LRS総合スレッド ver.86.0【シンレイ】at EVA
LRS総合スレッド ver.86.0【シンレイ】 - 暇つぶし2ch2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:30:07.63 .net
 LRS総合スレッド 1.0
スレリンク(eva板)
【僕は君を】LRS総合スレッド 2.0【失いたくない】
スレリンク(eva板)
【もう一度】LRS総合スレッド 3.0【触れてもいい?】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 4.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 5.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 6.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 7.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 8.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 9.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド 10.0
スレリンク(eva板)

3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:30:35.62 .net
LRS総合スレッド 11.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver12.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver13.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver14.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver15.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver16.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver17.0
スレリンク(eva板)
【碇くんにも】LRS総合スレッド18.0【ぽかぽかに】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver18.0
スレリンク(eva板)
【シンジ】LRS総合スレッド ver20.0【レイ】
スレリンク(eva板)

4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:30:59.52 .net
LRS総合スレッド ver21.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver22.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver23.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver24.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver25.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver26.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver27.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver28.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver29.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver30.0
スレリンク(eva板)

5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:31:19.51 .net
LRS総合スレッド ver31.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver32.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver33.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver34.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver35.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver36.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver37.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver38.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver39.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver40.0
スレリンク(eva板)

6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:31:47.40 .net
LRS 総合スレッド ver41.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver42.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver43.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver44.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver45.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver46.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver47.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver48.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver49.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver50.0
スレリンク(eva板)

7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:32:05.77 .net
LRS 総合スレッド ver51.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver52.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver52.1
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver54.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver55.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver56.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver57.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver58.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver59.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver60.0
スレリンク(eva板)

8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:32:23.50 .net
LRS 総合スレッド ver61.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver62.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver63.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver64.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver65.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver66.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver67.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver68.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver69.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver70.0
スレリンク(eva板)

9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:32:39.32 .net
LRS 総合スレッド ver71.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver72.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver73.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver74.0
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver75.0 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver76.0 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eva板)
LRS 総合スレッド ver77.0
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver.78.0【シンレイ】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver.79.0【シンレイ】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver.80.0【シンレイ】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver.80.1【シンレイ】
スレリンク(eva板)

10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:33:04.51 .net
LRS総合スレッド ver.81.0【シンレイ】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver.82.0【シンレイ】
スレリンク(eva板)
LRS総合スレッド ver.83.0【VOYAGER】
スレリンク(eva板)

11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:34:22.46 .net
LRS総合スレッド ver.84.0【シンレイ】
スレリンク(eva板)

追加し忘れた
スレ立て初めてだから間違ってたらゴメン

12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 21:35:57.11 .net
「じゃあ、何もしないで。もうそばに来ないで。あんた私を傷つけるだけだもの」
「ウソね」
「あんた、誰でもいいんでしょ!ミサトもファーストも怖いから、お父さんもお母さんも怖いから!私に逃げてるだけじゃないの!」
「それが一番楽でキズつかないもの!」
「ホントに他人を好きになったこと、ないのよ!」
「自分しかここにいないのよ。その自分も好きだって感じたこと、ないのよ」
URLリンク(dotup.org)

13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 22:02:53.87 bvOX3a9f.net
>>1
立て乙です

14:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/25 23:50:58.22 .net
>>1

15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 02:37:46.68 .net
>>1
乙です

16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 10:04:49.39 qWaiyQWI.net
もしも~だったらSSの人にシンエヴァ再構成やって欲しいのは俺だけじゃないはず

17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 11:35:10.35 .net
前スレで出てきたシンジが黒波に綾波と名付けたのは加持リョウジじゃないのに加持リョウジと名付けられた加持ジュニアと出会ったから説を俺は推すわ

18:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 11:52:22.47 .net
おまえらがシンジだったら黒波に対して名前をなんてつける?
俺だったら綾波2号で2号さん

19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 12:47:03.59 .net
>>16
ver.84.0の689で構想中って言ってたよ

20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 13:49:18.09 .net
自分なら自分がなりたい名前にしなよって言うが綾波はシンジに決めてほしいって言ってんだよな
悩んだ結果綾波になっちゃうのはしゃーないかも知れんな、黒波は悲しそうだったけど

21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 13:50:04.98 .net
仮に「霧島マナ」って名前つけたら、それで喜ぶのかね

22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 14:02:36.80 .net
綾波よりはマシなんじゃね?
綾波では無い何かになりつつあった黒波に綾波って名付けるのはアカンと思うんだ

23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 14:19:55.96 qWaiyQWI.net
>>19
マジか!期待しかない
教えてくれてありがとう。また、こっちが正史だったらな病になってしまう

24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 14:25:10.69 .net
シン劇は旧劇と違って別れの時にポカ波の聞き分けが悪かったら~とかで簡単に分岐出来そうなのが救いだわ
正史の方が2人はらしく無いことしてるし

25:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 14:25:50.35 .net
確かに。なら軍艦からつけるのがいいかもしれんな
軍艦の名前の由来
URLリンク(nihonkaigun.ikaduchi.com)
ここを参考にすると、キャラ名の由来がわかる
戦艦 金剛型…霧島
   伊勢型…日向
   大和型…武蔵
巡洋艦 古鷹型…青葉
航空母艦 改造…赤城 伊吹
     山…葛城
駆逐艦  1等…綾波 敷波
これらのキャラ名を考慮すると、
1等駆逐艦の中でも綾波より社会に溶け込み成長していたので
感情豊かになった綾波の成長姿が黒波なので
駆逐艦の綾波より格上の浦波が妥当かと思われる
つまり、浦波レイ

26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 14:59:22.69 .net
>>25
結局レイなんかいww

27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 15:12:52.33 .net
綾波シリーズなのは確かだし
ぽか波の妹みたいな立ち位置だし
苗字は綾波でいいと思うな
自分がシンジならメタ目線入ってしまうけど
「翼をください」から綾波ツバサってつける
ツバメと共通部分があってややこしいけど

28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 15:34:03.12 .net
それぞれ個別の綾波だから綾波でいいと思ったかな
>>27
二人の子供の名前はツバサにしてほしいなと思ってたw

29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 15:48:27.64 .net
ただ綾波と名付けられた時本人は悲しんでるような表情をしてた
セリフも決めてくれて嬉しいじゃなくて考えてくれて嬉しいだったし

30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 15:59:36.91 .net
「名前、考えてくれただけで嬉しい」だもんな
シンジはよかれと思ってつけたかもだけど、そのへんすれ違っちゃってるのも切ないね。

31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 18:31:31.99 .net
Qからシン前半にかけてシンジのメンタルがボロボロになっていってるのに綾波は初号機内で碇くんがエヴァに乗らないようにしてたってのも凄い酷いスレ違い

32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 18:34:52.73 .net
Qでシンジとレイがサルベージされてたら、シンジは良かった!と思うだろうけど、
レイは自分のためにシンジがニアサーが起こして世界中から憎まれるようになってるわけで
耐えられない気がするな

33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 18:43:16.96 .net
>>31
すれ違ってるよねえ
お互いがお互いのために行動してるのにお互いのためになってないっていう

34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 18:44:02.34 .net
綾波は耐えられそうだが、もし綾波もニアサーの件で責められたらシンジはガチギレしそう

35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 18:53:55.30 .net
>>32
といっても第三村ではシンジはスルーだったから恨んでるのはヴィレクルーくらい

36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 19:04:55.79 .net
そのヴィレクルーすらシンで突然シンジにフォロー入れだすというね・・・・・・・

37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 19:39:08.14 .net
シンのヴィレクルー達の態度の変化はQでかなり叩かれたからフォローに回ったとしか思えない

38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 19:49:36.62 .net
ミサトの行きなさいシンジくん!ってそもそもシンジに聞こえてたんか?

39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 20:13:25.95 .net
前スレの
加持ジュニアと会ったから黒波に綾波以外の名をつけなかった説いいね
なんとなく、ゲンドウがシンジの中にユイを見つけた話ともつながってそうだと思った
ちゃんと別の人だと区別はつけたうえで、似た部分も認められるようになったというか・・・

40:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 20:17:35.83 .net
だよね。
同じ名前でも別人として認めたってのがいいなぁ

41:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 20:19:37.51 .net
黒波にはそういうの伝わってない…!

42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 21:17:51.61 .net
黒波が名前をつけてほしいって言ってからシンジが名前をつけるまでの間に本編ではカットされたけど2人は会ってたんだと思う
着せ替えされて周りから可愛い可愛い言われた黒波が碇くんにも見せたいと思いシンジに制服姿を見せる、シンジは制服姿の黒波を見て綾波と重ねてしまい…みたいな

43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 22:22:12.90 .net
>>42
いいね…すごく

44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 22:26:21.74 .net
そういやラストの「碇くん、ありがとう」のところでショートの制服姿に一瞬戻ってたじゃん?
あれってどういう演出だったのかな

45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 22:55:10.55 .net
制服じゃないよ白プラスー

46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 22:55:53.84 .net
>>45
間違えた最後の別れか

47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 23:11:27.49 .net
そうそう
最後のお別れのところ

48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 23:27:36.81 .net
全綾波を統括しましたってことなんだろうね

49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/26 23:28:39.74 .net
>>44
>あれって
全ての「綾波」という演出? (イマジナリーな世界だから、想うだけで何にでも見えたりするはず)

50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 01:37:47.31 .net
黒波が最後白プラグスーツになるのと関係があるのかね

51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 06:03:17.63 .net
>>49
シンジじゃなくて綾波本人がイメージしてる姿ってことか
確かにアスカもそうだったもんね
最初は14年初号機にいたロング綾波な自己イメージが強かったけど、最後の瞬間は昔シンジと過ごした頃の(お弁当貰ったりポカポカしたいと思ってた頃の)自分に戻ったってことなのかな?
もしくは上に出てたみたいに黒波と�


52:搓№オて「可愛い」って言われまくったから最後に可愛い姿を見せたくて制服になってたらそれはそれでいいw



53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 09:05:59.60 .net
最後手繋ぎや笑顔でお別れって貞エヴァ意識してるよな
貞本なんでスタッフに居ないんだぁ…

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 09:10:49.82 .net
貞本エヴァは、電車から出られないアスカをシンジが、手を引っ張って出してあげるんだよな
マリがシンジの手を引くところは確かに似てるかもね
しかしなんでマリ? マリって誰?感が強い

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 09:26:01.19 .net
新しい世界でシンジが新しく出会うわけでもない
中途半端に記憶を共有してる相手
これじゃエヴァのない世界に飛び立ったようにも見えないな

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 10:07:59.13 .net
>>53
個人的には貞エヴァの方でマリの手を引っ張る方が合ってると思った
その方が新しい誰とも知らない女性と出会うって感じがするから
まあそうなるとエクストラと矛盾するんだけど…

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 10:18:11.17 .net
エヴァは、内面の心理の葛藤を電車で描写していて、電車=物語(子供達にとっては苦しい物語)なので、
電車から出してあげる必要があるのは、シンジ、アスカ、レイだと思うんだよね
手を引っ張る方はマリでも良さそうだけど
あ、でも貞本エヴァじゃ電車の描写元々無かったっけかw

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 10:20:32.43 .net
緒方恵美のrepeatの歌詞は
シンジ→綾波
シンジ→アスカ、トウジ、ケンスケ


59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 11:35:58.82 .net
>>54
完全に新しい世界にシンジが行ってしまった場合やはりシンジは両親が作ってくれた都合の良い世界に逃げた様に映るから俺はラストは第三村世界を推すよ

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 17:52:02.49 88iV+kbV.net
もしもシリーズの人のSS前々スレのリンク先見れなくなっちゃったんだけど他に見れるとこないかな

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 18:48:56.45 .net
最近二次創作のLASもちょっと読むようになってきたんだけど、LASってLRSに比べて台詞がかなり多いな…。
アスカ自身もよく動くし、静かな綾波に比べて二次創作はし易いんだろうなと思った。
LRSは言葉よりも心理描写がメインなのが多い。
言葉少なでも静かに心通わせてる二人が好きだからやっぱLRS好きだなって思うんだけど、数が増えないのはちょっと寂しいね。

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 19:57:27.46 .net
まぁ作るのむずいからな

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 20:01:35.47 .net
自分で書かなきゃ増えないってのはマイノリティ勢の宿命だな。2人に関しては公式が最大手みたいなとこもあるし。
前スレでも話題に上がってた絵師さんは本出してくれるらしいから楽しみだ

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 20:11:25.30 .net
公式が最大手なのにマイノリティって矛盾してるよな

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 20:42:29.10 .net
意外とそう言う作品少なくないんだよな、公式が最大手すぎて二次創作がしづれぇって供給が枯渇すんの。男女CPだとあるあるな気がする

66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 20:49:50.24 .net
>>60
LASのが二次創作充実してる要因としてそれがあるんだよな
LRSはお互い無口カプだからキャラ動かしにくかったり話作りにくいとこがある
LRSの言葉はいらない…って感じは絵にはなるけど二次作りには大変なんだよな

67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 20:50:31.04 .net
まぁ二次創作として貞エヴァが頂点に降臨してるしな

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:10:20.99 .net
わかるわ
LRSはイラストでも二人並んでるのとかあっても手繋とかそんな感じのが多いよね
LASは動的だから絵にも言葉にもし易い感じ。
作品の閲覧数とかいいねの数とか見ててもマイノリティなんだなって感じる。
独自解釈しないとなかなかくっつかなかったりもどかしいけど、LRSは噛めば噛むほど味が出るカプだと思ってる

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:13:52.22 .net
「綾波ッ!」
「碇君」
だけで満足してしまうところがある

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:23:31.04 .net
>>67
というかシンできちんと2人が心を通わしたらlrsだったから

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:31:55.37 .net
破で告白以上のことしたけど世界崩壊とか起きて2人がイチャイチャするどころじゃなくなって気付いたら作品が終わってた…

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:35:49.97 .net
確かに破は告白以上だったな…

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:39:34.87 .net
閲覧数とか他者評価なんかを気にするなと言いたいがな…

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:44:18.53 .net
>>70
前スレに
エヴァは結ばれそうになると死に別れる法則がある
(綾波とシンジに限らず)とあったけどそれ思い出した
特にシンジがだれかと結ばれると話が終わっちゃうからなのかもね

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:45:32.92 .net
>>72
人気や評価なんて水物だしね
自分が好きならそれでいい

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:58:02.80 .net
>>73
話が終わるという点では綾波は破でシンジとゲンドウを引き合わそうとしていて最短でエヴァを終わらすルートに導こうとしていた
だからこそスタッフの手によって綾波は強制退場になった
シンでシンジとゲンドウを引き合わせたのも綾波なんだよね

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 21:58:48.01 .net
そうだね
LRSを盛り上げるためにも頑張って自分が作りたいものを創作するよ

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 22:00:42.09 .net
>>75
アスカがケンスケの親父の墓の前で
「こいつには無理よ。だってあの碇ゲンドウよ」
みたいなこと言ってたけど、そこも綾波と対比させてたんだな
綾波は碇君と碇司令にポカポカして欲しいと思ってて…健気だなぁ

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 22:13:32.23 .net
>>77
他キャラをサゲたくはないがアスカは失語症のシンジに対してあの時の私の気持ちも考えて!とヒスしていてやっぱり自分本位
一方綾波はシンジに尽くしすぎていて逆におかしい
そうすると自分のためと他人のためがいいバランスで行動してるマリが最後に美味しいところを持っていくのは当然かもね
出来れば綾波は自分の気持ちや欲と向き合って欲しかった、そうすれば綾波エンドだったり綾波の気持ちが報われる展開になった筈だから

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 22:15:34.00 .net
レイがシンジの呼びかけに応えたのも、シンジが親父と話す決意を固めたからか。
…健気だ。

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 22:42:33.03 .net
健気過ぎて逆に不憫だ…
本当に利用されるだけ利用されたよな綾波は

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:07:05.05 .net
Q以降、序破にいた碇シンジという「キャラクター」は画面に登場していないという主張を以前読んだのだけど
これはポカ波にも言えるかも知れない

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:10:03.53 .net
>>75
言われてみるとなるほど
シンジと綾波が接近するとゲンドウとの関係が進んでエヴァは終わるのか

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:12:18.10 .net
アスカやミサト達もQでキャラ変わってるし破からQの間で庵野がガイナックスと決定的に揉めたことが原因かも知れない
Qですっからかんになったネルフは庵野達が抜けたガイナックスを現してる

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:13:55.38 .net
昔どこだったかもう忘れたけど
エヴァという物語は
・碇シンジ
・綾波レイ
・碇ゲンドウ
・碇ユイ
の4人が居れば成立するって主張見た気がする

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:39:24.71 .net
レイはシンジにとって逃げ場所であり後押ししてくれる存在
母親かな

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:42:20.06 .net
碇家のゴタゴタの最大の被害者だったのかもしれんな、レイは。
レイの場合、エヴァの呪縛からの解放というよりも、碇家の呪縛からの解放だったのかも知れん。

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:52:29.44 .net
エヴァや碇家の呪縛から解放されて一人のかけ替えのない人間として平穏な人生を送れるようになった
本当に良かったと思う

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/27 23:59:44.78 .net
エヴァの呪縛は身体の維持の問題があるからその通りだが碇家の呪縛は外野の勝手な意見でしょ
黒波ですら好意プログラムを良かったと受け入れたんだからポカ波は碇くんに会えて良かったと思ってるよ

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 00:04:54.39 .net
寿命が長かったら黒波エンドもあり得たかも

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 00:09:44.88 .net
黒波の寿命が長い場合シンジがヴンダーに乗らないからゲンドウの計画通りインパクト起きて終了…

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 00:12:33.88 .net
けどまあ、好きな人に告白してその人の側で天寿を全う
他のヒロインをブッチ切りっとるな

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 00:15:13.86 .net
>>84
貞エヴァ読むと納得いくね
人とのかかわりあいの中でシンジもレイも生きてくので
いろんなキャラが登場すること自体は悪い事じゃないんだが……
シンジとレイを主軸にした漫画版は上手く纏まってたと思う

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 00:25:27.53 .net
碇家の呪縛に振り回せてしまった以上、シンジには落とし前というか、しっかりと責任を取ってほしかったな。
責任の取り方は、もちろん分かるよね。

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 00:39:44.64 EDLb/ia9.net
碇家というよりかゲンドウが悪いだけの気がする

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 01:09:46.74 .net
>>94
そらそうよ
結局ゲンドウ君が悪いの一言で終わる話

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 01:25:46.26 .net
88の人も言ってるけど碇家の呪縛って言い方は良くないね

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 06:23:11.31 .net
ただシンジが自分は綾波をしばる存在の一つと思ってしまった可能性がある
それなら最後の別れが軽いのも納得

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 08:07:25.93 .net
それはありそう。
綾波「エヴァに乗らない幸せ、碇君にそうして欲しかった。」
シンジ「うん。だから、ここじゃない君の生き方もあるよ」
綾波「そう」
ここじゃないってのは、シンジの側じゃない、シンジのことを考えなくてもいい生き方もあるよって言ってる気がする。
綾波の気持ちを考えるとかなり酷いけどな…

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 09:15:03.72 .net
その会話は「僕の幸せを一番に考えてくれなくていいんだよ」という意味ならカヲルと同じ理由になるんだよな
カヲルもシンジと握手してさよならだし
綾波ならではのお別れシーン欲しかったな
2人でネオンジェネシスしてくれただけいいけどさ

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 09:49:00.24 .net
ラストの綾波が黒波の記憶を継承してるなら
自分(黒波)がパシャってシンジを悲しませてしまったから自分はシンジの側に居ない方が良いと考えてしまった可能性もある

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 13:18:02.24 .net
綾波もシンジも互いが互いのことを思った結果離れることを選択したのなら悲しすぎる
外から見てたらお前ら好き合ってんじゃん!気持ち伝えろよ一緒になれよ!ともどかしい気持ちでいっぱいになる

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 14:07:11.97 .net
>>101
それなんだよな
お互いのことを一番に考えてるのに自分の願いは優先せず、結果それがお互いのためになってなかったりでもどかしすぎる
「両片想い」って言葉が合うよねこの二人

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 19:37:41.08 dcqVHtxt.net
確かにシンジは自己肯定感低いし、レイに限らず自分の存在が誰かの幸せの為に必要だとは思ってなさそう。それを否定してあげた方がシンジ自身も救われた気がするんだがな…

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 20:18:35.29 .net
世界崩壊の責任被されたら自己肯定なんて無理だわな
綾波が好きだと隣にいて欲しいとラストで言ってればなぁ…本当に!

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 22:41:23.41 .net
ラブコメでよくある「あいつらアレでまだ付き合ってないんだぜ?」どころか「あいつらアレでまだお互いどころか自分の気持ちにすら気付いて無いんだぜ?」なのがシンレイ

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 10:57:59.77 .net
最後はアスカもレイもついていって
ゲンドウとユイに助けられて、マリが迎えに来るとかがよかったな
砂浜で3人で待ってる画が見たかった

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 15:59:15.37 .net
そういう展開だと庵野的には刺激が足りないからあの終わり方にしたのは分かるが
綾波とシンジの気持ちをきちんと描写しないのは違うと思うんだ

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 16:24:29.93 .net
そうだね
最終的にくっつかないにしても、もっとお別れの描写を丁寧にして欲しかったってのはLRS民の結構な人が思ってることだよね

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 20:38:27.05 OjY315uj.net
いっそ破で打ち切りだったら良かったと思ってしまう。あの頃は幸せだった。

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 21:01:39.13 .net
何かで読んだが、破でポカ波は死ぬ予定だったらしいな。
庵野にとっては予定外に生き残ってしまったから、Q以降は扱いに困ってるような印象を受ける。初号機に保存されてるって設定も結局殆ど活かされなかったし。
もっと捻くれた見方したら、黒波殺せたことで満足しちゃったんじゃなかろうかとすら思える。

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 21:47:31.86 .net
元々破のラストは二人目の綾波の自爆まで書こうとしてたけど
脚本の協力として参加してた榎戸さんの提案が採用されてあのラストに変わったって破の全記録全集のインタビューに書かれてる
そこから二人目を生かすルートにしたみたい

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 21:47:42.69 .net
同じく破の全記録全集にその没案になった自爆のシーンの絵コンテあるんだけど
普段の綾波からは想像つかないくらい感情的でいい表情してるんだよね
完全に覚悟を決めてる感じ
自爆はしなくて本当に良かったけどあの表情はどこかで見たかったとも思う

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 21:59:49.93 .net
ちくしょう。
全記録集、欲しくなってしまったじゃないか。

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:00:34.45 .net
>>112
自爆した方がlrs的にも作品的にも脚本がまとまりそうじゃないかな
というか自爆した場合シンジが発狂してニアサーが起きてカヲルくんが槍刺して締めだったんかな

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:15:03.94 RDD22pYx.net
>>114
なんて恐ろしいことを…。
あんな劇的な展開ならどんな風にでも話の持っていきようはあったと思うけどなぁ。
制作側としては破のラストでLRSは描き切ったと思っちゃったのかな。

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:26:18.32 .net
好意プログラムでポカポカしてただけなのにLRSも何もない定期

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:28:31.14 .net
>>115
けど2人目が生存してるのに3人目を出して掘り下げたのがlrs的にもどっちらけになった原因だと思う
2人目が死なないなら3人目は出すべきじゃ無いし3人目を出すなら2人目は死んだ方が良かった

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:30:45.83 .net
>>114
仮にそうなった場合破の救出劇が無くなるのでシンジ→レイがかなり薄くなるからLRS的には良くないと思う…
それに破があんなに注目されたのもあのラストだからだろうし

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:41:19.07 .net
二人目死亡か生存かはどっちのパターンでも一長一短だなこれは
ともあれ史実は二人目生存なのだから
レイの代わりがいるもの問題は無理に3人目描こうとしないで
大量のクローン体をシンジに見せるくらいで終わっておくのが無難じゃないのかね

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:48:18.28 .net
>>117
ポカ波と黒波を別人格として扱えばよかっただけだと思うんだけどな。
ラストでやっつけのようにツバメの人形持たせて2人を統合させちゃったものだから、LRS的にも綾波というキャラの結末としても何とも中途半端なものになってしまった。
不思議なもので旧劇の時は2人目と3人目が同一人格であってほしいと願ってたけど、新劇ではポカ波も黒波も別人格としてそれぞれの人生を生きて欲しい願ってた。映画はそれとは真逆のことをやってくれたが。

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:48:39.95 .net
ゲンドウ「私の計画の為にも、シンジにはますます頑張ってもらわねばならん」
ゲンドウ(レイを利用しよう。シンジがエヴァに乗る強い動機を作らねば)
ゲンドウ「やれ」
リツコ「はい」

ゲンドウ「レイ、碇シンジを好きか?」
綾波「はい、碇君の事を考えるとポカポカします///」
ゲンドウ(ニヤリッ)

「碇君にもポカポカして欲しい」
URLリンク(dotup.org)


綾波シリーズは好意プログラム仕込まれてただけなんや
シンジにポカポカしてたのは好意プログラムのせいやったんや
綾波は無理矢理シンジを好きな状態にさせられてただけなんや
シンジがニアサー起こしてまで綾波を助けたのは全部計画通りやったんや
序破は全部茶番やったんや
好意プログラムから解放された綾波はイケメンなカヲルを選んだんや
後はみんなが綾波を吹っ切って前へ進むだけなんや

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:51:34.24 .net
破でリツコがレイがシンジに恋愛感情を持つなんてありえない、って言ってんだがなw

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:52:20.22 .net
>>118
破でシンジとポカ波の仲が深まる→シンジのピンチにポカ波自爆→ポカ波を助けられない死なせてしまったシンジ発狂サードインパクト発動→カヲルが槍を刺す
Qで黒波登場→シンジは黒波をポカ波じゃないと拒絶→カヲルが傷ついたシンジを癒す→カヲル死亡でシンジ失語症
シンで黒波がシンジを癒す→シンジが黒波を別波か記憶を失ったポカ波としてか分からないがきちんと認める→黒波パシャる→シンジ奮起→メタ世界で綾波のオリジナルと会う、綾波「あなただれ?」シンジ「君は覚えてないだろうけど今までありがとう、僕は綾波が好きだ、君が生きていける世界を作るよ」綾波「涙?泣いてるのは私…」→劇終

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 22:57:23.70 OjY315uj.net
>>123
貞エヴァの如く綺麗に纏まってるな

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:09:31.17 .net
>>124
側から見ると自演に映るけど褒めてくれてありがとう

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:13:15.23 .net
結局2人目生存にしても死亡にしても
Q以降あまり綾波を深掘りしなかったのがな…
もっと色々出来ただろうに

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:15:08.53 .net
>>126
庵野「いやだから第三村で深掘りしただろうがー」

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:18:53.34 .net
>>127
肝心のぽか波の方を投げ出すなと

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:24:08.91 .net
どっちも綾波だしいいんじゃないかねw

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:42:07.62 .net
もし破でポカ波が予定通り死んでたら、黒波はシンでは最後まで生きてたんかな?これで同じ結末だったら目も当てられんが。

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 23:59:18.78 .net
>>130
どうなんだろうな
旧劇で3人目綾波は死んだようなものだしシン劇でも死んだだろうな
旧劇では死んだけどシン劇では生きてたリツコさんみたいな例はあるんだけどね

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 00:54:35.43 .net
>>112
載せてくれ…!!
でもエヴァストアで再販の告知もあったから買おうかな。
でもやっぱり破はあのラストでよかったと思ってる
だからこそシンのラストも一応生存してるっぽい希望が持てたし

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 01:01:27.14 .net
君達が綾波を縛り付け、殺していたんだよ
だからこそ庵野さんは好意プログラムという設定を付け
シンジ君に自己投影する君達から綾波を引き剥がした
そしてシンジはシャッターガラガラして綾波を逃がしてあげたんだよ
君達の手が届かない場所に
その後綾波を君たちの魔の手から守るのがカヲル君の役目
シンエヴァはその為だけに作られた映画

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 01:10:05.47 cPitoYAQ.net
駅のシーンは本編とは関係ないらしいから
綾波のシーン追加してくれないかなラスト
シャッターガラガラじゃかわいそすぎる

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 01:31:32.50 .net
>>134
>綾波のシーン追加してくれないか
噂では、上映可能に近いレベルまで仕上げたの没シーンが更に2時間分ぐらいあるらしいから期待かな。

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 01:42:00.82 .net
そういえばNHKのやつ見た?
追加情報あったんかな

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 02:01:39.69 cPitoYAQ.net
>>135
ラストは綾波の笑顔で終わってほしいね
あれから俺のエヴァ愛が始まったから
お見合いシーン?はカットしたままでいいけど

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 02:20:32.63 .net
そう、全部私の計画通り...ごめんなさいセカンドは貰っていくわね碇くん。

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 03:35:35.37 .net
until You come to me.
のラストはネオンジェネシス前なのかな?
あれが第3村に戻ってきたところだったらめちゃくちゃかっこいい終わり方じゃない?

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 06:16:39.97 .net
>>136
lrs的には何も無い
第三村でシンジがキレ出したり何か大人数で万歳みたいなことしてるシーンが初期にはあったってくらい
あとやっぱりdパートの脚本は突貫工事だった

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 07:01:45.03 .net
庵野がQ後に鬱になったのって破のラストの展開が新エヴァ初期案とズレ過ぎてることに気づいて自分でも困惑したからかもね
Qからシンの8年間は、初期案通り行こう!ポカ波とシンジの関係?そんなものは知らん!と開き直るために必要だったと
シンの脚本を基本1人で書いたのもそういうことでしょ

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 07:10:40.49 .net
自爆没案画コンテ準備稿
URLリンク(imgur.com)
ついでに言うとあのキス没案も破の全集に載ってる
URLリンク(imgur.com)

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 07:33:04.03 .net
後の展開考えると初期案の方が良かっただろこれ
この表情が出来る綾波ならシンラストで私は碇君のそばに居たいって言いそうだな

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 07:39:38.73 .net
>>142
あれ、画コンテ集は買ったんだけどなあ
没案てビジュアルストーリーの冊子か設定資料集の方に載ってる?
こっちも見たかったけど自分はやっぱり破のラストでよかったな

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 08:08:49.78 .net
>>144
設定資料集の方に参加した人達のインタビューが掲載されてるんだけど
その下に小さく画コンテとか原画とか色々あってこれはそのうちの一つ
だから再販の方に載るかは分からないな…

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 08:11:28.12 .net
それとラストの展開はスタッフでも賛否両論だったみたい
庵野監督のインタビューの所で大月P(Qまで関わっていたプロデューサー、現在は引退済)が「二本目は三本目につながる話だから希望を持って気持ちよく終わって欲しい」という事で救出にしたいという意見もあれば鶴�


148:ェ監督が「三人目を三本目で深く書いて大きくフューチャーしたい」という事で変更に反対してたって書いてある 最終的に綾波を助ける話に決めたのは庵野監督 他にもレイが食事作るのは第1稿から決めてたとか… ぶっちゃけ情報量多すぎて把握しきれない



149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 08:19:58.47 .net
>>145
✕載るか
〇載っているか
だな、すまん
再販の方は持ってないから分からないんだ…

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 08:47:35.66 .net
>>146
大月Pと鶴巻の相反する意見両方を採用しちゃったから新劇はrsどころか作品全体としても纏まりのないシリーズになっちゃったんだな

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 09:07:42.86 .net
>>120
2人目が同一時間軸に存在してるのに3人目を掘り下げたらそりゃ別人格になるわな
なんでその3人目を綾波と名付けるかなぁ

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 10:39:32.10 .net
>>149
>なんでその3人目を
総称だから。

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 10:42:33.76 jupKPf9a.net
>>149
シンでシンジが「綾波は綾波だ」とか言い出した時点で何だか凄い嫌な予感がしてたんだ。まさか制作側はこれで綾波の物語を閉じてしまうんじゃなかろうかと。

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 10:51:19.34 .net
>>142
これは没案で良かったな
カタルシスあったもん破は

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 11:32:59.09 .net
>>148
ここはLRSスレなので
わざわざRSとか他に誰も使ってない単語を使う人はお帰りください

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 11:35:13.24 .net
>>153
大月Pと鶴巻の相反する意見両方を採用しちゃったから新劇はrsどころか作品全体としても纏まりのないシリーズになっちゃったんだな
ごめんねんじゃこれで

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 11:55:47.15 .net
>>151
俺はQでシンジが綾波は初号機内に保管されてるって聞かされたのに何か思ったり行動しない時点でヤバいとは思ってた

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 12:05:46.23 .net
>>155
俺は、「綾波を返せ」のくだりの前でレイが使徒に飲み込まれたのにネルフの連中が不自然なまでにレイの心配してなかったことと同様に、Qではあえて淡白にして、シンで劇的な展開があるんじゃなかろうかと期待してしまった。

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 12:13:07.21 .net
>>152
瞬間最大風速のlrs描写よりもきちんとまとまって整合性のとれたlrs描写を望むよ俺は

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 12:43:22.81 .net
>>155
冬月が「君のお母さんと同様に初号機内に保存されている」って言ってたから、綾波はもう死んだものと捉えたんじゃない?
そのあと「助けてなかったんだ…」ってフラフラしてたし

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 19:33:08.96 .net
>>153
帰るも何もここの住人だが
自分はシンを見てlrsどころかrs(綾波とシンジの交流)としてすらおかしいと思ってるんだがこれおかしいんか?

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 20:42:49.40 XOhwz6lC.net
今更シンエヴァの結末予想SS見たけどすげー良く出来てるな。本編だと言われても全然違和感ない。ガチの脚本関係の方だったりするのかな

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 20:43:58.70 .net
>>160
なんて検索したら出る?

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 20:53:58.09 XOhwz6lC.net
>>161
シンジ「エヴァ最終号機?」
で出ると思う
通常版とBルートあるみたいで、自分はBルート読んだ
シンジ「何ですか? これ」ミサト「教科書よ」
ってやつが前編だからそっから読むとよろしいかと

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 21:02:52.10 .net
綾波が4人くらい出てくるやつか

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 21:04:48.36 XOhwz6lC.net
4人どころじゃなかった気がする笑

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 21:15:03.67 /GZh9aRM.net
>>161
こんなド素人丸出しの脚本家なんているわけない
好み以前の問題

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 21:33:11.28 .net
アスカのLP版発売
LRS厨w

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 22:09:05.93 .net
>>142
レイとゼルエルが戦ってるシーンは見たかった。
ただ一方的に嬲られるだけなのかも知れんが…。

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 00:03:20.66 .net
10回くらいシンを観たがシンジは綾波と死別はともかく少なくとも離別はするつもりだったな
綾波はそれに気づいた筈だから笑顔でお別れはできない筈なんだが…
てかホントに再会と別れの時の2人の気持ちがわかんねーよ庵野

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 00:31:56.68 .net
100分拡大版のNHKの番組のラスト見てわかったけど、
モヨコの斜めの顔がマリそっくりだった
本編は完全にモヨコEND
俺はもうマリENDで納得することにした
綾波レイは俺の嫁 マリはシンジの嫁 
それでいいだろ

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 00:54:52.86 .net
>>169
綾波はあんたのことを好きじゃ無いよ、好きなのはシンジだ

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 04:19:55.11 .net
>>170
カヲルのモンだろ
ナニ言ってだこのバカ

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 04:36:22.22 .net
ラストの駅は実写混じりだしレイの顔も見えないし別の世界線のそっくりな別人だろ?

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 06:58:20.42 .net
>>172
書き換えられた同一世界だヴァカ

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 07:06:29.77 .net
都合の悪い展開だとイメージだと言い張る糞近親厨
都合良すぎるなw
もう最初からイメージにしとけよw

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 07:21:13.17 .net
>>168
第3村で再会したときに
うれしいときにも涙が出ることを知るんじゃないかな

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 07:31:31.16 .net
第三サティアンはネオンジェネシスされたんで

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 08:15:19.03 .net
>>175
再会出来たんかなぁ

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 08:46:16.70 .net
やっぱりおかしいよシンは
黒波の好きな人とずっと一緒に居たかった思い
ポカ波の碇くんにポカポカして欲しい(好き)って思いが放置されてる
肝心のシンジは悟ってるしこんなのおかしいよ

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 09:53:55.01 .net
あれは好意プログラムだ

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 10:00:31.66 .net
綾波の好意は母親ポジションだしな
シンジへの弁当、ゲンドウとの食事会、ゲンドウとの絆であるSDATを拾って届けたり食料届けたりとかさ
好意調整は全部母性本能の強化みたいなもんだろう

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 11:53:48.63 .net
荒らしに構うのもなんだがそれならそうと描写してほしかった
エヴァの無い新しい世界を作るから、綾波はそこで碇ユイのクローンでもなくプログラムに縛られるもなく自由に生きて欲しいってシンジに言わせて欲しかった
綾波の思いが宙ぶらりんで終わってるのはおかしい

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 12:15:30.80 .net
>>181
アホウ
鶴巻が旧劇でシンアスは行きつくとこまで書いたから新劇は焦点当てないみたいなコメントしてたが
それはレイも一緒だろ
EOEで補完の時に充分別れの挨拶してるだろ
だからシンじゃ書くことないからシャッターガシャン!であっさりなんだよ
同じ事何回もやるかよ

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 12:35:12.00 .net
>>182
結局綾波はスタッフの人形だったということか

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 13:50:33.00 .net
>>182
EOEの時とは積み重ねや思いが違う筈なんだがな

187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:02:28.34 .net
確か大月Pが新劇場版はシンジとレイの物語って言ってたな

188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:14:42.57 wmOdPt3y.net
プログラム設定ない旧版でも碇くんと一つになりたいって言い出すから、恋愛感情が一番近いのかなと個人的には思ってる

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:18:54.16 .net
エヴァ6話の時に綾波を笑わせたらこのキャラ終わっちゃったと思って失敗したって言ってたからね
笑えばいいと思うよ以降のTV版・EOEの綾波の放置っぷりモブ化っぷり
そしてQシンで庵野君が新劇を私物化した時点で結果は見えてたね

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:37:03.17 .net
>>186
勘違いしやすいけど23話のセリフは
「碇くんと一緒になりたい」だよ

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:41:59.73 .net
>>185
その大月Pいなくなっちゃったな
やっぱり破で綾波とシンジの関係が盛り上がり過ぎて別に綾波とシンジの関係にはさして興味の無い庵野が困って鬱になって中断期間中に貞本や大月みたいな綾波とシンジの物語をちゃんと描こうと思ってたスタッフが抜けてしまって…って感じかな
3人目の綾波をちゃんと描こうとした鶴巻は居たけど2人目が生存してる状態で3人目を掘り下げることは実は綾波の物語を描く意味ではマイナスだったし本当に悔しい

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:49:16.94 .net
好意プログラムって別に大げさなもんじゃなくて、「碇ユイのクローンである綾波タイプが本能的に持っているシンジに対する母性愛」みたいなもんじゃなかろうか。
だからTV版だろうが新劇版だろうが、綾波タイプはみなシンジに好意を寄せるようになる。
それを知ってなお「良かった」と言える黒波のセリフがまた尊いんだが。
ちなみに新劇の綾波は、自分が碇ユイのクローンってことは知ってたんかな?

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:51:45.22 .net
>>190
そこら辺ぜんっぜん掘り下げてないよな!カヲルやアスカは自分の出生を語っていたのに綾波は身体の維持管理についてのみ

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:52:03.70 .net
ひとつになりたいと一緒になりたいだと大分印象変わるな
自分もリリスではなく普通の人になって碇くんと一緒に生きていたいって事だったのかな

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 14:57:47.75 .net
綾波の気持ちをきちんと描写したら新しい世界でもシンジに惹かれる伏線に見えちゃうからスルーするしかなかったんだなやっぱり

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 15:51:43.93 .net
いっしょになりたい って表現可愛いよね
仲良くしたいとも一つになりたいとも取れるし

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 16:23:43.45 .net
シンジが悟った理由を考察したから書く
ゲンドウがオレンジの水の中でシンジに「ここはお前が選ばなかった世界~」と言ってる、ということは少なくともあそこからのシンジはEOEの補完計画を経験して乗り越えたシンジということになる
終盤のシンジは最終回後の主人公の様な者だから完成され悟ったシンジになったんだと思う
そして上で誰かが書いてるけどEOEを経験してるってことは綾波との別れは既に経験済みだからシンでの別れは淡白になってしまったということ

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 16:34:42.23 .net
カヲルに何度も会ってることを思い出したって言ってたけど、最後にユイのことを綾波?て言ってるくらいだからどこまで覚えてるかはわからんね

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 16:42:48.62 .net
>>196
195で書いたのはあくまで庵野目線の話であって実際にシン終盤のシンジがEOEを覚えているかは問題じゃないと思う
要は庵野が「ハイ!ここから先のシンジはEOE後のシンジですよーEOEで描写したシンジの内面とか補完計画の否定とか綾波との別れは描写しませんよー」と観客に伝えたかったんだと思う

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 21:17:45.51 .net
>>197
庵野目線w
それがすなわちシンジだよバーカw

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 23:07:12.28 .net
庵野はプロフェッショナルでシンを過去三作と似たような作品にしたく無いと言ってた
もしシン終盤で補完計画内で自問自答したり綾波ときちんと別れをするシンジを描写すると過去三作どころか旧劇と似た様になるので庵野的にはしたく無い筈
だから悟りシンジや綾波と軽く別れる描写になった
ちなみにシンジとアスカが別れる描写は旧劇にはないからちゃんと描写したんだよ

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 00:03:56.51 .net
>>199
その理屈だとカヲルの別れの描写も必要ないはずだから筋が通らない。
でもアスカもカヲルも旧劇との繋がりをはっきりと示したのに対しレイはそれがなかったのは何故なんだろう。
壁に旧作のシーンを投影はしてたが、レイ自身の繋がりは示してなかった。

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 00:16:46.24 .net
>>200
カヲルとの別れ描写は別れというよりどちらか


204:と言えばカヲルの掘り下げがメインで旧劇との違いはある あと綾波(ポカ波)について旧作との関係を掘り下げないだけでなく内面描写すらしないのはアスカはケンケン、カヲルは自己満と描写してシンジとのカップリングを潰して、綾波は加持ジュニアとくっつけてlrsを潰すつもりだったが尺の都合とかで削ったからシンジとの関係は薄くしてlrsを潰すしか無かったんだと思う 初期案で加持ジュニアと綾波がお見合いをしてくっつくってのは完全に妄想だけどね



205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 05:47:48.77 .net
結局尺の問題かよ。

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 07:58:14.53 .net
尺の問題だよ

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 08:15:03.95 .net
鼻で笑われただけのゲンドウの量子テレポートのシーンは必要だったのかな?
尺の問題だとしたらあれ削って綾波のシーンを追加してほしかったな

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 08:25:41.59 .net
リツコがゲンドウ追うのは無理だと言ってるのにマリがアド波吸収するだけで追えるなら今度はリツコが笑われる
リツコの苦手分野なシンジと綾波の絆でゲンドウを追えたって描写にしないとね

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 08:41:29.02 .net
なるほどな
量子テレポートするゲンドウに綾波も困ってたのか
それでシンジにバトンタッチしたのね
「もういいのか、レイ」はシンジを乗らせていいのか?てことだと思ってた

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 08:43:33.93 .net
量子テレポはあれ見て「自分も綾波呼んだら初号機にテレポできるんじゃね?」ってシンジに思わせるためのシーン

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 09:13:36.21 .net
できるんじゃね?って結構ドヤ顔でしてた気がするが

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 11:09:27.88 .net
本当に綾波が可哀想でつらい
カヲルは加持、アスカはケンケン、ゲンドウはユイが居るが綾波にはいない
あぁそう考えるとラストで綾波がカヲルと会話してたのは寂しくさせない為かな

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 11:16:04.92 .net
ああ確かに可哀想だね
だって君達が25年間綾波を縛り付け、殺していたんだから
だからこそ庵野さんは好意プログラムという設定を付け
シンジ君に自己投影する君達から綾波を引き剥がした
そしてシンジ君はシャッターガラガラして綾波を逃がしてあげたんだよ
君達の手が届かない場所に
その後綾波を君たちの魔の手から守るのがカヲル君の役目
シンエヴァはその為だけに作られた映画

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 11:19:23.70 .net
綾波は現実世界に来てるともとれるから手が届きやすくなったとも言えるがな
てかなんでlroスレじゃないlrsスレでそんな主張するんだ?

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 11:33:10.90 .net
いいえ、あれはただの絵です

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 11:59:44.33 .net
>>210はただのマルチ投稿。
無視するが吉。

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 13:00:47.84 .net
翼をくださいの英語バージョンいいな
I WOULD GIVE YOU ANYTHING
歌い出しからして告白に対しての返事
最後は「LOVE ME TO」、「私を愛して」だ

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 13:03:58.52 .net
>>214
それってエヴァ関係のCDに入ってる?

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:40:46.31 j2Kr+Oeh.net
キャラクターたちの文字は基本的に各声優が担当しているが、レイは庵野総監督が文字を担当している。
レイ=庵野秀明

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:44:38.91 .net
え、皆今まで庵野君で抜いてたん?

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:49:05.31 .net
>>215
エヴァのCDには入ってないよ
wikiによると「翼をください」は「赤い鳥」の曲
1971年2月に発売
英語版は1972年11月発売
でも破のDVD特典のひとつの題名が
“I Would Give You Anything”Scene NOGUCHI ver.
だから製作側も英語版を意識してたんだと思う
翼はためかせどこに行きたいのか、夢見た事とは何か
英語版に回答があるのかなって思って読むと楽しい
あと>>214の歌詞ミスった
「LOVE ME TOO」が正しい

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:52:04.61 .net
庵野「いいえ、それは好意プログラムです」

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:54:49.50 .net
レイ=ユイ、カヲル=ゲンドウとかはまだ分かるが、登場人物=スタッフとかいうメタ表現はマジ


224:つまらん。



225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:57:47.29 .net
こういうのでいいんだよこういうので
URLリンク(dotup.org)

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 14:57:55.00 .net
>>220
同感
「メタ」でもないしね
ただ「安野モヨコ」は絵本の作者として本編中に出てるから、実在の人物として唯一物語に登場しているとは言える

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:01:48.78 .net
ちなみに一話目のミサトの字も庵野監督のもの

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:04:38.84 .net
あーガイナックスと庵野が揉めなかったらなー!
Qがあんなことになったのもガイナックスと揉めまくってたころでテレビ版の資料が集まらなかったからもあるんだろ?

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:08:33.52 .net
ガイナックスなんてゴミしかいないから揉めたんだろ
Qのストーリーと関係があるわけもない

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:15:21.79 .net
>>225
あるでしょ
Qから原作協力ガイナックスの名がなくなりガイナックスが完全に消えた
そのためテレビ版には無い展開にしようしようとして作品が無茶苦茶になり綾波とシンジの物語どころじゃなくなってしまった

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:19:40.01 .net
>>226
そりゃ権利引き上げたからってだけ
TV版と違う展開にするのは新劇作るんだから当たり前中の当たり前
同じ物語がいいならTV版・旧劇見りゃいい

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:29:08.94 .net
>>227
といっても序と破ではテレビ版から使徒のデザインを改良したり脚本を圧縮したり付け加えたりする程度だった
そっから一気にぶっ飛んだのがQ、ぶっ飛び過ぎてコレ破の続きか?ってなるくらいぶっ飛んでる
このぶっ飛んだ理由がガイナックスとの決別を表す為だとしたら観客としてこんな理不尽なことはないしシンジと綾波も可哀想

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:30:24.11 .net
まぁ最初からラストのプロットくらい作っとけよって話だよな
途中でコロコロ変わるのも特徴の一つなんだろうけど軸はブラしちゃいかんよ

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:34:01.79 .net
>>228
序も変わってるし、破なんて一見エピソードは似てても起こってることが全く違うじゃん
ガイナックスとの決別?ゴミ野郎と別れただけでストーリーと関係があるわけがない

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 15:50:52.97 .net
まあもともと3部作だったのが4部作になった時点でQが当初の予定からかなり逸脱して作られたものだってのは想像できる。
そんなイレギュラーな状態であったことを考えれば、シンは綺麗に纏めた作品ではあるとは思う。面白いかどかは別にして。

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 16:18:59.54 .net
そもそも当初はあまり変えずにTV版の焼き直しくらいで想定してたんじゃなかったっけ?
途中から完全に変わっていったみたいだけど

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 16:50:04.79 .net
>>230
いやぁどんなに否定されてもQがテレビ版から逸脱してるのはガイナックスと決別した影響だと思うわ
序はほとんど変わってないし破は圧縮して最後にEOEのサードインパクトをくっつけた展開

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 21:51:12.60 .net
破で綾波が自爆しないどころかシンジが助ける脚本にしたんだからそれに合わせてQの脚本も変えて欲しかった

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 21:54:40.40 .net
3部作だった頃は2部で綾波が死亡
3部でカヲルも死亡からの補完計画発動だったんだろうな

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 22:19:49.55 .net
14年越しの再会をものの十数秒で片付けられ、最後の別れのシーンも数分で終わらされ。
それでも「ありがとう碇くん」と笑顔で退場していった綾波。
不憫すぎんか…

241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 22:23:44.05 .net
好意プログラムを知ったからね
しょうがないね

242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 22:24:26.88 .net
急遽破で綾波を生存させることにしたから庵野もどうすればいいかわからなくなっちゃったんだね

243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 22:27:36.97 .net
>>237
それならそうとシンジに言わせろっつーの
もし終盤での二人の思いが
綾波


244:(碇くんにポカポカしてもらいたい) シンジ(綾波は好意プログラムを基に行動してるんだよなぁ) ならこんなに悲しい事はない、ちゃんと伝えないと



245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 23:35:21.72 .net
>>239
あの場面でそんなこと考えてないよ
「やってみるよ綾波、ネオンジェネシス」
に覚悟とアスカと違い現在進行形の綾波への思いが込められてると思う

246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 23:53:32.32 .net
>>240
綾波とシンジに言いたい
(言葉にしなきゃちゃんと伝わんないよ!)ってね
まぁポカ波は破でシンジの「(エヴァに乗るとか乗らないとかそういうのは)もういい、もういいんだ」って発言を聞いた上でまだシン劇で碇くんがエヴァに乗らない様に頑張ってたんですけどねwもう笑うしかねぇw

247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 01:14:34.04 .net
>>237
綾波の想いは好意プログラムの範囲は超えてると思うけど

248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 07:28:15.88 .net
Twitterの新作漫画良かったよ
あぁ…同人誌に救いを求める日々になっちゃった

249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 08:54:33.14 .net
>>243
愚痴りたくなる気持ちも解らなくはないが
わざわざ「同人誌に救いを」って言う必要ある?
「良かったよ」でいいと思うんだけど
せめて二次創作の感想と公式への不満は分けて欲しい
二次創作自体にケチをつけてるように見えるよ
最近、必要以上にネガティブな方向に
話題を持ってこうとしてない?
ポジティブなシンジとレイの話もしたいな

250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 09:07:50.22 .net
ポジティブな話なんかできるかぼけー!
結局は本編なんだよ!本編がちゃんとしてくれることに優るものはないんだよ!

251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 09:51:59.89 .net
綾波に関してはなぁ、カヲルとくっつける以外になんかなかったんかな
黒波じゃなくてポカ波で良かったじゃん

252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 09:57:47.90 .net
アスカについてはケンスケと匂わすどころか確定描写入れておきながら最後はぼっちを匂わして
綾波は好意プログラム設定いれて最後は伏線も何もないカヲルと匂わせて終わりとか明らかにカプ厨に対する悪意しか感じられない
更に問題なのは綾波はシンジのこと大好きってのが作品から分かること、これは好意プログラムだからだめなんだよ?ってことならせめてそれをシンジから綾波に伝えてくれよ!

253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 10:20:46.89 .net
>>244
そう誘導したがってる人がいるからね
あなたの意見はまともだよ

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 10:24:39.88 .net
本編がああだったからこそ二次創作に逃げるんだよ
いいじゃんそれで
それでもそれなりに気持ちは満たされる

255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 10:27:26.72 .net
>>241
自分はポカ波はQシンに登場させてもらえなかったように感じるよ
わざとシンジと意思疎通させてもらえなかった感

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 10:30:45.67 .net
わざと逃げるとかの言葉を選んでる時点ですっごく臭いね

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 10:42:59.39 .net
いつものことだが243と249は別人です

258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 10:48:53.01 .net
>>250
まぁQシンにポカ波が居たらシンジのメンタル安定して話進まなそうだからな
というか俺が監督ならQでポカ波だしてパシャらせるがな、世界半壊したけど綾波とポカポカしてなんとか心の平衡を保ってたら綾波が消えて凹む、そこをカヲルくんが…の方がよくね?

259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 11:15:00.56 .net
>>253
それもっと辛いわ
話としてはまとまってると思うけどそうならなくてよかった

260:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 11:17:27.28 .net
世界半壊したけど綾波とぽかぽか…はメリバっぽくて危ういな

261:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 11:52:31.30 .net
>>254
ただQシンでシンジの精神崩壊と復活を描く上でポカ波の存在は邪魔だから死亡どころか居なかったことにするのは本当に酷いと思う

262:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 12:20:43.84 .net



263:>>255 世界半壊したけど綾波とポカポカするが世界半壊したため設備が無くポカ波がパシャる(シンジは自分のことしか考えておらず綾波のことすら考えてなかったことを示唆) カヲルくんと一緒に槍でやり直そうとするが失敗してカヲルくんまで失う(自分に都合の良い世界に逃げる事は良くないことを示唆) 復活して成長したシンジが綾波もみんなも幸せにするためにエヴァの無い世界を創生しようとするがその過程で自分が犠牲になることを受け入れる メタ世界で記憶を引き継いだ綾波が碇くんに幸せになってほしいと助けに来る 他人の幸せを考えられる様になり自分は他人から大切にされてることも知ったシンジはラストで笑顔で走り出す 劇終 こんなんでよくね?



264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 12:27:25.01 .net
>>257
>こんなんでよくね?
うん (綾波ボイス)
文句があるのは、数も多い・声が大きいアスカ派だけかな (私も最近なったのですが)

265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 13:33:59.88 .net
>>258
走って行った先にアスカがいるでいいじゃん

266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 15:31:39.95 .net
>>257
レイに続いてカヲルを失った後にどうやって立ち直れるかな
3人目の黒波か

267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 16:05:46.51 .net
>>260
それでいいと思う
Qの時から黒波は登場しててポカ波から碇くんを守ってほしいと遺言をうけたこともありシンでシンジに献身
復活したシンジがこのままだと黒波もパシャることに気付き落とし前をつける必要もあるので黒波と共にヴンダー搭乗
初号機に乗りネルフと決戦するも式波と黒波はゲンドウに奪われ式波はインパクトのトリガー黒波は巨大化されアディショナルインパクト発動
折れそうになるも泣いてちゃダメだとシンジ奮起、最終決戦へ

268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 17:07:41.03 .net
>>261
さあ頑張ってSSにするんだ

269:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 18:58:09.88 1hFAoZqP.net
多くは望まんから、せめてゲンドウのもとへシンジと初号機を届ける役くらいはポカ波に与えて欲しかった。食事会だったりSDATだったり、二人の対話を一番望み、あれこれお膳立てしてやってきた立場なんだから。
じゃないとQ以降のポカ波って、ただ初号機に引きこもってただけになっちゃう。

270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 19:06:55.52 .net
>>263
シンジをゲンドウのもとに届けることはシン劇でやってるんだがな
あまりにもサラッとやったから感動も何もなかったけど

271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 19:07:02.01 .net
>>263
それは追加して欲しいところだよね
その綾波の想いがちゃんと届いたって描写も

272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 19:10:42.16 .net
綾波はなんでメタ世界で「私はここでいい」って言ったんだろうね
エヴァのない世界では絆もないしシンジもいないからここにいたいってことだったんかな

273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 19:19:22.12 .net
>>266
オープンエンドだから綾波とシンジがそれぞれ別世界に行ったかすら分かんなくてそこの2人の心情が測りかねるんだよな
卒業させたいなら分かりやすくしてくれよ庵野

274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 20:18:59.09 .net
レイは第三村に帰ってミサトの息子と結婚してるよ

275:244
21/05/03 21:57:10.29 .net
>>248
まともだと言ってくれて嬉しいよ、ありがとう
自分はこのスレでLRSの話題を書き込みたいし
他の人たちにも書き込んで欲しい
肯定的な話題も膨らませたい
共感できないならスルーでいいんだけど
いちいち本編じゃないとか意味ないとか
否定的に言われるのはしんどい
新規の人が入りやすい雰囲気とは言えないし

276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 22:12:49.61 .net
ここはLRSスレなんだし、否定意見は荒らしだと思ってスルーでいいよ
なんか言われても気にすんな

277:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 23:40:02.63 .net
俺はまだ視聴後の傷が癒えていない



278:アこの住人だってシン初見中は(これlrsエンド来るだろ!)って期待して喜んでラストで奈落の底に落とされただろ?



279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 23:45:27.16 .net
期待はしてたけど奈落の底までは落とされなかった
本編に納得はいってないけど希望はあると感じた

280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 05:49:57.44 .net
少なくともLRSについて何かしらの結末が描かれるだろうと思ってたら、それすはなくて奈落に落ちた。

281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 07:29:18.21 .net
>>273
だろ?2人の気持ちがおざなりなのはおかしいんだよ
んでラストはサクラ以上に関係性の薄いマリと走っていくから観客からしたらアンタらそんなに仲良かったか?ってなる
庵野はキャラを記号としてしか捉えてないのが分かるから辛いんだよ

282:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 07:44:58.18 F2G3nkch.net
シンジにとって黒波は綾波の偽物みたいなもんだけどそれでも「綾波は綾波だ」と同じ価値を見出すのいいよね
黒波もシンジへの作られた好意を本物として受け入れるのところも
シンエヴァのテーマの一つである「虚構と現実は相補性であり同価値」と一致してる

283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 08:27:02.87 .net
恋愛は本筋じゃないけどそれを期待してるファンのためにいろんなカップリングを想像できる要素を詰め込みつつも確定できないように作り込まれているんだろうなと思う
多様なファンへのサービスと物語の整合性という観点でみると色々納得できたよ

284:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 08:36:40.70 .net
つか名前決めてやれよ
あのシークエンスどういう意図があるんだろ
名前決めないならやる意味あったのか

285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 08:47:49.47 .net
>>276
明らかにマリエンドを自然にするためにlrsとlasを潰しに行ったのが丸わかりなんですけど

286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 08:49:14.62 .net
>>277
あれせめて前もって黒波に私は綾波レイになりたいって言わせておくべきだったよな

287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:00:56.50 .net
黒髪もポカ波も根底では繋がってますよ、ってことだろうな。んで、最後にポカ波に人形抱かせてポカ波にもエヴァのない世界でも生きていけることを示した、ってことにしたいんだろう。
色々おざなり過ぎて涙も出んが。

288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:02:08.72 .net
>>280
というか黒波が喜んでいないんだよ綾波と名付けられて

289:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:12:32.22 .net
>>278
受け取り方次第ということだと思うよ
庵野さんとしてはテレビシリーズの最終話からブレてないんだろう

290:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:25:08.06 k0Bs+WbS.net
>>281
「考えてくれただけで嬉しい」だったっけ?言葉の裏に残念な気持ちが滲んでるとも取れるけど、でもあの黒波が本音と建て前を器用に分けられるとも思えないんだよな。

291:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:32:17.71 .net
>>283
あと表情な
あの時の表情から感情を嬉しいか悲しいかの2択から選べって言われたら俺は悲しいを選ぶ

292:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:36:09.79 .net
>>282
lrsの自分としては本当に悲しいけど
庵野は破で外部の意見を聞き入れてブレたんだと思う
Qを観てあぁ~やっぱりそんな甘く無いかーけど破であそこまで強烈に描写した2人の気持ちになんらかのケジメみたいな物は監督としてつけてくれるだろと思ったがまさか薄い描写でボカしてくるとわな

293:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:43:34.98 k0Bs+WbS.net
>>284
自分としては黒波がどう受け取ったかと言うよりも、散々綾波じゃないと言い続けてきたのに好意を寄せられてると気づいた途端「綾波は綾波だ」とか言い始めたシンジに対する不信感が一時凄かったw

294:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 09:54:12.72 .net
シンには満足してるけど、破公開時のこのスレの過去ログを読んで思い出に浸っている俺がここにいる

295:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 10:05:07.87 .net
>>286
自分に好意を向けてくれたから黒波は綾波になった説か…
シンジは黒波が好きだと言った後も君は綾波じゃないと言ってるから違うと思うよw

296:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 10:18:14.87 k0Bs+WbS.net
>>288
もちろん分かってるんだけどねw
いずれにしろシンジにあのセリフを言わせた意図がイマイチ分からない。
ずっと「綾波レイならどうするの」と問い続けた黒波が、村での経験を経てようやく今までの綾波シリーズとは違う一人の人間としての自己を確立させたのに、あのセリフでその過程が全部おじゃんになってしまたったように感じた。

297:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 10:20:09.94 .net
その自我を確立させたのが綾波ってことで何もおかしくないけどな

298:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 10:54:29.05 .net
>>290
けど黒波が当初言っていた綾波とは別人に黒波は育ったはずなんだがな、性格が全然違う

299:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 10:56:58.37 .net
>>289
あの発言はシンジの思いは分からないわ黒波の思いは踏み躙ってるわで中々酷いよな

300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 11:02:58.57 .net
もちろん、ポカ波と黒波は別の人格。 赤ん坊を愛でたりする黒波は、碇くんをエヴァに乗らなくていいようにするとは思ってない
しかし、別の人間だけど同じ魂を持っている
クローンという意味ではないし、オカルト的な話でもない
加持リョウジ(子)は別の人間だけど、確かに加持リョウジの魂を持っている
>>292
あれを「酷い」なんて思ってるのはあなたぐらいだよ

301:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 11:28:17.80 .net
>>293
それはシンジみたいな外からの目線の話
黒波は当初自分がこれからどうすればいいか分からなくなり綾波ならどうするのか考えた
するとヒカリから綾波じゃないんだから自分の思う通りに行動すれば良いと言われた
自分の思う通りに行動するとこの村が好きになりもっと居たいと思った、そのためには名前が必要
綾波ではなく別人として行動した結果名前が必要になったのに綾波と名づけられるのは黒波目線でおかしいでしょ
現に黒波の表情とセリフから喜んでいないことが分かる

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 11:36:11.46 .net
>>294
> 綾波と名づけられるのは黒波目線でおかしい
なにもおかしいことはないし、喜んでるじゃん
ひねくれすぎよ

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 11:41:37.42 .net
>>295
いや喜んでないよ、表情見てみなって

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 11:47:15.27 .net
個人的にはポカ波と黒波をあの一言で紐づけされてしまい、綾波の補完が完了してしまった結果、最後の別れのシーンが雑になってしまったことが残念でならない。
なんだよ、もう一人の君って…。なんだよ、ネオンジェニシスって…。

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:07:54.24 .net
ネガティブに思い込んでるからだけよ
残念なのはあんたの頭

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:10:48.81 .net
綾波では無い存在になりつつあった黒波が綾波と名付けられたこと、そして別の服を着ようとした黒波が制服(綾波の普段着)を着たことって結局黒波は綾波であることの呪縛から逃れられないことを表してると思う
そう考えると黒波を綾波と名付け呪縛の一端を担っていたシンジがそれを悟って綾波から離れようとするのは分かるし
ラストでシンジに背を向けて呪縛から解放された綾波が私服を着ているのも分かる、あの綾波は名前が綾波ですらないのかもしれない

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:16:41.47 .net
レイがレイになったというのにそれが呪縛、とか馬鹿じゃないの

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:17:36.64 .net
>>300
けど黒波とポカ波は別人じゃん

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:22:03.07 .net
破で期待煽られて、こんな程度のもんに10年以上縛られてたとはな

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:22:35.31 .net
ラストの綾波は もうシンジの知ってる綾波レイじゃない

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 12:31:26.78 .net
人間になって自分の意思で選んだパートナーがカヲル君なのかねえ

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13


313::22:10.95 ID:???.net



314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13:24:01.29 .net
統合なんてしてないけどね

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13:29:06.48 .net
別人の綾波として認めたってことでしょ
綾波は複数いるのが綾波なんだから
その存在意義まで含めてシンジは認めたんだと思うよ

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13:52:16.07 .net
そうだね
シンジの愛した綾波は一人(ポカ波)
それ以外の綾波は個々の人格を認めた上で自由に人を愛し自由に生きて欲しい
そう願ったようにも思う

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13:54:40.31 .net
>>287
あれ、俺がいる…
なんなら少数派スレから読み返してる
今見ると序で満足してたり破が公開されるまでは皆全く期待してなかったの少し笑えてくる
破が公開された後は自分達が見てた夢がそのまま映像になったのかとお祭り騒ぎ

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13:56:37.74 .net
>>287
過去スレ漁りたいんだけど何番あたり?

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 13:59:09.17 .net
>>308
わかるわかる
「でも君は綾波じゃないし」って2回言ってることから、シンジが好きだった綾波(ポカ波)とは違うけど、違うと認めた上でたくさんいる綾波の一人として君も綾波だよって言ったんだと思った

320:309
21/05/04 14:03:27.26 .net
>>310
横からだけど
破が公開された時のスレならver17.0
ちなみに序が公開されて1ヶ月後くらいに少数派スレから総合スレに移行した

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 14:36:17.70 .net
>>312
ありがとう!
行ってくる

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 16:31:10.09 F2G3nkch.net
>>311
英語のサブタイトルにもなった「Thrice upon a Time」ていう小説
ドラゴンボールやアベンジャーズの平行世界の元ネタで「過去を書き換えたとしても本来の未来(オリジナル)が消えて無くなるわけではない」っていう世界観
黒波と綾波の関係にも通じるところがあるよね

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 17:58:15.51 .net
>>314
なるほど
そうだよね、黒波が綾波レイになったとしてもポカ波はポカ波としてシンジには大事にしてて欲しい派
初号機にポカ波の魂があるって冬月には言われてたんだし

324:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 17:59:03.71 .net
>>308
いつ愛してたんだ近親糞ババア
妄想語るな
ラストの浜辺で好きだったと告白されたのは誰だっけ?

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 18:36:19.82 .net
たれww

326:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 19:17:51.15 .net
生まれて初めてSS書いて投稿してみたけどなかなか思うように書くのは大変だね…
未完結な作品が多いのもよく分かった
長編終わらせた人達尊敬するわ

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 19:32:44.72 .net
>>318
ステマはやめいw
さっきピク○ブにあげた人でしょ?
読んだけどとても読みやすかったよ、続き楽しみにしてます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch