マリ=モヨコ説をちゃんと否定できるヤツいるの?at EVA
マリ=モヨコ説をちゃんと否定できるヤツいるの? - 暇つぶし2ch2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/19 17:23:50.92 .net
某評論家さんを知らないであろう外国人も同じ発想してたな

3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/19 19:53:26.30 .net
マリはモヨコだが
シンジは庵野じゃなくて
ミドリが庵野なんじゃないかと思う。

4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/20 17:05:01.20 .net
逆にマリがモヨコじゃなきゃいけない理由なんてあるの?
あんなんどうとでも取れるじゃん

5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/20 17:09:45.70 .net
>>1
アスカにゾッコンなのは鶴巻の化身だから
首輪取ったあとポケットにしまったのは人類を管理する側の存在だから
マリは年齢性別不詳な生き物で全ての人類を愛おしく思っているby墓場まで持っていく声優
逆にこんな設定盛りだくさんなのにモヨコだけってのはあり得ない

6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/20 21:25:49.04 .net
>>5
まず鶴巻監督にとって、マリは「化身」じゃなくて「リビドーの投影」。
ナウシカでいうと、王蟲がパヤオの化身でナウシカがリビドーの投影。
そしてお前の書き込みの「人類」を「カラー」に書き換えれば、
マリに相当する存在は取締役でありクリエイターであり
ビジネスパーソンであり母であり恋人である
ヤツしかありえない。
そういう読みをしないと、マリに情報がなさすぎて
ただの異物としか言えなくなる。

7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/20 22:14:19.03 .net
鶴巻「だけ」のリビドーが投影されてるわけじゃねえよ
このインタビュー見てみればわかると思うけどいろんな人が募ってアイデアを出して生まれたキャラがマリってキャラ
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/21 01:55:30.64 .net
>>7
まず、鶴巻ほか誰かの意見がマリのデザインや脚本にどれだけ反映されていようと、
マリ=モヨコ説を否定したことにならない。
例えばミサトは月野うさぎから様々な要素が援用されているが、
それをもって「ミサトは庵野の分身」という解釈が駆逐できないのと同様に。
いずれも両立できるから。

9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/21 09:05:28.94 .net
>>6
理想像として作られたとしても鶴巻が好きなアスカに対して贔屓目になってしまうのは理解出来るだろ
キャラクターは自己投影して作るものだから完全に完全にリビドーってことはない
ナウシカだって旧人類を皆殺しにしたくだりとか駿の代弁者な側面があるだろう
異性キャラだからって例外じゃない
マリの造形には複数のスタッフが関わってるらしいからそれらの思いを寄せ集めたニュートラルなキャラだろう

10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/21 09:19:48.17 .net
>>8
マリは「マリア」と言われてるけどシンジだけじゃなくアスカに対しても母親のように接している
更にパンフで人類愛が強いという発言があったからシンジに対する母というより人類全体に対して母親目線なんじゃないかと感じた
それはマリの正体次第だけど
駅のラストも恋人というより恋人になるかもしれないその他大勢の他者に見えたな
モヨコ=マリは視野狭窄過ぎる
頭が硬い人の発想だな

11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/21 23:52:56.14 .net
>>10
母親は母親でも、イスカリオテのマリアはデリカシーのない「オカン」といったほうがしっくりくるわ。
種として人間なのかクローンなのか使徒なのかすら特定できないけど、
ウザいキャラクターなのは間違いない。
ヴィレで業務連絡以外の人間らしいやりとりをしてるのがアスカだけで、
長良っちほかクルーから腫物あつかいされてるように見受けられる様が、
モヨコに関してはエヴァに関与も影響もしてないっていうことにしてて、
マリ=モヨコ説を躍起になって否定するカラースタッフがヴィレと被るわ。

12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/22 06:46:05.08 .net
公式が必死にマリモヨを否定した。
それがマリモヨの証拠だよ

13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 17:24:09.54 .net
>>12
否定も何もマリは鶴巻って言ってるじゃん
頑なにモヨコにしたい理由は何?

14:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 17:40:43.14 .net
鶴巻の弱点(薄っぺらさ)がそのまま出てるキャラ

15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 18:29:57.98 .net
実はマリがシンジのパートナーって演出こそがミスリードなんじゃないの?
公式は未だに2人の関係は黙秘貫いてるし

16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 18:32:31.49 .net
続く予定もない中でミスリードしてなんの意味が

17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 19:04:38.41 .net
ラストで目隠しされる前のは全て空想だったんだよ。
ホームの向こう側に居る子供たちを登場人物と空想して
SFアニメやゲームとか漫画の俺設定を考えてたらマリが来て目隠しされたんだよ。
二人はすでに恋人同士でダサいチョーカーをシンジ君は付けてたから
マリは一緒に居ると恥ずかしいと思って取ってあげたんだよ。
リアルの世界で突然恋人同士になったんじゃなくて
以前から二人は恋人同士でそれ以前は全て空想だったんだよ。
つまりエヴァンゲリオンは夢オチなんだよ。

18:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 19:13:41.74 .net
逆だな
新しい物語は始まってないのでラストシンジは別人
ラストは世界を駆ける人外マリと別シンジの物語

19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 20:02:06.68 .net
夢オチだったらあのチョーカーは何だって話になるんだよ
どこのSMショップで売ってるんだよあんなチョーカー。
そしてSMグッズを使うような人間の関係がいかがわしくないわけがないだろ。

20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/23 20:31:01.62 .net
あれはGPSでマリが付けてやってる

21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 02:02:42.83 .net
あのチョーカーは神木シンジの手作り
ちょっとオツムがヤバいシンジくんは自作アイテムをベースに色々空想のお話を組み立てるんだけど
今回はチョーカーからエヴァンゲリオンって話を作って脳内妄想に耽ってた
ラストシーンに掛かったところでケースワーカーのマリお姉さん登場
最近遺尿が治まったシンジくん
以前はいつもほんのり漂ってたアンモニア臭がもうしないことを改めて褒めてあげるマリお姉さん
チョーカーを外されたら妄想タイムは終了の合図
「さあ、行こう!」で面接先へ向かう
今日はいつになく戦闘モードのシンジくん
採用されるといいね!
ってことでマリはモヨコではなくて担当ケースワーカーのお姉さんです

22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 02:19:10.58 .net
ギョウザかピザにしないと野菜と肉が食べられない珍獣の
担当ケースワーカーが並みのお姉さんにできるわけないだろう。

23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 02:42:29.92 .net
>>13
庵野の嫁
シンジかっさらう

24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 10:02:52.96 .net
>>21
これだな(笑)

25:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 11:27:01.40 .net
>>13
否定しても無駄
プロフェッショナルでバレちゃったからw

26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 21:17:03.17 .net
>>23
かっさらうも何も駅のシンジは碇シンジとは別人
プロフェッショナルで庵野が浜辺から別の物語は始まっていないと言っている
マリは別シンジに継承されたチョーカーを外しに来ただけでパートナーとしての役割を持っているわけじゃない
そもそもマリは女性としての自我を持っていないんじゃないか?
性別を感じさせないニュートラルな存在として演じたらしいし

27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 21:22:56.45 .net
マリがモヨコなら中身を昭和のおっさんにしたり年齢性別を感じさせないキャラにしないだろ
マリは人類より高次元な人外キャラ

28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 21:44:08.20 .net
ご都合主義の権化

29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 21:48:59.88 .net
高次元なキャラを他者の象徴扱いするのはすこぶる相性が悪い

30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 23:27:11.40 .net
>>26
乳アピールの応酬しといて性別を感じさせないとかちょっと無理ある主張だね

31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 23:35:19.78 .net
>>26
海からマリが出てきたところでエヴァの物語は終わりで、駅は物語とつながっていないという事?
海から出てきたマリはシンジを村に連れ帰ったでいいの?
でも物語中にゲンドウが現実と虚構を一緒にするとか何とか言ってたような。
現実と虚構をミックスした世界はラストの駅のような気がする

32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 23:38:52.32 .net
>>31を書いた後に思ったけど、シンジは世界は戻さない。時間も戻さないと言ってたから俺の間違いか?
なんか意味わからなくなってきた

33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 23:50:41.93 .net
>>32
もう現実も虚構も一体化した世界って捉えていいんじゃね
エヴァ世界も現実も同一世界にあるんだきっと

34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/24 23:59:08.43 .net
>>33
一体化してるなら駅シーンはエヴァの続きのはずだ
でも庵野は浜辺から別の物語は始まらないって言ってるから駅は本編とは別の世界線に存在する別シンジの物語なんだ

35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/25 00:09:16.83 .net
いっそ駅シーンは公式がちゃんとした解釈出すべき
ほんとに意味不明

36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/25 01:30:52.03 .net
マリはスタジオカラーのメタファー
だから新劇にしか登場しない
エヴァが終わっても在り続ける
マリ=鶴巻だけの枠に囚われない
だから人材という縁が次の世界に導いてくれる

37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/25 02:54:29.29 .net
カラーメタファーはもう出てるよ、ヴィレがそれ
ガイナックスとカラーに分かれた
ネルフとヴィレに分かれた

38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/25 04:27:01.36 .net
>>27
まず監督不行届を読破しろ。
モヨコはスキあらば昭和歌謡を歌うようなオッサンだ。

39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/25 12:05:15.08 .net
>>38
庵野のモヨコ評では強がっているが繊細で弱い女性って言ってたから寧ろアスカに近く感じたがね
モヨコだったら年齢性別不詳のキャラ付にする必要がないんだよ
不特定多数の他者って役割にしたいからそんなキャラ付にしたんだと思っている

40:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/25 12:25:45.03 .net
マリは不特定多数の人間をコンセプトに鶴巻が好みで肉付けしたキャラなんじゃないかと思っている
その上で意識上では人外(EEEで人類をリリンと呼び区別する)で人類を上の立場から愛しく思っている上位者キャラだな

41:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 01:27:59.25 .net
カラーの広報、岡田は部外者のクセにとかいってたけど、
この9年前のエヴァ4予想の当たり方を観る限り、
庵野と岡田のシンクロ率そうとう高いぞ。
プロフェッショナル見てる限り、庵野と肩を並べるくらいの発想に
行きついた人材はいなかったしな。
岡田が脚本に参加してたら、2年は早く完成してたと思う。
URLリンク(www.youtube.com)

42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 02:44:18.87 .net
そもそも人がモチーフとは限らない
かつて好きだった アスカ=アニメ
これから取り組む マリ=特撮
と考えたらどうか

43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 06:06:00.16 .net
特撮=マリなら特撮を舐め過ぎ
あんな都合のいい相手なんかいない

44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 20:52:26.00 aS4vTesQ.net
ミサト→いかりや長介
シンジ→加藤茶
レイ→高木ブー
アスカ→荒井注
マリ→仲本工事
カヲル→志村けん

45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:19:40.26 l4fEJ+vj.net
ツキノウサギはアスカだよ?

46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:20:35.26 l4fEJ+vj.net
あ、かけるじゃーん
もよ、
ヤマカンさんに連絡していい?
庵野限界

47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:25:29.45 l4fEJ+vj.net
エヴァは全てのキャラは庵野だし
途中から全てもよだよ
たまに宇多田さんがかかわる
モヨは強いから庵野とわけあえる
そういう話
受けた情報のインナースペースの話
一人で対話しながら受け止めていく話
それを分かち合う話
そこに性別で分けながらでもならば
違いはあるか?とか一緒にいたならばどうかなとかもしも自分がこのたちばならば?と
人生ゲームのコマを全て自分にあてがった話

48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:25:30.02 l4fEJ+vj.net
エヴァは全てのキャラは庵野だし
途中から全てもよだよ
たまに宇多田さんがかかわる
モヨは強いから庵野とわけあえる
そういう話
受けた情報のインナースペースの話
一人で対話しながら受け止めていく話
それを分かち合う話
そこに性別で分けながらでもならば
違いはあるか?とか一緒にいたならばどうかなとかもしも自分がこのたちばならば?と
人生ゲームのコマを全て自分にあてがった話

49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:26:07.92 l4fEJ+vj.net
なんでまた
書き込み許可したの?
ま、いいか
じやあねー

50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:27:39.19 l4fEJ+vj.net
あ、あれ?すごくよかった!カラーが作ったモヨコさんのおチビちゃん
いやあ
愛があるねえー

51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:28:30.89 l4fEJ+vj.net
シャドーハウスも読んだ
アッハッハ
あの髪の線w

52:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 22:29:00.57 l4fEJ+vj.net
目の描き方w
ではとりあえず

53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/26 23:38:25.48 l4fEJ+vj.net
ちくちくもよこさんに
いじめられてる庵野がわらえる
w
しかも余裕でw
わたしはしらないからね!
夫婦の問題だから!わかればわかるほどきっと怒られる、、しりません。

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/27 00:02:14.95 xn6jKo3Q.net
諸星あたるあんのバージョンは結構だけど
またあのキャラメンバーにはしないで!

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/27 19:10:17.71 .net
どんだけモヨコが好きなんだよこいつら

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/27 19:32:21.56 .net
シン者って庵野夫婦の熱烈ファンなのかな
やけに庵野やモヨコの批判するとかなりの確率で罵倒してくるのを見る

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 01:06:38.93 .net
アニヲタが監督やその嫁やスタッフや声優に夢中なのがめちゃくちゃ気持ち悪いだけだよ
プライベートな事に入り込んでアイドルヲタクのように語ってるのが、本当にきしょく悪い

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 01:09:09.34 .net
>>56
庵野の追っ掛けファンやって何年目だよおっさん

59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 06:56:18.66 .net
ホントに現れたなw
こわ

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 09:30:52.65 .net
モヨコ以外でちゃんと設定があればとっくに公開してるわ
つまりそういう事だ

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 10:15:07.00 .net
>>60
設定があるから声優が黙秘してるんだろう
喋ってしまうと炎上必須な内容なんだろ

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 10:18:09.09 .net
一番うざいタイプの臭わせして馬鹿みたい

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 10:28:06.16 .net
>>61
やっぱりモヨコなんだな

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 10:51:43.80 .net
>>63
モヨコはスタッフから否定されている
声優は庵野から設定を聞いている
マリの設定は主に庵野以外のスタッフが作った
ここまで聞いてもモヨコだと思うなら好きにしろ

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 11:03:45.80 .net
モブスタッフの感想まで公式扱いしないとモヨコ説は否定できないんだよな
モヨコ説を本人が嫌がってるのは確定なわけで、本当にモヨコ以外で説明できるならとっくに真綾に喋らせてるわ
というか破の全集も読んでなさそうだなお前

66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 11:38:50.35 .net
猜疑心の塊で人間不信
社会不適合の典型

67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 11:41:00.75 .net
>>64
どうみてもモヨコでしょ

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:16:38.44 .net
どうみてもモヨコとかいうやつはモヨコと知り合いなの?

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:24:53.52 .net
どうせマリのキャラが好評だったら庵野は実は嫁がモデルなんですよとか言ってたんじゃね
現実は糞キャラだから否定したくなるわな

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:26:27.68 .net
人間不信のスパイラルw

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:30:58.82 .net
シン者スパイラルw

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:31:01.76 .net
人格攻撃の前にちゃんとモヨコ説を否定してみろよ
できないよなあ

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:37:05.90 .net
>>72
まずはてめえがモヨコとマリの共通点挙げろよ

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:37:31.44 .net
否定してるだろ
マリモヨなんだってw
何がそんなに気に入らないんだ?w

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:39:21.96 .net
映画見れば答え出てるじゃん
モヨコだよあれは

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:41:28.33 .net
>>73
スレタイも読めないの?
大変だな

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:42:43.23 .net
岡田だけ叩いてりゃ良かったものをプロフェッショナルを好意的に捉えてたファンまで馬鹿にするような書き方した広報が悪い

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 12:46:15.81 .net
今後はマリが出てくるたびに庵野の嫁って言われるんだろうなあ

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 13:08:41.30 .net
>>76
否定するにはまずマリがモヨコをモデルにしたキャラであるという根拠を示してくれねば何も言いようがないんだが

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 15:46:45.94 .net
マリは多分性別の概念なんてないぞ
男であって女でもあるらしいからな

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 16:25:30.75 .net
まずなんで>>1がマリ=モヨコだと思うようになったのか病院の診察記録か何かで確認すればいいの?

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 16:33:17.06 .net
>>78
何が悲しいってそういう幼稚なおっさんが日本に居るという事実に対してだよなあ

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 17:30:07.07 .net
未だに庵野自身が否定してないってのが大きいね
周りのスタッフもコンスタントに否定してなくてあの時だけ

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 17:45:22.73 .net
>>83
モヨコの個展に来て人となり知ってから発言しろって言ってたから「お前らうちの嫁のキャラ知らないくせにマリとか言ってんじゃねーよww」って暗に否定してるよ

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 19:32:15.91 .net
「嫁さんのこと知ってから言え」ってのは違うと明言してるようなものだけど最近のコミュ障には伝わらないのかもね

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 19:35:51.21 .net
すげーシン者大漁じゃんw

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 19:41:44.94 .net
それにしても昨今の日本はコミュ障が増えすぎたのとマスゴミの切り抜き記事とのコラボのせいで言葉狩りに発展することが多いよね

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 19:51:27.44 .net
ネット中毒で発達障害の正義マンはそれを生き甲斐にしてるからな
三文ネット記事内にある他人の発言に喜怒哀楽をぶつけることが人生で唯一の楽しみっていうね

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 22:44:51.62 .net
現在進行形で人生終わりつつあるシン者いて笑うわw
大変すねw

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 22:53:42.46 .net
シン者の許せないキーワードは
マリモヨだったんだ
糞尿シンエヴァになってしまったのはマリのせいだよな

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/28 23:19:01.35 .net
>>85
「嫁さんのこと知ってから言え」だけで違うになるの?
コミュ障じゃないなら論理的に説明してみてw

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 00:25:36.30 .net
負け組くんたち、今日も頑張って負け組やってるねえ

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 00:38:54.80 .net
もう完結した作品なんだから庵野本人やカラー公式が明白に否定して設定を公開すれば終わる話
それをせずに公式なのかどうなのか不明瞭な『スタッフの感想』とか『いいね』で遠回しに否定するだけで
逆に真綾が墓まで持ってくとか言ったのが疑惑の傍証になる始末
公式否定できないのは真実だからだろうな
後付で別のモデル・役割を持ってきても検証されてしまうと必ず矛盾が出る
なんせ完結した作品を後付で設定を変えるのは不可能だしね
庵野は嘘をつけないという師匠の評価通りなんだろうな
シンジ=庵野秀明にあそこまで影響を与えうる人物を他に見出すのは不可能

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 00:48:30.89 .net
結局アホの長文は中身がない

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 01:51:38.80 .net
>>93
ラスト描写の意味、空白の14年間等数多くの謎を残してる中でわざわざ公式がラジオ番組立ち上げてまで否定した事実がありますよね
何でしたっけ?

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 02:03:08.85 .net
>>93
自分も初めは奥さん要素も入ってるのかな?
くらいに思ってたけど公式がガチで否定してきたのを見て、あっ違うんだな、別の役割を持ってるんだなと察したわ
そして声優の墓場まで発言で見たまんまラストに疑惑を感じてるよ
マリ=モヨコのフィルターを外してマリの発言とかスタッフのマリ評から多角的に考えるべきだね

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 06:21:53.47 .net
ただの便利な装置以上の役割なんかないよ

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 07:07:23.29 .net
>>95
あの番組内で出演者が口にしたことは
多様な見方ができるように作ってあるのに部外者の岡田一人の権威を崇めてその解釈でのみ語るのは勿体ない
製作者の側の俺らのほうがよく知ってるんだ、
程度の事しか言ってないんだよね
庵野の本意、心中を公式に代弁したわけじゃないよ
カラー公式=作家としての庵野の公式見解じゃない
鬱描写・回復過程・ゲンドウとの和解・エヴァ作品のメタ視点からの相対化・綾波レイとの決別・エヴァ世界との別れ等のストーリーラインを追っていくとシンエヴァにおいて庵野は全面的に卑近な個人的経験で脚本を作ってる
シンジは劇内においてキャラクターとしてのシンジから実在の庵野秀明に変容していく
その庵野が俄に抽象的概念の他者なんてものを自らの手を引く存在として最後に描写するわけがないよ
庵野自身がエヴァは自分の人生そのものだと明言してるのが証拠
ラストシーンは庵野の『今』を写し取ったものであってキャラとしてのシンジじゃない
これは旧劇ラストでも同じ
緒方に対してシンジではなく俺になってくれとはっきり演技指導してるしね
このへんの正直さはストレートに解釈していいと思う

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 08:57:53.31 .net
末端スタッフの感想を公式扱いするの草ですわ
ガチで否定なら形で出す、期間限定動画まで論拠になると本気で思ってんならガキすぎる

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 09:02:17.39 .net
末端に毒吐かせておけばネット世論をコントロールできなくても本営にダメージいかないという発想が姑息

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 09:08:49.22 .net
そうそう、姑息なんだよな
スタッフ発言も音響監督発言もあとからどうとでもひっくり返せる

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 09:31:56.11 .net
>>98
お見事

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:01:03.35 .net
これがリメイク作のエヴァじゃなくて単一のオリジナル作品なら庵野とモヨコの話として誰もが素直に受け入れただろうな
一度きれいな形で物語として終わったエヴァという物語をメタ分解して自分語りに使っちゃったのが一番痛い
旧劇は最後のアスカのセリフ以外は私物化とまでは言えないしそれすらも普遍性があった
シンエヴァは庵野の脳内で人生をなぞってるだけ
そりゃ客はエヴァに思い入れが深いほど拒否感出るのは当然
ファンが好きなのはエヴァ世界とキャラたちであって庵野の人生じゃないもの

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:04:13.01 .net
相手が反応しない場合
・否定してない=事実だから
・黙ってる=事実だから
・真相を言わない=事実だから
相手が少しでも反応した場合
・焦って火消し=事実だから
・100%は否定してない=事実だから
・歯切れが悪い=事実だから
相手が大きな反応をした場合
・=事実だから
・=事実だから
・=事実だから
これもう統合失調症の特技だからな

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:08:06.62 .net
ガチ精神病で草

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:15:21.49 .net
なんにせよ、まともな教育を受けてないってのは怖いね

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:19:02.07 .net
末端公式スタッフだろうがここの有象無象よりかは庵野にもモヨコにも詳しいだろうが

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:19:46.99 .net
セルフ洗脳教育で真実とやらを語るやつが必ず粘着体質なのは何でだろうな
共通項が多すぎる、やはりアレの症状だからか

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:41:28.47 .net
>>103
語れるものが何もない、私小説しかできない
ってのは駿や押井が指摘してたよな
まさか60にもなってまだそうだとは思わなかったぜ…

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:46:26.09 .net
>>106
下手したら義務教育も受けたかどうかの水準だからな

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:46:36.61 .net
鶴巻のリビドーならもっとヤバいよ
あの手の女しか引き出しないなら庵野よりまずい

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 10:50:37.39 .net
Qまでは鶴巻のリビドーでも通るんだけどね…

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 11:10:13.69 .net
というよりアスカ、レイ、ミサト、リツコ、ユイ、根暗で心の闇を抱えてる女ばかりなのに同じの要らんだろw

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 12:25:38.15 .net
鶴巻のリビドーなのか!?
じゃあマリは鶴巻じゃないか!
なんて短絡的に結論出す奴はラストの描写なんにも理解してない
鶴巻はアニメ作家庵野の部下で同志であって同じアニメ界の住人だもんな
しかも庵野さんの気に入るように作ったっていうキャラがそのまま鶴巻の化身として他者の象徴になるわけない

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 12:43:40.26 .net
>>95
末端だろうが公式の発言で有る以上庵野及び主要スタッフの許可をとるだろうから「マリ≠モヨコ」は公式見解で終了
寧ろそこまで拘るならマリがモヨコである根拠を教えて頂けますかね?

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 14:42:18.00 .net
>>115
演じる声優でさえ内容知らされてないんだから
確認以前にスタッフに内容知らせてるとは思えんのよね

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 14:42:42.02 .net
EEEのゴタゴタを見てもスタッフの統制取れてないのは明白だろうに
むしろ何故モヨコ説を否定したがるのか

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 14:52:55.92 .net
各々の感想を語る座談会形式で断定的なことなにも言ってねーもん
マリモ説から引き離そうと誘導してるだけで庵野さんとしてはこういうつもりで描いてますなんて核心的なことや劇中で開示されてないマリモ否定になりる設定は誰も言ってない
許可いらないレベルの話しかしてねーんだよ

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 15:13:47.53 .net
マリをモヨコにしたい心理は面白いな
エヴァが変わった事実を庵野やスタッフの心変わりではなく
モヨコという外部からの異物混入のせいにすれば
自分が好きだった(実は自分が都合よく曲解して捉えてた)
これまでのエヴァを否定しないですむのだろう

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 15:22:27.34 .net
>>116
声優の発言=推測や個人的な願望も入っているが指示を受けて演技しているので部分的には公式ソースになる
スタッフの発言=紛れもない公式ソース。見解がバラバラで一つの作品を作れるわけがない。末端まで知らされていない設定もあるだろうけどその場合「~だろう」と推測口調になるだろう。共有されてないのに断定的に語る時点でただの岡田になる
マリ≠モヨコは断定口調で語られているので紛れもない事実で終了

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:01:32.40 .net
FF8もアルティミシア=リノア説あるやん
公式は否定してるけどまあ間違いないやつ
実際はそうなんだけど大体的に広まって欲しくない話
紅の豚のポルコも駿なんやけど
公式がそれを認めるわけはない
そんな話

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:19:24.15 .net
しかし何故マリモヨだけ必死に否定するのか

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:19:46.66 .net
>>121
公式が発言を取り消さない限りマリ≠モヨコは暫定事実
マリ=モヨコだと認知されたとして何か不都合あるか?物語の結末として嫁が開放するなんて笑ましいって感想で溢れて終わりだろ
わざわざ否定するってことは設定レベルで制作と視聴者間で食い違いがあるってことだろ

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:34:46.33 .net
マリがあまりに不人気だから否定したいだけ
人気あったら逆に嫁モデルですと公式発表したんじゃね

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:37:25.52 .net
>>124
それお前の推測でしかないじゃん
何か根拠ありますかね?

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:43:00.23 .net
>>123
モヨコは嫌がってるぜ、なんでか知らんけどw

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 16:45:21.27 .net
>>120
君に都合よく解釈してるだけじゃん
音響監督の発言みるに見解バラバラこそ事実だけどそこは無視すんのな

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 17:07:19.79 .net
>>127
音響の見解ってキャラ同士の恋愛関係を想定して演出してないって奴だろ
別に否定してるわけじゃなくどちらとも取れるようしてるわけだから幹部スタッフと齟齬が出るわけじゃない
監督がアスカとケンスケは恋愛感情ありますっていってるのに音響が俺の見解として恋愛には見えないのでそう演出しません!って言い出すスタッフがいたらそんな奴は首だろ

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 17:07:51.68 .net
マリがいて更にアスカを改変し二人で壊したから
新劇はハッピーエンドに辿り着けたわけだね
元々シンジとアスカは地雷カップル
旧エヴァはセクロスまでした挙句気持ち悪いだったからな
シンジとアスカをくっつけたらアカンな、また旧作の繰り返しになる
ここはスタッフも早々に気がついてことだろうな

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 17:24:31.93 .net
>>128
その幹部スタッフが何も言ってないんだが?
そもそも記録にも残らない発言を公式扱いするッて子供ですか?

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 17:27:41.32 .net
鶴巻の「マリの正体は自分も知りたい」を知らんのかコイツら

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 17:38:18.69 .net
>>131
庵野しか知らない部分があったとしても表設定としてはマリモヨではなくそれでもマリの役割としては矛盾しないってこと

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 17:43:27.21 .net
>>126
キャラと同一視されてシンジを寝取ったとしてヒロインファンから嫌がらせ受けたんじゃね?
それでモヨコの要望も受けてラジオで否定したんだろうけど、マリの設定上モヨコ要素がなくても問題ないわけだよ。だからあんなにきっぱりと否定出来る

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 18:13:02.41 .net
>>125
推測だよ
なんか嫌なの?気にさわった?

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 18:20:59.69 .net
>>133
キミほんとにラジオ聴いた?
岡田へのヘイトは凄かったけどモヨコ説をきっぱり否定なぞしてないぜ
公式が否定したとかいうフィルターを外せ

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 18:36:37.82 .net
>>135
スゴいフィルターかかっとるレスやな
モヨコ説は立証されてないからカラーは認めないだけでいいんやで
否定なんかしなくていいんや
否定しなければ認めた事になるって意見は根本的に間違っているんや
理由はモヨコ説がまったく立証されていないからやね
意味が解るかな???

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 19:17:33.17 .net
おお!やはりマリ=モヨコと書き込むとガンギマリシン者がやってくる法則は正しいんだなw
なんかすごい必死に否定するよねw

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 19:27:06.60 .net
>>136
何言ってんの?
カラーが認めた説など何一つ無いだろーが
モヨコじゃない説もまったく立証されてないから認めてないって事で良いんだね?

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 19:27:56.38 .net
俺も召喚してみよ
マリモヨマリモヨマリモヨマリモヨマリモヨマリモヨマリモヨマリモヨマリモヨ
シン者大好き庵野夫婦

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 19:34:24.02 .net
シンマリ派じゃないの?認めたくないのは
モヨコで萌えてるとか気持ち悪すぎるからな

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 20:36:35.14 .net
>>140
え?逆じゃね?
マリ=モヨコだとシンジとマリがあの後結婚ってオチになるから全力で否定してるカプ厨よく見る

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 20:42:38.45 .net
マリは鶴巻っぽいキャラクターなのは確かだし
別にモヨコの外見や性格が直接的なモデルとかいうわけではないだろうけど
庵野がモヨコと結婚してなかったらああいう結末にはならなかっただろうなーてのは思う
家庭を持てば人生観変わるしそれが全く作品に反映されないなんてありえないからな

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 22:09:02.11 .net
>>141
あー、そっちもあるのか
シンマリ派のシン者が必死でモヨコ説否定してるの見かけたからさ

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/29 22:16:22.81 .net
>>143
マリモヨ説派の既存カプ厨は駅シーンはエヴァじゃなく純粋に庵野の自分語りだとしてシンジとは切り離す解釈じゃないかな

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 06:57:25.94 .net
まず「公式が否定してるから」だけをマリモ説否定の論拠にしてるヤツって
文芸の読み方それ自体が作者の意図を絶対視する小2レベル。
文芸の読み方は今はテキスト論が主流で、作者が「そんなつもりで書いてない!」って主張してても、
テキスト論では文法的・論理的に作品から読み取れる内容しか正しくないので、
読解に対する異議は
作品内からその論拠を持ってこなくてはならない。
エヴァは私小説だからテキスト論だけで読み解くのは限界があるけど、
それでも解釈はまず作品内でだけから始めるべき。
んで、マリの「コネメガネ」とかはテキストだけでは書き込みがすくなく読み解けないので、
庵野の私生活から代入できるものを使えばモヨコが矛盾なく当てはまるってだけ。

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 08:41:34.69 .net
>>138
考察はスタッフが発信した説が正解やで
アスカとシンジは別にラブラブじゃないしな
ちなみにモヨコじゃない説はモヨコ説に対するカウンターな
中身はモヨコ説信者の適当さに対する反証で、エヴァ考察やないで
キミは反論も頭おかCな
モヨコ説信者は考えが足りなすぎやな

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 08:47:11.83 .net
しかしモヨコ説信者が発狂連投しとるが
モヨコ説信者の本質が
嫉妬に狂ったLASだとよく解る連投やな
二次元キャラで妄想恋愛
26年続けてた楽しみを壊された恨みは深いわけやな
「コレモゼンブモヨコノセイダ……」

148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 08:59:53.35 .net
モヨコ説信者はまずなんでモヨコがモデルと言い切れるのかという根拠を示してくれよ
どこに共通点があるの?まさかメガネかけてるからとか言わんよな?庵野だって鶴巻だってメガネかけてるんだけど

149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 09:07:28.24 .net
連続書き込みお疲れ様です

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 09:39:09.66 .net
エヴァは庵野の私物なんだから身の回りにあるもの起こったもので構成される
嫁の存在を消去できるわけがない
気持ちはわかるけど還暦カップルのラブシーンを受け入れてやれよ
スタッフは庵野の私生活をアニメ化したお手伝いをしただけだし
客はそれを見せられただけ
感動したんだからなにかもっと高尚なものを見たと思いたいのはわからないでもないけど現実を受け止めろw

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 09:44:11.88 .net
モヨコ説って根本にあるのは悪意だからね
岡田は庵野と確執があるしLAS厨は怨みがある
論理なんかないゴミクソの意趣返しなんだよ

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 10:07:07.97 .net
すべてのキャラファンから恨まれてるよ。
マリ上げの為に他のキャラが糞にされてるし

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 11:47:22.32 .net
なんかLASに擦り付けようと必死なアンチがいるな
こういうのホント迷惑
むしろLASはマリは味方で連れ帰ってくれると思ってるのに

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 12:33:36.01 .net
>>150
例えばマリの正体がゼーレの様に人類に叡智を与えた上位者的存在だったら?
安易にモヨコとは言えないんじゃないの?
マリを年齢性別不詳なニュートラルなキャラ付けにした意味を考えるべき

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 12:40:04.37 .net
いい女と言ってるマリを嘘つきにしないで欲しい
隠し事と嘘は違う

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 13:27:20.54 .net
>>154
まず性的指向と性自認は別。
おっぱい押し付けてマウンティングするやつの性自認は
女しかありえない。
性的指向はおそらくバイセクシュアルで、たぶん女寄り。
んで、人間だろうが使徒だろうがそれ以外だろうが、
マリモ説の成否に関わりがない。
モヨコが人間だろうが妖怪だろうが、
カラースタッフにとって煙たい存在に違いないのと同様に。

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 15:01:26.08 .net
>>156
人間じゃないんなら何でもありだろ
モノリスのように本来肉体の無い生命体だったけどリリンの女体を手に入れ読み漁った知識でリリン♂は女体に弱いという情報を仕入れてからかってたのかもしれない
中身が昭和のおっさんと言われてるから性自認は女性じゃないかもしれないよ?
それくらいマリは得体のしれない存在

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 15:28:31.55 .net
そんな得体の知れない存在に手を引かれて現実世界に飛び出すシンジに感動するのかよ
チョーカー壊されるわけでもなくいつでもつけ直し可能
完全にホラーじゃん

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 15:41:56.44 .net
>>158
君の名はラストシーンのように爽やかに描いてるけど、実はマリの正体が分かると印象が変わるシーンかもしれない
破ラストのオタク批判アイロニーを平然とやってのけたエヴァならありえると思う

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 18:02:33.22 .net
>>145
これ
しかも別に公式はモヨコ説を否定してないっていうね
私小説であることを認めたくないカプ厨が騒いでるだけよ

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 18:28:55.70 .net
モヨコの影響が現れてるのはマリってキャラではなくて村編とかそのあたりの作品の構造についてなのでは?

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 18:39:26.59 .net
>>160
お前の解釈なんてお前の思い込みでしかないよ
大体マリなんて得体のしれない人外なんだからどうとでも考えられるだろ

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 19:03:53.38 .net
>>162
そっくりそのまま返すわw

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/30 21:13:30.60 .net
>>161
村で描かれてる庵野に対するモヨコも重要だが、
カラーに対するモヨコも重要な要素。
大きなカブで、おじいさんとおばあさんとスタッフの志のズレが
描かれていたように。

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 01:03:42.05 .net
>>161
同意
破の全集にはアスカやミサト等の女性キャラ
にモヨコの影響が出ていると言っていた
庵野にとってエヴァに投影しているモヨコはその程度でしかないと思うぞ
キャラにそっくり嫁を投影したということは無いだろ

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 02:31:22.82 .net
レイやアスカが料理し始める展開は嫁にメシ作ってもらうようになったからだろうなーと思ったわ
旧作のときは食に全く興味ないのが滲み出てたもんな

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 19:30:41.48 .net
結局ラストでモヨコになっちゃうんだよね

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 21:55:49.01 .net
>>167
普通に見たらパートナーとして奥さん要素があるのかな?と思えるけどそれを公式が否定してるってことは違うんだろな

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:08:54.45 .net
シンジに対する首輪ホルダーってことは、
人類に対する首輪ホルダーでもある。
ってことは、カラーの支配者は実質アイツということで、
「コネ眼鏡」も「イスカリオテのマリア」も庵野の実感であると同時に
カラースタッフから見た実感もそうであるということだろう。

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:20:37.04 .net
>>168
岡田なんちゃらが庵野の知り合いアピールしながら吹聴するからだろ

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:40:15.78 .net
>>170
モヨコが嫌がったから否定したんだろうな
公式としても否定しても問題ないレベルだったわけだ

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:45:24.12 .net
カプ厨が騒いでるけど別に公式は否定してないで

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:50:42.09 .net
>>171
マリモ説否定の最たる動機がモヨコが嫌がってる、だろうな。
旧劇から庵野氏ねだの落書きするサイコがいたし、
それにシンジを奪ったキャラに同一視されると身の危険を感じるのもわかる。
それとは別に、カリスマを支配することで全てを支配しながら、
自分の身は隠しておきたいスタンスは
シロッコと被るな。
シロッコって、権力者の嫁になりたかったのか。

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:54:12.63 .net
「マリってめっちゃ鶴巻さんのリビドーしか入っていないキャラ。眼鏡で強くてフリクリに出てきてもおかしくない女の子で、セリフもそのまま使われていたりする鶴巻さんの愛に溢れている」(一部省略)「なのにマリはモヨコさんとか見当違いのことを言ってそれを信じる人がいる。最も見当違いなところ」
見当違いとまで言われてるな
つまりマリにはモヨコは一要素も入ってないってことだ

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 22:58:24.32 .net
テキストを読まないからそういう外部の声を盲信するハメになるんだよ

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 23:00:39.84 .net
つまりマリは鶴巻のアバター
だから中身が昭和のおっさん
「制作スタッフの俺がもし性転換してエヴァ世界に行ったら」ってタイトルのSSだな

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 23:44:00.83 .net
何やってもフリクリにしかならないのが鶴巻なんだって遠回しに言ってて恥ずかしくないのか

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/08/31 23:46:49.11 .net
ここまで断言するならプロフェッショナルの放映時に視聴者に噛み付くべきだった
普通に褒めてた視聴者が馬鹿みたいじゃん

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 00:59:19.62 .net
>>174
これはいかにも政治的発言なんだよな
キャラビジュアルや特徴のみから鶴巻キャラと断じ、だからモヨコじゃないと言い切る
大事なのは劇中での役割であってそこには触れてない
キャラデザのみの話を役割と混同させることで印象操作してんだよね
岡田が言及する以前、公開直後からマリ=モヨコのハッピーエンドとして肯定否定問わず多くの人が初見で感じたことが全て
感想ブログでもツィッターでもここでも他の5ch板でもマリ=モヨコと解釈する人は多かった
例えばこれ
URLリンク(ha-navi.com)
それらは何の疑問もなくむしろより正確な解釈として受け入れられていて、岡田の論評もそれに乗っかった形だった
このへんまでの空気感はニュートラルなものだ
肯定派は長い旅路の果てに卒業した庵野夫妻を祝福し、
否定派はドメスティックな夫婦の話に収斂したエヴァを拒絶した

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 01:00:10.90 .net
ところが、風向きが変わったのはモヨコがメルマガで配信した以下の見解からだ
「必要以上に私の事などを、作品に照らし合わせたり、ましてそれで不快になったりなどしないで欲しい」
ここからカラー2号機のファボ連打やラジオでの岡田スケープゴートによっていわゆるシン者が一斉にマリ=モヨコ論にアンチレッテルを貼りまくって今に至っている
先に引用したようにモヨコ自身は「必要以上に」と言っている
裏を返せば作品内において自身を参照することを(肯定的見地から)必要十分な範囲でなら問題ないと見做していることがわかる
つまりモヨコは自身がマリのモデルであることを否定していないというわけだ
ただ、マリが自分の全てを反映しているという誤解や、またそれで観客の誰かが傷つくことを恐れているという心情の吐露が文意なわけだ
これは以下に引用する後の舞台あいさつでの庵野の言及とも符合する
「妻の考察に関しては、どういう人かキチンと人となりを理解してやってもらったほうがいい」
つまり庵野自身も作品においてモヨコについて考察すること自体については何も否定していない
本人を知らずあることないことを論じて間違った方向に行くことを危惧しているだけだ

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 01:01:38.52 .net
結局のところ、当事者不在のままマリ=モヨコ論が内包する作品の私物化臭からくる旧来ファンの憎悪に恐怖した誰かが、
なんとか矛先を反らしたくて忖度したというのが実情ではないかと思う
もちろん本人自ら動いた可能性も否定できないが、それは措いておこう
畢竟初見で多くのニュートラルな観客が感じた第一印象を覆す解釈を誰も提示できてない時点で映画として失敗だったか、
或いは最初からマリ=モヨコ以外に答えなんか存在しないかのどちらかになるからね
俺は後者だと思うよ
庵野自ら違う、真相はこうだと未開示の設定を語るまではね

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 02:44:57.01 .net
全集とか読んだ感じでは庵野も他のスタッフも「レイともアスカとも違うヒロインにしよう」ってとこでは意思が統一されてて、
んで全員であーだこーだいじり続けた結果がたまたまああいうキャラになったという感じかね

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 08:32:29.20 .net
いじくり回した結果どうにも方向性が定まらず肉付け不足のままで
当初からの決定事項であった最後にシンジのの手を引く係ってことだけが動かなかったのかもしれないね
本人も公然と指摘されるまで気づかない無意識下でマリにモヨコを重ねていた結果のラスト
TV版でエヴァを見せた素人関係者の感想で、ロボットでウルトラマンをやるんですねと言われて初めて無意識下のオマージュに気付かされたっていう庵野のエピソードがあったよな
意識的に真似したわけじゃないけど影響されていたんだ、と
メカアクションや設定としてのエヴァンゲリオンにはオリジナリティが多くて即ウルトラマンのパクリと断じられることはなかったけど
マリに関してはあまりの中身の無さにモヨコをそのまますっぽり入れることにあまりに違和感が無さすぎる
その上メタに拡張して主人公を自分自身と明示してしまった後にも現れるからエヴァ世界の人間として説明がつかなくなった
マリはなるべくしてモヨコになったんじゃないかな

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 09:41:52.76 .net
>>183
意味の分からない長文書いてるけどマリ=モヨコは見当違いで終了、異論の余地は無し

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:09:00.70 .net
庵野秀明「エヴァの面白いところって、あの作品を見た感想というのが、その人の本質的な部分なんですよ。
その人が持っているいちばん強い部分がエヴァの評価で出てくる。
カッコよさだけが、って言う人は、自分がそういう人間だってことなんです。
心理学的にその人の本質が見えてくる。」
↑これが全てだね
庵野は「エヴァの面白いところ」を自ら芽を摘むような真似は極力しない
お客第一主義なのでスタッフ関係者への誹謗中傷に向かわない限りは特段に言及することもしない
マリ=モヨコ説の人はそこに甘えてる子供

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:19:00.89 .net
批判よけの手前勝手な理屈だと思うわ
庵野が勝手に言ってるだけでその見方が正しいなんて誰も保証してない
金科玉条のように無批判に受け入れてる奴は信者臭くてキモいよ

187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:19:22.10 .net
>>183
>マリにモヨコを重ねていたラストの結果
まさに
庵野秀明「エヴァの面白いところって、あの作品を見た感想というのが、その人の本質的な部分なんですよ。」「心理学的にその人の本質が見えてくる。」
つまりゴシップ脳とその形成過程となる薄っぺらい人生も見えてくる。

188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:22:43.46 .net
諸刃の剣ならぬモヨコの剣だなw
モヨコに脳が支配されてるカラー関係者追っ掛けファンw

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:39:56.68 .net
シン者くんはなぜそんなに必死なのか
モヨコ説以上の説を提唱して、どうぞ

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:47:14.40 .net
知らないと思うけど
認知バイアスを起こして何かを叩いてる人間ってのは、健常者にとって生理的な不快感を与えるんだよ
>>189
特にお前は何かが誰かに効いているというバイアスも患っているが、それそのものが健常者にとっては不愉快なんだよ
エヴァやマリ以前の問題
何処でやっても結果は同じ

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:57:59.84 .net
>>187
こういう待ちのカウンターだけで反論した気になれるところが庵野言説の便利なところだね
俺は何も言ってない
お前らがそう取るのはお前らがそう思い込んでるからだ
ではあなたはどのような意図でそう描写したのですか?と問われると
取りたいように取ってもらえればいい
そう作っている、と返す
で、取りたいように取りますわと解釈を開陳するとなぜか攻撃し始めるシン者が出てくる
取り方のブレで弊害が出ないようにプロダクトには誤解がないように配慮するのが普通の企業
誤解されて困るなら最初から誤解がないように作れ
アニメは所詮娯楽だから取りたいように取れで済むけど実用品でそんな感覚じゃ商売にならない
責任を取らされ次第によっては信用を忽ち失う
つまり、真っ当な大人のやることじゃない
成長成長と言っておいてやってることはガキそのものだよシン者は

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 10:58:59.80 .net
>>190
このスレ見なきゃいいんじゃないかな?
健常者は不快なものにわざわざよってって絡んだりしないよ
犯罪でないならね

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:04:17.71 .net
>>190
すごい決めつけだな〜
バイアスはきみ自身のことだろ
モヨコ説以上の説があるならそれを書けばいいんだよ、そういうスレなんだから

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:04:48.21 .net
>>191
それで理解して満足しているのならマリ=モヨコ説で話を進められるスレを建てろよ
邪魔されたくないんだろ?
やれよ
専用スレでやれよ構ってちゃん

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:06:55.85 .net
>>193
否定ではなくて、肯定するスレを建てろよ
お前らメンヘラはその説を使って叩くのが目的なだけ
そしてそれを嫌がり否定をする人間がいないと成立しない
ただの構ってちゃん

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:17:26.44 .net
>>195
スレタイ読めてる?
メンヘラ構ってちゃんはきみ自身のことだよね
嫌なら見なけりゃいいんだよ

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:17:30.21 .net
>>192
自信のある正当な意見や説なら説肯定スレでも建てろよ
人も集まって話も進むだろ
ラストガーッラストガーッとボットのようにテンプレで構成させている説とやらで終わらずに、もっと有意義なマリ=モヨコの話もできるだろ?
やれよ、否定する人にひたすら構ってもらおうとして念仏のように唱え続けるなよ
このスレも否定する人に構ってもらいたくて建ててるだけのメンハラの症状そのものやんけ

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:21:38.17 .net
>>196
構ってちゃん、嬉ションしながらそれよく言うよな

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:24:34.87 .net
萌え豚ってメンハラ率が高いけど、やっぱり何だかんだ言っても3次元の人間が恋しいのか?

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:26:47.49 .net
あぁメンヘラか
こんな言葉はここの異常者以外には使わないから誤字になっていても自分で直ぐに気付かないんだなw

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:29:13.61 .net
スレが気に入らない〜って荒らすオマエがいちばん構ってちゃん

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:42:49.62 .net
>>201
お前ただの荒らしで構ってちゃん廃人のくせにわざわざ構ってスレを建てるなよ

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:44:25.78 .net
>>194
なんでそんな怒ってるの?w
マリモヨと思われるのが嫌なの?

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:47:43.07 .net
>>202
荒らしはお前だろとマジレス

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:49:07.77 .net
正直に言うわ
知的障害者が大嫌い、それだけ

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:49:51.90 wNEF6mV1.net
>>185
結局のところ客に丸投げって事は庵野は自分の作品に自信がないんじゃないかな。
情けないなあ

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:52:57.60 .net
>>205
嫌いなら無視して閉じればいいじゃん

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:53:15.37 .net
信者マンこっちにもいるって事?
忙しいな

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:54:21.98 .net
シン者マンはマリ=モヨコが許せないからね

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:55:23.54 .net
庵野秀明にしても松本人志にしても自他ともに認める天才が自分の能力に自身がないってことは有り得ないだろ
松本との違いは庵野は謙虚ってのが大きいな
松本も職業柄でビッグマウスはご愛嬌だけど、まぁどちらも天才は天才

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:55:38.70 .net
シン者ホイホイスレ

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:59:19.65 .net
マリと松本を叩くのは止めてくれよ、おれ辛いよ…耐えられないよ…、苦しいよ…、俺はマっちゃんとマリちゃんが死ぬほど大好きなんよ
マの文字フェチなんよな
あぁ心苦しい…叩かないで…
辛いよう…勘弁してくれよお

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 11:59:43.90 .net
シン者をゴキブリみたいに言うな😡
絶滅危惧種なんだから保護しろ😡

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:00:05.79 .net
松本スレでもここでも、キチガイは同じだから釣れる釣れるwwww

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:02:07.77 .net
ようキチガイ
今日もキチを頼むで
あれも俺に効いているしこれも俺に効いているそれも俺に効いているから俺をチラ見しながら発狂頼むわw

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:21:21.43 .net
日本のお笑い界を開拓した男”松本人志。
彼が天才といわれる5つの理由
URLリンク(mypace-night.net)

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:22:37.37 .net
あっスレ間違えた、すまん

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:24:40.18 .net
>>210
旧劇と新劇Qまで良かったがシンエヴァは駄作

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:31:46.93 .net
>>4
いけない事はない
というより疑惑をゼロには出来ない材料しかないし
作品批判する時の禁句にもできない、て事さ
マリの独立性を支える根拠が作中にない
なんかもう否定しょうがないメタキャラなんだからさ

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:55:50.44 Xp88NHoB.net
庵野がもうシンジの気持ち分からんって緒方に言ってるしシンジ=庵野はもう成立しない

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 12:56:53.82 .net
庵野はゲンドウでモヨコはむしろユイ

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:05:29.07 .net
>>205
植松聖予備軍じゃないかワロタ
こんなとこで殺意沸騰させてないでカウンセリング受けろ
社会にちゃんと溶け込めよw

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:07:36.84 .net
説得力ある反論できないからレッテル貼って論破した気になってるシン者さんは社会でも生きづらいだろうね

224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:16:18.97 .net
庵野秀明「エヴァの面白いところって、あの作品を見た感想というのが、その人の本質的な部分なんですよ。
その人が持っているいちばん強い部分がエヴァの評価で出てくる。
カッコよさだけが、って言う人は、自分がそういう人間だってことなんです。
心理学的にその人の本質が見えてくる。」
これで作品コンセプトとしての答え合わせてなっているから本来は終わる話なんだよ
にも関わらずにここのアホ論が終わらないのか、それは知能が余りにも低いので作品側から何も拾えていないからに他ならんのよ
答え合わせの前に主題されてることにすら気付いてない、その圧倒的な知能の低さに全ての原因がある

225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:21:50.58 .net
>>224
あなたはマリは何だと思ってるの?

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:29:52.94 .net
ゴミクソで煽られたLAS厨がこっちで憂さ晴らしかよ

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:32:13.14 .net
>>225
なんだと言うより、庵野側が何に見えるようにしているのかなので
これを説明するのは作品全体の説明も兼ねることになる

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:41:28.41 .net
新劇シンジが庵野なのか?って話があるんだなあ
旧作のシンジと違って新劇シンジは随分冷静に設計されてる
都合の良い舞台装置感があるな
響く台詞がないしな

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:46:08.88 .net
>>224
答え合わせするレベルにないと言っておけば逃げられるのは楽だよな
答え合わせすればいいじゃそれで終わる
明快な解を用意せずにがなり立てるだけじゃ誰も論破できないよ

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:51:23.88 .net
>>229
与えるはずないだろ
情報は金になる世の中なのに、何で直で全て与えると思ってるんだよ
何処まで甘えん坊の子供なんだよお前
指標となる知恵を与えてもらってるだけでも感謝しろよ低能

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 13:56:56.89 .net
シンジが冷静というより周りがもう少しまとも

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 14:03:31.94 .net
マリがモヨコだったら一体何がスッキリするんだろうね
まあ、モヨコ説を主張するのはシンエヴァ嫌いばかりなのだし
マリがモヨコだったら、マリ叩きは庵野の奥さん叩きと=になるな
つまり「庵野ざまあwww私の恨みを思い知れ」
となって多少はスッキリしそうだね
こんな昏い悦びを満たしたくて、モヨコ説を主張してるのかね
なんとも陰険極まる主張だな

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 14:27:52.14 .net
>>232
それも発露の大半を占めているだろうけど、その前にアンチはクレクレだからね
消費ジャンキーなので消費への欲求と同時に消化不良を常に起こす
ジャンキーは欲求が際限ないので消化不良にも耐えられないんだよね
かなりの欲求不満と不安や不快な思いをしながら行き着いからこその粘着の症状でもあるのだろけど、自業自得だね

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:06:21.06 .net
>>230
匿名だと逃げ回って済むから楽だよなw
たまには中身のあること言えよな
そんなんじゃ知識も思考力も向上しないぞ?

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:08:33.28 .net
>>232
庵野の私小説だから庵野自身の私生活から描写を読み解く事で理解が深まるだけの話だろ
嫌いとか叩くとか以前の読み込みの話
それを嫌いと断じるかどうかは個人の自由で、アンチが主張してるから聞くに値しないってのはただの思考停止だなー

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:27:31.93 .net
>>234
そうなの?
いくら煽っても与えんよ
お前らにはシン公開前に愛想が尽きた

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:38:27.04 .net
>>225
マリモヨだよ

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:43:40.07 .net
>>236
お前マリと一緒で空っぽの存在だから出てこないだけだろ
強がんなよわかってるってw

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:45:14.31 .net
>>237
碇マリだろ

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:47:51.49 .net
マリゲン派?

241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:50:16.06 .net
>>238
また珍説考察サイトでも読み漁ってから戻ってこいよ

242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:53:02.94 .net
>>241
はいはい相変わらず空っぽのへろへろカウンターしか打てないね

243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:54:18.49 .net
>>1
素材が鶴巻でも作劇は庵野なんだから
ストーリー部分の暗喩に妻を埋伏させてる可能性を否定する材料には全然ならないよね
否定できるのは確固たるエヴァシリーズ内でのマリの軌跡のみ
それがゼロだからなんの反論もできない
「公式が不快感を示す」ことを否定とは言わない

244:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 16:57:21.76 .net
>>242
いやいや超マニアで高学歴が運営してる考察サイト様で答えが得られるだろ?
それで俺に楽に勝てるようになるはずだろ?
それをやれと言ってるんだよ
やってみろと

245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:29:26.82 .net
>>243
見当違いな指摘ですね
マリの軌跡を辿ったらなおさらモヨコにならないと思います。ただラストシーンの印象だけだろ?

246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:37:18.38 .net
>>244
否定できてないのに否定できた気になるのやめてね?
お前を納得させる必要なんてないんだよ?
自分の解釈を提示出来ないなら黙ってなよ低能

247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:48:51.74 .net
だからマリの軌跡なんて関係キャラが皆無だから全部揮発してんのに何を追えっての
シンジの嫁(笑)とかいう結果だけしか残ってないのに崇めてるから軽蔑されてんだ
後出しでどうとでも埋めたところでスカスカなのは変わらん

248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:50:24.56 .net
>>227
ラストシーンだけ見たらマグダラのマリアだしラストだけは奥さん入ってるのかなと思ってたけどスタッフや声優のマリ評見ると対等なパートナーってより人類の監視者的ポジションに思えてきたわ

249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:53:05.69 .net
観測者にしてはたかが人間に嵌められ過ぎでは

250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:56:48.24 .net
>>249
アダムであるカヲル君も毎回ハメられて死んでますし、全知全能ではないきがします

251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 17:59:46.17 .net
マリの軌跡辿ったら中身なにもないもんな
語るべきところがラストにしかないからラストの印象だけで語っていいキャラ
>>248
エヴァ世界=庵野の箱庭世界
エヴァ世界の監視者=庵野世界の管理者
つまり庵野の生活を管理してるあの人こそが…!

252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 18:10:30.18 .net
>>251
なるほど庵野支える女房役の鶴巻のことだな

253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 18:42:42.67 .net
マリは特撮世界に導いた東宝の市川氏やろ

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 18:57:42.17 .net
なんにせよエヴァの歴史の後発も後発

255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 19:20:00.73 .net
>>246
こっちがお前を納得させる理由が全くないし、教えてやる義理もないからな
ただのアンチで板の荒らしなので純粋に叩かれるだけだろ

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 19:30:35.86 .net
>>248
アンチがアホレスでアホ論に軌道修正していこうと躍起になるから、こんなアホの集まるスレではなくて他スレ行った方がいいよ

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 20:45:41.13 .net
>>255
スレタイよく見ろよ
マリモヨ説派がちゃんと納得できるように否定するのがお前のやるべきこと
お前の今までのレスは感情的に否定してるだけ

258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 20:49:39.11 .net
そもそも荒らし行為とはスレの進行を妨害したり多量のアクセスでサーバー運営そのものに支障をもたらせしめるもの
スレタイ通りの話をしてるし負荷についてもこんな過疎板ではありえないこと
個人的に気に入らないカキコが荒らし行為だと勘違いしてる低能はネット回線切ったほうがいいね

259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 21:00:21.72 .net
>>239
いやいや安野モヨコだよ

260:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 21:15:59.47 .net
ラスト層もエヴァオタもモヨコで納得してるし

261:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 22:29:56.76 Xp88NHoB.net
どっちかというと第3村の描写全体がモヨコなんじゃね?
黒波の食事をちゃんと摂ったり風呂入ったり服を着替えたりするのってまんま監督不行届の庵野じゃん
そもそもモヨコ=マリとかいう奴ってシンジとくっついたからそう言ってるだけやん
マリのどこにモヨコ成分あんの?

262:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 22:56:20.04 .net
マリはシンジの女房役なんかやってないんだよね
まあ岡田の嫌がらせだな
庵野や永野護には年々揶揄した言い方をするようになってるしな

263:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 23:20:40.26 .net
>>261
村はジブリでしょ
それに旧劇があんなに女の愛に飢えてた内容なんだから
モヨコは新劇にしっかり出てないとにおかしい

264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/01 23:36:37.84 .net
>>263
旧作は承認欲求で女の愛なんかじゃないんだが

265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 00:21:01.66 .net
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 00:27:34.32 .net
ラストのシンジは庵野だしマリはモヨコでしょ
これを無視して個人攻撃に走る奴は頭おかしい

267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 00:41:42.43 .net
>>261
メガネ

268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 01:02:46.89 .net
>>266
それで決定じゃないけど
否定できるような材料もまともにない

269:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 02:07:56.91 .net
>>265
この絵完全に感動からくる善意で描いたんだよなこの人
それくらいラストの庵野-モヨコラインはストンと胸に落ちる説得力がある
プロフェッショナルを見たら特にそう
否定しなきゃなんないのはアンチのヘイトに晒されるのを嫌っただけなんだと思うな
好意的に見てくれる人しかいなければ否定しなかったんじゃないかな

270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 03:10:46.90 .net
>>269
まああの番組も功罪有りすぎるけど
こんな絵でも描かないと見てる方も縋るものが無さすぎる

271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 08:46:34.63 .net
>>268
公式スタッフ「マリ=モヨコは見当違い」

272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 10:30:18.10 .net
それは不快感の表明であって作中作劇由来の論拠ではない
デザインが鶴巻リビドーだからってシナリオは庵野だ

273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 12:18:47.47 .net
妄想で見当違いのこと言い続けてるな
1から100まで全部妄想ww
スタッフが違うって言ってんだからそれで終了だろ

274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 12:48:35.12 .net
センター試験の原文なんてどれだけ作者にそうじゃないと否定されたか

275:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 13:22:11.44 .net
脚本は庵野であって話についてはスタッフがどれだけ真実を知ってるかは未知数
スタッフはあくまでアシスタントさん
原作者じゃない
このへん印象操作だよね

276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 15:23:55.38 .net
>>275
身内だから全部妄想とは言わないけど「言質」には程遠いからね

277:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 15:37:36.12 .net
モデルがいるとされるキャラなんていくらでもいるけど公式がわざわざ否定しに来るのって珍しいよな

278:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 16:06:31.54 .net
今まではどう取ってもらっても結構!ってスタンスだったからな
庵野秀明「エヴァの面白いところって、あの作品を見た感想というのが、その人の本質的な部分なんですよ。
その人が持っているいちばん強い部分がエヴァの評価で出てくる。
カッコよさだけが、って言う人は、自分がそういう人間だってことなんです。
心理学的にその人の本質が見えてくる。」
ところがシンでは公開後しばらくしてから「そう取るのは間違い!曲解!違うから!岡田の言うこと信用しないで!」みたいなことを周りのスタッフが言い始めた
あっ…そういうことねwってなるわな

279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 17:11:06.31 .net
権力構造を窺うには少し叩いてみるしかないわけで

280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 18:20:44.57 .net
そもそも世に出した時点で解釈は見た人それぞれのものでしょ
ピンポイントに〇〇は違う!とか、たとえ原作者が言っても通らないよ

281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 19:00:29.30 .net
一方ゴミクソ民
「シンジの鬱病は庵野の鬱病」
「てことは鬱シンジを治したアスカ、黒波、ケンスケの方がモヨコだわ」
マリはダウンしてたシンジに1mmも役立ってないので
モヨコポジションではまったくないよね

282:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 19:05:58.54 .net
1名無しが氏んでも代わりはいるもの2021/08/25(水) 02:07:48.58ID:???
エヴァとは
庵野「セックスさせて」
みやむー「キモ」
庵野「みんな死ね」
モヨコ「かわいいオタク♡」
庵野「胸の大きいいい女」
-完-
 

283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 19:52:55.74 .net
回りくどい庵野叩きスレ

284:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 20:26:54.31 .net
庵野夫婦をバカにされる事が我慢出来ないシン者

285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/02 20:27:54.22 .net
駄作なんだから庵野の顔が潰れるくらいはあるよ

286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/03 07:19:10.49 .net
100億超える駄作って超スゴクね?

287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/04 13:28:04.69 .net
夢オチ

288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/04 21:27:46.02 .net
足短すぎでマリのイメージ台無しwwwwwwwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

289:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 14:02:25.83 .net
>>278
そういうことも何も多様な解釈をして結構って言ってるのをいいことにインフルエンサー気取りが『総意的解釈』を広めようとするのがおかしいんでしょ
どこを切り取ってみて楽しんでもらっても構わないですよ、と言われると逆に不安で仕方ないんだよ今のバカは
90年台サブカルの無責任主義が骨身に染みてて自分の感想にすら責任が持てなくなっている
無責任に面白がればいいのにそれすらできない。『アンチ』に叩かれるから(視聴者なんて存在にアンチがつくわけがないんだが、自分の意見と反するものを見るとそう捉えるように頭が壊されてしまっている)
そういう他者依存を突き放すのがエヴァンゲリオンだし依存を広めて閉塞を拡大させるようなマネが作品の意図に沿うわけがない

290:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 14:13:48.79 .net
別にマリモヨ説は岡田が言い出しことじゃ無いぞ?

291:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 16:10:37.67 .net
>>289
ほんそれ
不安障害や適応障害ほどデカい声を上げる負の連鎖だね

292:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 19:51:01.34 .net
>>290
庵野(公式)が答えを出さないことで面白くしようとしてるのに、岡田が無責任に元ガイナの公式の関係者ヅラして
ろくに会った事もないモヨコのことを吹聴してスタッフ個人攻撃や中傷を招いて迷惑してるって話だ
カラーが脅迫に対し法的手段をとると告知したのも京アニ事件みたいなことを起こすバカが現実にいるからだろ

293:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 19:58:56.00 .net
どっちにしてもつまらんよ
後出しか本当に空っぽかしかもう残ってないんだから

294:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 20:02:22.03 .net
>>114
鶴巻が居たから庵野はエヴァンゲリオンを完結できたって暗喩になってる。

295:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 20:28:09.71 .net
>>292
岡田がどう言おうとそこまで関係あるとは思えないんだけど
シンの作り自体がそうだし最速勢もモヨコじゃんつってたよ

296:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 21:47:31.46 .net
創作は出したものが全て
そのあとで絶賛しようが批判しようが各自の解釈を止める権利は原作者にもない
全て受け手の自由だし岡田の解釈でスタッフが誹謗中傷されるとか筋違いもいいとこ
犯罪行為を犯した本人以外に責を負わせる謂れはない

297:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 23:35:37.37 .net
>>296
自由だけどそれは脳内での解釈であって公に出したら同じだぞ?
廃人はネットが公共の場だと認識せずにヨダレのように垂れ流してるのか?

298:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/05 23:40:35.64 .net
>>296
都合よく権利だけ主張する低能にありがちな自爆レス

299:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 00:27:27.65 .net
シン者やべーな
解釈を口にしたら誹謗中傷になるのかw
すごい世界観だなぁ

300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 04:15:27.43 .net
>>284
ハイ、284さんからモヨコ説は
庵野夫婦をバカにするため、誹謗中傷が目的で唱えてる
という言質をいただきましたー

301:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 06:38:42.94 .net
>>300
ハイ、図星すぎて我慢が出来ないシン者くんの登場でしたー

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 08:30:50.01 .net
>>297-298
わかってないようだから詳細に
作品を評して「〇〇というキャラは監督の妻をモデルにしている」との解釈を開示するのは誹謗中傷や脅迫にはならない
「なにっー自分の妻をモデルにしたのか!私物化しやがって!〇〇してやるっ!」と公言するのが脅迫
「自分の妻をモデルにするなんて監督は生粋のアホだな。そういやあいつ声優の〇〇に無理やり言い寄ってレイプ寸前まで行ったことがあるって話だぜ」と公言するのが誹謗中傷
岡田のはただの解釈であってそれを聞いて犯罪行動に移る人を責めるべきなの
カラーの声明をよく読み込んでみてね
作品解釈ではなく製作関係者個人に対する犯罪行為、犯罪予告を非難してるから

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/06 12:55:58.89 .net
>>302
誹謗中傷=名誉毀損=犯罪行為=殺害予告だからな
この前段階に入る風評被害ね
こんなの社会常識があれば分かるよね?
え?社会に出てないから分からない?

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/08 20:11:34.60 .net
マミは何者?

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/08 20:59:23.73 .net
中学生なのかこどおじなのか
どっちだシン者

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/08 22:28:11.13 .net
社会参加してない底辺のこどおじだろ
風評被害を勘違いしてる
たとえば福島産のしいたけの一部から基準値以上のセシウムが検出された、という報道が出る
それにより放射能検査をクリアした他の農産物まで買い控えが起こる
商品には問題がないのに生産者は売上を落とし経済的被害を蒙る
これが風評被害
風評被害が出るからといって通信社に椎茸の報道をするなと要求する権利はない
全て合法化の自由な権利の行使
岡田にはなんの責任もないし
マリ=モヨコ説を取り上げたところで叩かれる理由もない
むしろ黙らせようとする側が言論弾圧ですらある
風評被害の対策は報道封鎖ではなく事実に基づかない情報の否定と正しい情報の告知に尽きる
風評被害だからけしからん、で思考停止して批評家をぶっ叩くようではとても社会を語れる人間とは言えない

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 00:34:06.75 .net
前段階として分けて岡田は岡田で公に出した意見は同様に批判される側になると言っているのに機能的文盲には最初から通じていなかったようだ

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 09:34:29.48 .net
夢女子説が出てきて昇華されたのでマリモヨコ説は吸収されるかもな
とはいえ蒸し返される可能性も残る説だが

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 19:22:21.08 .net
批評への批判は批評そのものを語るべきで「○○が違うだろって言ってるから違うんだ~」とか子供のダダだよね
「同じ部屋に泊まりましたけどセックスはしてません!してないったらしてないんです!」ふ~ん、みたいなね

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 19:29:10.61 .net
>>309
お願いだからまず日本語の練習をしてから例えてほしい

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 21:44:42.47 .net
URLリンク(togetter.com) 
マリモ説の騒動はこの「少女を埋める:桜庭一樹」批評事件のそれに似ている。
批評家があらすじを誤解して、作者が意図した内容とは
違う解釈に基づいた批評をした。
モデルがいる小説なので、作者も見過ごせず批評の訂正を求める。
その際に批評家がどの箇所をどう誤読しているかを詳らかにすることで、
ようやく関係者のコンセンサスがとれるという過程をとっている。
マリモ説否定には、このデリカシーがないんだよ。
作者が違うと言ったじゃ、終わらないの。

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/09 23:57:47.90 .net
歪み切った正義マンがまた必死にググった事例を道具に使って
歪んでるだけの自分を正当化しようと子供じみた屁理屈に励んでるよ

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/10 00:02:49.91 .net
暇人は一日中ググって記事だけ見つけて誰に勝てると思ってんだろうか
自分自身に惨敗してるからそんなことを生き甲斐にする羽目になってると気付かないものなのかねえ

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 14:42:27.49 .net
>>1
とりあえず本人が否定してる
他に決定的な事があるけど、それだけで十分だろ

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 21:16:31.07 .net
マリはフリクリのハルコみたいだし鶴巻の理想入った自己投影用のキャラでいいんじゃね?

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 21:24:25.65 .net
>>315
いや駄目でしょ
庵野監督は嫁エンドで終わらせたかったんだから。庵野の気持ち考えたらマリ=モヨコと思って欲しいはずだよ!

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 22:51:23.93 .net
>>316
最後に隣にいるってだけで嫁とは限らないじゃん
この後別れるかもしれないしくっつくかも知れない無限の可能性を秘めた他人の象徴としての鶴巻キャラってことでは?

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 23:22:52.13 .net
>>317
シンエヴァに関しては他人の象徴とかは考えてなく、単純にモヨコさんと出会い幸せで、これから二人で幸せに生きていきますというメッセージですね。庵野監督がエヴァ製作で辛かった時にモヨコさんが幾度も助け、エヴァという苦悩から解放してくたんだと思いますよ。その場面がチョーカーを外したシーンです。あの後自信に満ちた素晴らしい顔になり現在の庵野監督になったのでしょうね。

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/12 23:59:36.36 .net
>>318
モヨコだったらアスカの恋路を老婆心で応援したりしないだろ
モヨコだったら性別年齢不詳のニュートラル人外にしないだろう

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 00:02:22.98 .net
性別不詳なのにいい女と嘯くクズにしないでくれ

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 00:06:14.80 .net
>>320
神木シンジにはいい女に見えてるけど声優が言うには性別を感じさせない演技してるらしいから中身は女じゃないんじゃね?
女性として描いたならニュートラルなんて言わないでしょ

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 00:33:00.88 .net
つまりクズだね

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/09/13 08:25:00.95 .net
>>318
たしかにマリは応援してましたよね。
でもきっとシンジとの関係がどうなろうと、アスカが満足すればそれでよかったんだと思いますよ。アスカの告白のあとスッキリした事を確認したことで、マリの応援は終わったのです。
シンジの告白後にマリが出て「お達者で」と言ったシーンに関しては、あの時点でマリは到着してないからシンジが面と向かってさよなら出来ないから出したと解釈されがちですが、違います。
あれは庵野シンジがメタ表現で登場させたマリです。
意味としては視聴者にアスカとマリがヒロインの交代を知らせた場面ですね。
すなわち庵野監督は宮村にさよならしてモヨコさんに気持ちがあるよって事です。庵野監督はモヨコさんを愛しているので、シンエヴァは夫婦エンドにしたかったのでしょうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch