マリ=モヨコ説をちゃんと否定できるヤツいるの?at EVA
マリ=モヨコ説をちゃんと否定できるヤツいるの? - 暇つぶし2ch436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/21 22:46:35.36 .net
>>435
なんで分からないんだ??

437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 13:57:41.46 .net
>>436
何を分かったの?
アダムとかリリスとかから話の内容分かんないじゃん

438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 14:31:53.01 .net
>>437
横だけど
分かるやろ
一つで全部が分かるとか考えてるのか?
そんな創作物は存在しないぞ?
単純なドラゴンボールでさえ地球人とか神様とかサイヤ人とか界王だとか、段階を踏んで背景も知らないと内容が分かるはずないよな?
「神様です」と言われてドラゴンボールの内容や全貌が分かるか?

439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 14:37:14.60 .net
アダムやリリスは教養レベルに含まれてるのにそこで思考停止するのは、エヴァを見るまで教養を身に着けてなかったからに他ならない
以上

440:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 16:08:35.07 .net
>>438
431から読んでるのかな?
そういう設定と話の内容は分離されてるって言ってるのよ

441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 16:43:40.51 .net
>>439
それ追っかけて25年内容分からなかった人いっぱいいるじゃないw

442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 18:37:15.55 .net
新劇にアダム出てこないし何を信じればいいのか

443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 12:58:10.50 .net
否定派はマリのモヨコ成分0%と思ってるんかね
1%でもあれば成立しちゃうけど

444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 13:32:54.42 .net
>>443
カテゴリーとしては邪推とか陰謀論だからそうはなってしまう
でもエヴァファンにとってはそれを払拭するだけの、作中背景さえあれば否定してあげられるんだよ
数で守ってあげることができたのに…スカスカなんだもん…

445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 23:28:46.53 .net
>>440
されてないよ
残念だけど離しようがない
というか背景を知らないと起こるべきして起こることなどの必然性の理解もできない
>>441
そうだね、沢山いるね
でもそこがまたSFの醍醐味であり庵野式サービスだよね
東大生が考えるナゾナソは、はやり学生が楽しめるように作られてる訳で、無作為に幅広い世代へ提供されるSF創作物が簡単に解けてしまうものだったら、大人としては退屈だよね
新劇エヴァンゲリオンは物凄いサービス(施行)だと思うよ

446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 23:40:04.48 .net
まあでもナゾナソでもそうだけど解けないで答えを教えてもらえないと本気で怒り出す人も居るんだよね…
まるで子供のように拗ね始めて不貞腐れたりね…
それがまた直ぐに始まる子が居るんだよね、困ったものだよ

447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/24 06:45:35.20 .net
庵野大先生がそんな簡単に理解できる作品作るわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
角度とか。

448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/25 08:45:24.33 .net
>>445
5chとかで負けそうになる子供は長文書き出すんだよ
内容無くてもあるように見えるからねw

449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/25 12:10:01.44 .net
完全な手詰まりでも何か言いたかったんだね

450:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/25 13:43:35.99 .net
    |::∧ イ:::::::::::::::: /V`ヽ:::::::::::|VNノ! ::::::::::: |∧
   //Wレ':::::::::::::::: i::|:::{::/∧:::::: W"ソ::::i:::::::::::}::∧
.  / ::::::::::::::::::: l:::::::|::|゙゙゙""" }::|:::::::::::::::::::/:::::::::/:/::::\___
  { :::::::::::::::: |::::ト、:: |/    ノノ‐}ノ}イ:i/}/!:::/:::::::::::::::::::::::::::::\
  レイ ::::: |:::::|::::|‐ヽ{─-   ´   二}ノ__,, }ノ\:::::::|::::::::::/:::: ̄\
    '.:::::::|:::::レ' __二 ヽ   " Vrツ ノ  }_) |::::::ト、___/::/ ̄ ̄\
    }丶{\{ 〈 Vrツ         `¨¨´   。 /|::::::|__/::::::∧     }\
    |:::::::::/ム  `¨¨              r‐'八:::::::__/ ',    .|  '>>1
    |::::::::::::/ム      〈j        /::::/ \'._/   ′   ,  .i   シンジ君の童貞いただきーーーッッ!!❤
  /:::::/\  |:::| |  >_| .| || |  /〉/{:::::/〈 〃/\  .||  \|/     〉  
. /:::::/.   \|:::| |    {/ / / ' //´==|:::::\\_/   ̄   ‐-ミ{   ./ イ
 {:::::/\   /:::| |   / / / {_//====|::::::::::〉ノ           \ / / .|

451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/26 19:02:47.37 .net
馬鹿な言い争いでは意味が低いので
807 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 00:49:28.04 ID:???
考察スレで言うのもあれだけど、エヴァって描きたいものが先にあってそれに対して物語を肉付けしてる作品だからな
809 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 00:57:38.94 ID:???
マリのキャラ付けやストーリーが当初と全く違うものになってると鶴巻が打ち明けてる時点で
序時点からまっすぐ通るストーリー構想とかはないし理屈で描いてはいないよな
811 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 01:06:16.63 ID:???
ごちゃまぜだと思うけどね
黒き月から槍を生成するシーンを描きたかったからそういう流れの脚本を書いた
物語を進める上で槍が欲しいから黒き月から生成することにした

452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/26 19:07:05.57 .net
813 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 01:07:50.62 ID:???
大まかなプロットもあり、ライブ感覚の部分もあり
816 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 07:11:06.49 ID:???
>>809
意味なくゲンドウに脳味噌を拾わせたりもしてるし、
全ての登場人物の謎に満ちた行動言動には裏で必ず論理立てた意味や答えがあるわけではないんだよな
かなり設定が緩くて矛盾も多いから自分は考察は大雑把にしかしたくない
エヴァでジグソーパズルのピースみたく細かく全部正しく繋ぎ合わせようとしてもまともな絵にはならんと思う
埋まらないピースが絶対に大量に余る
820 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 09:47:49.15 ID:???
>>816
それを言っちゃあお終いよw
Qでのアスカのセリフ
「ま、目的優先、人命軽視は大佐のモットーだしね。気にせず出るわよ! 」
これを庵野の作品作りのスタイルをメタ的に言わせたセリフだと思うと味わい深い。
「ま、画面映え優先、設定軽視は監督のモットーだしね。気にせず作るわよ!」

453:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/27 01:43:11.23 .net
>>451-452
うむ…

454:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/29 19:00:57.48 .net
結果モヨコになってしまったという事やね

455:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/30 10:14:15.61 .net
>>395
なるほど

456:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/10/02 12:44:52.28 .net
モヨコ夫人に失礼だと思う
マリはあの物語で終始端役だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch