庵野と貞本の間に何があったのかat EVA
庵野と貞本の間に何があったのか - 暇つぶし2ch2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 13:35:09.10 .net
何もないが正解

3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 13:40:32.01 .net
今回は新キャラいないじゃん

4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 13:52:24.25 .net
>>3
加持の子供のキャラデザって誰がしたんだ?

5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 14:05:17.42 .net
>>4
シンエヴァのキャラクターデザインクレジット
錦織敦史
コヤマシゲト
井関修一
安野モヨコ
松原秀典
の誰か

6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 14:09:19.89 .net
エウレカのレントンみたいな髪型だがパロディーなのか?加ジュニア

7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 14:14:34.22 .net
>>1
いろいろ考えてみた
好きな理由を選べ
・貞本はもう「カラー」からは実質的に抜けて「ガイナ・福島ガイナ」系の仕事をしており
 「特別にどうしても貞本でなければいけない」仕事以外では関わる理由があまりない
・人間の新キャラクターが居ないから単純に依頼するものも無い
・「カラー」の庵野と「ガイナ・福島ガイナ」の山賀とは裁判沙汰にまでなった
 金銭トラブルでの確執が出来てしまっており、
 山賀との仲を維持している貞本と庵野の仲もギクシャクしてしまった可能性
・ここ数年の貞本は割と右翼系・保守系の思想を表面に出すことがある
 (「新型コロナの感染者は外国人が多い」系のツイートをリツイートしたり、
  慰安婦をテーマにした韓国の「少女像」をツイートでこき下ろしたりしている)
 それに気が付いた庵野が作品に政治色がつくことを警戒してしまって距離を取った可能性
・昔、謎の同人作家「ys11(Y.S・イレブン)」がエロ同人誌「N2 BOMB!!」に載せた
 レイやアスカやミサトやヒカリのエロイラストが貞本の絵にそっくりだった。
 それが今さら庵野の目に入って逆鱗に触れた
・そのエロイラストでミサトやアスカやヒカリの陰毛がモッサリしていたのが
 庵野の好みと違っていて逆鱗に触れた

8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 14:25:21.46 .net
>>6
Qのクルーみんなエウレカ

9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 14:58:11.39 .net
・昔、謎の同人作家「ys11(Y.S・イレブン)」がエロ同人誌「N2 BOMB!!」に載せた
 レイやアスカやミサトやヒカリのエロイラストが貞本の絵にそっくりだった。
 それが今さら庵野の目に入って逆鱗に触れた
・そのエロイラストでミサトやアスカやヒカリの陰毛がモッサリしていたのが
 庵野の好みと違っていて逆鱗に触れた
これ好き

10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 15:08:50.23 .net
ガイナの麻雀ゲーを作ろうとした際に庵野は「脱がしてもいいよ」って言ったらしいからエロ画そのものは逆鱗に触れないだろ
好みが一致しなかったはあり得るかもしれないがw

11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 15:19:51.83 .net
単に旧ガイナと繋がりのある貞本を庵野が気に入らないだけだろう

12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 15:31:34.50 .net
Q公開前に某所で二人のサインが並んで書いてあった
そこでは一緒に行ったようだ

13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 16:04:24.64 .net
>>7
政治色がありそうかな
もしくは貞本のエヴァは漫画版で終わったとか?

14:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 16:11:12.04 .net
そっとしておいてやれ

15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 16:18:25.23 .net
>>13
これじゃね?
漫画で書ききったからいいよ~
くらいだろ

16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 16:22:33.18 .net
昨日、動画配信で岡田斗司夫がガイナックス時代に大塚康生と会ったときの話をして、大塚康生が「弟子の貞本は今まで見てきたアニメーターの中で一番上手い」って言ってたって

17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 16:29:47.02 .net
>>13
めんどくさい発言するなーとは思ってるかもだけど、それを理由にスタッフからハブることはありえないよね。
優先順位が違いすぎる。

18:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 17:03:08.89 .net
貞本は単純に今の庵野の仕事から離れてるだけだろう

19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 17:53:40.18 .net
もしくはシンの作業中に貞本は他の仕事入ってた?

20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 18:15:08.70 .net
映画に合わせて2回延期した愛蔵版の仕事してたんじゃ無いの?

21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 18:22:43.46 .net
>>19
グレートプリテンダーとか?

22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 19:02:16.78 .net
他の仕事と被って参加できなかっただけなら
twitter垢で新劇場版に触れないのはおかしいだろ

23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 19:18:03.04 .net
サマウォと破なんてほぼ同時進行だったよね

24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 05:03:46.43 .net
貞本がクビになったのだけは残念だな。キャラクターデザインは貞本が全部やってほしかった

25:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 05:12:10.68 .net
URLリンク(i.imgur.com)

26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 10:06:46.94 .net
最近の貞本のTwitter見ると自己紹介からエヴァは消えてない
福島ガイナとフリクリには触れてる
シンだけ触れてない

27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 11:43:47.29 .net
貞本もだけど、大月が外れたのはなんで?
単に定年だからとか?

28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 12:40:57.88 .net
大月はアーリーリタイヤして沖縄で悠々自適生活よ

29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 13:58:11.13 .net
>>27
そんな感じの大団円

30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/23 16:36:28.94 .net
>>28
愛知でしょ

31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 01:08:09.20 P4fEuw4Z.net
>16
岡田の証言より確かな証拠がDVD「大塚康生の動かす喜び」にあるよ
大塚氏と貞本が当時の研修課題(「アニメーションの本」例題、他の研修生より頭二つ抜けた動きがある)を流しながら
直接対談していてアニメーターの世界に見切りをつけ少年エースでエヴァの連載を始めたことを
「彼は静物画(マンガとイラスト)の世界へ行ってしまったんですよ。もったいない、本当にもったいないなあ」と嘆いてる横で貞本氏が恐縮してる。

32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 01:10:23.56 .net
>>7
だんだん筆が乗ってきてるのワロタ
箇条書きなのに勢いがすごいw

33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 01:20:58.33 .net
>>7
1番最後の説が案外ありそうで草

34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 01:25:04.01 .net
>>31
貞本ってジャンプ出身の漫画家だっけ?

35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 01:37:25.51 .net
>>34
テレコム出身のアニメーターで、漫画デビューはチャンピオンだったような

36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 03:23:01.81 c+pXw8cL.net
新しいもの作るために今までのやり方変えたかったから外しただけじゃね

37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 05:19:32.12 cRlcwQPK.net
お貞がマリをデザインするとき「この子のモデルは妻」って庵野から聞いてたん?
NHKで見た安野の眼鏡がマリと同じだからさ
あの夫婦、お貞が繋いだ縁らしいじゃん

38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 07:53:27.68 .net
ナディア、エヴァと貞本さんの功績は大きいけどな

39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 08:16:24.34 .net
>>37
リメイクやるって決めた時にスポンサーに言われて入れた
たぶん角川だろう

40:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 08:21:06.50 .net
福島ガイナの方が給料良かったんかね

41:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:18:27.49 .net
庵野の納期に対する意識の低さに嫌気が差したんじゃね?

42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:28:04.83 .net
貞本の漫画は何年かかりましたか

43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:43:57.18 nHx5Z96N.net
ローラの辺野古発言のときの右翼のいった言葉
 芸能人は好感度が商品。特定の政治思想を語るとその反対意見の人が逃げるので芸能人は政治的発言するな。
貞本の右翼発言
 全世界で作品を買ってもらいたいのに自分一人の右翼発言で海外の売上が下がるような右翼発言をして会社の商売の邪魔をした。

貞本は右翼のローラ批判の理由により干されて当然ということだな。

44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:57:32.34 .net
師匠がなくなったことには触れているけど
エヴァには全く触れないね
今回全くかかわっていないであろう
あさりよしとおはプラグスーツ着た他アニメキャラを何日も書いていたのに

45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 10:17:12.05 SQacY2HZ.net
ほらエヴァにとって大事なクリエーターが一人忘れられてるぞ
URLリンク(twitter.com)
ワシじゃなくてな
URLリンク(twitter.com)
早く全て暴露するんだ
(deleted an unsolicited ad)

46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 10:34:31.40 .net
今後人間関係はどうなるかな

宮崎駿、鈴木敏夫、富野由悠季  【敬意】
 ↑
庵野秀明 → モヨコ  【パートナー】
 ↓
鶴巻和哉・樋口真嗣・轟木一騎・氷川竜介  【仲良し】
 ↓
前田真宏・摩砂雪・山下いくと  【友人】
 ↓
本田雄  【ちょっと距離】
 ↓
 ↓
貞本義行  【疎遠】
 ↓
 ↓
岡田斗司夫、山賀博之、武田康廣、赤井孝美、澤村武伺  【不快】

47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 10:51:27.60 .net
庵野、プロフェッショナルの番組内で自殺未遂の過去を激白
「1回は電車に飛び込もうと思った。もう1回は会社の屋上から飛び降りようっていう・・・」

1997年、『パラノ・エヴァンゲリオン(著・竹熊健太郎)』にて庵野の自殺願望を小馬鹿にする摩砂雪と貞本
摩砂雪「俺はみんなに聞きたいんだけど、庵野の自殺未遂に惹かれちゃうのが、ちょっとあいつの罠なんじゃないかなって(笑)」
貞本「そんなに苦労してるとは、思っちゃいけないんですよ(笑)」
(中略)
貞本「しょっちゅうそういうの、僕ら真っ先に聞かされるじゃない?
   『中央線に飛び込みたくなったんだ』とかさ。『ここで飛び込めば死ねると思ったんだよね』とか言って(笑)」
摩砂雪「だってもう、山賀(博之)なんか…」
貞本「『どうしてお前、そこで飛び込まなかったんだ』と(笑)」
摩砂雪「『お前が飛び込んだら、俺、絶対拍手しちゃうよ』って(笑)」
貞本「ガイナックスの屋上から飛び降りようと思ったって言っても、『あんた、あそこから飛び降りても、足が折れるだけだよ』って、ノドまで出かかったんだけど(笑)」

48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 10:51:37.28 .net
ジジイになると色々あるからなぁ
若い頃は我慢できたけど短気になるから

49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 10:55:25.33 .net
>>7
やっぱり人間は性癖で動くよなあ?

50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 10:59:07.33 .net
>>47
一般論としても地上波で放送しちゃうNHKもかなりどうかと思う。

51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 11:31:12.89 .net
>>7
確かに陰毛の有無や濃さは政治や野球並みにデリケートな話だからな

52:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 11:38:01.09 .net
>>37
モヨコが似たメガネ買ったんでしょうな
お洒落さんだから同じメガネずっとつけないしいくつも持ってると思う

53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 12:00:47.59 .net
>>47
シンじゃないけど辛いんですアピールに周りが嫌気さしたんだろ
辛くてもひたすら作業しないと作品完成しなくて会社崩壊する
まさにシンジとネルフ、もしくはヴィレや全人類の関係

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 12:25:53.13 .net
NHKのやつで樋口がいってたでしょ「あー置いてかないで」というやつ
駄目出しするなりならまだともかく、決められないから閉じこもるのに
付き合いきれなくなっただけじゃ、金回りがよくなって好きなだけ
閉じこもってられるみたいだし

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 14:14:11.31 .net
山田 
 貞本さんのエヴァはこじらせた感じで終わらせてないんですね。
 庵野さんのテレビシリーズは中二病のまま、終わらせたじゃないですか。
岡田
 そうなの、だから貞本くんにしてみれば、その中途半端感が嫌で、「要するに何なのか」というのをきちんと漫画家として言いたいんだよ。
 漫画家のネームは頭の中できれいに組まれてるでしょ、描いてない部分もほんとはこうだというのが全部あるわけだよね。
 でもね、アニメは時間軸の芸術だから別で、曖昧な部分は作者もわからないということが可能なんだ。
 押井守さん以外は(笑)
山田
 実弾を打ちこんでくるところがいいですねえ(笑)
 押井さんそうなんすか?
岡田
 押井さんのアニメの作り方は自分で全部見えていて、オバケ屋敷を作るのと同じなの「暗い所でここを曲がったら恐いだろう」「ぐるぐる回ってたら永遠のループのように感じるだろう」
 表現としてはとことん細かいんだけど、作り手側としては確実性がある簡単に分かるものしかやってないからすごく底が浅く見えちゃう。
 でも庵野くんは、自分のわかんないものを、わかんないまま作れるという、グレートな才能があるでしょ。
 そのグレートな才能ゆえ作っている最中も、これからエヴァをどうしていいかわかんない。
 視聴者と同じ立場にいたんだよね。
 でも貞本くんはそういう作り方が本当は嫌な人だから、自分の中でちゃんと結論を出したんだよね。
 岡田斗司夫のひとりマンガ夜話Vol 4「漫画家・山田玲司といっしょに解決ズバっと」より

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 14:43:05.75 .net
>>33
貞本がナディアのエロい絵を庵野が納得いくまで描かされた
みたいな話聞いたことあるな
ソース不明だけどさもありなんって感じだ
当時はナディア=日高だったんだろうが自分のオカズを
他人に描かせんなよ

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 14:50:55.30 .net
日高はジャンじゃねーの

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 15:07:47.63 .net
貞本はネトウヨ発言に注意しないとカラーの役職を失うことになるだろう
赤井孝美がTwitterの失言でGAINAXを去ったように

59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 15:14:16.74 .net
>>58
赤井は表向きの役職からは降りたけど、その後エアーズロックやら映画館やら
自分の趣味でガイナの金バカスカ使ってるんやで
全然去ってない

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 15:17:51.75 1k2c99gL.net
>>59
借金逃れと資産隠しのための米子ガイナ作ったしな

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 17:13:07.28 .net
シンエヴァ、内容的には満足だけどキャラデザはかなり不満だわ
顎が尖っててヘン

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 17:43:37.84 .net
ていうか庵野が新作作るとして、キャラデザは別の人になるんかいな

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 17:53:01.77 .net
ナディア→エヴァしか見てないと違和感出るかもしれないが、
トップとかキューティーハニーOVAとかカレカノとかもあるしな

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 17:53:02.67 .net
>>62
いずれアニメを作るとしても、当分オリジナル企画はやらないんじゃないかな
(噂のも含めて)原作付きの映像化とか、目標を定め易いものになりそう

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 18:47:48.70 .net
>>63
当時ガイナックスというか庵野が少女漫画の監督?と思ったが庵野が少女漫画もともと好きな上にカレカノの花ゆめは少女漫画の中でも特殊だと後に知った
キャラデザは平松だったね

66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 18:52:56.65 .net
白泉社系の少女漫画は、いわゆるテンプレ的な少女漫画とはちょっとズレていて、
通な男子オタクにも人気があったのよねん
ミサトの名前も成田美名子の作品からだし

67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 20:08:30.66 .net
「花とゆめ」は、柴田昌弘の「紅い牙 ブルー・ソネット」和田慎二の「超少女明日香」や「ピグマリオ」が載っているので普通に読んでいた

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 20:43:43.52 .net
花ゆめとLaLaは昔から男のオタクも普通に読んでいたな
全体的に絵柄があまり少女漫画然としてないものが多く入りやすかった記憶がある

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 22:11:03.26 .net
>>46
富野リスペクトとか冗談いうなwwww

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 22:27:25.79 .net
>>58
もうとっくに役員去ってますけど

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 22:38:48.43 .net
>>70
役員とは行ってないでしょ
「役職」だ
貞本はカラーの相談役の役職にある
URLリンク(www.khara.co.jp)

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 23:29:10.80 .net
>>71
一昨年に退いてる

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 23:56:14.96 .net
>>72
カラーが企業情報として公開しているけど?

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 00:12:42.21 .net
>>73
その情報が更新されてないだけ

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 00:18:16.61 .net
そうなんや

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 00:54:58.32 .net
2014年前半に取締役から相談役になってるが
もう相談役ですらないってことか?
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
摩砂雪も同様の処遇になってるのが気になる シンに参加してるから絶縁はしてないんだろうが

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 02:55:50.06 .net
庵野、どちらかと言えば右の人だから貞本がネトウヨで干されたはなさそう
あの世代皆右寄りでしょ

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 03:25:30.14 .net
>>77
庵野の思想が右か左かじゃないと思う
経営者として自分の会社・作品に悪影響を及ぼしかねない人はさっさとクビを切る判断ができるタイプの人でしょ、庵野は

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 07:28:11.64 .net
ヤマト作戦で、ヤマト艦隊をゼロ戦の特攻と同じ体当たり的な使い方してたけど庵野は右ぽいの好きなの?

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 08:42:30.36 .net
シンエヴァでも冒頭には無かったけど最後のスタッフロールには載ってたよな

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 09:15:32.87 .net
>>77
右とか左ではなくワールドワイドに展開している作品抱えているのに
政治的発言はNGなのは一般企業なら当たり前

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 10:12:10.73 .net
カラーがエロ同人を禁止したから辞めたのだろう
エロ同人を掛けない作品や企業に未練はない

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 16:05:32.59 .net
>>79
そもそも戦艦大和に零戦や特攻は関係ない
庵野監督自身は、宮崎駿や押井守と同じミリタリーオタクというだけ
ヤマト作戦は、単純に宇宙戦艦ヤマトから(地球を青い星に戻す)

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 16:23:56.50 .net
ヤマト作戦の前からさんざん無人艦を盾だの囮だのにしてただろ
Qからずっと何を見てたんだ

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 17:20:40.28 .net
ミリオタと政治思想はあまり関係ないぞ
パヤオ見てりゃ分かるだろ

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/25 21:14:33.33 .net
まあ、実際の政治に関わることはないからな

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/26 09:33:48.14 .net
>>69
イデオン・Vガンダム・キングゲイナーに影響受けなかった世界線の庵野はそれはそれで見てみたいな

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/26 09:35:00.92 .net
相談役はなんかあったら呼ぶ程度の程のいい席だぞ

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/26 10:32:37.51 .net
相談役は取締役相談役でない限り実権はないけど、先代社長・会長・頭取が相談役となり
取締役がついていなくても実権を握っている例は日本に多数ある
(欧米ではそもそも相談役のような曖昧な役職を置くことはほとんどない)
貞本が本当に離職したのか離職したけど引き止められているのか、それともカラーが
サイト更新を怠っているのか走らないけど(ガイナックスでもめたのでそういうことに
カラーがルーズとは思えないけど)、庵野と疎遠であることは確かなんでしょうね
庵野が憎悪しているガイナ・福島ガイナの愛姫とか最近ツイートしているから
庵野が嫌っている古馴染みともまだつながりがあるんだろうな
シンエヴァの「原動力」になった安野モヨコが貞本からの紹介であることを考えると
庵野にとって貞本は切り捨てたいけど切り捨て辛い存在なのだろう

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/26 11:10:24.56 .net
愛姫って東山奈央なんか
見なくては

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/26 12:19:02.22 .net
貞本絵は不思議な魅力があるんだよな。庵野監督が完全新作やる頃に関係修復すれば良いじゃん。クリエイターって利害で一致するもんだから

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 01:05:44.51 .net
>>87
影響うけたかしらんが、リスペクトはおかしい。どう考えても下みてる

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 02:13:41.58 .net
>>92
え?

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 03:03:22.19 +BbWkk32.net
>>92
?🤔

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 03:34:37.82 .net
庵野信者さん(笑)

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 03:39:13.73 .net
>>81
んなわけないだろ・・・

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 03:39:52.76 .net
>>87
キングゲイナー関係ある?

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 06:03:53.30 .net
愛蔵版の6,7巻がもうすぐ発売だぞ
「【愛蔵版】新世紀エヴァンゲリオン」は単行本2巻ずつの内容を収録した全7巻で、カバーイラストはすべて描き下ろし。
公開された最終7巻のカバーには、碇ゲンドウとユイが登場した。各巻にはグッズが付属しており、
1巻には「ポストカードブック」、2巻には貞本直筆のイラスト、メッセージ、サインが印刷された「サイン色紙 <綾波レイ>」、
3巻には「サイン色紙 <惣流・アスカ・ラングレー>」が付いてくる。4巻にはA5判サイズで約50ページの「イラスト集 <Part.I>」、
5巻には「サイン色紙 <碇シンジ&渚カヲル>」、6巻には「イラスト集 <Part.II>」、
7巻には愛蔵版のカバーイラストを使用した「アクリルスタンド <シンジ、レイ、アスカ、カヲル>」が同梱する。
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
このアスカ可愛らしすぎだろ
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 06:05:46.73 .net
やっぱり貞本絵よ

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 07:24:30.26 .net
いや誰よこれ

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 08:43:35.52 .net
>>31
稼げる額が違いすぎるからこれは仕方ないと思うな
貞本は結婚して子供もいるのだから不安定で稼げる額も少ないアニメの仕事は選べないだろう
原画マンで年収200万台だし作画監督でも500万行くか行かないかだから
貞エヴァで億の金が入ってきたのだからもうアニメには戻れんよ

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 09:55:58.11 .net
下のサインありのやつ顔おかしい

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 11:01:10.03 .net
シンエヴァのほうが100倍おかしいわ

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 11:18:59.52 .net
>>101
エヴァで稼いでから、漫画家としても仕事していない
長い間手を動かし続けることをしていないから、年齢的なものもあって貞本の能力もどんどん劣化していって一枚絵しか描けなくなっているじゃないか?
漫画家としてもアニメーターとしても厳しくなっている気がする

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 11:24:15.98 .net
グレートプリテンダーのキャラデザに忙しかったのでは

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 11:30:52.99 .net
一枚絵が上手けりゃそれでいい

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 11:37:30.73 .net
お貞の絵が1番すき

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 12:10:02.18 .net
>>98
aizouban_eva_03.jpg
頭が大きすぎない?
そういう頭身で描く画風の人もいるんだろうけど
一個下のみたいないつもの貞本絵と比べても明らかに大きいような

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 13:22:01.13 .net
>>98
表紙絵らチルドレンたちの顔が大きくてちょい子供っぽいけど大人たちはそんな変わってない
けど色紙のアスカは何か違和感ある…

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 16:38:11.61 .net
>>97
エヴァに出てくるエネルギーリングがもろキングゲイナーに出てくるフォトンマットリングのオマージュ

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 17:53:18.86 .net
ガンヲタは富野を庵野がリスペクトとしてるとおもってないと精神たもてないんだろいな
興行収入10億もいかないガンダムをリスペクトとかないでしょw

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 19:23:31.44 .net
>>111
ガンダム…?

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 19:38:06.22 .net
>>111
エヴァを見た富野が庵野に説教した時に庵野がVガンダム見てあーなったんだと言ったのは有名な話だぞ
富野がVガンダムは失敗作だから見るな・見れたものじゃないからdvd買うなと口酸っぱく言ってるのもそのせい
ちなみにエヴァ作っていた当時Vガンダム以外にセーラームーンにもハマっていたから幾原演出の影響にも受けてる

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 20:38:08.79 .net
むしろウテナがエヴァフォロワーにも思えるが

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 20:42:39.47 .net
アドゥレセンス黙示録の酷いCGバトルを現代に蘇らせたのがシン・エヴァンゲリオン

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 21:22:50.69 .net
ガンダムが長期コンテンツとして成り立っているのは
登場人物が変わっても、巨大ロボットの頭部がガンダムなら成り立つ許容量の広さだと思うけど
エヴァにそこまでの広さを求めるのはちょっと難しいな

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 21:24:18.26 .net
今の子はエヴァがVガンダムの影響受けてる事すら知らんのか苦笑

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 21:27:52.70 .net
庵野「Vガンダムがなければエヴァをやろうとは思わなかった」
ファンの間では有名な話です

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 23:31:33.57 .net
>>113
Vガンを富野が嫌ってるのは庵野も理由の一つなのかもしれないが
スポンサーの兼ね合いとかスタッフとの意見の違いで納得いかなさマックスだからだろ
意外だけどあの過激な内容は富野ときには不本意だったんだな
もっと少年向きにふさわしい内容にするつもりだったとか

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 03:10:25.90 .net
新劇は幾原要素が足りない

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 07:57:27.33 .net
>>117
イデオンとキングゲイナーをガンダム扱いしてる時点でドにわかか荒らしでしょ

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 08:09:56.36 .net
>>120
わかる

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 08:23:51.68 .net
やっぱりなんらかの確執があったのねw
URLリンク(i.imgur.com)

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 09:44:22.85 .net
>>120
一応榎戸は脚本協力になってるけどセラムンやウテナにあった独特の変態成分は確かに感じなかったな

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 11:20:59.28 .net
>>123
どうせ庵野が悪いんだろうな

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 12:47:29.42 .net
>>123
茶化して書いてるから、この時はまだそんなに険悪な感じしないかも
今はシンエヴァ公開したのにスルー、年末に愛蔵版のツイートしたくらいだから疎遠になってるのは確かなんだろうね

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 15:59:18.04 .net
シンには参加しておりません
スミマセン
URLリンク(mobile.twitter.com)
このツイート今まで見逃してたわ
やっぱり本人には触れたく無い話題なのか
そして3ヶ月後の
近くの居酒屋に滅多に飲めないという特別な美味い日本酒が入ったというので社長と行ったら、
本当に美味くてつい調子に乗ってしまいました。
URLリンク(mobile.twitter.com)
この社長って誰だ?庵野じゃないのは確実だろうからどこか別の会社所属になってるのか
(deleted an unsolicited ad)

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 16:09:43.65 .net
ガイナの仕事してるし山賀じゃないの
元々仲が良いとはいえカラーから1億踏み倒そうとした側につくとは

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 16:13:17.75 .net
山賀はガイナ社長を退いて以来消息不明なんだが…
そういやウルって結局どうなったのかね

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 16:48:56.27 .net
>>127
スタジオガイナ社長の浅尾という方では?

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 17:18:10.45 .net
>>129
消息不明も何もガイナックス新潟作って、スタジオガイナにも居着いて、
フェイスブックでエヴァ語り元気そうにやってるよw
ウルはお金引っ張り出す打ち出の小槌だから…

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 20:35:42.28 .net
>>113
表だって説教なんてしてないw
かってリスペクトとか笑わせないでください。ガンダムみてるとリスペクトは全く意味がちがう。

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/28 20:36:55.32 .net
vガンダム以降の富野の作品にwしてるわ

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/29 09:48:49.58 .net
>>120
確かに

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/29 10:58:47.57 .net
>>120
足りないのが物足りなくて輪るピングドラム観てたらそこに見たいものがあって懐かしくなった

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/29 12:32:38.23 .net
今日も冷たい雨が降る
君が笑ってくれるなら
僕は悪にでもなる

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/29 12:46:40.29 .net
意味は最後まで結局理解できなかったがROCK OVER JAPANの流れる中ロケットみたいな列車みたいなものからペンギンの姫が出てくるところはこれぞアニメって感じで最高だった

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/29 14:22:17.95 .net
ひまーじーん

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/30 13:11:17.86 .net
ピンドラ公式が最近カウントダウン始めてるから何かあるのかも

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/30 18:16:11.26 .net
しかし、トップ・ナディアの版権もカラーに戻したみたいだし
青きるりも時間の問題じゃないかな?

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/30 19:49:34.93 .net
>>132
(何言ってんだこいつ…)

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/31 03:00:06.78 .net
>>141
おまえがな

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/31 03:08:30.02 .net
好きなものに触れてなんも影響受けない人間なんていないよ

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/31 03:21:51.60 .net
>>104
仏像マニアのサラリーマンと、それを追っかけてる OL の
漫画描いてなかったっけ。でも数話描いて有耶無耶だったかな

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/31 04:14:07.32 .net
>>140
トップをねらえ3はなくなったのだね

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/31 04:20:32.84 .net
>>145
カラーでつくるんじゃね?
エヴァ終わってもう何も作らねえってことはないだろうし貞本もそっちで合流してんでしょ

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/31 22:39:04.15 .net
トップ3とウルはスタジオガイナ(山賀・貞本)が名乗りあげてるからなぁ既に
トップは無印と2で版権分かれてるし、ので原作権も微妙、
まあ製作発表後に大元のガイナックスがアレな事になったので塩漬け化はあるかもしれないし、
そのガイナックスがカラー支配下にある現状だから鶴巻が作りたいと言ったらカラー制作はあるのかも?
ウルはカラーが作ってそれで山賀が食いっぱぐれない一生を送れるのならありえるけど、
そうならない限り山賀は原作権を手放さないでしょ

148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/01 06:14:31.64 .net
>>147
ガイナが名乗りを上げた後にいろいろあって>>140ってことになったんじゃないの?
まあソースないからな
版権取り戻してなんかいないのかもね
ナディア、トップとなるとエヴァと比べて庵野の所有物かは微妙だし

149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/01 10:20:21.86 .net
そうま竜也版のトップ1.5やってくれないかなー

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/01 10:44:04.81 .net
トップはもう完成してる感がある

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/01 10:45:21.88 .net
>>139
テレビ版再編集+新規で映画化だと
シンピングドラム

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/02 01:11:09.92 .net
バンクシーンが最大の魅力だったピングドラム
劇場版ではバンクシーン何度も流せないだろうし
劇場版ウテナの手抜きCG戦闘みたいな尺稼ぎに終止しそう
シンエヴァ程度には分かりやすく謎を解明して終わってもらいたいものだ

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/02 11:25:35.25 .net
>>151
嫌だわ、早くすり潰さないと

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/02 17:45:32.20 .net
ピングドラムって最後シリアスになる印象だけどバカバカしさも残してほしかった

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/03 20:56:28.60 .net
やっぱりシンのキャラデザには全然関わってないんだな
//twitter.com/khara_inc2/status/1378256135661133826
(deleted an unsolicited ad)

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/04 02:04:51.51 .net
貞本みたいな儚さはないけど錦織って人は絵はクソ上手いな

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/04 05:00:23.34 .net
エアケイ

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/05 10:33:31.45 .net
貞本は絵が上手いね

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/05 13:44:37.99 .net
休止期間が長い上にゴジラ作ったりしてシン・エヴァ作るのか放り出したままにするのかよくわからなくなって相手にしてられなくなっただけだろ

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/05 20:34:23.58 .net
貞本が右翼発言で炎上したときに
シン・エヴァに関わってないことをアピールしてたから
そっちに矛先が向かないように気使ってんのかなとは思ってた

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/05 22:29:46.37 .net
シンはキャラのあご、
尖りすぎじゃね?

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/06 15:28:22.62 .net
あのアゴは賭博黙示録カイジのオマージュ

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 11:51:58.24 .net
いうてカラー相談役だから仲間割れとかないっしょ

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/09 18:48:15.09 .net
>>163
役員も辞めてると本人がTwitterで言ってるよ

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/11 15:53:14.42 .net
>>125
そりゃそうだろw
庵野がそう思っていないだけで

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/12 01:36:30.46 .net
>>164
相談役は役員じゃないよ

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/16 04:36:04.80 .net
愛蔵版の宣伝はしても頑なに新劇場版には触れないのな

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 06:10:45.68 .net
貞本ってシン・エヴァは見たのかな?
さすがに見るよな?一応

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 09:53:41.14 .net
見ないんじゃない
悲惨な出来になることは確定していた訳だし

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 15:34:44.33 .net
相談役だしさすがに試写会には招待されてるだろ。

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 16:23:02.05 .net
>>167
Qまではデザインに参加してるし、今度の全記録全集にもその内容含まれてるよ

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 16:36:30.34 .net
>>170
試写会の時のポスターにサインしてない
行っていたらサインしない訳ないと思うんだけどねえ

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 19:12:46.51 .net
>>171
Qまではって、もう10年以上前の話だろ

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 21:11:54.69 .net
まぁカラーとは何らかの確執があったことはたしか
シン・エヴァについて一言も語らないとか異常だもん

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/18 21:33:33.49 .net
角川繋がりで来月ニュータイプ表紙を描く可能性は・・
・・限りなく低いな

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/19 00:14:50.06 .net
山賀と組んでる時点でやべぇ人でしかないんじゃないの
カラーで仕事する前にまず山賀連れてこいってなるんじゃね

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/19 01:01:18.70 .net
カラーとガイナ両方でやるのは流石に無理で、今はガイナを選んでるんだろうね

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/20 04:51:19.59 .net
>>25
この画像に出てる小林治が亡くなった

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 02:55:24.70 .net
貞本と庵野の関係は決裂したと思った方がいい
貞本は庵野の創作キャラ「綾波レイ」が大好きだったみたいだけどそれももう過去のことなんだろう
シャッターガラガラでは済まされない苦汁を味わうのが25年間の人生だってことが分かるのが両者の関係

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 06:45:38.33 PAaGn6s1.net
原作は 貞本だろ?
 いや会社か

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 08:44:34.61 .net
貞本: 今作ではキャラ原案に地位が転落
モヨコ: キャラの服装と小物デザインだけでキャラデザインとデザインワークスに地位成り上がり

庵野の貞本に対する悪意がありありと感じられる
庵野は、貞本が自分が憎悪する昔の仲間たちと未だにつるんでいて、業界では神格化された自分に鶴巻たちのように媚びないことが許せないんだろうな

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 15:08:33.27 .net
>>181
まあ昔から庵野がブチ切れた時もその場で笑ってたっていうし

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/28 15:30:48.62 .net
委員長とツバメと村のオバチャンはモヨコデザインだから地位だけキャラデザでもない
世界観にはあってないけど

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 00:12:06.60 .net
>>180
漫画連載が先行しただけで、企画・原作は庵野秀明

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 00:20:01.24 .net
完全版は原作:カラーだった

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 00:32:10.00 .net
>>181
今回の制作に参加してないからクレジットがそうなってるだけで…

187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 01:17:07.05 .net
>>186
いや、庵野の貞本に対する微妙な疎外意識あるでしょ
全員が14年分老けてデザインが変わったのならまだしも、そうじゃないんだし

188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 01:21:22.70 .net
>>187
クレジットは総監督が決めるものじゃないでしょ

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/29 08:46:04.54 .net
それ以前に、完結編にノータッチってことが
勘ぐられてるんじゃないの ?
メインクラスに新キャラはいないけど
(加持Jr にしてもチョイ役だし、幼女アスカや
大人アスカは新規にデザインするほどではないか)

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 05:25:54.72 H9pCEyjg.net
貞本の政治発言とか、ワイドショーレベルの感想だろ
平松の方が本気度高い保守ツイート繰り返してるっての
バリバリの反グローバリストだぞ

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 12:58:39.11 .net
貞本の炎上が「政治発言」とか冗談も大概に。
URLリンク(togetter.com)

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 13:18:21.68 .net
芸術的価値って言ってるから、ああいう物が芸術として展示されるのが余程ムカついたんだろうな
一方平松は移民や外資に本気で大反対してるから、思想がバレたら左翼外人から攻撃されるんじゃないか

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 16:29:06.33 +ExLWy6B.net
相談役リストに残してるのは
いつか戻って来てほしいっていう
庵野の優しさ、寛大さ、男気なんじゃないかな

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/30 20:38:29.07 .net
愛蔵版の出版元角川に絡めて最後の表紙になるだろうニュータイプ表紙に一縷の望みを賭けたが
結局錦織か まあそうだよな

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 12:18:55.61 .net
>>193
庵野に男気w

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 12:43:12.78 .net
>>195
女性がそれぞれペットみたい・使徒ちゃん・かわいい・女性的と評したのに対して
男気をいった男性がいただろうか
男気とは

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 18:05:53.70 .net
ガイナックス時代に遡れば武田康廣、山賀博之らと結託しての岡田斗司夫追放劇
そのクーデター仲間である武田康廣、赤井孝美、山賀博之、村濱章司との確執と独立劇
金と権利を巡る暗闘
続いて、その「放言」が韓国・中国ボイコットを招き、海外ビジネス展開のうえでネックとなりかねない貞本義行と鈴木俊二にサヨナラ
終わることのないプリヴィズと書き上げられることのない脚本にやる気が失せて離脱した摩砂雪
同じくエヴァに見切りをつけて宮崎駿についた本田雄
残ったのは庵野にやさしいイエスマンの側近たち轟木一騎、鶴巻和哉、山下いくと、前田真宏、樋口真嗣
そしてカラーの女帝安野モヨコ
NHKはドキュメンタリーと言うのであれば、エヴァを巡るこういうドロドロの人間関係も放送してほしい

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 18:39:13.99 .net
>>197
何でお前の盲導を放送しなきゃならん

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/01 22:06:18.61 .net
>>197
マルチすんなゴミ

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 10:20:59.69 .net
>>197
これちゃんとやって欲しかったな

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 13:59:20.62 .net
シン・エヴァが完成してほっとしているにはせよ、少なくともカラーの雰囲気は和気あいあいって感じじゃないんだろうな
クリエーターを社長にしてはダメだわ
「自分がプリヴィズに逃げて脚本さぼってスケジュールを遅らせたくせに、今度はスケジュールまでに完成させろ」
と言い出すパワハラブラック監督が職場にいるのにそれを会社に相談することもできない

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 11:28:32.55 .net
あれ見てパワハラって思うならお前はクリエイティブな業界に向いてないだけ

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 11:33:10.35 .net
>>197
そもそも、エロに厳しい中国でエヴァって上映できるのか ?

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 15:13:45.16 .net
>>197
まさゆきはシン参加してっから

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 17:36:39.92 .net
>>204
プリヴィズまででしょ
>>197は「離脱した」と書いているから参加していたことは否定していない

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/03 18:37:18.42 .net
>>203
カットしまくりだけどテレビ版は昔に放送済み
ちなみに世界最大のエヴァ像はたしか上海にあるはず

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/04 22:32:52.72 .net
旧劇の量産型エヴァシリーズを使わないのは、自分の元を離れてジブリに出稼ぎに行っちゃった本田への遺恨?

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/05 05:42:07.18 .net
だから遺恨なんてねーって

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/05 12:51:33.42 .net
庵野って食べ物と同じく人間に対しても好き嫌いが激しそうじゃん
嫌いな相手とも社会人としてとりあえずコミュニケーションするってのができそうにない
敵認定したら徹底的に無視しそう

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/06 08:16:27.37 .net
いまだにサッポロポテト食ってたな

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/06 22:06:23.31 .net
>>207
破の時点で仮設5号機出してる時点で、5号機以降の設定が全く異なる流れに入ってる

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/10 08:39:01.52 .net
>>202
プロフェッショナル見る限りパワハラ感は自分もあまりなかったと思う
ただあれだけ方針がなくて監督本人に聞いてもわからないと別の意味で問題だわ

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/10 16:29:25.22 FDjxaNLx.net
>>193
そんな生易しい思考の持ち主なら普通のアニメ作ってるのでは…
カラーメイン作品のデザイナーだし大御所と揉めるメリットもないし顔立てしてるだけで戻って欲しいとかは無いと思うな

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/12 01:57:18.76 I+2hBYzC.net
庵野が私生活とシンクロし過ぎて
ドン引きしたのだろう

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/12 06:54:17.45 .net
>>202
妄想上のクリエイティブな業界とかえーから

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/12 21:42:59.75 M21sSd2i.net
大学時代の仲間も「命令しないで、自分のやりたい事のために人を動かす天才」って言ってたからな
パワハラではないよね

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/21 18:40:25.89 .net
キャラあってのエヴァで男主人公提案者の貞本がシンでの名前の小ささはちと残念だったな
他のアニメならメインキャラ原案だしポケモンなら小田部羊一のポジションなのに

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/24 20:47:36.92 AO6tSPba.net
嫌われ者庵野
貞本に続いて本田もエヴァにさよならw
ジブリに行って描いたのはエヴァじゃなくてガンダムww
URLリンク(i.imgur.com)

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/25 00:44:11.24 .net
そりゃ貞本はカラーじゃなくてガイナの人間だしなあ

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/26 10:11:05.26 .net
>>218
1968年生まれのガンダム直撃世代イタズラ書きでエヴァじゃなくガンダム書いたからって嫌われてるか…
庵野本人もガンダム書きそうだけどなw

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/26 22:47:39.23 .net
シンエヴァでは第三村のおばさん達のキャラ原案が安野モヨコさんらしいので
単純に今回はお声がかからなかっただけとか?
結果的にそんなに違和感なくおさまってたし、サードインパクト後の疲れた人々の
すれっかし感が出てて悪くなかったけど、庵野自身が奥さんの方しか向いてないのかな?

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/26 23:27:12.51 .net
だから本田さんは宮崎駿との仕事は最後のチャンスだと悟って円満でジブリに出向してるだけだぞ

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/27 11:11:20.13 .net
長年本田の取り合いしてたパヤオの遺作だし円満だな
お貞はツイッターでもシンへのコメント無しか
韓国の権で一応お貞は謝ってたけどカラーから声明が無かったからその時追い出された?

224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/27 20:56:43.65 .net
MAPPAの片渕組に貸し出されてた松原さんも帰って来てカラーに居るし、意外とアニメーターのパラダイスなのかも

225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/28 16:22:03.79 .net
おばさんキャラちょっと受け付けないタイプのキャラだった

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/28 19:56:08.11 .net
キャラデザは本当は統一した方がいいんだけど、確かに何かすこし違和感があった。
ただそれよりも庵野作品はスピードの場面の情報量が多くて気にする暇もなかったという感じ。
話変わるけど、主人公が悩んだ時とか普段と違った環境、場所で市井の人々と交わって、違った視点で何かを掴み取って悩みや問題を解決するってアニメの王道パターンだから意外とシンエヴァはぶっ飛んだ内容とは言えないと思う。

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/28 23:39:57.74 .net
今までで最も普通の展開と言える

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 01:31:20.94 .net
>>218
自分の関わった作品よりガンダム
エヴァって嫌われているなあ

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 07:16:47.77 .net
>>224
意味が分からん
出稼ぎしてたんだから、仕事が終われば帰って来るだろ
カラーでは作監クラスは仕事がなくても固定給もらえる立場だし
逆に若手は仕事がないと食っていけないので、Qで仕事が止まったことにより
若手の原画・動画マンが複数カラーに見切りをつけて出て行っている
(小野承國、吉井勝也、中村颯、布施侑記など)
カラーでデジタル部長・CGIプロデューサーだった瓶子修一も
サンジゲンに行っちゃった

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 09:41:46.91 .net
>>229
そうなのか、それはすまんかった
若手も薄給でも固定給が出てるもんだと思ってた
ついでに教えて欲しいんだが、カラーはトリガー辺りからグロス受けの仕事とか取ってないの?

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 10:56:40.75 .net
シン・エヴァはなんか錦織ばかりがすげー目立ってる感じ

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 21:19:33.71 .net
若手が食っていけるようにカラー作ったんじゃなかったか?

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 22:07:56.26 .net
コニビニコミックで貞本エヴァの総集編が完結したけど
買ってる人いる ?
コンビニ版だから書き下ろしやおまけってないよね ?

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 22:15:34.17 .net
アニメーターは社員じゃなくてフリーランスだから
基本的に固定給とかないでしょ
一枚何円の出来高制の世界だし

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 22:48:07.57 .net
カラーはそうならないよう社員にしてるはず。
ただ業界の慣例で机を借りて仕事してる人もいるからパッと見て全員が全員そうというわけではないみたい。
実写に関係ないアニメーターの人たちは今はシンエヴァのBD用の修正とか色々あるだろうし、何やかんや会社として仕事は途切れさせないのでは?

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/29 23:06:26.22 .net
全員社員にしたって今のカラーはほとんど仕事ねえしな
権利管理とか役員だけでも足りるレベル

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/30 00:40:45.63 .net
>>232
それは序・破がうまくいってから後付けで庵野が言い出したこと
カラー作った後にかき集めたのは作監クラスだけで、中堅・若手の原画・動画マンはガイナックスに残され
トリガーへ移ったり、フリーになったりした
しかも、そのカラーはQそしてシンがズルズルと制作工程が遅れ、少数集めた若手も社内に仕事がなく
他社への出稼ぎばっかりなので、だいぶ抜けていった

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/30 00:43:13.88 ZUJtjZmo.net
社員か拘束かは解らんけど作るもんなくなったら解散すんのかな
それとも自前のスタジオでなんか回すのかね
ストーリーやサポートに介入しないであろうアニメ畑の絵描き(本田、松原、鈴木、貞本辺り)はどうしてたかは知らんけど追い出して
3dとか特撮だけでやって行きたそうだよな

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/30 00:56:52.78 .net
ある程度ハイクオリティの制作部隊がいるなら他所の案件の制作母体とかやれば良さそうだけどな
パトレイバーのリブートとかせっかく見本市で作ったのに

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/30 07:59:36.00 .net
>>204
何故監督から降ろされたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch