15/05/31 23:15:52.12 4DSIUmlr0.net
川井批判してる人って大半が元地上波組?
290:音速の名無しさん
15/05/31 23:16:55.68 Xq9idw0q0.net
>>280
糞原が縄張りにしているフィギュアはどの辺のランクなんだろ
291:音速の名無しさん
15/05/31 23:21:03.55 ItZWK0aw0.net
>>277
例年南北アメリカ大陸と中国は現地行ってない
292:音速の名無しさん
15/05/31 23:28:00.92 AeYg7mY40.net
>>289
ID変えながら一人だけのような気がする
>>285
下田はあんまり詳しくないからだろうね
だけどあの人は話の振り方とか絶妙なうまさがあるから結構好きだな
293:音速の名無しさん
15/05/31 23:30:21.85 z5JL9+HQ0.net
笹原右京が活躍してるようだな
ARTのジュニアチームだし来年飛び級でGP2でもいいんじゃないか
294:音速の名無しさん
15/05/31 23:32:43.54 eAC3nPeO0.net
>>292
おまえはハミアンチが一人と喚いてるのと似てるね
川井嫌いは相当多いぞw
295:音速の名無しさん
15/05/31 23:37:26.42 AeYg7mY40.net
>>294
どうぞどうぞ俺を叩いてください
別に俺一人の意見を述べただけなので
296:音速の名無しさん
15/05/31 23:41:02.69 uEOv3+7f0.net
>>293
「ご支援」があればね
297:音速の名無しさん
15/05/31 23:42:41.02 eAC3nPeO0.net
>>295
実況行けば何を今更だけどなw
298:音速の名無しさん
15/05/31 23:44:27.22 z5JL9+HQ0.net
>>296
今GP2に乗ってる松下には何か支援がある?ホンダ?
299:音速の名無しさん
15/05/31 23:55:05.55 uEOv3+7f0.net
>>298
完全にホンダでしょ
ホンダは、2015年のモータースポーツ活動計画を発表。松下信治(21歳)が、
ARTグランプリからGP2シリーズに参戦することを発表した。
URLリンク(f1-gate.com)
300:音速の名無しさん
15/06/01 00:02:17.12 pjcPgRbn0.net
小林信者はスポンサー見つけられないのは当たり前!とか言ってたけど
松下にはいっぱいついてるよね
URLリンク(www.gp3series.com)
301:音速の名無しさん
15/06/01 00:14:35.57 4SqntRlK0.net
カジキは悟おじさんからスポンサーは引き継がなかったが
トヨタ以外でどんな企業が支援してるのかな
302:音速の名無しさん
15/06/01 00:15:09.88 hP87COor0.net
>>292
川井を嫌ってる奴なんてほんの数名だろ。俺は嫌いじゃないから此れからも続けてほしいわ。浜島みたいなボソボソジジイこそ要らないわ…退屈なレースだと余計に眠くなる。
303:音速の名無しさん
15/06/01 00:15:35.62 7x5U1Nul0.net
>>293
来年どころか、今すぐスポンサー見つけないと次戦出られない状況だぞ
304:音速の名無しさん
15/06/01 00:17:37.00 7mp7gWR30.net
吉本がスポンサーにつけば良かったのに。
もう遅いか、国内レースで日本人に負けてるようでは。
虎みたいに圧倒的な速さがないもんな。
305:音速の名無しさん
15/06/01 00:18:59.93 /1EHTsgh0.net
川井は不快だけど役にもたつからまあいてもいいわ
今宮も別にいてもいい
306:音速の名無しさん
15/06/01 00:19:06.36 yYlKJN7I0.net
おぐたんと可夢偉が解説で、実況アナが「◯◯がインサイドを行く!」とかちょっと海外かぶれな実況をしてくれる中継を観るのが私の叶わない希望
フジが放映権を持ってる限りは絶対無理だろうけどね。F1onZumeも潰しやがったし
307:音速の名無しさん
15/06/01 00:19:44.71 m3IXi3XM0.net
吉本がF1にスポンサードして何の得が
308:音速の名無しさん
15/06/01 00:32:34.98 +mmYOgOu0.net
川井の解説は大嫌いだがピットリポーターとしては有能だと思う
309:音速の名無しさん
15/06/01 00:43:37.77 nyeTF0C40.net
正直、今のF1のレースを見るには、川井ちゃんの情報や分析・予測が不可欠だからな・・・
たとえ、その情報や分析が間違えることとかがあったり、
ベッテルびいきが露骨過ぎたり、
アナウンサーにすぐキレ気味になるところが最近多すぎだったとしてもだ・・・
310:音速の名無しさん
15/06/01 00:45:26.36 puT+jsPhO.net
不機嫌な口調や上から目線止めないとな、いくらネタ持ってても
視聴者を不快にさせたら離れていくだけ
311:音速の名無しさん
15/06/01 00:45:58.05 +mmYOgOu0.net
>>309
現地で実際に関係者から聞いた情報はともかく
分析とか予測が不可欠と思ったことは俺はないわ
312:音速の名無しさん
15/06/01 00:49:38.92 BGm+Gdw70.net
情報はほしいが川井の意見などじゃまでしかないんだよ
313:音速の名無しさん
15/06/01 00:54:54.28 jxRuApD90.net
川井の情報が不可欠。。。そんなことあったっけ?
あのエンジニアはどうたらなどのうんちくはあるけど、そんなのないでしょ。
314:音速の名無しさん
15/06/01 00:55:20.03 nyeTF0C40.net
>>311
自分の場合、小穴や立本がでてきたり今宮の被せとかがひどくなってきた2~3年前とかに
第2音声で見たことが何度かあったけど、レース展開が分からなさ杉で
川井ちゃんの解説は必要だと痛感した
ライブタイミングを見ろとか言われそうだけどそこまではしたくないし
315:音速の名無しさん
15/06/01 00:56:01.27 Jf7v/eI10.net
SKY見ればいいじゃない
316:音速の名無しさん
15/06/01 00:58:25.22 W8PXlc+K0.net
本来は今宮がメイン解説で、川井は情報提供をメインとするのが一番なんだよな
でも今宮がポンコツすぎて糞の役にも立たないから結局川井が全部やるはめに
おかげで川井はてんやわんやになって放送も酷い状態に
森脇や松田がいると本来今宮がすべきことを代理してくれるから川井もそこそこ落ち着きを取り戻す
でも二人ともF1専属でもなく細かい知識は無いからやっぱり川井が主体になりがち
つまり諸悪の根源は今宮
317:音速の名無しさん
15/06/01 00:59:23.95 m3IXi3XM0.net
目の前のアナでなく、視聴者に向かって話してる自覚は必要だわな
318:音速の名無しさん
15/06/01 01:00:02.82 W8PXlc+K0.net
川井の情報がいらないと言い切る人は俺とはF1の見方がずいぶんと違うと思うから何を語っても平行線になりそう
319:音速の名無しさん
15/06/01 01:00:05.40 QsPMjn6V0.net
>>302
レースを盛り上げるようなことは言わないのがな
320:音速の名無しさん
15/06/01 01:04:46.57 +mmYOgOu0.net
>>314
あーそりゃまあ確かにきつそうだな
俺の場合はLTは勿論フリーのロングランのペースだったり
事前にでるリリース記事だったりを見てるし
321:音速の名無しさん
15/06/01 01:08:09.29 UzZvqVo80.net
GPニュースもあるしそっちで後から分析してくれるし別に解説にいらねーなって感じる
322:音速の名無しさん
15/06/01 01:08:15.31 jxRuApD90.net
>>318
具体的に何がそこまで影響する?
タイヤ交換の回数なんて当たるも八卦だし、ポール・ヘムブリーのお話も
ないと困るってほどでもないしなあ。
レース中の展開なんて川井じゃないと無理なんてのはほとんどないような。
323:音速の名無しさん
15/06/01 01:11:52.38 sdPxkYh10.net
>>302
川井をまともな人間と思ってるほうが異常だわw
324:音速の名無しさん
15/06/01 01:19:41.91 FrWL4VMt0.net
>>316
ウケる
てか、川井も今宮も30年近く不動ってのがそもそもだな
フジが諸悪の根源
フジテレビもかなりのポンコツだと思う
325:音速の名無しさん
15/06/01 01:19:59.96 kcdWlD0p0.net
>>322
正直第一スティントが終われば大体の戦略も見えてくるしな
それに加えてニュースサイトで事前に情報仕入れてたら現地音だけでもいける
唯一の難点は無線が完璧には聞き取れないこと
326:音速の名無しさん
15/06/01 01:21:28.39 W8PXlc+K0.net
>>322
うん、あたるとかあたらないとかって感覚な時点でやっぱり価値観があわないと思うわ
タイヤ交換で言えば、川井はFPでの内容やエンジニアからの情報からオーソドックスな展開の説明をしているに過ぎない
ここからいかに外れてくるかってのが面白さだと思うんだけど、君は真反対の感情がめばえちゃうんだよね?
だから何を話してもやっぱり平行線になりそう
327:音速の名無しさん
15/06/01 01:21:53.07 7mp7gWR30.net
今宮氏が熱くドライビングを語っても信憑性がない。
328:音速の名無しさん
15/06/01 01:24:27.03 FrWL4VMt0.net
>>327
ん~何て言うんでしょ
銀銀赤赤
329:音速の名無しさん
15/06/01 01:26:39.01 tku60vyw0.net
こう、ヒクヒクしてますねハイ
330:音速の名無しさん
15/06/01 01:28:36.51 FrWL4VMt0.net
サデイスティックでヒステリック=川井
ボケで役立たず=今宮
それでもこんな二人を使い続けるウジテレビ
331:音速の名無しさん
15/06/01 01:32:32.76 rLayce0L0.net
実況解説をドライバーに例えると
川井=ハミルトン(攻撃的)
今宮=マッサ(約立たず)
塩原=ライコネン(何も気にせずポエム連発)
竹下=ヴィルヌーブ(川井にツッコミを入れられる)
立本=ニコロズベルグ(先輩にオドオド)
332:音速の名無しさん
15/06/01 01:33:11.46 jxRuApD90.net
>>326
それは川井の話が軸だからだろ。
別に当たるも当たらないも関心がない。
>>325のいうように第一スティントでだいたいわかるし、川井の予想との
整合性自体に何の興味もないし、重要だとも思わない。
君のは川井の話で妄想組み立ててどう外れるんだろうとわくわくするわけで
まあ一つの見方なんだろうけど、一般的じゃないよね。
333:音速の名無しさん
15/06/01 01:33:27.02 hP87COor0.net
>>323
マトモじゃないオマエに言われても(笑)
嫌ならF1を見なければいいよ、お前の為だけに放送してるんじゃ無いんだよバーカw
334:音速の名無しさん
15/06/01 01:33:32.33 6pszZ0Y+0.net
>>331
クソワロタ
335:音速の名無しさん
15/06/01 01:39:33.23 FrWL4VMt0.net
深夜にジジイが甲高い声で攻撃的に捲し立ててるのを誰がカネ払って2時間以上も聞いていられるのだろうか
そんなやつ余程のドMだろw
336:音速の名無しさん
15/06/01 01:43:33.87 MlBEgAno0.net
分かる人は第二音声でいいのでは
337:音速の名無しさん
15/06/01 01:46:39.56 W8PXlc+K0.net
>>332
当たる当たらないは君が言い出したことなんだが・・・
後の話もやっぱりかみ合ってないや
てかたぶん君は川井個人に拘りすぎてるとおもう
まぁずっとかみ合う気配もなさそうなのでこの話はこの辺で
338:音速の名無しさん
15/06/01 01:52:23.18 N6afM0bI0.net
>>323
川井がまともとは言わないが少なくとも翻訳とかレポートはあの人いないと面白さ半減するからな
いなきゃいけない人
浜島さんはトークが面白いので超歓迎
今宮とかはいらない人、しゃべらないで欲しい
339:音速の名無しさん
15/06/01 01:55:05.12 zx1Diey50.net
ゲストに清原とかは、懐かしい。
340:音速の名無しさん
15/06/01 02:09:39.46 YZT5LFmw0.net
今宮なんてスケベ心からか今じゃゴキヲタだからな
341:音速の名無しさん
15/06/01 02:27:50.76 As1f0N8z0.net
川井=アスペ
今宮=ガイジ
これの方が分かりやすい
342:音速の名無しさん
15/06/01 02:31:55.35 N6afM0bI0.net
リアルアスペなのは今宮だろ
見たまんま実況して
人がしゃべってても思いついたらしゃべらないと気がすまない
話がかみ合ってない
343:音速の名無しさん
15/06/01 02:34:24.19 YZT5LFmw0.net
>>342
今宮追い出してから川井についての議論をして欲しいと思う
こっちは金払っているんだからBSにでも追い出して欲しい
344:音速の名無しさん
15/06/01 02:35:07.47 N6afM0bI0.net
それは完全同意
345:音速の名無しさん
15/06/01 02:40:09.13 s/DAKJrr0.net
こんなとこで言い合うより、フジにメールした方がよっぽど効果的かと。
346:音速の名無しさん
15/06/01 02:41:47.12 YZT5LFmw0.net
>>345
フジにメールしても学会員に握り潰されそうだ
347:音速の名無しさん
15/06/01 02:45:09.25 nFBjLYqU0.net
以上、ウジテレビに文句を言うスレ でした。
348:音速の名無しさん
15/06/01 02:52:37.23 tu3boZhy0.net
カワイはうざいな いてもいいけど ピットレポーターでいいよ 解説は元F1レーサーとかメカのプロ森脇さんで十分だろ
349:音速の名無しさん
15/06/01 02:57:29.19 PZ3JARrN0.net
鈴木保奈美も耐えられなかったんだろうな・・
350:音速の名無しさん
15/06/01 03:05:12.51 tu3boZhy0.net
そもそもなんで結婚したのかわからない モンテカルロマジックって奴だな
351:音速の名無しさん
15/06/01 03:34:41.57 Jf7v/eI10.net
川井って人喋り方もその内容もオタク丸出しでびっくりした
日本のF1ファンもオタクっぽいの多いし何で?
日本だけだよねこんなの
F1ってかっこいい系の男の人達が見てるんだと思ってた
352:音速の名無しさん
15/06/01 03:36:38.64 tu3boZhy0.net
ブーム終わって以来マニアしか視てねーよw
353:音速の名無しさん
15/06/01 03:38:52.15 339JiqYr0.net
海外でも見てるのはオタクだからwww
354:音速の名無しさん
15/06/01 03:44:33.06 EfmFZu+u0.net
今宮は仕事しないで黙りこくったと思ったら急に被せてくる
川井は自分の予測ばっかり喋りすぎで感情をコントロールできない
アナウンサーは実況しないで頓珍漢な質問をする
どう考えてもまともな放送じゃないよ
実況アミーゴ、解説森脇+松田とかのレベルで普通なはずなんだよ
355:音速の名無しさん
15/06/01 03:46:37.42 tu3boZhy0.net
そういや 石橋がモナコGPゲストで来て 解説者に訴えられたと聞いたけど誰が訴えたんだ?
F1の解説関係なんて数人しかいねーけど 誰なんだ? 教えて偉い人
356:音速の名無しさん
15/06/01 03:51:18.92 YZT5LFmw0.net
大して早くもないマシン見て
開幕から独走確定見て
みんな流して走ってるの見て
リフトアンドコースト見て
作り上げられたオーバーテイク見て
ペイドライバー見て
確かにここも年々過疎るわけだよね
357:音速の名無しさん
15/06/01 03:57:11.51 MlBEgAno0.net
ドライバー解説が30~40歳台でも現役でレース出てたりして都合が付かないことが多そうだし、
他のスポーツと違って呼びにくそうだ
しかもF1レベルの解説となるとそれなりの人を呼んでこないといけない
358:音速の名無しさん
15/06/01 04:19:17.49 TKEnlKjj0.net
>>355
女房寝取られた川井かな?
359:音速の名無しさん
15/06/01 04:36:25.51 MKU0aCqF0.net
とりあえず、誰かが喋ってるとチームラジオ聞き逃すシステムを改善しろw
チームラジオ来ると何で全員黙らなきゃいけないんだよw
360:音速の名無しさん
15/06/01 05:05:20.63 +U4+TTTG0.net
このスレだと松田よく持ち上げるけど彼はドライバー目線でしゃべるのはいいけどメカニズムや戦略分析なんか中学生レベルだぞwwwwww
2年ぐらい前かな?ロータスのロングホイールベースの長所アナに質問されて答えが直進性がよくなるんですよねだぞ(´・ω・`)
361:音速の名無しさん
15/06/01 05:33:15.03 tu3boZhy0.net
メカに弱いドライバーは結構いるだろ メカはメカの専門家がいるんだからメカニックにやらしておけばいい
餅は餅屋 逆にルイスやアロンソより速く走れるメカニックもまずおらんやろし
362:音速の名無しさん
15/06/01 05:39:16.48 /hZoEnnU0.net
>>360
じゃなんなの?
361 名前:あぼ~ん[NGID:tu3boZhy0] 投稿日:あぼ~ん
こいつ朝からアホだな
363:音速の名無しさん
15/06/01 05:41:25.03 r1itM5dH0.net
アナでも解説でも特定のドライバーを贔屓する奴はイラネ
まあ日本人ドライバーやチームに関しては多少の贔屓はしょうがないけど
昔のセナ贔屓とか酷かったな
古舘から始まって、三宅も
今宮なんて最悪だったわ
364:音速の名無しさん
15/06/01 05:48:58.67 tu3boZhy0.net
まあフジのスタンスもあっただろ スターを造らなければ番組は成功しないからな
セナを持ち上げてSS(スーパースター)を造ってセナを中心にF1盛り上げていくスタンスだろな
ホンダやしルックスもそこそこいいし プロストはチビだしマンセルはおっさんだし
セナ=長嶋 だったな
365:音速の名無しさん
15/06/01 06:00:43.35 +U4+TTTG0.net
>>362
空力だよ空力
366:音速の名無しさん
15/06/01 06:04:19.53 /hZoEnnU0.net
ロングホイールベースにしてどこの空力が良くなるの?
367:音速の名無しさん
15/06/01 06:21:01.24 BlN7TBWh0.net
>>366
ダウンフォースに決まってんだろ
会社行くからスマフォ見れないからレスするなよ
368:音速の名無しさん
15/06/01 06:26:38.28 /hZoEnnU0.net
だからどこのだよって聞いてるのにこれだからアホはwwww
369:音速の名無しさん
15/06/01 07:01:11.70 6Qkwa/2M0.net
>直進性がよくなる
間違ってはないよな
370:音速の名無しさん
15/06/01 07:02:16.46 /hZoEnnU0.net
間違ってないね
371:音速の名無しさん
15/06/01 07:06:21.86 w/1cZBUU0.net
アーム変えてロングホイールベースに変えたんだから空力かわらなくね?
372:音速の名無しさん
15/06/01 07:13:03.58 iOUpP4Hk0.net
スレチだけど、FIAT(クライスラー)は再建目的でトヨタとフォードに打診してたけど結局断られたみたいね
373:音速の名無しさん
15/06/01 07:14:46.25 e36/L+/c0.net
ロングホイールベースは主に直進安定性の為
ロングになったので当然エアロ的には微かに良くなる
でもそんなの殆ど変わらんぜ
374:音速の名無しさん
15/06/01 07:21:16.63 yYlKJN7I0.net
松田さんの良い所はドライビングの解説だな。
分かりやすく解説してくれるうえ、今宮を黙らせてくれるから好き
375:音速の名無しさん
15/06/01 07:29:43.71 4SPCK+ig0.net
今宮は可夢偉嫌ってるよね
376:音速の名無しさん
15/06/01 07:36:10.84 tu3boZhy0.net
今宮は佐藤さんと昵懇だからな
377:音速の名無しさん
15/06/01 07:39:06.10 Q+clcI6p0.net
解説:今宮&右京
頼むから精神論じゃなく事実を述べてくれ
378:音速の名無しさん
15/06/01 07:40:39.33 w/1cZBUU0.net
>>377
右京はまだ専門的なこと知っているからいいし
金払ってないんだから今宮で我慢しとけよ
379:音速の名無しさん
15/06/01 07:44:07.82 R66Nsq0Q0.net
>>375
お前どこ見てんだ?
380:音速の名無しさん
15/06/01 07:57:24.04 9gbTXigs0.net
ぼくのかんがえたさいきょうのじっきょう
うぜえ
381:音速の名無しさん
15/06/01 07:59:09.25 KNODxbBE0.net
ロングホイールベース化すれば梃子の原理と同じ作用でコーナリング時のレスポンスとスタビリティが上がる
リアを伸ばす場合はフロア面積拡大出来るからダウンフォースも増やせる
382:音速の名無しさん
15/06/01 08:01:48.55 K6ygklKE0.net
>>333
フジでしかF1が観れないと思ってる時点でおまえはバーカw
383:音速の名無しさん
15/06/01 08:02:55.63 H+unmFpe0.net
しかし日本中どこさがしても今宮と川井以上のF1解説が
出来るジャーナリストおらんやろ、年季が違う。
384:音速の名無しさん
15/06/01 08:08:03.98 cbR4RGscO.net
>>383
森脇さんとオグたん。
オグたんはF1解説卒業しちゃって残念だけど。
385:音速の名無しさん
15/06/01 08:16:56.55 w/1cZBUU0.net
>>383
今宮が何を解説しているの?
386:音速の名無しさん
15/06/01 08:21:36.03 9NQsstUP0.net
今宮の解説w
387:音速の名無しさん
15/06/01 08:28:10.61 H+unmFpe0.net
見たまま実況の年季が違うw
誰も追従できない!
388:音速の名無しさん
15/06/01 08:37:33.47 9NQsstUP0.net
今宮を使い続けるならさ、タイマーを設置して持ち時間3分くらいに設定すればいいんだよ
そうすれ本人も無駄なしゃべりを短くまとめようとするかもしれんし
389:音速の名無しさん
15/06/01 08:38:31.04 w/1cZBUU0.net
>>388
3分でお帰り頂くほうがいいな
390:音速の名無しさん
15/06/01 08:39:36.93 9p6mR4lC0.net
回転モーメント増えるから曲りにくくなるんじゃないか、もともとフロントのグリップ不足だったなら曲るんだろうけど
ロータスはフロント伸しただけじゃあなかったっけ?
フロアとか変えるのはホイルベース伸した事によるデザイン自由度なので、ロングホイールベースの効果ではないよね
391:音速の名無しさん
15/06/01 08:51:51.54 1K757mEr0.net
>>388
将棋のみたいに後半になってくると今宮がしゃべり始めた瞬間に
記録係のお姉さんの声が『1,2,3,4…』ってカウント始めて10をカウントされたら音声遮断
392:音速の名無しさん
15/06/01 08:52:53.61 w/1cZBUU0.net
>>390
ロングホイールベースだけでも
一応コーナリングスピードは上がるよね
393:音速の名無しさん
15/06/01 08:56:43.00 pKw7OJBF0.net
>>391
それ採用!
394:音速の名無しさん
15/06/01 08:57:56.47 xbz/dFPZ0.net
>>391
カウント1で切れよw
395:音速の名無しさん
15/06/01 09:18:25.79 e36/L+/c0.net
ひでえ人権侵害だwwww
396:音速の名無しさん
15/06/01 09:20:41.27 y5Y8a6q00.net
人気停滞気味のF1に新しい魅力増すよね、コメント強制打ち切りとか。
どきどきしちゃうわ(´・ω・`)
397:音速の名無しさん
15/06/01 09:21:23.17 g3InvMNK0.net
川井ちゃんは自分一人で楽しんじゃってる。視聴者の事など考えてない。私は知ってるんですよ~って態度だからムカツク。
398:音速の名無しさん
15/06/01 09:22:16.29 9NQsstUP0.net
画面左下に、
JUN 3:00
からじわじわ減ってくのを楽しめる
399:音速の名無しさん
15/06/01 09:24:16.65 9NQsstUP0.net
F1的には、
JUN 3:00:000
かw
最短コメントタイムと、最長コメントタイムも計測しとこう
400: 【大吉】
15/06/01 09:26:22.22 6UAtiZ2H0.net
大吉ならベッテルリタイア
大凶ならアロンソ表彰台
それ以外ならハミルトンPtW
401:音速の名無しさん
15/06/01 09:38:42.32 PVO7ERma0.net
【F1】ドライバーの技術か、最先端技術か。F1がエキサイティングじゃない理由(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
402:音速の名無しさん
15/06/01 09:39:23.91 jxRuApD90.net
>>337
>川井の情報がいらないと言い切る人は俺とはF1の見方がずいぶんと違う
→川井の情報が影響すると考えた
>具体的に何がそこまで影響する?
→川井情報の有無の影響の話で当たるなどは主目的でない
>うん、あたるとかあたらないとかって感覚な時点でやっぱり価値観があわない
>ここからいかに外れてくるかってのが面白さ
→川井情報から外れるだから川井情報が軸?それを指摘すると
>当たる当たらないは君が言い出したことなんだが・・・
>後の話もやっぱりかみ合ってないや
>てかたぶん君は川井個人に拘りすぎてるとおもう
→外れてくる面白さとかいったり、当たるあたらないはいいだしたとか何がいいたいのか不明
こっちが合わせても最初から平行線でわかるわけないよ、こんな態度じゃ誰にもわからないな
川井情報は必要というからの話で今度は拘りすぎとかいわれても
403:音速の名無しさん
15/06/01 09:44:31.40 rKVqKQCd0.net
どうせ途中までダラダラと喋り時間が迫ってきたら早口になるだけで
最後は“ええまあ見ての通りですはい”でしめる今宮に時間制限しても意味ないと思う
404:音速の名無しさん
15/06/01 09:48:10.57 jxRuApD90.net
>>384
とおもったら、BS解説この間やっていたり、川井とやりたくないだけなんじゃ
405:音速の名無しさん
15/06/01 09:48:59.78 pKw7OJBF0.net
マイク切っちゃえばいいんだよ
406:音速の名無しさん
15/06/01 09:53:55.72 +GCKfQwU0.net
メルセデスとインド PUメルセデス
フェラーリとハース PUフェラーリ
レッドブルとトロロッソ PU?
ルノー(ロータス)とマノー? PUルノー
ウィリアムズとザウバー? PUメルセデス
マクラーレンとART PUホンダ
407:音速の名無しさん
15/06/01 09:54:36.61 auHe/JnY0.net
川井はいるだのいらないだの意見は半々だが
今宮がいるって意見は>>383だけw
408:音速の名無しさん
15/06/01 10:28:00.64 RHHL6Gf30.net
川井いなかったら誰が現地で情報取るのw
オグは情報ほとんどインターネット関係の話だしw
現実問題として川井しかいないというね
409:音速の名無しさん
15/06/01 10:30:24.84 mFgHk3NT0.net
ロングホイールベースの話で思ったんだけど、全長の規定ってなかった気がするんだけど、あったっけ?
410:音速の名無しさん
15/06/01 10:33:48.72 jxRuApD90.net
>>408
だからピットレポーターが転職だった
411:音速の名無しさん
15/06/01 10:58:45.43 u7noy+220.net
18インチホエール嫌いじゃないけどミニ四駆みたいにも見えるなぁ
412:音速の名無しさん
15/06/01 11:05:39.56 7mp7gWR30.net
バトン「ロングホイールベースになったら、スポンサー広告が見やすくなる。」
413:音速の名無しさん
15/06/01 11:10:02.43 zrNV9JKi0.net
>>411
18インチ鯨ワロタ
414:音速の名無しさん
15/06/01 11:15:51.87 pKw7OJBF0.net
>>411
可愛いな
飼いたい
415:音速の名無しさん
15/06/01 11:18:18.76 fN6bVyb20.net
Mark Webber’s Porsche team fastest at test day ahead of 2015 Le Mans 24 Hours
URLリンク(www.foxsports.com.au)
RESULTS ? Le Mans 24 Hours Test day
1. (17) Hartley/Berhard/Webber (Porsche, LMP1) 3m21.061s
2. (18) Dumas/Jani/Lieb (Porsche, LMP1) +0.884s
3. (9) Albuquerque/Bonanomi/Rast (Audi, LMP1) +1.246s
4. (19) Hulkenberg/Bamber/Tandy (Porsche, LMP1) +1.261s
5. (7) Fassler/Lotterer/Treluyer (Audi, LMP1) +1.495s
6. (8) Di Grassi/Duval/Jarvis (Audi, LMP1) +1.941s
7. (1) Davidson/Buemi/Nakajima/Kobayashi (Toyota, LMP1) +4.260s
8. (2) Wurz/Sarrazin/Conway (Toyota, LMP1) +5.868s
9. (12) Prost/Beche/Heidfeld (Rebellion, LMP1) +9.447s
10. (4) Trummer/Kaffer/Monteiro (CLM, LMP1) +17.843s
11. (34) Cumming/Vanthoor (Ligier-HPD, LMP2) +20.858s
12. (13) Imperatori/Kraihamer/Abt (Rebellion, LMP1) +21.083s
13. (36) Panciatici/Chatin/Capillaire (Alpine-Nissan, LMP2) +21.212s
14. (48) Chandhok/Patterson/Berthon (Oreca-Nissan, LMP2) +21.344s
15. (47) Howson/Lapiere/Bradley (Oreca-Nissan, LMP2) +21.392s
16. (38) Solan/Evans/Turvey (Gibson-Nissan, LMP2) +21.486s
17. (46) Thiriet/Gommendy/Badey (Oreca-Nissan, LMP2) +22.283s
18. (23) Pla/Mardenborough/Chilton (Nissan, LMP1) +22.322s
416:音速の名無しさん
15/06/01 11:32:24.71 hNucZt9M0.net
>>415
スレチ乙
消えろ
417:音速の名無しさん
15/06/01 11:50:53.41 GuyefSRw0.net
ハースの場合は参戦前だから風洞廻し放題なの?
418:音速の名無しさん
15/06/01 11:57:08.84 1gm+24Rm0.net
>>415
HPDの車結構タイム良いな。
LMP2勢の中ではトップか。
ホンダはLMP1の車は作らんのかね?
419:音速の名無しさん
15/06/01 11:58:47.18 qyVlEurv0.net
川井は俺にはちょうど良い
川井が話す専門用語は大体分かるしデクラの情報やピットウィンドやちょっとした裏話など
小倉は俺が知ってる話ししかしない&懐古話で俺の役に立たない話しばかり
420:音速の名無しさん
15/06/01 12:03:42.12 adxyswNj0.net
お前らちゃんと金払ってCSふじネクスト見てんの?
421:音速の名無しさん
15/06/01 12:11:27.74 pKw7OJBF0.net
BSオンリーでーす
422:音速の名無しさん
15/06/01 12:12:30.60 /sNjnXo10.net
カスタマーカー案にインドやロータス、ザウバーは反対か
423:音速の名無しさん
15/06/01 12:24:28.19 EkNYxw640.net
Aguri
Racing
Team
424:音速の名無しさん
15/06/01 12:27:21.71 YAYfPopdO.net
>>420
金払うほどのみせもんじゃねー
なぜ 広告ショーをわざわざ金払って見ようとする?
チラシを金払わねーだろ
そこまでしてみたいとは思わないレベルになってしまった
今は無料でもどうにか見れるからそれでいい
425:音速の名無しさん
15/06/01 12:34:02.05 +5e+IslQ0.net
金払ってまで観ようとは思わないけど無料なら観たい、ってただのケチか貧乏だよね
426:音速の名無しさん
15/06/01 12:38:58.51 mvTWtFbu0.net
みんなカナダはライブで見る?
俺は録画して早起きして見ようかな。
427:音速の名無しさん
15/06/01 12:56:33.62 5vq8qGQG0.net
そのくらい自分で決めろゆとり
428:音速の名無しさん
15/06/01 13:08:24.69 pKw7OJBF0.net
>>422
インドオーナーの意見で、もしカスタマーカー制度になったら、不況とかでワークスが撤退したら最低4台が消えるって指摘に、そうなったらF1が終了しかねないなと思った
429:音速の名無しさん
15/06/01 13:11:28.48 jxRuApD90.net
>>425
コパアメリカがいまそんな感じ。
バーゲンしてるし。
試合の時間がしんどいのが長期戦で悩んでるけど。
カナダがずっと続くようなものだし。
430:音速の名無しさん
15/06/01 13:20:42.71 S1f5VtfG0.net
ふぅ…
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
431:音速の名無しさん
15/06/01 14:01:21.55 WT6XBoXc0.net
>>430
今見るとメタボだな
432:音速の名無しさん
15/06/01 14:05:39.34 RHHL6Gf30.net
>>422
実際巨大なメーカーになればなるほど
現場はやりたくてもそうならないからね
メーカー消えてその下にいるのも諸共消える可能性大なんだから
大賛成ってわけにはいかないよな現実問題
433:音速の名無しさん
15/06/01 14:09:53.59 tku60vyw0.net
>>430
ブッサイクだなぁ
今のF1の方が官能的
434:音速の名無しさん
15/06/01 14:39:02.23 zrNV9JKi0.net
今のF1が一番かっこいいと思ってしまう俺は病気なのか
435:音速の名無しさん
15/06/01 14:43:49.55 osyyIbwp0.net
ニューウェイが手掛けたレイトンハウスマーチ881~94年までのローノーズの
ウィリアムズ・ルノーはいま見てもかっこいい。
436:音速の名無しさん
15/06/01 14:45:46.94 vVJtXQJU0.net
>>434
段差ノーズとチンコノーズと低いノーズは好きじゃないけど、2009年からのマシンは俺も好きだぞ。
というのも、自分が2009年からF1見始めたから。
437:音速の名無しさん
15/06/01 14:52:56.99 1r7iAZwr0.net
>>436
オレは断然70年代後半だな
URLリンク(www.reissorg.com)
438:音速の名無しさん
15/06/01 16:02:57.03 U1m8vX7a0.net
>>411
おはホセフィーナ
439:音速の名無しさん
15/06/01 16:06:54.88 PViBn3950.net
URLリンク(www.fmotor.net)
この時の最後のピットストップは手に汗握ったなぁ
440:音速の名無しさん
15/06/01 16:12:46.49 PViBn3950.net
>>430
だめだモザイクが必要だ
URLリンク(bbs144.meiwasuisan.com)
441:音速の名無しさん
15/06/01 16:18:03.36 pKw7OJBF0.net
>>439
シャークフィンだっけ?
どうもこれがカッコいいとは思えないわ
まあ今までで最悪だったのはXウィングだけど
442:音速の名無しさん
15/06/01 16:24:01.13 PViBn3950.net
>>441
Fダクトで片手運転しながら、その片方も離してブレーキバランス調整とか
今のDRSより全然良かったよ。フィンそのものはアレなんだけど。
443:音速の名無しさん
15/06/01 16:48:18.37 0e8Xwkxw0.net
トルコのコーナーで片手運転してたのは痺れた
444:音速の名無しさん
15/06/01 17:02:46.71 0HUf5D4J0.net
ホンダ、国内生産が36年ぶり低水準に 空き地に大量放置されている過剰在庫を捌くため苦渋の決断 [転載禁止]©2ch.net [288887143]
スレリンク(poverty板)
445:音速の名無しさん
15/06/01 17:06:23.63 ezLfzi1G0.net
>>441
ルノーはホントに鮫みたいでかっこよかったよ
446:音速の名無しさん
15/06/01 17:47:47.18 tpT4Wq8s0.net
967 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 19:33:51.54 ID:uxYmACn10
アロンソを叩いてるのはフィギュア好きのおっさんww
URLリンク(hissi.org)
980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/05/25(土) 18:37:39.06 ID:B0YzcZyF0
ん? 総合スレで俺は詳しい八百長アロンソのアンチやってるから
俺は有名だぞ。
ここにF1を書き込んでいるのは、い・〇・が・〇・せwww
447:音速の名無しさん
15/06/01 18:04:59.45 1K757mEr0.net
>>446
フィギュア好きのおっさんっていわれても塩原くらいしか知らない
448:音速の名無しさん
15/06/01 18:07:08.30 +mmYOgOu0.net
>>447
いやそっちのフィギュアじゃなくてだな
449:音速の名無しさん
15/06/01 18:11:19.66 57QBmKJGO.net
NBAもプレミアも終了 総選挙も今や関係ないしオヌヌメある?F1以外でね♪
450:音速の名無しさん
15/06/01 18:27:17.51 tu3boZhy0.net
>>449
6月から WCアジア予選が始まる シンガポール戦から始まる
451:音速の名無しさん
15/06/01 19:27:13.53 nLFsNuWs0.net
>>425
無料で何とか見れるから金払わないの間違いだろ。
まぁ、ライブで付き合わされると次戦のカナダとか翌日がキツイから開放されたいってのもある。
452:音速の名無しさん
15/06/01 19:29:50.06 x3rETo8S0.net
やっぱ2000年くらいが一番かっこいい
453:音速の名無しさん
15/06/01 19:49:32.93 LJY2cA6B0.net
生まれて無い時だけど、これが好き。
URLリンク(i.imgur.com)
454:音速の名無しさん
15/06/01 19:54:37.90 rLayce0L0.net
それ以前が好き=映像も見てないのに語るバカ
1987年~1993年のF1が好き=美化されてることに気づかないただの過去厨、おまけに見てないことが多い
1994年~1999年のF1が好き=真のF1好き
2000年~2006年のF1が好き=ツウ、少数派
2007年~2013年のF1が好き=ただの過去厨、その内2014年は良かったとか言い出すタイプ
455:音速の名無しさん
15/06/01 20:00:02.13 kFwWPkDq0.net
>1994年~1999年のF1が好き=真のF1好き
ねーよw
456:音速の名無しさん
15/06/01 20:05:01.07 Fpb/T7pD0.net
>>408
うむ、ニッチや斜陽ジャンルは層が薄いからそうなる、いまだに森脇津川今宮等々ってw
森脇は精神論、オグはネット情報(あいつの言う事書く事ことごとく英語ネット情報のコピペで笑える)、
今宮は現地行くし自分の目で見たことを言うんだが、肝心の言ってることが耄碌
(マルドの一本投げをローノーズのせいとか、ホンダのバリバリ音をトラクション不安定認定→アロンソ事故に結び付けるトンチンカン)
川井は川井でほんと緊張感無くなっちゃってほとんどヲタ喋りなんだが、あれくらいしかいない
457:音速の名無しさん
15/06/01 20:11:55.93 S0E3Di7L0.net
G+のmotogp初めて見たけど
解説がうるさすぎて、カワイよりひでぇと思った。
解説者が興奮して実況するのは厳しい
458:音速の名無しさん
15/06/01 20:15:19.04 Fpb/T7pD0.net
>>425
>> 金払ってまで観ようとは思わないけど無料なら観たい、ってただのケチか貧乏だよね
ぜんぜんまったく完全に徹底的に違うよ
それは「見れたら見るし、見れないなら見れないで構わない、お金払うまでもないしまあテキトー」っていうライト層だったりただの興味本位
ケチってのは「むっちゃ見たいけど絶対に断固として金払わない、万難を排して無料で観ることを達成する」
貧乏ってのは「見たいの度合に係わらず、単純にお金を払う余裕がない」
ぜんぜん別物だよん
459:音速の名無しさん
15/06/01 20:16:57.29 1r7iAZwr0.net
>>454
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
460:音速の名無しさん
15/06/01 20:19:49.68 mQzcwgk00.net
>>457
今回は青木琢磨と宮城光の最悪コンビだったからな
でも今宮に比べればカス同然の野郎
461:音速の名無しさん
15/06/01 20:22:21.61 RMtgKF6Q0.net
スリック(笑)
462:音速の名無しさん
15/06/01 20:28:26.41 LPNVtq9L0.net
2001-2003が一番手に汗握って見てた
モントーヤをチャンピオンにしたくないのがみえみえで冷めた
463:音速の名無しさん
15/06/01 20:34:00.17 goec9bpl0.net
今宮と比べてもカス同然って、、、それもはや人間扱いしてないですやん・・・
464:音速の名無しさん
15/06/01 20:42:36.70 zOu7NX+yO.net
世界まる見えにマッサ
465:音速の名無しさん
15/06/01 20:46:39.11 vVJtXQJU0.net
>>464
なんで?w
466:音速の名無しさん
15/06/01 20:46:43.44 W8PXlc+K0.net
URLリンク(ja.espnf1.com)
これ、ニコには票入らなかったのかな・・・
意外ときついだろうな
467:音速の名無しさん
15/06/01 20:48:33.42 ZOAVLdWY0.net
ヌコ「解せぬ」
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)
468:音速の名無しさん
15/06/01 20:58:37.43 aWqOxuV10.net
猫ヲタキモすぎ
絶滅してくれないかな
469:音速の名無しさん
15/06/01 21:04:40.38 wIn5r3SE0.net
>>466
逆にニコに入れる意味がわからないが?
470:音速の名無しさん
15/06/01 21:09:51.10 S2iJ3Aho0.net
ボブ・ベルがマノーいりか
471:音速の名無しさん
15/06/01 21:18:11.73 GPz29xEf0.net
ルノーどうなるのかね
ロータス買い戻して、ルノーでチーム持って
ボブ・ベルが監督に収まるのではという予想もあったのだが
472:音速の名無しさん
15/06/01 21:37:53.30 tu3boZhy0.net
中国人ファンのF1熱が上海で沸騰しそうになっている。
ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは町に足を踏み入れる前から不思議なほどの歓迎を受けたという。
「どうやって知ったのか分からないけど、僕らが空港に降り立った時から彼らはそれを知ってるんだ」と彼は笑顔で語った。
「レストランに行くと彼らが先回りしていて、そこを出ると今度はホテルで先回りしているんだ」とハミルトンは驚いた様子。「どうして分かるんだろうね」
行く先々でドライバーには歓迎のプレゼントが降り注ぐ。ニコ・ロズベルグはフランス『RMC Sport(RMCスポーツ)』に対し、それが少々度を超えてしまったことを明らかにした。
URLリンク(ja.espnf1.com)
上海は熱狂的ファン増えてるよん 中国F1ブームキター!!
473:音速の名無しさん
15/06/01 21:49:45.91 tpT4Wq8s0.net
でもチケットが高すぎっていうんで一般の人間はサーキットに入れない
474:音速の名無しさん
15/06/01 21:51:28.90 tu3boZhy0.net
>>473
上海セレブのスポーツになりつつあるな
475:音速の名無しさん
15/06/01 22:05:36.91 339JiqYr0.net
ホーピータンの出番か。中国系のドライバーは資金力でちょいちょい来るけど、中国自体はモータースポーツを推奨してる感じが無いよな。なんでだろ
476:音速の名無しさん
15/06/01 22:06:56.60 0MTtnFGn0.net
>>474
ゴキヲタが板で1番ウザイんでバルサンで死滅してほしい
477:音速の名無しさん
15/06/01 22:08:08.66 tu3boZhy0.net
>>475
というか 日本も余り推奨していないような・・・ F1ブームの頃にナカジマが税務署行ったら職業欄に無職としか書けなかったらしいし 今はレーシングドライバーと書けるらしいけど
というか アジアでは余り盛んでないよね モタスポ 欧米に比べると
478:音速の名無しさん
15/06/01 22:09:40.77 X06r5aP00.net
小倉さんが一番かな
479:音速の名無しさん
15/06/01 22:32:03.47 ITmMrhRK0.net
>>466
ロズベルグは8位で1ポイント (4位-7位で20ポイントを分けてるが詳細不明)
1 ハミルトン 35点
2 ベッテル 22点
3 アロンソ 12点
4 ライコネン
5 ボッタス
6 バトン
7 リカルド
8 ロズベルグ 1点
チーム代表がベストドライバーに 1位5点 2位3点 3位1点で投票
(所属ドライバーには投票できない)
チーム代表10人中5人がハミルトンをベストドライバーに選出
ソース
URLリンク(sportbild.bild.de)
URLリンク(www.reddit.com)
480:音速の名無しさん
15/06/01 22:36:53.52 339JiqYr0.net
>>477
東南アジアは結構盛んだぞ。バイクもクルマも。
レベルはともかく、改造したりレースチームを運営したり、現地人でドライバーからエンジニアリングまで整ってきてる。
よくある金持ちレースじゃなくて、それなりのマシンで身の丈にあったレースをちゃんとやってる
481:音速の名無しさん
15/06/01 22:39:12.03 0e8Xwkxw0.net
>>479
あれ?ヒュルケンベルグさんなら入ってないよ?ww
482:音速の名無しさん
15/06/01 22:44:41.76 tpT4Wq8s0.net
F1スレがインディカーやプロトタイプカーよりも勢いが少ないってあったかねえ。
483:音速の名無しさん
15/06/01 22:51:06.15 ODMXNKln0.net
>>460
俺は今年から見始めた口なんだけど、そうらしいな
あの解説はマルケスアンチ?それともロレンソ信者?
484:音速の名無しさん
15/06/01 23:01:09.17 E0f0mWCa0.net
motoGPは結果だけしかおってないけどバレンティーノロッシが頑張ってるみたいだね
485:音速の名無しさん
15/06/01 23:01:36.25 I0JMtp7e0.net
F1が人気になることはないと思ったからもう悟ってる
486:音速の名無しさん
15/06/01 23:11:05.56 mQzcwgk00.net
>>483
どっちも元HONDAライダー
後はわかるね?
487:音速の名無しさん
15/06/01 23:19:26.11 tku60vyw0.net
>>434
全然病気じゃないよ
実際メルセデスとかルール変更された2009年から一番かっこいいし
488:音速の名無しさん
15/06/01 23:21:03.88 sBfAdFX/0.net
>>457
motoGP中継はクラスが上がるにつれ実況・解説の質が下がる不思議構造
489:音速の名無しさん
15/06/01 23:22:54.93 tku60vyw0.net
マルケスは今年4回転倒してるが何が起きてるんだ?
490:音速の名無しさん
15/06/01 23:26:59.63 mQzcwgk00.net
マルケス毎年こけまくってるよ
2年前のムジェロでは死に掛けたコケあったくらいだし
今年は決勝でコケが2回あるだけ
491:音速の名無しさん
15/06/01 23:31:36.19 eAicTWkz0.net
げふん げふん
492:音速の名無しさん
15/06/01 23:47:25.96 ZzOvtfMe0.net
>>487
かっこ悪くなったといわれる2009年以降、
なぜかメルセデスだけはカッコイイんだよな
ハイノーズも段差ノーズも今も。
493:音速の名無しさん
15/06/01 23:48:33.12 pKgyOZmo0.net
過去2年のメルセデスはかっこいいな。ノーズを短くキレイに落としてるんで
494:音速の名無しさん
15/06/01 23:51:48.58 pKgyOZmo0.net
去年はノーズカメラのステーが気持ち悪かったが今年は規制が入ってきれいになった
ウイングの処理とかも惚れ惚れする
まあ09年でさえタイトル取ったブラウンはキレイだったし、以降レッドブルと言いメルセデスと言い
タイトル取るマシンは美しいな。12年にフェラーリが取ってたらぞっとするわw
495:音速の名無しさん
15/06/01 23:52:37.69 odxS2VLt0.net
今年のメルセのノーズを見た後では昨年型はメルセでもやっぱりダサい
496:音速の名無しさん
15/06/01 23:57:00.55 CAAcvIQe0.net
タルソ・マルケスとアレクサンダー・ロッシ
497:音速の名無しさん
15/06/02 00:05:39.43 RShrqccYO.net
今年のメルセデスは美しいマシンは速い
速いマシンは美しいを体現してて良いねぇ
ホレボレする
498:音速の名無しさん
15/06/02 00:10:59.33 pVbOsPFf0.net
>>428
そんな風にはならない
万が一ワークスが撤退してもカスタマーカーは商売として販売は可能
前年型譲って開発はしなくてもパーツ販売は容易、何の問題も無い
つか供給先と共倒れする必要ない訳で供給先変えればいいだけ
それにカスタマーカー規定になればダラーラ等の市販車専コンストラクターが動き出す
つかインドなどパーツ料金も払えない状況でいっぱしの発言するのが草生える
後は詐欺師と南米パトロン抱えたとこだろ?
お前らは来年以降より今年生き残れるかを頑張れよ
499:音速の名無しさん
15/06/02 00:15:04.03 J/GxuYtY0.net
ザウバーもジョーダンもコンストラクターって言いはるなら借金何とかしろと言いたい
持参金ドライバーを詐欺にあわせたりもうね
500:音速の名無しさん
15/06/02 00:16:14.50 J/GxuYtY0.net
ジョーダン→インディア
501:音速の名無しさん
15/06/02 00:17:23.51 6AkWccVu0.net
冗談酷いや
502:音速の名無しさん
15/06/02 00:32:00.23 +QvpS9Jj0.net
そこらの高校生と違え相当ジューシー
あの時の汚名なら晴らすだけ!
503:音速の名無しさん
15/06/02 00:41:11.64 1hBJpBFX0.net
なにあの上の方にあるナンバーズのウェブ記事(爆
>>F1ではレース1時間半前にドライバーズパレードが行なわれ、全ドライバーが主催者の用意した車に乗ってコースを1周する。
>>ここ数年、観戦者数の減少が続くF1。空席が目立つスタンドへ手を振るドライバーたちが、ファンの率直な気持ちを知りたいと考えても不思議はない。
ええ?!おまえの妄想?!ww いくらなんでも無理矢理こじつけすぎだろwww
>>そもそもピットストップでタイヤ交換を望んだのはハミルトンだったが、なぜチームはそれを拒まなかったのか。
この筆者の論調だとピットの干渉は良くない減らしたいな感じだが、GPSに頼りさえしなけりゃ良いみたいな妙な書き方になってて何を言いたいのかわからん
>>「F1は、技術とドライバーの能力の適切なバランスをとる必要がある」という問いに、私は無条件に「賛成」のラジオボタンをクリックした。(〆)
極め付けはこの締め方だよww、ダッサ(爆笑)
内容自体ははいはい懐古厨であしらえば済むけど、文体がとにかくキショイキモイダサイの3拍子揃ってる弩級の駄文
編集で「あ、そういうのダサイっす」て言ってやれる人が誰かいないのかよw
504:音速の名無しさん
15/06/02 00:42:44.77 1hBJpBFX0.net
あ、ナンバーだったw、ナンバーズは宝くじだw
505:音速の名無しさん
15/06/02 00:55:36.89 QgsqNFb50.net
MotoGP見て思ったけどF1もタイヤ交換無しで周回数少なくした
スプリントレースの方がよっぽど面白くなるんじゃないか
506:音速の名無しさん
15/06/02 01:00:31.09 GVjLBWDY0.net
>>503
マレーシアの無線でドライビングアシスト求めたの誰だったか
確認してみたら案の定ロズベルグだった
507:音速の名無しさん
15/06/02 01:02:03.56 Wlnf3pAL0.net
>>486
いやわからん
508:音速の名無しさん
15/06/02 01:03:44.90 sJWE6Nmk0.net
アロンソって、今年はトラブルあっても良いけど、来年やったらマジ怒るからねって言ってるようなもんだよなw
あとサウバーとかがカスタマーカー反対してるけど、自分達はそのまま作りつづけるじゃ駄目なの?
509:音速の名無しさん
15/06/02 01:07:18.70 GVjLBWDY0.net
>>505
レース距離伸ばすと二輪は給油が不可欠になるからな
510:音速の名無しさん
15/06/02 01:13:42.66 J/GxuYtY0.net
二輪はレース距離とタイヤの持ちがうまく釣り合っててあれでいい感じなんじゃね
四輪はエアロも入ってくるからややこしい
511:音速の名無しさん
15/06/02 01:19:36.52 Q/56m7MZ0.net
F1は同じマシンでいろんなレースすればいいんだよ!
今と同じの12戦
燃料40リットル走行距離レース2戦
オフロード2戦
ひたすら直線50km1戦
買い物競争1戦
5周に一回タイヤ交換義務1戦
こんな感じで
512:音速の名無しさん
15/06/02 01:22:50.35 6wADdoq70.net
>>508
カスタマーカー許可すれば速いライバル(しかも低予算)が増えるので既存の独立チームからしたら嫌なんだろ
513:音速の名無しさん
15/06/02 01:25:28.78 EOgV3C350.net
>>511
50キロだと10分位で終わりそうなんですが
514:音速の名無しさん
15/06/02 01:29:04.60 C/7jpoS70.net
ハミルトンがチーム代表の投票で1位になるのはわかるが、2位はベッテルなんだな。
アロンソの評価下落中。
515:音速の名無しさん
15/06/02 01:32:14.84 J/GxuYtY0.net
フェラーリの広報がトンニーニになって新体制はアロンソに全部責任かぶせたからな
成績自体も下がってるし妥当だろう。個人的に?って思うのは、ライコネンだな
バトンやリカルドより下にいないとおかしいのに、まあしょせん人気投票だ
516:音速の名無しさん
15/06/02 01:39:11.68 yZmqptcV0.net
>>514
それよりライコネンに入れたやつはネタのつもりかと思うw
517:音速の名無しさん
15/06/02 01:44:51.56 C/7jpoS70.net
チーム代表の投票だからな。
ここのニワカ発想とは違うんだよ。
おれも含めてなw
518:音速の名無しさん
15/06/02 02:34:46.78 UO1srch90.net
ホンダとフェラーリがトークン使ったらしいな
519:音速の名無しさん
15/06/02 02:35:22.96 V1kqA2DZ0.net
アロンソは元々そんなもん。
ブリの手腕のおかげでアロンソが良く見えるようにしてもらえてたけど、ここ7~8年の実際を見るとそんなもんで仕方ない
チーム代表たちはそんなに甘くないよ。
ただいつ誰を雇うことになるか分からないから表で悪くは言わない。むしろ誉める
520:音速の名無しさん
15/06/02 02:43:15.34 IQFG6RxB0.net
@ESPNF1_JP:
【ニュース】以前メルセデスのテクニカルディレクターを務めていたボブ・ベルがマノー・マルシャの技術コンサルタントに就任。また、元トロ・ロッソのルカ・フルバットや元ケータハムのジャンルカ・ピサネッロも同チームに加わりました。 #F1jp
URLリンク(ja.espnf1.com)
521:音速の名無しさん
15/06/02 02:44:37.55 UYxMWHbt0.net
>>518
ホンダはまだそれどころじゃない気がするがなぁ
522:音速の名無しさん
15/06/02 02:45:20.20 LXO8LYL60.net
このタイミングでトークン使う意味は?
523:音速の名無しさん
15/06/02 02:49:43.43 4zE0RCiZ0.net
トークン使ったのが事実となると、もう言い訳出来なくなるね
これでも他チームよりパワー不足が明らかだったらマクラーレン側はどうすんだろ
524:音速の名無しさん
15/06/02 02:59:12.44 y4pWswAV0.net
残りエンジンが少なくなって入れてもしょうがないだろ。
逆にルノーはペナルティーがかかるエンジンにトークン使うつもりなの?
それって良かったっけ?
525:音速の名無しさん
15/06/02 03:08:07.68 iiabiwwL0.net
>>519
アロンソは性格のせいで自ら墓穴掘ったと言われちゃってるから、内側から見たら色々知れちゃってるんだろうな
526:音速の名無しさん
15/06/02 04:18:11.47 jDBYPVGj0.net
ルノーまだ使わんのか
527:音速の名無しさん
15/06/02 04:52:27.38 S8UDvrSH0.net
おい、関東組総集編はどうだったんだ?
NOTTVとか言うの見てる人居ますか?
F1速報TVとか言うの見たいわ~
あと、これでBSフジ見てる人はこっちで見たらCMが無い分いいのかな…
528:音速の名無しさん
15/06/02 04:54:42.86 tuI1UOai0.net
BSはCMあるでしょ
CM無いのは有料のCSフジテレビNEXT
速報はしらない
関東地上波はいま丁度見てるので感想欲しいなら90分後にw
529:音速の名無しさん
15/06/02 05:21:32.20 S8UDvrSH0.net
>>528
待ってるw
いや、NOTTVとか言うのでBSと同時刻で放送してるから、恐らくCM無いVer.を放送してると思われるます。
530:音速の名無しさん
15/06/02 05:25:50.25 tuI1UOai0.net
開始30分だけど基本的にHONDAごり押し
マクラのドライバーのインタビュー多めベースはBSの方の映像
はじまるまでに15分もマクホン特集みたいのだった
あと音楽がトルゥースだったのが懐かしい
531:音速の名無しさん
15/06/02 05:56:27.45 dLi4jAAG0.net
HONDA 2トークン、フェラーリ3トークン使用 カナダで入れるかは不明
URLリンク(adamcooperf1.com)
532:音速の名無しさん
15/06/02 06:16:45.19 tuI1UOai0.net
スマホでテレビみたりしないので知らなかったので調べたけど
NOTTVは放送時間がBSのと一緒じゃないかな
1戦目~6戦目(モナコ)までの総集編
インタビューなんかはGPニュース見てたら特別な物は無し
そんな地上波総集編は今年まだみてないなら良かったかもしれない
一つだけザウバーが今年からエンジン変わったとかコメントが間違ってたなとw
ロータスだろうとテレビの前で突っ込み入れてた
533:音速の名無しさん
15/06/02 06:31:22.80 3otRL3Md0.net
>>494
F2012あれはあれで割と好きだった俺……
534:音速の名無しさん
15/06/02 07:04:42.13 6AkWccVu0.net
地上波でF1の映像が流れる時は誰か教えて下さい
地上波しか見られないので去年の総集編のように待ち望んでおります
535:音速の名無しさん
15/06/02 07:05:38.25 O62U5P2Z0.net
>>530
発音しにくい曲名だな
536:音速の名無しさん
15/06/02 07:06:47.24 S8UDvrSH0.net
>>530>>532
Thank You
見たいな。関テレさんよ~何とかしてくれよw
俺も携帯でTV見る事なんか無いけど、速報TVが見たいから、Android買って来たから、いろいろ調べてたらoneも見れるし、別でもF1見れるみたいと知ったよwww
BS組みは、こっちの方がCMなさそうでいくないか?
まぁ、右京と次生はこの為に出演してんだなと…docomoも金出してるだろうと考えると、フジもチャンと老害はパンピーには触れさせたらマズイのは、わかってんのかな?w
537:音速の名無しさん
15/06/02 07:12:29.35 S8UDvrSH0.net
>>534
携帯はあるでしょ?
URLリンク(www.nottv.jp)
これで、見るのが早いよ。
今後地上波がありそうなのは、
・総集編2(多分、8月)
・総集編3(最終戦以降)
・新井優勝(まぁ望み薄)
・鈴鹿(多分あるな、9月)
538:音速の名無しさん
15/06/02 07:24:13.22 MFb0DQqQ0.net
3トークンでほぼ新設計のエンジンに改良出来るんだからいきなりメルセデス並みにパワーアップしてないかな?
539:音速の名無しさん
15/06/02 07:30:05.34 kFCjOZFJ0.net
トークン使っても本当にちゃんとパワーアップ出来てるかは実際に走らせないと分からない
そもそも熱問題あるからね
540:音速の名無しさん
15/06/02 07:34:49.36 4zE0RCiZ0.net
トークン一気に使うって言ってた気がしたが
小出しにするのか
パワー上がらなかった時のための逃げ口かな
541:音速の名無しさん
15/06/02 07:38:31.23 LC+hZN2t0.net
フェラーリ641/2 こそが至高
542:音速の名無しさん
15/06/02 07:55:40.91 GVjLBWDY0.net
>>538
なわけねーだろ
そもそも3トークンでそんなに変えられねーっての
543:音速の名無しさん
15/06/02 08:01:44.69 GVjLBWDY0.net
以前出てた噂だとホンダは燃焼室と電子燃料噴射を改良する予定だったとか
もしこれらに2トークン使うとするならどっちか一つだろうな
544:音速の名無しさん
15/06/02 08:02:29.54 wkgHtyYq0.net
>>538
ほぼ新設計に出来るってのは32トークン丸々使いきればの話だろ
545:音速の名無しさん
15/06/02 08:07:10.44 EuShZ9MT0.net
>>538
馬鹿発見w
546:音速の名無しさん
15/06/02 08:07:51.04 MFb0DQqQ0.net
グラ特には燃焼部分の3トークンで実質的にほぼ新設計に出来ると書いてたけど。
547:音速の名無しさん
15/06/02 08:09:06.80 MFb0DQqQ0.net
みんなグラ特読んでないんだな。
548:音速の名無しさん
15/06/02 08:10:36.47 DG2THQY90.net
>>546
3トークン+「信頼性・安全性などに関する改良」でどうにかするってことかな?
549:音速の名無しさん
15/06/02 08:18:27.58 4zE0RCiZ0.net
取り締まり&監視するFIAも大変だよなぁ
やっぱエンジン設計の専門家が居るんだろうか
550:音速の名無しさん
15/06/02 08:27:08.85 YQG6u5DD0.net
ソースがグラ特って。
551:音速の名無しさん
15/06/02 08:28:06.04 6AkWccVu0.net
>>537
ありがとう
安いですね、契約を検討してみます
ついでにツールドフランスも見られるといいんですがね……
552:音速の名無しさん
15/06/02 08:44:17.64 bV9x8Asp0.net
トークン1だけで改良できる個所も結構いっぱいあるな
今回どこにつかったんだろうか
553:音速の名無しさん
15/06/02 09:08:03.30 jDBYPVGj0.net
次のテストが6/23,24だから今使うのが無難なんかな?
オーストリアGPには確実に間に合うだろうし
554:音速の名無しさん
15/06/02 09:10:58.27 tuI1UOai0.net
オーストリアに新エンジン出てくる予定でしょ?
555:音速の名無しさん
15/06/02 09:22:20.69 rU/Nn7J10.net
>>520
ルノーの2ndチームになりつつあるな。
あとはロータスの買収が決定されるの待ちだな。
赤牛系はPUメーカーを別々に分けるしかないのでは?
556:音速の名無しさん
15/06/02 09:53:43.81 zf0gDZAE0.net
>>479
1位投票数はハミルトンとベッテルで割れた感じか
アロンソはフェラーリ時代とそこからの移籍のやり方とかで評価下がったのかもね
12点なら誰も1位(5点)は入れてなさそう
ライコネンは色んなチームでの経験もあってクルサードの上位互換みたいな評価なのかな
>>517
まぁ2chのくだらないランキングなんかよりよっぽど信憑性があるだろうね
557:音速の名無しさん
15/06/02 10:34:17.83 /ayE4w8c0.net
仏パパラッツィ、シューマッハ家を急襲
ドイツ『Der Spiegel(シュピーゲル)』紙によると、
邸宅周辺の森には常時カメラマンが隠れて長いレンズを構えているか、
低空飛行のヘリコプターからシューマッハを撮影しようとトライしているという。
URLリンク(www.topnews.jp)
今流行のドローンとかも飛びまくってるんだろうな…
558:音速の名無しさん
15/06/02 10:53:10.52 Dy7/BV64O.net
ドローンやトークンって(´・ω・`)日本語喋れやハゲ 訳ワカラン
559:音速の名無しさん
15/06/02 10:56:32.47 vm6uXVXK0.net
とするとホンダがトークン使ったPUはシーズン3機目って事?
560:音速の名無しさん
15/06/02 11:03:30.91 rU/Nn7J10.net
リカルドは今4基目だからトークン使った時点でグリッド降格とか罰ゲームだな
561:音速の名無しさん
15/06/02 11:07:59.49 dLi4jAAG0.net
>>559
ICEなら4基目 他の部品もH、ターボとかは全部3基目だから
トークン使って入れたら4基目(アロンソのKだけ1基少ないけど)
URLリンク(pbs.twimg.com)
562:音速の名無しさん
15/06/02 11:10:48.22 PKqVS2wp0.net
小穴とか使うから悪いんだ
563:音速の名無しさん
15/06/02 11:23:06.69 6HNEnH+o0.net
トークンってどっかのエロチャットみたいだな。
564:音速の名無しさん
15/06/02 11:24:34.22 Clhexf+e0.net
>>561の表を見るとウィリアムズの二台何も交換してないねんな。
565:音速の名無しさん
15/06/02 11:27:08.09 ZsUugQ7DO.net
あっ、ドロ~ン
566:音速の名無しさん
15/06/02 11:40:18.62 9Q6Hiu5+0.net
>>557
自分の家の敷地の上空のやつを落とすのは無罪にしてほしいな、カメラ付きドローンに限って。
567:音速の名無しさん
15/06/02 12:01:03.96 i82G82r30.net
アリバベーネ「F1よ、モトGPから学べ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
568:音速の名無しさん
15/06/02 12:03:56.34 6HNEnH+o0.net
またアリババの株が上がった。
もうFIA会長に立候補しろと。
569:音速の名無しさん
15/06/02 12:04:33.28 9Q6Hiu5+0.net
>>567
ホンダとルノーにチートさせてくれるのかのう(´・ω・`)
570:音速の名無しさん
15/06/02 12:05:34.24 i82G82r30.net
カスタマーカーとある種のハンデキャップ
571:音速の名無しさん
15/06/02 12:10:37.27 i82G82r30.net
モトGPなんて市販車にダイレクトに影響が出るのにやった
F1チームなんて勝っても負けても市販車の売り上げに影響なんてしないしね
572:音速の名無しさん
15/06/02 12:26:24.85 WKqKD/CnA
アリバベーネはバーニーが死んだら後釜になって欲しい。
573:音速の名無しさん
15/06/02 12:12:41.10 1vHI+Yci0.net
F1と市販車はいろんな意味でかけ離れすぎてるんだよね。
もっと近づける努力をすべきでは。
574:音速の名無しさん
15/06/02 12:15:25.29 i82G82r30.net
メルセデスの型落ちのマシンをマルシャみたいな弱小チームが格安でレンタル出来れば面白いのに
575:音速の名無しさん
15/06/02 12:15:41.75 vm6uXVXK0.net
>>561
さんきう
見る側にとっては面白み減るルールだよなぁと改めて思う
576:音速の名無しさん
15/06/02 12:20:21.94 KpWL3mw20.net
今年からのホンダは不利だよなぁ
他は去年で改良してきたマージンがあるわけだし
577:音速の名無しさん
15/06/02 12:26:59.62 MFb0DQqQ0.net
>>548
大串のコーナーで読んだけど、燃焼部分を全部代えるという事は実質的にPU全てに関わるので新設計に出来るという理屈だったよ。
578:音速の名無しさん
15/06/02 12:30:36.83 rU/Nn7J10.net
URLリンク(ja.espnf1.com)
実刑の可能性を恐れていたカルテンボーン
ザウバー代表のモニーシャ・カルテンボーンは獄中で2015年シーズンを
スタートさせることになるかもしれないと恐れていたと認めた。
579:音速の名無しさん
15/06/02 12:34:00.11 DG2THQY90.net
>>577
トークンシステムってそういう理屈使えるのか
フルで30いくらのうち3っつったらほんの僅かな部分の改良しかできないようなイメージだったわ
まぁ、燃焼部分変える→関連する部分も好きなように変えられる じゃなくて
燃焼部分変える→その変更に整合するように関連部分を変えられる ってことなんだろうけど
580:音速の名無しさん
15/06/02 12:45:39.44 b8SMOmhq0.net
【悲報】ホンダ、期間工を全解雇へ [転載禁止]©2ch.net [509143435]
スレリンク(poverty板)
581:音速の名無しさん
15/06/02 13:26:20.76 rU/Nn7J10.net
>>580
鈴鹿の期間工って何人くらいいるの?
F1のせいなの?FITのせいなの?軽のせいなの?
582:音速の名無しさん
15/06/02 13:56:24.69 6HNEnH+o0.net
タカタのせいです。
583:音速の名無しさん
15/06/02 14:13:22.26 xJZggah+0.net
>>556
ライコネンがその位置じゃ2chより信憑性ないと思うわ
関係者だけに実力と関係ない好き嫌いが出ちゃってる感じ
584:音速の名無しさん
15/06/02 14:34:31.18 6E5HYgLl0.net
>>579
それが合法的解釈だとしたら全メーカー同じ事が出来るので、メルセデスやフェラーリはも同じ進歩が出来るってことだな
585:音速の名無しさん
15/06/02 14:36:38.81 6E5HYgLl0.net
>>583
オレの方がライコネンの実力を理解してる
ってことですか?
それこそ信憑性が・・・
586:音速の名無しさん
15/06/02 14:37:30.78 zLK7sIsE0.net
>>583
>実力と関係ない好き嫌いが出ちゃってる感じ
それってこの板での話だろwww
587:音速の名無しさん
15/06/02 14:38:18.43 Qf14qVK10.net
>ライコネンがその位置じゃ2chより信憑性ないと思うわ
>関係者だけに実力と関係ない好き嫌いが出ちゃってる感じ
好き嫌いによる偏見ランク付けしてるのはここに決まってるだろwww
588:音速の名無しさん
15/06/02 14:47:09.67 DG2THQY90.net
>>584
まあ、「小さな改良しかできないために今の勢力図がずっと変わらない」よりは
「大きな改良を可能にする分、さらに上との差が開くか逆に縮まるかは分からない」
のほうが楽しみはあると思う
589:音速の名無しさん
15/06/02 15:10:25.70 KpWL3mw20.net
ボディの規格とタイヤと燃料の流量とタンクの大きさだけ決めて
後は余計な口出ししなければいいのに
590:音速の名無しさん
15/06/02 15:15:07.47 6HNEnH+o0.net
>>589
チーム格差が広がるだけ。
591:音速の名無しさん
15/06/02 15:17:45.41 Qf14qVK10.net
ホームシンガポールで呼ばれなくても、大久保はそれほど気にすることないでしょ。
東亜では呼ばれるし。
それでも大久保中心に代表を作るわけいかないからなあ。
川崎とは違うんだよ。
まあ意欲あるのは良いことだが。
592:音速の名無しさん
15/06/02 15:20:09.56 TlL7nLBN0.net
開発競争自由、金があるチームは昔みたいにテスト専用チームを作る、
行き過ぎた開発競争でバンバン故障、周回遅れで完走した下位チームが入賞。
でも時代が違うから多分そんなに壊れないし、昔みたいに完走一桁には
ならないんだろうね・・
593:音速の名無しさん
15/06/02 15:21:23.22 Qf14qVK10.net
>>591は誤爆ですw
スマン。
594:音速の名無しさん
15/06/02 15:24:23.80 ucwXTgcX0.net
エンジンサプライヤーはエンジン開発に専念させてワークス禁止にすればベンツとフェラーリいなくなって面白い争いになるんじゃね
ウィリアムズとザウバーとレッドブルが伸びそうだけど
595:音速の名無しさん
15/06/02 15:25:19.30 6HNEnH+o0.net
>>594
そんなF1を誰が見るのか。
596:音速の名無しさん
15/06/02 15:27:57.18 vm6uXVXK0.net
wec(LMP1)とかはディーゼルあるわ排気量から回生まで各社バラバラなのに同じクラスで競ってるのが楽しいなぁ
597:音速の名無しさん
15/06/02 15:28:43.95 UO1srch90.net
PUに関しては開発制限撤廃して価格は据え置き厳守にすりゃいいだけなんだがなあ
598:音速の名無しさん
15/06/02 15:37:52.22 sTrclPmM0.net
>>597
そうなったらメルセデス本家はアホみたいに開発、
しかしエンジン買ってるチームは使えないモードが沢山
ってなるぞ
599:音速の名無しさん
15/06/02 16:06:38.72 vthigr8s0.net
メーカーが金かけるのは自由にして、定価と最大供給数決めちゃえばいいと俺も思う
供給義務は全チームの半数+1(もちろん前金でメーカー保護)
いっその事、シャーシももう一チーム金銭供給することにして、
新規パーツはカスタマーの分も作らないと投入できないようにするとか
>>598
ブラックボックスはokだけど、隠しコマンドは罰則にすればいいんじゃないかな
もちろんプログラムは提出だし、エンジンもFIAが振分ける事で
600:音速の名無しさん
15/06/02 16:08:29.21 jgtLod0n0.net
上上下下左右左右BAでワークスモードになる事を
マッサんに教えてあげたい
601:音速の名無しさん
15/06/02 16:09:28.89 k3rHoFGC0.net
残念だがLRじゃないと自爆だ
602:音速の名無しさん
15/06/02 16:13:09.83 QtoZ6jMD0.net
ピットじゃなくレース走行中にそれを入力しようとしてクラッシュするまっさんの
姿が見えます
603:音速の名無しさん
15/06/02 16:13:29.64 RfuJrg3V0.net
各PUの一番成績の良かったチームの獲得ポイントに応じて、使えるトークン数を増減すればいい
メルセデスのような強いチームは大量のポイントを獲得するから
使えるトークンはかなり減らされ開発に大きく制限を掛ける
604:音速の名無しさん
15/06/02 16:15:39.44 xJZggah+0.net
普通に考えてライコネンがあんな上なわけないだろw
チーム事情とか入った上でのランキングだよ
605:音速の名無しさん
15/06/02 16:34:25.97 JxQxFAx60.net
回生付きの現規格と、回生なし追加規格を
混走可能にして、使用可能燃料量で天秤を
合わせればいいんじゃないの?
若干回生付きが有利のさじ加減で、開発費
ないとこは回生なしで参加
606:音速の名無しさん
15/06/02 17:17:28.78 8l+qDQtJ0.net
回生無しをわざわざ走らせる意味がわからない。
そこまでしてF1で走らせる価値がない。
回生ありで、今年優勝できなかったエンジンメーカーは翌年前半まで開発し放題。
問題は規格じゃないんだよ、開発できないことが全て
607:音速の名無しさん
15/06/02 17:20:46.84 DG2THQY90.net
ほんのちょっとでも不利になる条件で参戦するアホはいないしな
「ほんのちょっと」が致命傷になるの分かりきってるし
608:音速の名無しさん
15/06/02 17:31:17.23 JxQxFAx60.net
>>606
>>607
ばかだな
参戦するところ増えるぜ
エンジンサプライヤーも
609:音速の名無しさん
15/06/02 17:34:41.69 8l+qDQtJ0.net
そもそもカスタマーなんか驚異にならない。
エンジンが良くても車体側がダメだから今までもプライベーターはほとんど勝ててないんだから。
ワークスはエンジン供給の代わりにプライベーターが良い車体作ってワークスより速かったらデータよこせって言うこともできるんだし。
車体とドライバーでたまーにプライベーターがワークスを食うのが盛り上がるんだから
610:音速の名無しさん
15/06/02 17:40:39.85 Cz7mNANP0.net
子会社みたいなチームが本家に勝つことは許されんしな
611:音速の名無しさん
15/06/02 17:40:40.33 8l+qDQtJ0.net
>>608
増える価値がないものが増えても邪魔なだけ。
今さら回生も無いものに何の価値があるんだよ、バカでも思い付く安直な目先だけの発想過ぎ。
ものにするのが難しい回生付きだからメーカーもやる価値があると考えるわけで。
ただ今は開発が制限され過ぎてるから参加したくてもできないだけ。
612:音速の名無しさん
15/06/02 17:43:25.62 ZVZgvzVf0.net
>シュミットは「マノーがルノーの新しいファクトリーチーム?」と問いを投げかけた。
ややこしい
613:音速の名無しさん
15/06/02 17:55:52.02 UO1srch90.net
いっそWECみたいにF1の中でカテゴリ分けたら
ワークスとプライベーターで
614:音速の名無しさん
15/06/02 18:02:53.41 Cz7mNANP0.net
>>613
今以上に主従関係みたいになってコネドラだらけになりそう・・・
615:音速の名無しさん
15/06/02 18:05:01.40 jgtLod0n0.net
ウェイトハンディ ぼそっと言ってみる
616:音速の名無しさん
15/06/02 18:07:19.73 DG2THQY90.net
何十億と研究開発費使って他マシンより0.2~0.3秒速くなっても
ウェイトでチャラにされたらやってられんでしょ
617:音速の名無しさん
15/06/02 18:11:56.84 lCPjMfQQ0.net
前年度下位はトークン増やせばいい
上に行くほど翌年のトークンが減る
618:音速の名無しさん
15/06/02 18:15:48.74 jgtLod0n0.net
モニシャ「トークンよりも金をくれ!」
619:音速の名無しさん
15/06/02 18:18:29.15 Wt0fmz650.net
トムヤンクンはよ
620:音速の名無しさん
15/06/02 18:26:50.68 s2t9xFNT0.net
>>613
それそのまんまバーニー爺が提案してるじゃん
621:音速の名無しさん
15/06/02 18:37:17.53 kSobV2kU0.net
モニシャは次々とドライバーを騙くらかして金を巻き上げてるから困ってないだろ(鼻ホジ
622:音速の名無しさん
15/06/02 18:40:59.89 Wt0fmz650.net
モニシャトラップ恐るべし
623:音速の名無しさん
15/06/02 18:49:23.09 CpcBjKVx0.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき
◆22it.□et/d11/3510harry.jpg
◆を0に、□をnに変換する
624:音速の名無しさん
15/06/02 18:51:47.67 se6cglnd0.net
予選で赤旗でたらチャンピオンズリーグとかぶりそう{(-_-)}
625:音速の名無しさん
15/06/02 19:00:29.48 MFb0DQqQ0.net
>>604
欧米はチャンピオン経験者を過大評価する傾向があるからな。
626:音速の名無しさん
15/06/02 19:36:05.27 JxQxFAx60.net
>>611
回生ないものに価値がないとは
バカですか?
627:音速の名無しさん
15/06/02 20:01:02.85 xJZggah+0.net
>>625
と言うよりチーム代表との繋がりや親密度じゃね
ベッテルやボッタスが高いのもそのせいかと思ったけど
628:音速の名無しさん
15/06/02 20:03:49.73 JNPLua4j0.net
>>625
モスも評価されてるし、んなことねーよw
少なくともここの好き嫌いランキングより遥かにマトモだな
629:音速の名無しさん
15/06/02 20:25:29.74 5qiQpdNZ0.net
マノーがルノーに買収されるとかワロタ
630:音速の名無しさん
15/06/02 20:32:07.57 UwBq1N8U0.net
オートスポーツのチームプリンシパルが選ぶトップ10ドライバー
ライコネン 2012年 4位・2013年 3位・2014年 ランク外
去年は「10人選んでくれ」ですら10位以内に入れなかった
Bildの「3人選んでくれ」で4位は評価されてるって事だと思うけどね
631:音速の名無しさん
15/06/02 20:34:52.69 zf0gDZAE0.net
>>627
自分の価値観を正当化させるために
繰り返し何度も言い訳し続けるのっていい加減疲れない?
自分の間違いを認めさえすればすぐに楽になれるのに
632:音速の名無しさん
15/06/02 20:47:22.05 uKm7H3P30.net
ライコネンがここまでF1に居られたのは、少なくともここの独断と偏見に満ちた好き嫌いじゃないんだよ
フィンランドはスポンサー力は欧州他国に比べたら全然無いんだから
633:音速の名無しさん
15/06/02 20:47:54.12 yRSkBwyV0.net
>>630
去年ランク外ってのがこの評価の正当性を物語ってるね
やっぱりお偉方はちゃんと見てるって事だ
634:音速の名無しさん
15/06/02 21:04:21.56 UwBq1N8U0.net
>>633
ほんとそれ
>>630
ソース追記
チームプリンシパルが選ぶトップ10ドライバー
2014
URLリンク(www.autosport.com)
2013
URLリンク(www.autosport.com)
2012
URLリンク(www.autosport.com)
635:音速の名無しさん
15/06/02 21:16:22.42 WISB9L7A0.net
去年はベッテル選ばれてないだろ?
シーズンごとにドライバー評価が変わるのは当たり前なんだよ。
ロボットじゃないんだから。
636:音速の名無しさん
15/06/02 21:39:53.39 RShrqccYO.net
そんなライコネンも今年限りですな
予選が致命的過ぎる
637:音速の名無しさん
15/06/02 21:44:25.37 KUF0i1Ls0.net
>>636
ライコが予選ダメダメなのは今に始まったことじゃないけどな
昔は三味線弾いてるを連呼するヲタも居たもんさ
638:音速の名無しさん
15/06/02 21:55:15.81 RShrqccYO.net
代表もライコネンの予選を課題にしてるから
改善しないようならさようならだろうね
自分好みのマシンで移籍初年度のチームメイトに完全に負けてるようじゃな
639:音速の名無しさん
15/06/02 22:23:54.69 GVjLBWDY0.net
ところで、ヘルメットのデザイン禁止ってカラーリングだけだっけ?
スペイン、モナコと見返してたらハミルトンのベルのデザインが
アライから微妙に変わってるのに気がついたんだが
デザインのマイナーチェンジくらいなら大丈夫なのかな
640:音速の名無しさん
15/06/02 22:26:02.84 cPkuIuoa0.net
チームメイトに予選全敗はライコだけだし
ウィリアムズや赤牛に食われてポイントを失ってたらシーズン終了後にはまたランク外になっちゃうよ
641:音速の名無しさん
15/06/02 22:27:14.93 RShrqccYO.net
大丈夫なんじゃね、ベッテルもバイザー付近変わってるし
642:音速の名無しさん
15/06/02 22:29:45.91 yRSkBwyV0.net
>>639
モナコGPで70年代風ヘルメットを使うベッテル
URLリンク(www.topnews.jp)
ベッテルはこのヘルメットをモナコGP初日の21日(木)から使用しているが、
基本のカラーリングが普段使っているものと同じであるため、
スチュワードの目を逃れられる可能性は高いだろう。
643:音速の名無しさん
15/06/02 22:30:05.57 WPLj9C210.net
URLリンク(imgur.com)
vs
URLリンク(imgur.com)
644:音速の名無しさん
15/06/02 22:35:48.89 GVjLBWDY0.net
>>642
なるほど、カラーリングが基本一緒なら大丈夫なわけか
thx
645:音速の名無しさん
15/06/02 23:06:08.33 V1kqA2DZ0.net
だいたい合ってるでおっけーなのか、緩い校則だな
646:音速の名無しさん
15/06/02 23:27:15.88 Dy7/BV64O.net
日本人はスポーツ向いてないかも…いきなりフルボッコ
647:音速の名無しさん
15/06/03 00:00:03.74 oRY5evUg0.net
俺もトークン使うか
648:音速の名無しさん
15/06/03 00:05:01.99 zjZfCW340.net
ヘルメットのデザイン変更もトークン消費にすれば
649:音速の名無しさん
15/06/03 00:35:49.89 37lOgLAq0.net
ペイドラ増えすぎだからドライバー交代もトークンにするか
650:音速の名無しさん
15/06/03 00:42:39.08 zjZfCW340.net
FIAがトークンの販売を始めそうだ
651:音速の名無しさん
15/06/03 00:45:39.03 PuUSEynE0.net
1トークン1000万ユーロ
652:音速の名無しさん
15/06/03 00:47:15.20 Ppn0rvf60.net
ブサ嫁にトークン使用は禁止されてるから。
653:音速の名無しさん
15/06/03 00:48:09.66 +9llqHQd0.net
モニシャほんとに逮捕されればよかったのに
654:音速の名無しさん
15/06/03 00:53:35.56 31iTgNl00.net
全仏オープンに今宮純
655:音速の名無しさん
15/06/03 00:54:28.02 ERC+ohvf0.net
ベッテルのヘルメットもスチュワードの目を盗んだデザイン開発が進行してアブダビでは全くの別物になったりしてな。
まるでレギュレーションギリギリを恐る恐る攻めるマシン開発のように。
ニューウェイ先生の新しい仕事か!?
656:音速の名無しさん
15/06/03 02:09:45.13 DXqLqrPK0.net
ブラッターやめてもバーニーはまだやめてないこのバーニーの凄さ
657:音速の名無しさん
15/06/03 02:12:49.18 NtRPJChy0.net
F1も開催サーキットから大金巻き上げようぜ(´・ω・`)
658:音速の名無しさん
15/06/03 02:18:11.68 5jByBK920.net
>>657
とっくにバーニーがすさまじい勢いで巻き上げてます。
バーニーはワイロなんて貰う必要がないから、順風です♪
659:音速の名無しさん
15/06/03 02:32:22.43 E+WIPy260.net
>>656
バーニー「誰もF1なんて興味ない」
660:音速の名無しさん
15/06/03 02:57:07.92 4otayIp10.net
>>633
去年は酷すぎて誰もフォローできなかっただけじゃん
今年もマシンの割に悪すぎるよ
これがライコじゃない誰かだったらこんな上位に来ないと思うわ
661:音速の名無しさん
15/06/03 03:12:28.18 BDAQ3P0D0.net
むしろ金ありすぎてバーニーは金渡してる側だしなwwwww
662:音速の名無しさん
15/06/03 03:17:18.96 TQftJWcP0.net
バーニーが絶対権力過ぎて逆に賄賂の入る余地がないという
663:音速の名無しさん
15/06/03 03:22:31.74 6R0iucew0.net
バーニー最強
664:音速の名無しさん
15/06/03 03:53:40.92 TQftJWcP0.net
バーニーがやる場合は不透明な賄賂じゃなくて
正規の手続きに則った金だからなあ
そういうシステムを作ったところはうまかった
665:音速の名無しさん
15/06/03 08:28:20.25 9omSWbBH0.net
URLリンク(media.themalaysianinsider.com)
666:音速の名無しさん
15/06/03 08:45:05.92 v+3Srm/00.net
データがすべて残る時代になってもF1レーサーは非を認めない人種なんだな
単に外人だからかな
中嶋はよく非を認めてた
頑なに非を認めないフェルスタッペン
URLリンク(as-web.jp)
667:音速の名無しさん
15/06/03 08:55:34.17 NLuW74Ff0.net
欧米人は謝ったら負けの文化だから
ウチの嫁さんも欧米出身だから例に漏れず
それが原因で喧嘩が絶えないorz
対して日本人は悪くもないのに直ぐスイマセンって頭を下げちゃうからね
文化の違いだからどうしようもない
一部の欧米人でも例外はいるけどね
668:音速の名無しさん
15/06/03 08:55:41.24 YUrdD2/50.net
URLリンク(as-web.jp)
F3モンツァで大クラッシュ、カオスな状況に陥る
URLリンク(as-web.jp)
奇跡的にも16歳のストロールに大きなケガはなく、彼は翌日の第3レースにも出場を果たしているが、
この第2レースは9周目にもストロール同様の横転するクラッシュが発生。さらにその後も1コーナーで別のクラッシュが起きるなど、
結局レースは規定の75パーセントに満たない周回数で赤旗打ち切りとなってしまった。
669:音速の名無しさん
15/06/03 08:58:01.51 bvuoquKN0.net
>>666
ヨスが絶対謝るなって後ろから焚き付けてんだろ
670:音速の名無しさん
15/06/03 09:05:23.75 rCcfiPR+0.net
欧米では謝罪をするということは 全ての責任は自分にあると認めることらしい
マックスは自分にも責任はあるけど ロマンにも非があると考えているんだろう
レース中に10-0のアクシデントは滅多にないからな
前を走る車は絶対に抜かれたくない 後ろを走る車はなんとか前に出たい
両車が交錯すれば結果は接触 レース界ではよくある話 まあレーシングアクシデントといえるだろ
あと17歳だからな 17でF1レーサーになれば誰でも多少天狗になるよ
671:音速の名無しさん
15/06/03 09:23:47.31 BkThaVru0.net
今メルセデスが速いって言ってるけど
2005年のミナルディの方が速いんじゃね?
仮に今2005年のミナルディマシン乗れるんだったらアロンソも喜んで移籍するだろうね
672:音速の名無しさん
15/06/03 09:26:51.60 61an/NeZO.net
>>666
こいつ近いうちにまたやらかすぞ
673:音速の名無しさん
15/06/03 09:30:41.79 uOVm8wIo0.net
レーシングアクシデントだけどそれやってるうちは
どんなに速くても周りからは認められない
チャンピオンになった人たちは当然としても
ボッタスやリカルドの評価が高いのは若いけど速くてアクシデントが少ないからだよね
674:音速の名無しさん
15/06/03 09:33:45.25 61an/NeZO.net
>>671
10年前のミナルディが今走るとQ3残れるか残れないくらい
メルセデスより2秒以上遅い
つまり今と変わらない
675:音速の名無しさん
15/06/03 09:39:33.58 dBgJeJBX0.net
メルセデス1基4000km走ったのか
エンジンってさ耐久性とパワーのバランスってのが基本だよね?
メルセデスはマジで他より2年くらい先行ってそう
676:音速の名無しさん
15/06/03 09:42:33.66 NLuW74Ff0.net
セナもデビューしたての頃は危険なヤツとして他のドライバーから嫌われてたみたいだけどね
あまりにも無謀だから巻き添えされたくなくてブロックするのを止めたとか
677:音速の名無しさん
15/06/03 09:46:11.82 dBgJeJBX0.net
>>675
すまん
1基で6戦消化したってほうがすごいかw
金曜エンジンにしてもよかったわけだし
やっぱすげーわ
678:音速の名無しさん
15/06/03 10:06:00.39 WM18aNmH0.net
>>668
ドメニカリがおこだったらしいな
679:音速の名無しさん
15/06/03 10:42:37.61 ZT0j41r50.net
PU1機で6戦は普通に消化しなければ駄目な数字だろ
全19戦(当初予定20戦)を4機で戦うんだから
アクシデントが無いのに5戦以下で交換したら足りないだろ
680:音速の名無しさん
15/06/03 10:49:34.76 hh246AWj0.net
ブラジル:東洋エンジなどペトロブラス贈賄の疑いと米に通知
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ブラジル最大の汚職スキャンダルを捜査中の同国検察当局は、
少なくとも外国企業4社がブラジル石油公社(ペトロブラス )から契約を受注するため賄賂を贈ったとされる証拠を米司法省に通知したことを明らかにした。
681:音速の名無しさん
15/06/03 10:53:19.80 dBgJeJBX0.net
周りみるとメルセデスしか一基で消化できてないじゃん
1レースイベント660kmちょっとになるけど金曜を中古で土日に新品ぶつけてものいいわけだ
実際フェラーリはそうしてるじゃん?むしろパワーがどんどん落ちるのに一基で戦い続ける理由教えてくれ
要するにトークンいつ使うかコントロールしてるだけでしょ?
682:音速の名無しさん
15/06/03 10:57:01.37 ZWzQGmFZ0.net
国際自動車連盟(FIA)のF1、国際サッカー連盟(FIA)のワールドカップ、国際オリンピック委員会(IOC)のオリンピック大会と
三大スポーツ大会はどれも汚職まみれだろうが
この中でも第三者から見ても最も怪しいF1が世界的に問題にならないのが不思議。
アメリカ合衆国司法省のFBIがヨーロッパのF1に興味ないからなんだろうな・・・
683:音速の名無しさん
15/06/03 11:11:49.07 l/4F8HARl
>>163 URLリンク(www1.skysports.com)
684:音速の名無しさん
15/06/03 11:08:19.73 Ka1cOriz0.net
とんかつだけど朝からオナニーしちまったぜ
早めの可夢偉復帰を切望しながらまたシコるよ
685:音速の名無しさん
15/06/03 11:09:32.52 +sos03BY0.net
モタスポはサッカーや五輪みたいな一応の建前がないからな
そういえば猫ひろしってペイランナーなんだっけ
686:音速の名無しさん
15/06/03 11:11:25.00 WM18aNmH0.net
TwitterでSGTドラ達がフェルスタッペンのクラッシュのこと言ってるな。
しっかり読んでないけど、フェルスタッペンは悪くないみたいな意見が多いのかな?
というかSGTドラ達もF1見てるんだね。
687:音速の名無しさん
15/06/03 11:13:50.09 Y/NCZXrI0.net
>>668
いまレース2とレース3の動画見終わったけど(3はほとんどSCなのでほとんど飛ばした)
ひどいなこれ。クラッシュ以外にもシケインカットはしまくりだし、押し出ししすぎ
タイヤロックもしすぎ。
ほかの車とタイヤ当てまくってるし、ウィング落として飛びだしたのに後続車の目の前に
無理やり戻ってきたり、下手したら大クラッシュ起きかねない運転だらけ。
ほんとに来年からこんなのに40Pやるのか?もし飛び級でF1きたらモナコとか死人出かねないぞ
688:音速の名無しさん
15/06/03 11:23:32.87 yD3MSJFd0.net
>>682
FIFAやIOCと違ってFIAを支えてる企業が・・・
フェラーリとかフェラーリとかフェラーリとか
689:音速の名無しさん
15/06/03 11:24:12.98 OpE8S5lI0.net
錦織の試合に今宮さんいてワロタww
690:音速の名無しさん
15/06/03 12:16:16.34 EALmCXRM0.net
ストロールってザウバー買収するとか言ってたおっさんの息子だよな
691:音速の名無しさん
15/06/03 12:20:39.56 +xhJpO040.net
URLリンク(img3.auto-motor-und-sport.de)
なんでクラッシュフェスティバルになるか? 分かるだろう?
692:音速の名無しさん
15/06/03 12:20:45.12 eETi5CF50.net
>>688
とかとかとか未だに使うヤツいるんだな
693:音速の名無しさん
15/06/03 12:42:47.01 Y/NCZXrI0.net
>>690
そうだよ。昨年はイタリアF4で走っててチャンピオンとって今年から
F3きてる。いま8位。
694:音速の名無しさん
15/06/03 13:14:48.24 fSWQZXFW0.net
これだな
平川亮のフェルスタッペン擁護に、野尻と勝田の息子が同調してる。
「フェルスタッペンは悪くない」というよりは「そこまで叩かれるものじゃない」という内容。
URLリンク(twitter.com)
695:音速の名無しさん
15/06/03 13:21:41.40 fSWQZXFW0.net
「結局、17歳のドライバーをイビるきっかけが欲しかったんでしょ?」
696:音速の名無しさん
15/06/03 13:26:56.18 Ka1cOriz0.net
フェルスタッペンがヤムチャなら可夢偉は天津飯くらいの差はあるよ
697:音速の名無しさん
15/06/03 13:41:08.23 dyL7dw2Q0.net
>>668
一歩間違えば高橋徹と同じ事故になるとこだったな
698:音速の名無しさん
15/06/03 13:41:46.24 ZWzQGmFZ0.net
ヤムチャより実力はあるがヤムチャより出番がない
そうかも
699:音速の名無しさん
15/06/03 13:52:00.73 Gn1BYq120.net
メルセデスは1基で6戦消化か
今度のカナダのパワーサーキットでも完走したら限界がないのかと思ってしまう
カスタマーからすれば凄く効率のいいPUだな
700:音速の名無しさん
15/06/03 13:53:46.37 0RQ2V3Ip0.net
ニコのコメント、露骨すぎでしょ、そりゃアンチ増えるわな。ただのぼたもちなのに
701:音速の名無しさん
15/06/03 14:03:05.88 LdxPrYIi0.net
モナコ3連覇
現役モナコマイスター
ニコ・ロズベルグ
702:音速の名無しさん
15/06/03 14:10:29.92 74w9aFm90.net
>>700
父親もタナボタ系だからいいんじゃないの
703:音速の名無しさん
15/06/03 14:11:58.72 7KnuCQZd0.net
>>700
あんな喜び方しちゃうとね、小物だった事がますますバレちゃうって感じ
704:音速の名無しさん
15/06/03 14:36:07.52 Ka1cOriz0.net
ヤムチャは邪魔扱いされて戦いに加えてもらえないのだけど
てかマジで可夢偉はマックスやサインツよりもコンマ5は確実に速いと思う
705:音速の名無しさん
15/06/03 14:47:55.61 8B4njf7Q0.net
それはない
トロの新人二人は速いよ
706:音速の名無しさん
15/06/03 14:57:14.70 aQ/oEY380.net
>>694
叩かれてるのは、他人のせいにして責任のがれしてるからだろ
明確な証拠も出てるのに曲げない
707:音速の名無しさん
15/06/03 14:59:39.52 /ZCbIamW0.net
つかその前にも師匠に追突してたよな
708:音速の名無しさん
15/06/03 15:26:23.66 9K1oC5dm0.net
フェルスタッペン 六年前のカート
URLリンク(youtu.be)
当時はF1ドライバーなんて考えられなかったから感慨深いな
709:音速の名無しさん
15/06/03 15:45:10.55 Y38LJbt60.net
>>708
ほんとにイコールコンディション?て感じがしちゃうな
てか抜く度に手あげてるのはなんで?
710:音速の名無しさん
15/06/03 16:04:05.81 d7IYk+Vf0.net
URLリンク(fmotorsports.cocolog-nifty.com)
ザウバー、夏休み後に大幅バージョンアップ
さてはドライバーをヴァージョンアップする木だな!
711:音速の名無しさん
15/06/03 16:17:30.64 d7IYk+Vf0.net
URLリンク(as-web.jp)
ルノー「PU供給参戦に十分なメリット見出せない」
アビテブールはブランド価値を最大限に高めることをルノーは望んでいると述べている。
また、今の規則ではコストがかかりすぎてエンジンサプライヤーという立場でF1に参戦していても十分なメリットを得られないとも語った。
泣きが入りました。バーニーがどう動くでしょうか?
712:音速の名無しさん
15/06/03 16:19:28.20 JZDmEihj0.net
ウェバー、レッドブル時代のベッテルと上層部の内部告発か
URLリンク(blog.livedoor.jp)
まあ、昔の話だが
713:音速の名無しさん
15/06/03 16:19:46.61 uOVm8wIo0.net
>>710
スーティルとVDGだったらどうしよう!
714:音速の名無しさん
15/06/03 16:26:15.54 nfXNFsWIO.net
可夢偉は何でリザーブなの?遅いの?
715:音速の名無しさん
15/06/03 16:30:54.56 fZAyDGtM0.net
>>711
>レッドブル/トロロッソとの現在のエンジン契約は2016年末まで
2017年からレッドブル・ホンダか?
716:音速の名無しさん
15/06/03 16:31:32.34 11Rge6aP0.net
バーニーは「エンジンサプライヤーなんていくらでも参入できるからルノーごときが何言っても知らん」
みたいなことを以前言ってなかった?
717:音速の名無しさん
15/06/03 16:32:28.60 jc8rDqWi0.net
ハミオタがニコ叩きに躍起になっててワロウタ
叩くのはズルセデスだろ
ほんと幼稚だなw
718:音速の名無しさん
15/06/03 16:33:48.16 Y38LJbt60.net
>>712
バリチェロといい、セカンド時代の恨み辛みを後に本に書くってのはセカンドの既定路線なのか?
自分が負けた言い訳とかもうどうでもいいんだが
なんかほんとみっともない
これ書いて何を手に入れて何を失うのかちゃんとわかってるのかな
719:音速の名無しさん
15/06/03 16:38:42.47 +b2JUvU70.net
>>715
今のホンダを見てて選択するとは思えん
720:音速の名無しさん
15/06/03 16:46:29.69 RZ9trEXE0.net
FP1、2 スタジオ解説:森脇基恭・浜島裕英
FP3~決勝 スタジオ解説:浜島裕英・川井一仁
実況:小穴浩司
今宮今回は休みみたい 金ないから川井もスタジオ解説増えてるな
721:音速の名無しさん
15/06/03 16:47:10.89 fW879vtj0.net
アメリカ大陸は昔からスタジオだっての
722:音速の名無しさん
15/06/03 16:48:06.44 fZAyDGtM0.net
>>719
レッドブルにメルセデスやフェラーリがPUを供給するとは思えないし
レース活動を続けるなら他に選択肢は無いのでは
それとも撤退か?(レッドブルは2020年まで契約があるはず)
723:音速の名無しさん
15/06/03 16:58:20.29 RZ9trEXE0.net
>>721
そうなのか なんか最近スタジオにいる事が多いなと思ってたから
724:音速の名無しさん
15/06/03 16:59:52.02 Y38LJbt60.net
>>720
森脇基恭・浜島裕英コンビって初?
いい感じで絡んで貰えると嬉しいわ
今宮はヨーロッパ・東アジアオンリーになったんじゃ?
725:音速の名無しさん
15/06/03 17:04:55.89 uOVm8wIo0.net
>>721
2011年の雨でレース中断の時、現地の川井と今宮が
今映してるとこに僕らはいます的なことを言ってた気がしたけど
726:音速の名無しさん
15/06/03 17:05:31.72 U4dOTvHvO.net
訳せもしないのにヨーロッパ担当とかいいご身分だな今宮
727:音速の名無しさん
15/06/03 17:05:59.47 XUTH4dey0.net
モンスター田嶋、出力1.1MWの専用EVでパイクスピーク・ヒルクライムに参戦
URLリンク(japanese.engadget.com)
ノーズやフロントウイングない方がかっこいい
F1もこのデザインでいいのに
728:音速の名無しさん
15/06/03 17:06:50.99 234rZUjj0.net
>>717
日本代表スレのカガシンみたいなもんだな、ハミオタはw
全方位で誰彼構わず叩くから嫌われてる
>>721
アメリカ大陸は2010年ぐらいからじゃないの、スタジオ解説は?
>>724
今宮は現地に行ってるはず
729:音速の名無しさん
15/06/03 17:08:53.68 234rZUjj0.net
>>725
あの荒れたときは二人は現地にいたね。
この年のブラジルはスタジオだけかなあ?
ともかくアメリカとかインドがスタジオになったのは2010年代だよ。
730:音速の名無しさん
15/06/03 17:10:04.49 Y38LJbt60.net
>>725
行かなくなったのはここ数年だと思う
それ以前は全戦現地だったかと
バーレーンやインドの情勢が危ないからとかって言い出した頃から行く数が減ったような
アメリカ大陸、中東はここ最近ずっと現地派遣はしてないね
731:音速の名無しさん
15/06/03 17:12:08.77 fZAyDGtM0.net
金・土は晴れ一時雨、日曜は晴れ
カナダ・モントリオール天気
URLリンク(www.tenki.jp)
732:音速の名無しさん
15/06/03 17:13:45.51 d7IYk+Vf0.net
>>713
改善の詳細については明かせないが、われわれはこれに期待している
その2人では期待できないw 1人はSライ無いし。
733:音速の名無しさん
15/06/03 17:14:40.81 234rZUjj0.net
川井はカナダGPは好きなGPだと言ってたもんなあ。
メシ上手いし、アクセスが良いって。
734:音速の名無しさん
15/06/03 17:19:21.37 wtKKZF/D0.net
川井はブラジルの現地実況をやるべき
735:音速の名無しさん
15/06/03 17:24:45.08 +b2JUvU70.net
>>722
コスワースw
736:音速の名無しさん
15/06/03 17:30:03.94 d7IYk+Vf0.net
ルノーは金かけたく無いんだったら、市販車みたいに
メルセデスからPU買えばいい。
もしくはインフィニティにブランド替えてさんざん開発してから替えろ。
(それが駄目だったら日産、ダチア、アルピーヌと替えまくれ)
737:音速の名無しさん
15/06/03 17:39:28.58 d7IYk+Vf0.net
URLリンク(www.fmotor.net)
URLリンク(www.fmotor.net)
URLリンク(www.fmotor.net)
URLリンク(www.fmotor.net)
びっくりするけど、これ去年のF1なのよね
738:音速の名無しさん
15/06/03 17:42:39.25 bvuoquKN0.net
別にびっくりはしないけど
739:音速の名無しさん
15/06/03 17:46:18.60 aQ/oEY380.net
インディーでオグタンがマルド師匠の大統領マネーがどうたらこうたら言ってたけど、
取り敢えず今年は安泰なのかな?
眠くてマトモに聞いてなかったから間違ってるかも
740:音速の名無しさん
15/06/03 17:46:25.26 byZaAw2Z0.net
>>737
フェラーリに比べたらマシでしょ
URLリンク(f1grandprix.motorionline.com)
741:音速の名無しさん
15/06/03 17:47:38.38 aQ/oEY380.net
>>740
フェラーリのほうがまだ見られる
742:音速の名無しさん
15/06/03 17:50:00.13 d7IYk+Vf0.net
うんフェラーリはまだ見れた