LRS総合スレッド ver.81.0【シンレイ】at EVA
LRS総合スレッド ver.81.0【シンレイ】 - 暇つぶし2ch302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:14:22.99 +qh730WM.net
>>300
それはどっちでもいいかな

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:22:37.13 .net
>>298
スルー対象だよ

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:25:14.31 .net
LASの可能性がゼロに収束したのは事実。
エヴァの物語が、シンジとレイで纏められたのは事実。
エヴァのない現実に連なる世界では、マリで始まった。

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:30:24.55 .net
レイ→シンジが公式設定になったのが嬉しい
悟る前のシンジはともあれ、シンのシンジはあまりにも超然としていたので恋愛ドラマの主人公にはなれないな(笑)

306:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:32:40.64 .net
何度も言うようだけど
シンジが狂言回しになったりせずシンジのままで綾波と再会できていたならと
それだけが本当に残念でならない

307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:40:05.08 .net
>>304
ゲンドウやカヲルやメタ的な設定を越えて、エヴァがシンジとレイを主軸にした物語であったことが明らかにされたのは良かった
昨晩、冷や冷やしながらシン見ましたが、満足です。"Neon Genesis"。

308:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:44:20.85 .net
そもそも恋愛ドラマとしてのLRSは序破で完成しているし何を見ても動じることはないよ

309:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:48:43.71 .net
>>307
絶望も怒りも悲しみも助けも
いわゆるスパシンも
全部シンジが動くきっかけはレイだったからね
レイは数人交代してたけど
そこ決してブレてなかったね

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:50:46.65 .net
>>308
ほんそれ

311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 06:50:57.09 .net
荒らしに構うアレで悪いけど
シンで描かれた描写だけをベースに新劇全体や旧作までを含めたエヴァ全体を総括すべきではないよ
ある程度切り離して考えるべき

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 07:09:01.33 .net
>>311
ほんこれ

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 08:13:35.83 .net
おまいら本音を言ってみ
最後、ポカ波が私も残るって言った時
アスカもカヲルも消えたな、LRSの勝利って確信したろ?

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 08:26:19.48 .net
したよ
マリが海に飛び込んだあたりからヤベェってなってラストで泣いた

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 12:34:31.68 .net
シンエヴァ見てきた
自分でも意外な事に
かなり前向きに捉える事ができて驚いた
EOEと貞エヴァに鍛えられたんだろうか
レイが人として生きられる世界がある事、
大人になったシンジとレイを見れた事、
ぽか波と黒波は同一人物なのか問題が
自分の中で納得がいった事、
考えてみるとこの三つが大きい
ラストはマリがシンジを駅から
連れ出す形で終わったけれど
マリはゲンドウに対しても
パーソナルスペースゼロだったし
そういう人なんだろう
LRSの可能性は無限にあると思った
PSP版エヴァ2「使徒、襲来」の
ラストが理想だったし
破の路線で行って欲しかったけど
一緒に生きられるならいいかって感じ
あの世界ならレイはシンジと
健康に末長く一緒にいられると思う
序100、破100、Q30、シン80
自分の中で新劇の平均評価は77.5って所かな
EOEで一度終わった事を考えると
新劇で可能性が復活して良かったよ

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:19:54.24 .net
ネオンジェネシスの直接的な動機も綾波なんやな
あのカヲルを落としたのも綾波から教わったおまじないやったし
シンジとレイの相補性のうねりがエヴァやったんや

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:26:51.52 .net
シンジの成長としては、「綾波レイ」という集合を認められるようになったところが完成であり終点なんだろうか
個別性から普遍性へ
itからoneへ
ゲンドウの「そこにいたのかユイ」とも二重写しになる

318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:29:27.08 .net
>>317
シンジにユイを見出だしたところでゲンドウは補完された

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:35:33.79 .net
ネオンジェネシスまではLRS一本道だった

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:41:32.02 .net
>>316
主人公を動かすのがヒロインの仕事
贅沢を言えば
・序破からの連続性をもう少し強調してほしかった(シリーズ全ての総まとめだから仕方ないか)
・最後の駅(エヴァのない世界)でのシンジとレイの関係を見たかった(シンジを愛しているカヲルとレイが会話していたのは嬉しい)

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:41:32.42 .net
エヴァは恋愛アニメじゃないからlrs描写が無くてもしゃーない思ってたが恋愛漫画じゃない進撃はエレミカ描写ちゃんとやってるな
主人公とヒロインの恋愛模様を描くのは当たり前なんだって気づいたよ

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/03/13 13:51:24.89 .net
>>317
ゲンドウ戦前に初号機の綾波に呼びかけて「移動」できたのもそれゆえか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch