24/11/06 00:12:13.82 iI57hHCJ0.net
>>509
何があったの?
そこまで熱く語る理由は?
512:名無し不動さん
24/11/06 00:42:44.61 SVs/S87l0.net
>>509
実際政策金利は今年2回上がってるからループではないのでは?
先週の会合結果をネタに固定を煽れるのが嬉しいのかもしれないけど来年3月までに上がったら住宅ローンの次の利上げは結局同じタイミング
毎度一喜一憂してるギリ固定をみて安心してるうちに気付いたら想定以上の支払いになってたなんてことにならないようにね
513:名無し不動さん
24/11/06 04:46:36.38 dHgJcsAT0.net
>>505
輸入品がたくさん買えるってことは人件費が多少上がっても販売価格がそれほど上がらずに済む。金利上げたら物価上昇は抑えられるし
514:名無し不動さん
24/11/06 05:58:40.80 tyelEgx90.net
>>506
そんな馬鹿に負ける大馬鹿が固定ちゃんなんだよねw
そりゃ悔しくもなるわなw
515:名無し不動さん
24/11/06 06:20:10.37 ZyEkdX2T0.net
負け惜しみしか言えない固定
実際負け続けてるからね
516:名無し不動さん
24/11/06 06:22:59.07 zo1OuPr40.net
>>514
そうだね、悔しい悔しい
悔しすぎてもうコメントする気になりませぬ
517:名無し不動さん
24/11/06 10:13:50.18 7HE8rr+Fd.net
>>516
綺麗な負け惜しみ草w
518:名無し不動さん
24/11/06 10:37:12.62 kIBHTSyK0.net
>>510
見てるけど恥ずかしくて出てこれないだけだよ
こういう話してるとそのうち平静を装って出てくるよ
519:名無し不動さん (ワッチョイ 5f58-ZGXx [2001:268:d294:f2d:*])
24/11/06 12:35:27.57 n/f00Dgy0.net
大統領選はトランプ優勢か
金利が上がってきて日銀はどう出るのかね
520:名無し不動さん
24/11/06 13:33:47.37 7HE8rr+Fd.net
フラマンも流石に恥ずかしくて出現率かなり減ったもんねw
固定は反論どころか負け惜しみしか言えない始末w
神変にフルボッコにされちゃったもんねww
521:名無し不動さん
24/11/06 15:32:49.33 7VOnXDeW0.net
>>510
彼は変動金利より先に適用金利が上がるネタ枠の人だから
522:名無し不動さん
24/11/06 16:03:46.97 kIBHTSyK0.net
だいぶ前にドージコイン200万突っ込んでたの忘れてた
選挙でイーロンマスク見て思い出したわ
ちょっとしたお小遣いや
523:名無し不動さん
24/11/06 16:18:44.19 n/f00Dgy0.net
>>522
しばらくリスクオンなんかねえ?
524:名無し不動さん
24/11/06 18:10:14.30 7HE8rr+Fd.net
おい仕事終わりに固定の負け惜しみでスレ盛り上がってないとww
楽しみにしてる変動民のみになりなさいよww
525:名無し不動さん (ワッチョイ df9b-yV7Q [240a:61:4047:9e23:*])
24/11/06 19:09:59.73 mIMpKeCL0.net
>>522
おめでとう!
526:名無し不動さん
24/11/06 20:16:45.78 n/f00Dgy0.net
トランプラリーの始まりか
527:名無し不動さん
24/11/06 22:51:08.25 udriG55+0.net
今変動で一番安いのは三菱か
横浜銀行は半年だけしか0.3%適用されてないのに、0.3%と謳っているのは大丈夫なのか?
528:名無し不動さん
24/11/07 00:35:07.38 nPul8Kfb0.net
トランプ「日本は不当な低金利政策で自国の通貨を安く誘導しアメリカを貿易赤字に陥れている。即刻利上げしろ!」
529:名無し不動さん
24/11/07 09:36:10.71 s7Da73580.net
固定の人に言いたいんだけど、
仮に変動ローン金利が徐々に上がっていって固定より不利になったとしよう
だけど、一体それが何だっていうんだ
固定が払う金はガチガチに固定されていて支払総額も確定してるんだぜ
あんたらは何ひとつ得することはないんだってこと自覚しろよな
530:名無し不動さん
24/11/07 09:55:37.95 ntSO+oZh0.net
住宅ローンに限った話ではなく、長期固定価格にするには当然価格変動のリスクヘッジ費用がその価格に含まれる。
基本的に高くつくのが大多数で、逆に高くつかないなら売り手が大損害を被るってことだ。
で、そこが確実に予測できるというなら金利上昇に張って投資する方がはるかに効率がいい。
変動選んでる人だって何となく金利が低い、このまま続くだろうと思ってその時点で安いものを選んでいるだけだよ。
で、その結果に一喜一憂するのはそら安さで選んだんだから当たり前。
固定の人は固定価格で資金計画しやすく、またリスクから解放されているんだから、変動の相場を気にするのはちゃんちゃらおかしい話。
別に変動がさらに下がって35年で返済完了しようが、固定の人は何ら損してないよ。買ったのは「安さ」ではなく「リスクヘッジ」何だから。
531:名無し不動さん
24/11/07 09:55:49.04 E580iaU10.net
基本給が32年ぶり高い伸び、9月は2.6%増-日銀利上げ観測の支えに
532:名無し不動さん
24/11/07 10:50:52.42 9Volo4WN0.net
自分の選択に間違いなかったんだな、と確認したいだけ
533:名無し不動さん
24/11/07 11:16:17.87 hoihRtW80.net
>>529
相手(固定)を意識し過ぎてるからこういう考え方になるんだろうな。
教えてあげる。
もともと損なんかしてないし、今後も損することは無いよ。
534:名無し不動さん
24/11/07 12:13:52.21 MaI7iUi+d.net
変動より損するの確定なのに損してないとかいみふw
535:名無し不動さん
24/11/07 12:56:08.79 gf6mXh/S0.net
固定さん、負け惜しみと強がりしか言えなくなってるね
536:名無し不動さん
24/11/07 13:04:11.25 ntSO+oZh0.net
そもそも支払い金額で勝ち負けするものじゃないのにな。
固定はリスクを取らない選択をしただけなのに、なぜか変動の相場を気にするのがおかしい。
気にしなくていい状態にすることも含めて高い金利を払ったのにな。
変動のやつが固定にしておけばよかったと後悔したり切り替えるのは
自然な行為だが、固定のやつが変動気にするのは病気
537:名無し不動さん
24/11/07 14:29:10.29 82hcU51I0.net
変動の阿鼻叫喚が見たい
538:名無し不動さん
24/11/07 16:40:15.60 E580iaU10.net
トランプ氏勝利で日銀政策に不確実性、円安なら早期利上げも-門間氏
539:名無し不動さん
24/11/07 16:41:03.29 xr6OHkJo0.net
>>536
変動と言うか金利情勢じゃない?それならわかる
まあここに来てる固定の人は変動組気にしてる人多そうってのも確かにそうだけど
540:名無し不動さん
24/11/07 17:29:02.06 uOaHRca/0.net
あんぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああっっs
541:名無し不動さん
24/11/07 18:53:04.71 Euq/NV9A0.net
固定ってここまでコケにされてプライドないの?w
542:名無し不動さん
24/11/07 20:07:41.67 wOk+nvXj0.net
ダサイ玉のSo-netとdocomoは性格歪んでるのか?
543:名無し不動さん
24/11/07 21:43:47.66 2zZuUADg0.net
自分の性格的に変動だと利上げの度に繰り上げるか、また下がるだろうから待つか、でも未払利息もあるし、でも投資に回す金は持っときたいしといろいろ考えちゃうだろうから固定にした
金利も当時安かったから仮に変動が35年一切上がらないという有り得ない想定でも年10万にもならない差だったのもある
1000万2000万繰り上げても痛くも痒くもないような人からみたらバカみたいな話だろうけどね
544:名無し不動さん
24/11/07 22:15:50.39 s7Da73580.net
こにに来ている暇な固定の人、
そんなに変動がうらやましいなら変動に借り換えたら?
545:名無し不動さん
24/11/07 22:37:20.83 2zZuUADg0.net
利上げの度にあれこれ考えなきゃならんのうらやましくないんだが
たった月数千円でそれを回避できるなら自分にとってはそっちの方が安上がり
546:名無し不動さん
24/11/07 22:39:11.35 2zZuUADg0.net
暇なのは否定しないがいい大人がここに書き込んでる時点でそれはお互い様でしょ?w
547:名無し不動さん
24/11/07 23:28:07.80 F6En0XbT0.net
たしかにな
548:名無し不動さん
24/11/08 00:58:42.11 5JpV+fUT0.net
まあ変動選択率が8~9割なのにこのスレ(というか変動固定の比較媒体全て)の大半は固定選択者なのを見ると…ねぇ?笑
549:名無し不動さん
24/11/08 06:00:02.13 udNFmIYh0.net
>>545
他人の金利が上がらないのを歯ぎしりして見なきゃならんのも嫌だけどな
550:名無し不動さん
24/11/08 06:30:44.30 YWHsXfNEd.net
>>549
金利上がるのシコシコしながら待ってるが正解
なかなかおかずが見つからず1日中無駄に自慰で寸止めを何年も続けてイライラしてきてる
551:名無し不動さん
24/11/08 06:40:19.34 EgYgEOsd0.net
>>549
それもわかるけど、たかだか月数千円の差で歯ぎしりしちゃうような属性だと今みたいな利上げ局面じゃ固定変動どっち選んでも穏やかには過ごせないんじゃね?
552:名無し不動さん
24/11/08 08:06:44.81 TSSzO77Y0.net
>>551
ここの固定に言ってあげて
553:名無し不動さん
24/11/08 08:30:14.96 WKJPUjDK0.net
>>552
いうほど歯ぎしりしてる奴おらんやろ
ngくんくらいか?w
変動さんもそんなギリ固定煽ってキャッキャしてるとお里が知れるというもの
554:名無し不動さん (ワッチョイ ff6c-hejY [153.252.97.2])
24/11/08 09:08:02.20 m9HR9a560.net
>>545
利上げない度にあれこれ考えちゃうのがここに来る固定の人たち
あなたみたいに考えられる人は固定が正解だと思うしこのスレに来る必要もないと思う
555:名無し不動さん
24/11/08 09:42:43.34 k2S/jnSO0.net
エスパーさんだったのか
556:名無し不動さん (スッップ Sd9f-lYcz [49.98.217.209])
24/11/08 17:27:41.44 rNVJFHBRd.net
固定にはガッカリだよw
尻尾巻いて逃げちゃったねww
557:名無し不動さん
24/11/08 20:12:15.40 +dpVhhcZ0.net
変動への借り換え手続きで忙しいんじゃないのw
558:名無し不動さん (ワッチョイ 7f44-uWtd [61.25.198.246])
24/11/08 22:46:13.24 CUzYXBqv0.net
しれっと金利アップのお知らせきてたわ@UFJ
559:名無し不動さん
24/11/09 07:58:11.07 D44TIL5Q0.net
勝者の週末は気持ちいいなあww
リテラシー君ngアピール君フラマン
様々なお笑い芸人達のおかげで変動が気持ちよくなれる最高のスレだったねww
560:名無し不動さん
24/11/09 12:47:57.22 dyqxjQLT0.net
おおおーーいwwwwwwww
ゴミ変ーーーーーーんん!!!!
生きてっかああああああああああ?
おめーみてーに変動vs固定を
繰上げ一括返済できるやつの資力vsないやつの資力
にすり替えてるバカがのさばってクソ撒き散らしてるからクソスレだぞーーーーーーーー!!!wwwwwwww
35年繰り上げできない条件でvsしないと意味ないぞwwwwwwwwwwwwwww
ゴミ変のオナニーキモいぞwwwwwwwww
561:名無し不動さん (ワッチョイ ff00-hejY [2400:4050:c3c2:5b00:*])
24/11/09 13:16:04.33 ke4m/rby0.net
>>553
利上げの話題が出るたびに大喜び、上がる上がる変動死んだーっ!と大騒ぎして、結果上がらず意気消沈して、またゾンビの如く復活する輩が、
なかなか上がらない現状に歯ぎしりしないわけがない
562:名無し不動さん (ワッチョイ 5fc1-+KN8 [240d:1a:905:3b00:*])
24/11/09 13:20:55.52 K6858RgS0.net
>>561
まあベイスターズファンみたいなもんや
1勝しただけで横浜優勝の書き込みが溢れるけど本気で書いてたらヤベー奴だし、逆にそれを本気にして一喜一憂意気消沈とバカにしてたらそれもそれでヤベー奴
とはいえ今年みたいに色々条件重なって日本一になっちゃうこともあるからそれ含めて楽しむみたいなところは共通してる気がする
切実に支払い厳しい固定はそれどころじゃないだろうがw
563:名無し不動さん
24/11/09 15:08:44.79 WUNO+P6l0.net
>>560
これが固定のレベルを表してますねw
底辺の住宅ローンそれが固定ですwww
564:名無し不動さん
24/11/09 15:32:46.32 oZnTbALL0.net
クソ変も大概だがなwwwwwwwwwwwwww
565:名無し不動さん
24/11/09 15:44:33.55 +uJ6FpP00.net
資力が横軸、変動の有利性が縦軸にあるような関係性の中であることを踏まえて
変動vs固定を語るべき
つまり資力によって有利性(損得)は変化することになる
いいところどりしてしかも資力が外的要因などは笑止
「徒競走して抜かれそうになったらパパの車に乗せてもらってゴール行くもん」と言っているようなものwwwwww
クソ変はゴミと言われてしまうwwwwwwwwww
566:名無し不動さん
24/11/09 16:06:19.00 puG2JBRC0.net
>>565
うまいな
567:名無し不動さん
24/11/09 16:44:31.36 K6858RgS0.net
契約時期も揃えて語るべき
最安時の固定と今の上がりつつある変動で比べでも意味ないし
逆に上がる前の変動と今の高い固定で比べても意味ない
568:名無し不動さん
24/11/09 16:57:01.39 +uJ6FpP00.net
そう、時間軸も加わり勢力図が刷新される
569:名無し不動さん
24/11/09 17:02:22.16 oYuU9XIE0.net
固定の最低値っていっても1.0くらいじゃないの?
570:名無し不動さん
24/11/09 17:22:23.62 K6858RgS0.net
引下期間終了後で1%ギリギリ切るくらいが最低ライン
当時の変動最優遇とはあと利上げ1回半くらい差がある
571:名無し不動さん
24/11/09 17:53:31.78 dIFVrw3T0.net
全員が最優遇ではないし固定は頭金入れると金利下がるし条件違いすぎ
572:名無し不動さん
24/11/09 18:01:48.33 OZE4QAln0.net
あんぎゃあ化学工業!おんぎゃあ化学工業!
573:名無し不動さん
24/11/09 18:21:41.68 K6858RgS0.net
>>571
だから究極は自分の契約時点の条件で固定だったらどうだったか、変動だったらどうだったかで比較するしかないのでは?
574:名無し不動さん
24/11/09 18:23:17.28 WUNO+P6l0.net
どの契約時点でも変動が勝つんだよw
そんな事もわからない無能だから馬鹿にされるw
575:名無し不動さん
24/11/09 18:26:36.78 oYuU9XIE0.net
最優遇じゃない変動って何割くらい居るんだろう
576:名無し不動さん
24/11/09 18:30:34.99 fm1uATPL0.net
自分の返済計画に応じて契約するのではないのか?
毎月収入がいくらで支出がいくらでというキャッシュフローがあり、将来の目的ある支出のために積み立てる費用がいくらあるから繰上げ返済はできないとか
勤務先についても業界がどうで将来の雇用状況や収入がいくらの予想とか
リスクとかいまは妻が働いているが働き続けられるとも限らないとか
そういったことを総合すると繰上げはできないから支払いが変化するのは困るとか、
いろんな事情を勘案して選択するものであって
「誰にとっても変動が得」「固定は損」とか言えるものではない
人により最適解は違っている
577:名無し不動さん
24/11/09 18:35:57.57 fm1uATPL0.net
クソ変のことを有能だと尊敬している人はいますか?
578:名無し不動さん
24/11/09 18:51:56.12 qriFXhhP0.net
本人だけだろ
579:名無し不動さん
24/11/09 18:59:12.77 fm1uATPL0.net
うそだろ?それなのに神だなんだ言ってるのか?
限られた収入とか制約された条件とかが一切なくいつでも繰り上げできるなんて変動が安いなんてアホでも言えるわな
みんないろんな条件がある中であれがいいかこれがいいか検討するのでは?
580:名無し不動さん
24/11/09 19:22:58.34 Kl6nqRxl0.net
>>575
意外とこういう変動もいると思う
URLリンク(youtu.be)
581:名無し不動さん
24/11/09 19:32:28.84 fm1uATPL0.net
うそだろ?うそだろ?うそだろ?嘘と言ってくれ
みんなが崇める神とか言ってなかったか?
みんな有能とみなして尊敬してるんでしょ?
582:名無し不動さん (ワッチョイ dfff-2X9o [2400:4051:e821:a310:*])
24/11/09 19:52:27.87 iKBC5L0C0.net
>>575
最優遇というかネット銀の0.3辺りの金利って事だと思うんだけど、その括りで言うとほとんどが最優遇じゃないと思われます。
583:名無し不動さん (ワッチョイ dff7-CDAv [240b:c020:4d5:5d0c:*])
24/11/09 20:01:10.85 almwdcxO0.net
>>567
それだと固定に勝ち目はないな
584:名無し不動さん
24/11/09 20:55:05.95 Kl6nqRxl0.net
最安の固定はあと2回くらい変動が上がったら逆転じゃね?
直近の固定はお察しだが
585:名無し不動さん
24/11/09 21:07:10.83 D44TIL5Q0.net
変動が崇める訳ないじゃん
だって普通の事だよww
崇めてるのは固定だけw
得する勝ち確を自ら逃し神変に嫉妬し狂う哀れな子羊w
586:名無し不動さん
24/11/09 21:50:50.89 dIFVrw3T0.net
それじゃ誰にも崇められてないってことか
そういう発想って脳の病気らしいな
587:名無し不動さん
24/11/09 22:03:38.02 oYuU9XIE0.net
変動が1%とかになってもここまで払ってきた分があるし累計で見たら同じか、さらに変動が上回らないと厳しい
それだけ固定が支払額で勝つのは難しい
588:名無し不動さん
24/11/09 22:04:32.39 7e0MDUxCp.net
変動にした方がよいかは
人により違うはずなんだが
なぜ勝ち確なのかわからない
パパの援助が勝ち確の源泉であるにもかかわらず
589:名無し不動さん
24/11/09 22:04:54.21 oYuU9XIE0.net
>>582
そんなことある?
最優遇ってほぼキャンペーンみたいなもので銀行ここで開設してねとか期日までに申し込んでねって約束を守ればなるものだと思ってた
590:名無し不動さん
24/11/09 22:07:47.03 xtx8ph590.net
ずいぶん固定があばれまくってられますな
そんなにムキにならなくていいのに
ゆったり構えて今まで通り返済を続けてください
それでいいんですよ
あなたの選んだ道ですから信念をもってください
591:名無し不動さん
24/11/09 22:08:01.01 fm1uATPL0.net
誰が崇めてるんだろうな???
崇めてる人いる?
592:名無し不動さん
24/11/09 22:09:58.14 fm1uATPL0.net
ゆっくり構えることを許可される筋合いはないけど?
593:名無し不動さん
24/11/09 22:11:42.35 oYuU9XIE0.net
クソ変ってのが何を指してるのか分からないが、
急な金利上昇に耐えられないギリ変と上昇したら繰り上げ返済を考えてる神変しか知らない
固定のイメージする変動はギリ変だけどここにいる大半は最悪繰り上げようと思ってる神変
ギリ変は変動からも賛否両論
594:名無し不動さん
24/11/09 22:12:53.60 oYuU9XIE0.net
個人的には変動が固定を上回ることはよっぽど無い気がするからどんな状況でも変動の方が良いと思う
595:名無し不動さん
24/11/09 22:14:18.48 g+WZteUa0.net
クソ変というのは固有名詞
596:名無し不動さん
24/11/09 22:19:15.96 g+WZteUa0.net
それは個人の意見だからいいんだけど勝ち確とか損確定とか一方的に宣言されるのは迷惑
繰上返済ができなかったり、支出したい項目が多く月々の支払いが増大すると困る人などの色々なケースを無視して変動だけがまるで正解のように触れ回るのは不愉快
思うだけで根拠もないならなおさらただの個人的見解だと認識してほしい
597:名無し不動さん
24/11/09 22:38:03.22 K6858RgS0.net
>>593
固定のイメージする変動というか世の変動の大半は想定以上の利上げがあっても繰り上げないで生活水準落とすと回答してるからなぁ
i.imgur.com/zhwqdY6.png
598:名無し不動さん
24/11/09 22:39:54.14 xtx8ph590.net
みんな個人的見解しか言ってないよ、初めから
599:名無し不動さん
24/11/09 22:42:37.49 iKBC5L0C0.net
>>594
言った通り変動でも0.3~0.8辺りまで幅があるからね。
ちょい前は変動の中でもネット最優遇以外はクソみたいなカースト制度があったけど最近はカースト制度が撤廃されて変動はみんな一緒の仲間なの?
俺の想像だと最近暴れてる変動はエリートのフリをした0.8辺りの変動だと思ってるけど。
600:名無し不動さん
24/11/09 22:43:10.80 rsFD2bbi0.net
みんなではない
クソ変はそこわきまえてなくて(わきまえることができなくて)人前で延々とシコってる
臭いからやめてほしい
601:名無し不動さん
24/11/09 22:47:30.91 1qFEQpO/0.net
結局資力や収入の比較スレにするなら
変動vs固定スレからは出て行ってもらい、
どこかに「年収自慢スレ」とか「親の資産バトルスレ」とか作って勝手にやっててほしい
602:名無し不動さん
24/11/09 22:57:36.71 xtx8ph590.net
このスレにきてなんかのヒントを得ようと思うのがそもそも強欲なんだよ
各個人置かれてる状況が違うんだから自分のことは自分で考えなきゃ
603:名無し不動さん
24/11/09 23:01:27.94 oCZRWbq+0.net
このスレの趣旨は是非を語ることじゃないのか?
荒れに荒れまくってオナニースレに成り下がってるならスレタイ変えろよ
604:名無し不動さん
24/11/09 23:04:19.36 oCZRWbq+0.net
つか「俺0.3勝ち組~♪」とかキモすぎなんだけど
人前でオナニーや野グソしてるのを見せつけるな
605:名無し不動さん
24/11/09 23:06:17.85 CorM0M1s0.net
つか廃スレにして未来永劫建てられないようにしても誰も困らない
606:名無し不動さん
24/11/09 23:39:21.49 7g7iIOON0.net
こんだけ世界全体・国内政治の情勢もドロドロだと、ココのvsとかは目*鼻*だわな…年末あたりドサクサで日銀砲が発動しそうな予感もするけど(^^)
607:名無し不動さん
24/11/09 23:57:17.22 zpjDBf/R0.net
ひたすら不気味だな日銀砲とは?ETF買い入れのことか?
株高、利下げの誘導?
それとも変動も固定も目糞鼻糞というなら
ハイパーインフレが起こると思っていて、
起こっても大丈夫なのはフラット35だけですとかまた言い出すのですか?
608:名無し不動さん
24/11/10 01:13:06.73 MO7uhF7h0.net
一応世間で言われてる既定路線では12月と年度内に上げるんじゃないかと言われてたよね。
でもトランプが大統領になると周りの国にインフレを押し付ける政策らしいからね。まあ後は分かるよね。しかし日本はラッキーだよ。まだ金利を上げる余地があるから対応できるし。ヨーロッパとかはもう金利上げる余地ないからヤバいかもねと話を聞きました。
609:名無し不動さん
24/11/10 01:24:16.74 OyVwaxqH0.net
すげー怒ってるじゃん固定ww
よほど神変が羨ましいんだなww
610:名無し不動さん
24/11/10 01:26:41.88 OyVwaxqH0.net
>>596
変動だけが正解w
そんな事もわからない無能が固定のお馬鹿さんw
611:名無し不動さん
24/11/10 08:13:07.85 EeNDqMDv0.net
わざわざ深夜に書き込みご苦労さんwwwww
人によっては変動がいいとは限らない
そんなこともわからないwwwwwwwww
612:名無し不動さん
24/11/10 09:12:44.89 ligiUCLm0.net
朝からスレチェックご苦労さん
613:名無し不動さん
24/11/10 09:21:52.32 8EVKu1WX0.net
マイナス金利解除時期を大外ししたモゲ澤くんが昨日の動画で向こう1,2年であと1%利上げと予想
ということは…?
i.imgur.com/lWP4IZQ.jpeg
614:名無し不動さん
24/11/10 09:50:03.40 OyVwaxqH0.net
そりゃリスク対応できない奴はngアピール君みたいに固定にするしかないわなw
損確定だけどww
615:名無し不動さん
24/11/10 09:50:51.78 uNme/ymG0.net
612オマエモナー
616:名無し不動さん
24/11/10 09:51:42.31 JDkF2cPc0.net
ワッチョイありだと寂れたな
617:名無し不動さん
24/11/10 09:53:17.66 enBgrdgb0.net
固定は損確定ではないよ
人による
618:名無し不動さん
24/11/10 09:55:26.90 OyVwaxqH0.net
あくまでvsスレだから各々組んだらええんですわw
ただ固定は変動には勝てないよw
619:名無し不動さん
24/11/10 09:55:35.09 8EVKu1WX0.net
ちなみにちょうど1年前の動画ではこう
もしこれ信じて返済計画立てて契約した人いたら流石に恨まれても仕方ない
i.imgur.com/u5qmKbq.png
620:名無し不動さん
24/11/10 09:57:54.68 f1zL6IyN0.net
固定は損確定ではないよ
人による
621:名無し不動さん
24/11/10 10:34:32.77 OyVwaxqH0.net
どの人も固定損だよw
子供でもわかるww
622:名無し不動さん
24/11/10 10:46:34.55 sQqTMIVt0.net
116.67.211.250
623:名無し不動さん
24/11/10 10:50:22.26 Bg0gSjlo0.net
>>619
予想は千日の方が優れてる
何年も前から2024年がXデーって言ってて当ててるし
624:名無し不動さん
24/11/10 10:55:53.48 RWDOi50a0.net
固定は損確定ではないよ
人による
625:名無し不動さん
24/11/10 11:49:53.15 CkqqA0Di0.net
ずっと金利は1%くらいまで上がると予想してたんだけど逆神モゲ澤大明神様がそう言うなら金利しばらく上がらないと思ってきた
626:名無し不動さん
24/11/10 11:50:09.08 oqeualTz0.net
あんぎゃあああああああああああああ化学工業!おんぎゃああああああああああああああ化学工業!
627:名無し不動さん
24/11/10 12:13:30.69 JDkF2cPc0.net
>>623
千日w
628:名無し不動さん
24/11/10 13:00:56.36 OyVwaxqH0.net
今日はムキムキ固定がおるなw
久々神変降臨かなw
どうすれば神変に勝てるの?
損しないの?wwww
教えてくれりゅ?ww
629:名無し不動さん
24/11/10 13:13:14.92 12M75zwg0.net
固定は損確定ではないよ
人による
630:名無し不動さん
24/11/10 14:09:09.14 OyVwaxqH0.net
ちゃんと損しないの理由を述べないとただ損しないのの一点張りじゃあ大人の世界じゃ認められないぞww
631:名無し不動さん
24/11/10 14:12:54.83 HYJzxF+N0.net
そしたら固定は損確定の理由も述べないとな
632:名無し不動さん
24/11/10 14:14:00.44 8EVKu1WX0.net
固定は損確定ではないよ
人による
633:名無し不動さん
24/11/10 14:16:55.83 JAR6DFCP0.net
ip全然違うのにID被った!
634:名無し不動さん
24/11/10 14:19:09.07 YdUeL18O0.net
ここは大人の世界でクソ変クンは大人なのか、、、、、?
635:名無し不動さん
24/11/10 14:38:04.99 m9AIso9B0.net
始めて来たけどここってNISAにおける積立と一括、SP500とオルカンみたいな不毛な争いを続けてるスレなん?
636:名無し不動さん
24/11/10 14:46:59.35 FDQyOm980.net
争いというか子供のケンカみたいなもの
唾かけあったり
バーリア!って言ってみたり、俺無敵~♪わー(耳塞ぎ)
みたいな幼稚でかわいいスレ
637:名無し不動さん
24/11/10 14:48:50.01 FDQyOm980.net
俺のパパに迎えにきてもらうもんって言ってる子がわりとしつこくおしっこかけに来てる
638:名無し不動さん
24/11/10 14:55:18.35 N9CvW499r.net
私は貧乏人なので、固定低金利(3000万、1.3%8年目)でローン組んで、節約で株式投資の種銭作って株で増やして、繰り上げ返済せずにダラダラ返済中です。
株が儲かっているから固定にした利払い経費を回収中。35年間の総支払い金利は650万くらいだから、利払いの半分くらいは、株の含み益があります。
固定金利は支払い額が安定しているので安心して貯金(種銭)の捻出額を計画できるのでおすすめです。インフレで苦しいですが…
今後は株で稼いだ金で太陽光発電、蓄電池を導入して、今後の生活コストを削減していく予定。
ここでは神変さんが最強だね。これには絶対に勝てません。羨ましい。人格は最悪だけど…
それだけ種銭があるなら株にぶち込んだら、更に人生勝てるかもね。
ここ10年で買った高額債務のギリギリの変動の人は残債が多い中で利上げが始まると、ものすごい勢いで利払いが増えてデフォルトしてしまうから気をつけてください。
今一度利払い計算を見直して、ヤバそうだったら早めに賃貸に逃げた方がいいかもしれません。
みんなそれぞれ金利タイプや物件の違いがあるけど、それぞれが自分で考え決めた返済プランで、完済に向けて頑張りましょう。
639:名無し不動さん
24/11/10 15:03:43.11 R0XXLT3l0.net
固定は損確定ではないよ
人による
640:名無し不動さん
24/11/10 15:43:16.11 1iJ2F3jB0.net
損確定なのは金利が高いからだよww
リスクに対応もできず高い金利で払うしかない貧乏人だからだよw
641:名無し不動さん
24/11/10 15:44:27.62 1iJ2F3jB0.net
これng君の匂いするねw
言い返せないから同じこと繰り返し始めたw
頭ワニより脳みそ少なそうww
642:名無し不動さん
24/11/10 15:48:12.44 WmPBL7HR0.net
固定は損確定ではないよ
人による
643:名無し不動さん
24/11/10 15:52:52.71 HYJzxF+N0.net
>>640
リスクに対応できず高い金利を払うしかない変動が大半だから固定は損確定ではないのでは??
>>597
644:名無し不動さん
24/11/10 17:28:15.48 Pi22evSb0.net
あえて勝ち負けつけるなら神変もバカ固もなく、
ローン完済=勝ち組
ローン破綻=負け組
ローン途中で死亡or高度障害、からの団信利用でチャラ=負け組?
だろーね…
645:名無し不動さん
24/11/10 18:34:22.46 pEym3Iw90.net
固定とか変動とかよりお前らホントに家買ってたら資産価値上がってるからどっちも勝ち組やろ?
俺も15年前に買って今4割近く売却価格上がってんぞ?
みんな大儲けしてるやろ
イザっとなったら売れば無料で何年も住んでたも同然やで
646:名無し不動さん
24/11/10 20:48:20.45 1iJ2F3jB0.net
ここまで神変に勝てる理由を述べられる固定0ww
固定は損ww
647:名無し不動さん
24/11/10 20:50:57.72 IFjqJCqs0.net
固定は損確定ではないよ
人による
648:名無し不動さん
24/11/10 21:00:04.98 zWTzr4zO0.net
何も言い返せないじゃん固定w
649:名無し不動さん
24/11/10 21:35:56.40 sQqTMIVt0.net
NGぶち込んでるんだから固定回線から書き込んでくれない?誰もお前の書き込みなんか見たくないんだわ
650:名無し不動さん
24/11/10 21:39:40.97 8HiJeeTM0.net
固定涙目www
651:名無し不動さん
24/11/10 21:44:04.31 OyVwaxqH0.net
勝てない相手の書き込み見たくないってww
負けて言い返せないからって見苦しいw
652:名無し不動さん
24/11/10 21:47:48.95 Zt7L/b4t0.net
固定は損確定ではないよ
人による
653:名無し不動さん
24/11/10 21:56:10.25 Z97e0+3i0.net
12月か1月に0.25上がるのはもう間違いないとしてそっからはどうなるかな
654:名無し不動さん
24/11/10 22:08:02.68 1iJ2F3jB0.net
神変は全ての固定を凌駕すりゅw
誰も勝てない唯一無二の存在ww
固定は神変の前には全て敗北
例外は無いww
655:名無し不動さん
24/11/10 22:17:25.68 prY6FZF60.net
固定は損確定ではないよ
人による
656:名無し不動さん
24/11/10 22:23:55.76 Bg0gSjlo0.net
変動の方が有利なのは間違いないけど
万が一の為の余剰分貯金したり金利上昇時の対応を考えてない人は多いだろうね
大抵の場合は何も考えなくても済むから良いんだろうけど
657:名無し不動さん
24/11/10 22:24:29.32 wR/J3Eb+0.net
そうだな
人によっては損するだろうな
658:名無し不動さん
24/11/10 23:40:16.28 8EVKu1WX0.net
>>644
変動の大半は利上げしても繰り上げできず生活水準落とすと回答してるが返済が滞るレベルではない
同時期固定との比較ではひっそり負けていくかもしれんけど完済できるという意味では勝ち
659:名無し不動さん
24/11/11 04:53:14.52 Du6dQF6V0.net
必死の対抗虫の息やんww
悔しく無いの?反論してこいよw
キン玉ついてんだろーww
660:名無し不動さん
24/11/11 04:54:08.89 Du6dQF6V0.net
固定は勝てないよ
全員負けw
661:名無し不動さん
24/11/11 12:27:04.52 PPjnNXT70.net
URLリンク(www.nikkei.com)
12月か1月は確定路線ぽいね
662:名無し不動さん
24/11/11 13:27:42.98 xALDSKxc0.net
繰り上げるかあ
663:名無し不動さん
24/11/11 19:26:28.58 wyrtcHkQ0.net
30年固定0.3%のワイは既に勝ち確
地べた這いずる変動を高みの見物
がんばれ変動!
664:名無し不動さん
24/11/11 19:44:42.66 r/qRY8MbM.net
トランプ政策でアメリカのインフレは加速しそうだから
ここで日本が利上げしないとなると日銀は利上げできないとバレてしまうからなあ
0.25上げて、またズルズルと理由探して維持だろう
665:名無し不動さん
24/11/11 20:11:31.78 Du6dQF6V0.net
嘘つきだす固定w
哀れなw
666:名無し不動さん
24/11/11 20:16:38.80 grWT3/n0r.net
ほんと、いつになったらマイナス金利が永久に続くという真実を認めるんだろうね
667:名無し不動さん
24/11/11 20:18:59.21 Du6dQF6V0.net
なんか固定って必死だよなw
負け確定なのに足掻いてみっともないw
668:名無し不動さん
24/11/11 20:22:25.85 u2OXISZTH.net
もう払い終わっているが久々に来たら雰囲気違っているな
昔は固定が将来の利上げ可能性を言うと5レス位罵詈雑言食らっていた
669:名無し不動さん
24/11/11 20:31:01.09 2wFNzscX0.net
>>667
いい加減大半の変動が繰り上げできない現実を直視しないと。
670:名無し不動さん
24/11/11 20:42:45.92 TxfiCrBr0.net
で、変動が金利1パー超えるのはいつ?
671:名無し不動さん
24/11/11 20:48:54.70 Du6dQF6V0.net
>>669
大半の変動が繰り上げ出来ないからなに?w
繰り上げする変動には勝てない現実みよ?w
672:名無し不動さん
24/11/11 20:51:23.23 TVXZ6YUk0.net
いつやろうなあ
673:名無し不動さん
24/11/11 21:02:16.82 YTkvfs010.net
早ければ来年の今頃かな
674:名無し不動さん
24/11/11 21:07:47.00 bjpVEAbp0.net
>>671
自分より高い属性の相手と比較することに何の意味があんの?
675:名無し不動さん (ワッチョイ fa4d-HXSw [2400:2200:80a:199f:*])
24/11/11 21:26:39.37 PvyUKFw70.net
心配すべきはインフレではなくデフレだろ
しかも単なるリセッションじゃなくてド派手にAIバブル崩壊くるぞ
中国は今や製造業覇権国でどの半導体関連企業も売上の2割弱~4割強は中国向けだ
つまりトランプのやろうとしてる対中半導体禁輸はAIバブル崩壊とセットだ
676:名無し不動さん
24/11/11 21:30:46.64 1JsCGCzn0.net
金利だけ上がって給料が上がらん世界線なんだな
677:名無し不動さん
24/11/11 21:58:52.22 jg+FR87P0.net
そうかなあ
678:名無し不動さん
24/11/11 22:42:56.13 bjpVEAbp0.net
>>671
大半の変動は勝ち確定じゃないと認めてて草
固定は損確定とはなんだったのか
679:名無し不動さん
24/11/12 03:38:18.35 2x/qX2jz0.net
マータ固定のご都合反論きたなw
固定は最安値金利のダンシンまで抜いてローン満額投資とか抜かしてたのも居たなww
680:名無し不動さん
24/11/12 03:39:00.80 2x/qX2jz0.net
最強スペックで語ると言い出したのは固定君なのにねw
681:名無し不動さん
24/11/12 07:19:51.70 /BXwQ1hl0.net
>>680
最強スペック同士で比べたければそれで比較してればいいよ
まともや頭ならスレタイを読めば変動一般と固定一般で属性を揃えて比較するものだと考える
682:名無し不動さん
24/11/12 07:35:33.19 2x/qX2jz0.net
>>681
散々それで語ってきて勝てないからって急にルール決めるなよw
683:名無し不動さん
24/11/12 07:43:37.26 MeDOw2o20.net
>>682
収入や資産のスペックと、契約時期による契約内容のスペックを混同してないか?
契約時期によって金利は異なるけどそれは属性とは何の関係もない話だぞ?
684:名無し不動さん
24/11/12 07:58:45.92 2x/qX2jz0.net
>>683
住宅ローン満額フル投資するスペックが?ww
資産語るなとは笑わせますなww
685:名無し不動さん
24/11/12 08:02:35.68 2x/qX2jz0.net
固定は変動(神変)に勝つためにあらゆる手を使って議論してきたからなw
金持ち固定ダンシンヌキヌキマン貧乏人のngアピールくんww
今固定の設定は貧乏人がトレンドかなww
これが固定の本当のスペックなんだろうねw
686:名無し不動さん
24/11/12 08:22:44.87 /BXwQ1hl0.net
>>685
資産語るなではなくて資産を揃えて比較しようと言ってる
>>671であなたが認めたように大半の変動が繰り上げられないんだから変動が有利な一部のケースで比較してもそれは変動一般と固定一般を比較したことにはならんのよ
687:名無し不動さん
24/11/12 08:59:44.53 2x/qX2jz0.net
金なくてリスク対応できず損確定の固定を組まざるおえない敗北者
これがここの固定の真の姿なんだよねw
それをあらゆる手法で変動に勝つために無能な頭を使って議論してきたけど高卒の神変に敗北w
光のオーブで真の姿を表した固定
これがngアピール君ww
今更揃えてとかどの面さげてんだw
688:名無し不動さん
24/11/12 13:45:19.21 /BXwQ1hl0.net
>>687
話をすり替えてばかりだなw
金なくてリスク対応できないのは固定か変動かなんて関係なく大半のローン契約者に当てはまるとあなたも昨日認めたじゃないか
何とか論駁しようとその場その場でレスしてるから支離滅裂になってきてるぞw
689:名無し不動さん
24/11/12 16:24:05.94 2x/qX2jz0.net
>>688
お前がなw
固定は話すり替えてばかりw
散々好き放題言ってきた過去は消えないぞw
690:名無し不動さん
24/11/12 18:18:39.05 QQQOW57oM.net
インフレになればコストプッシュインフレだからインフレじゃない
デフレになればコストプルデフレとは言わずにデフレだと騒ぎ出す
本当に工作員って面白いよな
そりゃ日本が滅びるのも分かるわ
少なくとも紙くず化してる円では円高になるのは難しいかもね
691:名無し不動さん
24/11/12 18:36:24.15 h21tmDfB0.net
紙くず化してる円も同じ話だな
692:名無し不動さん (ワッチョイ fd74-8Cny [116.67.211.250])
24/11/12 19:44:04.73 2x/qX2jz0.net
今日は休みでパチンコで6万勝ち
いやーただでさえ勝ち組なのに固定に申し訳ないよまったくw
693:名無し不動さん
24/11/12 20:20:41.64 41YbCfDh0.net
固定は損確定ではないよ
人による
694:名無し不動さん
24/11/12 20:30:27.64 t1IiF3Z60.net
トランプばらまき高金利、円安とめるために日本も利上げ10回
もう変動は終わりだね
695:名無し不動さん
24/11/12 20:38:50.65 2x/qX2jz0.net
願望にすがる固定w
反論出来ず同じこと繰り返す無能w
フラマンも逃走w
もう少し骨のある固定おらんの?w
696:名無し不動さん
24/11/12 20:43:28.61 e/JUpslc0.net
変動の金利が低いって言っても
30年0.3%のワイから見たら滑稽なだけなんだが
パチンカスが小銭稼いで喜んでる様は愉快だな
697:名無し不動さん
24/11/12 22:03:32.49 ciBShVI70.net
>>691
そう思ってるなら、おまえさんの円を全てくれ
698:名無し不動さん
24/11/12 22:09:47.31 h21tmDfB0.net
>>697
端折り過ぎた
実際は紙くず化してないのに「紙くず化してる円」と言うのも工作員と変わらないと言う突っ込み
699:名無し不動さん
24/11/13 00:07:37.08 IJH4OtF8r.net
今後の変動金利川柳三選
へんどうは きんりうつろい くびしまる
こていにぐちを はいておちつく
にちぎんは きんりあげぬと たかくくり
いつのまにやら ゆでがえるかな
いまかえと たかいながやを へんどうで
かりたはいいが ざんさいへらぬ
700:名無し不動さん
24/11/13 00:27:38.36 IJH4OtF8r.net
いつかつで おやになきつき へんさいだ
ぞうよにかかる ぜいきんはらえ
701:名無し不動さん (ワッチョイ 9ab9-4Bi2 [203.114.38.66])
24/11/13 03:32:59.89 OacxWOmD0.net
57577なら川柳じゃなくて狂歌じゃないのか
702:名無し不動さん (ワッチョイ fd74-8Cny [116.67.211.250])
24/11/13 05:55:47.50 5QzJ2mWx0.net
神変は
繰上げ返済
モーマンタイww
固定さん
暴利払って
負け確定ww
今年の川柳金賞銀賞の作品ですw
703:名無し不動さん (ワッチョイ 71a4-x1Ty [240b:253:8b00:3900:*])
24/11/13 06:13:35.53 +7mT9C+E0.net
よくできました
704:名無し不動さん
24/11/13 07:25:15.58 62SYk3250.net
不安でレス増えてきてるね
繰り上げできない変動が大半と認めときながら固定は損確定って自分でも何言ってるかわからなくなってきてるんだろうな
705:名無し不動さん
24/11/13 08:08:28.73 RYKh9Mol0.net
>>698
せやな
706:フラットマン(団信有固定0.71%)
24/11/13 08:13:41.03 61XRAFlS0.net
お、久しぶりに見たら盛り上がっているね。
トランプで円安になりそうだからまた利上げの話は出てくるよ。
変動金利派はまな板の上の鯉状態だからそろそろ諦めた方がいいよ。
707:名無し不動さん
24/11/13 10:11:41.10 2ab+T9R10.net
>>706
はよコテ0.96%に変更せえよw
708:名無し不動さん
24/11/13 10:15:41.65 N1z9JQ+r0.net
負け組の金利やんw
709:名無し不動さん
24/11/13 12:38:00.72 ZvqzA9Je0.net
変動とか草生える
710:名無し不動さん
24/11/13 13:00:37.12 ++IZYWPD0.net
フラマンも更なる暴利w
その他雑魚固定は何も言い返せないしw
負け確定が決まってイライラしてそうw
711:名無し不動さん
24/11/13 13:15:50.91 62SYk3250.net
負け確定は繰り上げできない大半の変動では?
712:名無し不動さん
24/11/13 15:18:46.43 ++IZYWPD0.net
固定とかフラマンみたいな希少種でもの言ってるのに大半もクソもねえよw
713:名無し不動さん
24/11/13 16:27:44.83 Kc/k7V4zd.net
ゆうてドヤ金利が0.96%ってことだからな
そのへんにいる固定捕まえて金利聞いたら1.3%とかだろ
714:名無し不動さん
24/11/13 18:11:24.78 ZxJtKhP+0.net
30年固定0.3ってやついなかった?
715:名無し不動さん (ワッチョイ 7dbb-UsBC [240d:1a:10b2:1000:*])
24/11/13 19:40:41.00 gF4DdYXW0.net
>>714
神固定じゃないですか?
そんな人いるんですか?
716:名無し不動さん (ワッチョイ fd74-8Cny [116.67.211.250])
24/11/13 19:51:22.86 5QzJ2mWx0.net
いたいた嘘つき始める固定ww
嘘つくは言い分コロコロ変えたり
必死だよなww
717:名無し不動さん
24/11/13 20:18:06.89 62SYk3250.net
>>712
当時は属性関係なく誰でも契約できたんだから希少種でもなんでもないよ
今の高い金利で固定組んでるのなんかそれこそ希少種だろ
718:名無し不動さん
24/11/13 21:05:45.36 5QzJ2mWx0.net
じゃあ繰り上げできる変動も希少種じゃないよなw
719:名無し不動さん
24/11/13 21:09:16.33 5QzJ2mWx0.net
ダンシン抜きで語るアフォ、ローン満額フル投資するアフォが希少種じゃないなら繰り上げする変動が希少種って成り立たないぞw
もう少し固定の言い分見直して反論してこいよマヌケw
720:名無し不動さん
24/11/13 21:27:07.77 4PJyPbXG0.net
>>719
団信抜きや満額投資は希少種だろ
同じようにいつでも自由に繰り上げできるのも希少種
ただ固定金利が上がる前は1%以下で契約するのは属性に関わらず誰でも選択できたこと、希少でも何でもない
721:名無し不動さん
24/11/13 21:28:44.57 4PJyPbXG0.net
団信込み、投資も程々、繰り上げも自由にできないという一般的な属性同士で同時期契約を比較しようと言ってるんだがそんなに難しいか?
722:名無し不動さん
24/11/13 21:38:34.26 O4YOw/470.net
固定は損確定ではないよ
人による
723:名無し不動さん
24/11/13 21:51:13.15 LijaLoUV0.net
難しいよ
髪変に難しい話は無理
論法は
1.一括繰上返済できる変動は最も支払いが少ない(全体の1%)
↓
2.(ほとんどの変動は繰上返済ができないので固定より多く払う可能性があるので変動vs固定を慎重に検討する必要がある)(全体の99%)
↓
3.全ての固定は変動より支払いが多い
1→3としている(2をあえて飛ばしている)ので間違っているし、2をはさむと3は成り立たないが
ワーワー騒いで誤魔化している
1%程度の親から一括返済金を出してもらえるやつのことだけを喧伝するなら、スレの趣旨をわきまえず
ただ髪変個人の自慢をしつこくしつこくしているだけの粘着やろうということになる
つまりオナニー野郎です
くっさあああああああ!wwwwwwwwww
724:名無し不動さん
24/11/13 21:54:22.58 TZRJGFuIp.net
固定は損確定ではないよ
人による
725:名無し不動さん
24/11/13 22:20:37.08 sF0Y11OG0.net
固定勢の金利中央値ってどこなの?
ぱっと見1.3%前後の時期が長かったみたいだからそれくらい?
726:名無し不動さん
24/11/13 22:36:49.65 4PJyPbXG0.net
どうだろ?安かったころは固定も全体の3割ちょいいたけど今は1割無いくらいだから中央値だともうちょっと下がりそう
変動は今回の利上げ抜きなら0.5あたりかね?
727:名無し不動さん
24/11/14 00:51:47.36 e+6BpLiD0.net
>>711
あー、ホントのこと言っちゃダメ!暴動が起きちゃうよ…
728:名無し不動さん
24/11/14 01:20:01.19 bnbjxiP60.net
トランプで日本の変動ちぬの確定?
729:名無し不動さん
24/11/14 05:42:41.58 R7O09jvj0.net
簡潔に神変より損確定にした方がいい?w
人によるってそりゃ何事も人によるでvs成り立たなくなっちゃうからなw
730:名無し不動さん
24/11/14 06:19:42.15 zL1YsBib0.net
自分で気付いてるかな?散々固定は損と言ってたのに「固定は」と言えなくなっちゃったことに
>>729の書き方見る限りあなたが本心でvsしたいと思ってる相手は、固定だけじゃなくいつでも自由に繰り上げできないすべての債務者ということだよ
もはや変動と固定の比較ではないからスレチなのよ
731:名無し不動さん
24/11/14 06:33:27.04 R7O09jvj0.net
おはよう
違うよ固定はだよww
神変に固定は勝てない損確定w
732:名無し不動さん
24/11/14 06:39:57.88 zL1YsBib0.net
ここは変動vs固定のスレだよ
いつでも自由に繰り上げできる人vsできない人のスレじゃない
733:名無し不動さん
24/11/14 06:43:57.58 R7O09jvj0.net
俺は変動だよw
繰り上げ無しなんてルールないよw
734:名無し不動さん
24/11/14 06:46:34.08 R7O09jvj0.net
ダンシンヌキヌキフル投資固定マンほど希少種じゃないし繰り上げ返済は一般的にある返済方法だよw
少なくとも俺の周りの人間は変動で利上げしたら繰り上げも視野に入れてる人ばかりw
貧乏人の周りじゃ信じられないのかもしれないけどw
735:名無し不動さん
24/11/14 07:10:13.04 d1kngjz80.net
変動の実態から目を背けちゃだめだよ
URLリンク(i.imgur.com)
736:名無し不動さん
24/11/14 08:35:22.40 Y9BbV5ya0.net
実態でいうと年収額は変動>固定だから変動を蔑むほど固定が惨めになるのでは?
737:名無し不動さん
24/11/14 09:08:42.83 9TDaZtCd0.net
>>736
それこそ人によるし、そもそもここは年収勝負のスレじゃない
変動と固定どちらがいいかを比較するスレ
738:名無し不動さん
24/11/14 12:04:38.02 5gMghQc50.net
あと1%利上げしても同時期の変動に勝てる固定なんて存在しなくないか?
739:名無し不動さん
24/11/14 12:16:53.44 nMBiAYAO0.net
固定が1.5%くらいだとすると
変動が今から2%くらいまで上がらないと最終的な支払額は上回らないと思う
ここ3年以内とかに契約したばかりの変動は別として
740:名無し不動さん
24/11/14 12:28:28.79 Y9BbV5ya0.net
>>737
人によるってのは>>735に言ってくれ
741:名無し不動さん
24/11/14 12:53:50.15 ByctFP5r0.net
>>740
あんたに言ってもいいやん
742:名無し不動さん
24/11/14 12:54:35.62 ByctFP5r0.net
>>738
少ないだろうね
1%程度じゃ
743:名無し不動さん
24/11/14 13:14:46.79 Onak5Oul0.net
>>704
繰り上げ対応できないとか、神変族の風上にもおけないヤツなんかおりゅ?
そんなギャンブラーごく一部では…
744:名無し不動さん
24/11/14 13:35:29.47 Y9BbV5ya0.net
>>741
俺は>>735に突っ込むために>>736を書いたって分からん?
745:名無し不動さん
24/11/14 14:06:32.36 JIHiKbxE0.net
信越化学工業!
746:名無し不動さん
24/11/14 17:18:15.88 Y9QNAuaM0.net
トランプ大勝利からまた円安が加速、1ドル156円とか…このまま160円まですぐイキそうな。
それがそのまま輸入物価に転嫁されたら、マヂでホームレスとか増えそう…為替介入してもいつも線香花火だし。。
となると、残ってるカードは日銀追加利上げになるワナ!希望してるワケじゃないけど…
747:名無し不動さん
24/11/14 19:31:36.68 uwLaEv/o0.net
>>744
変動憎し!が根底にあるから何を言っても無駄だよ
748:名無し不動さん
24/11/14 19:42:20.63 9TDaZtCd0.net
>>747
わかってなくて草
繰り上げ可否はこのスレでは勝負を左右する重要な要素だけど、年収の多寡はこのスレでは大きな意味を持たないのよ
神変くんは年収600万だけどこのスレでは好きなだけイキれるし他の変動も誰も彼を惨めだとは言わない
それで答えは出ているのでは?
749:名無し不動さん
24/11/14 19:48:56.64 Y9BbV5ya0.net
>>747
確かにそうみたいね
都合の良い情報しか目に入らないようだ
750:名無し不動さん
24/11/14 19:53:50.47 uwLaEv/o0.net
屁理屈言い訳ばかりの固定
きっとそういう生き方をしてきたんだろうね
751:名無し不動さん
24/11/14 19:58:38.49 9TDaZtCd0.net
>>749-750
都合の悪い情報を教えてよ
どこが屁理屈言い訳かも指摘できないまま自分の脳内だけで勝った気になられても困るw
あなた方こそ都合の悪いレスをしっかり見た方がいいのでは?>>748
752:名無し不動さん (ワッチョイ dada-9TWs [240f:71:22b4:1:*])
24/11/14 22:45:12.37 e5PnVO5A0.net
>>599
変動金利で実際に借りてる金利のデータとかってどっかにないのかな
最優遇じゃないにしてもそれに近い人はたくさんいるのかなと思ってるんだが
753:名無し不動さん
24/11/14 23:59:19.55 zL1YsBib0.net
ここ1,2年の契約に限れば中央値なら0.5%切るくらいかね?
10月以降の契約だと0.6%あたりまで上がってるかもしれんけど
754:名無し不動さん (ワッチョイ c535-RM/S [240a:61:5015:480e:*])
24/11/15 08:12:52.52 fE/++etT0.net
>>751
金利が無理ない水準を超えたらその分何かを削るのは当たり前では?
でもそれが現実になるのはいつ?何を根拠にそうなる前提で話をしてる?
そんなタラレバの話で悦に浸るのって、現実逃避以外の何物でもないのでは?
そんなこと言ったら、今日あなたの会社が破産するかもよ?
755:名無し不動さん
24/11/15 10:45:53.41 81ocE+Rj0.net
>>754
同じ調査で変動選択者の2/3は今後5年の利上げ幅を最大でも0.5%、1/3以上の人は最大0.1%までと予想してる
来年から0.15%以上上がることは確定してるから既に1/3以上の変動選択者が想定外の金利上昇に直面してるのよね
そんな甘々な予想で繰り上げもできないのに変動勝利とイキられてもそっちの方がよほど「金利が予想より上がらなければ」のタラレバ話で悦に浸ってるように見えるが…
URLリンク(i.imgur.com)
756:名無し不動さん (スププ Sd7a-RM/S [49.98.231.237])
24/11/15 11:59:45.15 KK86pftJd.net
繰上返済するかどうかは瞬間の金利で決めるわけちゃうからなあ
俺は来年1月利上げとはいえ0.65%
フラマンと同時期組やけど、平均金利がフラマン超える気がせんわ
とりあえず減税終わるまでの平均が低ければええ
757:名無し不動さん (ワッチョイ c535-RM/S [240a:61:5015:480e:*])
24/11/15 12:14:32.86 fE/++etT0.net
>>755
無理なく返済できる水準の話と、見通し・予想の話をごっちゃにしてるのはなぜ?
758:名無し不動さん
24/11/15 12:48:05.86 81ocE+Rj0.net
>>757
分けて考える意味があまりないかなと思って
じゃあ分けて考えることにすると
見通しは0.5%でした、でも無理なく返せる水準はもっと上で3%まで大丈夫という場合、3%まで上がったとしても繰り上げる人は少数派で切り詰めて対応が多数派というのが今回の回答
その人は1%2%程度じゃ無理は無いし繰り上げせずそのままの上がった金利で返済続けるということじゃないの?
759:名無し不動さん
24/11/15 16:15:57.94 zLnBX+Mz0.net
繰上返済不要論は銀行のプロパガンダだろうなあ
760:名無し不動さん
24/11/15 18:01:04.41 fE/++etT0.net
>>758
最後の一文がなぜそういうロジックになるのか意味不明
761:名無し不動さん
24/11/15 18:14:09.75 5571yHL5d.net
固定のご都合主義理論ww
神変に敗北決定ww
762:名無し不動さん
24/11/15 18:15:48.09 81ocE+Rj0.net
>>760
3%でも繰り上げず切り詰めるのに無理なく返せる1%2%で繰り上げるとなぜ考えるの?
763:名無し不動さん
24/11/15 18:21:41.82 fE/++etT0.net
>>762
返済繰り上げと生活とどっちが優先なのかもわからないのかね
764:名無し不動さん
24/11/15 18:53:25.76 81ocE+Rj0.net
無理なく返せる1%2%なら現実的には貯蓄か投資を減らすだけじゃないの?
765:名無し不動さん
24/11/15 19:37:17.95 G7YPS1AY0.net
無理なく返せる範囲なのに、なんで貯蓄か投資が減るんだ
766:名無し不動さん
24/11/15 19:39:57.39 oZbI5eMX0.net
数千円でも利上げしたらその分家計の収支のどこかに反映されるだろ
貯蓄も投資も生活費も減らさないなら利上げ分はどこが減るの?
767:名無し不動さん (ワッチョイ c6e0-RM/S [2400:4050:c3c2:5b00:*])
24/11/15 21:10:52.61 G7YPS1AY0.net
生活費減らさないって誰が言った
768:名無し不動さん
24/11/15 21:35:06.09 oZbI5eMX0.net
>>767
なので調査結果通り繰り上げはせず生活費を切り詰めるってことじゃないの?
769:名無し不動さん
24/11/16 00:30:36.98 z5FKRAvg0.net
>>759
ローン減税があるのに繰上する方がアホだよ
770:名無し不動さん
24/11/16 07:32:17.94 /sM/Ch290.net
>>768
これを機に固定費見直したりする人もいるかもしれないし、余力があるうちに繰り上げ返済するかもしれない
というかずっと何が言いたいのかさっぱりわからん
771:名無し不動さん
24/11/16 07:44:04.60 7K7zSrRw0.net
次の利上げでまともに0.25%上がっちゃうと今回の0.15%と合わせて0.4%上昇で、減税0.7%時代の多くの人は逆ざや無くなっちゃう
このスレでもよく逆ざや目的で「借りてやってる」と言ってた人いたけどそういう人は全額繰り上げちゃうのかね?
772:名無し不動さん
24/11/16 08:09:18.62 UwJOe46W0.net
>>770
無理なく返済できる水準超えても繰り上げないと答えてる人は、普通に考えればその前段階でも繰り上げない
無理なく返済できるうちは今の物価上昇への対応と同じで明確な対応を取るわけでもなくローン支出が増えるだけ
773:名無し不動さん
24/11/16 08:16:08.92 UwJOe46W0.net
3%までは無理なく返せるという人はそこまで上がることはまずないから問題なく完済できて十分勝ち組だと思うけど、
このスレの趣旨の固定との支払額の比較という意味では今後の利上げ状況によっては負け判定になっちゃうよねということ
774:名無し不動さん
24/11/16 08:43:04.54 /sM/Ch290.net
>>772
>無理なく返済できる水準超えても繰り上げないと答えてる人は、普通に考えればその前段階でも繰り上げない
なんで?
775:名無し不動さん
24/11/16 08:59:34.01 UwJOe46W0.net
>>774
アスペじゃないんだから設問の文脈考えればわかるだろ
776:名無し不動さん
24/11/16 09:07:04.91 NzYfyQom0.net
>>772
生活水準関係なく将来払う利息が
勿体ないという理由繰り上げる人はいると思う。というかそっちのが多いのでは。
かなりの額を繰り上げしないと、月の返済額そんな減らないし。
777:名無し不動さん
24/11/16 09:14:20.76 UwJOe46W0.net
>>776
設問に対して過半数が利上げしても繰り上げないと回答してることと整合しなくないかね?
778:名無し不動さん
24/11/16 09:35:21.04 xY0vCMaX0.net
>>769
それだと、金利が控除の1%を超えたら繰上返済する意義はあるって事になるよね
779:名無し不動さん
24/11/16 09:50:34.87 z5FKRAvg0.net
>>778
意義はあるけど経済的には損
金利1%以下で数千万借りられてることがどれだけ有難いことなのか理解できてない人の行動
780:名無し不動さん
24/11/16 10:40:39.37 N/u1TlWL0.net
>>778
>>779の意見もそうだし、手持ちの資産を利回り何%の商品で運用してるかもあるから金利とローン控除だけの1:1の関係では無いと思うよ
781:名無し不動さん
24/11/16 10:56:47.63 gSZE7eQnr.net
ギリギリ高額債務の変動金利の人は、0.25%上昇の恐ろしさを感じましたか?
生活費は今後ますます上がります。
返済は滞り、最終回で家と土地を銀行に召し上げられます。
782:名無し不動さん
24/11/16 11:16:33.35 /sM/Ch290.net
>>775
反論できない、説明できないから、そうやって煽ったり誤魔化たりするしかないんだよね
783:名無し不動さん
24/11/16 11:18:48.43 /sM/Ch290.net
>>777
>>763
784:名無し不動さん
24/11/16 11:38:43.66 TJDSTKiI0.net
俺もこれを気に有り金を全部信越化学の株にぶっこむわ
785:名無し不動さん
24/11/16 11:39:50.88 UwJOe46W0.net
>>782
うーん、つまり利上げしたら少しずつ繰り上げ対応してた人が無理ない範囲の利上げを超えたら繰り上げを止めて生活費を削るってこと?
ということは繰り上げの方法は返済額軽減じゃなくて期間短縮を選択するってことだよね?
本当にそんな人が回答者の多数を占めると思ってる?
786:名無し不動さん
24/11/16 12:18:22.15 /sM/Ch290.net
>>785
なんで自分の考えが全てだと思ってるの?
787:名無し不動さん
24/11/16 12:26:19.08 1K6WUhRr0.net
>>786
あなたの考えを確認してるだけだよ
あの設問に繰り上げず生活費を切り詰めると回答した人は利上げに対してどういう対応を取るとあなたは想定してるの?
788:名無し不動さん
24/11/16 12:30:36.50 /sM/Ch290.net
>>787
人によるとしか
少なくともあなたのように答えありきで決めつけるつもりはないよ
789:名無し不動さん
24/11/16 12:35:23.43 1K6WUhRr0.net
>>788
返済厳しくなっても繰り上げない生活費切り詰めるって回答してる人の中にも、厳しくなる前にはしっかり繰り上げてる人もいる!それは人によるんだ!ってこと?
それこそ自分の主張に都合のいい部分だけフレーミングしてるだけでは?
790:名無し不動さん
24/11/16 13:00:32.11 6mhYBLemr.net
茹でガエルが鍋の中で暴れ出したね。
みてて楽しい
791:名無し不動さん
24/11/16 13:28:22.09 d5nTKx1O0.net
金利3%ぐらいなら繰り上げ返済するより投資したほうが良いからな
792:名無し不動さん
24/11/16 14:28:47.18 /sM/Ch290.net
>>789
人による、人それぞれというのが、何で自分に都合のいい話になるの?
自分で何言ってるかわかんなくなってるんじゃないの?
793:名無し不動さん
24/11/16 15:03:27.88 xY0vCMaX0.net
>>791
そうとも言い切れない
日本で金利3%つったら70年代レベルのインフレ水準だけど、もし70年代並に世界情勢が不安定になると株価は伸び悩むからな
株って良性インフレとは相性いいけど悪性インフレ時のパフォーマンスはイマイチなのよ
794:名無し不動さん
24/11/16 15:20:11.91 1K6WUhRr0.net
>>792
それはここは変動と固定どっちがいいかを比較するスレだからだよ
比較するために出した一般的に変動は利上げがあっても繰り上げられず生活費を切り詰めるという結果に対して、それは人それぞれと言ったところで比較する上で何の意味があるの?
795:名無し不動さん
24/11/16 16:17:20.34 /sM/Ch290.net
固定変動どっちでもいいとか人によるとか、誰も言ってないけど
セコセコ印象操作したりもそうだし、他人の話を捻じ曲げてまで自分の主張通そうとする人間なんですね
796:名無し不動さん
24/11/16 16:35:34.11 1K6WUhRr0.net
>>795
どこが印象操作や人の話をねじ曲げてるの?
797:名無し不動さん
24/11/16 18:29:39.43 /sM/Ch290.net
案の定おとぼけ
具体的に指摘しても屁理屈言って誤魔化すだけだからもういいよ君
そもそも全然論理的なこと言えてないし、自分の中で結論ありきでデータも都合の良いように使い、データにないことまで勝手に決めつけて結論つけようとする
こんな人間、現実には誰にも相手にされないだろうね
798:名無し不動さん
24/11/16 18:41:05.97 nDUU2gIS0.net
みんな必死だね
どうでもいいことなのに
というより、どうにもならないことなのに
799:名無し不動さん (ワッチョイ 713b-x+fa [2001:268:9893:2a1b:*])
24/11/16 18:49:31.41 1K6WUhRr0.net
>>797
反論できない、説明できないから、そうやって煽ったり誤魔化たりするしかないんだよね
「セコセコ印象操作」
「他人の話を捻じ曲げて」
こんなに強い言葉を使うのにどこがそうなのか聞いたら説明できずにもういいと逃げ切ろうとする方がよほど印象操作では?
800:名無し不動さん
24/11/16 19:30:05.15 1K6WUhRr0.net
まあ変動でも逆ざや消えたらサクサク繰り上げられる人は勝ちだし、固定でも1.5%とかで借りてるなら敗色濃厚
どうにもならんというのはその通りよね
801:名無し不動さん
24/11/16 21:01:11.68 j38Yaq4Y0.net
一日中ローンのことだけを考えていて人生がとても充実していそうで羨ましい
802:名無し不動さん
24/11/16 21:40:23.27 1K6WUhRr0.net
仕事でも遊びでもレスバでも何事もやるなら全力でやった方が楽しいぞ
803:名無し不動さん
24/11/16 21:45:25.27 vbf0oXST0.net
はいそこー
必死で生きてきた結果が……
……これなのか?
って言わないー
804:名無し不動さん
24/11/16 23:04:02.98 3E1qduag0.net
まあ変動が得なのは誰が見てもわかるからなw
わからないのは認めたくない固定だけw
805:名無し不動さん
24/11/17 08:37:13.25 QIx1XiIw0.net
>>790
利上げが現実になって焦ってるんだろw
回答みれば自然に想像できる傾向を恣意的な解釈だから認めないと無かったことにしようとするんだからw
反論もできないからもう中傷しかできなくなってきてるしw
崩壊前夜の共産主義国みたいw
806:名無し不動さん
24/11/17 09:26:50.59 ph+LkIs/0.net
12月利上げは着々と準備進んでるみたいやな
807:名無し不動さん
24/11/17 09:27:16.60 mQEC/ZE40.net
いうて変動のがまだ優位なのは変わらんよ
ただサクサク繰り上げられる変動さんたちはいいけどそうでもない世の変動一般はこれから厳しくなってくるわな
808:名無し不動さん
24/11/17 13:27:04.74 p89DrVau0.net
未払い金利にも金利がつくんだから利上げの場合は利上げ分、返済額増やしたほうがいいんじゃないかな
数千円くらいなら上乗せで払えばいいじゃん、返済期間はそのままで。
モゲは投資というけれど、そのニーサやイデコは老後資金であって、最終返済日に未払い金利分まで支払えるほどの額になるかは未知数だし
809:名無し不動さん
24/11/17 17:40:18.11 V2VdxP4n0.net
繰上返済で元金減らすのは将来の利上げリスクを軽減する意味もある
投資の将来の想定利回りと比べるのであれば、「その時点の金利」ではなく「将来の想定金利」まで考える方が正しい
その時点の金利が運用利回りより低いから繰上げ返済する必要はない、ってだけでは考慮が浅いな
810:名無し不動さん (ワッチョイ ff4d-5PXl [2001:268:986f:4310:*])
24/11/17 18:24:41.55 cVvouysr0.net
>>809
いつでも繰り上げ返済できるのに将来の利上げリスクとか意味不明
許容できないほどの利上げがあった段階で対応すりゃいいだけだろ
811:名無し不動さん (ワッチョイ 7a4d-XMj+ [2400:2200:80a:199f:*])
24/11/17 18:41:44.85 V2VdxP4n0.net
>>810
もしかして繰上返済イコール一括のことだと思ってる?
812:名無し不動さん (ワッチョイ 5f6c-5PXl [240b:10:88c2:9200:*])
24/11/17 18:54:11.40 sjZWnDfm0.net
>>811
思ってねえよ
将来の利上げリスクを軽減の意味がわからない
何で将来の利上げのために予め繰上返済する必要があるんまよ
813:名無し不動さん
24/11/17 19:28:23.20 AYZK8aHI0.net
マヨ好きなのは分かったから落ち着いて?
814:名無し不動さん
24/11/17 19:51:00.72 V2VdxP4n0.net
>>812
単純な話で一部繰上返済で元金を削っとけば金利上昇の影響は小さくなるでしょ?
例えば5000万を金利0.5%で35年ローンを組んだとします
1年目に金利3%上がった場合と30年目に金利3%上がった場合で毎月の返済額は同じか?と言えば違うでしょ
何故なら30年目に金利が3%上がったとしても元金の残りが僅かだからほとんど影響ないんだよ
金利って残債ではなく元金にかかってくるからな
815:名無し不動さん
24/11/17 20:00:20.66 AYZK8aHI0.net
残債と元金ってなんか違うの?
816:名無し不動さん
24/11/17 20:01:42.94 sjZWnDfm0.net
>>814
だから何で利上げする前にそれに備えて繰上返済する必要あるの?
利上げ決まってから運用してる金を取り崩して返済するぐらい余裕で時間あるけど
817:名無し不動さん
24/11/17 20:13:06.22 V2VdxP4n0.net
>>816
一括全額返済するなら関係ないけど、
もし金利が爆上げしてからようやく一部繰上返済を始めるとしたら
爆上がりしてる返済額に加えて繰上返済にも資金を割り振る羽目になるわけで、
それなら「10年前に運用より繰上返済に資金回したほうがおトクだったな」ってなるじゃん
818:名無し不動さん
24/11/17 20:20:12.89 XrFNH60nd.net
固定まだ足掻いてんの?w
819:名無し不動さん
24/11/17 20:26:20.32 sjZWnDfm0.net
>>817
意味不明で草
いきなり明日から金利が爆上がりする可能性があるとでも思ってるのか
820:名無し不動さん
24/11/17 20:47:24.56 V2VdxP4n0.net
>>819
金利がジリジリ上がるからこそそれじゃ遅すぎね?
事前にある程度の予想は出来るでしょ
821:名無し不動さん
24/11/17 20:50:30.85 mQEC/ZE40.net
上がった金利は下がることもあるわけで一概に早く繰り上げればいいわけでもない
822:名無し不動さん
24/11/17 21:19:01.33 23rtRIcw0.net
10,20,30年後にどうなってるか
わかればいいんだけどな
こればっかりは予想もつかんわ
823:名無し不動さん
24/11/17 21:23:29.76 sm0SM5e2p.net
固定は損確定ではないよ
人による
824:名無し不動さん
24/11/17 22:01:52.78 RHvszf4u0.net
現状は負けているけどね
野球でいう5-0
825:名無し不動さん
24/11/17 23:06:51.96 mQEC/ZE40.net
>>824
35年で考えたらまだ1回表に変動が5点とって裏に固定が1点返したくらいのレベルかな
826:名無し不動さん
24/11/17 23:33:04.94 G3aHu2Xm0.net
金にモノを言わせて助っ人外国人たくさん呼んで他力でコールド勝ちとかいう金満球団がうざいね
827:名無し不動さん
24/11/18 01:08:04.44 eiqYlygZ0.net
相続したまま放置してたボロ実家を試しに賃貸に出したら速攻で決まって草
家賃は月10万もいかないけどローンの支払いが3分の1以下に減るって考えたら大分楽になったわ
2年も放置してアホやった
828:名無し不動さん
24/11/18 06:21:16.06 Nds/TJoZ0.net
35年で考える無能w
10回投げる前にコールド負けの損確定ww
829:名無し不動さん
24/11/18 06:23:01.65 Nds/TJoZ0.net
貧乏は何しても損するこんな世界そりゃ日本経済も良くならないよなw
830:名無し不動さん
24/11/18 06:33:03.94 zlwqQddW0.net
>>825
多くの場合まだ適用金利の逆転すら起こってない
固定はまだ0点だよ
831:名無し不動さん
24/11/18 07:13:53.51 EedZ/XUe0.net
>>830
1回表に5点入って裏に1点だったのが2回から4点1点に変わるというだけ
差が開き続けてくことは変わらん
まあ0点でもいいけど
832:名無し不動さん
24/11/18 07:17:06.08 aZB/lKCv0.net
>>821
4ヶ月ごとに政策金利0.25%ずつ上がって、1%までいくとすると0.25%上がった段階で増えた返済額分だけ多めに返済すればいいんだよ。
数千円だしね。
で、返済期間は短縮せずそのまま。
1%から下がっても増えた返済額でいいじゃん。月額数千円なんだし
833:名無し不動さん
24/11/18 07:46:18.46 EedZ/XUe0.net
>>828
10年で完済可能ならもう7回8回くらいまで進んでる感じ
繰り上げ考えてない多くの人にとっちゃまだ序盤戦
834:名無し不動さん
24/11/18 09:58:13.91 Q5US+QTdd.net
残高多い時期の金利差がでかいのにまだ序盤とか考えてる固定無能すぎww
まだ一回目とかww
もう終盤戦だよw
835:名無し不動さん
24/11/18 10:05:07.32 EedZ/XUe0.net
今年契約とかならさすがに序盤戦だろ
836:名無し不動さん
24/11/18 11:32:53.83 UGzVY4pKr.net
植田くんなんか言ってたかな?
見逃したわ
837:名無し不動さん
24/11/18 13:45:12.01 jUcKZooR0.net
スイスの金利は1.5%までいったけど今1.25%でまた1%まで利下げが決まったよ
838:名無し不動さん
24/11/18 13:47:00.57 3MQuwTGI0.net
5年ルールのせいで勝手に返済を先延ばしにされるの気持ち悪いから金利上がったら上がった分だけ繰上返済するわ
繰上返済というよりは5年ルールを打ち消すだけって感覚だが
839:名無し不動さん (ワッチョイ 0be5-BZ2z [2400:2653:2020:b700:*])
24/11/18 17:11:30.27 7MpRRF5M0.net
5年ルールとか金利据え置きっていっても、
結局、返済総額は増えるんだよね
全然、喜べないじゃん
840:名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-n6BH [112.68.238.190])
24/11/18 17:14:56.84 aZB/lKCv0.net
>>838
そうそう、未払い金利が発生しないようにすればいいよね
なぜモゲ澤はそうアドバイスしないんだろう?
当初の計画通りに返済できることが大事なのにさ。
841:名無し不動さん
24/11/18 18:50:52.94 G2Xvp0Fn0.net
>>840
当初の計画ってなに?
最安金利のままの試算でいけると思ってる方がどうかしてるだろ
842:名無し不動さん
24/11/18 18:58:19.58 aZB/lKCv0.net
>>841
最終返済時の未払い金利の一括返済がないようにしておけばいいじゃん。
最安のままじゃないことを念頭に置いているからこその対応だよ。
月数千円~、少し多めの返済で済むんだし。
843:名無し不動さん
24/11/18 20:07:45.30 vgV5out00.net
おおおおおおーおおいいいいいいいいいいい!いいい!
髪変ーーーーーーんん!
固定は損確定ではないぞおおおおおおおおおお!
人によるぞおおおおおおおおおおおおおおおお!
比較するなら繰上はなしだぞなしだぞなしだぞ!
わかったか?わかったか?わかったか?
じゃなっ
844:名無し不動さん
24/11/18 20:43:10.56 Q5US+QTdd.net
固定は損するのを認めたくないんだろうねw
まあ確定で損なんだけどw
845:名無し不動さん
24/11/18 21:40:11.89 UOoYAoag0.net
今週40歳の誕生日だった
金融資産2200万、固定資産時価7000万、借金2400万
不惑なのに損確定の固定人生で辛い
846:名無し不動さん
24/11/18 21:53:55.02 EedZ/XUe0.net
>>845
ほんとに微妙なのは笑えない
847:名無し不動さん
24/11/19 13:19:01.68 A5MMFInnr.net
ワイからしたらようやっとるで
848:フラットマン(団信有固定0.71%)
24/11/19 21:20:23.79 d40bQhnt0.net
金利が上がる見通しとしては12月か1月が濃厚になってきましたな。
円安を食い止めるため再来年には2%あたりという予測もあるがさてさてどうなることやら。
前にこのスレでアパート買っていた人いたけど、調べてみると都内の不動産価格がめちゃくちゃ高い。これ値上がり前提じゃないと成り立たない数字だし、将来の家賃値上げを狙って不動産投資をこれから始めるのは怖すぎるのだが。
849:名無し不動さん
24/11/19 21:43:59.93 ThBiPFuh0.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
この記事のままじゃないすか
URL貼ればいいのに
850:名無し不動さん
24/11/19 21:47:19.99 bp0zeCU80.net
さすがに盛り過ぎ
日銀は12月か1月利上げを「真剣に検討」、再来年2%近くも-渡辺教授
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
851:名無し不動さん
24/11/19 21:49:30.98 bp0zeCU80.net
今の指標や予測みて中立金利上回るとは思えないんだが
中立金利を2%に置いてるんだろうか
852:名無し不動さん
24/11/20 07:55:01.86 YhAxa51r0.net
ブルームバーグなんて二流ニュース見てるの?
金融に詳しいこのスレの変動さんがマイナス金利は永久に続くって断言してるのに、思いっきり誤報かましてるじゃん
853:名無し不動さん
24/11/20 08:06:56.41 N3lpTeb00.net
まずは己の金利を見つめることから始めようか
854:名無し不動さん
24/11/20 08:33:01.66 3kmaXtcg0.net
いくら見つめてもピクリとも動かん
855:名無し不動さん
24/11/20 08:38:35.34 oVxnWdGT0.net
いくら見つめても損
856:名無し不動さん
24/11/20 12:59:15.91 IAHul5lu0.net
心配すべきはインフレよりデフレ
トランプが米中経済戦争を仕掛けるからリセッション通り越してAIバブル崩壊くるで
見ててみ
857:名無し不動さん
24/11/20 13:09:08.89 ckeGAONl0.net
フラマン、神変くん、ngくん、リセッションくん
賑やかなスレですね
858:名無し不動さん
24/11/20 14:15:37.18 3ulkpF3b0.net
その中で神変だけダントツで勝者なんだよねw
あとはみんな意気消沈w
859:名無し不動さん
24/11/20 15:38:49.14 M6ZyMMT+d.net
住宅ローンの勝ち負けを敢えて定義づけるなら、変動でも固定でも、ローンの借入時に自分が設定していた通りに収入と支出が推移している人は勝ち
そうではなく収入が想定より減ってしまったり、支出が増えてしまってライフプランが崩れた人は負けということだと思う
変動の人でもある程度今後の金利上昇を想定してライフプラン立ててた人は何の問題もない
860:名無し不動さん
24/11/20 15:58:05.10 MVir3Ccu0.net
>>859
固定とか変動関係なくない?
861:名無し不動さん
24/11/20 17:46:09.17 wSntWFAq0.net
>>859
違います
トータルで払った利息が少ない方が勝ちです
862:名無し不動さん
24/11/20 18:52:52.50 LwydjziL0.net
>>861
変動でも、ローン組んだ時期や銀行によっても金利違うから、全員が神変民ではないよな…
ローン組んだこと自体を後悔してる、なんてよくある話やし。。
863:名無し不動さん
24/11/20 19:49:11.77 IdV3iT3+0.net
ここの固定の言い分はみんなフラマン世代の低金利固定しか居ないって事だからね
正直時期とか収入とか関係ないよwww
固定の言い分見直せばわかるw
勝つため、勝ちたいが為にコロコロ言い分かえるw
864:フラットマン(団信有固定0.71%)
24/11/20 20:08:38.86 KqC63srQ0.net
変動で神変なんかいないでしょう。金利が上がったらそのまま上がるわけだし。
865:名無し不動さん
24/11/20 20:35:28.01 IdV3iT3+0.net
意味不明ww
フラマン焦ってない?w
866:名無し不動さん
24/11/20 21:02:13.95 YhAxa51r0.net
変動は変動しないってこのスレの変動さんがずっと指摘してるじゃん
変動するなんて意味不明な言いがかりはやめるべき
867:名無し不動さん
24/11/20 21:11:54.74 OzOXylEB0.net
>>861
少なくともこのスレではそうですよね
868:フラットマン(団信有固定0.71%) ◆lhpC0zfcks (ワッチョイ 1a8c-seb/ [240b:250:a361:6c00:*])
24/11/20 21:26:49.71 KqC63srQ0.net
いや、変動金利だから大なり小なり結局は変動するのでは。
あれ、まさか漢字を見間違えてる?変動と書いているけど。
869:フラットマン(団信有固定0.71%) ◆lhpC0zfcks (ワッチョイ 1a8c-seb/ [240b:250:a361:6c00:*])
24/11/20 21:27:23.57 KqC63srQ0.net
訓読みすると変わって動くと書いてある。
870:名無し不動さん (ワッチョイ b39e-WdF7 [2001:268:988d:9880:*])
24/11/20 21:47:59.17 wJ2LBqdD0.net
今後も利上げがあったとして固定と比べて損になりそうだから繰り上げる人なんているのかね
許容範囲超えたらやむを得ず繰り上げるというだけでその許容範囲は同時期固定の金利よりずっと上じゃないの?
871:名無し不動さん
24/11/20 22:47:58.03 WCXXBeRyd.net
>>860
まぁそういうことやね
872:名無し不動さん
24/11/20 22:52:21.83 IdV3iT3+0.net
固定より損確定するなら繰り上げ宣言してるだからするもしないもないだろw
まさか変動民がみんな俺と同じ繰り上げすると思っちゃう感じ?w
873:名無し不動さん
24/11/20 22:55:24.41 IdV3iT3+0.net
君たち雑魚固定がいくら足掻いても神変には勝てないw
漢字読んでごらんなさい
神の変動
つまり選ばれし変動って事なw
固定は例外なく底辺の雑魚
地底人が天界に住む神に生意気な口聞かないようにw
874:名無し不動さん
24/11/20 23:00:17.29 wJ2LBqdD0.net
利上げで親に援助を受ける0.3%のマイノリティではなく残りの99.7%の変動契約者に聞いてるんだが。。。
875:名無し不動さん
24/11/21 00:30:07.99 bkWTUy7Q0.net
>>873
変動の神ではなく、神の変動なんだ
変なの
876:名無し不動さん
24/11/21 09:30:44.25 iCpmg0cZ0.net
というか、自分の借金を自分で返せない弱者ではなく、自分で返済していく普通の人と会話したいのに、弱者が勝手に絡んできちゃうんだよな
877:名無し不動さん
24/11/21 10:10:40.83 9dcKjvXK0.net
おっおっw
悔しそうな地底人が騒いでるなw
固定がマイノリティ語るとかww
878:フラットマン(団信有固定0.71%)
24/11/21 13:00:51.88 rvfEbaNf0.net
神は神でも貧乏神じゃなければ良いが。
次は12月に金利を上げるかどうかだね。今の様子だと難しそうな気もするけど、何か良い指標が出たら上げてくるのと違うかな。
879:名無し不動さん
24/11/21 19:43:41.45 D4RNiaEm0.net
弱者とかそもそもこのスレの趣旨とかけ離れてるw
このスレは固定か変動どっちが得するかだからなw
それこそ返済方法なんか個々で違うんだからw
880:名無し不動さん
24/11/21 21:33:27.38 c8JbwMxm0.net
>このスレは固定か変動どっちが得するかだからなw
ここが言葉足らずだからみんな勘違いするのよ
これだけみて「(親が全額肩替わりしてくれる条件で)どっちが得か」と理解できる人はいないよ
881:名無し不動さん
24/11/22 03:08:36.84 7dPpHxwg0.net
普通に考えてリスクに対応出来る人は変動
無理な地底人は固定w
それだけなんだよねw
固定が変動に勝てるなんて夢物語w
親が肩替わりとか関係ないw
882:名無し不動さん
24/11/22 06:48:02.64 DrvItF/id.net
まあ固定で金持ちアピールしてる人はなんで固定にしたんって感じよね
投資で儲けてますって人も頭金入れてる残念な人だったし
883:名無し不動さん (ワッチョイ 1713-WdF7 [2001:268:9889:b2d0:*])
24/11/22 07:09:36.35 3kUXvTTq0.net
>>882
変動でも頭金ゼロは少数派じゃないかね?
頭金ゼロの人もその差額を一括投資してるわけじゃないだろうし
>>881
利上げがあっても繰り上げしないと言ってる8割の変動は何で固定にしなかったんやという話やね
884:名無し不動さん
24/11/22 07:59:35.86 7dPpHxwg0.net
固定が肩並べられるのはギリチョン人の貧乏人くらいでしょw
あとは基本的に負けw
天界に住む神変クラスには手も足も出ないw
885:名無し不動さん
24/11/22 08:09:50.03 3kUXvTTq0.net
>>884
都内子育て家庭だと年収1000万はないと貧乏人認定されるからね
繰り上げも厳しいし
886:名無し不動さん
24/11/22 12:28:51.18 Mg+xEa740.net
たぶん金利上がると増税もセットで来るよ
変動は金利上昇+増税のダブルパンチ
いや社会保険も含めてトリプルパンチか?
887:名無し不動さん
24/11/22 13:55:51.59 J2AdI+hHd.net
しかし都区内10年前位にマンション買ったヤツが1番の勝ち組やな
今なんて高くて買えんやん
888:名無し不動さん
24/11/22 14:17:48.76 eR5Svzis0.net
>>887
倍やもんな
家賃補給もらいながら賃貸借りてたの失敗したわ
889:名無し不動さん
24/11/22 14:22:04.60 7W+RQdoid.net
>>883
何が少数派とかいう話じゃないんだよ
変動VS固定で一番わかり易い対象は個人が違う世界線で違う金利種で組んだ自分に勝てるのかどうか
フラットマンとか投資マンはよく自分は優秀アピールしてるけど、そういう人って違う世界線の自分に勝てないと思うよ
だからその手のアピールはむしろ自分の選択を否定する行為だよねって話
890:名無し不動さん
24/11/22 14:52:57.21 7dPpHxwg0.net
今の時代共働きが大半なんだから年収1000なんてザラでしょ
まともなサラリーマンならその辺踏まえてもリスク対応可能なんだから固定なんかまず選ばないw
固定は見栄っ張りのただの貧乏人w
891:名無し不動さん
24/11/22 15:45:00.87 7VFmHWuE0.net
>>887
含み益でしかない
仮にマンションが必要なくなり売りに出す20年後も値段維持してればいいが
賃貸の方が良かったとなるかも
892:名無し不動さん
24/11/22 16:04:19.56 DGkdRi180.net
普通に考えたらなんでしょ
30年あればほぼローンは払い終わってて賃貸はローンより高い家賃を払い続けてるわけだし
893:名無し不動さん
24/11/22 21:20:40.56 fxOM6/FV0.net
>>889
その比較でいうと自分の場合変動選んでたら固定選んだ今の自分にトータルでみても負けてたと思う
当時変動は最優遇でも0.5超える金利だった
計算すると過去6年の総支払額で40万ほど安かったみたいだけど今後の利上げへの対応考えなきゃならんことや繰り上げで数百万単位でキャッシュ減らすこと考えるとその程度の額ならペイするかなと
894:名無し不動さん
24/11/22 21:23:10.23 9abBIArbr.net
ウチは固定にしてたらボロ負けや
895:名無し不動さん
24/11/22 21:28:33.10 DGkdRi180.net
>>893
まだ金利上がってないのに今の自分に負けるってどういうこと?
今の時点で固定が勝ってるケースなんてほぼないでしょ
固定で何%なの?
896:名無し不動さん
24/11/22 22:11:39.37 fxOM6/FV0.net
>>895
1.01っす(当初5年0.76)
あと2回上がると金利は逆転するから月支払はトントンくらい?
自分は政策金利は1%前後を見込んでるからそれなりの額繰り上げないと総支払額も逆転しちゃう
897:名無し不動さん (ワッチョイ b6d5-KrXD [240b:12:280:e400:*])
24/11/22 23:17:52.75 6gNKiNQ60.net
あと2回上がると逆転てどういうことや??
最低上昇率とかあるんだっけか
898:名無し不動さん (ワッチョイ b313-tYtb [240b:11:bbe0:6a00:*])
24/11/22 23:30:41.13 DGkdRi180.net
政策金利の最低単位は0.25%が通例
899:名無し不動さん (ワッチョイ b6d5-KrXD [240b:12:280:e400:*])
24/11/22 23:32:12.51 6gNKiNQ60.net
そうなんや、また一つ賢くなったわ
900:名無し不動さん (ワッチョイ b6d5-KrXD [240b:12:280:e400:*])
24/11/22 23:37:01.65 6gNKiNQ60.net
こないだ政策金利0.25上がった時ウチの銀行は0.15も金利が上がったから、あと4回くらい上がったらとうとう金利が1%越えそうや
怯えとる
901:名無し不動さん
24/11/23 00:01:25.52 ajp7GTVm0.net
>>900
一応いっとくと
マイナス金利→-0.1%
3月利上げ→0.1%(+0.2%)
7月利上げ→0.25%(+0.15%)
以前0.1%から-0.1%に下がったとき変動金利を下げてないから3月利上げ時もローン利上げは無し
7月利上げは政策金利に合わせて0.15%上げ(一部の低金利ネット銀は0.25%上げ)
これ以降の政策金利は上げるも下げるも0.25%刻みで動かしていくからローン金利も連動して動いていく
902:名無し不動さん
24/11/23 05:19:44.33 ZVggkh/b0.net
>>893
6年40万差がまだまだ広がる状況なんだからあなたの場合も変動金利有利よ。繰り上げ返済無しとしてもね
あと金利の逆転って支払額がトントンになることじゃないでしょ
時期によるけどあなたの場合変動金利が1.3から1.4%ぐらいになってようやく金利の逆転と言える状況じゃないかな
それが来年再来年ならまだいいけど、それ以降なら総支払額の逆転にはあと10年以上必要になりそうね
903:名無し不動さん
24/11/23 07:00:31.71 ajp7GTVm0.net
>>902
だから896に書いたけど政策金利が1%まで戻ると0.5%で借りた変動最優遇は1.4%になって月支払額は逆転するかなぁと
その結果残り30年のうち10年15年で総支払額が逆転するなら早い方じゃね?
904:名無し不動さん
24/11/23 08:11:37.28 ZVggkh/b0.net
>>903
それでさえ近いうちにそうなれば、の話だからねえ。どんどん状況は悪化していくよ
それとも、ここ1、2年でそうなると思ってる?
905:名無し不動さん
24/11/23 08:32:51.31 ajp7GTVm0.net
>>904
それでさえって10年15年で逆転したら早すぎるくらいだよ
それに来春までには0.5%へ上がるのは概ね織り込まれてると思うが
この1年で3回上げるとして、そこから1年半かけて2回上がる予想はそこまでメチャクチャな見込みかね?
906:名無し不動さん
24/11/23 08:36:24.61 cAh+5uGT0.net
>>901
はえ~
0.25下がると嬉しいなぁ
907:名無し不動さん
24/11/23 10:43:41.59 IlG1sjcx0.net
固定は損確定ではないよ
人による
908:名無し不動さん
24/11/23 11:19:23.46 WvPbDCw80.net
>>907
この人によるさんって手動で書き込んでるの?
金額が変わるわけじゃないんだから人による訳が無いし一生同じこと繰り返してるの怖いんだが
909:名無し不動さん
24/11/23 12:00:40.51 e2hVNp8w0.net
固定は損確定w
天界に住む神変クラスからした例外なく負けw
910:名無し不動さん
24/11/23 12:03:52.66 e2hVNp8w0.net
議論したら負けるから同じ事繰り返す無能w
オワタマンとかngアピール君の類w
金利差でも負けて議論も負けw
出来る事は対話から逃げて同じ事を繰り返しす事w
精一杯足掻いてるんだろうねw