マリ=モヨコ説をちゃんと否定できるヤツいるの?at EVA
マリ=モヨコ説をちゃんと否定できるヤツいるの? - 暇つぶし2ch202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:42:49.62 .net
>>201
お前ただの荒らしで構ってちゃん廃人のくせにわざわざ構ってスレを建てるなよ

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:44:25.78 .net
>>194
なんでそんな怒ってるの?w
マリモヨと思われるのが嫌なの?

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:47:43.07 .net
>>202
荒らしはお前だろとマジレス

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:49:07.77 .net
正直に言うわ
知的障害者が大嫌い、それだけ

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:49:51.90 wNEF6mV1.net
>>185
結局のところ客に丸投げって事は庵野は自分の作品に自信がないんじゃないかな。
情けないなあ

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:52:57.60 .net
>>205
嫌いなら無視して閉じればいいじゃん

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:53:15.37 .net
信者マンこっちにもいるって事?
忙しいな

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:54:21.98 .net
シン者マンはマリ=モヨコが許せないからね

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:55:23.54 .net
庵野秀明にしても松本人志にしても自他ともに認める天才が自分の能力に自身がないってことは有り得ないだろ
松本との違いは庵野は謙虚ってのが大きいな
松本も職業柄でビッグマウスはご愛嬌だけど、まぁどちらも天才は天才

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:55:38.70 .net
シン者ホイホイスレ

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:59:19.65 .net
マリと松本を叩くのは止めてくれよ、おれ辛いよ…耐えられないよ…、苦しいよ…、俺はマっちゃんとマリちゃんが死ぬほど大好きなんよ
マの文字フェチなんよな
あぁ心苦しい…叩かないで…
辛いよう…勘弁してくれよお

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:59:43.90 .net
シン者をゴキブリみたいに言うな😡
絶滅危惧種なんだから保護しろ😡

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:00:05.79 .net
松本スレでもここでも、キチガイは同じだから釣れる釣れるwwww

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:02:07.77 .net
ようキチガイ
今日もキチを頼むで
あれも俺に効いているしこれも俺に効いているそれも俺に効いているから俺をチラ見しながら発狂頼むわw

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:21:21.43 .net
日本のお笑い界を開拓した男”松本人志。
彼が天才といわれる5つの理由
URLリンク(mypace-night.net)

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:22:37.37 .net
あっスレ間違えた、すまん

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:24:40.18 .net
>>210
旧劇と新劇Qまで良かったがシンエヴァは駄作

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:31:46.93 .net
>>4
いけない事はない
というより疑惑をゼロには出来ない材料しかないし
作品批判する時の禁句にもできない、て事さ
マリの独立性を支える根拠が作中にない
なんかもう否定しょうがないメタキャラなんだからさ

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:55:50.44 Xp88NHoB.net
庵野がもうシンジの気持ち分からんって緒方に言ってるしシンジ=庵野はもう成立しない

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:56:53.82 .net
庵野はゲンドウでモヨコはむしろユイ

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:05:29.07 .net
>>205
植松聖予備軍じゃないかワロタ
こんなとこで殺意沸騰させてないでカウンセリング受けろ
社会にちゃんと溶け込めよw

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:07:36.84 .net
説得力ある反論できないからレッテル貼って論破した気になってるシン者さんは社会でも生きづらいだろうね

224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:16:18.97 .net
庵野秀明「エヴァの面白いところって、あの作品を見た感想というのが、その人の本質的な部分なんですよ。
その人が持っているいちばん強い部分がエヴァの評価で出てくる。
カッコよさだけが、って言う人は、自分がそういう人間だってことなんです。
心理学的にその人の本質が見えてくる。」
これで作品コンセプトとしての答え合わせてなっているから本来は終わる話なんだよ
にも関わらずにここのアホ論が終わらないのか、それは知能が余りにも低いので作品側から何も拾えていないからに他ならんのよ
答え合わせの前に主題されてることにすら気付いてない、その圧倒的な知能の低さに全ての原因がある

225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:21:50.58 .net
>>224
あなたはマリは何だと思ってるの?

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:29:52.94 .net
ゴミクソで煽られたLAS厨がこっちで憂さ晴らしかよ

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:32:13.14 .net
>>225
なんだと言うより、庵野側が何に見えるようにしているのかなので
これを説明するのは作品全体の説明も兼ねることになる

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:41:28.41 .net
新劇シンジが庵野なのか?って話があるんだなあ
旧作のシンジと違って新劇シンジは随分冷静に設計されてる
都合の良い舞台装置感があるな
響く台詞がないしな

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:46:08.88 .net
>>224
答え合わせするレベルにないと言っておけば逃げられるのは楽だよな
答え合わせすればいいじゃそれで終わる
明快な解を用意せずにがなり立てるだけじゃ誰も論破できないよ

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:51:23.88 .net
>>229
与えるはずないだろ
情報は金になる世の中なのに、何で直で全て与えると思ってるんだよ
何処まで甘えん坊の子供なんだよお前
指標となる知恵を与えてもらってるだけでも感謝しろよ低能

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:56:56.89 .net
シンジが冷静というより周りがもう少しまとも

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 14:03:31.94 .net
マリがモヨコだったら一体何がスッキリするんだろうね
まあ、モヨコ説を主張するのはシンエヴァ嫌いばかりなのだし
マリがモヨコだったら、マリ叩きは庵野の奥さん叩きと=になるな
つまり「庵野ざまあwww私の恨みを思い知れ」
となって多少はスッキリしそうだね
こんな昏い悦びを満たしたくて、モヨコ説を主張してるのかね
なんとも陰険極まる主張だな

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 14:27:52.14 .net
>>232
それも発露の大半を占めているだろうけど、その前にアンチはクレクレだからね
消費ジャンキーなので消費への欲求と同時に消化不良を常に起こす
ジャンキーは欲求が際限ないので消化不良にも耐えられないんだよね
かなりの欲求不満と不安や不快な思いをしながら行き着いからこその粘着の症状でもあるのだろけど、自業自得だね

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:06:21.06 .net
>>230
匿名だと逃げ回って済むから楽だよなw
たまには中身のあること言えよな
そんなんじゃ知識も思考力も向上しないぞ?

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:08:33.28 .net
>>232
庵野の私小説だから庵野自身の私生活から描写を読み解く事で理解が深まるだけの話だろ
嫌いとか叩くとか以前の読み込みの話
それを嫌いと断じるかどうかは個人の自由で、アンチが主張してるから聞くに値しないってのはただの思考停止だなー

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:27:31.93 .net
>>234
そうなの?
いくら煽っても与えんよ
お前らにはシン公開前に愛想が尽きた

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:38:27.04 .net
>>225
マリモヨだよ

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:43:40.07 .net
>>236
お前マリと一緒で空っぽの存在だから出てこないだけだろ
強がんなよわかってるってw

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:45:14.31 .net
>>237
碇マリだろ

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:47:51.49 .net
マリゲン派?

241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:50:16.06 .net
>>238
また珍説考察サイトでも読み漁ってから戻ってこいよ

242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:53:02.94 .net
>>241
はいはい相変わらず空っぽのへろへろカウンターしか打てないね

243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:54:18.49 .net
>>1
素材が鶴巻でも作劇は庵野なんだから
ストーリー部分の暗喩に妻を埋伏させてる可能性を否定する材料には全然ならないよね
否定できるのは確固たるエヴァシリーズ内でのマリの軌跡のみ
それがゼロだからなんの反論もできない
「公式が不快感を示す」ことを否定とは言わない

244:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:57:21.76 .net
>>242
いやいや超マニアで高学歴が運営してる考察サイト様で答えが得られるだろ?
それで俺に楽に勝てるようになるはずだろ?
それをやれと言ってるんだよ
やってみろと

245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:29:26.82 .net
>>243
見当違いな指摘ですね
マリの軌跡を辿ったらなおさらモヨコにならないと思います。ただラストシーンの印象だけだろ?

246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:37:18.38 .net
>>244
否定できてないのに否定できた気になるのやめてね?
お前を納得させる必要なんてないんだよ?
自分の解釈を提示出来ないなら黙ってなよ低能

247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:48:51.74 .net
だからマリの軌跡なんて関係キャラが皆無だから全部揮発してんのに何を追えっての
シンジの嫁(笑)とかいう結果だけしか残ってないのに崇めてるから軽蔑されてんだ
後出しでどうとでも埋めたところでスカスカなのは変わらん

248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:50:24.56 .net
>>227
ラストシーンだけ見たらマグダラのマリアだしラストだけは奥さん入ってるのかなと思ってたけどスタッフや声優のマリ評見ると対等なパートナーってより人類の監視者的ポジションに思えてきたわ

249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:53:05.69 .net
観測者にしてはたかが人間に嵌められ過ぎでは

250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:56:48.24 .net
>>249
アダムであるカヲル君も毎回ハメられて死んでますし、全知全能ではないきがします

251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:59:46.17 .net
マリの軌跡辿ったら中身なにもないもんな
語るべきところがラストにしかないからラストの印象だけで語っていいキャラ
>>248
エヴァ世界=庵野の箱庭世界
エヴァ世界の監視者=庵野世界の管理者
つまり庵野の生活を管理してるあの人こそが…!

252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 18:10:30.18 .net
>>251
なるほど庵野支える女房役の鶴巻のことだな

253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 18:42:42.67 .net
マリは特撮世界に導いた東宝の市川氏やろ

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 18:57:42.17 .net
なんにせよエヴァの歴史の後発も後発

255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 19:20:00.73 .net
>>246
こっちがお前を納得させる理由が全くないし、教えてやる義理もないからな
ただのアンチで板の荒らしなので純粋に叩かれるだけだろ

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 19:30:35.86 .net
>>248
アンチがアホレスでアホ論に軌道修正していこうと躍起になるから、こんなアホの集まるスレではなくて他スレ行った方がいいよ

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 20:45:41.13 .net
>>255
スレタイよく見ろよ
マリモヨ説派がちゃんと納得できるように否定するのがお前のやるべきこと
お前の今までのレスは感情的に否定してるだけ

258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 20:49:39.11 .net
そもそも荒らし行為とはスレの進行を妨害したり多量のアクセスでサーバー運営そのものに支障をもたらせしめるもの
スレタイ通りの話をしてるし負荷についてもこんな過疎板ではありえないこと
個人的に気に入らないカキコが荒らし行為だと勘違いしてる低能はネット回線切ったほうがいいね

259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 21:00:21.72 .net
>>239
いやいや安野モヨコだよ

260:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 21:15:59.47 .net
ラスト層もエヴァオタもモヨコで納得してるし

261:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 22:29:56.76 Xp88NHoB.net
どっちかというと第3村の描写全体がモヨコなんじゃね?
黒波の食事をちゃんと摂ったり風呂入ったり服を着替えたりするのってまんま監督不行届の庵野じゃん
そもそもモヨコ=マリとかいう奴ってシンジとくっついたからそう言ってるだけやん
マリのどこにモヨコ成分あんの?

262:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 22:56:20.04 .net
マリはシンジの女房役なんかやってないんだよね
まあ岡田の嫌がらせだな
庵野や永野護には年々揶揄した言い方をするようになってるしな

263:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 23:20:40.26 .net
>>261
村はジブリでしょ
それに旧劇があんなに女の愛に飢えてた内容なんだから
モヨコは新劇にしっかり出てないとにおかしい

264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 23:36:37.84 .net
>>263
旧作は承認欲求で女の愛なんかじゃないんだが

265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 00:21:01.66 .net
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 00:27:34.32 .net
ラストのシンジは庵野だしマリはモヨコでしょ
これを無視して個人攻撃に走る奴は頭おかしい

267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 00:41:42.43 .net
>>261
メガネ

268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 01:02:46.89 .net
>>266
それで決定じゃないけど
否定できるような材料もまともにない

269:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 02:07:56.91 .net
>>265
この絵完全に感動からくる善意で描いたんだよなこの人
それくらいラストの庵野-モヨコラインはストンと胸に落ちる説得力がある
プロフェッショナルを見たら特にそう
否定しなきゃなんないのはアンチのヘイトに晒されるのを嫌っただけなんだと思うな
好意的に見てくれる人しかいなければ否定しなかったんじゃないかな

270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 03:10:46.90 .net
>>269
まああの番組も功罪有りすぎるけど
こんな絵でも描かないと見てる方も縋るものが無さすぎる

271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 08:46:34.63 .net
>>268
公式スタッフ「マリ=モヨコは見当違い」

272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 10:30:18.10 .net
それは不快感の表明であって作中作劇由来の論拠ではない
デザインが鶴巻リビドーだからってシナリオは庵野だ

273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 12:18:47.47 .net
妄想で見当違いのこと言い続けてるな
1から100まで全部妄想ww
スタッフが違うって言ってんだからそれで終了だろ

274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 12:48:35.12 .net
センター試験の原文なんてどれだけ作者にそうじゃないと否定されたか

275:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 13:22:11.44 .net
脚本は庵野であって話についてはスタッフがどれだけ真実を知ってるかは未知数
スタッフはあくまでアシスタントさん
原作者じゃない
このへん印象操作だよね

276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 15:23:55.38 .net
>>275
身内だから全部妄想とは言わないけど「言質」には程遠いからね

277:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 15:37:36.12 .net
モデルがいるとされるキャラなんていくらでもいるけど公式がわざわざ否定しに来るのって珍しいよな

278:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 16:06:31.54 .net
今まではどう取ってもらっても結構!ってスタンスだったからな
庵野秀明「エヴァの面白いところって、あの作品を見た感想というのが、その人の本質的な部分なんですよ。
その人が持っているいちばん強い部分がエヴァの評価で出てくる。
カッコよさだけが、って言う人は、自分がそういう人間だってことなんです。
心理学的にその人の本質が見えてくる。」
ところがシンでは公開後しばらくしてから「そう取るのは間違い!曲解!違うから!岡田の言うこと信用しないで!」みたいなことを周りのスタッフが言い始めた
あっ…そういうことねwってなるわな

279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 17:11:06.31 .net
権力構造を窺うには少し叩いてみるしかないわけで

280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 18:20:44.57 .net
そもそも世に出した時点で解釈は見た人それぞれのものでしょ
ピンポイントに〇〇は違う!とか、たとえ原作者が言っても通らないよ

281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 19:00:29.30 .net
一方ゴミクソ民
「シンジの鬱病は庵野の鬱病」
「てことは鬱シンジを治したアスカ、黒波、ケンスケの方がモヨコだわ」
マリはダウンしてたシンジに1mmも役立ってないので
モヨコポジションではまったくないよね

282:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 19:05:58.54 .net
1名無しが氏んでも代わりはいるもの2021/08/25(水) 02:07:48.58ID:???
エヴァとは
庵野「セックスさせて」
みやむー「キモ」
庵野「みんな死ね」
モヨコ「かわいいオタク♡」
庵野「胸の大きいいい女」
-完-
 

283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 19:52:55.74 .net
回りくどい庵野叩きスレ

284:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 20:26:54.31 .net
庵野夫婦をバカにされる事が我慢出来ないシン者

285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 20:27:54.22 .net
駄作なんだから庵野の顔が潰れるくらいはあるよ

286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/03 07:19:10.49 .net
100億超える駄作って超スゴクね?

287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/04 13:28:04.69 .net
夢オチ

288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/04 21:27:46.02 .net
足短すぎでマリのイメージ台無しwwwwwwwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

289:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 14:02:25.83 .net
>>278
そういうことも何も多様な解釈をして結構って言ってるのをいいことにインフルエンサー気取りが『総意的解釈』を広めようとするのがおかしいんでしょ
どこを切り取ってみて楽しんでもらっても構わないですよ、と言われると逆に不安で仕方ないんだよ今のバカは
90年台サブカルの無責任主義が骨身に染みてて自分の感想にすら責任が持てなくなっている
無責任に面白がればいいのにそれすらできない。『アンチ』に叩かれるから(視聴者なんて存在にアンチがつくわけがないんだが、自分の意見と反するものを見るとそう捉えるように頭が壊されてしまっている)
そういう他者依存を突き放すのがエヴァンゲリオンだし依存を広めて閉塞を拡大させるようなマネが作品の意図に沿うわけがない

290:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 14:13:48.79 .net
別にマリモヨ説は岡田が言い出しことじゃ無いぞ?

291:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 16:10:37.67 .net
>>289
ほんそれ
不安障害や適応障害ほどデカい声を上げる負の連鎖だね

292:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 19:51:01.34 .net
>>290
庵野(公式)が答えを出さないことで面白くしようとしてるのに、岡田が無責任に元ガイナの公式の関係者ヅラして
ろくに会った事もないモヨコのことを吹聴してスタッフ個人攻撃や中傷を招いて迷惑してるって話だ
カラーが脅迫に対し法的手段をとると告知したのも京アニ事件みたいなことを起こすバカが現実にいるからだろ

293:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 19:58:56.00 .net
どっちにしてもつまらんよ
後出しか本当に空っぽかしかもう残ってないんだから

294:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 20:02:22.03 .net
>>114
鶴巻が居たから庵野はエヴァンゲリオンを完結できたって暗喩になってる。

295:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 20:28:09.71 .net
>>292
岡田がどう言おうとそこまで関係あるとは思えないんだけど
シンの作り自体がそうだし最速勢もモヨコじゃんつってたよ

296:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 21:47:31.46 .net
創作は出したものが全て
そのあとで絶賛しようが批判しようが各自の解釈を止める権利は原作者にもない
全て受け手の自由だし岡田の解釈でスタッフが誹謗中傷されるとか筋違いもいいとこ
犯罪行為を犯した本人以外に責を負わせる謂れはない

297:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 23:35:37.37 .net
>>296
自由だけどそれは脳内での解釈であって公に出したら同じだぞ?
廃人はネットが公共の場だと認識せずにヨダレのように垂れ流してるのか?

298:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 23:40:35.64 .net
>>296
都合よく権利だけ主張する低能にありがちな自爆レス

299:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 00:27:27.65 .net
シン者やべーな
解釈を口にしたら誹謗中傷になるのかw
すごい世界観だなぁ

300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 04:15:27.43 .net
>>284
ハイ、284さんからモヨコ説は
庵野夫婦をバカにするため、誹謗中傷が目的で唱えてる
という言質をいただきましたー

301:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 06:38:42.94 .net
>>300
ハイ、図星すぎて我慢が出来ないシン者くんの登場でしたー

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 08:30:50.01 .net
>>297-298
わかってないようだから詳細に
作品を評して「〇〇というキャラは監督の妻をモデルにしている」との解釈を開示するのは誹謗中傷や脅迫にはならない
「なにっー自分の妻をモデルにしたのか!私物化しやがって!〇〇してやるっ!」と公言するのが脅迫
「自分の妻をモデルにするなんて監督は生粋のアホだな。そういやあいつ声優の〇〇に無理やり言い寄ってレイプ寸前まで行ったことがあるって話だぜ」と公言するのが誹謗中傷
岡田のはただの解釈であってそれを聞いて犯罪行動に移る人を責めるべきなの
カラーの声明をよく読み込んでみてね
作品解釈ではなく製作関係者個人に対する犯罪行為、犯罪予告を非難してるから

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 12:55:58.89 .net
>>302
誹謗中傷=名誉毀損=犯罪行為=殺害予告だからな
この前段階に入る風評被害ね
こんなの社会常識があれば分かるよね?
え?社会に出てないから分からない?

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/08 20:11:34.60 .net
マミは何者?

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/08 20:59:23.73 .net
中学生なのかこどおじなのか
どっちだシン者

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/08 22:28:11.13 .net
社会参加してない底辺のこどおじだろ
風評被害を勘違いしてる
たとえば福島産のしいたけの一部から基準値以上のセシウムが検出された、という報道が出る
それにより放射能検査をクリアした他の農産物まで買い控えが起こる
商品には問題がないのに生産者は売上を落とし経済的被害を蒙る
これが風評被害
風評被害が出るからといって通信社に椎茸の報道をするなと要求する権利はない
全て合法化の自由な権利の行使
岡田にはなんの責任もないし
マリ=モヨコ説を取り上げたところで叩かれる理由もない
むしろ黙らせようとする側が言論弾圧ですらある
風評被害の対策は報道封鎖ではなく事実に基づかない情報の否定と正しい情報の告知に尽きる
風評被害だからけしからん、で思考停止して批評家をぶっ叩くようではとても社会を語れる人間とは言えない

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 00:34:06.75 .net
前段階として分けて岡田は岡田で公に出した意見は同様に批判される側になると言っているのに機能的文盲には最初から通じていなかったようだ

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 09:34:29.48 .net
夢女子説が出てきて昇華されたのでマリモヨコ説は吸収されるかもな
とはいえ蒸し返される可能性も残る説だが

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 19:22:21.08 .net
批評への批判は批評そのものを語るべきで「○○が違うだろって言ってるから違うんだ~」とか子供のダダだよね
「同じ部屋に泊まりましたけどセックスはしてません!してないったらしてないんです!」ふ~ん、みたいなね

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 19:29:10.61 .net
>>309
お願いだからまず日本語の練習をしてから例えてほしい

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 21:44:42.47 .net
URLリンク(togetter.com) 
マリモ説の騒動はこの「少女を埋める:桜庭一樹」批評事件のそれに似ている。
批評家があらすじを誤解して、作者が意図した内容とは
違う解釈に基づいた批評をした。
モデルがいる小説なので、作者も見過ごせず批評の訂正を求める。
その際に批評家がどの箇所をどう誤読しているかを詳らかにすることで、
ようやく関係者のコンセンサスがとれるという過程をとっている。
マリモ説否定には、このデリカシーがないんだよ。
作者が違うと言ったじゃ、終わらないの。

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 23:57:47.90 .net
歪み切った正義マンがまた必死にググった事例を道具に使って
歪んでるだけの自分を正当化しようと子供じみた屁理屈に励んでるよ

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/10 00:02:49.91 .net
暇人は一日中ググって記事だけ見つけて誰に勝てると思ってんだろうか
自分自身に惨敗してるからそんなことを生き甲斐にする羽目になってると気付かないものなのかねえ

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 14:42:27.49 .net
>>1
とりあえず本人が否定してる
他に決定的な事があるけど、それだけで十分だろ

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 21:16:31.07 .net
マリはフリクリのハルコみたいだし鶴巻の理想入った自己投影用のキャラでいいんじゃね?

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 21:24:25.65 .net
>>315
いや駄目でしょ
庵野監督は嫁エンドで終わらせたかったんだから。庵野の気持ち考えたらマリ=モヨコと思って欲しいはずだよ!

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 22:51:23.93 .net
>>316
最後に隣にいるってだけで嫁とは限らないじゃん
この後別れるかもしれないしくっつくかも知れない無限の可能性を秘めた他人の象徴としての鶴巻キャラってことでは?

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 23:22:52.13 .net
>>317
シンエヴァに関しては他人の象徴とかは考えてなく、単純にモヨコさんと出会い幸せで、これから二人で幸せに生きていきますというメッセージですね。庵野監督がエヴァ製作で辛かった時にモヨコさんが幾度も助け、エヴァという苦悩から解放してくたんだと思いますよ。その場面がチョーカーを外したシーンです。あの後自信に満ちた素晴らしい顔になり現在の庵野監督になったのでしょうね。

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 23:59:36.36 .net
>>318
モヨコだったらアスカの恋路を老婆心で応援したりしないだろ
モヨコだったら性別年齢不詳のニュートラル人外にしないだろう

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 00:02:22.98 .net
性別不詳なのにいい女と嘯くクズにしないでくれ

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 00:06:14.80 .net
>>320
神木シンジにはいい女に見えてるけど声優が言うには性別を感じさせない演技してるらしいから中身は女じゃないんじゃね?
女性として描いたならニュートラルなんて言わないでしょ

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 00:33:00.88 .net
つまりクズだね

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 08:25:00.95 .net
>>318
たしかにマリは応援してましたよね。
でもきっとシンジとの関係がどうなろうと、アスカが満足すればそれでよかったんだと思いますよ。アスカの告白のあとスッキリした事を確認したことで、マリの応援は終わったのです。
シンジの告白後にマリが出て「お達者で」と言ったシーンに関しては、あの時点でマリは到着してないからシンジが面と向かってさよなら出来ないから出したと解釈されがちですが、違います。
あれは庵野シンジがメタ表現で登場させたマリです。
意味としては視聴者にアスカとマリがヒロインの交代を知らせた場面ですね。
すなわち庵野監督は宮村にさよならしてモヨコさんに気持ちがあるよって事です。庵野監督はモヨコさんを愛しているので、シンエヴァは夫婦エンドにしたかったのでしょうね。

324:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 08:26:11.50 .net
失礼しました。
323は>>319へのレスです。

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 09:39:02.17 .net
>>318
エヴァという苦労を労うのは嫁じゃなくてもいいだろ。鶴巻スタッフや旧友の島本が庵野を労い次のステップに踏み出してもいいわけだ
何度も言うように単なる嫁としての役割ならニュートラルなキャラにする必要ないぞ
設定を無視せずちゃんと理由を考えなきゃ

326:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 09:53:00.40 .net
>>325
同じ会社の社員じゃ対等な立場でないので、本当の癒しにはならないのです。
今の庵野監督の全てはモヨコさんなのです。ニュートラルでいいんです。
庵野シンジにやりたいようにさせて、結果は関係なくマリが優しく許してくれる。庵野監督はそれで満足するんですよ。だからラストは庵野夫妻でハッピーエンドで終わります。

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 10:46:15.97 .net
>>326
嫁を手に入れて幸せになるは現実では叶わないキモヲタ的な発想でエヴァのテーマは他人との共存だからスタッフでも問題ない
ラストを男性にしたってストーリー的には大差ないよ

328:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:04:25.10 .net
横だけど
他人との共存がテーマなのは旧エヴァであってシンエヴァではそうは明示されてないんだよね
どちらかというと出会いと成長と別れみたいな人の人生全体がテーマになってる
んでエヴァは庵野の私小説である以上
ラストに出てくるのはやはり庵野にとってもっとも身近な他者であり最も大切な他者であるのが自然なんだよね
するとやはり嫁に帰結するだろう
あまりにも私物臭くなるので無性的属性を持たせたかったのかもしれないけど結局はラストで性愛を強く描写してるしね

329:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:31:19.75 .net
>>328
所信表明でエヴァは繰り返しの物語であり他者に触れるのが怖くても一緒にいたいと思う、覚悟の話っていってたから旧劇と根本テーマは変わらんよ
新劇は庵野も言っていたように庵野のやりたいことを全面に出さずにクリエイター達のアイディアを詰め込んだ物語。庵野の私小説なんかじゃない
嫁を手に入れて安らぎを手に入れるなんてテーマでも何でもないし視聴者の妄想に過ぎない

330:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:37:27.68 .net
>>328
庵野の私小説ってそれ庵野が明言したのか?w
女性キャラの声優全員に振られたとかいう話は聞いた気するけど

331:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:44:31.27 .net
>>330
庵野が女性声優に振られたってのも眉唾だろ
アスカや綾波とくっつかないのは庵野どうこうじゃなくアニメキャラに入れ込んでるオタクへのお灸

332:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:49:09.53 .net
凄いよな
結局どれも14年前~25年前の庵野の発言をソースにして展開してる
首相のマニフェスト以上の発言力ってことなんだろうな

333:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:51:10.48 .net
庵野=憲法

334:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:54:18.38 .net
だとすると庵野国家元首が憲法違反をしたと思って抗議デモしてるつもりなのかな

335:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:57:13.06 .net
>>332
マリの設定とかカヲルの役割とかは変わっていったんだろうが作品自体のテーマは何年経とうが変わらないだろ。それが所信表明だ

336:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:57:18.49 .net
マイノリティって日頃からそういうものの見方をしてるから敏感でうるさいよな

337:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 11:58:58.81 .net
他人に厳しく自分に甘い、その結果がマイノリティでもある

338:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 12:02:04.28 .net
>>336
エヴァはマジョリティの意見が真理じゃないことは破のラストシーンで判明してる
描写無視して好き勝手妄想してたら制作の意図に気づけんよ

339:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 12:06:04.49 .net
>>338
そこから50億100億に上がったのだかマイノリティとは原理主義者のことで確定してるよ

340:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 12:10:48.45 .net
既に抗議デモというよりテロ行為のような事もしてるからな原理主義マイノリティが
日本だとこういうマイノリティはダブルスタンダートを屁とも思わない半端者の集まりなので往々にしてミイラ取りがミイラになるけどね

341:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:09:54.73 .net
>>327
エヴァとは庵野監督そのものなんですよ。
オタクの発想ではなく、現実に庵野監督は今幸せで、これからもモヨコさんと生きて行くというメッセージで終わりました。難しく考える必要はありません。

342:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:18:39.25 .net
日本のマイノリティは自己性愛者しか見たことがないなぁ

343:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:26:51.25 .net
自己性愛は一種の障害だけど劣等感が強くて愛されたいらしいので庵野から愛されたかったのだろうw

344:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:32:46.71 .net
庵野さんから自分への愛情をたっぷり受けられるような望み通りの内容を求めていて裏切られたから恨んでキャラにも嫉妬するのか…
遂にはモヨコにまで矛先を向けて…
親からも愛情を受けられなかったからシンジにも自己投影でもしたんだろうな…キモ…

345:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:35:02.02 .net
>>341
妄想乙
庵野が新劇は自分のやりたいことは引っ込めてると言っている

346:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:37:14.44 .net
親から子への愛情たっぷり子育て義務=所信表明のように受け止めてるのかなあ、きっしょ

347:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 13:42:04.93 .net
>>344
めっちゃキモいなそれ

348:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 14:11:08.25 .net
マリモヨではないと結論が出て良かった

349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 14:11:32.64 .net
>>345
ちがいます。庵野監督はそういうことをいいましたが、正直に僕がやりたい事をやりましたと言えば非難されると思ったからそう言ったのでしょう。
映画をよく見ればわかります。シンジは庵野監督でありアスカはエヴァファンなのです。
エヴァファンは庵野監督に鬱で苦しんだ時にアスカのような態度に見えたのでしょう。
告白にも過去系で現れていますね。
だから最後まで優しかったモヨコさんとハッピーエンドで終わったのです。

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 14:17:25.63 .net
>>349
妄想垂れ流してないで根拠を示しなさい
庵野ってかカラーはアスケンでも分かるように視聴者の総意よりやりたい事優先する集団だぞ

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 14:22:56.66 .net
>>350
そのとおりです。
わかってるじゃないですか。
視聴者は誰もケンスケアスカを望んでいません。
それは視聴者が私小説ではなくエヴァの物語として見てるのに対して、庵野監督は私小説として描いているのでズレがでるのは当然なんです。

352:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 14:25:50.13 .net
庵野監督は当初はエンタメで行くと言いました。その時は本当の気持ちだったのでしょう。
でもやはり考えがかわり私小説になってしまったのだと思います

353:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 17:11:36.27 .net
>>352
根拠はありますか?

354:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 18:11:05.91 .net
ケンスケアスカはありだろ
シンジとアスカってうまくいかないかシンジが奴隷化して終わりやん

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 18:18:53.26 .net
モヨコかどうかはともかくシンジとくっついた見方に納得してる
たぶんシンジ君自分に関わって愛してくれても特攻して死んじゃうような相手が地雷になったんだよ
愛することはできても一緒に生きるのは無理ってなってる
だからレイもアスカもカヲルも駄目
ピンチでも自分自身の命は守りきったマリしかあり得ない

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 23:40:45.68 .net
>>353
宇部新川

357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 18:46:01.77 .net
宇部新川を「現実」と捉えるのは狂ってる
一般論ではなく私小説であることを吐露しており、それはフィクションとしては下等と見られても仕方がない

358:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 19:10:22.71 .net
ラストの駅はシンゴジの東京みたいなCGにアニメキャラ重ねてるんでしょ。

359:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 20:30:17.77 .net
>>357
まだこんなこと言ってるの居たんだ

360:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 20:33:33.04 .net
いつまでも言われ続けるに決まってんだろ

361:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 20:38:38.26 .net
マリってモヨコの若い頃の写真に似てるじゃん。あとプロフェッショナルかしらないけど、マリのメガネかけて登場したんでしょ?
モデルはマリなんでしょ?
マリのセリフもモヨコと被ってるところもあるみたいだし。
ただ不人気とマリへの非難がすごいから否定したんじゃないの?
でも庵野は否定してないよね?

362:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 20:45:44.01 .net
>>360
別に本人が馬鹿だなと思われることだから知らんけど

363:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 20:55:00.20 .net
NHKのドキュメンタリー見るとマリは庵野と一緒に働いてるメガネのオッサンなんじゃね?。

364:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 20:59:06.38 .net
知らんならほっときゃいいのにな
言い返さずにはいられないんだね

365:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 21:08:29.30 .net
>>361
庵野もモヨコを個展行くなりしてもっと知ってから言えと婉曲的に否定してるよ

366:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 21:11:12.44 .net
「助けに行くからね」を実際にやってるのは鶴巻。モヨコは見てるだけ。

367:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 21:20:37.73 .net
>>364
いつまでも言われ続けるに決まってると言うから知らんって話であって、馬鹿に馬鹿だと言うのは話は違うだろ
アスペなのかお前

368:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 21:40:50.90 .net
>>365
個展とか見に行かないし。
それ見に行くとマリモヨじゃないってわかるの?
映画だけ見て勘違いされるのはしょうがないでしょ。

369:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 22:11:59.11 .net
>>368
映画だけじゃなくてモヨコ見てないとそうはならんよ、しかもそれが中途半端な情報だから馬鹿だなと
まあこれはアスペの特徴にも似ているものだけど

370:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 22:16:44.98 .net
因みにアスペというのは、自分の見たものが普遍的に共有されてると思い込む
モヨコを普遍的に共有されてると思ってるから、映画と=になっていもそれが個人の限定的な記憶との一致によるものだとは気付かない
それがアスペルガー症候群の厄介なところだよ

371:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 22:18:32.10 .net
モヨコはアスカとユイを混ぜて2で割ったって性格なんじゃないの
マリとは全く似てない

372:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 22:33:36.29 .net
業界ゴシップなんて役に立たなちい雑学で脳が汚染されてりゃ世話ないよな

373:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 22:38:15.03 .net
陳腐な記事ばかり小出しに読んでチマチマとほくそ笑んで、雑念だけを育てながら肝心なメインディシュが楽しめないとか本末転倒だよなあ
安物買いの銭失いと一緒

374:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/14 23:50:49.46 .net
>>365
全然否定してないよw
むしろ展覧会やその図録見たら考察していいよってニュアンス
あれを否定と取ったらそれこそアスペ

375:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 00:31:18.48 .net
鶴巻「マリは僕です」

376:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 00:43:07.09 .net
>>375
ワロタ

377:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 01:09:23.27 .net
見捨てないでずっと助けてたの鶴巻だったし

378:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 01:19:49.30 .net
ラブラブ庵野鶴巻

379:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 02:42:23.56 .net
アレ映画だけ見て鶴巻だと解釈できる奴なんかいないだろ
プロフェッショナルの実況参加してたんでよく覚えてるけどマリ=モヨコは好意的敵対的問わず一致してたよ
鶴巻論なんてラジオ以前はこの世に一人もいないんじゃない?
カキコなりブログなり考察なりでラジオ以前に鶴巻だと考察してる実例があったら是非ともログ貼って欲しい
というか本当に鶴巻だとしたら映画見てほぼ全員がわからない時点で作劇失敗
あれは鶴巻だなんて言い張るのは庵野を逆に貶めてるよ

380:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 06:50:43.64 .net
たしかに公開してしばらくはマリ=モヨコって認識だったよな
でもあまりにマリモヨ叩きが見られて、急に鶴巻とかになった
公式が鶴巻だと言ったの?

381:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:16:23.15 .net
ご本人様の発言だぞ!以外に何も言ってない
どこまでも属人

382:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:21:56.02 .net
>>380
1回だけやったラジオ配信でスタッフの1人が「鶴巻監督のリビドーで出来てるし」的な発言があったんだっけ
でも作劇してるのは庵野だからな ズレた反論だ

383:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:22:36.05 .net
鶴巻がマリは私ですと言ったの?

384:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:24:20.58 .net
>>380
いや、別に否定されたからとかじゃなく最初から鶴巻だったんだろ
中身モヨコじゃなく鶴巻キャラじゃん

385:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:27:50.80 .net
フリクリに出てきそうなキャラだしな

386:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:28:14.81 .net
マリは庵野が作ったキャラではないんだからモヨコ要素なんてあるわけないだろとは公開当初から思ってたわ

387:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:32:43.18 .net
逆に庵野に気をきかせて造ったとも考えられる

388:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 09:35:55.23 .net
マリの声優が答えれば決着つく

389:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 10:21:35.15 .net
>>388
スタッフが違うって言ってんだから決着はついてるだろw
日本語不自由者が頑張ってるスレ

390:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 10:27:11.33 .net
日本国不自由者とか
あなたすごいね

391:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 11:32:47.92 .net
監督や脚本やシリーズ構成や脚本協力スタッフが言うならともかく宣伝担当だからね
宣伝の最大の目的は客足を伸ばすこと
描写に批判的な解釈は売上に影響するから叩き潰したい
そもそもラヂオ自体宣伝のためにやってるからね
でも庵野が開示してない核心的な設定には触れられないから座談会という形式で個人の主観を公式ラヂオに乗せる事で公式見解のように見せる
よく聞きこむと全て「俺はこう思うよ」としか言ってない
カラー2号機の振る舞いといい、岡田をスケープゴートにしての火消しと取るのが悪意的に過ぎた見方とは思えないんだよね
公式ガースタッフガーと錦の御旗を振るうのはあまりにも純粋無垢
裏を読む事を知らない田舎者の感性だと思う

392:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 12:24:29.17 .net
「不快感の表明」をしてるだけに過ぎないのに
公式公式と
ほんと権力に阿っていてさぁ…

393:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 12:36:00.10 .net
公式よりも僕ちゃんのほうが正しいんだい

394:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 13:29:57.88 .net
マリ=鶴巻のリビドー=鶴巻が自分自身が女の子だったときを想像しての理想の姿

395:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 14:07:50.74 .net
モヨコ信者にはモヨコに見えるってことでok?

396:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 14:34:44.34 .net
実際どうなのか外野からじゃ分からんけどマリ=モヨコのほうがネタ的に面白くはある

397:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 14:43:25.34 .net
>>391
こういうの読めば読むほど人格が歪んでる陰謀論者のようにしか受け止められんのだが

398:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 14:48:52.02 .net
>>396
庵野と鶴巻のカップリングのほうが排卵しちゃうだろ

399:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 14:49:46.29 .net
鶴巻じゃなくて鶴巻はじめいろんな人のリビドーが込められたエヴァ(庵野の中での庵野の自問自答の具現化)においての他人の記号がマリ
他のエヴァキャラが庵野の分身だって捉えればこれくらい容易にわかるだろ

400:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 14:55:55.40 .net
>>396
下らない安易な喩えではあるんだが
それを否定できるほどの内実が、マリの劇中史には無いからね
誰とも絡んでない匂わせしか無い

401:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/15 15:02:44.30 .net
>>395
これ

402:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/16 00:16:31.14 .net
100%のハッタリ空疎キャラだから反論ができない
ふっかけられてる論理もゴミみたいな個人ディスに近いものなのに
物語内部にまったく反撃材料が無い

403:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/16 03:05:02.92 .net
>>391
それにプロデューサーみたいなのは嘘付くのが
仕事みたいなもんなのによく信じると思うわ
どんな駄作も世紀の傑作みたいに嘘付くし
制作や制作の人に問題が起こっても嘘付いてごまかす

404:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/16 08:41:55.44 .net
>>403
なぜ嘘をつく必要が?
モヨコ成分もありますが全てじゃないですよ、で良かったじゃん。見当違いとまで言われるのは何故?

405:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/16 11:46:25.16 .net
>>404
取締役のモヨコがファンに目の敵にされることを厭ったからだね

406:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/16 12:00:14.90 .net
>>405
だから他人の象徴としてモヨコだけじゃなく鶴巻等のスタッフも入っていますでいいじゃん
それなら目の敵にされないだろ?

407:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/16 13:19:49.57 .net
>>395
これだよな

408:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 15:34:30.96 .net
登場人物全てを愛しく思ってるってひょっとしたらマリは人類を犬か猫みたいに見てるんじゃね?

409:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 15:37:46.23 .net
それな

410:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 17:10:38.75 .net
>>395
もうこれで結論は出てるけど意外にもモヨコ信者が多かったことに驚いている

411:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 17:51:36.55 .net
そりゃお前の結論であって他人の結論は違うからな

412:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 19:55:14.86 .net
>>395
それ以外になにかあるか?

413:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 21:47:15.41 .net
モヨコが嫌がってるのにモヨコ信者なの?なんかおかしくね?

414:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/17 23:09:00.04 .net
>>1
だから本人が否定してる

415:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 00:49:13.15 .net
ただの一方的な勝利宣言で結論でもなんでも

416:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 10:35:05.06 .net
>>395
言われてみれば観客の中でモヨコからの影響が大きい人ほどそう見えてるっぽいな

417:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 11:31:20.53 .net
エヴァはメタ視点があったり庵野の嫁がモヨコだったり知ってる人からしたら、ラストのシンマリ見てマリ=モヨコに見えてしまう人もいるでしょ。
若い頃のモヨコの外見にも似てるし。

418:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 11:42:11.12 .net
モヨコ作品信者がエヴァを見てこの板に来たんでしょ?
モヨコ信者が来ても別にいいじゃん

419:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 12:15:21.43 .net
>>417
若い頃のモヨコはメガネしてないだろ

420:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 12:37:00.52 .net
モヨコ信者じゃないけどあれはモヨコだろ

421:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 12:49:17.80 .net
モヨコ信者ならエヴァなんかに関わって欲しくないと思うだろ
世間的には対極みたいなキャラだったから結婚があれだけ話題になった

422:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 12:52:47.36 .net
>>419
なんかメガネかけてる写真アップされてるじゃん。あの写真だと似てる感じ

423:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 13:00:28.91 .net
エヴァは庵野の私小説であるから
モヨコ信者じゃなくても
マリのモデルは自然と行き着くやん

424:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 13:02:04.06 .net
>>422
あれはコラだよ
メガネかけると似てるねって感じでつくられた

425:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 13:28:37.21 .net
>>395
ほんこれ

426:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 13:31:55.42 .net
キャラデザした貞本がマリはがっきーをモデルにしたと言ってるのに無視するのは何故なんかね

427:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 13:38:29.00 .net
マリのメガネとツリ目は鶴巻から来てるとラジオで言ってたな
これを聞いてからもう理想化した鶴巻にしか見えないよ

428:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/18 13:42:28.41 .net
>>418
自由だから来てもいいけど、モヨコ信者はモヨコモヨコしか言わないし、モヨコ作品の本?の話をしてるから何を言ってるかも分からないんだよ
みんなエヴァ関連で話をしてるののに、モヨコ信者だけ変だから会話もできない

429:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/19 03:20:02.35 .net
モヨコを知悉崇拝するモヨコ信者はマリモヨ説なのが当たり前なのに
なんでカラースタッフは真実から目を背けるんだろうな
モヨコ最大の理解者でパートナーの庵野監督こそ一番のモヨコ信者なんだからマリ=モヨコは公式に確定してるのにな

430:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/19 23:20:48.02 .net
このスレも終わりか

431:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/19 23:53:28.99 .net
>>408
そういう設定から話の内容理解しようとしても出来ないと思うよ
そのスレでも指摘されてたけど
まあ庵野は穴開けて作ってるって言ってる
旧劇は全部投げて終わらせた
逆から言えば設定なんて無くても分かるように作られてる

432:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/20 10:46:43.46 .net
>>431
設定から考察せずに何をもって考察するんだ?
まさか自分の妄想か?

433:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/20 19:28:38.74 .net
EOEの序盤にあるシンジのオナニー行為=
「創作とは、オナニーショウである」並みに
解りやすいことなのに

434:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/20 20:51:34.54 .net
>>410
最近まで知らなかったけどモヨコマニアは多いらしいよ
クリエーター夫婦で揃って有名って珍しいよね

435:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/21 03:08:43.19 .net
>>432
アダムとかリリスとかそこから話の内容は分かったのかな?

436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/21 22:46:35.36 .net
>>435
なんで分からないんだ??

437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 13:57:41.46 .net
>>436
何を分かったの?
アダムとかリリスとかから話の内容分かんないじゃん

438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 14:31:53.01 .net
>>437
横だけど
分かるやろ
一つで全部が分かるとか考えてるのか?
そんな創作物は存在しないぞ?
単純なドラゴンボールでさえ地球人とか神様とかサイヤ人とか界王だとか、段階を踏んで背景も知らないと内容が分かるはずないよな?
「神様です」と言われてドラゴンボールの内容や全貌が分かるか?

439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 14:37:14.60 .net
アダムやリリスは教養レベルに含まれてるのにそこで思考停止するのは、エヴァを見るまで教養を身に着けてなかったからに他ならない
以上

440:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 16:08:35.07 .net
>>438
431から読んでるのかな?
そういう設定と話の内容は分離されてるって言ってるのよ

441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 16:43:40.51 .net
>>439
それ追っかけて25年内容分からなかった人いっぱいいるじゃないw

442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/22 18:37:15.55 .net
新劇にアダム出てこないし何を信じればいいのか

443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 12:58:10.50 .net
否定派はマリのモヨコ成分0%と思ってるんかね
1%でもあれば成立しちゃうけど

444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 13:32:54.42 .net
>>443
カテゴリーとしては邪推とか陰謀論だからそうはなってしまう
でもエヴァファンにとってはそれを払拭するだけの、作中背景さえあれば否定してあげられるんだよ
数で守ってあげることができたのに…スカスカなんだもん…

445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 23:28:46.53 .net
>>440
されてないよ
残念だけど離しようがない
というか背景を知らないと起こるべきして起こることなどの必然性の理解もできない
>>441
そうだね、沢山いるね
でもそこがまたSFの醍醐味であり庵野式サービスだよね
東大生が考えるナゾナソは、はやり学生が楽しめるように作られてる訳で、無作為に幅広い世代へ提供されるSF創作物が簡単に解けてしまうものだったら、大人としては退屈だよね
新劇エヴァンゲリオンは物凄いサービス(施行)だと思うよ

446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/23 23:40:04.48 .net
まあでもナゾナソでもそうだけど解けないで答えを教えてもらえないと本気で怒り出す人も居るんだよね…
まるで子供のように拗ね始めて不貞腐れたりね…
それがまた直ぐに始まる子が居るんだよね、困ったものだよ

447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/24 06:45:35.20 .net
庵野大先生がそんな簡単に理解できる作品作るわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
角度とか。

448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/25 08:45:24.33 .net
>>445
5chとかで負けそうになる子供は長文書き出すんだよ
内容無くてもあるように見えるからねw

449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/25 12:10:01.44 .net
完全な手詰まりでも何か言いたかったんだね

450:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/25 13:43:35.99 .net
    |::∧ イ:::::::::::::::: /V`ヽ:::::::::::|VNノ! ::::::::::: |∧
   //Wレ':::::::::::::::: i::|:::{::/∧:::::: W"ソ::::i:::::::::::}::∧
.  / ::::::::::::::::::: l:::::::|::|゙゙゙""" }::|:::::::::::::::::::/:::::::::/:/::::\___
  { :::::::::::::::: |::::ト、:: |/    ノノ‐}ノ}イ:i/}/!:::/:::::::::::::::::::::::::::::\
  レイ ::::: |:::::|::::|‐ヽ{─-   ´   二}ノ__,, }ノ\:::::::|::::::::::/:::: ̄\
    '.:::::::|:::::レ' __二 ヽ   " Vrツ ノ  }_) |::::::ト、___/::/ ̄ ̄\
    }丶{\{ 〈 Vrツ         `¨¨´   。 /|::::::|__/::::::∧     }\
    |:::::::::/ム  `¨¨              r‐'八:::::::__/ ',    .|  '>>1
    |::::::::::::/ム      〈j        /::::/ \'._/   ′   ,  .i   シンジ君の童貞いただきーーーッッ!!❤
  /:::::/\  |:::| |  >_| .| || |  /〉/{:::::/〈 〃/\  .||  \|/     〉  
. /:::::/.   \|:::| |    {/ / / ' //´==|:::::\\_/   ̄   ‐-ミ{   ./ イ
 {:::::/\   /:::| |   / / / {_//====|::::::::::〉ノ           \ / / .|

451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/26 19:02:47.37 .net
馬鹿な言い争いでは意味が低いので
807 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 00:49:28.04 ID:???
考察スレで言うのもあれだけど、エヴァって描きたいものが先にあってそれに対して物語を肉付けしてる作品だからな
809 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 00:57:38.94 ID:???
マリのキャラ付けやストーリーが当初と全く違うものになってると鶴巻が打ち明けてる時点で
序時点からまっすぐ通るストーリー構想とかはないし理屈で描いてはいないよな
811 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 01:06:16.63 ID:???
ごちゃまぜだと思うけどね
黒き月から槍を生成するシーンを描きたかったからそういう流れの脚本を書いた
物語を進める上で槍が欲しいから黒き月から生成することにした

452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/26 19:07:05.57 .net
813 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 01:07:50.62 ID:???
大まかなプロットもあり、ライブ感覚の部分もあり
816 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 07:11:06.49 ID:???
>>809
意味なくゲンドウに脳味噌を拾わせたりもしてるし、
全ての登場人物の謎に満ちた行動言動には裏で必ず論理立てた意味や答えがあるわけではないんだよな
かなり設定が緩くて矛盾も多いから自分は考察は大雑把にしかしたくない
エヴァでジグソーパズルのピースみたく細かく全部正しく繋ぎ合わせようとしてもまともな絵にはならんと思う
埋まらないピースが絶対に大量に余る
820 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/09/08(水) 09:47:49.15 ID:???
>>816
それを言っちゃあお終いよw
Qでのアスカのセリフ
「ま、目的優先、人命軽視は大佐のモットーだしね。気にせず出るわよ! 」
これを庵野の作品作りのスタイルをメタ的に言わせたセリフだと思うと味わい深い。
「ま、画面映え優先、設定軽視は監督のモットーだしね。気にせず作るわよ!」

453:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/27 01:43:11.23 .net
>>451-452
うむ…

454:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/29 19:00:57.48 .net
結果モヨコになってしまったという事やね

455:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/30 10:14:15.61 .net
>>395
なるほど

456:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/10/02 12:44:52.28 .net
モヨコ夫人に失礼だと思う
マリはあの物語で終始端役だから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch