15/06/04 20:05:32.44 1DoQlAgi0.net
トークントークン言うけど
1トークンでどれだけ手を加えていいのよ?
925:音速の名無しさん
15/06/04 20:07:01.89 6ohYfbdj0.net
「ただ今は、まったく新しいパワーユニットと言えるほど大幅に改良されたエンジンがあります。
定期的にポイントを獲得できると強く信じています。理想としては夏に表彰台に上ることを目標にしていました」
URLリンク(ja.espnf1.com)
期待してもいいのか・・・?
さすがに開幕前とは違って現状を認識した上での発言だろうし・・・
926:音速の名無しさん
15/06/04 20:12:30.41 CqMpxEMD0.net
>>924
必要なトークン数は改良部位によって違う
927:音速の名無しさん
15/06/04 20:14:00.78 z4+zuMbM0.net
>>925
それって記事は新しいけど先月中旬の発言でしょ?
"大幅に改良されたエンジン"って冬季テストに比べての話だろうし
928:音速の名無しさん
15/06/04 20:16:38.06 Liu8YhNl0.net
軽さ自慢であるF1の狭い空間で
改良したところで、ホンダファンが期待するほどの
劇的な向上は現実的には望めんよ
大規模改良ならば、配置を含めてシャーシも
一新しないといけないから来年だろう
929:音速の名無しさん
15/06/04 20:16:56.38 jMKmd+lY0.net
>>925
”まったく新しいPU” ”大幅に改造 ”どう考えても大袈裟過ぎるのだが
たった2トークン使用でできるとは思えないのだが
もし本当なら、FIAは何をチェックしてるのだろう
930:音速の名無しさん
15/06/04 20:17:03.39 Emyg6hkT0.net
また入賞出来るのだろうか?
931:音速の名無しさん
15/06/04 20:19:35.99 2NloQ9T+0.net
しらんがな
新井は口だけは毎回ビックマウスだから
実際走ってみないとなんとも言えない
932:音速の名無しさん
15/06/04 20:20:43.07 WWumhvhz0.net
シンガポールでの入賞に期待
933:音速の名無しさん
15/06/04 20:22:52.55 Emyg6hkT0.net
鈴鹿は表彰台やな
934:音速の名無しさん
15/06/04 20:32:52.38 K/xZzhpuO.net
>>929
信頼性アップはやり放題
全開に回せなかったPUがフルに使えるようになる
ベンツも信頼性アップの改良はやってる
それだけの事
やっとある程度の信頼性出てきたからパワーあげる改良にも一歩踏み出せるようになったんだろ
今の時点がホンダが目指してた開幕スタートのPUの姿だろ
今からが幕開けで本当の意味のスタートだろ
935:音速の名無しさん
15/06/04 20:36:10.23 z4+zuMbM0.net
シンガポールはエンジン寄与率が低いから入賞のチャンスあると思う
スパとモンツァは・・・しょうがない
936:音速の名無しさん
15/06/04 20:46:43.58 jMKmd+lY0.net
>>934
信頼性アップとたった2トークンだけで、”まったく新しいPU”とか発言するとFIAににらまれるよ
937:音速の名無しさん
15/06/04 20:49:33.84 3nn4lG2X0.net
今回2トークン使ってホンダの残りは7トークンだっけか
7『も』あるのか、7『しか』ないのか
なんか全部使うと完全に別物のように思えてしまう
938:音速の名無しさん
15/06/04 20:52:44.91 CqMpxEMD0.net
睨まれるって生活指導の先生かよ
改良データは全部提出するに決まってんだろ
939:音速の名無しさん
15/06/04 20:52:53.55 KRph1ODw0.net
タービンとERSを再設計するだけで、ほぼ別物になるんじゃないかな。
940:音速の名無しさん
15/06/04 20:53:42.40 1DoQlAgi0.net
>>936
まったく新しいPUは2トークン使った奴とはまた別物って考えは?
941:音速の名無しさん
15/06/04 20:53:53.05 PEC4F6AQ0.net
トークンは使用してもレースに投入してくるかは不明の状態
テスト制限もされているのでまだ確認作業すら出来てない
これからの終末で確認作業とそれに伴う修正作業がいる
なおかつ本当に向上したのか?が判明するのも週末での作業をしないとわからない
フェラーリもトークンを使ったみたいだが同様の状態
942:音速の名無しさん
15/06/04 20:57:54.01 CqMpxEMD0.net
でもリスク承知で攻めていかないと、いくら堅実にいっても
絶対上には行けないからな
943:音速の名無しさん
15/06/04 21:11:06.79 p/eyyjYB0.net
とりあえずフロントローは取らないとな
944:音速の名無しさん
15/06/04 21:16:58.80 KRph1ODw0.net
ホンダ 「まったく新しいパワーユニットと言えるほど大幅に改良」
↑これの見出しが多分間違ってる。
記事の中で新井氏は
「ただ、現在はまったく新しいパワーユニットと言えるほど大幅に改良されたエンジンがあります。
定期的にポイントを獲得できると強く信じています。
理想としては、夏に表彰台に上ることを目標にしています」
と言っている。
全く新しいPUというのは開幕時と比べた現在のPUのことかと。
945:音速の名無しさん
15/06/04 21:21:43.18 z4+zuMbM0.net
>>944
その前に冬季テストの話してるし、冬に比べての現在のPUのことだろうね
946:音速の名無しさん
15/06/04 21:23:01.49 YcxfPLZj0.net
新井の言葉は信用出来ない
947:音速の名無しさん
15/06/04 21:29:17.54 Liu8YhNl0.net
カナダでフェラーリがメルセデスに迫れるか
注目だな、2位に入り込めたら今後の展開が面白くなる
そうなると、メルセデスもトークン使うだろうし
948:音速の名無しさん
15/06/04 21:32:12.16 HIbWUeGq0.net
現状約1秒差があるのに30馬力あがったと仮定して
10馬力0.2秒と換算してもまだ0.4秒足りない
シャーシもサスもまだ負けてるしフェラーリに勝機はほぼない
と思う
ちなみにメルセデスのファンではない
949:音速の名無しさん
15/06/04 21:40:49.81 Liu8YhNl0.net
カナダは、最高速が重要
最高速が速ければ、ハードブレーキングで
回収率も上が、立ち上がりの加速も伸びるから
直線番長の出番やな
950:音速の名無しさん
15/06/04 21:48:01.64 HIbWUeGq0.net
13年に雨の予選でボッタスがウンコウィエイアムズで4番手タイム出したり
波乱はあるかもしれないけど予想ができないから面白い
951:音速の名無しさん
15/06/04 21:49:28.52 Sznh4BYS0.net
10周も連続して走れなかったのが完走してるんだから、全く別みたいにスゴいよね
952:音速の名無しさん
15/06/04 21:53:12.30 jMKmd+lY0.net
テスト走行時のレベルが低すぎ
953:音速の名無しさん
15/06/04 21:53:15.59 VCgmoM+G0.net
カナダはウィリアムズ来そうだな
今年のマシンはメカグリップは無いが最高速は相変わらず伸びてるし
954:音速の名無しさん
15/06/04 22:59:31.23 QrJCWo/K0.net
ステップワゴンのCMのおっさんバトンそっくりやな
955:音速の名無しさん
15/06/04 23:26:48.92 XWV2qhu+0.net
バトンとジェシカをホンダのCMに出せよ
956:音速の名無しさん
15/06/04 23:31:20.70 mUpM95vP0.net
>>955
どっちも日本じゃ知名度低いからなー
957:音速の名無しさん
15/06/04 23:41:05.27 KRph1ODw0.net
メルセデスに対抗して、ホンダもバトンとアロンソをN-BOXのCMに出すんだ。
958:音速の名無しさん
15/06/04 23:43:38.93 DY9HyiT/0.net
ぶっちゃけホンダF1のイメージなんてセナプロかセナベルガーか佐藤琢磨で止まっちゃってるしな
959:音速の名無しさん
15/06/04 23:44:54.05 SBdGAh9O0.net
ベタだがアロンソに侍の格好させてCM作ってくれ
凄い似合いそうw
960:音速の名無しさん
15/06/04 23:46:33.46 SBdGAh9O0.net
WBSでマクラーレン
961:音速の名無しさん
15/06/04 23:47:00.76 3nn4lG2X0.net
昔ハミルトンのCM見たな
内容は忘れたけどタグホイヤーだったっけか
顎とハッキネンのシェルのCM懐かしい
962:音速の名無しさん
15/06/04 23:50:49.30 1DoQlAgi0.net
アロンソに侍の格好させてN1のCM
963:音速の名無しさん
15/06/04 23:54:24.06 qn/vK2eX0.net
ベッテルでラウンドワンのCM見たい
964:音速の名無しさん
15/06/05 00:08:40.11 bCZS531D0.net
>>955
日本で知名度の高いf1ドライバーは誰?
965:音速の名無しさん
15/06/05 00:11:50.97 5h5L6czb0.net
>>964
一般人に聞いたら、脇坂寿一が上位に入る予感
966:音速の名無しさん
15/06/05 00:22:13.28 xQ95YEyr0.net
>>965
一般人で寿一がF1テストしたことあるの知ってるのほとんど居ないだろ
967:音速の名無しさん
15/06/05 00:22:35.54 bbuk9m8c0.net
うちのBBAも知ってる、ミハエル・クルム。
「ほれあの、テニスの伊達の旦那のF1ドライバー」って言ってたw
968:音速の名無しさん
15/06/05 00:28:16.79 +VRYtk500.net
ホンダPUは元々高いポテンシャルがあって、MGU-Kか何かの一つのコンポーネントがボトルネックになっていて実力が出せなかっただけかもしれない。
それがたった2トークン使って解消されるなら別物PUと言ってもいいかもしれない。
ただし耐久性の面では今までヒューズになっていたコンポーネントが強化されることで次に弱い部分が新しいヒューズになってバルサンするかもしれない。
以上最大限ホンダ寄りの妄想。
969:音速の名無しさん
15/06/05 00:37:34.97 h4Si6cG20.net
右京じゃねえの?
タレント活動とかもしてるし
970:音速の名無しさん
15/06/05 00:54:57.48 Zhxe6dYTO.net
鈴木A久里さんだろw
971:音速の名無しさん
15/06/05 01:19:28.08 AalWDmp70.net
日本でってならミハエルかセナあたりじゃない?
日本人でってなら右京か新しいカムイあたりな気がする
972:音速の名無しさん
15/06/05 01:27:08.92 Vgm0Lqtl0.net
>>968
ベツモノPUていうあの記事の書き方も文脈無視なんだけどな
新井氏はスペインかどっかで「毎GPいろいろ改良重ねてきてて開幕戦の頃のものとはずいぶん変わってる」
みたいなこと確か日本語で言ってた覚えがあるから、よーするにそういうこと言ってるだけだろう、
なにか取り立ててああだこうだ言うほどのもんじゃない感じ
973:音速の名無しさん
15/06/05 01:35:00.98 qJCC78IS0.net
それだけ注目されているんだろうな、マクラーレン・ホンダは
注目されるに値する、期待に応えるような仕事をしなくっちゃね
974:音速の名無しさん
15/06/05 01:37:53.01 tJSkWvzY0.net
私は、フェラーリに期待しております
975:音速の名無しさん
15/06/05 02:00:43.92 BFEJPHbu0.net
ホンダさん2トークンを4基目に使ったってことだよね?
あとトークン7使えるわけだが降格ペナは避けらんってことか
ルノーさんは既に2回ペナ受けるって予想してるけど
976:音速の名無しさん
15/06/05 02:26:24.53 sUv+wqNJ0.net
>>956
ジュリアンレノンは日本で知名度高かったか?
977:音速の名無しさん
15/06/05 02:50:27.83 hiKuigou0.net
一般人は右京だっけ?左京だっけ?レベルだろ
まだ佐藤琢磨のほうがまし
978:音速の名無しさん
15/06/05 03:19:32.83 yWOeEaXO0.net
>>976
あれ、ショーンじゃなかったっけ
979:音速の名無しさん
15/06/05 05:45:31.70 El5qagXE0.net
日本人で一番知名度が高いのは、やっぱりパパ中嶋かパパ星野になるんじゃね?
980:音速の名無しさん
15/06/05 06:09:22.65 qR9j1FE/0.net
アロンソは信頼性中心の向上に期待
URLリンク(ja.espnf1.com)
フェルナンド・アロンソはカナダGPを前に、Hondaのエンジンパフォーマンスが良くなることは期待していないという。
981:音速の名無しさん
15/06/05 06:27:24.50 sMI4pHwO0.net
アロンソはまともに走れてないからな
まさかバトンに政治力で負けるとは
982:音速の名無しさん
15/06/05 08:00:22.94 /3CShsBp0.net
今のマクラホンダは政治とか関係なくロシアンルーレット状態な気もするけどね
983:音速の名無しさん
15/06/05 08:08:26.81 tJSkWvzY0.net
性能向上に使うべきトークンを信頼性改善のために使うとか
状況は厳しいようですね
984:音速の名無しさん
15/06/05 08:11:43.88 tvMcdULP0.net
ルノーも糞だがホロモゲ取る前は開発し放題だったはずのホンダも酷いな
985:音速の名無しさん
15/06/05 08:17:06.69 El5qagXE0.net
攻めた設計とか立って言ってたけど
蓋を開けたら性能も信頼性も他社の足元にも及びませんでしたって事だよな
本社経営も傾いちゃってるし、このままじゃ撤退も現実味を帯びてきたんね
新井が必死に弁明してるけど、結果が全てだからなぁ
986:音速の名無しさん
15/06/05 08:17:49.30 NP4qf2BX0.net
車体にも問題があると言ってるから結局ホンダだけじゃなく枕にも問題はあるんだよな
解決には時間がかかりそうだ
987:音速の名無しさん
15/06/05 08:20:27.43 SsdbzIjw0.net
一言で言うと作り直しってことか
トークン使わないで信頼面だけで修正するには余地がなかったと
で、実際に走らせて本当に改善出来てるのかとは別の話なんだよなぁ
988:音速の名無しさん
15/06/05 08:29:47.59 a/SgP2Pd0.net
どうせこのまま信頼性だけ向上しても勝てないもんは勝てないんだから
それこそ今シーズンをテストだと考えて攻めた改良するべきじゃないの
中途半端な結果だけ大事にして、来シーズンも10位前後しか争えなかったら
それこそ本当の終わりだと思うけど
989:音速の名無しさん
15/06/05 08:39:47.71 UMbSQorZ0.net
>>981
まあでもバトンのほうが速いからしゃあないよね
990:音速の名無しさん
15/06/05 08:41:47.60 25Ig2mmx0.net
もし枕がメルセデスエンジンのままだったら
どのくらいのポジションにいただろうか
メルセデスの下?
991:音速の名無しさん
15/06/05 08:46:09.70 X5OSoO1g0.net
>>981
バトンはハミに1勝2敗
そのハミを追い出したドライバー
過小評価してる奴が多すぎなんだよ
992:音速の名無しさん
15/06/05 08:49:36.79 Edfnrtgy0.net
バリチェロにも勝ってるしなあ
車が不安定な今年はアロンソに勝つんじゃないか
993:音速の名無しさん
15/06/05 08:51:10.01 DsLq9cjQ0.net
>>990
昨年の位置でいいんじゃない?インドと互角くらいの
994:音速の名無しさん
15/06/05 08:55:26.03 25Ig2mmx0.net
>>993
んじゃホンダが奇跡的にメルセデス並みにパワーアップしてもダメじゃんw
ところで次スレは?
995:音速の名無しさん
15/06/05 08:58:38.50 Edfnrtgy0.net
>>986
まあ車体の開発が遅れている、ってのが本当の所だろうけど
996:音速の名無しさん
15/06/05 08:59:25.17 SVpwC/VO0.net
フェラーリ3基目投入か ちょっと攻め杉じゃねーか 1、2基目を残り金曜専用にするとしても
ハンガリー、シンガポールとか使う予定なのかもしれないがパワー劣化が大きいのかもね
アップデート版エンジンへの期待を聞かれたベッテルは次のように答えた。
「パフォーマンスが向上するといいね。どのぐらいの向上が見られるかは言えない。なぜかというと、第一に単に言えないから。第二にまだ実際にコースを走っていないから推測するしかないからだ」
URLリンク(as-web.jp)
997:音速の名無しさん
15/06/05 09:02:53.61 eOpF+TGI0.net
今年のRBは設計が悪いんじゃなくて
設計上の十分なダウフォースを得るための速度にPUのせいで達することが出来ないってことだろ
そのため低ダウンフォースにしなければならず本来のパフォーマンスが出せてない
998:音速の名無しさん
15/06/05 09:09:30.67 9HT9n7+p0.net
最高速域でしかダウンフォース得られないって
それって結局糞ボディなのでは
999:音速の名無しさん
15/06/05 09:26:21.33 SVpwC/VO0.net
最高速を伸ばす(少なくても決勝で戦えるように)ためにローダウンフォースにしてるという事だろ
バルセロナのトロみたいにならないように
1000:音速の名無しさん
15/06/05 09:32:47.31 25Ig2mmx0.net
次スレ
□■2015□■F1GP総合 LAP1401■□カナダ■□
スレリンク(f1板)
1001:音速の名無しさん
15/06/05 09:34:28.40 vsRV7huN0.net
>>1000
乙
1002:音速の名無しさん
15/06/05 09:40:33.18 25Ig2mmx0.net
1000ならアロンソ優勝
1003:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。