf6CpbS0.net
>>391
>明らかに圧縮比は低い
圧縮比を高めるためには超希薄燃焼か超排気ガス再循環かですかね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch