持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 12at ESTATE
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 12 - 暇つぶし2ch495:名無し不動さん
24/09/11 09:57:26.26 WyofZD/Q0.net
通勤の比重は小さくはないけど都市部に住む理由はそれだけではないからね
都市部は交通の便が良かったり各種公共施設や行楽施設や病院など諸々充実してる
個人的には子供の教育を考えて都市部から郊外の一軒家に引っ越したけど一長一短あると感じる
人口あたり病院数や介護ベッド数は都内は劣悪だよ。トップは徳島。
最近だと都内は火葬も長期間待たされるらしい。
行楽施設もむしろ都内は少ない。商業施設が充実しているだけでEC時代に優位性は薄い。
上野動物園行くぐらいなら、市原ぞうの国でゾウやキリンと触れ合ったり、富士サファリパークの方がいい。
教育もアタマプラスはAI学習塾展開しているし、ミネルバ大学はとっくにフルリモート授業。

496:名無し不動さん
24/09/11 10:45:17.91 PsWfNSx4d.net
個人の感想はいいとして都市部の方が便利なのは間違いない
行楽施設を都市部と都市部以外全てで比べるのはおかしいでしょ
市原に住んで富士サファリパークに行くのなんて大変じゃん

497:名無し不動さん
24/09/11 10:49:10.06 DYL8oslq0.net
地方都市に新築持ち家だわ
飯は美味いし商業施設も病院もコンビニも観光地も徒歩、車、電車それぞれ10分圏内にあるし快適

498:名無し不動さん
24/09/11 10:51:50.30 NtmW9Bgz0.net
2023年1月から6月生まれは37万1052人でした。
2024年1月から6月生まれは35万74人でした。
去年の上半期に比べて2万900人ぐらい今年は減ってます。
だから今年も去年より出生数が減るのは確定です。2023年の出生数は72万人
ですから 今年は67万人とかでしょう。2025年は62万人でしょう。2026年は57万人でしょう。
2027年は52万人でしょう。2028年は47万人でしょう。2029年は42万人でしょう。2030年は37万人でしょう。2031年は32万人でしょう。2032年は27万人でしょう。2033年は22万人でしょう。
2034年は17万人でしょう。2035年は12万人でしょう。2036年は7万人でしょう。
2037年は2万人でしょう。今から13年後の2037年に出生数2万人です。
下手して途中出生数減が加速して1年10万人減とかになった
10年以内後に出生数は2万人になりますよ。

499:名無し不動さん
24/09/11 10:56:15.82 NtmW9Bgz0.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
予想出生数 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人 2020年から急激に出生数が落ちてるから2020年生まれの子が
小学校1年になる6年後の2026年ぐらいから学校の閉校ラッシュが来るよ
戦後創立された学校は全部無くなるよ 戦前から終戦直後にもう既にあった学校だけ残る
戦前から終戦直後あった学校だけ建て直して令和製の学校にしたらいい

500:名無し不動さん
24/09/11 11:21:16.77 DYL8oslq0.net
マクロと自分の生活の体感は違うからなぁ
あとマクロの問題は国の役割だから庶民がガタガタ言っても無駄だしうちの一族は恵まれてるから他はどうでもいいや

501:名無し不動さん
24/09/11 12:11:43.93 5l6FIp5JM.net
>>487
上野動物園よりは
三島ならサファリパーク、
館山ならぞうの国。
葛西臨海よりは
三島ならシーパラダイス
館山なら鴨川シーワールド
海水浴、地曳網、釣り、農業体験他、
いろいろ楽しめるよ
都内住んでても週末はそっちまで遠征させられてちっとも体が休まらなくなった。

502:名無し不動さん
24/09/11 12:26:09.34 XIuVP3ysd.net
うん個人の感想はもういいよ
ディズニーランドが好きなら千葉に住めばいいってことでしょ

503:名無し不動さん
24/09/11 12:29:33.28 BGGG1biE0.net
>>487
まちがいない
とか言ってそれが個人の思い込みではないか
施設があったところでそこまでのアクセス(徒歩•渋滞)や混雑を考えると必ずしも便利とは言えない
大規模施設は意外と郊外にある
通勤や買い物だって、徒歩渋滞を考えると実際不便と言えるよ

504:名無し不動さん
24/09/11 12:39:33.50 5l6FIp5JM.net
>>493
それを言うのはひろゆき的な池沼。
全てが個人の感想だろ。

505:名無し不動さん
24/09/11 12:40:11.06 DYL8oslq0.net
必要な時だけ都市部に行くわ
でも出張以外実はあまり用が無いし海外に行くかぁとなっちゃう

506:名無し不動さん
24/09/11 12:51:11.84 5l6FIp5JM.net
都市部にある店って郊外にもおよそあるし、ネットで買えばいいだけ。
都内に住んでいても、土日に都心へ向かうことがない。
都心が優れているのは飲食店だけだろう。

507:名無し不動さん
24/09/11 12:55:47.37 DYL8oslq0.net
都心の飲食店レベルでも地方都市の街中、路地裏探索すると山の様に見つかる事実w
しかも都心は変な土地代オンされてて更に9割の店は水が死んでるから味が絶望的www

508:名無し不動さん
24/09/11 13:11:20.80 WyofZD/Q0.net
コスパとは言ってない。
金に糸目つけなければ都心に敵うエリアはない。
地方の最も質が良いものはほとんど東京に集められる。
昔、大間の寿司店が築地で大間のマグロ仕入れると聞いて驚いた。
生産者も地元で消費されるより高値で売りたいから当然と言えば当然。

509:名無し不動さん
24/09/11 13:13:23.97 ypKNhEwGd.net
地方が便利だと思う人は地方に住めばいいと思うよ
俺も個人的には地方都市くらいが良いと思うし
けど現実は東京への流入が止まらないわけで
個人の感想を言っても一般論は覆らない

510:名無し不動さん
24/09/11 13:15:31.81 WyofZD/Q0.net
浄水施設は東京がダントツで良いので、水が悪いは半分当てはまらない。
店があるのが古い雑居ビルとかで屋上のタンク経由でタンク清掃が行き届いていない
とかなら水が悪いこともあるものの、地方都市でも同じことが言える。

511:名無し不動さん
24/09/11 13:16:49.60 DYL8oslq0.net
都心に“も“あるだけなんだよなぁ
まさか都心“だけ“にしか無いと言ってる気がして?となる

512:名無し不動さん
24/09/11 13:17:47.45 WyofZD/Q0.net
東京への流入が止まらないのは、まだフルリモートが浸透していないからだろう。
日本人は保守的だから、世界比較してフルリモート率がすこぶる低い。

513:名無し不動さん
24/09/11 13:18:45.43 DYL8oslq0.net
別に原因はどうでもいいけど、じゃあなんで東京の飯はどこもかしこも不味いんだろうか、だけなんだよなぁ
金出せば美味いのはそれこそ都内も地方都市もど田舎も一緒

514:名無し不動さん
24/09/11 13:20:06.68 DYL8oslq0.net
売れてるものが必ずしもいいものとは限らない
流入数はすこぶる疑った方がいい

515:名無し不動さん
24/09/11 13:22:13.15 GSqCJ+KM0.net
>>502
都心にしかないものは多い。
福岡で埼玉のうどんは食えないし、
京都で勝浦タンタン麺も食えない。
高級フレンチ、高級イタリアンも地方は皆無だし、
葛西にあるようなインドローカル食もなければ、
アフリカ各国料理なんてまず無理。

516:名無し不動さん
24/09/11 13:27:58.13 DYL8oslq0.net
>>506
それは逆も然り
高級フレンチもイタリアンも普通に地方都市にもある
ちょっと田舎も実は老舗が隠れたりして実は美味い
海辺だと回転寿司チェーン店でも激ウマだったりするし地産地消がいいんだよ
流通してる間に味が死んじゃうし、死なないと言うなら逆も然りで東京にしか無いものも地方に流通出来ちゃうからね

517:名無し不動さん
24/09/11 14:25:38.69 WyofZD/Q0.net
ねーよ
で、回転寿司とかのレベルか?

518:名無し不動さん
24/09/11 14:28:26.98 WyofZD/Q0.net
流通している間に味が死ぬんだ?
朝とれて、東京と地域で同じように夕飯に出る頃には味は死んでいると。
地方では本鮪がとれたら昼までには一尾全て消費されてるのかな?

519:名無し不動さん
24/09/11 14:29:10.71 WyofZD/Q0.net
地方人は死後硬直を好むってことか

520:名無し不動さん
24/09/11 14:38:12.18 DYL8oslq0.net
じゃあ東京“だけ“の美味いものもそのままの鮮度で流通出来るって事ね
で、お前は何が言いたかったの?
>>502の通りなんだが
アホ丸出しだな

521:名無し不動さん
24/09/11 14:58:27.22 WyofZD/Q0.net
いや、回転寿司レベルの話してんなら、これ以上は無意味。

522:名無し不動さん
24/09/11 15:03:34.99 DYL8oslq0.net
論理持ってから来いな

523:名無し不動さん
24/09/11 15:18:31.57 BGGG1biE0.net
人が集まるのと便利なのは無関係
人が多ければむしろ不便になる
値段の高さと質の高さも無関係
都心の良さは値段は高いがそこそこの質のものが幅広く手に入ることではあるが

524:名無し不動さん
24/09/11 15:31:00.99 WyofZD/Q0.net
回転寿司に論理ねw

525:名無し不動さん
24/09/11 16:05:00.95 DYL8oslq0.net
アスペw

526:名無し不動さん
24/09/11 18:58:27.71 CEQVkB5h0.net
スレタイの話しろよ
田舎vs都内はマジでどうでもいいよ

527:名無し不動さん
24/09/11 21:19:57.66 4v/IcIAZd.net
旅しながらの賃貸暮らしの独身の人生ってのも楽しそうだよな

528:名無し不動さん
24/09/11 21:30:17.03 pPWHhuQP0.net
持ち家だと蓄財しやすいイメージがあるわな
現金購入だとその感覚は更に強くなる
実際二人の子育てのため十数年前に現金で100㎡超のマンションを購入したけど
現金や株等の資産はもう既に購入前の状態に戻ったし

529:名無し不動さん
24/09/11 21:51:18.75 ed//kQet0.net
会社の社宅で暮してるんだけど、社宅定年そろそろ迎えてそろそろ考えないといけないお年頃…
とは言いつつも転勤族みたいなもんだし、
家持っててそこから通えないなら社宅使っていいよって制度あるから祖父母の家でも見かけ上貰おうかなって思うけど相続とか税金考えたら社宅出たあと賃貸してた方がいいんだろうか

530:名無し不動さん
24/09/11 23:37:12.24 NtmW9Bgz0.net
人口が増えれば増えるだけ住宅を欲しがる人が増えて
家は買いにくくなる ライバルが多く抽選販売とかになる
だけど購入できたらあとは楽 売却するときも家欲しい人が多いから既に売却できる
人口が減れば減るだけ住宅を欲しがる人が減って家は買いやすくなる
ライバルが少ないから抽選販売とかなく簡単に買えるけど
買った後が大変売却が凄い難しくなる
日本の場合1950年から2010年ぐらいまでは家を欲しがる人が多かった
2010年からどんどん家を欲しがる人が減ってる
これから少子化で20代から30代の小さい子持ちの若夫婦が減っていくから
新築住宅や築浅住宅は売れなくなるよ 中古住宅もね

531:名無し不動さん
24/09/11 23:39:21.13 NtmW9Bgz0.net
あと10年20年経ったら駅前のマンションや駅前の住宅や
駅から近い住宅やマンションも売れなくなるよ

532:名無し不動さん
24/09/12 00:21:39.98 q1gCuetG0.net
単に利便性や資産価値的な視点だけで言うなら1日の利用者数が2万人を下回るような駅エリアは素人が手を出すべきではないってだけ
そうじゃない駅エリアの駅近物件は10年経とうが20年経とうが貧乏人には買えないままだからあきらメロン

533:名無し不動さん
24/09/12 07:15:11.04 gdDN5pc+0.net
>>523
大手私鉄の各駅停車しか止まらない駅はあらかたあてはまるだろうな

534:名無し不動さん
24/09/12 09:51:57.14 KDieP7VH0.net
人口減ることが想定されるエリアは共同住宅は避けるべきだろうね

535:名無し不動さん
24/09/12 10:07:01.86 6IMcy4d50.net
10年後の2034年出生数2万人として
この子達が小学校1年になり入学する6年後の2040年に
1回目のxデ—が来て子供減りすぎてるのに学校の数が多すぎ問題で
第一回目の閉校ラッシュが来るよ 今から16年後ね
小学校1学年1クラスだらけとかになって  

536:名無し不動さん
24/09/12 10:17:41.82 6IMcy4d50.net
今は1年出生数減が4万人減や5万人減だけど
出生数減が加速して1年10万人減とかになったら
あと7年後8年後に出生数1万人とかになるぞ
その後ずっと出生数数千人だけとかになるぞ
だからもう戦後創立した学校は全部潰れるよ
戦前から終戦直後にもう既にあった学校だけ建て直して
令和製の学校でやっていけばいい

537:名無し不動さん
24/09/12 10:19:04.91 KDieP7VH0.net
地方の話ね。都内は減らない

538:名無し不動さん
24/09/12 10:24:57.54 6IMcy4d50.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です。
2010年から2015年は出生数2万人減で 2016年から2018年で3万人減になって 2019年から急に
5万人減になってるぞ 1年8万人減や10万人減になるのもあっという間だぞ

539:名無し不動さん
24/09/12 10:48:47.76 KDieP7VH0.net
国立社会保障・人口問題研究所 23区0-14歳人口推計
2020 1,060,707
2025 1,045,001
2030 1,024,037
2035 1,022,620
2040 1,041,078
2045 1,041,365
2050 1,015,975

540:名無し不動さん
24/09/12 10:50:51.16 KDieP7VH0.net
5%減ぐらいだとおよそクラスで1~2人減る程度。

541:名無し不動さん
24/09/12 11:09:27.40 0tcZjMAz0.net
金がなくても安全で便利で快適に暮らせる国なんて日本くらいだろ
日本で暮らせるだけでラッキーなんだからどこに住んでも問題ないよ

542:名無し不動さん
24/09/12 12:46:54.67 TG5MTJwH0.net
地方に行けば行くほど、こどもの数以上に転出数がやばいよね。

543:名無し不動さん
24/09/12 13:16:28.99 KDieP7VH0.net
地方は一層東京へ寄生するわけだよな。
地方交付税どんだけ頼るのかと。

544:名無し不動さん
24/09/12 14:07:23.85 AawsB1zU0.net
地方で若者生産して東京に出荷してる構造だから仕方ない

545:名無し不動さん
24/09/12 15:20:08.73 KDieP7VH0.net
ならもっと頑張って生産しろと。出生数に応じて地方交付税割り当てるぞ

546:名無し不動さん
24/09/12 15:34:06.09 AawsB1zU0.net
是非そうしてくれ

547:名無し不動さん
24/09/12 16:03:55.70 KDieP7VH0.net
泣いてすがるのわかってるのだから強がるな

548:名無し不動さん (ワッチョイ 3d3a-7pyn)
24/09/12 18:09:30.93 B8WWcRdp0.net
空き家はなぜ増え続ける?「わけあり不動産」専門のプロにそのワケを聞いた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

549:名無し不動さん
24/09/12 19:53:07.47 AawsB1zU0.net
いや地方住まいじゃないんで是非やってくれ

550:名無し不動さん
24/09/12 20:14:08.27 DbYycssO0.net
>>536
これ割とリアルにいい案な気がする

551:名無し不動さん
24/09/13 00:28:41.64 qkWT7Lpy0.net
>>477
合理的にはその通りなんだけど、人間って出社しないとサボるからねー

552:名無し不動さん
24/09/13 00:36:53.81 qkWT7Lpy0.net
フルリモート化が進めば田舎の持ち家が勝ちの世界になったかもしれんけど
結局、リモートで頑張るのは、やった分が稼ぎになる経営層だけ。従業員はリモートだと確実にサボる
結果、不合理な出勤をするしかない。仕方ない。従業員はサボるから

553:名無し不動さん
24/09/13 00:39:18.10 MWfQPvRa0.net
フルリモートで監視できる仕組みを作ればいい

554:名無し不動さん
24/09/13 00:52:32.65 qkWT7Lpy0.net
>>544
リモート就業中に、ずっとWEBカメラで顔を映し続けないといけない会社あるよw

555:名無し不動さん
24/09/13 00:53:38.60 qkWT7Lpy0.net
あとは「一定期間マウスが動いていないタイピングもしていない」のをチェックしてるとことか

556:名無し不動さん
24/09/13 07:33:25.80 Oi+XStbh0.net
マウスを動かし続けるツールあるよね。
そもそもサボってるかどうか関係なくて、
結果出せてるかどうかで見ればいい。
会社行っててもやってる風を装ってるだけなんだから。
会社行くとITリテラシー低いジジイの
これってどうやんの?みたいなのの対応が増えて非効率

557:名無し不動さん
24/09/13 07:35:32.01 Oi+XStbh0.net
アストラゼネカとかはCRMの虚偽情報も分析してたな。
入力された訪問先と高速道路の利用状況照らし合わせたりして。

558:名無し不動さん
24/09/13 08:23:39.35 ASVoyCW90.net
ネット通販で地方でも買い物に困らない!これからは地方が勝ち組!→地方の実店舗が潰れて地方は寂れる
リモートワークで地方でも自宅で仕事が出来る!これからは地方が勝ち組!→地方にあった会社や事務所も必要無くなり地方は寂れる
こんな事にはならないかな?

559:名無し不動さん
24/09/13 09:26:42.91 lLJZLOoR0.net
自動運転で地方でも便利に移動できる→ただでさえ利用者の少なかった公共交通機関が廃止になり地方は寂れる
ネット通販にしろテレワークにしろ自動運転にしろ、まとまった人の流れが無くなるから、明確に買い物客が集まるショッピングモール以外の小売や飲食は地方ではやっていけなくなるのでは

560:名無し不動さん
24/09/13 09:47:34.28 rkL2qkE90.net
だから地方の飲食って基本高くて不味いんだよな
競争無いし惰性でやってるだけの所か観光地か
物価も地元の野菜とか以外は高いしさ

561:名無し不動さん
24/09/13 09:51:45.14 MWfQPvRa0.net
たまに地方の過疎化について語るスレになるけどこのスレに地方住まいなんてアピしたやついないしどうでもよくね?

562:名無し不動さん
24/09/13 10:50:18.74 U5v0c+EKH.net
前はそもそも地方とか都心の定義が不可能って話で終わった

563:名無し不動さん
24/09/13 11:37:06.03 Oi+XStbh0.net
>>550
いや、自動運転の公共交通が発展する。
定期ルートタイプなのか個別ルートタイプなのかわからんとして。
地方は自動車保有率の発展で駅前がシャッターストリート化し国道沿いが栄えたように、
個別ルート自動運転公共交通が発展したら、
地価も安い脇道の店舗が増えるかもしれない。

564:名無し不動さん
24/09/13 11:40:47.71 Oi+XStbh0.net
都内でも土日は車生活だと駅方向に向かわず、
車でのアクセスの良さを考慮するので、
平日も自動運転で駅に向かわなくなると、
駅前は廃れていくのだろうね。

565:名無し不動さん
24/09/13 11:43:16.15 9P3nGjmp0.net
身の丈に合った暮らしなら賃貸・購入どっちでもいい
ただ一般的に経済的な身の丈は老後ガクッと下がることが多いから
現役時代の身の丈に近い賃貸物件だと老後すぐさま生活レベルを下げなきゃならなくなる
それに対して購入だとローンさえ終わっていれば生活レベルそのままに暮らし続けることも可能

566:名無し不動さん (ワッチョイ bd65-x2r9)
24/09/13 15:20:56.78 DzelPzWr0.net
空き家なんて外国人旅行客に貸して家賃で儲けろ 民泊な
まだまだ日本にホテルや旅館が足りないから
大儲けできるぞ 空き家は建て壊すな リフォ—ムして外国人旅行客に貸せ

567:名無し不動さん (ワッチョイ bd65-x2r9)
24/09/13 15:22:49.06 DzelPzWr0.net
日本に来る外国人旅行客の1年で使う金は5兆2000億円
ホテルとか宿泊代がトップだよ
使う金はどんどん増えてる

568:名無し不動さん (ワッチョイ bd65-x2r9)
24/09/13 15:25:42.00 DzelPzWr0.net
訪日外国人観光客が年々増えてて
消費額も年々増えてる
もうすぐ10兆円20兆円になるぞ
空き家は訪日外国人観光客に貸せ
1週間貸しや2週間貸しや1か月貸しとかでね
空き家はAirbnbに登録して民泊で貸して家賃で儲けろ

569:名無し不動さん
24/09/13 20:18:45.17 qkWT7Lpy0.net
>>547
それはわかる。出社すると他人のPCトラブル対応みたいの結構あるよな。リモートだと自分のPC環境に問題ないと、その点で一切時間取られない
ただ、逆に「良くあるトラブル」みたいのに接する機会がないので、久しぶりに出社してトラブル起こしてる人が何でそんな事になってんのか、よくわからん事がある。何でそんな事になんの?という

570:名無し不動さん
24/09/13 20:20:23.20 qkWT7Lpy0.net
>>549
未来予測したいなら、日本はアメリカの後追いをずっとしてるだけの国なので、今のアメリカみたいになるよ
要は、地方が勝ち組にはならない

571:名無し不動さん
24/09/13 21:04:48.46 MWfQPvRa0.net
>>560
管理職なんでリモートでネットワークの調子悪いメンバーがいると俺が対応することになる
多少は詳しいけど専門家じゃないんだから自分でなんとかしろと言いたいが待ってても何も改善しないから対応するしかない
時間が勿体無い

572:名無し不動さん
24/09/13 21:53:11.07 DzelPzWr0.net
短距離タクシ—は近い将来無人タクシ—になるよ

573:名無し不動さん
24/09/13 21:55:57.82 DzelPzWr0.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です。
2010年から2015年は出生数2万人減で 2016年から2018年で3万人減になって 2019年から急に
5万人減になってるぞ 1年8万人減や10万人減になるのもあっという間だぞ
途中出生数減が1年8万人減や10万人減になったら出生数2万人になるのも8年後9年後ぐらいだぞ
出生数減が5万人以上になったら相当やばいぞ それはあと数年後に来るぞ

574:名無し不動さん
24/09/14 03:13:30.49 XzloREz10.net
完全自動運転が実現したところでそんな車を低所得層が買って維持し続けられるわけがない
結局金も住居も満足にないまま老後を迎えるとろくなことがない

575:名無し不動さん
24/09/14 03:45:39.86 cDoZ1Rt5d.net
人口ガーの頭の悪い賃さんは、
家をモノとしか見れないようだ
持ち家民がよほど妬ましいらしい

576:名無し不動さん
24/09/14 07:54:15.77 0AqRvSu50.net
>>565
中古車だって海外への輸出価格につられて日本での値段上がっちゃってるからな
自動車を低所得の日本人が保有するのはもう無理

577:名無し不動さん
24/09/14 08:30:14.07 jFpSQT200.net
人口減の局面で家を買わずに賃貸で様子を見るのも悪い選択肢では無いように思えるが、気になるのは賃貸派のほとんどが「老後に人口減で空き家が増えるから、程良く安なった場所を買うか借りる」と考えている事。
人口減の局面では不動産の二極化が進むから、「程よく安くなった場所」なんて一握りしか出てこないが、そこに需要が集中するようになる。
多くの人が「東京オリンピック後に安くなったら買う」と考えて購入を控えた結果どうなったかは皆さんご存じの通り。

578:名無し不動さん
24/09/14 10:56:22.25 n07+y70U0.net
これから少子化で20代30代の小さい子持ちの若夫婦がどんどん
減っていくから たぶん小さい子持ちの若夫婦は10年後ぐらいに絶滅してる 新築住宅や築浅住宅は売れなくなるぞ あと中古住宅も
人気のない駅の駅前はもう1分から10分でも売れなくなってきてる
最後の最後は15年後20年後は家なんて無料でもいらんわ
みたいな時代になるぞ 

579:名無し不動さん
24/09/14 11:10:43.53 0AqRvSu50.net
相続や贈与の金が廻って若い世代が住宅を買いまくってるけどな

580:名無し不動さん
24/09/14 11:42:50.20 XzloREz10.net
不便な立地の家なんて無料でもいらん
便利な立地の家は到底買えん
不動産は立地が全てという昔からの言葉がより明確になるだけ

581:名無し不動さん
24/09/14 16:18:49.15 Po1U4Rb60.net
>>568
都内は人口減少の局面ではないし、
地方は購入額気にするほど高くはない

582:名無し不動さん
24/09/14 17:59:00.78 n07+y70U0.net
これから結婚してる人や結婚して子供居てる人の方が
変わり者の時代になるよ 分譲住宅持ってる人の方が変わり者みたいな
1990年代から2000年代ぐらいまでは30歳までに結婚して



583: 子供作って分譲住宅を購入するって価値観だったけど



584:名無し不動さん
24/09/14 18:03:09.68 35g+sxkl0.net
結婚して子供作って家を買う
これ以上の節税ってないからな

585:名無し不動さん
24/09/14 19:23:25.74 INevZ0cJ0.net
明らかに施策は結婚出産する方に
向かうのだから、そうはならないだろう。
それと覚えておかないといけないのは
独占男性平均寿命は60代中盤。
男は一人では生きていけない

586:名無し不動さん
24/09/14 19:24:11.80 INevZ0cJ0.net
定年再雇用の期限終了と同時に死ぬのが平均。

587:名無し不動さん
24/09/14 20:03:37.82 eNLp56/20.net
独占男性が独身男性だとすると平均寿命が60代ってことはない

588:名無し不動さん
24/09/14 20:56:35.11 OfgzVI1R0.net
単に独身男性だと81歳だけど生涯独身男性だと67歳だからあながち間違いとも言えない
独身男性の中には妻に先立たれた人もいるからどちらかと言えば生涯独身の方がイメージには近いだろうし

589:名無し不動さん
24/09/14 21:13:40.88 3jlyYHt10.net
>>573
そうなったとしたらどうなんだ
賃貸物件を維持管理出来る様な世の中じゃなくなるから家買っとけって事?

590:名無し不動さん
24/09/14 21:23:50.47 eNLp56/20.net
>>578
そのソースって数年前のある年に亡くなった独身男性の死亡年齢の中央値でしょ?
平均寿命とは全然違うから
統計を正しく読めない人が記事書いてそれを読んだ人たちが何も考えずに信じて広まってるやつ

591:名無し不動さん
24/09/14 21:40:09.49 4+V7QjkB0.net
統計を読む時は平均値より中央値こそ大事だろ

592:名無し不動さん
24/09/14 21:48:21.43 3jlyYHt10.net
中央値の方が認識としては正しいだろ
平均こそあてにならない
まあ独身の男は働けなくなったら死ぬのが圧倒的に正しいから別に良くね?
まあ女もそうだけど、女は死なないんだよなあ

593:名無し不動さん
24/09/14 21:55:39.95 eNLp56/20.net
ある年に亡くなった年齢の中央値だよ?
なんで分からないかな
その年に60代が多ければ死亡中央値もそりゃ60代になるでしょ
数年後に同じ統計で中央値は70代に上がってるよ
平均寿命とはなんの関係もない値

594:名無し不動さん
24/09/14 22:06:22.66 4+V7QjkB0.net
何もわざわざ単年だけに絞らなくても年度毎に分類別の推移を見ればいいだけじゃん
その上で生涯単身世帯に分類される男性の死亡年齢は常に既婚男性のそれに比べて低い年齢になってるよ

595:名無し不動さん
24/09/14 22:35:50.19 eNLp56/20.net
既婚と比べて低いのは確か
けど60代ではない

596:名無し不動さん
24/09/14 22:43:55.97 4+V7QjkB0.net
何歳で死ぬかなんてわからんことより老後資金の方が気になるわ
自営業なんで年金支給額は雀の涙だろうから貯蓄3000万円でも厳しそうな気がする

597:名無し不動さん
24/09/14 22:54:21.79 4+V7QjkB0.net
マンション現金買いしてアラフィフで保有資産3000万円持ってても老後を考えるとゆとりを感じない
もしマンション買わずに今も賃貸暮らしで家賃垂れ流しのままだったらと思うとちょっとゾッとする

598:名無し不動さん
24/09/15 05:07:04.39 Fl2fLhGo0.net
無茶な買い方しない限り家買った方が将来的に蓄財したり生活を安定させやすいわな

599:名無し不動さん
24/09/15 07:16:48.56 VSxuks6J0.net
>>588
家賃は100%損金、ローンは8割くらいは元本だからね
こんな事言うと、お前は家を買わせて儲けようとする不動産屋の手先だろwとか言われるけど、
賃貸の人は家主をずーっと儲けさせてるんだけどね

600:名無し不動さん
24/09/15 09:31:27.18 3+q+tz+1H.net
老後2000万円問題の条件
・夫が65歳以上、妻が60歳以上の夫婦のみの無職世帯
・夫が95歳、妻が90歳になるまでの30年間は夫婦とも健康である
・毎月約5万5,000円が赤字になる
つまり月5.5万の赤字が30年間出続けたら2000万掛かるという話
病気を無視してる時点で机上の空論なので自分で想定を作り計算し直す必要がある

601:名無し不動さん
24/09/15 10:32:01.06 5J1fXY2l0.net
2023年1月から6月生まれは37万1052人でした。
2024年1月から6月生まれは35万74人でした。
去年の上半期に比べてもう2万900人ぐらい今年は減ってます。
だから今年も去年より出生数が減るのは確定です。2023年の出生数は72万人
ですから 今年は67万人とかでしょう。2025年は62万人でしょう。2026年は57万人でしょう。
2027年は52万人でしょう。2028年は47万人でしょう。2029年は42万人でしょう。2030年は37万人でしょう。2031年は32万人でしょう。2032年は27万人でしょう。2033年は22万人でしょう。
2034年は17万人でしょう。2035年は12万人でしょう。2036年は7万人でしょう。
2037年は2万人でしょう。今から13年後の2037年に出生数2万人です。
下手して途中出生数減が加速して1年10万人減とかになった
10年以内後に出生数は2万人になりますよ。

602:名無し不動さん
24/09/15 10:39:16.31 5J1fXY2l0.net
奈良の御所市立大正中学校は中学校1学年1クラスですよ。
御所中学は1学年2クラスですよ。
こういう中学は80年代1学年12クラス13クラスありました。
90年代でも1学年8クラス9クラスはありました。
いかに子供が減ってるかわかるでしょうに

603:名無し不動さん
24/09/15 11:41:45.94 aQYn/+7ld.net
自分の敗因


604:を国や社会に押し付けたい 衰退論を喜ぶ人の理由の一つに「自分が終わってるのは国が終わっているせいと責任を押し付けられるから」とある。 衰退論者の主張には大抵の場合、「自分たち国民をないがしろにしてきたツケを払っているのだ」といった怨嗟の声、「氷河期世代を切り捨てたから」とか「国や企業は潤沢に持っている資産を国民や従業員に還元しないからこうなった」といった恨み節が聞こえてくる。



605:名無し不動さん
24/09/15 12:54:06.61 QBsMqcCn0.net
67.2歳で死亡するお前らはほぼ年金納める意味がないし
家買う必要もない

606:名無し不動さん
24/09/15 14:19:08.41 OCASTm5Y0.net
生涯独身の人はスレタイ論議に参加してないだろ
そもそも考える意味も必要も無いよ

607:名無し不動さん
24/09/15 15:40:24.40 jHYZJZEWM.net
生涯独身が持ち家ファミリーに敵意むき出しにするスレかと思っていたけど?

608:名無し不動さん
24/09/15 15:51:35.51 JULISaR30.net
独身の持ち家が増えちゃったもんだからそこで分裂しちゃってる。

609:名無し不動さん
24/09/15 16:02:20.97 jHYZJZEWM.net
女は男に寄生することを諦めた時点で
マンション買って犬買うのが通例だけど
独身男で寿命もどうせ短いのに家買う理由ってなんだ?

610:名無し不動さん
24/09/15 17:23:46.91 b3FTNTKg0.net
独身男で年収500万円以上稼いでるのって15%に満たないっていうしな
家買える層とそれ以外の格差がえげつない

611:名無し不動さん
24/09/15 17:32:22.87 5J1fXY2l0.net
youtubeで東京のラブホ街の鶯谷の動画見てみ?
鶯谷のラブホに入っていくのは中年カップルばかりで
10代20代のカップルがいない 大阪や兵庫県とかもそうだけど
一昔は10代20代のカップルだらけだったけど

612:名無し不動さん
24/09/15 17:40:47.07 5J1fXY2l0.net
東京も中年と老人だらけだよ
40代とかもあまり見ないよ 10代20代30代も見ない
東京も2010年から日本人の人口は増えてないらしい
地方県はもう老人しか居ないし 大阪と東京と名古屋も郊外は中年と老人しか見ない
あと20年したら地方県は誰も居なくなるぞ 大阪と東京と名古屋も繁華街も中年と老人だらけに
なるよ あと40年したら地方県は消滅して 大阪と東京と名古屋も老人だらけになるぞ

613:名無し不動さん
24/09/15 17:51:59.97 gLPga+5s0.net
>>598
独身同士だったら、男より女の方が平均年収上回っているみたい
独身で家買える男なんて今の日本にほとんどいないんだよ

614:名無し不動さん
24/09/15 17:53:46.33 5J1fXY2l0.net
お前ら街歩いて見てみ?
10代20代の若者なんて見ないだろう? 東京の繫華街で少し居るぐらいだろうに
大阪の繁華街でももう見なくなってる 
30代でも若い部類に入るぞ 30代でもあまり見ない
ほとんど40代以上の人ばかりだよ 地方県は老人しか居ないぞ
20代が全然居ないのは1990年代に全然子供を作ってなかったから
10代が全然居ないのは2000年代に全然子供を作ってなかったから
2010年代や2020年代に全然子供作ってなかったツケは10年後20年後に
来るぞ だから近い将来子持ちの若夫婦なんて絶滅するし家なんて売れなくなるぞ

615:名無し不動さん
24/09/15 18:06:22.57 5J1fXY2l0.net
今ヤクザで1番若いのは40代で中堅で50代60代で幹部で70代80代だからね
10代20代30代の組員は居ないぞ ヤクザも高齢化してる
昔のヤクザは若手は10代20代で中堅で30代40代で幹部で50代60代だったのに
日本のカタギの世界も同じ40代なら若手に入る
10代20代はほとんど見ないし 30代でもかなり若手になるよ
これからもっと少子高齢化社会になるぞ 老人だらけになるぞ

616:名無し不動さん
24/09/15 18:18:08.42 O/PXlZVzd.net
普通に独身で土地値戸建とは言えどフルローン組めて家買えたけどな
銀行も土地値物件は万が一払えなくなって売却という話になってもまあ回収できるだろうということで審査甘いのかな?

617:名無し不動さん
24/09/15 18:50:51.78


618:tHti07xJ0.net



619:名無し不動さん
24/09/15 18:53:18.12 O/PXlZVzd.net
>>606
>>408にも書いたがその時の年収は450万くらいだったな

620:名無し不動さん
24/09/15 19:20:32.75 5J1fXY2l0.net
近い将来10代20代30代の
若い労働者が居なくなって
日本中の会社やお店は人手不足だらけになるぞ

621:名無し不動さん
24/09/15 19:41:29.41 tHti07xJ0.net
>>607
おめ!
独身男性のほとんどは年収400万円未満だから仏兄に勝ち組

622:名無し不動さん
24/09/15 19:41:59.93 tHti07xJ0.net
変換間違えた
普通に勝ち組

623:名無し不動さん
24/09/15 20:35:16.63 0QmgxfXF0.net
>>608
そういう仕事は就職氷河期世代の人たちがが死ぬまで頑張ってくれるから大丈夫!

624:名無し不動さん
24/09/15 21:33:24.59 QBsMqcCn0.net
>>609
賃金上がってるから、今時、30代450万独身は負け組でしょ。
大卒初任給でもそのぐらいいったりする。
30万12か月で360万、賞与5で150、残業30hで72万、計482万とか。

625:名無し不動さん
24/09/15 21:33:47.87 QBsMqcCn0.net
いや582か

626:名無し不動さん
24/09/15 21:50:59.85 2KHHFdNKH.net
新卒の給料が上がるほど年上はやる気がなくなるんだよな、すでに起きてて結構会社辞めたりしてる

627:名無し不動さん
24/09/15 22:06:46.81 QBsMqcCn0.net
今から30年ぐらい前の
初任給20万時代でも240万、賞与6で120万、30h残業で60万で420万とかでしょ。
残業1.25、休出1.35だからもうちょいいって、450万ぐらいでしょ。
ブラックで全てサービス残業させられてる例は別として

628:名無し不動さん
24/09/16 00:07:50.71 qwOv6DMG0.net
>>612
30台独身で年収450万円もらってる奴なんてほとんどいないよ
国の統計見てみ

629:名無し不動さん
24/09/16 01:03:57.25 fwEQ4fNn0.net
>>598
俺の従妹(女性)は、四十代でキャッシュで持ち家買ってたな。大企業の研究職だった。今は年金暮らしかな

630:名無し不動さん
24/09/16 01:05:35.88 fwEQ4fNn0.net
未婚のままキャッシュで持ち家買ってたので、そういう独身がいるのも確か。まあ高属性しか無理だろうけど

631:名無し不動さん
24/09/16 02:27:20.72 cXtJt5IA0.net
>>611
日本は少子化で若い労働者が右肩下がりで減ってるから
今はブラック企業だけが人手不足だけど10年後はホワイト企業も人手不足だらけになるよ
日本のブラック企業はあと10年ぐらいで消滅するって言われてる
だからお店の無人店舗化とか進んでる あと10年ぐらいでタクシ—やバスやトラックも自動運転が
大半になるよ 24時間営業店や年中無休店も無くなるよ 1970年代みたいな労働者が少なかった時代に逆戻りになるよ

632:名無し不動さん
24/09/16 02:43:36.73 cXtJt5IA0.net
昔は少子化じゃなかったから たくさん会社やお店とか作っても回ってた
労働者が有り余ってた 1990年代や2000年代とかアルバイト1人募集で10代20代の若い労働者が30人ぐらい応募してた時代だよ 今はアルバイト1人募集しても誰も応募がない状態
労働者が急激に減ってるのに会社の数とお店の数が多すぎなんだよ
少子化で若い労働者が労働者がどんどん減ってるのに
会社やお店の数は労働者がたくさん居た時代の時分まだ残ってるし
新しいお店や会社とかガンガン作るから日本中の会社やお店で人手不足になってるよ
今人手不足の会社やお店は近い将来人手不足倒産や人手不足閉店するよ
これから人手不足はもっともっと加速するし
ある程度人手不足閉店や人手不足倒産しないと人手不足は解消しないよ
これからお店の数や会社の数は日本人労働者の数の分しか残らなくなっていくよ
地方県とかもう大手飲食チェ—ン店とか人手不足で17時閉店とかあるよ
マクドナルドとか いずれ近い将来大阪や東京とかもそうなるよ

633:名無し不動さん
24/09/16 02:51:59.43 cXtJt5IA0.net
俺の地元とか市バスとか運転手40人足りてなくて
5人採用しても10人辞める状態でとうとう減便や廃線とか出てきてるし
これからどんどん運転手減るから減便や廃線は増えてくるよ
タクシ—の運転手もどんどん減ってタクシ—が捕まりにくくなってきてる
だから近い将来バスやタクシ—は自動運転化になるよ 中国はもう無人タクシ—がばんばん走ってる
宅急便のトラックやバイクも自動運転になるよ 出前とか郵便配達とかも
人手不足で有人はどんどん無人化になるよ

634:名無し不動さん
24/09/16 05:34:13.82 69nMSkXD0.net
十年ちょっと前にギリ30代でマンション買ったけど属性が低くてローン金利が高かったから現金購入だったわ
当時は格安相場だったから100平米以上の物件も手の届く範囲であってラッキーだった

635:名無し不動さん
24/09/16 08:24:30.52 qwOv6DMG0.net
高齢者の孤独死ってほとんどが賃貸
持ち家は然るべき年齢になったら売却してちゃんと施設に行くから

636:名無し不動さん
24/09/16 09:03:08.55 A8M3X3TP0.net
>>616
まぁ、大卒で上場企業にはいるようなハイスペ男性はすぐ売れちゃうからな
中卒引きこもり鬱なバイト男性とかなんだろうね

637:名無し不動さん
24/09/16 09:38:28.71 YhPWVRA00.net
>>623
どうせ家を買っても将来は施設だから賃貸と同じ、
とか言う賃貸派、結構居るよねw

638:名無し不動さん
24/09/16 09:48:24.62 CJAPmOE+0.net
持ち家より賃貸の方が金が残るってならその理屈もわからんでも無いんだけどね
現実はそうじゃないからね

639:名無し不動さん
24/09/16 10:42:55.61 cXtJt5IA0.net
簡単に説明すると 1990年代にあったお店で今も現存してる店で説明すると
1990年代台は少子化もまだ酷くなく 若い労働者がたくさん居て
このお店でアルバイト1人募集したら30人ぐらいの10代20代の労働者が応募に来たけど
2000年代に入ると20人ぐらいの10代20代の労働者しか応募に来なくなって
2010年代に入ると10人ぐらいの10代20代の労働者しか応募に来なくなって
2020年代になると応募者0人になった 
少子化で若い労働者がどんどん減っていってるのに会社とかお店の数が多すぎだし
それでも新しい会社やお店とかガンガン作るからね 労働者の供給不足になってる
お店や会社は若い労働者を確保できなくなってきてる 今後人手不足はどんどん加速していくよ
最悪飲食店とか17時閉店とかになるぞ ス—パ—とか18時閉店とか週2日休みとか
俺の地元のパチンコ屋は90年代 若い労働者がたくさん居て 年齢制限があり
学生バイトは18歳から22歳まで 正社員は18歳から25歳までだったけど
今は40代以上の人がバイトしたり社員してる 10代20代30代の人は見ないよ

640:名無し不動さん
24/09/16 10:44:21.39 cXtJt5IA0.net
今現在働いてる会社やお店が人手不足の会社やお店はやばいぜ
これから日本はもっともっと人手不足が加速するから
転職が簡単になり ある日みんな転職してばっくれて居なくなり
ある日人手不足倒産や人手不足閉店になるぞ

641:名無し不動さん
24/09/16 10:47:47.31 cXtJt5IA0.net
今から10年後の2034年を出生数2万人として
2034年から20年後の2054年 今から30年後な
日本人の20歳の人は2万人しか日本に居なくなってるんだぞ
20歳の労働者は日本に2万人しか居なくなってる
2054年はとんでもない人手不足に陥ってるはず
たった日本に2万人しか居なく20歳の労働者を日本中の会社やお店で奪い合うからね
2034年以降は出生数は数千人まで落ちると俺は思う ずっと数千人をキ—プするはず
少子化になると困るのがこれなんだよ 若い労働者の供給ができなくなる

642:名無し不動さん
24/09/16 11:07:02.08 cXtJt5IA0.net
これから宅急便や郵便局で働く人が減るから
窓口業務員や仕分業務員や配達員とか減るから
ネットで購入した商品は2日後や3日後にはもう受け取れなくなるよ
1週間後や3週間後や1か月後や下手したら配達中止で営業所に受け取りに行かなくなるよ
だから窓口業務や仕分け業務はロボットに任せて 配達は無人運転のトラックで配達して
ってなるよ 24時間営業店や年中無休店もなくなるよ こういうのは労働者が死ぬほど居てたから
できた営業方法で今は労働者減りまくってるから まだ労働者が少なかった


643:1970年代みたいな スタイルに戻るよ ス—パ—は10時開店17時18時閉店で週2日休みみたいな ホテルや旅館も無人ホテルや無人旅館で素泊まりになって 食事提供できるホテルや旅館は 珍しくなるよ 正月も大昔みたいに8日ぐらいまでお店休みみたいになるよ バスは減便や廃線がどんどん増えて タクシ—もどんどん捕まらなくなるよ だから自動運転のバスや自動運転のタクシ—だらけになるよ これまで出来てたサ—ビスはもうこれからどんどんできなくなるよ 宅急便の再配達なんて近い将来廃止されるよ



644:名無し不動さん
24/09/16 11:12:18.24 LcD7VzVJ0.net
>>624
国の賃金基本統計調査だと、35歳以上かつ年収500万円以上の男性の未婚率は15%を切ってる

645:名無し不動さん
24/09/16 11:22:24.89 cXtJt5IA0.net
中国はもう自動運転のタクシ—がばんばん走ってて
中国の有人タクシ—の4分の1の料金で乗れて大人気だぞ
有人タクシ—は絶滅しそう
URLリンク(www.youtube.com)

646:名無し不動さん
24/09/16 11:31:28.91 F7xJCtBv0.net
中国の道路事情や国民性を鑑みたら、人間が自動車を運転するのは禁止にした方がいいのだろうな

647:名無し不動さん
24/09/16 13:35:58.45 cXtJt5IA0.net
2023年島根県出生数は前年比399人減の4040人、鳥取県の出生数は同比452人減の3493人だった。このペースだと出生率が幾ら改善しても両県共8年後には出生数0の限界県となる確率が高く更に百年後には廃県となるがその前にどんなビジネスも社会保障も成り立たなくなる

648:名無し不動さん
24/09/16 13:36:38.99 3Zb1FEER0.net
東京・田園調布の住宅に侵入し、指輪や現金などあわせて1700万円相当を盗んだとして、自称・チリ国籍の男2人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、自称・チリ国籍のカラスコ・メデル・ビクトル・アブラアム容疑者(57)ら男2人。
高級住宅街を狙った空き巣被害が今月に入り10件以上発生していて、被害額はおよそ2500万円にのぼるということです。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

649:名無し不動さん
24/09/16 13:43:06.60 cXtJt5IA0.net
全国の年間出生数は-3万人/年の勢いで減っていて去年75万人なのだが、ふと東京都の年間出生数を調べてみたら、ここ最近は-4千人/年ぐらいかな。去年は9.1万人。 このまま単調に減少が続くと20年後がヤバイ。去年の都内の出生数が9万人なので10年後に需要が半減。
今、東京都の保育士は5万人ほどいるらしいが、今の出生数の減少傾向が続く場合、10年後に東京都の出生数が半減するので、保育士の需要も半減し、2.5万人が保育士の職を失うのか?
いま雑に計算したら、都内の年間出生数が9万人。-4千人/年の勢いで減少中。都内の保育士登録は5万人。 10年後に都内の出生数が半減したら保育士の需要も半減するわけで、2.5万人の保育士が需要にあぶれるのか?

650:名無し不動さん
24/09/16 15:57:21.61 cXtJt5IA0.net
これから少子化で小さい子持ちの若夫婦がどんどん減っていくから
住宅の需要は減っていくから 家を売却する人は速めに売っておいたほうがいいぞ
出品して売れないならどんどん値下げして売ればいい
あと10年後ぐらいにはほとんど売れなくなるよ

651:名無し不動さん
24/09/16 16:22:28.60 69nMSkXD0.net
近隣の物件相場はまだまだ値上がりが続いてる
うちのマンションも去年より高い売値なのに出ればすぐに売れてるわ
まあマンションは立地と管理が全てだけどな

652:名無し不動さん
24/09/16 17:35:45.32 ASYXOG9b0.net
家買う輩は知的障害レベルの情弱
恥を知れ

653:名無し不動さん
24/09/16 17:58:59.77 CJAPmOE+0.net
人が減るから賃貸がいいって発想イカれてるだろ
誰が管理してくれると思ってるんだ?

654:名無し不動さん
24/09/16 18:04:22.19 A3pZsDzx0.net
人が少なくなるから賃貸住宅に住まわせて管理を効率化するんだろ
持ち家の知的障害どもはこれだから

655:名無し不動さん
24/09/16 18:49:31.28 5ZMckS660.net
>>641
で、誰が面倒見てくれると思ってんの?

656:名無し不動さん
24/09/16 20:27:29.17 69nMSkXD0.net
俺の場合は子育てもあって住の質を手軽に上げたきゃ買った方が早いし安くつくから買っただけ
逆に言えば住の質に満足できて家賃の支払いに困らないなら賃貸でも別に構わなかった
今じゃ買うも借りるも選択肢が少なくなった上に高くなってしまってるだけに大変だと思うが
こればっかりは運とタイミングだから仕方がない

657:名無し不動さん
24/09/16 21:03:39.80 fwEQ4fNn0.net
>>625
いや、賃貸と一緒だよ。親を施設へ送り出したらお前もわかる
毎月家賃掛け捨ての管理人付き賃貸物件だから。オムツやトレぺは管理費に含まれないので、家族が実費購入して持っていかないといけない
そういうところも賃貸物件っぽい

658:名無し不動さん
24/09/16 21:05:56.71 CJAPmOE+0.net
>>644
論点ズレすぎ松

659:名無し不動さん
24/09/16 21:07:37.13 fwEQ4fNn0.net
持ち家住んでりゃわかると思うけど、持ち家って非常に面倒だからな
賃貸の場合、困ったら全て管理会社へ電話すりゃ良いだけだが
持ち家の場合は、自分の家に何か不備があったら、自分で代替品を購入したり、工事が必要なら自分で業者呼んで見積もりとって…ってやらないといけない
もちろん元気なうちは良いのだが、そういうのが出来ない人は、施設という名の賃貸アパートに掛け捨て家賃を死ぬまで払う事になる

660:名無し不動さん
24/09/16 21:10:24.99 fwEQ4fNn0.net
>>645
お前がしたい論に沿うと、持ち家と賃貸でどっちが金が残るか?は人による
キャッシュで現金一括購入なら、どんな場合でも大体持ち家の勝ち(相続含む)
ローン組んで持ち家買う人の場合は、自分の属性変化に応じて日々の支払額の調整が出来ないので
生涯賃貸住みより貯金が残せないケースもあり得る。

661:名無し不動さん
24/09/16 21:27:34.56 cXtJt5IA0.net
今現在一戸建てで空き屋がある住宅地はやべえ場所だよ
中古住宅を売りに出して売れてなくて 空き家があるとこや
中古住宅を建て壊して新築で建て直した後にずっと売れてない
こういう家が一軒だけとかならいいけど 10軒とかあるともうやばいよ
こういう住宅地は将来寂れる住宅地確定だぞ
マンションとかでもそう空室が多いマンションはこれから
空室がどんどん増えていくぞ 最後修繕費と管理費が集まらず限界マンションになるぞ

662:名無し不動さん
24/09/16 21:27:46.15 YhPWVRA00.net
>>647
賃貸は変化に応じて支払い額の調整が出来る
それ、絵に書いた餅
あとキャッシュで払えてもあえてローンを組んで節税するんだけどな

663:名無し不動さん
24/09/16 21:34:19.00 IzaAQb+u0.net
これからのことは分からんけど十数年前から数年前にローン組んだ人は金利安いし住宅ローン控除あるしでキャッシュで買うのとほとんど変わらなかったんじゃないかな
物件価格自体も上がって行ったから賃貸とは比較にならないレベルだろう

664:名無し不動さん
24/09/16 21:34:26.54 cXtJt5IA0.net
同じ住宅地で中古住宅5軒売りに出てずっと売れ残って
新築住宅も売り出して5軒ぐらいずっと売れ残って
中古住宅と新築住宅の計10軒売れ残って10軒とも空家みたいな
中古住宅1軒だけ売り出して1軒売れ残ってて
新築住宅も1軒売り出して1軒だけ売れ残ってるとかならいいけど
中古5軒新築5軒はやばい つぎのフェ—ズで中古10軒 新築10軒空き家とかに絶対拡大するから

665:名無し不動さん
24/09/16 21:36:04.99 fwEQ4fNn0.net
>>649
それって持ち家が持っている賃貸派のイメージだよ。「貧乏人=賃貸」「貧乏人=資産管理できない」みたいな
想像の範疇を超えちゃうのかもしれないけれど、昔ながらの家賃を年収の三分の一に抑えるみたいな事をやってる人はいる(特に女性はしっかりしてる)
俺はそこまではしないけど、賃貸で一番得なのは更新料払わずに2年で築浅に住み続ける事
同じ賃貸にずっと住んでる人とか、持ち家買ってしまった人は、ずっと築浅に住み続ける事は出来ないので、まあ金持ちに賃貸が多いのもわかるわな

666:名無し不動さん
24/09/16 21:38:56.44 IzaAQb+u0.net
それ引っ越し代どうするの?
引っ越し自体もめちゃ面倒そう

667:名無し不動さん
24/09/16 21:41:08.00 fwEQ4fNn0.net
あえてローン組んで、現金残して、それを資産運用、っていうのは、それこそ「絵にかいた餅」だねw
自分の年収に応じて適正家賃に住みかえる、ってのは意思さえあれば、だれでも100%実現可能(クビになったみたいな極論は除く)だけど
資産運用は、それこそどうなるかわからんじゃん。そういうのを絵に書いた餅という

668:名無し不動さん
24/09/16 21:43:17.81 fwEQ4fNn0.net
>>653
引っ越しする時に「引っ越し」でググって、掛かってきた営業電話の言われるままに引っ越ししてない?だから引っ越しで15万とか掛かるんだよ
自分で工夫する知恵があれば、更新料(月額家賃)に引っ越し費用を納めるのは簡単。まあ、当たり前だろ北海道や沖縄へ引っ越すわけじゃないんだから

669:名無し不動さん
24/09/16 21:44:00.70 cXtJt5IA0.net
まあ今郊外なら山手の住宅地や駅から1番遠い平地の辺鄙な住宅が多いけどな

670:名無し不動さん
24/09/16 21:45:14.41 69nMSkXD0.net
正直なところ家賃20万円以下の賃貸物件って設備だけでなく躯体まで貧弱な物件ばかりなのがなぁ
以前住んでた賃貸物件なんかも見た目に豪華そうなRCマンションだったけど
今住んでる分譲マンションと比べて防音性や断熱性が段違いにショボかったし

671:名無し不動さん
24/09/16 21:48:22.31 YhPWVRA00.net
>>652
いや、別に賃貸=貧乏のイメージとか関係なくて、
自分の思い通りの場所に、思い通りの家賃で、思い通りの築年数の物件が都合良く出てくると考えるのは絵に描いた餅だなと思ったんだけど。
独身なら都合の良い物件は探し安いし、ワンルームからワンルームの引っ越しなんて手間もお金もかからないから、独身とかお金がある人は賃貸が良いと思う。
家族持ちだとロクな賃貸が無くて購入するしかない、という事は良くあるよ。

672:名無し不動さん
24/09/16 21:49:41.49 fwEQ4fNn0.net
>>657
賃貸って一律にしてるけど、「賃貸借りた時に糞つかまされた」っていう個人の体験を一般化してるだけだね
まあ、傾向として賃貸の方がボロいのはあるでしょう。大家の利益乗ってるからね
住宅の設備で日々変わっていくから、持ち家でも賃貸でも十年住んだら、いろんな設備が時代遅れになってたりはする

673:名無し不動さん
24/09/16 21:51:11.42 fwEQ4fNn0.net
>>658
あー俺も地元は田舎だから田舎の気持ちはわかるよ。都会で同じ事言ってるなら探し方が悪いだけ。世の中早い者勝ちだからね

674:名無し不動さん
24/09/16 21:53:53.71 YhPWVRA00.net
>>660
都会こそ家族向けは高くてロクなの無いよ
早い物勝ちって段階で絵に描いた餅じゃんw

675:名無し不動さん
24/09/16 21:56:41.29 IzaAQb+u0.net
ファミリー向け賃貸に2年毎に引っ越しなんて現実的だとは思えない
子供は学校どうするの?
都会は私立が当たり前とかそんな前提が付け加えられるのかな?

676:名無し不動さん
24/09/16 22:01:40.95 fwEQ4fNn0.net
「ファミリー向け賃貸で二年毎に引っ越し」が俺の意見みたいにすり替えられているのは、
いくらなんで無いでしょー 俺はファミリーの話なんて1ミクロンもしていないのに

677:名無し不動さん
24/09/16 22:03:50.36 CJAPmOE+0.net
>>662
だからそもそも独身はこの論議に参加する意義も意味もないし、このスレには居ないと思いたかったけど居るんだよな
だからID:fwEQ4fNn0みたいなアホが平気で書き込みし


678:ちゃうんだな



679:名無し不動さん
24/09/16 22:07:42.25 69nMSkXD0.net
子供がいたら頻繁に引っ越すとかありえないんだよな
仮に俺が独身だとしても引っ越す度に電気・ガス・水道に加え役所や税理士や証券会社等への各種手続きとか考えただけでもクソ面倒

680:名無し不動さん
24/09/16 22:11:18.61 fwEQ4fNn0.net
>>664
「 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人(ファミリー限定 独身レス禁止) 」
スレ作ってお前が移住しろよ。そして二度とここへ書き込むなっっての

681:名無し不動さん
24/09/16 22:15:30.33 CJAPmOE+0.net
>>666
ゴリゴリの持ち家派の自分でも、生涯独身確定の男に家買った方がいいなんて思わんよ
賃貸で全然いいと思うよ
そのまま生きてくれよ

682:名無し不動さん
24/09/16 22:22:50.50 fwEQ4fNn0.net
ID:CJAPmOE+0
お前途中から独身叩きしてるだけだな。何等かの理由でパートナーと別れたらお前も明日から独身なわけで…
まあ変えられる属性を叩くのを差別とまでは言わないが、うーん、こういう低レベルなお話するスレなの?ここ

683:名無し不動さん
24/09/16 22:26:40.68 CJAPmOE+0.net
属性で選択と人生が変わるなんて、当たり前の事じゃないの?
つうか、賃貸でいいじゃんってのは差別なの?
賃貸やなの…?

684:名無し不動さん
24/09/16 22:29:40.33 fwEQ4fNn0.net
>>669
学生時代の国語の成績1でわからんと思うけど、独身煽ってるじゃん
まあ、お前が働いている職場じゃ言葉とか使わんか(明確な差別)

685:名無し不動さん
24/09/16 22:30:21.43 69nMSkXD0.net
持ち家派が金持ちとも賃貸派が貧乏とも思わんが
少なくとも俺はマンションを買うことによって少しづつだけど資産が増え続けてる
もし今と同じ住居レベルを賃貸でしていたら間違いなく以前より貧乏になってただろう

686:名無し不動さん
24/09/16 22:31:47.00 fwEQ4fNn0.net
つか、バカのノリに合わせちゃったけど、こういう喧嘩がしたいわけじゃないので、リセットしてください
バカのノリに合わせたら負けです。結局、俺の言ってる事に個別に反論出来なかった結果がこれだからね
誰もファミリーの話なんてしてないのに、ファミリーガーとか、合理的な思考が出来ていない

687:名無し不動さん
24/09/16 22:39:26.67 CJAPmOE+0.net
>>670
むしろめちゃくちゃ心配になっちゃったけど、色々大丈夫?

688:名無し不動さん
24/09/16 22:42:57.44 69nMSkXD0.net
まあ住めば都と言うし趣味嗜好は人それぞれ
他人に迷惑をかけず自分の満足できる住まい方ができているなら他人が何と言おうがどうでもいい
ただ知らずにいて後悔しないための見聞を広めておくことは悪いことではないってくらいか

689:名無し不動さん
24/09/16 22:44:13.52 fwEQ4fNn0.net
>>673
よくわからんが…泣いてるのか?言い過ぎたならゴメンな。お前をフルボッコにし過ぎたわ

690:名無し不動さん
24/09/16 22:47:46.50 fwEQ4fNn0.net
>>674
お前は多分「属性低かったけど現金購入した」ってレスで構ってほしかったんだろ。全員シカトですまんかった…まあ、俺も従妹が普通に現金で購入してるから嘘で「スゲー」とかレスできんかったわ

691:名無し不動さん
24/09/16 23:05:53.82 69nMSkXD0.net
コンプレックスは強ければ強いほど大きな成功か破滅かをもたらす原動力になり得る
所詮この世は塞翁が馬なれど諸氏の健闘を祈る

692:名無し不動さん
24/09/16 23:18:45.69 csrTWIy60.net
無理して家買う人って自分を大きく見せようとするのしかいないよね
なんだかかわいそう

693:名無し不動さん
24/09/16 23:54:50.05 xLNq5J4FH.net
独身、親に家買ってもらった、正直勝ち組だと思ってる

694:名無し不動さん
24/09/17 00:31:56.69 T5A+N5txd.net
無理して家買っちゃった人は身の�


695:艪ェ分かってないだけなんじゃないかな



696:名無し不動さん
24/09/17 04:47:48.26 lXfZRXBO0.net
今現在一戸建てで空き屋がある住宅地はやべえ場所だよ
中古住宅を売りに出して売れてなくて 空き家があるとこや
中古住宅を建て壊して新築で建て直した後にずっと売れてない
こういう家が1軒2軒ぐらいだけとかならいいけど 10軒とかあるともうやばいよ
こういう住宅地は将来寂れる住宅地確定だぞ
同じ住宅地で中古住宅が5軒売れ残ってて 新築住宅も5軒売れ残ってるみたいな
こういう住宅地は来年もまた中古住宅が5軒出品されて売れ残り
新築住宅も5軒出品されて売れ残って で計中古住宅10軒売れ残り 新築住宅10軒売れ残りみたいな
住宅地はまじでやばいよ もう将来寂れる住宅地確定だよ 郊外なら山手の住宅地や駅から1番遠い住宅地が多いね 昔売れてた住宅地でも最近どんどん売れ残りが出てきた住宅地もやべえよ
マンションは空室がどんどん増えてるマンションはやべえよ

697:名無し不動さん
24/09/17 08:15:53.30 4qACrmVid.net
独身が持ち家を持って何か悪いのかと
土地値戸建とは言えど自分の城を持ててQOL上がったね
その後関西に転勤させられて宿舎のレオパレスに移ってQOL下がったというオチもあるけどな

698:名無し不動さん
24/09/17 09:55:51.18 lXfZRXBO0.net
今後その住宅地が寂れていくかどうか 見分け方は
今現在中古住宅が数軒出品されてて売れ残ってて
新築住宅も数軒出品されてて売れ残ってる住宅地はやばいよ
中古物件と新築物件で10軒売れ残ってたら もうオワコン
こういう住宅地はあと数年したら 売れ残りが20軒30軒40軒って
どんどん増えていくぞ 俺の地元では山手の住宅地や駅から1番遠い平地の住宅地がこんな感じ
今現在中古住宅の出品数が0軒で新築住宅の出品数が0軒の住宅地がいいぞ

699:名無し不動さん
24/09/17 10:08:29.72 lXfZRXBO0.net
sumo検索で所在地検索で同じ住宅地が並ぶから
同じ住宅地で5軒以上出品されてるとこは危険な住宅地だよ
これから衰退する住宅地だよ

700:名無し不動さん
24/09/17 11:32:58.55 4qACrmVid.net
別に会うつもりはないが関西連投賃はどの辺りに住んでるの?最寄り駅程度でいいから教えてほしい
今関西いるから休みの日にその駅周辺を寄ってどんな感じなのか見てみたい

701:名無し不動さん
24/09/17 15:43:09.72 sIDCIc3f0.net
子供がいると長期間同じ土地に居がちになるだけに家を買って自分の好きに使うのが断然良い
以前ほどではないにしても相続税対策としてはまだまだ有効だし
俺が賃貸派になるのは貧乏になって所有物件を全て手放すか
物件を法人所有にするくらいのお金持ちになってからだな

702:名無し不動さん
24/09/17 19:50:56.71 lXfZRXBO0.net
10年後の2034年に出生数が2万人として
2034年から10年後の2044年今から20年後な10歳の小学4年生の子は
日本に2万人しか居ないんだぞ 子供減りまくってるのに学校が多すぎだから これからほとんど潰れていくぞ 戦後創立された学校はこれからどんどん閉校していくよ 新しく創立された学校からどんどん閉校されていくよ 1990年代創立 1980年代創立 1970年代創立 1960年代創立 1950年代
創立って だから山手の学校や駅から1番遠い平地にある学校とかもう潰したらいい
最後は戦前から終戦直後にもう既にあった学校以外全部潰れるよ
戦前から終戦直後にもう既にあった学校だけ建て直しして令和製の学校にしたらいい

703:名無し不動さん
24/09/17 20:15:16.32 TLLXq4ks0.net
お前の地域はな

704:名無し不動さん
24/09/17 20:34:20.86 kDAQmXXh0.net
専ブラでこのスレ見るとすごいな
自動あぼーんばっかり

705:名無し不動さん
24/09/17 21:54:35.54 BLbQO6500.net
>>689
つか、これまでは専ブラで見てなかったんかい、という。こういう専門的なスレはお前以外全員が専ブラの勢いかと

706:名無し不動さん
24/09/17 21:59:07.00 NzgUtFPp0.net
そもそも10年後に出生数が2万人になるという前提がアホすぎを通り越して度し難い
もはや精神に何らかの異常をきたしているとしか思えんだけに話にならん

707:名無し不動さん
24/09/17 23:36:56.49 lXfZRXBO0.net
これから円高になるし 日本株下がりまくるし
家は売れなくなるぞ 日本金利上げまくるし アメリカ金利下げまくるから
ドル売り円買いでどんどん円高になるぞ

708:名無し不動さん
24/09/18 01:54:03.70 vW3zTBj30.net
岩手県の去年の出生数は5000人なので、18年後の18歳人口5000人となる。

709:名無し不動さん
24/09/18 01:56:20.32 vW3zTBj30.net
11年後の30代未婚率、恐らく6割を超えます。出生数50万人割れの日も近いでしょう。
2023年島根県は前年比399人減の4040人、鳥取県は同比452人減の3493人だった。このペースだと出生率が幾ら改善しても両県共8年後には出生数0の限界県となる確率が高く更に百年後には廃県となるがその前にどんなビジネスも社会保障も成り立たなくなる

710:名無し不動さん
24/09/18 01:59:36.75 vW3zTBj30.net
去年の都内の出生数が9万人で毎年4000人ずつ減ってるから
22年後に出生数0人になる

711:名無し不動さん
24/09/18 02:09:02.46 vW3zTBj30.net
日本 出生数推移1872年56万9000人 1880年88万人
出生数60万人〜という今の水準は1872年と同等。観測市場最低レベル。

712:名無し不動さん
24/09/18 02:57:21.33 sPa0e7WJ0.net
日本がユニバース25と同じになると思ってるネズミ並の知能しかない人間がいるようで

713:名無し不動さん
24/09/18 06:24:33.99 uIwcAGR4d.net
不二家の年間売上は低迷してる。
2016年は290億円だったのが、2018年は266億円、2020年は240億円になった。
不二家カントリーマアムは2005年には一袋30個入りだった。
2007年には28個、2008年には24個。
2014年以降は20個とどんどん少なくなってる。
2025年に12枚、2030年には7枚になるよ。
そして2037年には1枚しか売れなくなり、誰も食べなくなるよ。

714:名無し不動さん
24/09/18 09:47:33.72 bPQORloMM.net
ヤマザキパンの薄皮シリーズの入数は低迷してる。
2022年は5個入りだったのが、2023年は4個入りになった。
2024年には3個入りに、2025年に2個入りに、2026年には1個入りになるよ。
そして2027年には袋のみが売られるようになり、誰も食べなくなるよ。

715:名無し不動さん
24/09/18 11:10:31.17 vW3zTBj30.net
これから寂れる住宅地を見分ける方法
同じ住宅地で中古住宅が5軒とか出品されてて全部売れ残ってて
新築住宅も5軒ぐらい売れ残ってる住宅地な
で1年後2年後もこの中古住宅5軒 新築住宅5軒が売れ残ってる住宅地な
こういう住宅地は5年後10年後15年後と売れ残る住宅がどんどん増えていくよ
2024年に中古住宅5軒出品されて 新築住宅が5軒出品されて売れ残って
2025年には中古住宅がまた5軒出品されて計10軒になり
新築住宅も5軒新たに出品されて計10軒になりって
どんどん増えていくよ こういう住宅地の家が売れないのは理由があり
郊外だと山手の住宅地や駅から1番遠し平地の住宅地とかが
あと不人気の駅の住宅地とか

716:名無し不動さん
24/09/18 11:16:59.95 PzMKfwxC0.net
バブル崩壊前で自称投資家大家が焦りを隠せず
ヤジを飛ばすだけで見苦しい

717:名無し不動さん
24/09/18 11:24:06.09 vW3zTBj30.net
同じ住宅地で中古住宅が5軒とか出品されてて
新築住宅も5軒ぐらい出品されて
1年後には中古住宅が1軒売れて 新築住宅も1軒や2軒売れたみたいな住宅地なら
大丈夫だけど 1年後も中古住宅5軒売れ残って 新築住宅も5軒売れ残ってる住宅地は
やべえよ

718:名無し不動さん
24/09/18 14:29:46.69 oqXPOFPF0.net
10年前とかだと庶民でも中古ならそこそこの好立地物件が買えたけど
今じゃ庶民には中古ですら手を出し難い価格になってしまったな
それでも出れば即売れているけど

719:名無し不動さん
24/09/18 19:19:30.34 fVyJfbff0.net
>>703
日本の労働者で年収500万以上稼いでいるのは上位15パーセントぐらいしかいないからな

720:名無し不動さん
24/09/18 20:45:53.67 zJ28uZpj0.net
大卒男子の現役ならほとんど超えてるだろ
非正規やら老人やら入れてるだけで

721:名無し不動さん
24/09/18 22:11:22.53 XzOgN4XS0.net
「大卒」男子ならそう。労働者だと、意図的に年収押さえてる女性も入ってしまうから

722:名無し不動さん
24/09/18 22:25:30.18 vW3zTBj30.net
2023年1月から6月生まれと2024年1月から6月生まれでは
今年はもう去年より2万人出生数が減ってるからね
2023年出生数37万1052人 2024年出生数35万74人
だから今年は60万人代だよ 70万人割れ確定
お隣の韓国は少子化で出生数やばいことになってる

723:名無し不動さん
24/09/19 10:28:04.14 LiaiPv6d0.net
最近1年で出生数が5万人ずつ減ってるから
これから出生数が7万人ずつや10万人ずつ減ったら
出生数50万人や20万人とかすぐだぞ
出生数10万人まですぐだぞ
これから子供をガンガン作れる10代20代の若者がどんどん減っていくし
出生数減少は避けられない

724:名無し不動さん
24/09/19 10:49:27.66 LiaiPv6d0.net
今日本に20歳から30歳の人が全然居ないのは2004年から1994年の間に
全然子供を作ってなかったから 今そのツケが来てる 2004年は出生数が105万人で1994年は123万人
今10歳の人が少ないのは2014年の出生数が少なく100万人だったから これから出生数がどんどん減っていくから 10代の人はどんどん減っていくよ だから学校はどんどん閉校するし
10代の労働者はどんどん減っていくから各会社やお店は10代の労働者を確保できなくなって人手不足
だらけになるよ 2022年から出生数が急激に減ってるからね 100万人から一気に77万人になってるし このへんから急激に来るよ
2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です

725:名無し不動さん
24/09/19 10:50:34.30 HdfKPfNg0.net
流山市は0歳児増えてるんだよな。
このまま増えていくと100年後は流山市は日本の首都になってるな

726:名無し不動さん
24/09/19 10:53:25.93 LiaiPv6d0.net
出生数が200万人だったら20年後は20歳の人が200万人居るけど
出生数が2万人だったら20年後は20歳の人は日本に2万人しか居なくなってるぞ
学生さんも2万人 労働者も2万人

727:名無し不動さん
24/09/19 10:57:14.05 LiaiPv6d0.net
どんどん若い労働者が少子化で減ってるから
住宅の解体もできなくなってるし 家を建てる大工もどんどん減ってるよ
解体も簡単じゃないし住宅建てるのも難しくなってる
欠陥住宅だらけになってるし
URLリンク(www.youtube.com)

728:名無し不動さん
24/09/19 11:02:01.94 LiaiPv6d0.net
近い将来アマゾンは日本で運送屋始めるみたいだね
無人運転のトラック使って日本中の住宅に商品を届けるインフラを構築する
出前の商品も新聞も郵便物も宅配ス—パ—も無人のトラックや無人のバイクで届けるよ
少子化で10代20代の労働者が急激に減っていってるのに
日本に会社やお店が多すぎだから どんどん人手不足倒産や人手不足閉店しないと
人手不足は解消しないみたい 今現在人手不足の会社やお店はまじでやばいよ
これからどんどん人手不足は加速するから 近い将来人手不足閉店や人手不足倒産するよ
近い将来会社やお店の数は労働者の数と比例するようになるとか

729:名無し不動さん
24/09/19 11:30:23.80 HdfKPfNg0.net
過疎の話は過疎スレ立ててくれればいいし、
で、過疎なら貧乏人でも家買えるだろうし、賃貸でも安いだろうし
勝手にしてくれって話。
ここでは人口も0-14歳人口もほとんど減少しない東京界隈の話でいい。

730:名無し不動さん
24/09/19 11:37:39.74 LiaiPv6d0.net
コンビニアルバイトの場合1990年代の場合少子化が酷くなかったから
コンビニアルバイト1人募集かけたら20人ぐらいの10代20代の労働者が応募してきて
2000年代の入ったら10人ぐらいの10代20代の労働者が応募してきて
2010年代になったら5人ぐらいの10代20代の労働者が応募してきて
2020年代になったら誰も応募して来なくなった
少子化で若い労働者が減ってるのにお店の数が多すぎだし
今はアルバイト募集かけても誰も応募がない状態よ

731:名無し不動さん
24/09/19 11:44:54.61 LiaiPv6d0.net
だからこれからどんどんお店とか閉店していくよ
例えば市でセブンイレブンが20店舗あったとしよう
で労働者を確保できなくなった店舗からどんどん閉店していくよ
で19店舗17店舗ってどんどん減っていくよ
マクドナルドやパチンコ屋とかもそう

732:名無し不動さん
24/09/19 12:03:22.99 1rnSVpxeM.net
無人店舗がいよいよ実現して店舗数伸びるかもな

733:名無し不動さん
24/09/19 12:56:06.68 wy4Boljyd.net
今でも自販機を考えれば無人店なんて腐るほどあるだろ

734:名無し不動さん
24/09/19 13:37:34.92 LiaiPv6d0.net
中古住宅とか高いから売れてないから
これからどんどん人口は減るわで
少子化で20代30代の小さい子持ちの若夫婦は減っていくわで
売れなくなるから 売り抜きたい人はどんどん値下げして売っていったほうがいいぞ
あと10年後ぐらいには20代30代の子持ちの若夫婦は絶滅してるぞ
そうなったら売れなくなるぞ

735:名無し不動さん
24/09/19 14:38:33.87 HdfKPfNg0.net
高いってことは需要があるから高いわけなんだよな

736:名無し不動さん
24/09/19 18:53:41.43 nF+NuI690.net
我々が生きてる間はまだギリギリ国の体を成してるかもしれんが子ども世代、孫世代となる頃にはこの国はどうなるんや…
この国に限らずの話だけど…

737:名無し不動さん
24/09/19 19:06:05.08 a/OCQaP20.net
>>721
せめてスレタイに沿う努力してくれんか?
その想像する未来に向けて、購入なのか賃貸なのかって話

738:名無し不動さん
24/09/19 21:45:16.21 LiaiPv6d0.net
自然減ってわかるか? 亡くなった老人の数から生まれた子供の数を引いたら
算出される 日本から本当に減っていってる老人の数ね
2023年が84万人で 毎年10万人ずつぐらい増えてる
84万人って人口が少ない地方県1県分ぐらいの数だぞ 山梨県や高知県や和歌山県や秋田県や佐賀県とか 今日本は1年で地方県1県分ぐらいの老人が消えていってる
日本は終戦直後人口が7000万人で 戦後58年で5800万人増えて 2008年1億2800万人から
増えてない 東京と大阪の日本人の人口も2010年から増えてません。
今は少子高齢化社会に突入して 中年と老人だらけになり 老人がどんどん亡くなって
少子化で子供と学生と若者と若夫婦が右肩下がりで減ってる
で毎年自然減で86万人96万人106万人ってどんどん自然減の数が10万人ずつ増えて
減っていってる 日本の人口推移 1945年7000万人 2008年1億2800万人 2024年1億2000万人
2039年1億人 2094年4000万人

739:名無し不動さん
24/09/19 21:55:32.94 LiaiPv6d0.net
戦後創立された学校は1945年から2008年の間に子供が
5800万人増えたときに急ピッチで作られた学校ばかりで
今は急激に子供が減ってるのに学校の数だけ多すぎなので
これから戦後創立された学校はどんどん閉校していくよ
新しく創立された学校から順番にね 2000年代創立 1990年代創立 1980年代創立
1970年代 1960年代創立 1950年代創立って感じでな
もう近い将来戦前から終戦直後にもう既にあった学校以外全部閉校になるよ
戦前から終戦直後に創立された学校は1回建て替えしたらいい
令和製の学校でドロ—ンの着陸場完備して 自動運転のタクシ—やバスで通学したらいい
将来人手不足が凄くなるからあほでも大企業に入社できる時代になるぞ
1970年代や1960年代や1950年代みたいな感じになるぞ

740:名無し不動さん
24/09/19 22:01:19.24 LiaiPv6d0.net
格安sim会社 日本通信 新料金プラン 30gb+5分かけ放題or70分無料通話で月1390円 完全かけ放題オプション1600円
50gb+5分かけ放題or70分無料通話2178円 完全かけ放題オプション1200円

741:名無し不動さん
24/09/20 08:39:37.50 65ngfB9E0.net
H26-R5の10年で東京区部の人口は6万人増加、年少人口は3万人増加。
今後500年で区部人口は3000万人増加し、年少人口は1500万人増加して小学校が不足しまくるね。

742:名無し不動さん
24/09/20 10:05:28.65 /BvNFcFF0.net
これからどんどん老人家主が亡くなって空き家だらけになるよ
で少子化で20代30代前半の子持ちの若夫婦が減って家は売れなくなるよ
あと10年後ぐらいには20代30代前半の子持ちの若夫婦は絶滅するよ
郊外はもう山手の住宅地や駅から1番遠い平地の住宅は完全に売れなくなってるし
駅から20分25分のエリアも売れなくなってる 今は駅から15分ぐらいのエリアしか売れなくなってる
もうすぐ駅から15分のエリアも売れなくなり 駅から10分しか売れなくなり
その後駅から10分も売れなくなり その後駅から5分しか売れなくなるよ 最後は駅から5分も売れなくなり 駅から1分ぐらいしか売れなくなり 最後の最後は駅から1分も売れなくなるよ
これから10年20年30年って経てば経つだけ 子持ちの若夫婦が居なくなるから
売れなくなるよ

743:名無し不動さん
24/09/20 10:06:27.54 /BvNFcFF0.net
郊外の不人気の駅前はもう駅から1分や5分や10分の住宅ですら
売れなくなってるぞ 

744:名無し不動さん
24/09/20 10:29:43.89 /BvNFcFF0.net
今中古住宅と新築住宅がたくさん売れ残ってる住宅地は今後
寂れるやばい住宅だよ 中古住宅5軒 新築住宅5軒売れ残りみたいな
これから少子化で20代30代の子持ちの若夫婦がどんどん減っていくから
住宅の需要は減っていき 売れなくなるよ あと10年ぐらいで20代30代の子持ちの若夫婦
は絶滅するよ 郊外は不人気の駅は駅前の住宅ですら売れなくなってる 徒歩1分から10分ぐらいの
エリア いずれ人気の駅前もたぶん売れなくなるよ 人気の駅でも20分25分のエリアが売れなくなってるし たぶんもうすぐ10分15分も売れなくなり その後1分から5分も売れなくなり
最後の最後は1分も売れなくなるよ 20年後30年後は住宅は無料でもいらんわの時代になるよ
その頃には日本中中年と老人だらけで既婚者でも子供0人や独身だらけで家の需要なんて
無くなってて 今時こういう家なんて買う人なんているのか?売れるのか?って時代に
なってるはず

745:名無し不動さん
24/09/20 10:41:42.59 65ngfB9E0.net
でも東京区部は人口激増しているのだから、より一層家取得困難になるよね

746:名無し不動さん
24/09/20 10:42:29.94 65ngfB9E0.net
早く地方脱出して都内に家買えってことだな

747:名無し不動さん
24/09/20 10:51:52.63 /BvNFcFF0.net
今中古住宅と新築住宅がたくさん売れ残ってる住宅地は今後
寂れるていくやばい住宅地だよ 中古住宅5軒 新築住宅5軒売れ残りみたいな
売れ残ってるのはなんか理由があるからだし 山手の住宅地や駅から1番遠い平地の住宅地とか
こういう住宅地はあと2年3年したら住宅の出品ストック数がどんどん増えていくよ
中古住宅15軒 新築住宅15軒 売れ残ってますみたいな
いずれ人気の駅の駅前や駅近の住宅も売れなくなるぞ 

748:名無し不動さん
24/09/20 10:58:28.95 /BvNFcFF0.net
分譲マンションも空室が多いマンションはやばいよ
中古分譲マンションの売り物件が多いマンションはやばいよ
中古分譲マンションでも分譲で売れず賃貸ですら借り手がないマンションもやばいよ
いずれ修繕費や管理費が集められなくなり限界マンションになるよ

749:名無し不動さん
24/09/20 11:36:17.31 65ngfB9E0.net
九十九里あたりでも値段下げればボロボロ物件でも売れていて、
東京通勤圏でそこまで落ちる時代は生きてる間には訪れない。
伊豆あたりだと既に実質マイナス物件じゃないと売れないのが多いが。

750:名無し不動さん
24/09/20 12:58:32.58 /BvNFcFF0.net
人気のない駅は駅前のタワマンやマンションも売れなくなってるぞ
徒歩1分とか だからいずれ駅前のタワマンやマンションも売れなくなるぞ

751:名無し不動さん
24/09/20 13:59:44.96 65ngfB9E0.net
売れないのではなくて、元本割れして売りたくないだけ。
それは売れないとは言わない。

752:名無し不動さん
24/09/20 14:05:24.84 Cvce8Tp40.net
人気の無い駅の不動産は売れない
なんだこれ
不味い弁当は売れない
ってひたすら言ってるのと何が違うんだ

753:名無し不動さん
24/09/20 14:08:19.18 65ngfB9E0.net
インドという国もジャパンという国もないということだ

754:名無し不動さん
24/09/20 14:11:34.25 65ngfB9E0.net
ネザーランドをオランダと呼ぶのは日本人だけ。
ネーデルラントのオラント州から勝手に日本がオランダと呼んでるだけ。
なのでオランダも存在しない。

755:名無し不動さん
24/09/20 14:29:14.06 /BvNFcFF0.net
もう郊外は10年後は駅前の一戸建てやタワマンやマンションも
空き家だらけになるよ 東京も駄目になるよ

756:名無し不動さん
24/09/20 15:24:21.32 2837BaTK0.net
>>740
で、どうしたらいいと思ってるの?

757:名無し不動さん
24/09/20 16:00:09.08 F6TnQp1I0.net
知的障害の動物はほっとけ

758:名無し不動さん
24/09/20 16:34:03.03 jzyYPjLKr.net
東京の郊外という意味ならそんなすぐにはそうはならないやろ
むしろ東名阪などの都市部によりかかるしかないから都市部とその都市部の郊外に集約されていくのでそんな思ってるほど空き家にはならないのではないか
そして空き家になる前の家すら作る人がいなくなっていくのでオンボロの空き家しか存在しない状況になっていきそう

759:名無し不動さん
24/09/20 17:56:05.90 OUFRA+eyd.net
茨城土浦ですら駅前のタワマンが売れるという状況なんだから当分先なんじゃないの?
個人的には土浦まで下ってタワマンに住んで何がいいのかといった感じだけど。

760:名無し不動さん
24/09/20 18:31:47.63 jzyYPjLKr.net
30年後でもまだ70万人くらいは30歳いるわけだから労働力がないから建てられないを無視したらそれなりには住居の需要はあるぞ
むしろ限られた家に殺到するぞ
その更に30年後、今から60年後はもう終わってると思うが…
1900年は140万人とか150万人近く産まれてたのが今では半分以下しかいないからな
ただ1900年から100年足らずで人口が3倍の9000万人近く増えてるので先のことは分からんけど…
1回国として崩壊するフェーズはほぼほぼどこかで確定で起きると思うけど…

761:名無し不動さん
24/09/20 19:13:07.34 9G4WLGhm0.net
その頃には高齢者は絶滅していてむしろ人口構成は正常化されてる

762:名無し不動さん
24/09/20 19:22:35.87 wTo3BzKE0.net
そのためには出生率を回復させる必要があるけどね
少なくとも安定して2を超えないと少子高齢化は終わらない

763:名無し不動さん
24/09/20 20:40:58.45 /BvNFcFF0.net
日本の人口は終戦直後で7000万人で2008年で1億2800万人で
2024年で1億2000万人で 2039年で1億人で2094年で4000万人
住宅の数は1億2800万人分あるけどピ—クから人口が800万人減ってるから
800万人分の家は今空き屋になってる あと15年後には人口が1億人になるから
2800万人分の家が空き家になる2094年には8800万人分の家が空き家になるよ
70年後には4000万人分の住宅しか必要なくなるよ

764:名無し不動さん
24/09/20 20:45:51.29 65ngfB9E0.net
H26-R5の10年で東京区部の人口は6万人増加、年少人口は3万人増加。
今後500年で区部人口は3000万人増加し、年少人口は1500万人増加して小学校が不足しまくるね。

765:名無し不動さん
24/09/20 21:59:55.90 /BvNFcFF0.net
これからどんどん少子化で若い労働者が減っていくから
すべての会社やお店は人手不足になるよ
だから今人手不足の会社やお店は危機感を持ったほうがいい
これからもっと人手不足が加速していくから 日本中の会社やお店で転職が簡単になるから
みんな転職して居なくなる可能性が高いぞ 日本のブラック企業はあと10年で消滅すると言われてる
10年後にはホワイト企業も人手不足になるよ

766:名無し不動さん
24/09/20 22:26:52.28 65ngfB9E0.net
でも都区部は年少者が3万人も増えてるよ

767:名無し不動さん
24/09/20 22:43:42.55 2837BaTK0.net
都内住みだけど子供だらけよ
本当に少子化なのかなと思うくらい

768:名無し不動さん
24/09/20 22:58:54.49 Dje87d+x0.net
子供産める世帯なんて一定以上の金持ちだからな
都内に住むとかまさにそれ
優生選別が進んでるということ

769:名無し不動さん
24/09/21 08:50:12.93 hw+hpq5r0.net
>>752
馬鹿か 今は一部の子供が多い学校の校区に人が集まってるだけ
全国的に見たら相当子供は減ってるよ
1980年代や1990年代は全国にうざいぐらい子供や学生や若者や若夫婦が居た
地方県も子供や学生や若者や若夫婦だらけだったよ
今は大阪や名古屋や東京も郊外は中年と老人の人だらけで
地方県は老人しかいない 1980年代なんて新築の一戸建ての住宅地や最新の分譲マンションや団地に
住んでる人のほとんどが20代30代40代の若夫婦でみんな小学生中学生高校生ぐらいの
子供を持ってたよ 今そんな人ほとんどいないよ 独身の人なんて稀だった
で当時の一戸建てや分譲マンションや団地はどうなってるかというと
一戸建てやマンションは古くなり当時の親は60代70代80代になり子供達は独立して家を出て老夫婦しか残ってない 団地は日本人の老人だらけと若いベトナム人と中国人しか居なくなってる
今20代30代40代で小学生中学生高校の子供持ちは新築一戸建てや新築マンションや新築アパ—トに
一握りしか居なくなってる

770:名無し不動さん
24/09/21 08:56:49.03 hw+hpq5r0.net
1980年代とか新興の住宅地は家主はみんな20代30代40代の若夫婦で
みんな小学生中学生高校生の子持ちだったよ 小学校1学年6クラス 中学校1学年12クラス13クラス
今は一部の新築住宅や新築マンションや新築アパ—トに一握りしか
20代30代40代の小学生中学生高校生の子持ちの若夫婦は居ないよ
昔に比べて子供は相当減ってるよ 今は小学校1学年1クラス2クラス 中学校も1学年2クラス3クラス4クラスが大半だし 

771:名無し不動さん
24/09/21 09:03:19.44 2yM8vpxdd.net
40代は今でも若夫婦とは言わんだろというツッコミはともかくとして
関西賃のおすすめの街はどこなんだろうか

772:名無し不動さん
24/09/21 09:22:44.61 SnKqAGmr0.net
地方に住むような下級国民どもがどうなろうが知ったことない

773:名無し不動さん
24/09/21 09:23:34.83 SnKqAGmr0.net
>>755
お前は生きている価値の無い知的障害の欠陥品
死ねよ

774:名無し不動さん
24/09/21 17:36:03.79 mMtRoqyI0.net
まあ出生数が毎年5万減る計算とか極端に頭悪い話をこれだけしつこく書き込むってのはリアルに精神と知的両方持ってるんだろうけどな…

775:名無し不動さん
24/09/21 19:09:54.92 KRoMjkYb0.net
>>754
すげー初めてレス貰ったわ
BOTかと思ってた

776:名無し不動さん
24/09/22 10:46:25.46 439TVkBs0.net
少子化高齢化社会に突入すると人口が減り少子化になり小さい子持ちの若夫婦がどんどん減ると
郊外は山手の住宅地から売れなくなる 登り坂で大変で住みにくいからね で次に駅から1番遠い平地の住宅地が売れなくなる 駅まで遠いもん
で次に駅から25分から20分の平地の住宅が売れなくなり 次に駅から10分15分の平地の住宅が売れなくなり 次に駅から5分の平地の住宅が売れなくなり 次に駅から1分の平地の住宅も売れなくなり
最後は駅前の住宅でも売れなくなる 人気のない駅は駅から1分から15分ぐらいでももう売れなくなってる 郊外はあと10年15年ぐらいしたら駅前のマンションや一戸建てとかでも売れなくなってるよ
それをわかってる人が駅前のマンションや駅前の一戸建てとか売って逃げてるよ
そういう人は東京や都心近くの一戸建てやマンションに家売却して逃げてるよ
最後は都心近くの一戸建てやマンションしか売れなくなるぞ
これから日本は中年の人と老人の人だらけになり 老人家主がどんどん亡くなって
空き家だらけになり 少子化で20代30代の小さい子持ちの若夫婦も右肩下がりで減っていくから
住宅の需要はどんどん減っていく

777:名無し不動さん
24/09/22 16:07:36.06 439TVkBs0.net
郊外の住宅は10年後20年後は駅前のマンションや駅前のタワマンや
駅近の住宅も売れなくなるから 安易に手を出して買わないほうがいいぞ
10年後20年後は20代30代の若夫婦はもう絶滅してるはずだし
独身だらけになってるし 既婚者でも子供0人の家庭だらけになってるぞ
10年後20年後は都心近くのマンションか一戸建てしか売れなくなってるはず

778:名無し不動さん
24/09/22 17:05:52.11 nyOzMZw10.net
ただこの先安くなってるかと言われたら資材価格の高騰(資材をつくる人がいない、大量生産してコストが下げられない)、建築費の高騰(建てる人がいない)で安くなる要素も別にない
中古のボロ物件も売られずに廃墟として残り続ける

779:名無し不動さん
24/09/22 19:46:56.11 xRi6EUN00.net
>>763
リフォームも資材と人件費の影響はモロだから
空き家を待てば安く住めるって訳では無さそうだよね
2050年の孫は「家なき子」 住宅、建てるも直すも難しく 1億人の未来図 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

780:名無し不動さん
24/09/22 22:52:28.16 fPotCWLI0.net
国が独身の賃貸住みに対して貸借時の保証人や費用を肩代わりする仕組みを検討してるみたいね
独身で家買った連中は早く家売らないと負け組に転落しちゃうよ

781:名無し不動さん
24/09/23 00:24:51.71 RqY9beIYd.net
会社の都合で関西に転勤させられて
宿舎暮らしの賃貸ライフを送っているが
ここまで精神的に苦しくみすぼらしくなるとは思わなかったね
早く埼玉の土地値戸建に戻って悠々自適の独身戸建おじさんライフを送りたい

782:名無し不動さん
24/09/23 06:13:48.73 bMwLb3jm0.net
>>765
例えれば「国が中古軽を格安レンタルしてくれる仕組みを検討してるから、普通車に乗ってる人は早く売らないと負け組になる」みたいな事?
意味がよくわからん

783:名無し不動さん
24/09/23 06:37:56.76 ajUXOUxn0.net
貸しやすくなるって事だから、ますます持つ者が有利になると思うんだけど

784:名無し不動さん
24/09/23 10:30:49.49 SZwZgIn80.net
今中古住宅や新築住宅がどんどん出品されて売れ残ってる住宅地は今後寂れて
売れなくなる住宅地だよ これから少子化で子持ちの若夫婦がどんどん減るから
で独身者だらけになるから 住宅の需要はどんどん減っていくよ
今人気のエリアも10年後には売れなくなってるよ 駅から20分までの住宅地や
駅前のマンションやタワマンとかも売れなくなるぞ
10年後20年後は子持ちの若夫婦は絶滅して中年と老人だらけになってるよ
駅から20分25分のエリアが売れなくなり 駅から10分15分のエリアも売れなくなり
駅から5分のエリアも売れなくなり 最後駅から1分のエリアも売れなくなるよ
駅前のタワマンや駅前のマンションも売れなくなるよ

785:名無し不動さん
24/09/23 10:51:01.12 SZwZgIn80.net
もう郊外は家を買わない方がいいかもね
これからどんどん家の需要が減っていくし 子持ちの若夫婦も少子化で減っていくし
子持ちの若夫婦も都心近くに移動してるし 老人の人もどんどんお亡くなりになっていくし
郊外に家を買うと駅前のタワマンや駅前のマンションや駅前の一戸建てや
駅近の一戸建てでも 10年後20年後は売れなくなってる可能性が高いよ
家買うなら都心近く 都心も20年後30年後やばいかも

786:名無し不動さん
24/09/23 16:05:58.85 6WRcLgBj0.net
>>768
まあそのとおり
持ち家率の低下や大家の7割が高齢者へも障がい者へも貸出拒否感を持ってるってデータが揃ってて、それらのフォローのために居住支援を検討しているというだけ
生保と何が違うんだってのはあるが、今後、生保は今の水準ではマンパワー的にも財政的にも維持できないから、おそらくその対応の意味もあるんだろうな
特にマンパワー的に不可能なもんな不可能なんで、生保と居住支援を統合して薄く広くしていく腹積もりじゃねーかな



787:とするとまあまあ賢い



788:名無し不動さん (ワッチョイ 27b8-X2Ow)
24/09/23 18:16:44.01 s+KCwpnO0.net
>>768
国が借りる側を支援するっていう話だから、持ってる側の立場は一緒。
要は、「引っ越し大変でしょ」「年取ると賃貸借りれなくなるよ」的な住宅営業マンの脅しで分不相応な家を長期ローンで買ってしまうような人にとっては
分相応の賃貸ライフ送れますよ、ということ。つか、こんなの少子化が確定した時点でわかってた事だけどね。儲け話は他人に教えないから誰も言わないけど

789:名無し不動さん (ワッチョイ 27b8-X2Ow)
24/09/23 18:20:37.14 s+KCwpnO0.net
>>771
年取ったら家借りれない⇒自殺・ホームレスじゃ国として困るから、現状じゃ皆ナマポにしてるからね
そもそも、老人に家貸せない問題なんて「孤独死保険」に入らせればよいだけ
昔よく言われた敷金・礼金もない物件が増えているし、連帯保証人取るより、今は連帯保証会社を使う
要は、家賃さえ載せてくれたら、たいていの人は受け入れますよ、と

790:名無し不動さん
24/09/23 20:26:11.65 ajUXOUxn0.net
>>772
意味不明ですよ
国が大家までやるってならその理屈もわからなくはないけど
つかそれが儲け話ってwwww

791:名無し不動さん
24/09/23 21:14:44.77 s+KCwpnO0.net
>>774
そんな難しい事言ってるかなぁ?十年前ぐらいに営業マンに「賃貸じゃホームレスになりますよ」レベルで脅されたでしょ?
当たり前だけど、世の中は時勢に応じて変わる。35年ローン組んでも35年後の事は予想できませんよ、ってこと

792:名無し不動さん
24/09/23 21:17:02.06 s+KCwpnO0.net
儲け話の例えがわからないとしたら、営業マンの話に乗せられて分不相応のローン組まない、って事が
儲かってるからね。儲け話=一攫千金みたいに思ってるかもしれないけど、儲け話ってちりつもだからな
損する話には乗らないっていうね

793:名無し不動さん
24/09/23 22:11:06.60 6WRcLgBj0.net
昔からどうしようもねえ層ほど支援は手厚いのは事実
ただ、今が手厚い支援のピークだろうな
とっくに支援者は足りておらず、被支援者は増える一方なのに支援メニューだけ増えていくという…
おまけに支援者の上の方も「無理に働かなくても良い」とか理想論掲げてるアホだらけで出口戦略すら潰しにかかってるからな
子供関係もそうだが、福祉の20年後は、よほど効率化を進めないと真っ暗だね
居住支援も村木案件だから進めざるをえないんだろうけど…
まあ家は無理なく買えるなら買っといた方がいいとだけ言っておく

794:名無し不動さん
24/09/23 22:41:53.33 s+KCwpnO0.net
家を買った方が良いのは当然のこと。そこに議論はないと思う
それを営業マンに乗せられて35年ローンとか組んで買うなよ、っていうことだわな
営業マン「むしろ借金した方が控除で得なんですよ!」それでも35年じゃねーだろ、っていう

795:名無し不動さん
24/09/23 23:16:11.20 Bmz2YdWW0.net
団信組んでりゃ死んだらチャラだよ
リバースモーゲージって手もある

796:名無し不動さん
24/09/24 03:43:11.65 HRcqNvcJ0.net
35年ローンを憎みすぎな人いるよね
長いローンは期限の利益でしかないよ

797:名無し不動さん
24/09/24 05:28:54.60 JjyUFGbdd.net
35年がそんなに嫌なら10年ローンでいいだろ

798:名無し不動さん
24/09/24 11:55:54.25 q5qVy46e0.net
35年ローン=悪
死ぬまで家賃=?

799:名無し不動さん
24/09/24 12:16:32.54 OCYw/rnx0.net
>>782
草すぎる

800:名無し不動さん
24/09/24 12:25:29.52 f1InPtDbM.net
現金は投資にまわして
低金利でローン35年が正解では?
住宅ローン金利なんて未だにただみたいなもん

801:名無し不動さん
24/09/24 21:33:09.87 q29usAl4M.net
実際に35年かけるかは別として、ローンは金利が上がらない範囲で最長で組むのが基本でしょ

802:名無し不動さん
24/09/24 22:02:16.81 G4iF7fxl0.net
長い期間払うのはどうも好きじゃない
日々価値が下がっていくものに払っているうちになんとなく嫌気がさしてくる
結局我が家は現金で買ったがそれまでは賃貸住まい
その分もったいないとも思うけどね

803:名無し不動さん
24/09/24 23:39:23.96 Ghh200nF0.net
いくら低金利でもリセールバリューが低い家だと、その家にずっと住むしかないじゃん
住みかえても損するし。現金で買えば良くね?貧乏人が長期ローンを自己正当化してるようにしか思えん
そして、人生最大の買い物が住居っていうのも寒々しい。他にやりたい事なかったのか

804:名無し不動さん
24/09/25 00:11:34.23 l+Xpp4Pt0.net
>>787
家より高い買い物って具体的に何買うの?

805:名無し不動さん
24/09/25 00:41:13.01 UaUYYN9/0.net
>>788
家より高い物が想像すら出来ないって凄いなw

806:名無し不動さん
24/09/25 00:56:37.84 l+Xpp4Pt0.net
>>789
想像できないんじゃなくて君の考えを聞いてるのよ

807:名無し不動さん
24/09/25 01:22:44.74 UaUYYN9/0.net
>>790
ほう。じゃあ他人に質問する前に君の意見を聞かせてよ。アホな意見でも馬鹿にしないから、どうぞ

808:名無し不動さん
24/09/25 01:24:00.35 UaUYYN9/0.net
「一番高い買い物は家です!」みたいな子供みたいな意見でも良いから聞かせてよw

809:名無し不動さん
24/09/25 02:01:08.46 l+Xpp4Pt0.net
投資を除けば定番はヘリとか自家用ジェット機とか高級クルーザー?
美術、宝飾系は青天井だが正直超高額なのは投資みたいなもんよな

810:名無し不動さん
24/09/25 02:03:16.39 l+Xpp4Pt0.net
普通になにがあるか聞いてみたいだけだったんだがね…
急に攻撃始められて戸惑うわ

811:名無し不動さん
24/09/25 02:11:58.74 1UneCcBDd.net
>>778
年齢にも寄るし35年で借りても繰り上げ返済したりするからな
35年ローン組むことが失敗な訳でもない

812:名無し不動さん
24/09/25 02:14:33.60 1UneCcBDd.net
すぐ煽ったりする人ってどうなってるんだろうな

813:名無し不動さん
24/09/25 02:18:12.41 1UneCcBDd.net
>>784
正解なんてのはその人の考え方やバランスによるからな
あなたの考え方を突き詰めれば、
自分は賃貸に住んで融資枠は全て投資に回した方が良いという考え方になる

814:名無し不動さん
24/09/25 04:47:03.98 vMW+KaXD0.net
>>794
ワッチョイ見れば分かるけどほぼ小学生男子だから相手にするだけ虚しいよ
ワイは途中で萎えてやめたw
本人はこういう場で相手にされなくなると論破したったwwwって誤学習してるんだろうけども

815:名無し不動さん
24/09/25 10:22:25.39 QK25NYmYM.net
>>787
住宅ローンが最も低金利でしょ?
現金をそのまま投資に回せば
支払う金利なんかより余程稼げるかと。
6000万現金一括より
6000万ローン組んで7500万支払って
6000万現金は運用して1.2億にすれば、
現金一括より4500万プラスみたいな感じに

816:名無し不動さん
24/09/25 10:34:09.35 DEWEvXk+0.net
>>799
それな
現金一括で払えるとしてもローン組んだ方がいい
更に住宅ローン控除もあるし

817:名無し不動さん
24/09/25 11:32:40.03 xW2UQPIPd.net
>>787
建売が建ってるのと同程度の条件の土地値戸建てなら5年粘れるならばまず損しないだろ
通勤がきつくなって職場近くのアパートから通勤したいとなったら賃貸に出せばいいんだしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch