シン・エヴァが普通だった件についてat EVA
シン・エヴァが普通だった件について - 暇つぶし2ch2:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 10:54:11.03 .net
前半は良かったけど後半がクソだった
シンジが初号機に乗り込むあたりから
スタジオとか絵コンテとかチープなCGとか過剰なオカルトとか庵野の悪いところ全部詰め込んだ感じ

3:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 10:56:51.51 .net
乗らんでくださいって言ったのにっ!

4:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 10:57:16.35 .net
冒頭のガトリングSEは心地よかった
ああいうのを音響のいい映画館で見るのが大好き
BGMは特に印象に残ったものが無いので残念

5:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:00:48.67 s/eW568A.net
電気も機械もあるのに村での手作業仕事がなんだかな
黒波にいかにも労働的なことさせたかったんだろうけど田植えも洗濯も手作業してる余裕無いだろ

6:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:04:42.80 .net
カプ厨ではないしアスカとケンスケとかはアスカが大人になる間に色々あったんだろうなって気にならなかったけど
シンジとマリってなんか唐突な感じがして違和感あった

7:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:08:45.78 .net
Qよりはマシかなって思ったけど破が面白すぎたなあ
演出も旧劇のがセンスあって好き
とりあえずエヴァはこれでおしまいらしいので見に行かなきゃって思ったし見に行って良かった
庵野監督とスタッフの皆さん疲れ様
できればパチスロ展開とかもおしまいにしてほしい

8:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:15:32.16 .net
アスカまでクローンたくさんいるのなんだかなあ
母親が優秀な男の精子買った試験管ベビーって方がレイと差別化できるしアイデンティティあった

9:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:21:07.75 .net
>>5
電気は太陽光発電だけのクローズネットだからな
ほぼ第一次産業しか無い世界になっちゃったから人力で賄えるとこはそうしちゃったほうが安いんよ

10:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:26:13.44 .net
>>9
そうなんか
生き残った人間結構いるしディストピア飯もあるしもっと機械化されてると思ってた
他の村もみんなあんな感じなのかね

11:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:28:09.88 .net
>>4
BGMほんと良いの無かった
Qですら音楽は良かったのに

12:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:33:55.70 Bow/BYNc.net
戦艦のバトルが何してるのか分らんって感想よく見たけどそうでもなかった
ただそもそもブンダーのデザインとオカルト性能が好きじゃない
エバー意外の兵器はもっとリアルに寄せて欲しい
顔面骸骨のエバーとかもダサい

13:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:48:22.01 .net
やたら長いエンドロールは旧劇のロゴムービーを思い出した
おまえらどこで関わってるのって企業の名前がズラリ

14:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:51:13.55 .net
観に行って損したとは思わないけど1回観れば十分な映画だった
破は2回観ちゃったよ

15:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 11:57:55.58 .net
立ち直ってからのシンジはイケメンだった
だがカヲル君さんに死なれて絶望してるのは分かるが死んだと思ったトウジ達が生きてたんだから会ってなんかリアクションあるやろ
Qの時点ではケンケンもミサトさんの子供も全く考えてなかったんだろうが

16:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:10:57.75 .net
このスレあんま需要無さそうだな
好きか嫌いか極端な方が話が弾むのかな

17:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:15:09.09 .net
ロン毛の綾波かわいかった
即元のショートに戻ったけど

18:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:17:38.64 .net
カヲルが涙を流すのはなんか新鮮で良かった
すっぽんぽんだったけど

19:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:27:30.45 .net
結婚しないよりはしたほうがいい、仕事は信念持って頑張れば理解ある仲間も出来る
オタク趣味は大概にして現実でも生きろよ、大人はゲンドウいや言動に責任をもて
まあ、あたり前のことだと思うし、庵野60歳の実感なんだろう
ただ、スローガンとして響かせてしまってる部分は感じた

20:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:45:15.67 .net
退屈しなかったし悪くないが終始陳腐だった

21:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:46:38.08 .net
入場者特典のチラシはネタバレ注意なんて書いてあったけど用語の羅列だけでちょっと肩透かしだった
あと絵柄がアスカだけなのもなんか物足りない
何回も通うオタ向けにいろいろ絵柄用意すればいいのにって思った
もうそういうアコギな商売はしないってことかな

22:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:52:02.65 .net
パンフレット内容大した事載ってないくせに高すぎぃ1500円て

23:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:53:12.90 2mMTgQ7g.net
ストーリーはともかく映画としては完璧だったと思う

24:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:57:55.58 jER3xt8d.net
>>23
だったら普通ではないよな
スレの大意はあらゆる意味で普通だと
完璧だと感じたら違うスレがある

25:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 12:59:46.56 .net
最後マリがユイの代わりとして新しい一歩を踏み出すシンジを見送る役だったら個人的に不満は無かった
細かいとこではいろいろあるが

26:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:03:13.10 .net
シンウルトラマンもう公開日まで決まってるなら広告見たかったな

27:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:05:41.94 .net
2021年というあらゆるコンテンツが飽和してしまったご時世にごく普通の事をやった
広げた風呂敷を畳む(キャラの関係に
一段落、ストーリーの収束などなど
エヴァの神通力が消えた証左でもある
エヴァパチも目に見えて人気なくなってきたしな

28:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:09:43.59 .net
>>19
大抵の大人はそんなこと言われるまでもないしオタク趣味は数多ある趣味の一つでしかないし
作品に組み込むようなスローガンでもないよな
心配されなくても現実と作り話は区別するし観てる間は作品の世界観に没入したいからメタネタは入れないでほしい

29:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:22:22.63 .net
例えば未だ未完成、未公開の幻の蒼きウルなんてさ
鋭意制作中という状態にしておけば幻のという冠を守れる
ウルは絶対完成してはいけないんだよ
その点エヴァ新劇はとりあえずここで一区切り

30:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:25:44.98 .net
アスカの「女房か」ってツッコミだけ面白かった

31:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:31:27.20 .net
>>30
あの時だけ劇場から ぐふぅw って笑いが起こったわ

32:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:36:53.21 .net
ネルフは作業員の姿が見えないが冬月とゲンドウだけで運営してるんか

33:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:39:07.93 ZpmWY8Qm.net
>>32
中間的な「その他大勢」が画面から排除されがちなのは
もはや庵野作品の最大特徴

34:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:41:05.22 .net
>>32
ゲンドウがシンジのごはん用意したり
ゴウン・・・ ゴウン・・・  って洗濯機まわしたり すると思うか?

35:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:42:38.83 .net
>>33
昔のネルフや生き残りの村やヴィレはその他大勢めちゃくちゃおったやん

36:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:55:45.68 .net
>>34
してたら面白いなって思う

37:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 13:59:11.84 .net
完全にスレタイに同意なんだけど普通の人は書くことないから伸びないわな

38:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:06:51.79 .net
>>36
たぶん、してるんだよ
不器用すぎるパパだからな
じゃなきゃホームで抱きしめないわ
ようやく素直になれました
たぶんTV版でもシンジの成績表とか確認してるぞ、あいつ

39:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:21:44.65 .net
基本シンって
旧劇を、今の庵野でもう一度表現し直しただけの話だから
新たな発見がなくてそこが普通、っていう意見はわからんでもない

40:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:30:06.89 .net
普通に終わらせてくれることだけを願ったリブート

結果コレ

41:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:32:18.79 .net
最後だしまぁハッピーエンドだろうなと思って観に行ってまぁこんなもんかなって感じ
シンジが気付きを得て成長して終わるって薄々思ってたからやっぱそうだったなって感じかな
だから特にすげー不満ってわけでもない

42:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:33:13.38 .net
シンジとミサトの息子のツーショットはよかった

43:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:34:54.25 .net
トウジと妹のエセ関西弁

44:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:41:28.32 .net
巨大綾波もうちょっとどうにかなりませんでしたか

45:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:44:24.95 .net
村パートもこんなに長くはいらんやろうと思ったが、だからといって戦闘パートあれ以上見せられてもよく分からなくなるだろうし
エンドもあーするしかないか
って理解できるだけに不満はないけどもう少しどうにか出来なかったのかな?

46:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:45:10.67 .net
ベルセルクがすっかりお気楽ファンタジーになっちゃったのに似てる気がする
人間歳を取ると丸くなっちゃうな

47:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:47:03.46 .net
ゲンドウがピアノ弾けるなんて知らなかった
カヲルとシンジの連弾みたいに弾いてるシーン見たかったな

48:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:48:43.14 .net
>>5
クレーディトがコンバイン持ってきてくれないんだろう

49:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:52:44.04 .net
そもそも尿を濾過して飲むほど水が貴重な世界で稲作とかね

50:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 14:56:49.58 .net
>>49
水源そのものは持ち歩けないからな

51:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 15:07:07.04 .net
芋を植えろ芋を

52:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 15:18:14.36 .net
>>49
ヴンダー内では貴重やろそりゃ…

53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 15:38:40.75 .net
ネタバレ全部読んでから行ったんで終始真顔だったわ俺

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 15:51:59.09 .net
バレの阿鼻叫喚で覚悟してたほど酷い内容でもなくて安心した
知り合いなんか他の場面に気を取られてケンスケとアスカできてたっけとか言ってたし
まさに滅茶苦茶面白くもなかったけど滅茶苦茶ゴミクソでもなかった

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 16:18:06.52 .net
前半は今までにない感じで生存キャラに喜んで
後半はいつものエヴァだったので
まあトントン

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 17:09:07.95 .net
TV版もネオンジェネシスに近いハッピーエンドやったんろうけど、ファンに突っ込まれてブチ切れて全滅にした旧劇版からのTV版への復帰と見たので違和感ない

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 19:08:03.43 .net
前半面白かったけど後半でシラケた
見終わってシンってクソじゃね?と思ったけどパンフ見たらあれ?やっぱり面白かった?と思った
よく分かんなくなってきた

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 20:32:33.10 .net
ループの仕組み
最後の世界はパラレルかどうか?
この2つが分からん
とりあえずハッピーエンド風に終わったのはわかった

59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 20:45:16.38 .net
>>58
考えるな感じろ
メタとして理解するしかない

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 20:51:15.43 .net
ループ物が流行りすぎているから惑わされるけど
螺旋状世界(毎回少しづつ初期状態を変えている)だと思ってる、最後含めて

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 21:08:18.22 .net
>>60
そんな設定はないだろ
ただの作り直しってだけ
メタで理解するのが正しいよ

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 21:16:53.70 .net
押し付けんなや

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 22:04:33.85 .net
14年飛んだQの続きなんてどうなるんか、
話まとまるのかと思っていたけど
意外にきれいに終わるもんだな
最後のほうは何が起きてるのか
よく分からないながら見たんだけど
TV版、旧劇の終わりかたと比べれば
このくらいでちょうどいい感じがする

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/16 22:16:50.80 .net
旧劇はゲンドウは食われ初号機は磔にされ
巨大綾波リリスやベトちゃんドクちゃんカヲルが補完してるようにしか見えんのだけど
なんでシンジやユイが主導権握ってる設定なのか全く理解不能
ミドリでなくても絶対変と叫びたいわ

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/17 10:42:04.02 .net
後半の訳わかんない展開グダグダやるくらいなら加持さんがどうやってサードインパクト止めたのかとか
ミサトさんの息子とシンジの交流もっと描いてほしかった
口だけでいい奴だよとか命と引き換えにインパクト止めたんだとか言われても

66:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/17 10:42:25.47 .net
最初はガッカリだったが色々な意見やレビュー見てく内に
ある程度は受け入れられるようになったけど
それ踏まえても戦闘が微妙だったのはどうしても不満だな

67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/17 10:49:42.37 .net
戦闘は序からずっとテレビ版に負けてる
サードインパクト絡みで民間人が死にまくる初期プロットは3.11でお蔵入りしてタイムワープで誤魔化したわけだし映像化はないだろう

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/17 20:43:36.60 .net
序のbeautiful worldの時点でゲンドウの物語になると見抜けなかった

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 02:24:54.60 Kro6+TeH.net
マジでしょーもなかった
普通。その一言。しかもにと昔前の普通。

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 02:50:35.10 FiqMsRZd.net
音楽に関しては村のシーンから違和感がすごかったし、シンゴジラでも使ってた作戦会議っぽいエヴァの曲もなかったし、途中邦楽も流れてたけど印象に残ってないしで普通すぎた。宇多田は良かった。

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 04:01:53.07 .net
アスカエンドにしろよ

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 04:59:48.41 .net
もろびとこぞりてだけは覚えてる

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 05:31:34.93 Dq9UHOoR.net
中間のスレないかなーとはずっと思ってた
絶賛するほどでも酷評するほどでもない
ただエヴァが終わっただけの普通の出来だった

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 06:29:21.38 .net
Qでレール切り替えられて行きたい所と違う終点に連れて来られた感あるな
破の王道ロボアニメのレールに乗って終点まで着きたかった

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 06:46:20.96 .net
原発事故があって破の後のシナリオ変えたみたいな話はあるからね
自分も最初の方のシナリオが見たかった

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 11:44:07.87 .net
>>12
あれはアスカがゲームしてる描写多いけどやってるゲームは「グンペイ」という横井軍平が作ったゲームがベースのゲーム
それでミサトと冬月はゲームのトゥーンスタイルの映像のリアルタイムレンダリングみたいな絵面のエヴァCGで艦隊ゲームやってるというネタ
そのネタが分かって面白いかと言われれば分かるけど面白くない

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 17:13:11.11 D/6/Kyob.net
>>1
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。
マリしんじカップルにして終わり。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 、-、…・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソ落ち、
死んだキャラは生きてましたってクソ滅と同じ、庵野の脳ミソLCCかよ。

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 17:15:45.42 Ux9U+JSh.net
エヴァじゃなくてファイナルファンタジーだったね

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 17:22:50.32 .net
>>77
こんな過疎スレより滅茶苦茶ゴミクソっていう人の多いスレがあるぞ

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/18 17:25:09.28 .net
確かに普通だった
それで良かったと思う

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/19 12:29:06.23 .net
二回目を見たいとは思わない
卒業出来たのかな

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/19 12:32:09.26 .net
作れば観るけど続き作ってくれないと困るとは思わないから卒業しろと言われてもね

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/19 13:50:21.79 .net
何度も今作品を観て必死に大人になろうとしてる頭シンジたくさんいそう

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/19 23:35:37.41 .net
ゴミスレいると慰められるがよかった所も忘れそうで怖い
マヤの手のひら返しベタだけど好きだな

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/20 04:29:08.60 .net
>>83
何度も観たい映画じゃないだろこれ
庵野のメッセージを好意的に受け取ってる信者なら猶更さっさとさようならするんじゃないの

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/20 13:05:57.18 .net
別に卒業しろなんて言われてないのに被害者ぶる糖質多いな

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/20 13:24:36.45 .net
糖質はお前だ

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/20 15:14:37.32 chxZ32vs.net
【緊急速報】 シン・エヴァンゲリオンのポスター完全版が公開される!アスカとケンスケは付き合っていなかった!! [426633456]
スレリンク(poverty板)

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/20 15:19:21.28 .net
>>65
シンジもあの息子に対して、
「いいやつだったよ。あんまり話せなかったけど」
っていうクソテキトーなコメントしかしてないの
ウケるよな

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/20 16:34:43.62 NXjx9MYr.net
Qでゼーレを退場させたせいで普通なアニメになってたかな

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/21 08:10:29.53 ASVtMI4P.net
>>39
だからアンチの言い分も分かる
最初エンタメやると言ってライブ感覚で変更して失敗して鬱って拗らせたものを映画にするTVシリーズから旧劇の二番煎じ
またそれかよって、今回は言い訳効かない
皆が皆庵野の事情を汲んで映画見る訳ではないから

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/21 08:22:12.73 .net
良かったね、無事完結してお終いさよなら〜と
お前の事情なんて知るか、物語を書くことから逃げるな。それともこれが本気の本気か?過大評価してたわ
の2つの感想がその日によって交互に来る
ただ大人になれ的なメッセージは感じなかった

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/21 08:33:32.21 .net
>>39
二番煎じの見本だよね
悪い例だね

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 09:49:02.33 .net
エンタメやるならエンタメに振り切ってほしい気持ちもあったけど
普通に第三村に帰ってきてケンケンとかと喜びを分かち合うっていうのもちょっとな
笑えたし消化もされたけど、かっこいい、熱い展開を望んでた人には肩透かしだったのかな

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 10:11:56.57 .net
ポスター更新されてキャラ増えてるの気が付かなかった
みんな昔の姿やな

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 11:40:12.75 .net
カップリングとかで駄作云々言うのは違うかな(それを各自の脳内妄想で補完するのがエヴァ)
キャラに愛着持ってる人ほど「そりゃないよ」と感じられる畳み方(クローンとか自己満とかネオンジェネシス)と監督の独白やメタが強いのが期待してたエンタメと違ったから、まぁ普通

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/22 12:16:39.24 .net
今回あんまいいBGM無かったなと思ったけどサントラ聞いたら良いの結構ある
観てるときはあんまり印象に残らなかったな

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:17:28.53 .net
今回あんまり印象的な音楽なかったな
サントラ聴いたら違うのかもしれないから配信してくれないかな

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:29:17.03 .net
>>98 アプリからサンプル聞けるよ

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:35:27.97 .net
冒頭のやつとかthis is the dream beyond belief(アスカが使途化するシーンのやつ)とかいいと思う
劇中だと効果音やセリフ大きいからあんまりBGMに意識行かないけど

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/24 09:36:27.73 .net
ありがとう
アプリ入れてないから配信きたら聴いてみる

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 15:45:22.34 /3ubCtEN.net
>>1
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。
マリしんじカップルにして終わり。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 .… 、-...、-、-
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソ落ち、…
死んだキャラは生きてましたってクソ滅と同じ、庵野の脳ミソLCCか?

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/27 22:20:10.89 .net
時間が立てばたつほど普通だったなって感想になる
もう庵野も歳だし尖った作品は作れないだろうな
ゴジラは良かったけどウルトラマンはどうなるかな

104:竹石敏規
21/04/06 12:30:07.95 .net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】
 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。
 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。
 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/06 18:40:20.54 .net
>>12
わかる
ぶっちゃけ俺はエヴァの武器もリアル寄りにしてほしい。別に完全なリアリティー追及するわけではないけど
戦闘は旧劇の弐号機VS戦自・量産機が一番好き
あのぐらいのリアリティー度合いにしてほしかった

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:07:50.46 DkCOcz56.net
>>8
 クローンなんて、エヴァがなければ日本人みんな忘れてる

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:08:55.49 DkCOcz56.net
>>69
深遠を知らないのは幸か不幸か

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:12:47.81 DkCOcz56.net
>>85
 俺は何回もみたいかな アスカともお別れだし。 かなり泣ける。
 見ない人が少ないのは寂しいけど。

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:15:30.98 DkCOcz56.net
>>95
 絵がガイナックスしてる場面はなんかほくそ笑んだ  詳細は知らなかったんだけど。

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:17:12.89 DkCOcz56.net
>>98
 音楽はかなりよかった。あの作曲家、なかなかやるなと思った。
 その人間ではないが 印象に残ったのはvoyage

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:19:19.16 DkCOcz56.net
>>96
アスカは俺の彼女 で補完

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:20:43.24 DkCOcz56.net
>>90
 ゼーレのおっさん ついぞ最終まで出番なかったな

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:22:38.88 DkCOcz56.net
>>93
 新たな使途とか いろいろ楽しめたよ

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:24:13.05 DkCOcz56.net
>>97
 高いの、買うたな

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:24:51.22 DkCOcz56.net
>>76
 ワンダースワンって 随分前だよな

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:27:34.22 DkCOcz56.net
>>103
 今だに 仮面ライダー作る点がとがってる
 他作品を制圧すな すなドリル砂~

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:35:25.93 .net
>>91
>皆が皆庵野の事情を汲んで映画見る訳ではないから
これ言ってくれてありがとう
そうだよね
もっと庵野氏やカラーの事情を忖度しないといけないのかな?と無駄に悩んでたから少し気が楽になった
きちんとお金を払って見たんだし観客としてはそれ以上のことはできないや

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/07 20:59:23.96 .net
普通と言えば普通だな
戦闘シーンは新劇中最下位のもう駄作の域だが

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/04/13 13:03:29.52 HudLmv34.net
>>117
それでええんやで
庵野を労るのと作品の評価は別

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/02 04:14:06.25 QyAp/sU1.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    エヴァンゲリオンは終わったんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでもアスカは帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わったんだ、君もシンウルトラマンと向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/13 21:01:19.46 .net
往年のファンってのがリアタイ勢とかの事なら、
>本当によく、多くの往年のエヴァファンがあの結末で納得できてちゃんと卒業できたね

現実
ほとんどのリアタイ勢は「庵野やエヴァに期待していなかった」
リアタイ勢はTV→旧劇と見て
「ああ庵野は結末を変える気がないのか変えるネタを思いつけないんだな」
と理解している
最初から庵野がファンを納得させる気がない、納得させられないのを「知ってる」から
単に「終わらせた」事を確認しにシンエヴァを見に行っただけだよ
卒業というか「あー庵野また、余計なもの付け足しやがって」という気分

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/05/14 08:03:09.20 .net
>>121
同じ見方で草


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch