落ち着いてLASを語るスレッド67at EVA
落ち着いてLASを語るスレッド67 - 暇つぶし2ch685:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/01/28 12:20:40.33 .net
>>679
まあ今更破についてどうこう言ってもQという超展開がある以上あまり意味もない気もする
でも破でもう少しちゃんと描いてた方が、Qのラストももっと感慨深くなったような
とはいっても映画館で観たときはあれでも十分感動したけど
とにかくシンでアスカの事ちゃんと描かれることを期待するのみ

686:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/01/31 18:32:28.72 .net
シンジはなんといっても主人公で、本人の抱えてる悩み?とか問題はそれなりでも解決してすっきりするのはわかってるからなぁ(というかでなきゃ話にならないから)
それにひきかえアスカはスタッフに散々いろいろマイナスなこと言われてるし扱いも微妙だし違うから
やっぱり心配するとなるとアスカの方になってしまう気がする
とにかくLAS好きとしてはシンジとアスカが二人一緒にいて支えあって幸せになってほしいんだけど

687:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/08 17:35:11.65 .net
関係性の描写については不満はないというか、こんなものじゃないかな
距離は近いが心の接触が足りないというような微妙なニュアンスは尺が十分にあるTVとは違い表現できないだろうし
大切な人という発言が白々しくも思えるくらいシンジ→アスカの感情が読み取れない今の描写のほうが、
下手に量を描くより、より本質を捉えたものになっているように思える
どうせ過疎だからついでに話させてもらいやすが、改めてEOEをこの前観て思ったことがあって
「アスカは何も言わない、何も話さないくせにわかってくれなんて無理だ」
シンジがアスカに放ったこの台詞通り、新劇のアスカもシンジに対して何も語っていないんだよな
特にQはそれが強調されていたんだなと
肉体的なものだけではなく、心が触れあうことを表現したエヴァの手を繋ぐという演出
旧劇のラストでもコンテにて(繋がれない手)とト書きされていたシンジとアスカの手
今まで以上に心が離れているQから、どんな出来事、やり取りを経て、どんな表現がされていくんだろうな
手首なんかじゃなく、最後はもちろんちゃんと繋ぐんですよね!と期待しています
早く見たいものですな

688:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/13 23:44:57.60 .net
もちろんアスカもシンジも幸せになってくれという前提のもとだけど
本編におけるシンジとアスカの関係ってあからさまにイイ感じに描くことはまずないよね
そしてそれが最高に魅力的だと感じる
旧劇では他人との関係の難しさを二人が全身で表現してたし、Qの現状でアスカ→シンジはあるけどシンジ→アスカが
あまりないのも俺もより本質的だと思う
過疎だし妄想全開させるが、シンジがレイ、カヲルと来て今度はアスカに転んでいく可能性は十分にあると思う
でもそれってアスカじゃなきゃダメなんだの時と全く同じだし、もし仮にそうなったら同じようにアスカはシンジを拒絶するんだろうなあと思ったり
結局シンジは優しくしてくれる人といたいだけじゃねーかということが浮き彫りになったり…というかEOEとマジ変わらんな
それでも最後にシンジがアスカを他人として意識してくれて二人で生きていってくれたらそれはもう俺にとっては素晴らしいLAS
まあとどのつまり24話の終わりの時点といえるQからの流れに乗って、使徒入りのアスカやらマリやらその他もろもろの状況設定
を使って派手にEOEをやってくれてもいいな、という
手は繋ぐのかな、どうかな
まごころラストでは手が繋がれなかったけど首絞められて頬撫でというアスカに感動せざるを得ないシーンはあったし
新劇ではQラストでアスカがシンジに手を伸ばしたわけだからやっぱり二人には手をつないでほしいなと期待します

689:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 00:33:29.37 .net
俺はシンジがアスカにブチ切れる展開を期待しているな
思い切ってEOEばりにキレて少しアスカを凹ませてやって欲しい
アスカが折れて僅かでも本心を見せるような展開がないと進展しないと思うし、この関係は
というかフェアじゃないよなあと個人的に感じる
シンジ頑張れ負けるな…

690:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 00:49:34.09 .net
Qでアスカがシンジを助けて、そこからシンジがアスカにキレるって、それこそまごころを君にの
第一回首絞めシーンみたくならないと無理な展開じゃないか?
シンジが起こしたサードインパクト以降戦い続けてフォースインパクトも止めるために奮闘したのにずっと好きだったシンジに
キレられるとか…不憫すぎて泣ける
どのみちQ序盤でシンジがmark9についてったり、第13号機で思いっきりぶん殴られたりでアスカ十分凹んでるし、アスカがラストでシンジを
引っ張ってるのも、シンジがアスカの事見てないことも重々承知の上だけど、自分はまだ好きだからやってることだと思う
女に手を上げるなんて(ry

691:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 01:10:30.83 .net
アスカはアスカで暴言吐いて蹴りまくってるからアイコということで
キレて欲しいと言っても「お前は一体何考えてんだ」みたいな台詞をぶつけて欲しいってレベルでさ
いずれにしても、アスカが何かを見せないと関係は変わらないと思う
アスカも不憫だけどシンジも不憫なんだし、ガチ喧嘩が変化へのキッカケにでもなりゃ万々歳じゃん

692:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 01:38:40.82 .net
結局シンジが間違ってたんだから暴言というかまさにその通りだし、むしろシンジが何やってんのという感じで蹴ったわけだし
シンジも不憫は不憫だがQは人の話聞かずに暴走してむしろ自業自得で周りにも迷惑かけてるしそれで一番不憫だったのはカヲル君だったと思うけど
アスカもそもそもシンジと仲良くなろうとして助けてるわけじゃないよ、恐らく
あの展開でシンジがアスカにキレるとかいうのはどう考えてもおかしいというか滅茶苦茶すぎる
「結局僕は何をやってもダメなんだ。もうやだ。何もしたくない。」
→「いつまで甘えてんの。ちゃんとしなさいよ!」
→「何考えてんだてめええ」
?????????

693:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 01:57:06.17 .net
>>691
え…なんでそうなるんだ
世界を壊してからさらに好き勝手する人への非難を暴言て…過疎だから言うが
公開時に湧いてた破のシンジにのめりこみまくってQでひっくり返されてキレてた人と同じじゃん
シンジの言い分もわかるが、一回世界滅ぼして今度はカヲルやアスカも止めてる上でまた世界滅ぼしてるんだからそれは
もうシンジが逆ギレしていいところじゃないでしょw
まあシンジもどうにかこうにかしてシンで立ち直ったりはするんだろうけど

694:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 02:00:34.41 .net
新劇ではアスカとシンジで精神年齢が違いすぎていて恋愛にはならないような気もする
レイが旧来司っていた母性をアスカが発露する展開になるのではないかと思う

695:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 02:09:24.37 .net
誰が一番不憫とか言ってないってば
ちょっとアスカに情が移りすぎてシンジの観点が希薄になってる気がするよ
それに下の寸劇はあんまりだwもうちょっと展開のさせかたってもんがある
EOEのミサトとのやりとりだってそうでさ
ミサトがあれこれお節介をして、そしてシンジが「お前だって他人だろ」とキレてかかる
ここでお互い本心をぶつけて、心を交わしたじゃん

696:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 02:11:49.80 .net
>>693
キレルことが正しいとは言っていない
しかしキレルことをしないと変わらないと思いますってこと

697:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 02:21:16.35 .net
>>695
おいやめろ。大人のキスは死亡フラグだぞ

698:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 02:58:49.68 .net
>>694
マリがアスカを女王様とかではなくお姫様って呼んでたり鷲巣PVで子供たちが~って扱いだったり
アスカは全然大人としては描写されてないと思うぞ
旧作よりは精神面でほんのちょっと余裕ができたくらいのもんかと

699:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 07:40:59.34 .net
正直新劇アスカは別人だから一続きで議論は出来ないだろと思うが

700:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 21:44:10.15 .net
旧では子供はみんな大人の都合でひどい目に会ってきたから共感出来たけど
新劇じゃあシンジはもう加害者になっちゃってるからな
ここからairのミサトさんにしたようにキレちゃったらイカンでしょ流石に
シンジはすごく頑張ってるけど、少なくとも今のシンジは逆ギレしていい立場でもないと思う
てか本人も半死人状態だし

701:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 22:14:55.93 .net
>>695
たしかにアスカには情は移ってるけどwシンジにだってちゃんと情はあるよ
でも今の時点ではシンジやっちまったなっていう感じだからシンジは気持ちをぶつけてる場合じゃないと思われ
>>698
大人というか武人

702:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/14 22:30:09.75 .net
>>695の言いたいこともなんとなくわかるな
一方的にどっちが正しくてどっちが悪いみたいになるのもなんか後味悪いというかもやもやするし、
強引でもお互い本音をぶつけあって仲良くなってってほしい

703:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/15 00:29:35.08 .net
まごころみたくちゃんとした流れでそうなるのなら大いに結構

704:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/20 01:47:48.25 .net
まあそうなるならもう大体EOE√

705:名無しが氏んでも代わりはいるもの
15/02/20 12:56:08.71 .net
あの感じだとあからさまに仲良くなるなんてことは無いだろうな
アスカもシンジが好きではあるんだろうけど、このご時世そんなことは考えられないだろうし
最後に二人にとって希望あるラストなら別に全然良いんだけども


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch