WRCもあるんすよ! SS164at F1
WRCもあるんすよ! SS164 - 暇つぶし2ch2:音速の名無しさん (ワッチョイ fb02-fVsk)
17/01/26 08:28:32.18 +THi/99P0.net
>>1


3:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/26 08:34:35.88 MHKrW02L0.net
>>1
おつ!

4:音速の名無しさん (ワッチョイ a37f-AZYz)
17/01/26 08:58:10.80 Rp0D1Cvb0.net
荒らしやそれに反応する人も荒らしと同じです
ワッチョイ番号やIDをNGに入れるなどして快適なスレにしましょう

5:音速の名無しさん (スププ Sd42-yi3r)
17/01/26 09:01:03.40 xQlnXwugd.net
テスト

6:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-y5A3)
17/01/26 12:08:38.87 vDntqG2l0.net
>>1
GJ

7:音速の名無しさん (スププ Sd42-yi3r)
17/01/26 12:26:23.30 xQlnXwugd.net
今年はこの前のモンテカルロの放送のように脇阪寿一やらスーパーGTドライバーがコメンテーターで出るのかな?
五月蝿いだけだからやめて欲しい…

8:音速の名無しさん (ブーイモ MM42-zHSa)
17/01/26 12:47:18.91 o0ypcxyxM.net
おつ
>>7
jスポはWRC+と比較すると現地音声のボリューム絞られててなんか物足りない気もする
寿一嫌いじゃないけど、あの場には不向きというか
こっちはラリー観戦したいのに話題の内容がなんかね...
あくまでも個人的な感想だけど

9:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-y5A3)
17/01/26 12:49:48.08 vDntqG2l0.net
寿一は解説向きじゃない
関東人には特にあの乗りについていけない

10:音速の名無しさん (スププ Sd42-yi3r)
17/01/26 13:20:49.76 xQlnXwugd.net
>>8
全く同意です

11:音速の名無しさん (ワッチョイ 164a-AZYz)
17/01/26 13:35:27.93 UBVscbH00.net
>>9
>関東人には特にあの乗りについていけない
正直これはあるね・・・

12:音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbf-bF0B)
17/01/26 14:14:47.64 Mif19Aj0p.net
関西人からすると寿一の標準語は違和感ありすぎるからやっぱり解説向きじゃない
関西以外の人からすると余計にウザくなるもしれないけど、解説に出るなら関西弁で喋ってほしい

13:音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-TKOH)
17/01/26 14:45:48.74 lBqHGWmI0.net
そんな事ここに書くよりj-SPORTに意見すれば?

14:音速の名無しさん (ワッチョイWW 4ffe-afcN)
17/01/26 15:26:48.73 huIRoqa60.net
WRCファン以外の人を取り込むにはいいと思うけど
それに解説じゃないしね
だから奴田原いたんでしょ

15:音速の名無しさん (ワッチョイ 164a-AZYz)
17/01/26 15:34:41.86 UBVscbH00.net
脇坂さんは解説じゃないのか
なら、レース中は実況栗田さんと解説の人(今回であれば奴田原さん)のみでやって、
脇坂さんみたいな人は、レース終了後の雑談タイム?に出演って形にしてほしかったね
奴田原さんの解説をもっと聞きたかった

16:音速の名無しさん (ワッチョイ 477f-KUv7)
17/01/26 16:14:49.33 I2OWHKfk0.net
そもそも、織戸と寿一は解説じゃない
此処に書き込む様な連中向けじゃなく
初心者を呼び込む為の賑やかしだろうし
御新規さんが来ないと、ジリ貧だし
まぁ、国沢より全然マシだし…比べるのが失礼か
受け入れられる範疇だな、あの賑やかしは

17:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-y5A3)
17/01/26 16:23:10.30 vDntqG2l0.net
>>14
織戸もヨコハマユーザーなんで横浜タイヤ絡みかなとか思った
寿一のSGTチームは何使ってるか不明だけど一昨年くらいにヨコハマだったような気がした
次は関口あたり出てくるかもとか予想しとく

18:音速の名無しさん (ワッチョイ 2247-AZYz)
17/01/26 16:33:17.09 1m/3NkZ+0.net
>>16
>まぁ、国沢より全然マシだし
国沢登場w
<WRC世界ラリー選手権2017>
~Round2 ラリー・スウェーデン(スウェーデン)~
【ライブステージ+30min】
解説:国沢光宏(モータージャーナリスト)
   本郷仁(ベストカー編集人)
ナビゲーター:栗田佳織
開催日:2017年2月12日(現地)
URLリンク(www.jsports.co.jp)

19:音速の名無しさん (ワッチョイW 8331-BG8b)
17/01/26 16:47:44.42 KAOI6hQw0.net
国沢かよ…

20:音速の名無しさん (ワッチョイ e2d7-Ve17)
17/01/26 17:31:35.54 ed9phceL0.net
ベストカーなら竹ちゃんマンとか呼べばいいのに何で・・・

21:音速の名無しさん (アウアウカー Saa7-bF0B)
17/01/26 17:32:03.24 3saGCwVEa.net
え!?流石にこれは...

22:音速の名無しさん (ワッチョイ 869d-xu7M)
17/01/26 17:38:47.10 bnPw/ZE40.net
くwにwさwわw

23:音速の名無しさん (ブーイモ MM42-zHSa)
17/01/26 18:07:24.94 o0ypcxyxM.net
>>18
いらねーw
BICC終わった後だし、解説はヌタ、ノリ、トシの誰かがよかった

24:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1697-rwGg)
17/01/26 18:09:47.99 HrNj2XzC0.net
jスポにご意見ご感想として送れば良い

25:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1697-rwGg)
17/01/26 18:10:33.49 HrNj2XzC0.net
って国沢かよ。いらねーよ!ふざけんな

26:音速の名無しさん (スップ Sd62-T3y8)
17/01/26 18:34:07.08 d+ZR6mPyd.net
トヨタ枠なのはわかるが
「市販車に還元」ばかりでウザイ
現役引退してトヨタから放り出されるのが怖いのか
脇坂

27:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-c/xi)
17/01/26 18:39:06.25 MI31E+jN0.net
国沢なら脇坂と折戸のほうがよっぽど良いわな

28:音速の名無しさん (ワッチョイW 4f57-T3y8)
17/01/26 19:07:52.01 Xtv8dbdn0.net
国沢は何枠なのw

29:音速の名無しさん (ワッチョイWW c657-gtvg)
17/01/26 19:10:40.95 DgCTQc1u0.net
ラトバラに会いたい

30:音速の名無しさん (ワッチョイWW dbef-zq/7)
17/01/26 19:10:52.10 l2e2v8yV0.net
知ったか一般人代表枠

31:音速の名無しさん (ワッチョイ 477f-KUv7)
17/01/26 19:12:26.49 I2OWHKfk0.net
>>18
マヂか orz
ちょっとJスポに抗議のメールしてくる

32:音速の名無しさん (ワッチョイ fb60-utKC)
17/01/26 19:16:58.50 TYb1AUpw0.net
いっそ大川隆法をゲストに呼んで
マクレーとかバーンズを降霊してもらおう

33:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM5e-nmJY)
17/01/26 19:29:47.92 eWS/oeSQM.net
雉沢いらなすぎでしょ。テキトーにしったかするし、偉そうで不快

34:音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbf-bF0B)
17/01/26 20:00:59.12 Mif19Aj0p.net
>>28
雉枠

35:音速の名無しさん (ワッチョイ c657-AZYz)
17/01/26 20:25:07.25 I+7QgU+Q0.net
脇坂…いや脇阪に文句言ってるとクンニ沢が来るぞ言おうと思ったらホントに来たでござるの巻

36:音速の名無しさん (ワッチョイWW a208-XEBJ)
17/01/26 20:34:06.71 oV337MAN0.net
ごめん
脇阪よりは国沢の方がまだマシ  
脇阪を20点としたら国沢は32点ぐらいだけどまだマシ

37:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2258-7wvK)
17/01/26 20:34:39.56 dorDDn/L0.net
今回はライブステージは見ない事になりそうだ
2度と雉沢を呼ぶな

38:音速の名無しさん (ワッチョイ 4f5b-GQN0)
17/01/26 20:38:47.12 fkl


39:tHqq/0.net



40:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9b-Hx4G)
17/01/26 20:40:15.24 csujkOPJa.net
新井さんかヌタさんがいいな。共に海外ラリーの経験ありだし、勝田は国内だけでWRCの現場を知らないからな。
それ以外なら藤本さんか。藤本さんは昔のことしか知らないから微妙ではあるが。

41:音速の名無しさん (ワッチョイWW a208-XEBJ)
17/01/26 20:41:02.84 oV337MAN0.net
新井さんはいいね
父が来ても息子が来ても

42:音速の名無しさん (ワッチョイ 4f5b-GQN0)
17/01/26 20:42:14.07 fkltHqq/0.net
だが国沢!
てめぇはダメだ

43:音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b09-6d/Q)
17/01/26 20:46:07.50 j15UklJX0.net
クニサワとか…なんで呼ぶかねJスポのアホ
不評なの知らないとか言わせねえよ?

44:音速の名無しさん (ワッチョイ 6b09-k1qt)
17/01/26 20:49:35.67 mt5x/olP0.net
古賀さんは?

45:音速の名無しさん (ワッチョイ b77f-AZYz)
17/01/26 20:50:46.36 3lgu5yux0.net
>>38
DAY1、DAY2はREDBULLTVが最速だけど
DAY3はJスポのライブステージがライブ放送で最速だからね・・・
たとえ国沢がいようがライブ放送をスルーは出来ない・・・

46:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4e-AZYz)
17/01/26 20:57:10.46 h9F2UVXn0.net
ヤリスのお持ち帰り動画
URLリンク(www.youtube.com)

47:音速の名無しさん (ワッチョイ 07ed-9LUS)
17/01/26 21:17:51.09 f8MZw9KS0.net
これはJスポのカスタマーセンターに抗議するわ

48:音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-AZYz)
17/01/26 21:23:33.23 o+4qnyiM0.net
クニサワ不快と言いたいが実は映像で見た事が無いんだw

49:音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-TKOH)
17/01/26 21:33:21.72 lBqHGWmI0.net
>>45
あの黒いルーバーの中はタイヤだったか

50:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/26 21:35:41.79 MHKrW02L0.net
とりあえず見るけど不快な発言したら即Jスポにメール送ることにするわ

51:音速の名無しさん (ワッチョイW c689-CwOK)
17/01/26 21:39:40.17 AYtixKC90.net
>>45
今はスノータイヤもロープロタイヤ使ってるんだね、しらなんだ

52:音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b4-CBsf)
17/01/26 22:03:58.10 DDGTPZO30.net
エアロバッキバキ

53:音速の名無しさん (ワッチョイWW db00-kzBV)
17/01/26 22:07:47.09 gT/LYoK80.net
スタッフが着けてるガズーのニット帽、どこかで売ってないかな

54:音速の名無しさん (ワッチョイW bf96-bF0B)
17/01/26 22:08:55.09 eZqxQu/t0.net
>>45
ギャラリーが登山客ばっかりやね。

55:音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-AZYz)
17/01/26 22:08:57.12 o+4qnyiM0.net
>>50
これターマックスノー?用のスタッドタイヤ
スウェーデンでは通常の細いスノー用スタッドタイヤ使うよ

56:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9b-Hx4G)
17/01/26 22:56:46.47 csujkOPJa.net
>>50
モンテは基本ターマックなんで、車側のセットはターマック仕様。
タイヤは路面保護の問題で、突出量の少ないスタッドタイヤが使われる。
舗装路面でスウェディッシュ用スタッドで走ったら路面がガタガタになってしまう。

57:音速の名無しさん (ワッチョイ 22cb-CP9q)
17/01/26 23:07:12.26 Z+VXerP40.net
一般車両だと大昔のスパイクタイヤだね。アスファルトの路面にワダチができて、その上粉塵もでたからタイヤが製造禁止になってしまった。

58:音速の名無しさん (ワッチョイ fbb4-XOWb)
17/01/26 23:59:40.58 gbouxlN10.net
i20何かに似てるなと思ってたがザクレロだった

59:音速の名無しさん (ワッチョイ 4f07-AZYz)
17/01/27 02:13:50.14 z4tn2k6D0.net
URLリンク(youtu.be)
このコドラ・・・

60:音速の名無しさん (JP 0H5e-utKC)
17/01/27 11:49:03.59 +JhM9ZB6H.net
ラトバラのコメントから推測するに、ヤリスのエンジンは高回転時はパワー出るがあとはスカスカってかんじかな
まだ出来たばっかりだからそんなもんだろうが

61:音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-TKOH)
17/01/27 12:24:01.84 rW/4ghlE0.net
タービンの使いこなしに各チームの経験や知恵の差が出るらしい

62:音速の名無しさん (ワッチョイ d796-Gp01)
17/01/27 12:28:45.88 Q+WGvDYC0.net
アンチラグの制御がまだ熟成されてないんじゃない?

63:音速の名無しさん (ササクッテロル Spbf-bF0B)
17/01/27 12:50:02.16 s+w9xc1Hp.net
その辺は今後データ蓄積してECU書き換えていくしかないよな

64:音速の名無しさん (ワッチョイW 4f57-T3y8)
17/01/27 12:57:48.37 024Qzd7D0.net
米自動車大手フォード・モーターが26日発表した2016年10-12月期(第4四半期)決算は、純損益が8億ドルの赤字となった。
北米事業は好調で欧州でも利益率が改善したものの、年金会計変更やメキシコ工場建設計画の中止に関連した特別損失が響いた。

65:音速の名無しさん (ワッチョイWW a208-XEBJ)
17/01/27 13:13:54.12 6iwrdwCX0.net
>>59
どこのコメントよ?

66:音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-TKOH)
17/01/27 13:35:06.23 rW/4ghlE0.net
64これじゃね?
【WRC】ラトバラ「トヨタは意欲が高く、モナコで完璧な仕事をした」
URLリンク(jp.motorsport.com)

67:音速の名無しさん (ワッチョイ cf30-TKOH)
17/01/27 13:49:55.81 rW/4ghlE0.net
シトロエン誤算の復帰戦。URLリンク(rallyx.net)
VWはWRCは撤退したけどWorldRXには出るのな。
EVレースに転向するという発言と矛盾してるな
実はWorldRXに転向したいからWRC撤退して予算作ったんじゃね?
URLリンク(www.as-web.jp)

68:音速の名無しさん (フリッテル MM5e-afcN)
17/01/27 14:07:25.30 via1PiXEM.net
運営はペターのチームじゃなかったっけ? かわったのかな

69:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-AZYz)
17/01/27 14:21:19.16 pRFlQUa20.net
>>66
>EVレースに転向するという発言と矛盾してるな
「EVレースに転向する」じゃなくて
「WRCの予算をEVの開発に充てる」としてて
モタスポにおいてはラリークロスに注力するって発表してた
WRCプログラムに従事してた200人のチームスタッフをそちらに振り向ける模様
VW によればこれまでモータースポーツに注いできた予算を電気自動車の開発に充てるとともに、
モータースポースポーツをカスタマーむけの活動に再編成するという。
「同時に、フォルクスワーゲンは、カスタマーのレースに集中しようとしています。
 サーキットのゴルフGTI TCR、ラリークロスおけるビートルGRCとともに、
 我々はまた、カスタマーにむけてグループR5規定に従って新しいポロを開発します」
URLリンク(rallyx.net)

70:音速の名無しさん (ラクッペ MM0f-fWLb)
17/01/27 15:40:06.57 AJTcCR1UM.net
最近ラリー人気が上がってスレの勢いがあっていいね

71:音速の名無しさん (ワッチョイ 4786-1mt4)
17/01/27 15:58:09.90 pKnhrmCX0.net
脇阪の「ィヤリス」ってのは何?
俺ヨーロッパ居た事あるけど、みんな普通にヤリスって言ってたんだが

72:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM5e-qCim)
17/01/27 18:15:32.39 Kzcdy5GgM.net
山城新伍がキャメラって言うようなもんだろ

73:音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-AZYz)
17/01/27 18:39:24.17 koDOVYBR0.net
メルツェデス

74:音速の名無しさん (スッップ Sd42-gtvg)
17/01/27 18:48:02.46 GaAZDQj2d.net
たまにラトバラとハンニネンの区別がつかない

75:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-Y25P)
17/01/27 19:00:44.22 cHvX8QOJp.net
ジャグァ

76:音速の名無しさん (アークセーT Sxbf-FuHd)
17/01/27 19:12:08.25 mI4B9pFRx.net
田舎すぎてラリープラスまだ店頭になかった

77:音速の名無しさん (ササクッテロル Spbf-bF0B)
17/01/27 19:25:40.08 s+w9xc1Hp.net
>>73
歯並びがいいのがラトバラ、悪いのがハン二ネン

78:音速の名無しさん (ワントンキン MMd2-SE0i)
17/01/27 19:25:54.27 z69eAPTyM.net
とりあえず色々上がってる動画見てたらハンニネンが左フロントヒットしたコーナーってシビックとかフィアット版ロドスタとかR5フォーカスとか何台もクラッシュしてるね

79:音速の名無しさん (ササクッテロル Spbf-bF0B)
17/01/27 19:44:51.16 s+w9xc1Hp.net
>>77
アバルトでてんだ!知らなかった、ちょっと動画探してくる

80:音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-AZYz)
17/01/27 19:58:18.63 koDOVYBR0.net
ハンニネンの歯並びが悪いのは知らんかったわ

81:音速の名無しさん (ワッチョイ 86f5-AZYz)
17/01/27 20:01:45.63 OV1ulf610.net
すました顔で声が高いのがラトバラ
迫真顔で声が低いのがハンニネン
>>77
ラトバラもハーフスピンしてるしな(1:25)
URLリンク(www.youtube.com)

82:音速の名無しさん (ワッチョイ dba5-Hx4G)
17/01/27 20:36:03.76 CjjQ9Mal0.net
>>70
Yaris の Y の発音がうまいことできないんだろ、子音なのに母音になってるだろ(俺バイリンガル)

83:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-Y25P)
17/01/27 20:50:42.83 cHvX8QOJp.net
ハン二年の声が渋すぎる

84:音速の名無しさん (ワッチョイ 869d-Ijd2)
17/01/27 21:21:53.46 mejMBynp0.net
ネンと聞いたらやっぱりカンクネンだな

85:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-KUv7)
17/01/27 21:32:03.71 s9+Ui8gV0.net
>>83
つ「バタネン」

86:音速の名無しさん (ワッチョイW bf96-bF0B)
17/01/27 21:39:27.27 q1620ZET0.net
アホネン

87:音速の名無しさん (スププ Sd42-Uwer)
17/01/27 22:06:02.99 2t/Zm2D/d.net
>>80
そのコーナーは、スピンさせたほうが正解だよ
ヒュンダイとシトロエンがアウトの溝に落としているし
シビックに関してはアウトへ突っ込んでいるしw

88:音速の名無しさん (ワッチョイW 4ffd-bF0B)
17/01/27 22:34:17.68 FxHHxtOu0.net
>>83
せやねん

89:音速の名無しさん (ワッチョイ d796-Gp01)
17/01/27 22:46:00.12 Q+WGvDYC0.net
ヒルボネン まだやれるだろ

90:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/27 22:49:53.14 hdfTXoCg0.net
>>83
ライコネン(すぐ消えたけど

91:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/27 22:52:49.47 hdfTXoCg0.net
このルノーのコドラの転けっぷり最高に面白い
観客たちは寒冷地用の滑らない靴なんかね
URLリンク(youtu.be)

92:音速の名無しさん (アウアウカー Saa7-bF0B)
17/01/27 23:01:21.89 wR+NdfDba.net
>>87
ナンデヤネン

93:音速の名無しさん (ワッチョイ 869d-Ijd2)
17/01/27 23:06:06.15 mejMBynp0.net
○○ネンで世代がわかるな一部関西弁がまじってるがw

94:音速の名無しさん (ワッチョイ fb60-utKC)
17/01/27 23:13:31.27 DR0yLaKF0.net
眼鏡をかけているのがラトバラ
眼鏡をかけているのがヌービル

95:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2bf5-lpaM)
17/01/27 23:15:49.17 RozuezRV0.net
サロネン

96:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e99-9leI)
17/01/27 23:27:43.02 nbDJQh5/0.net
バタネン
サロネン
マキネン(ティモ)
トイボネン
カンクネン
マキネン(トミ)
ライコネン
ハンニネン
有名どころはこれ位?

97:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e99-9leI)
17/01/27 23:30:01.18 nbDJQh5/0.net
ヒルボネンとアルトーネン忘れてた

98:音速の名無しさん (ワッチョイ b77f-y5A3)
17/01/27 23:33:22.37 Mv7LTVwt0.net
WRCじゃないけどコバライネン

99:音速の名無しさん (ワッチョイWW db96-DLL5)
17/01/27 23:47:48.36 EEUzom/f0.net
アホネン

100:音速の名無しさん (ワッチョイ c622-7bZx)
17/01/28 00:03:04.07 5Enr438u0.net
おっちゃんなにすんねん

101:音速の名無しさん (ワッチョイ 22cb-CP9q)
17/01/28 00:37:42.27 uuBjiqi60.net
ニッカネン

102:音速の名無しさん (ササクッテロル Spbf-bF0B)
17/01/28 00:55:44.75 GPTyT52Mp.net
>>95
ライコネン>トミマキ>トイボネン>その他くらいの知名度?

103:音速の名無しさん (ワッチョイWW c622-qCim)
17/01/28 00:55:58.53 5Enr438u0.net
ジャグヮー

104:音速の名無しさん (ワッチョイW a209-T3y8)
17/01/28 01:26:56.87 Xj4ZkH7o0.net
>>95
ピロネン(コドラ)

105:音速の名無しさん (ワッチョイ fb60-utKC)
17/01/28 01:34:10.41 29kmm9MO0.net
>>77
やべーよここは
下りの積雪路でヘアピンの前に切り返しまである
普通に走っててもフロントロックでまっすぐ行くわ

106:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0a-7bZx)
17/01/28 02:04:38.23 vItV6AUV0.net
>>95
マルコ・マンコネン
キョスティ・ハマライネン
あとサライイネスのネタで年末しか現れない伝説のラリースト、アリ・マキネンってのも

107:音速の名無しさん (スップ Sd62-L4rg)
17/01/28 02:30:04.08 YTBu3prrd.net
チネン・リナ

108:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e99-9leI)
17/01/28 02:41:17.83 v3C3+IbH0.net
>>101
殆どF1でのネームバリューであるライコネンを別にすればカンクネンが世界中、一番広い世代で知られているんじゃないかな
グループBからAまで3メーカーでタイトル獲っているしね
ハンニネン以外はグレーテストドライバーなので、基本的には皆知名度は高いと思う

109:音速の名無しさん (ワッチョイ cef5-AZYz)
17/01/28 02:50:05.59 QBFVsGyO0.net
レジェンド葛西がユバスキラを訪れた時にカンクネン博物館で
歓喜したってブログにあった程度には知られているね。

110:音速の名無しさん (ワッチョイWW a208-XEBJ)
17/01/28 02:54:06.03 8OWYc/xu0.net
葛西紀明はNSX乗ってる(乗ってた)ほどの車好きだしね

111:音速の名無しさん (ラクッペ MM0f-fWLb)
17/01/28 03:08:21.57 wLgX90GKM.net
>>95
ハッキネン

112:音速の名無しさん (ワッチョイ c657-AZYz)
17/01/28 03:08:25.89 OFwvqJeJ0.net
フィンランド人、マルクアレンとイルカキビマキみたいに
~~ネンじゃない人たまにいるね

113:音速の名無しさん (ラクッペ MM0f-fWLb)
17/01/28 03:10:09.18 wLgX90GKM.net
>>95
ヒルボネン

114:音速の名無しさん (ラクッペ MM0f-fWLb)
17/01/28 03:35:02.22 wLgX90GKM.net
コバライネン
もう寝る

115:音速の名無しさん (オッペケ Srbf-a+zf)
17/01/28 04:27:27.05 rOymIYOIr.net
アホカイネン

116:音速の名無しさん
17/01/28 05:35:32.04 ynoyZ8bWB
流れと違うネタでスンマソ
スバルが没落したのはプロドライブが原因という説があるんだけど、

・エンジンが水平対抗なので、横置きエンジンのように
 傾けて搭載できないので重量バランスが悪かった。
・それをフルアクティブデフでなんとかおぎなっていたけど
 フルアクティブデフ禁止でそれもできなくなった。

が要因としては大きいと思われるなり。

2005年と2006年のリザルトを見るとよくわかるよ

117:音速の名無しさん (ワッチョイ cfcc-y5A3)
17/01/28 06:14:41.47 HN1r0NiQ0.net
>>90
コドラもレーシングシューズや

118:音速の名無しさん (ワッチョイWW fba9-ie37)
17/01/28 06:26:28.68 OqajezHi0.net
コスイネン
ダサイネン

119:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/28 06:41:33.91 WgUAGGxh0.net
>>90
4:52~のとこね

120:音速の名無しさん (ワッチョイW 0edd-R94c)
17/01/28 07:39:58.31 UUZbNt/10.net
カンクネンって、道に名前付いてるって聞いたことがあるんだけど、他のフライングフィン達も名前付いたりしてるんだろうか…

121:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9b-Hx4G)
17/01/28 08:02:42.95 wcqpabQla.net
ネンじゃないフィンランド人
ボッタス。

122:音速の名無しさん (ガラプー KK73-DOcl)
17/01/28 08:31:13.89 NFXs1WlYK.net
WRCはイタリアのメーカーが参戦しないと盛り上がらない

123:音速の名無しさん (ワッチョイ 477f-BAqL)
17/01/28 09:15:11.59 /akIqDd70.net
ランチャって今ブランドとして存在してるのか?

124:音速の名無しさん (ワッチョイWW a24b-J12W)
17/01/28 09:24:50.68 qKG7EmIO0.net
アホちゃいまんねん、パーデンネン。

125:音速の名無しさん (ワッチョイWW cef5-aRDV)
17/01/28 09:54:22.34 QBFVsGyO0.net
>>122
一応イタリアのレンタカーにはイプシロンの名前はあるが
世界的にはクライスラーブランドで売っているのでほぼ消滅に近い。

126:音速の名無しさん
17/01/28 10:35:27.72 ynoyZ8bWB
デルタ 復活でぐぐるといっぱい出てくる。

FIATってそんな余裕あるのかな?

127:音速の名無しさん (ワッチョイWW c657-gtvg)
17/01/28 10:33:11.84 XRa0XWlh0.net
バタネンのイケメン度は異常

128:音速の名無しさん (スププ Sd42-yi3r)
17/01/28 10:38:10.99 tJGEPS5jd.net
jスポで再放送してるな
寿一うるせー

129:音速の名無しさん (ワッチョイWW c657-gtvg)
17/01/28 11:14:58.43 XRa0XWlh0.net
バトルのあるレースなのであれば11とかドリキンみたいにわーわー解説もいいんだろうけど、基本単走タイムアタックのWRCに11のノリは合わないと感じたわ

130:音速の名無しさん (ワッチョイWW 6b09-6d/Q)
17/01/28 11:25:39.38 RgUvHNjc0.net
寿一をあんま悪く言うのやめてくれ
jスポが「じゃあ国沢が良いんだな」って思ってしまうだろ

131:音速の名無しさん (ワッチョイ 4f5b-GQN0)
17/01/28 11:27:04.42 dhWc+eCV0.net
というかそこまでネチネチ文句言うことでもないけどな

132:音速の名無しさん (ワッチョイ c622-7bZx)
17/01/28 11:28:36.92 5Enr438u0.net
F3000を犯罪者ドリキンが解説してた頃に比べれば全然マシ

133:音速の名無しさん (ワッチョイWW 8b8b-hO15)
17/01/28 11:30:23.38 zF/16FD20.net
久々のトヨタ復帰による新規視聴者獲得を狙った人選だったんだろうさ
確かにSuperGTしか見たことない人にはわかりやすいのかもとは思ったよ
でもみんな言ってるけどトヨタの宣伝は言いすぎだったかな
耐久レース解説の今井優杏と同じポジションになりつつあるのかな
そのまま「死ねば良いのに」みたいなウザさまで行かないよう気をつけて欲しいけど

134:音速の名無しさん (ワッチョイ 477f-KUv7)
17/01/28 12:16:30.50 AII2KYYm0.net
でも、寿一って「浜ちゃんが」でも、あんな感じな気がするなぁ(汗

135:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e5d-bF0B)
17/01/28 12:40:55.61 PjoOq94j0.net
今井うざかったなぁ…
あいつの出てたパートだけ現地音声で聞いてたわ

136:音速の名無しさん (ワッチョイ ce99-u0Nl)
17/01/28 14:16:46.39 ro+Ahvmq0.net
>>119
関係ないのかも知れないけど地名はいっぱい出てきますね
カンクネン
URLリンク(www.google.co.jp)
トイボネン
URLリンク(www.google.co.jp)
マキネンはファクトリーしか見つからんかった
URLリンク(www.google.co.jp)

137:音速の名無しさん (スププ Sd42-bF0B)
17/01/28 15:23:26.97 0+ML9V84d.net
ヤリスの車両規定違反で大騒ぎになっとるよ

138:音速の名無しさん (JPWW 0Hd2-6UB+)
17/01/28 16:42:22.20 yogPZGrhH.net
指摘されて改善済みだろ
適当なこと言って荒らすな

139:音速の名無しさん (ワッチョイWW 07a9-1thR)
17/01/28 16:53:26.54 Lv4uOPnR0.net
そういやパーソネンなんていたな

140:音速の名無しさん (ワッチョイW 0edd-R94c)
17/01/28 17:41:32.77 UUZbNt/10.net
>>136
速報号見たけど開幕戦は許可を得て出走、変更はスウェーデンから。

141:音速の名無しさん (アメ MM73-9O3h)
17/01/28 18:10:12.84 PRdfoXN2M.net
騒いでいるのは>>136だけだな

142:音速の名無しさん (ワッチョイ cef5-AZYz)
17/01/28 19:06:08.46 QBFVsGyO0.net
リザン先生のレポートがやはり良いな。

143:音速の名無しさん (ワッチョイ b796-AZYz)
17/01/28 19:12:30.93 A1c8QTjd0.net
アークティック・ラップランドラリー、レグ1を終えて新井大輝は6位、勝田貴元は24位
URLリンク(www.rallyplus.net)
差が如実に表れてきたなぁ

144:音速の名無しさん (ワッチョイW 07a9-Y25P)
17/01/28 19:20:50.87 5invAx3W0.net
新井大輝でようやっとトップから1分かー
まぁ他は百戦錬磨のフィンランド人ドライバーだしwrカーもいるからぼちぼち健闘していると言えるのだろうけど、プログラム3年目でこのポジションで終わるようだとちょっとがっかりだよね
何かもう一つブレイクスルーがほしいなぁ

145:音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-AZYz)
17/01/28 19:28:23.10 1DcXzcjz0.net
URLリンク(www.rallism.fi)
勝田は早くラリー競技に慣れなきゃいかんね

146:音速の名無しさん (ワッチョイ 477f-KUv7)
17/01/28 19:42:26.55 AII2KYYm0.net
勝田は、ムラが有り過ぎるというか、やらかすというか…
ニカラ選手と足立選手のコンビは順調みたいだな

147:音速の名無しさん (ワッチョイ 22f3-FuHd)
17/01/28 20:41:22.33 bi91ajYY0.net
新井大輝はラリースウェーデンを見据えて少し抑え目に行ってるような気がする。
フィンランド国内戦ってスーパーラリー制度無いんじゃなかったかな?

148:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/28 21:23:47.88 R0Dnj7m90.net
ちなみにどこが車両規定違反だったんだ

149:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-AZYz)
17/01/28 21:53:39.55 AfaItt+70.net
トヨタが210馬力オーバーの「ヤリス」を欧州で市販!国内導入は?
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(clicccar.com)
URLリンク(clicccar.com)
あのリヤウィングは無理だとしても、
少しぐらいフェンダーつけてワイドボディ化すればいいのに・・・

150:音速の名無しさん (ワッチョイWW c657-gtvg)
17/01/28 21:55:20.15 XRa0XWlh0.net
太りすぎて病気になったのはピロネン?

151:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e99-9leI)
17/01/28 22:12:56.59 v3C3+IbH0.net
どうでもいいけどフィエスタのエアロってクワトロS1-E2を思い起こさない?
角目だったら良かったのに

152:音速の名無しさん (ワッチョイ bf96-AZYz)
17/01/28 22:20:14.02 DakkSiOb0.net
今年のスウェディッシュの雪事情はどうなのかね。
去年は開催中止寸前まで行ってたけど。
あとメキシコはグアナフアトの世界遺産の中突っ走らせるSSS無くなるのね。
メキシコシティでセレモニアルスタート&市内SSSらしいけど、ラリー拠点は変わらないからシェイクダウン後に全車トラック輸送のドライバーは飛行機移動で帰りも同様のとんでもスケジュールみたいね。
当然全て主催者負担だろうし、なんというか金あるんだなーてのをまざまざと見せつけられるわ

153:音速の名無しさん (ワッチョイW 1bbc-Ai0r)
17/01/28 22:23:59.01 nubdMzdF0.net
>>151
コロナといいレッドブルといい飲料関係をスポンサーに付けれるとデカイなあ

154:音速の名無しさん (ワッチョイ 83f5-AZYz)
17/01/28 22:42:34.49 2w+9mSbX0.net
前スレ初出の初心者です、WRC面白いっすね
過去動画漁ろうかと思ってるんですが、お勧めのバトルとかある?
××年の××の対戦は良かったとか、古いのでもおkです。

155:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/28 22:53:19.60


156: ID:WgUAGGxh0.net



157:音速の名無しさん (ワッチョイW 1bbc-Ai0r)
17/01/28 23:31:12.51 nubdMzdF0.net
>>153
90年代のラリーGB(RACラリー)はバラエティ豊かなステージだから見てて面白い
個人的には2001のラリーGBが好きだけど

158:音速の名無しさん (ワッチョイWW 227f-nmJY)
17/01/28 23:34:37.90 hVfM6UYr0.net
>>153ようこそWRCの世界へ!
1990年代のDVDとかあるからあさってみたらいいよ。インプやランエボの活躍ぶりが判るから

159:音速の名無しさん (ワッチョイ b796-AZYz)
17/01/28 23:36:27.87 A1c8QTjd0.net
とりあえずマクレーのハイライト見とけば確実にハマる

160:音速の名無しさん (ワッチョイWW e296-6UB+)
17/01/28 23:40:21.46 dDHUprzx0.net
>>153
とりあえず80年代見とけ

161:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/28 23:44:15.80 WgUAGGxh0.net
あと興奮したのは2001(?)だったかのサンレモでパニヤンの楽勝からのドーナツターンだなぁ
あの時代のドライバーはキャラ濃いね

162:音速の名無しさん (ワッチョイ 6212-FuHd)
17/01/29 00:04:18.83 juEOygXF0.net
これかな?
URLリンク(www.youtube.com)
懐かしいなあ

163:音速の名無しさん (ワッチョイ a2da-AZYz)
17/01/29 00:10:09.55 IOGmRPbf0.net
Gr.4→Gr.B→Gr.A→WRカーという時代の変遷を見ると面白いよ
自分は93年から見始めたけどやっぱりGr.B時代は別格だと思う

164:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/29 00:11:44.02 43XcAnc+0.net
>>160
これこれ!
2002な上にカタルニアだったか

165:音速の名無しさん (ワッチョイ 22cb-CP9q)
17/01/29 00:21:14.36 FCxt8oN20.net
1年で200台造れば規定が通ったGr.Bは悲劇が連発したけど見る方としては良かった。
Gr.A初年度のランチャデルタHF 4WDは本当に規定をクリアしてたかあやしかった。(1年で5000台製造)

166:音速の名無しさん (JPWW 0Hd2-6UB+)
17/01/29 00:50:33.91 W+hQcO8LH.net
>>163
ホモロゲ取れなくてどんどん参戦車種消えてったからな……
プライベーターは増えたけど

167:音速の名無しさん
17/01/29 02:53:34.44 5g4WQDqRc
アホネン

168:音速の名無しさん (ワッチョイ 5f0a-7bZx)
17/01/29 03:25:38.88 6WKnj8t/0.net
>>153
グループA時代を挙げる人が殆どだと思うので比較的近年から
2003オーストラリア・コルス・カタロニア・GBまでの流れ
2007ニュージーランド

169:音速の名無しさん (ワッチョイW 07a9-Y25P)
17/01/29 04:34:01.40 pP2yaRcN0.net
俺も2007年のニュージーランドをオススメしたいな
グロンホルムvsローブの最後までわからない闘いはスポーツとして素晴らしいものがあった

170:音速の名無しさん (ワッチョイ c657-AZYz)
17/01/29 04:50:46.94 kHPOfP9n0.net
>>160
この年は地上波で国沢が解説で放送してたんだよな
録画したの残ってるわw

171:音速の名無しさん (ワッチョイWW bf96-fWLb)
17/01/29 05:19:45.51 SUtqZlVc0.net
>>160
コドラがおいおいおいっとかって言ってるんなw

172:音速の名無しさん
17/01/29 05:49:45.34 Dis6jS/8f
>153へ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

173:音速の名無しさん (ワッチョイWW d7af-IeKb)
17/01/29 06:20:28.09 HjPeC6Ie0.net
>>160
懐かしい
パニやんほんっと速かったよなあ

174:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/29 07:11:40.04 i3FkctT80.net
>>159
怒られたんだっけ

175:音速の名無しさん (ワッチョイ 8357-y5A3)
17/01/29 08:06:54.50 5+BCNltn0.net
URLリンク(youtu.be)

176:音速の名無しさん (ワッチョイW 4ffd-bF0B)
17/01/29 10:18:30.59 jEZj9TKs0.net
>>136
バーカwww

177:音速の名無しさん (ワッチョイ 221c-TKOH)
17/01/29 11:20:22.72 OC0tpaEx0.net
この雑誌読んだけど、スレやウェブの情報では読んだことないことが
書いてあった。突っ込んだ取材してる
URLリンク(www.rallyplus.net)

178:音速の名無しさん (ワッチョイ 221c-TKOH)
17/01/29 11:22:23.58 OC0tpaEx0.net
ここでは>>175の全ページが見れるな。字は小さくて読めないけどw
URLリンク(car.as-books.jp)

179:音速の名無しさん (ニククエ KK3b-ZpbJ)
17/01/29 13:35:46.39 Rc+SNi+AKNIKU.net
オススメを大体言われたので、変化球を
動画が有るかどうか判らないが、
2015年メキシコで、Mスポーツの
メカニック達の凄さを、知って頂けたら幸い

180:音速の名無しさん (ニククエ 4786-1mt4)
17/01/29 13:40:50.13 XOqslNxa0NIKU.net
タナクの池ポチャもなかなか
その後コドラがホテルの床一面全体でペースノートを乾かしているとこも込みで

181:音速の名無しさん (ニククエ 4786-1mt4)
17/01/29 13:42:02.97 XOqslNxa0NIKU.net
社内映像で、水面が上がっていく時に大事にしてたというカップホルダーに挿してた人形の両腕が万歳するとこを見逃しちゃダメだよ

182:音速の名無しさん (ニククエ 4786-1mt4)
17/01/29 13:42:16.24 XOqslNxa0NIKU.net
×社内
○車内

183:音速の名無しさん (ニククエ 22cb-CP9q)
17/01/29 14:20:25.97 FCxt8oN20NIKU.net
>>167
記憶があやしいけど短い距離の最終SSで数秒だかコンマ何秒差で決着がついたヤツだったけ。

184:音速の名無しさん (ニククエ 83f5-AZYz)
17/01/29 15:41:11.93 RncawHGl0NIKU.net
151です、多くのレスありがとう!とても参考になりました。
1998RallyGBってこれか、泣けるね (;∀;)
URLリンク(youtu.be)
見逃してたのは惜しかったけど、これからWRC見守ります
トヨタファンじゃないけど、トヨタがいると何か燃えるね、では

185:音速の名無しさん (ニククエ b77f-y5A3)
17/01/29 16:20:23.26 3ADdFR1c0NIKU.net
つべのURLとか貼るなよ

186:音速の名無しさん (ニククエ cef5-AZYz)
17/01/29 16:37:28.68 k2GDS3oU0NIKU.net
・動画のリンク張るな
・マキネン嫌い
これらがいなくなれば平和だな。

187:音速の名無しさん (ニククエ Saa7-LEqu)
17/01/29 18:37:08.22 unhTkrrQaNIKU.net
>>183
そんなにつべの動画がイヤなら
NGに設定すればいいやねん!

188:音速の名無しさん (ニククエ 86f5-AZYz)
17/01/29 19:35:41.88 PNNp9laY0NIKU.net
URLリンク(twitter.com)
ただの画像だけど、ラトバラのテスト

189:音速の名無しさん (ニククエ MM0f-fWLb)
17/01/29 20:36:51.57 UjQ7iuV5MNIKU.net
動画あげてもかまわんよ

190:音速の名無しさん (ニククエW c622-R94c)
17/01/29 21:07:05.79 FOD/O9vV0NIKU.net
'99年シーズンが色々あって好きだったなぁ。
マクレー移籍
マキネンサファリで現地人に襲撃される
206でパニヤンと俺様がブイブイ
クサラキットカー旋風
カンクネン5年振りの勝利
チャイナSS1でフォード全滅
新井パパがGr.Nで初優勝
サンレモの激戦
トヨタ撤退と戴冠
終盤3戦連続マックラッシュ
俺様のチャリンコレッキはこの年だっけ?

191:音速の名無しさん (ニククエWW 86d6-SE0i)
17/01/29 21:40:33.65 43XcAnc+0NIKU.net
>>188
チャリンコレッキは2001じゃない?
その騒動で2002にデレクールの三菱移籍だったように記憶してる

192:音速の名無しさん (ニククエ f7f5-FuHd)
17/01/29 23:27:45.61 cViaxLi50NIKU.net
ラリープラス今日やっと買ってきた
あさって読みます。たのしみ

193:音速の名無しさん (ニククエ b77f-FuHd)
17/01/29 23:55:07.54 kSM1gl360NIKU.net
>>190
おめ! いい色買ったな!

194:音速の名無しさん (ワッチョイ 837f-c/xi)
17/01/30 00:04:06.93 FE83CPWl0.net
雑誌でいい色買ったなレスが付いてるの初めて見た

195:音速の名無しさん (ワッチョイ 4786-1mt4)
17/01/30 00:32:45.46 R7tuMnoH0.net
いい色買ったなで思ったんだけど、みんなはやっぱWRCのベース車とか乗ってたりするのかい?
わしゃスリッパに乗ってるけど、屋根の機構含めてそろそろガタが限界に来ているかも

196:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/30 00:56:51.85 v6I83zLA0.net
インプWRCのレプリカはちょいちょいみるわ
涙目のやつ

197:音速の名無しさん (ワッチョイWW db96-DLL5)
17/01/30 00:59:20.54 EgI58kKx0.net
C4IIだがベース車ではなくなってしまったな

198:音速の名無しさん (ワッチョイ 22cb-CP9q)
17/01/30 01:01:11.83 5j56sx0b0.net
WRCのベース車じゃないけどスーパー1600のベース車両のシトロエン サクソを13.5年乗った。
速度計は220km/hまで切ってあるけど実際は100km/h出すのも一苦労。
クネクネした道では猫足が効いて車体がロールしても踏ん張りまくる。連続した低速カーブを運転するのは面白かったよ。

199:音速の名無しさん (ワッチョイ cef5-AZYz)
17/01/30 01:12:08.63 K/zlsxPe0.net
>>196
2速全開で100km/h以上出るでしょ。

200:音速の名無しさん (ワッチョイ 4786-1mt4)
17/01/30 01:14:16.86 R7tuMnoH0.net
テレ朝
ゲットスポーツでトヨタのことやりそう

201:音速の名無しさん (ワッチョイ 7628-Q0kd)
17/01/30 01:16:13.45 UbNgp10F0.net
戦力比較の動画
URLリンク(youtu.be)

202:音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbf-R94c)
17/01/30 01:16:38.71 BJwWVoVIp.net
市内にエボ5のマルボロカラーとデルタのマルティニカラーがいる。
インプはいなくなったな…

203:音速の名無しさん (ワッチョイWW e2d7-m/yM)
17/01/30 01:23:07.44 cL9ly5370.net
オレはフォーカスST乗ってる
2LターボのWRカーが退役して、もう6年経ったんだな

204:音速の名無しさん (ワッチョイ 7628-Q0kd)
17/01/30 01:24:06.22 UbNgp10F0.net
ヌビルは初コーナーでミスしたが…
パワーが違うというか、加速がすごい

205:音速の名無しさん (ワッチョイ 22cb-CP9q)
17/01/30 01:32:55.45 5j56sx0b0.net
>>197
2速で全開までは回したことなかった。(5速 6000~7000回転で150~160km/h)
ただ、クネクネした山道とかで2~3(4もたまに)速 2500~4000回転ぐらいで60~80km/hで走らせてた。
トルクがよくかかって楽しかった。(少々安全運転です)あと1トン切ってて軽かったから軽快だった。

206:音速の名無しさん (ワッチョイ cef5-AZYz)
17/01/30 01:41:05.66 K/zlsxPe0.net
>>203
離合の時谷底確認できて良いよね

207:音速の名無しさん (ワッチョイW 1bbc-Ai0r)
17/01/30 02:18:52.99 m/JxKPN40.net
>>189
チャリンコレッキは1999年にサンレモでデルクールがやらかしたから禁止されたはず
なおそこまでしても全盛期のマキネンには勝てなかった模様

208:音速の名無しさん (ワッチョイWW 86d6-SE0i)
17/01/30 02:43:23.18 EqI/5/sU0.net
>>205
デレクールがパニッツィに殴りかかったのとは別件?

209:音速の名無しさん (ワッチョイWW a2e7-a+zf)
17/01/30 02:54:19.64 SmdeQMQK0.net
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
こんなのやってたのか。
ヤリスWRCも出たのだろうか?
誰か見た人いる?

210:音速の名無しさん (ワッチョイW 1bbc-Ai0r)
17/01/30 02:56:24.36 m/JxKPN40.net
>>206
殴りかかったのはパニッツィのほう
デルクールがそれの翌年のサンレモで同じような疑惑が立ったパニッツィにいちゃもんを付けたのが直接の原因
もっともデルクールがシーズン中不振で、パニッツィがサンレモの前戦でチームオーダーがあったにしろ、優勝をかっさらっていったのが気に食わなかったってのもあるだろうけど

211:音速の名無しさん (ワッチョイW 22bb-7/yO)
17/01/30 03:30:15.06 iUrubORa0.net
ヤリスは足回りをスウェーデンまでに、エンジンをメキシコまでに修正しないといけないみたいね

212:音速の名無しさん (ワッチョイW 07a9-Y25P)
17/01/30 05:15:43.37 GHAtRLPu0.net
砂利車のヴィヴィオRX-R一台で頑張ってます…

213:音速の名無しさん (アウアウカー Saa7-mnoN)
17/01/30 08:53:05.09 rb1LoiISa.net
10回遅い100回遅いってパニッツィ だっけ?デルクールだっけ?

214:音速の名無しさん (オイコラミネオ MM5e-nmJY)
17/01/30 09:02:59.83 IaPy53K/M.net
デルクール。コドラにキレたやつなwww.
トロター!トロター!!ってた(仏語で超おせえ!!)

215:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 09:05:09.29 Llwp+Yja0.net
>>207
それとは違うけどこんなの見つけた
URLリンク(www.youtube.com)

216:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/30 09:48:25.01 v6I83zLA0.net
>>209
許可得て走ってるんじゃないんか
修正とかなんなんだよって話だな
いちゃもんか

217:音速の名無しさん (ワッチョイ a2da-AZYz)
17/01/30 10:04:10.66 /wF9cqi/0.net
>>208
そんな二人も今ではチャリンコ仲間になって仲を深め合ってるらしい
ラリーカーズの306MAXI号で二人のインタビュー見たけどお互いにめっちゃリスペクトしてたよ

218:音速の名無しさん (ワンミングク MMd2-SE0i)
17/01/30 10:29:00.15 31Ub6I4cM.net
そういやパニッツィはラリーやめてチャリンコ屋に転職したんだったか

219:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 10:32:06.12 Llwp+Yja0.net
>>213このビデオ3分の2まで見たけど2回泣いてしまった

220:音速の名無しさん (アウアウカー Saa7-R94c)
17/01/30 11:07:25.47 m7XfsAJra.net
>>209
>ヤリスは足回りをスウェーデンまでに、エンジンをメキシコまでに修正しないといけないみたいね
ソース教えて

221:音速の名無しさん (ブーイモ MM42-7/yO)
17/01/30 11:35:18.51 YGsPfLmSM.net
>>214
許可というより修正するまでの猶予を与えられたと言った方がいいかも
>>218
URLリンク(www.rallye-magazin.de)

222:音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbf-R94c)
17/01/30 13:08:31.61 5t/1vV0ap.net
>>219
読めねぇ…
エンジンの修正ってジョーカーの事かな?レギュレーション抵触関連の話しは雑誌に載ってなかったような。
サスペンショントップマウントの件は開幕戦は出走許可済みで、スウェーデンまでに修正するみたいな話しですよね?

223:音速の名無しさん (ワッチョイW a209-T3y8)
17/01/30 13:35:34.83 GYemSol+0.net
こっちは読めるかな?
URLリンク(wrc.rallyx.net)

224:音速の名無しさん (ワッチョイ d74e-AZYz)
17/01/30 13:54:53.22 3htj43yW0.net
ヤリスは、やかましいブレーキのキィーキィーとアイドリングでも作動してそうな
アンチラグのパンパンを静かにしろってことかな

225:音速の名無しさん (ワッチョイ fb7f-AZYz)
17/01/30 13:55:36.70 AOgvsFbH0.net
オストベルグがプロコップとチーム結成、スウェーデンから参戦開始 ? RALLYPLUS.NET ラリープラス
URLリンク(www.rallyplus.net)
Mスポフォード、合計5台とか生産能力すごいな
トヨタも来年からとは言わずに今年中に3台目を出してくれよと

226:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/30 14:04:12.15 v6I83zLA0.net
>>223
WECでさえ何年も言われてきてやっと今年3台目あるかもってレベルでケチだし
予算も関係してるのかもしれないがもやもやする

227:音速の名無しさん (ワッチョイ d74e-AZYz)
17/01/30 14:12:52.13 mCWzLn2R0.net
出すとしたら純ワークスのTMGか
といってもオべアンダーソンの計画にトヨタが
乗り出したチームで、マキネンと同じ様なチームだけど

228:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-bF0B)
17/01/30 15:00:12.20 dYuYRWVdp.net
ヤリスのエンジン開発担当のTMGが出てくるかね

229:音速の名無しさん (ワッチョイ c634-cqE7)
17/01/30 16:30:38.80 NeGD7xwX0.net
Mスポは去年までもWRカーとかR5とかも売りまくってたから生産能力はかなり高いでしょ
まあ、ワークスと違ってどんどん売らないと会社が傾くってのもあるけど

230:音速の名無しさん (ブーイモ MM42-7/yO)
17/01/30 17:47:46.05 YGsPfLmSM.net
>>220
エンジンに関してはバルブの素材に本来使ってはいけないものを使ったからとのこと。
ただ足回りと違って修正に時間がかかるだろうからメキシコまで時間が与えられた。
サスペンショントップマウントに関してはその認識でおk

231:音速の名無しさん (ワッチョイ a24e-AZYz)
17/01/30 17:57:04.54 swI2P38o0.net
もう永久に出場できないぐらい指摘して
撤退させればいいのにな

232:音速の名無しさん (ワッチョイ 0fc4-s29n)
17/01/30 17:57:27.77 Pt86bj450.net
まーたインチキしてんのかヨタはw

233:音速の名無しさん (ワッチョイ a24e-AZYz)
17/01/30 18:03:05.76 swI2P38o0.net
トヨタはもう50年ぐらいWRCから離れるといいのに

234:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 18:21:49.82 Llwp+Yja0.net
>>229-230
こういうゲスい書き方してアンチトヨタに対する嫌悪感を増長させて
アンチトヨタが増えないようにしてるんですね

235:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-bF0B)
17/01/30 18:52:30.70 dYuYRWVdp.net
暖簾型リストリクター開発したり、F1の盟主フェラーリにスパイ大作戦挑んだり「負け嫌い」が360度回転して同じ地点にワキの甘さが見え隠れする大企業っぽいところが微笑ましい

236:音速の名無しさん (ワッチョイ 83a0-SiCR)
17/01/30 20:21:54.63 2lZ7LsiC0.net
ヤリスWRCはサイドミラーのF1のXウィングみたいなの狙ったデザインもなくなってたな

237:音速の名無しさん (ワッチョイ 86a1-Dpma)
17/01/30 20:53:51.54 543iNUFq0.net
>>232 荒らしのかまってちゃには触れない事。

238:音速の名無しさん (ワッチョイW 2bf5-R94c)
17/01/30 21:19:58.63 2FYNBj1V0.net
>>234
違反じゃないけどダウンフォースが出過ぎる警告でノーマルな形状に戻した。

239:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9b-Hx4G)
17/01/30 21:40:41.54 J+WX0Xo5a.net
レギュレーションが変わった直後は解釈の仕方で混乱が起きる。トヨタの件はそれだけのこと。
どこまでOKかわからんから、とりあえず攻めた仕様を見せておいて、ダメなら別の仕様に置き換えるだけだろう。
かつてのJTCCアコードみたいな感じで。

240:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-Y25P)
17/01/30 21:42:13.46 MhYf4TtUp.net
ダブルディフューザーやたわむフロントウイングしかり

241:音速の名無しさん (ワッチョイW 0edd-R94c)
17/01/30 21:44:31.10 LByR1BRD0.net
>>228
なるほど!WRC初参戦チームらしいですね。
>>223
Mスポはプライベーターの強い味方、フォーカスの時代からWRカー使った参戦パッケージは神クラスの対応力なんでしょうね。

242:音速の名無しさん (ワッチョイ a24b-ak1k)
17/01/30 22:02:49.14 j34MvybQ0.net
Jari-Matti Latvala Yaris wrc pet swedish rally
URLリンク(www.youtube.com)
短いけど

243:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-bF0B)
17/01/30 22:08:14.19 6dE/0veop.net
自前主義のトヨタがトミマキ中心のチーム組んだ時点で相当期待出来るような気はする

244:音速の名無しさん (ワッチョイ 22f3-FuHd)
17/01/30 22:36:59.62 kLy+fUSi0.net
URLリンク(youtu.be)
20秒過ぎくらいにニカラ/足立のR4インプ
30秒くらいに新井大輝のフィエスタR5

245:音速の名無しさん (オッペケ Srbf-ioaK)
17/01/30 22:44:41.43 lHUxWVD6r.net
インプレッサWRX(GC8)から現行ポロGTIに乗り換えた
……その瞬間VWがWRC撤退した

246:音速の名無しさん (ガラプー KK3b-ZpbJ)
17/01/30 22:51:15.51 ql5CTjeOK.net
>>241
TTEかて、アンダーソンモータースポーツやったんやで

247:音速の名無しさん (ワッチョイW db4b-7yTS)
17/01/30 23:01:21.68 iXFH5DcM0.net
山岸さんは勉強熱心だったよ。

248:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-bF0B)
17/01/30 23:07:56.51 6dE/0veop.net
>>244
F1トヨタのダメさが印象にあって。セリカGTやカローラWRCとかいいチームだったからヤリスも上手くやれるといいな

249:音速の名無しさん (JPW 0H9b-bF0B)
17/01/30 23:13:30.85 5GBtOun9H.net
>>244
TMRと組んだのは多分それが理由だろうなとは思う
TMGは大きくなりすぎて小回り利かないだろうし

250:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 23:28:09.74 Llwp+Yja0.net
フロントタイヤがイン側に近いところを通るほど速い
ラトバラはこのコーナーは失敗してる、ハンニネンは失敗してない
シトロエンはテストの時のように盛大にテールスライドしてる
URLリンク(www.youtube.com)

251:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 23:37:42.51 Llwp+Yja0.net
>>248
WRC2のミケルセンよりハンニネンの方が遅い・・・

252:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 23:47:06.43 Llwp+Yja0.net
>>248
速さ
ヌービル>エバンス
ソルド>エバンス
ソルド>ブリエン>ラトバラ
オジェ>ラトバラ
オジェ>ルフェーブル>タナク
コペッキー>ミケルセン>ハンニネン>タナク

253:音速の名無しさん (ワッチョイ 2280-TKOH)
17/01/30 23:48:37.18 Llwp+Yja0.net
コペッキーがやたら速い

254:音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-635Q)
17/01/31 01:24:38.69 VQD2cFaoa.net
ラトバラとハンニネン遅いとか以前にきっちりスピード落として全然攻めてない様に見える

255:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/01/31 01:50:39.33 izWTwkI70.net
攻めてない感が強いかな
確実に曲がる、みたいや

256:音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-AZYz)
17/01/31 05:40:44.65 TXALUvLr0.net
SS15はルフェーブルが一番時計出したステージか
ハンニネンはRC2に埋もれる位に思いっきり抑えて走ってる

257:音速の名無しさん (ワッチョイW 2bf5-R94c)
17/01/31 10:34:39.41 07egHgSQ0.net
最終日でほぼ順位決定してるのに馬鹿みたいに攻めてマニュファクチャラーズポイント失うような走りをしたら首だよ。トップチームに自分をアピールする場所じゃないんだから...

258:音速の名無しさん (ワッチョイ f7fb-TKOH)
17/01/31 10:44:14.45 D6/oovFC0.net
なるほど最終日は攻めの人も守りの人もいるので単純に比較できないんですね

259:音速の名無しさん (ワッチョイWW fba9-ie37)
17/01/31 12:39:38.28 wDCFTFQr0.net
ラピエールと可夢偉にハンニネン並の知能があったらトヨタはル・マンで二回勝ってたな
そんなのしか乗せれらないって問題もあるけど

260:音速の名無しさん (ワッチョイ 2247-AZYz)
17/01/31 13:14:02.30 zl9EzkC50.net
>>255
>最終日でほぼ順位決定してるのに馬鹿みたいに攻めてマニュファクチャラーズポイント失うような走りをしたら首だよ
ラトバラ「そんなことはない」

261:音速の名無しさん (ワッチョイ 02a0-KUv7)
17/01/31 14:31:06.19 ICPEwfQP0.net
>>257
チェッカーフラグまで残り数分でエンジンが止まらなければ、去年勝ってたよw

262:音速の名無しさん (ワッチョイ 4786-1mt4)
17/01/31 14:34:03.76 BBVgKNPZ0.net
その保険として可夢偉が機能しなかったって話かと思われ

263:音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-AZYz)
17/01/31 14:51:59.66 kmlrd03w0.net
可夢偉はまぁ経験不足でまだ擁護の余地が残ってるけどラピエールはマジで擁護できんから困る

264:音速の名無しさん (ワッチョイWW a209-oGad)
17/01/31 18:13:37.26 6/AgAS+A0.net
スレチだが他に適当なスレも無いので、一番興味を持つ人が多そうなこのスレへ
今年のレース・オブ・チャンピオンズをJSPOで放送してくれるね

265:音速の名無しさん (ワッチョイ 2247-AZYz)
17/01/31 18:37:55.16 zl9EzkC50.net
Jスポは、DAZNにサッカーをいろいろ持っていかれてる(まだJスポも放送してるけど)せいか
去年から、また昔みたいにモタスポに力を入れてるよね
(FIA GT、セパン12時間、デイトナ24


266:時間、レース・オブ・チャンピオンズ )



267:音速の名無しさん (ワッチョイ 869d-Ijd2)
17/01/31 20:13:39.15 2kMPXjeX0.net
>>262
まじか!これは嬉しい

268:音速の名無しさん (ガラプー KK3b-ZpbJ)
17/01/31 20:17:17.80 hEF7D0S/K.net
>>263
セパンは埼玉トヨペット提供の自社アピール番組だったけど
まぁ、それでも、やってくれたことが有り難いし
丁寧に作っていたので一時間だったのが勿体無い

269:音速の名無しさん (ワッチョイ ce99-u0Nl)
17/01/31 20:19:20.23 nSeTN8JX0.net
>>262
今年はモンテと完全にかぶったね>ROC
ペターが出てたんだっけか

270:音速の名無しさん (ワッチョイ 86f5-AZYz)
17/01/31 23:32:36.65 elV0Srkf0.net
ラトバラ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
他のチームもテストしてるはずだが見つからん

271:音速の名無しさん (ワッチョイ b77f-AZYz)
17/02/01 00:46:24.09 mI5QmJe10.net
Monte Carlo 2017 - Ogier / Latvala / Evans Top speed on the limits / Over 200km/h ES10 - TV16
URLリンク(www.youtube.com)
エバンス 207キロ
ラトバラ 202キロ
オジェ  209キロ
ラトバラだけレブに当たっちゃっててトップスピードが伸びてないな

272:音速の名無しさん (ワッチョイ fb60-utKC)
17/02/01 01:30:27.58 wOhFMvrE0.net
フィンランド人「ヒャッホ~~~!雪だ~~~!」

273:音速の名無しさん (ワッチョイ 2260-BAqL)
17/02/01 03:58:23.16 B/o1zP1d0.net
URLリンク(www.rallyplus.net)
すげーな。18になったらぜひトヨタワークス入りしてくれ

274:音速の名無しさん (ワッチョイW 1bbc-Ai0r)
17/02/01 06:52:55.77 wiWNgdIb0.net
>>270
リエゾンはピエティライネンがドライブするのね
ライコネンの例といいフィンランドはわりと柔軟に対応するなあ

275:音速の名無しさん (ワッチョイ 8357-y5A3)
17/02/01 09:57:47.47 0ay2bXV/0.net
>>247
大きくなったんじゃなくて、F1チームになったためにラリー屋さんがほぼ誰もいなくなったのと
そのF1も終了したのでレース屋さんも大量に去っていったから単純に人がいないんだよ
エンジンなら仕様さえわかってれば作れるがラリーをやったことない人間にラリーカー作れって言われても
WRCのワークスレベルのはいきなり無理だ

276:音速の名無しさん (ワッチョイ 8357-y5A3)
17/02/01 10:00:47.87 0ay2bXV/0.net
>>258
かつては絶対エースのオジェを意識しすぎて常に攻めすぎて墓穴を掘ってたってこと
今は自分がエースだしハンニネンより速いのはみんな知ってるからそこまで必死になる必要はない

277:音速の名無しさん (ワッチョイ d7d4-TKOH)
17/02/01 11:16:03.16 7jsBrcIr0.net
デスクトップカレンダー
2月2日‐5日嬬恋
2月9日‐12日スエーデン
URLリンク(toyotagazooracing.com)

278:音速の名無しさん (ワッチョイ f787-vZph)
17/02/01 11:21:37.79 iAh0mDzn0.net
>>273
2013年のドイツも2014年のドイツも
オジェリタイヤ後の最終日独走状態でやらかしてるけどな

279:音速の名無しさん (ワッチョイ d7d4-TKOH)
17/02/01 11:52:56.48 7jsBrcIr0.net
>>267トヨタ良さそう
フォード良さそう
URLリンク(www.youtube.com)
シトロエンいまいち
URLリンク(www.youtube.com)

280:音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbf-Y25P)
17/02/01 12:44:17.64 DQ1AywhZp.net
なんで擬装してるのかな

281:音速の名無しさん (ワッチョイWW 2209-rwGg)
17/02/01 13:14:17.53 U0TSv+gG0.net
ただのテストカーなんやろ
新しいパーツつけてるのかもしれんが

282:音速の名無しさん (アウアウカー Saa7-CrFO)
17/02/01 13:57:03.31 5s1BQkQQa.net
URLリンク(www.xcream.net)

283:音速の名無しさん (ワッチョイ 8357-y5A3)
17/02/01 14:15:33.20 0ay2bXV/0.net
>>275
リタイアしたってチーム内でナンバー2なのは変わらんだろ
俺だって速いというところを見せたい、という欲がそうさせるんだよ

284:音速の名無しさん (ワッチョイW b796-R94c)
17/02/01 14:19:26.49 U062Gu1/0.net
とりあえず今年は土が出てきてぬたぬたになる事は無さそうなので一安心。

285:音速の名無しさん (アウアウカー Saa7-mnoN)
17/02/01 14:38:08.35 TwJiZwOZa.net
フォードワークス復活って、どれくらいプラスになるんだろ
今でもワークスに近い感じするけど

286:音速の名無しさん (ワッチョイ a27f-AZYz)
17/02/01 14:49:13.19 iCKLHti30.net
フォード、WRC復活を検討
URLリンク(f1-gate.com)
すでにMスポでカスタマーチーム含めて5台体制が予定されてるから
これ以上の台数増加は望めないだろうし・・・
オジェ無双の可能性が高まってしまうって事くらいしか・・・

287:音速の名無しさん (ワッチョイ 477f-KUv7)
17/02/01 16:13:52.79 aoLJRU+R0.net
>>282
間違いないのは、マシューの懐が暖かくなる
色々と切り詰めている感が、シーズン後半に滲み出て来てたからな

288:音速の名無しさん (ワッチョイ c634-cqE7)
17/02/01 16:53:47.01 Uz8eXZaJ0.net
Mスポは台数多いけど常に予算ギリギリって感じだからなあ
単純にワークスになれば予算増えるってのが一番のメリットだろうねえ

289:音速の名無しさん (ワッチョイW 0edd-R94c)
17/02/01 18:15:13.40 ZRoDQHvs0.net
シーズン中に監督がトランク1つでデトロイトに乗り込んだ頃から比べると、本社から偉い人が来てる自体が僥倖と言えるのか。
まぁ、マルコムとMスポーツの孤軍奮闘、東奔西走、紆余曲折は、マルコムが現役の頃からフォードに縁があるとはいえ将来重役にしてあげても良いレベルだが。

290:音速の名無しさん (ワッチョイ 86f5-AZYz)
17/02/01 18:43:01.80 i0Fdus9W0.net
>>270
よくミケルセン獲れっていうけど、ロバンペラが2018年10月位から乗れるんだろ?
とするとラッピを降ろすことになるから、なかなかハードル高いよね
>>276
それ残念ながら開幕前の他人の映像をパクッたやつ

291:音速の名無しさん (ワッチョイW c689-CwOK)
17/02/01 20:08:00.99 o8qLDGn/0.net
>>277
ガイドポストって求人広告会社の営業の車みたいだ

292:音速の名無しさん (アタマイタイー 0d5c-gztn)
17/02/02 12:35:19.34 zqXOdBO+00202.net
RALLY PLUS編集部/ラリープラス@rallyplus
トミ・マキネンによると、カッレ・ロバンペラ(16)、
既にグラベルでヤリスWRCのテストをしたそうな! 続報はニュースにて!

URLリンク(twitter.com)

293:音速の名無しさん (アタマイタイーW 0e99-xDny)
17/02/02 13:04:31.61 m4K9znDp00202.net
カッレのステアリングワーク、フィンランド人らしくゆったり綺麗で好き

294:音速の名無しさん (アタマイタイー fa1c-8ExJ)
17/02/02 13:26:32.39 +RO5FEKC00202.net
WECよりWRCが先に書かれてるのでWRCを最も重視してるっぽい
TOYOTA GAZOO Racing、2017年の活動計画を発表
URLリンク(toyotagazooracing.com)

295:音速の名無しさん (アタマイタイー fa1c-8ExJ)
17/02/02 13:43:15.75 +RO5FEKC00202.net
豊田章男社長がサプライズで登場! ラトバラもマキネンも知らなかったそうです(笑)
URLリンク(twitter.com)
メガウェブでラトバラがモリゾウを助手席に乗せて運転
URLリンク(twitter.com)

296:音速の名無しさん (アタマイタイー 81cc-TODy)
17/02/02 13:58:05.69 dXOTvba500202.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(video.twimg.com)

297:音速の名無しさん (アタマイタイーW 0d57-aC2u)
17/02/02 14:22:16.95 uQHBjgJG00202.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヤリマテ

298:音速の名無しさん (アタマイタイー 0d5b-9Q1y)
17/02/02 16:24:11.68 QD4YNu/C00202.net
>>291
いやもうずっとその扱いだし…
カズーのペーシもそうだし、社長が参戦前からしょっちゅう顔出してるのもWRCの方だけ

299:音速の名無しさん (アタマイタイー fa1c-8ExJ)
17/02/02 16:30:45.17 +RO5FEKC00202.net
これはいいエイゾウ
ONBOARD Latvala
URLリンク(www.youtube.com)

300:音速の名無しさん (アタマイタイー 6160-JcKV)
17/02/02 16:36:26.08 qCKG/zxQ00202.net
WRC参戦が社長主導で動いているって事だろうね
マキネンからドライビングのコーチを受けたりAWDの86製作依頼したりしてたよねシャチョサン

301:音速の名無しさん (アタマイタイー d97f-P2Y1)
17/02/02 16:39:35.07 HEgwWfnb00202.net
他のドライバーのオンボード映像も見たいなぁ

302:音速の名無しさん (アタマイタイーWW 7a09-z3M6)
17/02/02 17:10:07.71 RfRxMwmA00202.net
>>298
公式WRC+に入れば主要ドライバー・全SSのオンボが見られるよ

303:音速の名無しさん (アタマイタイー 654e-0MWP)
17/02/02 17:31:38.05 /gsBO4AE00202.net
このすかしっ屁サウンド初めて聴く
URLリンク(www.youtube.com)

304:音速の名無しさん (アタマイタイー 0e4a-0MWP)
17/02/02 17:49:36.73 WLkphTW400202.net
>>295
WRC復帰発表前からこんなこともあったし、もう他のカテとは別格の扱いだよね
トヨタの豊田章男社長が緊急生出演、ラリー番組で初解説
URLリンク(www.topnews.jp)
GAZOORACINGのHPでやってた大阪オートメッセのチケットプレゼントが当たった
雪が降りませんように・・・

305:音速の名無しさん (アタマイタイー 81f3-kMoN)
17/02/02 17:55:29.00 JBSmXSoc00202.net
トヨタのエリート社員は1年交代でガズーレーシングのピットメカやらされるんだぜ
極限の状態におかれると人は成長するということで
車を弄ったことがない社員も訓練してやらされるんだぜ
章夫がこれを経験した人達は職場に戻ったらそれまでとは全然違いますよとか
ええ会社やあ

306:音速の名無しさん (アタマイタイー 81f3-kMoN)
17/02/02 18:03:33.14 JBSmXSoc00202.net
耐久レースのことでスレチだった

307:音速の名無しさん (アタマイタイー 0dcf-yene)
17/02/02 18:42:51.10 r+ZXOGyg00202.net
ヤリスWRCが白煙を上げながら大爆走!モリゾウ選手(豊田章男社長)も86で急遽参戦!
URLリンク(www.youtube.com)

308:音速の名無しさん (アタマイタイー facb-ecFH)
17/02/02 18:48:21.51 5wQUPCb100202.net
>>302
トヨタの生産現場はきついよ。家買ってなかったら辞めてるというベテラン正社員もいるところだから。(死にたいとも言ってた・・・少々冗談だけど、現場はそんな感じ)

309:音速の名無しさん (アタマイタイー d97f-P2Y1)
17/02/02 18:53:58.19 HEgwWfnb00202.net
>>299
マジか
ググってくる

310:音速の名無しさん (アタマイタイーW 5689-QyAd)
17/02/02 19:45:59.12 gJ2T7ke700202.net
>>302
トヨタの学校行きたくない

311:音速の名無しさん (アタマイタイー d97f-yene)
17/02/02 20:03:56.96 Keq6UO4n00202.net
>>302
想像で語るなよw

312:音速の名無しさん (アタマイタイー Sa49-5o8/)
17/02/02 20:10:47.05 cckTxm+Ua0202.net
>>305
モノ作ってるとこなんてどこだって相応にキツいわ工場勤務なめんな

313:音速の名無しさん (アタマイタイー Sp45-TrxJ)
17/02/02 20:51:15.57 9BCoiGFSp0202.net
トヨタもトヨタグループも高給に相応しい能力と成果を求められる
現場だって技術者だって同じ
作業着ですら日々改善、コストダウンのアイデアを考えないといけない

314:音速の名無しさん (アタマイタイー fa1c-8ExJ)
17/02/02 21:01:33.51 +RO5FEKC00202.net
今日走行すると知ってたらメガウェブの遊歩道にヤリス見に行ったんだけどな

315:音速の名無しさん (アタマイタイー facb-ecFH)
17/02/02 21:09:20.51 5wQUPCb100202.net
>>308
想像ではありません。トヨタに技術系派遣で工場付の生産技術現場で仕事してたから。隣の席の人が設備メンテのベテラン社員で直接話してたから。
設備が停止すればラインも止まる。現場は毎日が必死。
プリウス系部品のラインを止めたらアウトです。

316:音速の名無しさん (アタマイタイー fa1c-8ExJ)
17/02/02 21:10:18.81 +RO5FEKC00202.net
>>300
チュンチュンってかわいい音消えたな
しゅるるるるるばばばばばばに変わってるw
1回チュンって聞こえたけど。

317:音速の名無しさん (アタマイタイー facb-ecFH)
17/02/02 21:12:36.35 5wQUPCb100202.net
>>312
スレ帯間違えた「>308さんごめんなさい」。⇒正:>>302です。

318:音速の名無しさん (アタマイタイー 65a2-ohoP)
17/02/02 21:29:46.25 3otU7G1M00202.net
ラトバラさん談
 ・エースとして自分を迎えて頂き、クルマの方向性を自分のスタイルに合わせて頂ける事に喜びを感じている。
 ・16歳でラリーを始めた時からトヨタ車に乗っていた僕にとって、今の環境は夢の様。
 URLリンク(ameblo.jp)
VWではオジェの開発したマシンに合わせるのに苦労してたし、よかったなあ。
来年にはフィンランドスタイルの走りでオジェと真っ向勝負で勝つことを期待してるよ。

319:音速の名無しさん (アタマイタイーWW f109-9Kzf)
17/02/02 21:45:41.33 X+tylftL00202.net
ほんとだキュキュキュ音消えてスカスカ言うようになったね

320:音速の名無しさん (アタマイタイー Sp45-TrxJ)
17/02/02 21:46:51.66 9BCoiGFSp0202.net
なんかエンジン音がへぼくなったような
回してないだけかな

321:音速の名無しさん (アタマイタイー 4ef5-0MWP)
17/02/02 21:52:22.81 puLEhKsR00202.net
トヨタはカメラ付き携帯禁止だからな。
サプライヤに行くとどんどん緩くなっていくがw

322:音速の名無しさん (ワッチョイ 1586-LKGA)
17/02/02 22:02:47.01 85DWm50I0.net
それはさすがにどこでもそーよw

323:音速の名無しさん (ワッチョイWW fa09-oDZh)
17/02/02 22:13:01.69 yUCRdIcR0.net
>>300
ヒュルッヒュルヒュルヒュルル

324:音速の名無しさん (ワッチョイ 8596-2i5d)
17/02/02 22:24:25.13 rgAJlCWO0.net
実はトヨタはアメリカのメーカーだったんだって。

325:音速の名無しさん (ワッチョイ fa1c-8ExJ)
17/02/02 22:29:00.62 +RO5FEKC0.net
ラリーカー好きなんだなユカニネソベッテルネン
URLリンク(twitter.com)

326:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1ab4-YhCR)
17/02/03 00:42:38.53 OZtJR2L90.net
なんかGD辺りのインプ欲しいな

327:音速の名無しさん (ワッチョイ 6160-JcKV)
17/02/03 02:19:32.72 utvhlUo80.net
ラトバラは自前のラリーカーミュージアム持ってるんだっけ
メカニックとしての技術と知識もあるって言うから
自分でレストアしてるんだろうな

328:音速の名無しさん (ワッチョイ 7ada-0MWP)
17/02/03 05:05:27.71 xN6UfvuE0.net
ラトバラのプライベートコレクション。もしかしたらST165のレプリカでも製作してるのかもね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ちょっとだけ映るけど初めて乗ったというトヨタのラリーカーはAE86レビンだね
カンクネンも凄いプライベートミュージアム持ってるらしいね
自分がドライブしたマシンはもちろんデルタS4やS1クワトロE2なんかも展示してあって
TA64セリカは中東で朽ち果ててたのを取り寄せてレストアしたらしい
ミュージアムがどこにあるかは秘密でごく親しい人だけを招待するんだとか

329:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 08:20:15.96 wbh0/xJm0.net
ラトバラ「トップパワーはフォルクスワーゲンと同等か、もしかしたら
それ以上かもしれない。でも、いま言ったとおりトルクはもう少しほしい。
でも、新しいスペックを投入するまでは、少し時間がかかるかもしれない。
たぶんポルトガル(5月18日 ~ 5月21日)までにはアップデートされるはずだ」
URLリンク(www.rallyplus.net)

330:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 08:21:17.23 wbh0/xJm0.net
2017年2月のモータースポーツ番組
URLリンク(toyotagazooracing.com)

331:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 08:44:34.47 wbh0/xJm0.net
橋の上から見た人うらやましいな
URLリンク(www.youtube.com)

332:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 08:55:59.73 wbh0/xJm0.net
>>327これスレのテンプレに入らたら便利そう

333:音速の名無しさん (ワッチョイ fa96-2f3v)
17/02/03 09:34:19.49 gOBduzBr0.net
>>327
三重テレビ 毎週火曜日 18:00〜 「Mスポ」(「とってもワクドキ!」内 松田次生レギュラー出演)
いや、見てるけど地元の選手や乗り物ロケがメインで、
GAZOO関連はなかったと思うんだが

334:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 09:44:13.33 wbh0/xJm0.net
2017年 TOYOTA GAZOO Racing 活動計画
1時間3分39秒
URLリンク(www.youtube.com)

335:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 09:46:51.39 wbh0/xJm0.net
>>330
そんなローカル番組まで網羅してるんだな

336:音速の名無しさん (オッペケ Sr45-dUno)
17/02/03 09:49:04.59 c1j0lMTyr.net
>>325
モデラーなんだよきっとw

337:音速の名無しさん (アウアウウー Sa49-5o8/)
17/02/03 11:54:17.32 6Y3TK5wPa.net
F1もあるしGAZOO関係なくモタスポ番組紹介してるたけじゃね?

338:音速の名無しさん (ワッチョイ caf3-kMoN)
17/02/03 12:24:33.71 +VT9rh9J0.net
社員がってこれだな
ニュルブルクリンク24時間耐久レース
•ニュルブルクリンク24時間耐久レースはTOYOTA GAZOO Racingの「もっといいクルマづくり」に向けた活動の原点。今年もこのレースへの挑戦を通じて、人とクルマを鍛えていく。
第45回ニュルブルクリンク24時間耐久レース(正式名称45. ADAC Zurich 24h-Rennen)は2017年5月25日(木)~28日(日)に開催される。
•2017年はLEXUS RC(3年目)1台での参戦。参戦11年目となる今年は、「人づくり」の原点に立ち返り、チーム一丸となって昨年からの改善と、更なる性能向上に取り組む

339:音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp45-51wG)
17/02/03 15:56:04.90 05pZciC2p.net
ニュル24はスバルが二連覇してるクラスか。総合でも20位前後だったし強かったなWRX

340:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa49-gztn)
17/02/03 16:15:26.25 sL6mrgSua.net
昨日デモランやったヤリスはサスが柔らかいな。グラベル仕様で車高だけ下げてターマックタイヤだったのか?

341:音速の名無しさん (ワッチョイ 157f-0MWP)
17/02/03 16:44:18.12 wJvZpeo/0.net
>>325
その手のコレクションやガレージって、ソルベルグやヒルボネンも持ってるね
Private View of Petter Solberg's Car Collection Dec 2010
URLリンク(www.youtube.com)
みんな自分でも整備とかしてたりするし
ラリードライバーってほんとの車好きが多いような感じがする

342:音速の名無しさん (ワッチョイ 9d96-k2nj)
17/02/03 17:10:53.27 E+zyBA4j0.net
>>325
車人生だな
車愛がすごい素晴らしい

343:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e99-xDny)
17/02/03 18:41:05.91 TQ/w/DHK0.net
>>338
ラトバラやヒルボネンはクラシックラリーイベントにも出ているしね

344:音速の名無しさん (ワッチョイWW 85af-TNuI)
17/02/03 18:52:56.82 ff/VPhhB0.net
ソルベルグって今何やってんだろ

345:音速の名無しさん (ブーイモ MM1a-QmQj)
17/02/03 18:59:31.98 LhJjCVZdM.net
>>341
ラリークロス出てるやん

346:音速の名無しさん (ワッチョイ 969d-w8tn)
17/02/03 19:49:43.13 4+qM/tbG0.net
ペターの頭が気になってしょうがない

347:音速の名無しさん (ワッチョイ 96f5-0MWP)
17/02/03 19:51:04.27 Nw8DGP8d0.net
ラッピが初めてヤリスをテストするらしい
URLリンク(twitter.com)

348:音速の名無しさん (ワッチョイ fa47-0MWP)
17/02/03 19:54:50.34 mQOVYuX90.net
ソルベルグも今年は実質VWのワークスになって
ようやく金策に追われずにシーズンを戦えそうだな・・・

349:音速の名無しさん (ワッチョイ 9a82-0MWP)
17/02/03 20:12:50.85 AWvQquXV0.net
>>343
ペターのふさふさの髪がなんだって?

350:音速の名無しさん (ワッチョイW 7a09-51wG)
17/02/03 22:00:08.70 TTov1jW70.net
>>346
眼科いけ、どんだけ薄いんだよ

351:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 22:19:01.54 wbh0/xJm0.net
ヤリスはムササビだったURLリンク(twitter.com)

352:音速の名無しさん (ワッチョイ 8151-8ExJ)
17/02/03 23:24:11.95 wbh0/xJm0.net
メガウェブでのマキネンとラトバラのインタビューからの
豊田章男がサプライズ登場
URLリンク(youtu.be)

353:音速の名無しさん (アウアウウー Sa49-5o8/)
17/02/04 00:05:53.56 EP86kM6na.net
>>348
何かかわいいなこれ

354:音速の名無しさん (ワッチョイ 554b-0MWP)
17/02/04 01:11:02.40 hpRZo/yk0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ラリーカーと市販車の比較動画

355:音速の名無しさん (ワッチョイ 7a4b-t5bf)
17/02/04 02:28:44.38 Ixo0rV7j0.net
>>344
URLリンク(www.youtube.com)

356:音速の名無しさん (ワッチョイ fa60-1aN8)
17/02/04 05:33:26.25 YlZbgf5a0.net
フロント浮きすぎじゃねw 大丈夫か
ラッピには期待してるんだけどいつ頃参戦出来るのだろうか
そういえばWRCってF1みたいにテスト制限とかないのかね

357:音速の名無しさん (ワッチョイ 8dda-PiNc)
17/02/04 05:37:24.29 2coBX5zX0.net
ヤリスはリヤのダウンフォースが大きいから
空力バランスがリヤよりなんだろうね。
それより、気になるのは
オジェが違和感を感じたセンターデフのセッティング。
マキネンしか乗りこなせなかった、
スピンモードを利用した乗り味らしいByラリーX

358:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-0MWP)
17/02/04 08:48:10.56 nfFtDXjm0.net
>>353
F1並のシミュレータが出来たらそうなるかもな。

359:音速の名無しさん (ワッチョイ fa80-8ExJ)
17/02/04 08:50:37.26 jATykR110.net
>>352
この動画ではピピッて音してるなラッピだけに

360:音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-wB9C)
17/02/04 10:18:59.15 fJGO4j48a.net
それを修正してきたのが今のヤリスWRCなんじゃね
オジェが乗ったのって初期のアンダー気味でやたらとスライドするバージョンだし

361:音速の名無しさん (ワッチョイ fd7f-0MWP)
17/02/04 11:08:46.57 bFd5ha9m0.net
ラトバラ加入以降、ヤリスWRCが急激に良くなったのはいろんなとこで書かれてるから事実だろうし
ラトバラって開発能力あったんだなと
ラトバラ獲得した時には結局フィンランド人贔屓かよ…と思ったが
速さや将来性ではミケルセンに劣るかも試練が、いまのトヨタには最適な人選だったのかも

362:音速の名無しさん (ワッチョイ 3a75-0MWP)
17/02/04 11:56:12.26 EpzYXIbF0.net
>>352
ジャンプでフロント浮きぎみで四輪またはリアから着地する車好きだわ
スバルのバーンズ&カンクネン時代もこんな感じの挙動だった

363:音速の名無しさん (スッップ Sd1a-4mx5)
17/02/04 12:07:03.31 VLtM3By9d.net
>>358
ラトバラが開発力ある以前にマキネンの走りが今のトレンドからすると古かったんじゃないなかと言う気も

364:音速の名無しさん (ワッチョイWW 8196-Ze+n)
17/02/04 12:20:11.31 Q1p6tXf50.net
>>359
ジャンプしてるときの姿勢ってコントロールできるもんなのかね
加速しながらジャンプしたらそういう姿勢になりそうだけど

365:音速の名無しさん (ワッチョイ 96f5-0MWP)
17/02/04 12:24:16.30 LyEEhtv10.net
>>352
今更だけど、何でスニネンじゃなくてラッピだったんだろうな
URLリンク(www.youtube.com)
>>358>>360
マキネン曰くマキネンとラトバラはドライビングスタイルが似てて、ハンニネンは違うらしいのも関係あるのかな
URLリンク(www.topgear.com)

366:音速の名無しさん (ワッチョイW 41bc-q1Q4)
17/02/04 12:41:00.72 x+g+tP600.net
>>361
当然踏み切りまでに制御する
あとはマシン特性にもよるし
フロントヘビーなフォーカスとかはいつもジャンプで苦労してたはず

367:音速の名無しさん (ワッチョイ b9c1-1ST5)
17/02/04 12:53:20.97 hhY4yKgY0.net
ジャンプの姿勢
周りの木とか見てると
ややリアがあがてる程度じゃないかな

368:音速の名無しさん (ワッチョイW 31f5-4SR0)
17/02/04 12:53:41.36 LGlIL/np0.net
>>361
二輪だとブレーキ掛けてホイールの回転止めたりとかやるけど四輪だと無理なんだろうな。

369:音速の名無しさん (ワッチョイ 0d5b-9Q1y)
17/02/04 13:06:30.96 c3pWwtkz0.net
同じ場所ジャンプさせて特別ヤリスが上向きってわけじゃないとおもうけどね

370:音速の名無しさん (ワッチョイ 9607-0MWP)
17/02/04 13:06:56.10 TQ9/kCZn0.net
フロント浮き気味の離陸で4輪着地ってジャンプの理想形だろ。車体のバランスは悪くなさそうだな
初期のフォーカスは重量バランス悪くて毎回つんのめりながら着地してたな。

371:音速の名無しさん (ワッチョイWW 96d6-oDRn)
17/02/04 13:32:10.98 BMrfeCsI0.net
>>361
新井さんの文章でよんだけど飛ぶ前に左足でちょいブレーキ踏んで姿勢制御するんだって

372:音速の名無しさん (ワッチョイWW f109-9Kzf)
17/02/04 14:19:30.86 MVq34XKz0.net
2輪でもラジコンでも空中ブレーキで頭は下がる

373:音速の名無しさん (ワッチョイW 0d57-aC2u)
17/02/04 14:43:34.48 FM9eeIgv0.net
>>348
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
飛びかかるリスのようだw

374:音速の名無しさん (ワッチョイW 0d57-aC2u)
17/02/04 14:47:48.74 FM9eeIgv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
こういう場面を現地で見てみたいね

375:音速の名無しさん (ワッチョイWW f109-9Kzf)
17/02/04 15:52:10.23 MVq34XKz0.net
リアサス下にこんなカバーがあるとは知らなかった

376:音速の名無しさん (ワッチョイ 6160-JcKV)
17/02/04 15:56:11.34 pjopZUsG0.net
車体下はもっとフラットかと思ったけど意外とでこぼこしてるのね
サスストローク大きいから仕方ないか
ターマック仕様はアンダーパネルが違う可能性も…?

377:音速の名無しさん (ワッチョイ 8596-2i5d)
17/02/04 16:05:14.30 CMolMmKm0.net
リヤウイングがでかくなって、長いジャンプで�


378:ヘ後ろが下がりそうだ。



379:音速の名無しさん (ワッチョイ 554b-0MWP)
17/02/04 17:14:59.84 lHZxAk8L0.net
>>370
ヤリスだけに

380:音速の名無しさん (ワッチョイ facb-ecFH)
17/02/04 17:25:58.78 B4aTKKOl0.net
ジャンプというかアルゼンチンの川渡りでP.ソルベルグのインプ(ブックシェルフ型リヤスポのヤツ)が頭から突っ込んで
ラジエター系の部品を破損させてるのが印象に残ってるな。
結局対策が見つからず川の手前で減速してゆっくり川を走ってた。かわいそうだったね。

381:音速の名無しさん (ワッチョイ 8dda-PiNc)
17/02/04 17:33:25.03 2coBX5zX0.net
サスの下のカバーは跳石でアームが
痛むからつけてるよ。(マッドフラップと同じようなもん)
アンダーパネルはダウンフォースを発生させると
車両規定に引っかかるからターマックでもフラット形状だとおもわれ。

382:音速の名無しさん (オッペケ Sr45-DUkR)
17/02/04 18:01:58.70 5T+YT97Ir.net
ジャンプ時の姿勢制御はアクセルとブレーキ加減が基本。こういうことラジコンバギーかじってればわかるが、実車だけだと意外と知らないもんなんだな。
次戦はヒュンデが安定していれば表彰台間違いなし。オジェもそう。ラトラバは自分好みにセッティングできる嬉しさで結果を出してくれそう。ラバトラ3位と予想。スウェーデンはフィンランド人の庭みたいなもの。もしかするとラバラト棚ぼた優勝も期待できる。

383:音速の名無しさん (ワッチョイ ca39-0MWP)
17/02/04 18:33:01.63 Dv4Ow4OE0.net
>>376
あれは、ラジエターのV字マウントが原因だったな
水や埃、泥を吸いまくりで年中オーバーヒートしまくりだったのに
意固地になって何年も続けてスバル凋落の一因になった

384:音速の名無しさん (ワッチョイWW 7ae7-dUno)
17/02/04 18:40:31.27 UYuho1Jk0.net
野リス?

385:音速の名無しさん (ワッチョイ fa96-2f3v)
17/02/04 18:47:25.68 zw5xqihH0.net
>>370
まゆ毛にあたるLEDを下げるとショボーン顔になるな

386:音速の名無しさん (ワッチョイ 4e28-cqZ0)
17/02/04 19:44:22.78 CMkCEFLD0.net
2年連続、スウェーデンの2位はヒョンダイ
高速戦ではヒョンダイが強い

387:音速の名無しさん (ワッチョイ 0d22-0MWP)
17/02/04 20:08:02.12 1Vu3ahH+0.net
【WRC】昨年を振り返るラトバラ「前は独りで戦っていた、今は違う」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

388:音速の名無しさん (ワッチョイ 1586-LKGA)
17/02/04 20:17:54.47 ovAvsM4r0.net
長くWRCに関わり続けるなら、遠い先にVWが戻って来る事もあるのになぁ
ラトバラ思ったより浅はかなとこあるな

389:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-0MWP)
17/02/04 20:25:23.16 nfFtDXjm0.net
>>384
ないw

390:音速の名無しさん (ワッチョイ b94a-0IC7)
17/02/04 20:34:01.04 ryH+sOQx0.net
>>384
戻ってきたところで、以前と同じ扱いされたんじゃ無意味でしょ

391:音速の名無しさん (ワッチョイ 1586-LKGA)
17/02/04 20:41:58.57 ovAvsM4r0.net
仕事はドライバーだけじゃなかろうに

392:音速の名無しさん (ワッチョイ b94a-0IC7)
17/02/04 20:46:41.98 ryH+sOQx0.net
具体的には?
VWで元ラリーストの席なんてありましたっけ?

393:音速の名無しさん (ワッチョイ 0d5b-9Q1y)
17/02/04 20:48:33.41 c3pWwtkz0.net
ラトバラさんがやる気に満ち溢れている

394:音速の名無しさん (ワッチョイ d97f-yene)
17/02/04 20:53:17.45 Hv8xPv8j0.net
>>384
戻ってきてもラトバラ若くないし
VWは脱線し始めたので戻ってくるとかまずないでしょ

395:音速の名無しさん (ワッチョイ 9607-0MWP)
17/02/04 20:56:24.44 TQ9/kCZn0.net
>>384
フォード時代やトヨタでは敵が他チームだからチームメイトと協力して戦うけど、
その倒すべき相手がチームメイトの場合は自分の力だけで戦うしかないと言ってるだけでオジェやVWを叩いてる訳じゃないだろ

396:音速の名無しさん (ワッチョイ 967f-0MWP)
17/02/04 21:04:34.23 Gntb7IrC0.net
あれ?
10日ほど前に、オジェやVWを非難したと報道されて
それを否定するコメントを出してたりしたんだけど
また同じような発言したのか?
【WRC】 ヤリ-マティ・ラトバラ、セバスチャン・オジェとの不仲を否定
2017年1月25日
URLリンク(f1-gate.com)

397:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1a2e-ljw1)
17/02/04 21:38:34.41 8VbwdKp90.net
>>392
せめて>>383のリンク位読もうぜ

398:音速の名無しさん (オイコラミネオ MMde-z2sC)
17/02/04 21:45:52.24 iRnO9gHcM.net
>>387
現役を早く退いてまでしがみ付きたい仕事ってなんだろうね

399:音速の名無しさん (ワッチョイ 1586-LKGA)
17/02/04 21:53:33.76 ovAvsM4r0.net
なんでみんなそんな視野が狭小なのよ
10年後なんて誰にも分からないだろう?
クソ狭いラリーの世界であらゆる可能性考えて関係のあった所には印象良くしておく方が後に色々繋がるじゃんって話だろうに
なんですぐ辞めたり、今あるポストに就いたり、VWが戻って来ないのが絶対の前提になんの?

400:音速の名無しさん (ペラペラ SD1a-qrch)
17/02/04 21:59:17.77 h2P0qbQdD.net
ホントに記事の内容読んでラトバラが言いたいことを理解してる?
別にオジェもVWも悪いなんて言ってないじゃん

401:音速の名無しさん (ワッチョイ d97f-yene)
17/02/04 22:03:07.31 Hv8xPv8j0.net
>>395
つ 【鏡】

402:音速の名無しさん (ワッチョイW b94a-51wG)
17/02/04 22:04:06.50 ryH+sOQx0.net
そんなありもしない可能性の事より
今の立場を表明した方が得だと言うだけの事でしょ
正直、長期的な展望を考えてもマキネンをヨイショ
しておいた方がマシだと思います
そもそも>>396の言う通りでVWを否定している
わけでも何でもないし

403:音速の名無しさん (ワッチョイ 1586-LKGA)
17/02/04 22:13:21.19 ovAvsM4r0.net
前とは違うんだ
ってのは前が不満だったって取られても仕方なくない?
それをわざわざ言うことがラトバラになんのプラスにもなってないよね?
今が良い環境であると言う事を説明するのに、前をわざわざ下げる必要があるのかという
そりゃ辞めた後の事なんてまだ考えられないってのも分かるけども

404:音速の名無しさん (ワッチョイ 967f-0MWP)
17/02/04 22:14:43.34 Gntb7IrC0.net
>>393
読んだけど?
同じ発言の蒸し返しなのかまた発言したのかが分からなかったんで

405:音速の名無しさん (ワッチョイW b94a-51wG)
17/02/04 22:18:08.54 ryH+sOQx0.net
そう受け取るのは浅薄な人だけだろうし
どうだって良いんじゃ無いですかね
モチベーション的には明らかにプラスですな

406:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1a2e-ljw1)
17/02/04 22:20:44.85 8VbwdKp90.net
>>400
そりゃ早合点してすまんかった

407:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-0MWP)
17/02/04 22:36:46.53 nfFtDXjm0.net
>>395
ドイツの政治家がとち狂って2030年に内燃機関を積んだ車の販売を禁止にしたんだよ。
そんなことも知らんのか。
だからマーケティングとしてのラリーはもうないんだよ。
ドイツがZEVで主導権なんて取れないからなw

408:音速の名無しさん (ワッチョイ 1586-LKGA)
17/02/04 22:41:21.08 ovAvsM4r0.net
それは知ってるけど、
その頃ラリーの動力がどうなってるかなんて、なんで分かるの?

409:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e5d-51wG)
17/02/04 22:53:41.28 tjhNCUlo0.net
>>403
政府からドイツ車メーカーへの話し合いもあっただろうに、よくメーカー川が納得したと思うわ
さすがにメーカー無視して政府の独断専行で採決したわけじゃないだろうし

410:音速の名無しさん (スップ Sd1a-ljw1)
17/02/04 23:00:19.12 nhl2DKcmd.net
>>404
結局インタビューにいちゃもん付けたいだけなんだろ

411:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-0MWP)
17/02/04 23:02:05.44 nfFtDXjm0.net
>>405
マスキー法だってメーカーは無理だって反対してたろ。

412:音速の名無しさん (ワッチョイ faf5-0MWP)
17/02/04 23:07:07.59 xef6893w0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
完全に一致

413:音速の名無しさん (ワッチョイ fa80-8ExJ)
17/02/04 23:10:04.92 jATykR110.net
フォードとトランプは二人三脚でトヨタを攻撃してるようだな
URLリンク(www.nikkei.com)

414:音速の名無しさん (ワッチョイ fa80-8ExJ)
17/02/04 23:12:30.08 jATykR110.net
>>409読んでビックスリーの中でフォードが一番嫌いになった

415:音速の名無しさん (ササクッテロル Sp45-TrxJ)
17/02/04 23:20:08.73 Y+k2Wb2bp.net
他のメーカーだって初戦の不具合の改善はしてくるだろうし、トヨタが優勝と表彰台とか、かなり難しいと思うんだが
普通にヌービル優勝、オジェ二位、ってな感じだろう
トヨタは中盤戦に向けて自分たちのペースでしっかり開発していけばいいよ

416:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e5d-51wG)
17/02/04 23:34:27.56 tjhNCUlo0.net
>>407
マスキー法って言葉を知らないが、政府が勝手にやったのか…
車大国なのに何やってんだか

417:音速の名無しさん (ワッチョイ 9607-0MWP)
17/02/04 23:45:42.47 buQWw5Em0.net
>>412
今の中国の如く大気汚染が深刻化して国が強引に規制しないと歯止めが効かない状態だったんだよ、当時は

418:音速の名無しさん (ワッチョイ fa80-8ExJ)
17/02/04 23:51:05.64 jATykR110.net
フォード創業家出身のビル・フォード会長がWRC復活を検討し始めたのは
トヨタに勝ちたいからかもしれない。
Mスポートがトヨタに勝つより、フォードがトヨタに勝つほうが
トヨタ嫌いのビル・フォード会長にとっては気分がいい。
ビル・フォード会長はトヨタだけではなく日本が嫌いらしい
トランプ氏の日本たたき、垣間見えるフォードの執念
 フォード会長は業界では日本嫌いで有名だ。11年にトヨタ自動車と決めた
 ハイブリッド車技術の提携が13年に破談となった際、トヨタの
 関係者は「創業家との意思疎通の難しさ」を1つの理由に挙げていた。
 フォードの反TPPの裏にはフォード家があると指摘する関係者もいる。
 メキシコ投資を断念する代わりに、トランプ大統領から投資優遇など自社に
 有利な条件を引き出したとされるフォード。その中に「日本たたき」が
 含まれていた可能性はゼロではない。
URLリンク(www.nikkei.com)
日本批判にフォードの影 非関税障壁、トランプ氏が標的に
URLリンク(www.nikkei.com)

419:音速の名無しさん (ワッチョイWW d9a0-Tm3q)
17/02/04 23:51:41.38 ijaU1ODX0.net
>>412
それとオイルショックの影響で基準をクリアしたシビックが大ヒットしたが、数多くの車が生産終了になった

420:音速の名無しさん (ワッチョイ facb-ecFH)
17/02/05 00:05:42.71 H6H0tU8G0.net
>>412
昭和40年代は排ガスがきつかった。四日市ぜんそく(こっちは工場の排ガス)とか公害もあったしね。
ガソリンも今は『無鉛』だけど、まだ『有鉛』ガソリンがあった時代。(鉛配合はエンジンの内部潤滑を滑らかにする等の効果があった)
レースでは二輪のWGPの2スト500ccクラスがあった時代は『有鉛ガソリン』を使用しており問題視してました。
結局、車の方は市販車でホンダの水冷エンジンのシビックが最初にマスキー法をクリア。
WGPは4


421:ストのモトGPへと変わっていきました。



422:音速の名無しさん (ワッチョイ fa80-8ExJ)
17/02/05 00:06:48.32 SEjSyuyM0.net
ヒュンダイ経営陣は反日で間違いないが、フォード経営陣も反日だったとはショックが大きい、
反日じゃないのはシトロエンだけか

423:音速の名無しさん (ワッチョイ 8596-2i5d)
17/02/05 00:35:42.78 IUwsOMTE0.net
フォードは日本撤退に追い込まれた恨みか。

424:音速の名無しさん (ワッチョイWW 1ab4-YhCR)
17/02/05 01:23:18.20 ukZ8ue6O0.net
マツダ助けてもらった日本が叩く立場にないよね

425:音速の名無しさん (ワッチョイ d97f-yene)
17/02/05 03:47:12.16 zTZszPML0.net
マツダとフォードは最後喧嘩別れだよな
それとフォードと言っても国内のは欧州フォードだし
米フォードが日本で売りたかったら本気で右ハンドル作って
日本の道路事情にあった車作れって

426:音速の名無しさん (スッップ Sd1a-1LjQ)
17/02/05 04:41:44.18 9Pn9SyK5d.net
>>416
2輪レース事情唐突ww

427:音速の名無しさん (ワッチョイ 56a8-xgqO)
17/02/05 07:43:56.79 ZbkFsgXP0.net


428:音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d09-Us6p)
17/02/05 09:24:28.40 7UHzBUGC0.net
個人的にはフォーカス乗りたかったけど撤退されてしまった。
結局普通車でのブランド作りがドイツ勢よりもぐんと下手だったのがアメ車が売れない理由だろう。
jeepとかSUV系は一定の支持があるんだし。

429:音速の名無しさん (ガックシWW 066e-Uh6m)
17/02/05 09:28:35.35 jBl4Uksd6.net
フォーカス見に行ったけど内装がイマイチで…
結局ゴルフGTI買っちゃったよ
現行フォーカスRSが日本導入されてたら買ってたかも…

430:音速の名無しさん (アークセー Sx45-SU7p)
17/02/05 10:09:47.87 ibm0ZrJzx.net
>>416
二輪の2ストは無鉛だろ、2サイクルオイルと混同してない?

431:音速の名無しさん (ワッチョイ 967e-8ExJ)
17/02/05 10:31:39.99 1LQHYGSg0.net
PETとは何ですか?
動画のタイトルにもPETとついてるし
Jari-Matti Latvala and yaris wrc pet swedish rally
URLリンク(www.youtube.com)
ツイッターにPETと書いてるし
URLリンク(twitter.com)

432:音速の名無しさん (ワッチョイWW 0ded-g8kY)
17/02/05 10:39:29.07 DfkUXqdU0.net
>>426
Pre Event Test

433:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-0MWP)
17/02/05 11:05:50.06 mSJ/oa4u0.net
>>425
F1は90年代初めまでフェラーリが無鉛を使うことに抵抗してたはずだが
二輪はどうだったんだ?
>>416
の年代をごっちゃにした文章構成力に問題有りだと思うが。

434:音速の名無しさん (ワッチョイWW 26f5-/Mgu)
17/02/05 11:06:31.83 Y9xIGi7H0.net
>>416
航空機用は今でも有鉛じゃないのかな
一番の目的はアンチノック性の向上だよ
あとはバルブとバルブシートの干渉材としての役目もあった
そのため鉄のシリンダーヘッドではバルブシートリングがないエンジンがほとんどだった
>>425
2輪レースでは2000年辺りまでは有鉛の航空機用が使われていたよ

435:音速の名無しさん (ワッチョイW 31f5-4SR0)
17/02/05 11:09:48.76 ORx2wxAW0.net
昔の市販ドカは有鉛推奨だった。

436:音速の名無しさん (ワッチョイ 967e-8ExJ)
17/02/05 11:11:51.12 1LQHYGSg0.net
>>427
それの略ですか。ありがとうございます!

437:音速の名無しさん (ブーイモ MM1a-MPA3)
17/02/05 12:26:37.05 6PHN7e9aM.net
>>420
右ハンドル作ってたぞ
フォードはアメ車の中では一番日本市場に合った車作ってた
ただ>>420が知らないほどにマーケティングがクソだった

438:音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-E39J)
17/02/05 12:33:15.84 B1ojm/VFa.net
フェスティ�


439:oとか女性向けに一時売れたのにな



440:音速の名無しさん (ワッチョイW 0e99-xDny)
17/02/05 12:36:26.27 CK7LSGRW0.net
>>433
フェスティバはマツダ産じゃなかったっけ?

441:音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef5-0MWP)
17/02/05 12:37:49.17 mSJ/oa4u0.net
日本の一般消費者に外車を買うという選択肢がほぼない。
マーケティングしたら何とかなるというレベルじゃない。
車雑誌を積極的に買い自ら罠に嵌ってくれるのを相手にする商売だしな。
シュコダなんて会社として取引があるのに社員は知らないというレベルだし。

442:音速の名無しさん (ワッチョイ 8561-dxyd)
17/02/05 12:55:46.80 i+97bJWe0.net
スコダなんて厄介なだけだww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch