24/09/04 08:35:15.01 /HxXHT4t0.net
金持ち コスト気にせず持ち家、賃貸を好みで選ぶ
賢い貧乏人 コスト気にして持ち家
バカ貧乏人 コスト計算できず賃貸
ド貧乏人 コスト如何によらず賃貸
365:名無し不動さん
24/09/04 09:59:34.64 9bdSMe6QM.net
>>352
4億…だと?
366:名無し不動さん
24/09/04 10:35:23.33 /HxXHT4t0.net
2000万+2000万=4億。
これが大人の算数。
367:名無し不動さん
24/09/04 11:16:20.44 qyPdFb2XH.net
地域で額はかわるが生活保護で家賃はもらえる
368:名無し不動さん
24/09/04 11:24:36.29 bUd03yQt0.net
生活保護とならないためにはって話かと
生活保護があるからいいじゃんと開き直られると財政が破綻するから啓蒙してるんでしょ
369:名無し不動さん
24/09/04 12:26:29.64 gVGehmME0.net
10年は月7万のワンルーム、結婚して20年は月20万の3LDK、その後は夫婦で30年間月15万の1LDK住まいとして家賃コストは
7*12*10+20*12*20+15*12*30
840+4800+5400=1億1040万
一生の収入が平均年収500万として手取り400万40年で1.6億
年金が月12万として多めに考えて30年分としても
12*12*30=4320万
退職金1000万
収入計2億1320万
差額は約1億ちょい
60年分の家賃を除く生活費は月にすると約14.5万ぐらいか
ざっとの計算でもきついのが分かるわ
370:名無し不動さん
24/09/04 13:00:50.13 WT8MdJli0.net
ごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースも [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
371:名無し不動さん
24/09/04 13:03:32.00 nXIlWE560.net
話はそれるけど、家を買わせる為の不動産屋の陰謀!みたいなこと言う人がチラホラいるけど、
家を買うのはやめて賃貸にしよう!と言って儲かるのも不動産屋じゃね?
不動産サイトのスーモとかの賃貸vs購入の記事とか、いつも引き分けだよね
372:名無し不動さん
24/09/04 13:09:38.79 8M9fHmXQ0.net
正直、不動産売買マンより不動産賃貸マンの方が遥かに人数多いんだよなあ
なぜ購入だけ不動産屋の陰謀と言われるのか不思議
373:名無し不動さん
24/09/04 13:41:59.42 eXsCX2hW0.net
2010年から2015年までは出生数毎年1万人減や2万人減で済んでたけど
2016年からは2021年までは出生数3万人減や5万人減になってるし
2022年から2023年は出生数4万人減や5万人減にもうなってるぞ
こうやってどんどん出生数減が増えていくぞ
374:名無し不動さん
24/09/04 23:00:36.61 eXsCX2hW0.net
日本の空き家は建て壊さず鬼リフォームして
日本に旅行に来る外国人に貸し出して儲けろ
1か月滞在型とかそんな感じで
ホテルや旅館に泊まったら掃除しなくていいし
食事作ってくれるけど拘束されて自由がないから
3週間貸しや1か月貸しで自炊して過ごしたい外国人旅行客が居てるから
そういう需要がこれからどんどん伸びていく
あと人手不足でこれからホテルや旅館は経営できなくなるからね
これから地方県にもどんどん外国人旅行客が
増えていくから 空室だらけの賃貸マンションとかもそう
Airbnbで登録して行け
375:名無し不動さん
24/09/04 23:01:13.77 eXsCX2hW0.net
「田舎の空き家どうしよう?」思い切って民泊をやってみた結果【2024年8月中旬オープン】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
376:名無し不動さん
24/09/04 23:32:14.68 eXsCX2hW0.net
ベトナムのイオンが凄すぎる!? ハノイのショッピングモールから見えた日本と中国の差
って動画見て見ろ ベトナムはすげえから
日本のイオンには老人客しか居ないから
377:名無し不動さん
24/09/04 23:43:41.40 RlYQSi5Y0.net
>>364
当たり前だけど、不動産屋はどっちもやってるよ。そら商売だから
「本来賃貸する必要が無い人に賃貸させる」宣伝の最たるものが、パラサイトシングル
実家住みを寄生虫扱い。ほんと糞業界だと思う
378:名無し不動さん
24/09/04 23:48:24.53 RlYQSi5Y0.net
都内に実家があって親との関係性が良いなら実家から出るメリットなんて全く無いのに
「実家住みは寄生虫」と宣伝する。要は自分が賃貸しているところへ入ってもらうか
35年ローン組んで持ち家立てて貰うか、要は不動産屋から見たらどっちもカモ
結婚まで実家に住んで、結婚後は家を建てず、親が亡くなって実家を相続みたいな奴は不動産屋から見れば全然金にならない!
うちの仲介で賃貸しろや!35年ローン組めや!なに実家相続しとんねん、と
379:名無し不動さん
24/09/04 23:51:32.71 RlYQSi5Y0.net
なので、そもそも賃貸vs持ち家でバトルさせられてる時点で不動産屋の手の平の上で喧嘩していると知った方がいいよw
380:名無し不動さん
24/09/04 23:52:57.19 RlYQSi5Y0.net
不動産屋が一番困るのは不動産屋に手数料払わない生き方をする奴が増えちゃうこと
381:名無し不動さん
24/09/05 00:08:49.75 WbbTSloN0.net
今から13年後の2037年に出生数2万人と計算して
2037年から16年後の2053年は16才の日本人は日本にたった2万人しか居ないぜ 2053年は日本にたった2万人にしか居ない 16才の労働者を
日本中の会社やお店で奪い合うので超人手不足だらけなるぜ それまでに人手不足倒産閉店しまくるぜ
今から29年後の2053年には16歳の日本人は日本に2万人しか居なくなってるぜ
だからこれから小学校や中学校や高校や大学もバンバン閉校するぜ
382:名無し不動さん
24/09/05 05:13:07.55 idxd+T8td.net
>>371
そんなに不動産屋にカネを払いたくなければ地方自治体の移住促進で空き家でも貰って住めばいいんじゃないの?
ド田舎のほうが一生不動産屋の世話にならずに人生を終えるやつが遥かに多い
地場不動産屋も空き地や空き家の管理などの兼任をやらないと食っていけてないな
383:名無し不動さん
24/09/05 08:29:48.19 MSm/HDah0.net
不動産屋のセールストークに思惑があるのは当たり前でそれを聞いて自分がどう判断するかだよね
不動産屋が言ったことは全て嘘だと決めつけるのは思考停止過ぎる
384:名無し不動さん
24/09/05 10:13:29.90 WbbTSloN0.net
1990年代から2000年代の前半ぐらいまでの
時代はみんな20代で結婚して30歳までに結婚して
子供作って家を買うみたいな価値観で生きてたけど
今は20代で結婚する人はほとんどいないし
今20代で結婚するのは昔でいう10代から22才で結婚するのと匹敵する
凄い速くても30歳ぐらいで結婚だしね
これから独身者だらけになるし 結婚してても子供0人の家庭が多くなるよ
だから住宅の需要はどんどん減っていくよ
80年代90年代は速いと16歳17才とか結婚して子供居てたからね
高校中退して 遊んでる間にそのままでき婚みたいな
18歳から22才で結婚しても別に少し速いぐらいで普通で 23才から27才ぐらいで結婚するのが普通で
28才29才30歳で結婚するのは凄い遅い部類だった ヒロミが結婚した時みんな遅い結婚だねと
思ったし 今20代で結婚するってことは昔でいう16歳から20歳ぐらいで結婚するのと
同じみたいな
昔は30歳までに結婚しなかったらオワコンみたいな扱いだった 昔の30歳=今の40歳みたいな
385:名無し不動さん
24/09/05 10:32:26.52 rLHRUJv/d.net
家は若い人たちも買っている
URLリンク(i.imgur.com)
386:名無し不動さん
24/09/05 11:02:45.38 px4siGZ10.net
>>377
初婚夫年齢は
1989 28.5歳
2019 31.2歳
2.7歳上昇にとどまり、そう変化ない。
婚姻率は6→4程度に微減。
合わせて離婚率も2000年頃をピークに減少。
387:名無し不動さん
24/09/06 10:20:27.41 7VblcNTq0.net
今30歳の人が生まれた1994年は出生数が123万人居た
今20歳の人が生まれた2004年は出生数が111万人居た
今10歳の人が生まれた2014年は出生数が100万人居た
今4歳の人が生まれた2020年は出生数が84万人しか居ない
今1歳の人が生まれた2023年は出生数が72万人しか居ない
こうやってどんどん急激に減ってるから将来若者へ激減するよ
今日本に30歳から20歳の人が激減してるとかいわれてるけど
当時出生数123万人から111万人は居たからね でもこのざま
今20歳の人から10歳の人が生まれた時代は出生数111万人から100万人は居た
だけどこれ以降急激に出生数が減っていってるから このツケは来るぞ
2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人 2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
388:名無し不動さん
24/09/06 10:26:42.64 7VblcNTq0.net
出生数予想推移 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です。
だけど 途中出生数減が加速して1年7万人減や10万人減まで加速したら
あと9年後10年後ぐらいに出生数1万人とかになるよ
10年後2034年出生数1万人として 2034年から16年後の2050年は16歳の子は日本にたった1万人
しか居なくなってますからね それまでにほとんどの学校はどんどん潰れますよ 子持ちの若夫婦も激減してるからだから家も売れなくなってますよ。
日本中の会社やお店は日本でたった1万人しか居ない 16歳の労働者を奪い合う時代になりますよ。
389:名無し不動さん
24/09/06 10:37:46.96 pu7X9eKl0.net
東京都の0-14歳人口推計見ると
2020 1,568,485
2050 1,439,960(91.8%)
都心3区では100%超えて増加。
390:名無し不動さん
24/09/06 10:39:54.27 7VblcNTq0.net
出生数予想推移 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です。
だから学校なんてどんどん統合閉校で無くなっていくぞ 戦後創立された学校は
全部無くなるぞ子供が急激に減ってるからね 小さい子持ちの若夫婦も減っていくから 新築住宅や築浅住宅は売れなくなるぞ 新築住宅や築浅住宅買うのは小さい子持ちの若夫婦だけだし20代から30代前半のね 10代20代の若い労働者も減っていくから 日本中の会社やお店も10代20代の労働者を確保するのが難しくなって人手不足だらけになり 人手不足倒産とか多くなるぞ
もう日本人だけで働く会社とか無くなるぞ 半分日本人で半分外国人で働くみたいな
youtubeでベトナムのイオンの動画見てみ? 凄い活気あるし
391:名無し不動さん
24/09/06 10:55:18.75 pu7X9eKl0.net
国立社会保障・人口問題研究所
出生数予測
2020 85万人
2058 60万人弱
2072 50万人弱
392:名無し不動さん
24/09/06 16:09:53.84 EYjdGGak0.net
すでに、東京神奈川の5000万円以上の新築マンションの購買層のメインは、
ITエンジニアとかの高度人材の在留資格持ってて外資系企業で年収2000万円とか稼いでる中国韓国インドベトナム人
393:名無し不動さん
24/09/06 17:29:53.16 vBvvH10h0.net
>>385
中国人が買ってるとかよく言われるけど
「個人の感想です」以外のソースを見た事無い
394:名無し不動さん
24/09/06 17:57:40.73 7VblcNTq0.net
凄い時代になったね90年代から2005年ぐらいまでは
みんな30歳まで結婚するのが当たり前だった
30歳までに結婚して子供持って 家のロ—ン組んで家を買うみたいな価値観で
30歳過ぎて独身ならオワコン扱いで変わり者扱いだったけど
今は30歳までに結婚考えてる20代の人はほぼ居ないし 1番最速の人でも30歳ぐらいで結婚して
だけど子供0人みたいな もう今や20代で結婚してる人の方が変わり者の時代で
今20代で結婚するのは昔でいう10代から大学生の間で結婚して子供産むのと同じ価値観
今20代から30代前半で結婚して子供持ってる人の方が変わり者の時代になってる
価値観が変わるのは怖いね
395:名無し不動さん
24/09/06 18:17:58.70 iZzclhP+0.net
高学歴高収入者ほど早く結婚するけどな
大企業社員公務員同士の5000万円以上の東京神奈川の住宅買うパワーカップルはそのクチ
日本のアッパーマス層は>>385のいう高度在留資格持ちの高収入外国人と日本人パワーカップルのどっちか
それ以外の日本人はほとんど年収500万円以下の貧困層
396:名無し不動さん
24/09/06 18:26:51.01 fqhGerWW0.net
>>387
中央値って知らん?
397:名無し不動さん (スップ Sd7f-oBbU)
24/09/06 19:00:11.28 Q+M+IHsnd.net
賃貸派の70%は持ち家派に改宗します
URLリンク(i.imgur.com)
398:名無し不動さん
24/09/06 20:12:58.67 fqhGerWW0.net
>>390
身軽に信条を変えられる事こそが賃貸の強みだからそりゃそうじゃないの
(逆に言うとその位しか強みが無い)
399:名無し不動さん
24/09/06 20:40:16.02 vld5gEHy0.net
一生賃貸派なのに考えが変わるってそれもう一生賃貸派じゃないじゃん
400:名無し不動さん
24/09/06 22:15:32.57 7VblcNTq0.net
これから子供が急激に減っていくから 戦後1950年以降に創立された
学校は全部どんどん閉校していくよ 戦前から終戦直後にもう既にあった学校以外
全部閉校していくよ 新しく創立した学校から順番にどんどん閉校されるよ
1990年代創立 1980年代創立 1970年代創立 1960年代創立 1950年代創立
って順番にこれからどんどん閉校していくよ
今はある学校は戦後1950年代から1990年代に子供が6000万人増えた時代に
急ピッチで作られた学校ばかりで 今は急激に子供が減ってるのに学校の数だけ
多すぎだしね これからどんどん閉校していくよ
401:名無し不動さん
24/09/06 22:43:49.81 EYjdGGak0.net
金持ちしか結婚できなくなったら優生選別が進むからいい事
402:名無し不動さん
24/09/07 00:49:38.55 yiHdTOEn0.net
>>386
不動産屋だが中国人はよく買ってるよ
謄本をあげてみれば良い
とはいえ層として一番多いのはやはり日本人だけどね
403:名無し不動さん
24/09/07 00:56:45.83 yiHdTOEn0.net
>>330
賃貸の方が貧困リスクが高いというより、
貧困故に賃貸になってしまうと言った方が正しいような
404:名無し不動さん
24/09/07 01:33:26.99 MtYEIlPV0.net
賃貸で貧困リスク高くはならなないよ。そもそも金持ちは賃貸やん
逆に長期ローン組む人が持ち家一択になるだけ
405:名無し不動さん
24/09/07 09:34:30.56 S8/rU+m80.net
賃貸は貧困リスクを高めるよ
もちろん貧困が先に来て賃貸を選択せざるを得ない方も沢山いると思う
そして一部の金持ちが賃貸を選択する事とは何の関係もない
406:名無し不動さん
24/09/07 09:56:04.81 D91uqLkZ0.net
国も単身の賃貸住みに対して保証をしてくれるようだからあまり心配しなくても良さそう
407:名無し不動さん
24/09/07 10:03:12.40 8Z+JfLx/d.net
横浜に住んで長年高い家賃を払ってきたが、地方都市に新築戸建てを買って移住した
貯えは消えたが毎月の支払いが一気に減って気持ちに余裕が生まれた
近隣との関係や生活環境にも問題なし
仕事も変わらず
金持ちだとは思えないが貧乏感は薄くなった
408:名無し不動さん
24/09/07 10:23:10.66 52Q7feCX0.net
リモートワークメインの人は駅近メリット薄れたから戸建いいよね
409:名無し不動さん
24/09/07 11:06:33.76 r6pMdcz60.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
予想出生数 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人 もう90年代に創立した学校から順番に閉校していけ
その次80年代 70年代 60年代 50年代って順番にな 最後戦前から終戦直後にもう既にあった
学校だけ建て替えして令和式の学校にしろ これからどんどん子供減るから学校はどんどん不要になるよ あと山手にある学校や平地だけど駅から1番遠い場所にある学校は潰していけ
こういう学校は通学が面倒だから 山手は上り坂があるし 駅から遠い学校も通学に不便
410:名無し不動さん
24/09/07 11:40:54.52 VeOaMU+Xd.net
ここのスレ民の半分以上は俺も含めて結婚の見込みもない独身男性なんだろうが
どうせ独身で死ぬんだから土地値戸建てを買って騒音とゴミ出しルールだけを守り
PC部屋やゲーム部屋を作ったり
空き部屋にラブドールを置いたり売春婦を呼んでヤラせてもらったりして人生楽しく過ごせばいいさ
悲惨かつ孤独な独身男性の幸福度を上げるにはそのくらいしか道はないな
411:名無し不動さん
24/09/07 13:26:20.08 IWH0w/8q0.net
それが、独身男性はよっぽど属性良くないと住宅ローンは下りないんですわ
412:名無し不動さん
24/09/07 13:29:10.74 S8/rU+m80.net
んなことないな
金額と条件次第だな
413:名無し不動さん
24/09/07 13:44:57.54 r6pMdcz60.net
中国なんて無人タクシ—が走りまくって超流行ってるよ
有人タクシ—の4分の1の料金で営業してるし
もう中国の有人タクシ—は無くなりそうだぜ
414:名無し不動さん
24/09/07 14:17:41.66 IWH0w/8q0.net
>>405
年収500万円以上の独身男性なら問題なく借りられるだろうが、
独身男性でそれだけの稼ぎあるのがそもそもいない
415:名無し不動さん
24/09/07 14:42:29.17 VeOaMU+Xd.net
勤続年数そこそこならいけるでしょ?
30代の俺は年収450万、勤続年数5年以上だったけど埼玉りそなで1500万ほど借りれたな
ただ、みずほには落とされたからメガバンクは厳しいのかもしれない
416:名無し不動さん
24/09/07 16:13:51.12 yiHdTOEn0.net
>>397
金持ちは賃貸。なんてことはない
金持ちの中には賃貸の人も居るだけで持ち家の方が多い
あるいは家を持ってるけど賃貸でも借りてるとかね
それに金持ちは賃貸だろうが持ち家だろうがよほどのことがない限りは多少のリスクが増えたところで困ることはない
だからどちらでも選べるというだけ
417:名無し不動さん
24/09/07 16:54:01.64 Klqwpdve0.net
>>393
過疎地の話されてもね。
都内は子供の数変わらない見込みだよね。
418:名無し不動さん
24/09/07 21:18:26.87 5rqKzmBc0.net
>>406
それ、都市部だけの話
郊外では無人車両の維持コストが賄えない
日本でも同じ、自動運転が発達したら都市部が更に便利になるだけ
419:名無し不動さん
24/09/07 21:21:49.67 52Q7feCX0.net
>>411
中国の無人タクシーはまだまだ問題があって日本で実現できるレベルではないと思うけど無人車両の維持コストって運転手より安いんじゃないの?
420:名無し不動さん
24/09/07 22:52:23.23 Klqwpdve0.net
まぁ遅かれ早かれでしょ。あと数十年も有人続くわけない。
421:名無し不動さん
24/09/07 23:19:40.49 z1ltwclX0.net
自動運転ができる時代
自家用車持ってりゃ何の問題もないやん
422:名無し不動さん
24/09/07 23:38:37.20 9rtLu81cd.net
これからの社会の発展や衰退と
一生賃貸の賃さん個人の生活や人生とは、
何の相関関係もないわ
423:名無し不動さん
24/09/08 00:09:20.78 rLpX7/qX0.net
過疎地については有人だろうが無人だろうが公共交通機関の車両コストを維持出来ないのは変わらない
自動運転が実用化しても、走る道路の方が維持出来ない可能性が高い
空飛ぶ自動運転車ができるといいね…
424:名無し不動さん
24/09/08 07:44:50.76 iaJJEgLU0.net
欧米じゃ維持できないインフラは放棄して移住促すのが普通なんだがな
425:名無し不動さん
24/09/08 07:59:41.84 15y/Vv/w0.net
ポツンと一軒家ならともかく、数十世帯が住んでいるところのインフラを維持しないなんてことはありえないのだよ
426:名無し不動さん
24/09/08 08:31:00.18 rLpX7/qX0.net
いつまでも有り得ないままだといいね…
いやほんとにそう思うよ
427:名無し不動さん
24/09/08 12:26:09.67 YrnV+a2Xd.net
余計な心配をしてる暇あったらもっと世界を見て回ると良い
428:名無し不動さん
24/09/08 13:45:44.80 Mj4w0zjl0.net
相続税の非課税枠少なすぎ
物価等は50年100年単位で見れば右肩上がりになっているのに
そんな中で非課税枠を下げるとかあり得ん
国民の財産をむしり取るような法改正って憲法違反じゃねーのか
429:名無し不動さん
24/09/08 14:13:08.61 oT74hG610.net
今20歳の日本人が日本に少ないけど
この人達が生まれた2004年は出生数が111万人居たからね
2023年の出生数は72万人だから 20年後の2043年は20歳の人は日本に72万人しか
居なくなってるよ 2037年が出生数2万人として 2037年から20年後の2057年は
今から33年後な 2057年は20歳の日本人は日本に2万人しか居なくなってるんだぞ
危機的だぞ
430:名無し不動さん
24/09/08 15:15:55.26 Asu18N9H0.net
金利が上がって、解雇規制も緩和www
持ち家さん予選敗退で~すwwwww🤣🤣🤣🤣🤣
431:名無し不動さん
24/09/08 15:59:24.80 PhNYG2lw0.net
>>420
世界を見た上でインフラは維持される筈って結論に至るのすごいな
432:名無し不動さん
24/09/08 16:53:34.18 15y/Vv/w0.net
>>424
そらなるだろ
離島や山奥限界集落はいざ知らず、日本みたいに国土狭くて人口密度の高い国でインフラ維持できないと考えるのがおかしいわ
433:名無し不動さん
24/09/08 17:35:58.69 GumUyPrU0.net
質は落ちるかもしれないけど全く維持できないってことはないだろうね
技術革新で補える可能性もあるだろうし
434:名無し不動さん
24/09/08 18:13:21.08 8yAF/WxC0.net
>>425
イメージしてる過疎が違うだけな気もするけど、そう思って生きていけるのは単純に羨ましいな
まあ今スレにいる人間が死ぬまではほぼ間違いなく逃げ切れると思うよ
>>426
全く維持出来ないとは全く思ってない
435:名無し不動さん
24/09/08 18:39:37.58 gOr5XpG30.net
インフラの更新が追い付かなくなる未来は割と近いと思うよ
技術革命で整備の完全自動化でもできれば維持できるかもしれんが
436:名無し不動さん
24/09/08 19:17:56.70 rYykR2TS0.net
>>418
>>425
数十世帯じゃまず維持できないだろうな
もちろん全てのインフラが停止するわけじゃないけど
交通系はすぐに撤退するし水道事業も民間に売却されたりとかあるからな
電気はまあなかなかなくならないとは思う
道路などの交通基盤や学校病院などの施設も放置されたりどんどん減っていってしまう
スーパーなどは民間事業だから赤字だったらすぐ撤退しちゃうしね
まあ買い物はネットで出来るからそこまで不便ではないかもだけど、道路があまり整備されてない地域だと配送業者が嫌がり出す可能性はあるな
日本は過密気味だけど局所的にインフラを維持できない人口になってしまうことは全然あり得る
437:名無し不動さん
24/09/08 19:19:33.31 rYykR2TS0.net
>>423
金利が上がることはもちろん嫌だけど、
別にそれによって払えなくなるわけではないからな
賃料も上がる可能性はあるけど、賃料が少し上がったからって住めなくなるわけじゃあるまい
438:名無し不動さん
24/09/08 19:49:54.20 15y/Vv/w0.net
インフラって道路上下水道電気のあたりだろ
現状下水が通ってるあたりの地域ならまず問題無いと言える
バスは無くなるかも知れないが、それは問うてないかと
二車線道路は意地でも維持すると思うわ
国家の根幹だから
439:名無し不動さん
24/09/08 20:44:11.68 oT74hG610.net
出生数減少予想は出生数80万割れは2033年だった
70万人割れは
440:名無し不動さん
24/09/08 20:45:17.33 oT74hG610.net
出生数70万人割れは2046年ぐらいだった
私の出生数予想は2037年2万人だけど
予想より速く2030年ぐらいと思うよ
441:名無し不動さん
24/09/08 21:49:47.83 W7uomweK0.net
>>433
2030年時点で20代の人口はざっくりで女性540万人いる
それで2万人しか産まないってことは女性270人辺り1人しか産まないってことだけど理解してて言ってる?
2037年時点でも女500万人はいる
442:名無し不動さん
24/09/08 21:53:03.28 oT74hG610.net
ベトナムのイオンが凄すぎる!? ハノイのショッピングモールから見えた日本と中国の差
ってyoutube動画見てみ? 日本のイオンと客層が全然違う 日本のイオンは閑古鳥が鳴いてて
老人客だらけ
443:名無し不動さん
24/09/08 21:56:34.76 oT74hG610.net
政府予想出生数70万人割れ 2046年 60万人割れ 2058年 50万人割れ 2072年
私の予想出生数 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人
444:名無し不動さん
24/09/08 22:29:52.73 oT74hG610.net
もう少子化で子供がどんどん減って行ってるから
昔から子供相手にしてたyoutuberの再生数が減っていってるじゃん
ヒカルが言ってたけどフィッシャ—ズとかはそう ヒカキンさんも将来はやばいみたい
これから子供相手にしてるyoutuberは厳しいぞ
445:名無し不動さん
24/09/09 00:13:54.49 r3YRG/3o0.net
>>431
金以上に人材がいないから無理なものは無理だと思うよ。
既に水道管も道路インフラも更新問題は起きてるし。
増えていくトラブルに減っていく人材でどこまで対応できるかという消耗戦だからな。
446:名無し不動さん
24/09/09 00:36:44.26 iQRJalrc0.net
評論家が「金利上昇は2035年だ」とか言ってたわけだが、金利は上がるわ
たぶん自民党総裁になるであろう進次郎は、解雇規制進めるわ
無能にも関わらず不動産の営業マンのトークに釣られて35年ローン組んだ人は、ここ十年で詰むだろうねぇ…
447:名無し不動さん
24/09/09 00:38:43.76 WZ3dtKHO0.net
日本の人口減をカントリーマアム消滅理論で語るアホネタはもう飽きた
448:名無し不動さん
24/09/09 07:35:52.51 UJUhaNJT0.net
>>436
私の予想ではなく、私の願望でしょ
449:名無し不動さん
24/09/09 07:43:48.95 UJUhaNJT0.net
国立社会保障・人口問題研究所 23区0-14歳人口推計
2020 1,060,707
2025 1,045,001
2030 1,024,037
2035 1,022,620
2040 1,041,078
2045 1,041,365
2050 1,015,975
450:名無し不動さん
24/09/09 16:31:37.67 sRSKxYSzd.net
賃貸の中心需要である単独世帯の数は
日本人の人口が減っても増え続けるから、
家賃は将来ますます上がっていくよ
URLリンク(i.imgur.com)
451:名無し不動さん
24/09/09 19:20:27.62 yxk3gbmx0.net
>>431
インフラの中には病院や学校などの施設と含むぞ
あとインフラという定義の中に含もうが含むまいがそういったものが近くからなくなったり小規模になってサービスが縮小化されて不便になったりってのは起きるよ
あと、今あるものが使えるうちは良いけど、
それらの補修や交換が必要になったときに維持されるかは怪しい
水道事業なんかは民間に売却されて、費用が滅茶苦茶高くなるなんてこともある
道路も不要な場所なら整備されなくなるさ
452:名無し不動さん
24/09/09 19:46:46.42 gIo3uspm0.net
道路の維持がどうたらこうたらって話の流れだったから、社会インフラのことは対象から外してたわ
453:名無し不動さん
24/09/10 07:58:14.65 zwrpl7ys0.net
インフラ維持観点でも人口・経済が充分にあることが前提だろうから、
人口推計見ても都内は安泰だろうね。
454:名無し不動さん
24/09/10 11:58:52.63 bSJfma+N0.net
中国の無人タクシ—の成功見てると
いずれこれでス—パ—の配達とか出前とか宅急便や新聞や配達とか
全部やれそうだぞ uberも無くなるよ
455:名無し不動さん
24/09/10 12:07:15.18 bSJfma+N0.net
中国・無人タクシー“快適”で“安い”急速普及 運転手は失業の危機 数百万人が雇用失う可能性も|TBS NEWS DIGってyoutube動画見ろ これから人手不足でス—パ—とか無人店舗化になるよ
456:ス—パ—はまずセミセルフレジ化にして次完全自動レジ化にして最後は完全無人店舗になるよ 24時間営業店や年中無休店も廃止されるよ コンビニも無人店舗化になるよ
457:名無し不動さん
24/09/10 12:17:28.30 bSJfma+N0.net
ス—パ—って人手不足になって一昔は半分セミセルフレジ化にして半分有人レジで営業してたけど
今はさらに人手不足になって半分完全自動レジ入れて半分は有人レジでやってるけど
いれず最後のフェ—ズに入ると全部完全自動レジ化になる 最後の最後は完全無人店舗になるぞ
有人レジっていうのはどんどん無くなっていくぞ レジ係って無くなるぞ
これから人手不足で有人レジ係を確保できないからほぼすべてのお店で自動レジ化に
なっていくよ
458:名無し不動さん
24/09/10 12:48:54.12 40EDHHQdd.net
今後はますます家の中にいて生活が送れるようになるってことだから
快適に暮らせる持ち家を持ったほうがいいという結論になるな
459:名無し不動さん
24/09/10 13:20:52.41 zwrpl7ys0.net
通勤なくなれば都心部に持つ必要はないと思いつつ、
地方じゃインフラ維持されない不安もある。
潰し効くのは都心に持っておいて、後者の不安が不要になったら売却して地方移住も選択できることかな。
460:名無し不動さん
24/09/10 15:11:55.75 /BOrps5Rd.net
AI社会でも人の仕事は完全には無くなりません
URLリンク(i.imgur.com)
461:名無し不動さん
24/09/10 15:58:32.22 zwrpl7ys0.net
清掃とか建設はロボット化できたとしてコストが合わないからな
底辺で雑多なことやるのはまだまだ時間が必要だな。
医師、弁護士、教師、システム開発、デザイン、写真、映像クリエイター、役者、アイドル、
などは大幅に減る。
学習塾もアタマプラスがフランチャイズ展開始めてる教師はAI、雑務は人間。
462:名無し不動さん
24/09/10 17:39:53.57 VU//vEBgd.net
そう 現実は雑多な仕事が多すぎる
無人店舗の Amazon Go も失敗
日本の狭い道路は無人カーなんて無理
賃さんはおかしな妄想ばかりしてないで、
一生懸命働いて大家さんに上納しなさい
463:名無し不動さん
24/09/10 18:49:48.19 oMjNGjN30.net
車の運転は雑多ではなく、単一作業なのですぐ置き換わる。
電車や飛行機も同様に。機械の操作は人間より向いてる。
今現在の時点でも細い道でのすれ違いやバックなどは、
そこいらのババァよりよほど上手いだろうし、
ババァは運転劣化していくが、AIは急成長していくのが明確だし。
464:名無し不動さん
24/09/10 19:03:07.92 40EDHHQdd.net
日本においても自動運転はバスではあり得ると思うけどね
ただ乗車員がいて何かあったら急停止できるとかいうケースに限定されると思う
自家用車は難しいでしょ
あとは歩道専用のフードデリバリーの小型機械(犬型ロボット)といったのはあり得るんじゃないのかな
465:名無し不動さん
24/09/10 19:16:13.96 0aFCn+Pb0.net
一部自動は出来ても完全自動はなかなか難しそうだけどな
年寄りやベビーカーや車椅子の人の乗降補助もあるだろうし、緊急時の判断もあるだろう
そしてそれが出来るようになったとして、果たして、過疎地ではそれを維持できるほどの収益が見込めるのかと言うことよ
466:名無し不動さん
24/09/10 20:22:29.20 3XctBxdR0.net
>>449
すでに東京は100円ショップが完全自動レジ化。「安い物を買う」ってのはそういう事
以前は100円ショップにサービスを求めるバカが大量にいたからな。あの手の連中はセルフレジ無理だから消えた
467:名無し不動さん
24/09/10 20:27:31.09 3XctBxdR0.net
AIで無くなる仕事の典
468:型は、100円ショップのレジだわな。客も100円ショップにサービスを求めていないし 「別に人である必要が無い」と客側も考える その意味でAiでも生き残るのは、「人が対応してくれ」需要がある業界。「わずらわしい人間関係から逃げたい」って職業選択していた人がホントにヤバい 結局、人間関係なしならAIで良いからね。なので意外と営業系が潰しきくという
469:名無し不動さん
24/09/10 20:29:44.67 zwrpl7ys0.net
>>456-457
現時点でも事故率は人並みか人以上にまともだろうし、
数年で飛躍的に向上もするって思わないわけか?
まさか今より劣化するとか思ってたりして?
単に完全自動で1人でも死者出た時にマスコミとかが
政府や行政やメーカー叩きするから責任逃れで許可できないだけだろ
470:名無し不動さん
24/09/10 20:30:27.39 zwrpl7ys0.net
>>459
AIでなく既にセルフになってるけど?
471:名無し不動さん
24/09/10 20:33:46.60 3XctBxdR0.net
>>461
そらセルフだけど、考え方として同じだよ、ってこと。
472:名無し不動さん
24/09/10 20:45:42.31 Nk3cR3yH0.net
>>456
収益って何よ?自家用車に収益?
473:名無し不動さん
24/09/10 21:53:22.51 73/55lSG0.net
自動運転期待勢はもういいよ
道路の維持が大前提だから、何れにしても対象地域が限られる
474:名無し不動さん
24/09/10 21:55:54.27 /RR/vi2D0.net
AIで仕事なくなる系の話は何年も前から言われてるけどなかなか進まないね
導入コストがハードル高いイメージ
475:名無し不動さん
24/09/10 22:04:38.21 bSJfma+N0.net
もうあと10年ぐらいで人手不足は加速してブラック企業は消滅するよ
あと10年ぐらいで有人店舗や有人レジはほとんど消滅するよ
あと10年ぐらいで自動運転のバスやタクシ—が登場して
自動運転のトラックやバイクで配達するようになるよ
有人バスや有人タクシ—は有人トラックや有人バイク配達とか無くなるぞ
ホテルや旅館も料理提供するのは高級ホテルや高級旅館だけで
ほとんどは素泊まり無人ホテルや無人旅館になるぞ
あと10年もしたらネットで購入した商品は2日後や3日後に受け取れなくなるぞ
3週間後や1か月後か無人トラックや無人バイクで配達するようになるぞ
あと10年後には20歳から30歳前半の子持ちの若夫婦が絶滅してて
新築住宅や築浅住宅は売れなくなってるよ 中古住宅もやばいかもしれん
476:名無し不動さん
24/09/10 22:11:33.16 3XctBxdR0.net
自分の仕事はAIで代替可能かなぁと思う人は、定年までの年数考えないといかんかもね
大企業はクビにならんけど(それでも新総裁確定の進次郎が解雇規制に言及した)
中小企業勤めで、長期ローン組んで、俺の仕事って代替出来るんじゃ?って思った人は危機感もつべき
477:名無し不動さん
24/09/10 22:53:02.10 Nk3cR3yH0.net
>>464
道路維持できないのは過疎地域だけということで答え出てる
478:名無し不動さん
24/09/11 00:43:18.79 73GxA0gt0.net
>>467
大企業の場合は自分から辞めさせるように仕向ける
479:名無し不動さん
24/09/11 05:52:36.74 3sWcMBsxd.net
だからAIで完全に無くなる仕事なんて殆ど無いって
職場のAIは労働力減少を補う需要があってこそ投資されるもの
人間のような無限の柔軟性や基本的人権は無い
日本滅亡論を妄信したい頭の悪い賃さんには分からないだろうけど
480:名無し不動さん
24/09/11 07:51:56.13 WyofZD/Q0.net
それってAI技術が今より発展しないことが前提ですよね
そりゃ完全になくなることはないかもしれないが、
多くは置き換わっていくのは間違いないかと。
自動車の発明で人力車や馬車は無くなったかと言えば、
観光用途などで一部残っているからね。
481:名無し不動さん
24/09/11 07:54:53.18 WyofZD/Q0.net
新幹線も自動運転開始だって。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
482:名無し不動さん
24/09/11 08:06:06.37 4v/IcIAZd.net
>>460
〉政府や行政やメーカー叩きするから責任逃れで許可できないだけだろ
まさにそういうことだよ
ド田舎の茨城県境町の自動運転バスだって時速20kmのノロノロ運転でなんとかやれてるって感じだしな
都内の自家用車の自動運転なんて夢のまた夢だろうし幅員も広く技術的には可能な田舎もコンパクトシティ化を進めたいだろうから、自家用車を推進する政策はやりたくないはずだからな。
483:名無し不動さん
24/09/11 08:14:46.19 CEQVkB5h0.net
>>468
そもそも過疎地域じゃなきゃ公共交通機関は維持されるだろうし、その話ってスレタイに何か関係あるの?
484:名無し不動さん
24/09/11 08:21:03.76 a6DSeA840.net
将来的に自動運転が実用化されたとしても、都市部がさらに便利になって格差が広がるだけ。
需要の多い都市部は自動タクシーがあちこちに走り回り車を持つ必要さえ無くなる。
人口ガー自動運転ガーAIガーの人が何を言いたいのかわからないが、
購入だろうと賃貸だろうと
お金がある人はそれらの恩恵を受ける場所に住めるし、
貧乏ならそれらの恩恵のない不便な場所に住むしか選択肢がなくなる。
それだけでは?
485:名無し不動さん
24/09/11 08:52:05.14 GSqCJ+KM0.net
自動運転とリモートワークが進んだら都内なんて住まないかな。
沖縄の海の前とかで海見ながら仕事するわ。
486:名無し不動さん
24/09/11 09:11:35.25 WyofZD/Q0.net
首都圏在住のビジネスパーソンの平均片道通勤時間は58分。
毎日往復2時間かけて満員電車の苦痛に耐えながら通勤し、
オフィスではZoomやTeamsで会議や商談をし、Salesforceを通じて上司からアドバイスを受ける
なんてバカらしいことがあと何十年も続くとは思えない。
AIが上司に代わりアドバイスもしてくれる時代になりつつあるし、
顧客の課題解決策をAIがサジェスチョンするようになり、そもそも営業も不要になりそうだし。
487:名無し不動さん
24/09/11 09:15:53.24 WyofZD/Q0.net
Einsteinが誰から優先的に商談すべきか判断し、
アポ取りまで自動で行い、
商談の流れや質問に対する回答を示唆し、
商談後は要点をまとめて、次に行うべき行動を示し、
顧客へのメール文面を生成してくれる
というところまで既に実現してて、
営業なんて実質不要なんだわな。
488:名無し不動さん
24/09/11 09:23:06.13 DK8UfNE+0.net
>>478
で持ち家と賃貸どっちがいいと言いたいの?
489:名無し不動さん
24/09/11 09:26:16.31 In3R6z4qd.net
テクノロジーが発達しても都市部市民などとの格差が広がるだけですよ
人と直接合う機会は完全には無くならずハイブリッドワークが普及するだけだから、都市部の暮らしが有利なのには変わりない
490:名無し不動さん
24/09/11 09:28:09.63 WyofZD/Q0.net
これからの時代、都内に戸建てを購入し、多額のローン抱えることは
AI普及による失職リスクを伴うので、フルリモート導入済み企業に転職して郊外に現金一括が吉。
491:名無し不動さん
24/09/11 09:28:35.65 BGGG1biE0.net
何が悲しくて都内に住まないといけないのか
>476が正解だが、環境の良い地方でも良い
492:名無し不動さん
24/09/11 09:32:21.36 WyofZD/Q0.net
現在世界の14%の企業がフルリモート。
フルリモートの場合会社との距離が気になる人は14%、気にならない人は53%
フルリモートが浸透していくと、より住環境が良く地価も安い地域へ移っていく。
物理的労働が必要な工場従事者や飲食店勤務者とかが都市部に残ることになるのかもな。
493:名無し不動さん
24/09/11 09:44:54.96 WyofZD/Q0.net
フルリモートが浸透するまでは、
沼津持ち家で下田に別荘とかが最適解かもしれないな。
三島から53分で東京駅で、中古で数百万で物件買えるし、
下田あたりの別荘なんて二束三文で買える。
別荘へは自動運転で1時間。
494:名無し不動さん
24/09/11 09:47:47.69 DK8UfNE+0.net
通勤の比重は小さくはないけど都市部に住む理由はそれだけではないからね
都市部は交通の便が良かったり各種公共施設や行楽施設や病院など諸々充実してる
個人的には子供の教育を考えて都市部から郊外の一軒家に引っ越したけど一長一短あると感じる
495:名無し不動さん
24/09/11 09:57:26.26 WyofZD/Q0.net
通勤の比重は小さくはないけど都市部に住む理由はそれだけではないからね
都市部は交通の便が良かったり各種公共施設や行楽施設や病院など諸々充実してる
個人的には子供の教育を考えて都市部から郊外の一軒家に引っ越したけど一長一短あると感じる
人口あたり病院数や介護ベッド数は都内は劣悪だよ。トップは徳島。
最近だと都内は火葬も長期間待たされるらしい。
行楽施設もむしろ都内は少ない。商業施設が充実しているだけでEC時代に優位性は薄い。
上野動物園行くぐらいなら、市原ぞうの国でゾウやキリンと触れ合ったり、富士サファリパークの方がいい。
教育もアタマプラスはAI学習塾展開しているし、ミネルバ大学はとっくにフルリモート授業。
496:名無し不動さん
24/09/11 10:45:17.91 PsWfNSx4d.net
個人の感想はいいとして都市部の方が便利なのは間違いない
行楽施設を都市部と都市部以外全てで比べるのはおかしいでしょ
市原に住んで富士サファリパークに行くのなんて大変じゃん
497:名無し不動さん
24/09/11 10:49:10.06 DYL8oslq0.net
地方都市に新築持ち家だわ
飯は美味いし商業施設も病院もコンビニも観光地も徒歩、車、電車それぞれ10分圏内にあるし快適
498:名無し不動さん
24/09/11 10:51:50.30 NtmW9Bgz0.net
2023年1月から6月生まれは37万1052人でした。
2024年1月から6月生まれは35万74人でした。
去年の上半期に比べて2万900人ぐらい今年は減ってます。
だから今年も去年より出生数が減るのは確定です。2023年の出生数は72万人
ですから 今年は67万人とかでしょう。2025年は62万人でしょう。2026年は57万人でしょう。
2027年は52万人でしょう。2028年は47万人でしょう。2029年は42万人でしょう。2030年は37万人でしょう。2031年は32万人でしょう。2032年は27万人でしょう。2033年は22万人でしょう。
2034年は17万人でしょう。2035年は12万人でしょう。2036年は7万人でしょう。
2037年は2万人でしょう。今から13年後の2037年に出生数2万人です。
下手して途中出生数減が加速して1年10万人減とかになった
10年以内後に出生数は2万人になりますよ。
499:名無し不動さん
24/09/11 10:56:15.82 NtmW9Bgz0.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
予想出生数 2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人 2020年から急激に出生数が落ちてるから2020年生まれの子が
小学校1年になる6年後の2026年ぐらいから学校の閉校ラッシュが来るよ
戦後創立された学校は全部無くなるよ 戦前から終戦直後にもう既にあった学校だけ残る
戦前から終戦直後あった学校だけ建て直して令和製の学校にしたらいい
500:名無し不動さん
24/09/11 11:21:16.77 DYL8oslq0.net
マクロと自分の生活の体感は違うからなぁ
あとマクロの問題は国の役割だから庶民がガタガタ言っても無駄だしうちの一族は恵まれてるから他はどうでもいいや
501:名無し不動さん
24/09/11 12:11:43.93 5l6FIp5JM.net
>>487
上野動物園よりは
三島ならサファリパーク、
館山ならぞうの国。
葛西臨海よりは
三島ならシーパラダイス
館山なら鴨川シーワールド
海水浴、地曳網、釣り、農業体験他、
いろいろ楽しめるよ
都内住んでても週末はそっちまで遠征させられてちっとも体が休まらなくなった。
502:名無し不動さん
24/09/11 12:26:09.34 XIuVP3ysd.net
うん個人の感想はもういいよ
ディズニーランドが好きなら千葉に住めばいいってことでしょ
503:名無し不動さん
24/09/11 12:29:33.28 BGGG1biE0.net
>>487
まちがいない
とか言ってそれが個人の思い込みではないか
施設があったところでそこまでのアクセス(徒歩•渋滞)や混雑を考えると必ずしも便利とは言えない
大規模施設は意外と郊外にある
通勤や買い物だって、徒歩渋滞を考えると実際不便と言えるよ
504:名無し不動さん
24/09/11 12:39:33.50 5l6FIp5JM.net
>>493
それを言うのはひろゆき的な池沼。
全てが個人の感想だろ。
505:名無し不動さん
24/09/11 12:40:11.06 DYL8oslq0.net
必要な時だけ都市部に行くわ
でも出張以外実はあまり用が無いし海外に行くかぁとなっちゃう
506:名無し不動さん
24/09/11 12:51:11.84 5l6FIp5JM.net
都市部にある店って郊外にもおよそあるし、ネットで買えばいいだけ。
都内に住んでいても、土日に都心へ向かうことがない。
都心が優れているのは飲食店だけだろう。
507:名無し不動さん
24/09/11 12:55:47.37 DYL8oslq0.net
都心の飲食店レベルでも地方都市の街中、路地裏探索すると山の様に見つかる事実w
しかも都心は変な土地代オンされてて更に9割の店は水が死んでるから味が絶望的www
508:名無し不動さん
24/09/11 13:11:20.80 WyofZD/Q0.net
コスパとは言ってない。
金に糸目つけなければ都心に敵うエリアはない。
地方の最も質が良いものはほとんど東京に集められる。
昔、大間の寿司店が築地で大間のマグロ仕入れると聞いて驚いた。
生産者も地元で消費されるより高値で売りたいから当然と言えば当然。
509:名無し不動さん
24/09/11 13:13:23.97 ypKNhEwGd.net
地方が便利だと思う人は地方に住めばいいと思うよ
俺も個人的には地方都市くらいが良いと思うし
けど現実は東京への流入が止まらないわけで
個人の感想を言っても一般論は覆らない
510:名無し不動さん
24/09/11 13:15:31.81 WyofZD/Q0.net
浄水施設は東京がダントツで良いので、水が悪いは半分当てはまらない。
店があるのが古い雑居ビルとかで屋上のタンク経由でタンク清掃が行き届いていない
とかなら水が悪いこともあるものの、地方都市でも同じことが言える。
511:名無し不動さん
24/09/11 13:16:49.60 DYL8oslq0.net
都心に“も“あるだけなんだよなぁ
まさか都心“だけ“にしか無いと言ってる気がして?となる
512:名無し不動さん
24/09/11 13:17:47.45 WyofZD/Q0.net
東京への流入が止まらないのは、まだフルリモートが浸透していないからだろう。
日本人は保守的だから、世界比較してフルリモート率がすこぶる低い。
513:名無し不動さん
24/09/11 13:18:45.43 DYL8oslq0.net
別に原因はどうでもいいけど、じゃあなんで東京の飯はどこもかしこも不味いんだろうか、だけなんだよなぁ
金出せば美味いのはそれこそ都内も地方都市もど田舎も一緒
514:名無し不動さん
24/09/11 13:20:06.68 DYL8oslq0.net
売れてるものが必ずしもいいものとは限らない
流入数はすこぶる疑った方がいい
515:名無し不動さん
24/09/11 13:22:13.15 GSqCJ+KM0.net
>>502
都心にしかないものは多い。
福岡で埼玉のうどんは食えないし、
京都で勝浦タンタン麺も食えない。
高級フレンチ、高級イタリアンも地方は皆無だし、
葛西にあるようなインドローカル食もなければ、
アフリカ各国料理なんてまず無理。
516:名無し不動さん
24/09/11 13:27:58.13 DYL8oslq0.net
>>506
それは逆も然り
高級フレンチもイタリアンも普通に地方都市にもある
ちょっと田舎も実は老舗が隠れたりして実は美味い
海辺だと回転寿司チェーン店でも激ウマだったりするし地産地消がいいんだよ
流通してる間に味が死んじゃうし、死なないと言うなら逆も然りで東京にしか無いものも地方に流通出来ちゃうからね
517:名無し不動さん
24/09/11 14:25:38.69 WyofZD/Q0.net
ねーよ
で、回転寿司とかのレベルか?
518:名無し不動さん
24/09/11 14:28:26.98 WyofZD/Q0.net
流通している間に味が死ぬんだ?
朝とれて、東京と地域で同じように夕飯に出る頃には味は死んでいると。
地方では本鮪がとれたら昼までには一尾全て消費されてるのかな?
519:名無し不動さん
24/09/11 14:29:10.71 WyofZD/Q0.net
地方人は死後硬直を好むってことか
520:名無し不動さん
24/09/11 14:38:12.18 DYL8oslq0.net
じゃあ東京“だけ“の美味いものもそのままの鮮度で流通出来るって事ね
で、お前は何が言いたかったの?
>>502の通りなんだが
アホ丸出しだな
521:名無し不動さん
24/09/11 14:58:27.22 WyofZD/Q0.net
いや、回転寿司レベルの話してんなら、これ以上は無意味。
522:名無し不動さん
24/09/11 15:03:34.99 DYL8oslq0.net
論理持ってから来いな
523:名無し不動さん
24/09/11 15:18:31.57 BGGG1biE0.net
人が集まるのと便利なのは無関係
人が多ければむしろ不便になる
値段の高さと質の高さも無関係
都心の良さは値段は高いがそこそこの質のものが幅広く手に入ることではあるが
524:名無し不動さん
24/09/11 15:31:00.99 WyofZD/Q0.net
回転寿司に論理ねw
525:名無し不動さん
24/09/11 16:05:00.95 DYL8oslq0.net
アスペw
526:名無し不動さん
24/09/11 18:58:27.71 CEQVkB5h0.net
スレタイの話しろよ
田舎vs都内はマジでどうでもいいよ
527:名無し不動さん
24/09/11 21:19:57.66 4v/IcIAZd.net
旅しながらの賃貸暮らしの独身の人生ってのも楽しそうだよな
528:名無し不動さん
24/09/11 21:30:17.03 pPWHhuQP0.net
持ち家だと蓄財しやすいイメージがあるわな
現金購入だとその感覚は更に強くなる
実際二人の子育てのため十数年前に現金で100㎡超のマンションを購入したけど
現金や株等の資産はもう既に購入前の状態に戻ったし
529:名無し不動さん
24/09/11 21:51:18.75 ed//kQet0.net
会社の社宅で暮してるんだけど、社宅定年そろそろ迎えてそろそろ考えないといけないお年頃…
とは言いつつも転勤族みたいなもんだし、
家持っててそこから通えないなら社宅使っていいよって制度あるから祖父母の家でも見かけ上貰おうかなって思うけど相続とか税金考えたら社宅出たあと賃貸してた方がいいんだろうか
530:名無し不動さん
24/09/11 23:37:12.24 NtmW9Bgz0.net
人口が増えれば増えるだけ住宅を欲しがる人が増えて
家は買いにくくなる ライバルが多く抽選販売とかになる
だけど購入できたらあとは楽 売却するときも家欲しい人が多いから既に売却できる
人口が減れば減るだけ住宅を欲しがる人が減って家は買いやすくなる
ライバルが少ないから抽選販売とかなく簡単に買えるけど
買った後が大変売却が凄い難しくなる
日本の場合1950年から2010年ぐらいまでは家を欲しがる人が多かった
2010年からどんどん家を欲しがる人が減ってる
これから少子化で20代から30代の小さい子持ちの若夫婦が減っていくから
新築住宅や築浅住宅は売れなくなるよ 中古住宅もね
531:名無し不動さん
24/09/11 23:39:21.13 NtmW9Bgz0.net
あと10年20年経ったら駅前のマンションや駅前の住宅や
駅から近い住宅やマンションも売れなくなるよ
532:名無し不動さん
24/09/12 00:21:39.98 q1gCuetG0.net
単に利便性や資産価値的な視点だけで言うなら1日の利用者数が2万人を下回るような駅エリアは素人が手を出すべきではないってだけ
そうじゃない駅エリアの駅近物件は10年経とうが20年経とうが貧乏人には買えないままだからあきらメロン
533:名無し不動さん
24/09/12 07:15:11.04 gdDN5pc+0.net
>>523
大手私鉄の各駅停車しか止まらない駅はあらかたあてはまるだろうな
534:名無し不動さん
24/09/12 09:51:57.14 KDieP7VH0.net
人口減ることが想定されるエリアは共同住宅は避けるべきだろうね
535:名無し不動さん
24/09/12 10:07:01.86 6IMcy4d50.net
10年後の2034年出生数2万人として
この子達が小学校1年になり入学する6年後の2040年に
1回目のxデ—が来て子供減りすぎてるのに学校の数が多すぎ問題で
第一回目の閉校ラッシュが来るよ 今から16年後ね
小学校1学年1クラスだらけとかになって
536:名無し不動さん
24/09/12 10:17:41.82 6IMcy4d50.net
今は1年出生数減が4万人減や5万人減だけど
出生数減が加速して1年10万人減とかになったら
あと7年後8年後に出生数1万人とかになるぞ
その後ずっと出生数数千人だけとかになるぞ
だからもう戦後創立した学校は全部潰れるよ
戦前から終戦直後にもう既にあった学校だけ建て直して
令和製の学校でやっていけばいい
537:名無し不動さん
24/09/12 10:19:04.91 KDieP7VH0.net
地方の話ね。都内は減らない
538:名無し不動さん
24/09/12 10:24:57.54 6IMcy4d50.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です。
2010年から2015年は出生数2万人減で 2016年から2018年で3万人減になって 2019年から急に
5万人減になってるぞ 1年8万人減や10万人減になるのもあっという間だぞ
539:名無し不動さん
24/09/12 10:48:47.76 KDieP7VH0.net
国立社会保障・人口問題研究所 23区0-14歳人口推計
2020 1,060,707
2025 1,045,001
2030 1,024,037
2035 1,022,620
2040 1,041,078
2045 1,041,365
2050 1,015,975
540:名無し不動さん
24/09/12 10:50:51.16 KDieP7VH0.net
5%減ぐらいだとおよそクラスで1~2人減る程度。
541:名無し不動さん
24/09/12 11:09:27.40 0tcZjMAz0.net
金がなくても安全で便利で快適に暮らせる国なんて日本くらいだろ
日本で暮らせるだけでラッキーなんだからどこに住んでも問題ないよ
542:名無し不動さん
24/09/12 12:46:54.67 TG5MTJwH0.net
地方に行けば行くほど、こどもの数以上に転出数がやばいよね。
543:名無し不動さん
24/09/12 13:16:28.99 KDieP7VH0.net
地方は一層東京へ寄生するわけだよな。
地方交付税どんだけ頼るのかと。
544:名無し不動さん
24/09/12 14:07:23.85 AawsB1zU0.net
地方で若者生産して東京に出荷してる構造だから仕方ない
545:名無し不動さん
24/09/12 15:20:08.73 KDieP7VH0.net
ならもっと頑張って生産しろと。出生数に応じて地方交付税割り当てるぞ
546:名無し不動さん
24/09/12 15:34:06.09 AawsB1zU0.net
是非そうしてくれ
547:名無し不動さん
24/09/12 16:03:55.70 KDieP7VH0.net
泣いてすがるのわかってるのだから強がるな
548:名無し不動さん (ワッチョイ 3d3a-7pyn)
24/09/12 18:09:30.93 B8WWcRdp0.net
空き家はなぜ増え続ける?「わけあり不動産」専門のプロにそのワケを聞いた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
549:名無し不動さん
24/09/12 19:53:07.47 AawsB1zU0.net
いや地方住まいじゃないんで是非やってくれ
550:名無し不動さん
24/09/12 20:14:08.27 DbYycssO0.net
>>536
これ割とリアルにいい案な気がする
551:名無し不動さん
24/09/13 00:28:41.64 qkWT7Lpy0.net
>>477
合理的にはその通りなんだけど、人間って出社しないとサボるからねー
552:名無し不動さん
24/09/13 00:36:53.81 qkWT7Lpy0.net
フルリモート化が進めば田舎の持ち家が勝ちの世界になったかもしれんけど
結局、リモートで頑張るのは、やった分が稼ぎになる経営層だけ。従業員はリモートだと確実にサボる
結果、不合理な出勤をするしかない。仕方ない。従業員はサボるから
553:名無し不動さん
24/09/13 00:39:18.10 MWfQPvRa0.net
フルリモートで監視できる仕組みを作ればいい
554:名無し不動さん
24/09/13 00:52:32.65 qkWT7Lpy0.net
>>544
リモート就業中に、ずっとWEBカメラで顔を映し続けないといけない会社あるよw
555:名無し不動さん
24/09/13 00:53:38.60 qkWT7Lpy0.net
あとは「一定期間マウスが動いていないタイピングもしていない」のをチェックしてるとことか
556:名無し不動さん
24/09/13 07:33:25.80 Oi+XStbh0.net
マウスを動かし続けるツールあるよね。
そもそもサボってるかどうか関係なくて、
結果出せてるかどうかで見ればいい。
会社行っててもやってる風を装ってるだけなんだから。
会社行くとITリテラシー低いジジイの
これってどうやんの?みたいなのの対応が増えて非効率
557:名無し不動さん
24/09/13 07:35:32.01 Oi+XStbh0.net
アストラゼネカとかはCRMの虚偽情報も分析してたな。
入力された訪問先と高速道路の利用状況照らし合わせたりして。
558:名無し不動さん
24/09/13 08:23:39.35 ASVoyCW90.net
ネット通販で地方でも買い物に困らない!これからは地方が勝ち組!→地方の実店舗が潰れて地方は寂れる
リモートワークで地方でも自宅で仕事が出来る!これからは地方が勝ち組!→地方にあった会社や事務所も必要無くなり地方は寂れる
こんな事にはならないかな?
559:名無し不動さん
24/09/13 09:26:42.91 lLJZLOoR0.net
自動運転で地方でも便利に移動できる→ただでさえ利用者の少なかった公共交通機関が廃止になり地方は寂れる
ネット通販にしろテレワークにしろ自動運転にしろ、まとまった人の流れが無くなるから、明確に買い物客が集まるショッピングモール以外の小売や飲食は地方ではやっていけなくなるのでは
560:名無し不動さん
24/09/13 09:47:34.28 rkL2qkE90.net
だから地方の飲食って基本高くて不味いんだよな
競争無いし惰性でやってるだけの所か観光地か
物価も地元の野菜とか以外は高いしさ
561:名無し不動さん
24/09/13 09:51:45.14 MWfQPvRa0.net
たまに地方の過疎化について語るスレになるけどこのスレに地方住まいなんてアピしたやついないしどうでもよくね?
562:名無し不動さん
24/09/13 10:50:18.74 U5v0c+EKH.net
前はそもそも地方とか都心の定義が不可能って話で終わった
563:名無し不動さん
24/09/13 11:37:06.03 Oi+XStbh0.net
>>550
いや、自動運転の公共交通が発展する。
定期ルートタイプなのか個別ルートタイプなのかわからんとして。
地方は自動車保有率の発展で駅前がシャッターストリート化し国道沿いが栄えたように、
個別ルート自動運転公共交通が発展したら、
地価も安い脇道の店舗が増えるかもしれない。
564:名無し不動さん
24/09/13 11:40:47.71 Oi+XStbh0.net
都内でも土日は車生活だと駅方向に向かわず、
車でのアクセスの良さを考慮するので、
平日も自動運転で駅に向かわなくなると、
駅前は廃れていくのだろうね。
565:名無し不動さん
24/09/13 11:43:16.15 9P3nGjmp0.net
身の丈に合った暮らしなら賃貸・購入どっちでもいい
ただ一般的に経済的な身の丈は老後ガクッと下がることが多いから
現役時代の身の丈に近い賃貸物件だと老後すぐさま生活レベルを下げなきゃならなくなる
それに対して購入だとローンさえ終わっていれば生活レベルそのままに暮らし続けることも可能
566:名無し不動さん (ワッチョイ bd65-x2r9)
24/09/13 15:20:56.78 DzelPzWr0.net
空き家なんて外国人旅行客に貸して家賃で儲けろ 民泊な
まだまだ日本にホテルや旅館が足りないから
大儲けできるぞ 空き家は建て壊すな リフォ—ムして外国人旅行客に貸せ
567:名無し不動さん (ワッチョイ bd65-x2r9)
24/09/13 15:22:49.06 DzelPzWr0.net
日本に来る外国人旅行客の1年で使う金は5兆2000億円
ホテルとか宿泊代がトップだよ
使う金はどんどん増えてる
568:名無し不動さん (ワッチョイ bd65-x2r9)
24/09/13 15:25:42.00 DzelPzWr0.net
訪日外国人観光客が年々増えてて
消費額も年々増えてる
もうすぐ10兆円20兆円になるぞ
空き家は訪日外国人観光客に貸せ
1週間貸しや2週間貸しや1か月貸しとかでね
空き家はAirbnbに登録して民泊で貸して家賃で儲けろ
569:名無し不動さん
24/09/13 20:18:45.17 qkWT7Lpy0.net
>>547
それはわかる。出社すると他人のPCトラブル対応みたいの結構あるよな。リモートだと自分のPC環境に問題ないと、その点で一切時間取られない
ただ、逆に「良くあるトラブル」みたいのに接する機会がないので、久しぶりに出社してトラブル起こしてる人が何でそんな事になってんのか、よくわからん事がある。何でそんな事になんの?という
570:名無し不動さん
24/09/13 20:20:23.20 qkWT7Lpy0.net
>>549
未来予測したいなら、日本はアメリカの後追いをずっとしてるだけの国なので、今のアメリカみたいになるよ
要は、地方が勝ち組にはならない
571:名無し不動さん
24/09/13 21:04:48.46 MWfQPvRa0.net
>>560
管理職なんでリモートでネットワークの調子悪いメンバーがいると俺が対応することになる
多少は詳しいけど専門家じゃないんだから自分でなんとかしろと言いたいが待ってても何も改善しないから対応するしかない
時間が勿体無い
572:名無し不動さん
24/09/13 21:53:11.07 DzelPzWr0.net
短距離タクシ—は近い将来無人タクシ—になるよ
573:名無し不動さん
24/09/13 21:55:57.82 DzelPzWr0.net
出生数推移 2010年107万人 2011年105万人 2012年103万人 2013年102万人 2014年100万人 2015年100万人 2016年97万人 2017年94万人 2018年91万人 2019年86万人
2020年84万人 2021年81万人 2022年77万人 2023年72万人
2024年67万人 2025年62万人 2026年57万人 2027年52万人 2028年47万人 2029年42万人 2030年37万人 2031年32万人 2032年27万人2033年22万人 2034年17万人 2035年12万人 2036年7万人 2037年2万人です。13年後に出生数2万人です。
2010年から2015年は出生数2万人減で 2016年から2018年で3万人減になって 2019年から急に
5万人減になってるぞ 1年8万人減や10万人減になるのもあっという間だぞ
途中出生数減が1年8万人減や10万人減になったら出生数2万人になるのも8年後9年後ぐらいだぞ
出生数減が5万人以上になったら相当やばいぞ それはあと数年後に来るぞ
574:名無し不動さん
24/09/14 03:13:30.49 XzloREz10.net
完全自動運転が実現したところでそんな車を低所得層が買って維持し続けられるわけがない
結局金も住居も満足にないまま老後を迎えるとろくなことがない
575:名無し不動さん
24/09/14 03:45:39.86 cDoZ1Rt5d.net
人口ガーの頭の悪い賃さんは、
家をモノとしか見れないようだ
持ち家民がよほど妬ましいらしい
576:名無し不動さん
24/09/14 07:54:15.77 0AqRvSu50.net
>>565
中古車だって海外への輸出価格につられて日本での値段上がっちゃってるからな
自動車を低所得の日本人が保有するのはもう無理
577:名無し不動さん
24/09/14 08:30:14.07 jFpSQT200.net
人口減の局面で家を買わずに賃貸で様子を見るのも悪い選択肢では無いように思えるが、気になるのは賃貸派のほとんどが「老後に人口減で空き家が増えるから、程良く安なった場所を買うか借りる」と考えている事。
人口減の局面では不動産の二極化が進むから、「程よく安くなった場所」なんて一握りしか出てこないが、そこに需要が集中するようになる。
多くの人が「東京オリンピック後に安くなったら買う」と考えて購入を控えた結果どうなったかは皆さんご存じの通り。
578:名無し不動さん
24/09/14 10:56:22.25 n07+y70U0.net
これから少子化で20代30代の小さい子持ちの若夫婦がどんどん
減っていくから たぶん小さい子持ちの若夫婦は10年後ぐらいに絶滅してる 新築住宅や築浅住宅は売れなくなるぞ あと中古住宅も
人気のない駅の駅前はもう1分から10分でも売れなくなってきてる
最後の最後は15年後20年後は家なんて無料でもいらんわ
みたいな時代になるぞ
579:名無し不動さん
24/09/14 11:10:43.53 0AqRvSu50.net
相続や贈与の金が廻って若い世代が住宅を買いまくってるけどな
580:名無し不動さん
24/09/14 11:42:50.20 XzloREz10.net
不便な立地の家なんて無料でもいらん
便利な立地の家は到底買えん
不動産は立地が全てという昔からの言葉がより明確になるだけ
581:名無し不動さん
24/09/14 16:18:49.15 Po1U4Rb60.net
>>568
都内は人口減少の局面ではないし、
地方は購入額気にするほど高くはない
582:名無し不動さん
24/09/14 17:59:00.78 n07+y70U0.net
これから結婚してる人や結婚して子供居てる人の方が
変わり者の時代になるよ 分譲住宅持ってる人の方が変わり者みたいな
1990年代から2000年代ぐらいまでは30歳までに結婚して
583: 子供作って分譲住宅を購入するって価値観だったけど
584:名無し不動さん
24/09/14 18:03:09.68 35g+sxkl0.net
結婚して子供作って家を買う
これ以上の節税ってないからな
585:名無し不動さん
24/09/14 19:23:25.74 INevZ0cJ0.net
明らかに施策は結婚出産する方に
向かうのだから、そうはならないだろう。
それと覚えておかないといけないのは
独占男性平均寿命は60代中盤。
男は一人では生きていけない
586:名無し不動さん
24/09/14 19:24:11.80 INevZ0cJ0.net
定年再雇用の期限終了と同時に死ぬのが平均。
587:名無し不動さん
24/09/14 20:03:37.82 eNLp56/20.net
独占男性が独身男性だとすると平均寿命が60代ってことはない
588:名無し不動さん
24/09/14 20:56:35.11 OfgzVI1R0.net
単に独身男性だと81歳だけど生涯独身男性だと67歳だからあながち間違いとも言えない
独身男性の中には妻に先立たれた人もいるからどちらかと言えば生涯独身の方がイメージには近いだろうし
589:名無し不動さん
24/09/14 21:13:40.88 3jlyYHt10.net
>>573
そうなったとしたらどうなんだ
賃貸物件を維持管理出来る様な世の中じゃなくなるから家買っとけって事?
590:名無し不動さん
24/09/14 21:23:50.47 eNLp56/20.net
>>578
そのソースって数年前のある年に亡くなった独身男性の死亡年齢の中央値でしょ?
平均寿命とは全然違うから
統計を正しく読めない人が記事書いてそれを読んだ人たちが何も考えずに信じて広まってるやつ
591:名無し不動さん
24/09/14 21:40:09.49 4+V7QjkB0.net
統計を読む時は平均値より中央値こそ大事だろ
592:名無し不動さん
24/09/14 21:48:21.43 3jlyYHt10.net
中央値の方が認識としては正しいだろ
平均こそあてにならない
まあ独身の男は働けなくなったら死ぬのが圧倒的に正しいから別に良くね?
まあ女もそうだけど、女は死なないんだよなあ
593:名無し不動さん
24/09/14 21:55:39.95 eNLp56/20.net
ある年に亡くなった年齢の中央値だよ?
なんで分からないかな
その年に60代が多ければ死亡中央値もそりゃ60代になるでしょ
数年後に同じ統計で中央値は70代に上がってるよ
平均寿命とはなんの関係もない値
594:名無し不動さん
24/09/14 22:06:22.66 4+V7QjkB0.net
何もわざわざ単年だけに絞らなくても年度毎に分類別の推移を見ればいいだけじゃん
その上で生涯単身世帯に分類される男性の死亡年齢は常に既婚男性のそれに比べて低い年齢になってるよ
595:名無し不動さん
24/09/14 22:35:50.19 eNLp56/20.net
既婚と比べて低いのは確か
けど60代ではない
596:名無し不動さん
24/09/14 22:43:55.97 4+V7QjkB0.net
何歳で死ぬかなんてわからんことより老後資金の方が気になるわ
自営業なんで年金支給額は雀の涙だろうから貯蓄3000万円でも厳しそうな気がする
597:名無し不動さん
24/09/14 22:54:21.79 4+V7QjkB0.net
マンション現金買いしてアラフィフで保有資産3000万円持ってても老後を考えるとゆとりを感じない
もしマンション買わずに今も賃貸暮らしで家賃垂れ流しのままだったらと思うとちょっとゾッとする
598:名無し不動さん
24/09/15 05:07:04.39 Fl2fLhGo0.net
無茶な買い方しない限り家買った方が将来的に蓄財したり生活を安定させやすいわな
599:名無し不動さん
24/09/15 07:16:48.56 VSxuks6J0.net
>>588
家賃は100%損金、ローンは8割くらいは元本だからね
こんな事言うと、お前は家を買わせて儲けようとする不動産屋の手先だろwとか言われるけど、
賃貸の人は家主をずーっと儲けさせてるんだけどね
600:名無し不動さん
24/09/15 09:31:27.18 3+q+tz+1H.net
老後2000万円問題の条件
・夫が65歳以上、妻が60歳以上の夫婦のみの無職世帯
・夫が95歳、妻が90歳になるまでの30年間は夫婦とも健康である
・毎月約5万5,000円が赤字になる
つまり月5.5万の赤字が30年間出続けたら2000万掛かるという話
病気を無視してる時点で机上の空論なので自分で想定を作り計算し直す必要がある
601:名無し不動さん
24/09/15 10:32:01.06 5J1fXY2l0.net
2023年1月から6月生まれは37万1052人でした。
2024年1月から6月生まれは35万74人でした。
去年の上半期に比べてもう2万900人ぐらい今年は減ってます。
だから今年も去年より出生数が減るのは確定です。2023年の出生数は72万人
ですから 今年は67万人とかでしょう。2025年は62万人でしょう。2026年は57万人でしょう。
2027年は52万人でしょう。2028年は47万人でしょう。2029年は42万人でしょう。2030年は37万人でしょう。2031年は32万人でしょう。2032年は27万人でしょう。2033年は22万人でしょう。
2034年は17万人でしょう。2035年は12万人でしょう。2036年は7万人でしょう。
2037年は2万人でしょう。今から13年後の2037年に出生数2万人です。
下手して途中出生数減が加速して1年10万人減とかになった
10年以内後に出生数は2万人になりますよ。
602:名無し不動さん
24/09/15 10:39:16.31 5J1fXY2l0.net
奈良の御所市立大正中学校は中学校1学年1クラスですよ。
御所中学は1学年2クラスですよ。
こういう中学は80年代1学年12クラス13クラスありました。
90年代でも1学年8クラス9クラスはありました。
いかに子供が減ってるかわかるでしょうに
603:名無し不動さん
24/09/15 11:41:45.94 aQYn/+7ld.net
自分の敗因
604:を国や社会に押し付けたい 衰退論を喜ぶ人の理由の一つに「自分が終わってるのは国が終わっているせいと責任を押し付けられるから」とある。 衰退論者の主張には大抵の場合、「自分たち国民をないがしろにしてきたツケを払っているのだ」といった怨嗟の声、「氷河期世代を切り捨てたから」とか「国や企業は潤沢に持っている資産を国民や従業員に還元しないからこうなった」といった恨み節が聞こえてくる。
605:名無し不動さん
24/09/15 12:54:06.61 QBsMqcCn0.net
67.2歳で死亡するお前らはほぼ年金納める意味がないし
家買う必要もない
606:名無し不動さん
24/09/15 14:19:08.41 OCASTm5Y0.net
生涯独身の人はスレタイ論議に参加してないだろ
そもそも考える意味も必要も無いよ
607:名無し不動さん
24/09/15 15:40:24.40 jHYZJZEWM.net
生涯独身が持ち家ファミリーに敵意むき出しにするスレかと思っていたけど?
608:名無し不動さん
24/09/15 15:51:35.51 JULISaR30.net
独身の持ち家が増えちゃったもんだからそこで分裂しちゃってる。
609:名無し不動さん
24/09/15 16:02:20.97 jHYZJZEWM.net
女は男に寄生することを諦めた時点で
マンション買って犬買うのが通例だけど
独身男で寿命もどうせ短いのに家買う理由ってなんだ?
610:名無し不動さん
24/09/15 17:23:46.91 b3FTNTKg0.net
独身男で年収500万円以上稼いでるのって15%に満たないっていうしな
家買える層とそれ以外の格差がえげつない
611:名無し不動さん
24/09/15 17:32:22.87 5J1fXY2l0.net
youtubeで東京のラブホ街の鶯谷の動画見てみ?
鶯谷のラブホに入っていくのは中年カップルばかりで
10代20代のカップルがいない 大阪や兵庫県とかもそうだけど
一昔は10代20代のカップルだらけだったけど
612:名無し不動さん
24/09/15 17:40:47.07 5J1fXY2l0.net
東京も中年と老人だらけだよ
40代とかもあまり見ないよ 10代20代30代も見ない
東京も2010年から日本人の人口は増えてないらしい
地方県はもう老人しか居ないし 大阪と東京と名古屋も郊外は中年と老人しか見ない
あと20年したら地方県は誰も居なくなるぞ 大阪と東京と名古屋も繁華街も中年と老人だらけに
なるよ あと40年したら地方県は消滅して 大阪と東京と名古屋も老人だらけになるぞ
613:名無し不動さん
24/09/15 17:51:59.97 gLPga+5s0.net
>>598
独身同士だったら、男より女の方が平均年収上回っているみたい
独身で家買える男なんて今の日本にほとんどいないんだよ
614:名無し不動さん
24/09/15 17:53:46.33 5J1fXY2l0.net
お前ら街歩いて見てみ?
10代20代の若者なんて見ないだろう? 東京の繫華街で少し居るぐらいだろうに
大阪の繁華街でももう見なくなってる
30代でも若い部類に入るぞ 30代でもあまり見ない
ほとんど40代以上の人ばかりだよ 地方県は老人しか居ないぞ
20代が全然居ないのは1990年代に全然子供を作ってなかったから
10代が全然居ないのは2000年代に全然子供を作ってなかったから
2010年代や2020年代に全然子供作ってなかったツケは10年後20年後に
来るぞ だから近い将来子持ちの若夫婦なんて絶滅するし家なんて売れなくなるぞ
615:名無し不動さん
24/09/15 18:06:22.57 5J1fXY2l0.net
今ヤクザで1番若いのは40代で中堅で50代60代で幹部で70代80代だからね
10代20代30代の組員は居ないぞ ヤクザも高齢化してる
昔のヤクザは若手は10代20代で中堅で30代40代で幹部で50代60代だったのに
日本のカタギの世界も同じ40代なら若手に入る
10代20代はほとんど見ないし 30代でもかなり若手になるよ
これからもっと少子高齢化社会になるぞ 老人だらけになるぞ
616:名無し不動さん
24/09/15 18:18:08.42 O/PXlZVzd.net
普通に独身で土地値戸建とは言えどフルローン組めて家買えたけどな
銀行も土地値物件は万が一払えなくなって売却という話になってもまあ回収できるだろうということで審査甘いのかな?
617:名無し不動さん
24/09/15 18:50:51.78
618:tHti07xJ0.net
619:名無し不動さん
24/09/15 18:53:18.12 O/PXlZVzd.net
>>606
>>408にも書いたがその時の年収は450万くらいだったな
620:名無し不動さん
24/09/15 19:20:32.75 5J1fXY2l0.net
近い将来10代20代30代の
若い労働者が居なくなって
日本中の会社やお店は人手不足だらけになるぞ
621:名無し不動さん
24/09/15 19:41:29.41 tHti07xJ0.net
>>607
おめ!
独身男性のほとんどは年収400万円未満だから仏兄に勝ち組
622:名無し不動さん
24/09/15 19:41:59.93 tHti07xJ0.net
変換間違えた
普通に勝ち組
623:名無し不動さん
24/09/15 20:35:16.63 0QmgxfXF0.net
>>608
そういう仕事は就職氷河期世代の人たちがが死ぬまで頑張ってくれるから大丈夫!
624:名無し不動さん
24/09/15 21:33:24.59 QBsMqcCn0.net
>>609
賃金上がってるから、今時、30代450万独身は負け組でしょ。
大卒初任給でもそのぐらいいったりする。
30万12か月で360万、賞与5で150、残業30hで72万、計482万とか。
625:名無し不動さん
24/09/15 21:33:47.87 QBsMqcCn0.net
いや582か
626:名無し不動さん
24/09/15 21:50:59.85 2KHHFdNKH.net
新卒の給料が上がるほど年上はやる気がなくなるんだよな、すでに起きてて結構会社辞めたりしてる
627:名無し不動さん
24/09/15 22:06:46.81 QBsMqcCn0.net
今から30年ぐらい前の
初任給20万時代でも240万、賞与6で120万、30h残業で60万で420万とかでしょ。
残業1.25、休出1.35だからもうちょいいって、450万ぐらいでしょ。
ブラックで全てサービス残業させられてる例は別として
628:名無し不動さん
24/09/16 00:07:50.71 qwOv6DMG0.net
>>612
30台独身で年収450万円もらってる奴なんてほとんどいないよ
国の統計見てみ
629:名無し不動さん
24/09/16 01:03:57.25 fwEQ4fNn0.net
>>598
俺の従妹(女性)は、四十代でキャッシュで持ち家買ってたな。大企業の研究職だった。今は年金暮らしかな
630:名無し不動さん
24/09/16 01:05:35.88 fwEQ4fNn0.net
未婚のままキャッシュで持ち家買ってたので、そういう独身がいるのも確か。まあ高属性しか無理だろうけど
631:名無し不動さん
24/09/16 02:27:20.72 cXtJt5IA0.net
>>611
日本は少子化で若い労働者が右肩下がりで減ってるから
今はブラック企業だけが人手不足だけど10年後はホワイト企業も人手不足だらけになるよ
日本のブラック企業はあと10年ぐらいで消滅するって言われてる
だからお店の無人店舗化とか進んでる あと10年ぐらいでタクシ—やバスやトラックも自動運転が
大半になるよ 24時間営業店や年中無休店も無くなるよ 1970年代みたいな労働者が少なかった時代に逆戻りになるよ
632:名無し不動さん
24/09/16 02:43:36.73 cXtJt5IA0.net
昔は少子化じゃなかったから たくさん会社やお店とか作っても回ってた
労働者が有り余ってた 1990年代や2000年代とかアルバイト1人募集で10代20代の若い労働者が30人ぐらい応募してた時代だよ 今はアルバイト1人募集しても誰も応募がない状態
労働者が急激に減ってるのに会社の数とお店の数が多すぎなんだよ
少子化で若い労働者が労働者がどんどん減ってるのに
会社やお店の数は労働者がたくさん居た時代の時分まだ残ってるし
新しいお店や会社とかガンガン作るから日本中の会社やお店で人手不足になってるよ
今人手不足の会社やお店は近い将来人手不足倒産や人手不足閉店するよ
これから人手不足はもっともっと加速するし
ある程度人手不足閉店や人手不足倒産しないと人手不足は解消しないよ
これからお店の数や会社の数は日本人労働者の数の分しか残らなくなっていくよ
地方県とかもう大手飲食チェ—ン店とか人手不足で17時閉店とかあるよ
マクドナルドとか いずれ近い将来大阪や東京とかもそうなるよ
633:名無し不動さん
24/09/16 02:51:59.43 cXtJt5IA0.net
俺の地元とか市バスとか運転手40人足りてなくて
5人採用しても10人辞める状態でとうとう減便や廃線とか出てきてるし
これからどんどん運転手減るから減便や廃線は増えてくるよ
タクシ—の運転手もどんどん減ってタクシ—が捕まりにくくなってきてる
だから近い将来バスやタクシ—は自動運転化になるよ 中国はもう無人タクシ—がばんばん走ってる
宅急便のトラックやバイクも自動運転になるよ 出前とか郵便配達とかも
人手不足で有人はどんどん無人化になるよ
634:名無し不動さん
24/09/16 05:34:13.82 69nMSkXD0.net
十年ちょっと前にギリ30代でマンション買ったけど属性が低くてローン金利が高かったから現金購入だったわ
当時は格安相場だったから100平米以上の物件も手の届く範囲であってラッキーだった
635:名無し不動さん
24/09/16 08:24:30.52 qwOv6DMG0.net
高齢者の孤独死ってほとんどが賃貸
持ち家は然るべき年齢になったら売却してちゃんと施設に行くから
636:名無し不動さん
24/09/16 09:03:08.55 A8M3X3TP0.net
>>616
まぁ、大卒で上場企業にはいるようなハイスペ男性はすぐ売れちゃうからな
中卒引きこもり鬱なバイト男性とかなんだろうね
637:名無し不動さん
24/09/16 09:38:28.71 YhPWVRA00.net
>>623
どうせ家を買っても将来は施設だから賃貸と同じ、
とか言う賃貸派、結構居るよねw
638:名無し不動さん
24/09/16 09:48:24.62 CJAPmOE+0.net
持ち家より賃貸の方が金が残るってならその理屈もわからんでも無いんだけどね
現実はそうじゃないからね
639:名無し不動さん
24/09/16 10:42:55.61 cXtJt5IA0.net
簡単に説明すると 1990年代にあったお店で今も現存してる店で説明すると
1990年代台は少子化もまだ酷くなく 若い労働者がたくさん居て
このお店でアルバイト1人募集したら30人ぐらいの10代20代の労働者が応募に来たけど
2000年代に入ると20人ぐらいの10代20代の労働者しか応募に来なくなって
2010年代に入ると10人ぐらいの10代20代の労働者しか応募に来なくなって
2020年代になると応募者0人になった
少子化で若い労働者がどんどん減っていってるのに会社とかお店の数が多すぎだし
それでも新しい会社やお店とかガンガン作るからね 労働者の供給不足になってる
お店や会社は若い労働者を確保できなくなってきてる 今後人手不足はどんどん加速していくよ
最悪飲食店とか17時閉店とかになるぞ ス—パ—とか18時閉店とか週2日休みとか
俺の地元のパチンコ屋は90年代 若い労働者がたくさん居て 年齢制限があり
学生バイトは18歳から22歳まで 正社員は18歳から25歳までだったけど
今は40代以上の人がバイトしたり社員してる 10代20代30代の人は見ないよ
640:名無し不動さん
24/09/16 10:44:21.39 cXtJt5IA0.net
今現在働いてる会社やお店が人手不足の会社やお店はやばいぜ
これから日本はもっともっと人手不足が加速するから
転職が簡単になり ある日みんな転職してばっくれて居なくなり
ある日人手不足倒産や人手不足閉店になるぞ
641:名無し不動さん
24/09/16 10:47:47.31 cXtJt5IA0.net
今から10年後の2034年を出生数2万人として
2034年から20年後の2054年 今から30年後な
日本人の20歳の人は2万人しか日本に居なくなってるんだぞ
20歳の労働者は日本に2万人しか居なくなってる
2054年はとんでもない人手不足に陥ってるはず
たった日本に2万人しか居なく20歳の労働者を日本中の会社やお店で奪い合うからね
2034年以降は出生数は数千人まで落ちると俺は思う ずっと数千人をキ—プするはず
少子化になると困るのがこれなんだよ 若い労働者の供給ができなくなる
642:名無し不動さん
24/09/16 11:07:02.08 cXtJt5IA0.net
これから宅急便や郵便局で働く人が減るから
窓口業務員や仕分業務員や配達員とか減るから
ネットで購入した商品は2日後や3日後にはもう受け取れなくなるよ
1週間後や3週間後や1か月後や下手したら配達中止で営業所に受け取りに行かなくなるよ
だから窓口業務や仕分け業務はロボットに任せて 配達は無人運転のトラックで配達して
ってなるよ 24時間営業店や年中無休店もなくなるよ こういうのは労働者が死ぬほど居てたから
できた営業方法で今は労働者減りまくってるから まだ労働者が少なかった
643:1970年代みたいな スタイルに戻るよ ス—パ—は10時開店17時18時閉店で週2日休みみたいな ホテルや旅館も無人ホテルや無人旅館で素泊まりになって 食事提供できるホテルや旅館は 珍しくなるよ 正月も大昔みたいに8日ぐらいまでお店休みみたいになるよ バスは減便や廃線がどんどん増えて タクシ—もどんどん捕まらなくなるよ だから自動運転のバスや自動運転のタクシ—だらけになるよ これまで出来てたサ—ビスはもうこれからどんどんできなくなるよ 宅急便の再配達なんて近い将来廃止されるよ
644:名無し不動さん
24/09/16 11:12:18.24 LcD7VzVJ0.net
>>624
国の賃金基本統計調査だと、35歳以上かつ年収500万円以上の男性の未婚率は15%を切ってる
645:名無し不動さん
24/09/16 11:22:24.89 cXtJt5IA0.net
中国はもう自動運転のタクシ—がばんばん走ってて
中国の有人タクシ—の4分の1の料金で乗れて大人気だぞ
有人タクシ—は絶滅しそう
URLリンク(www.youtube.com)
646:名無し不動さん
24/09/16 11:31:28.91 F7xJCtBv0.net
中国の道路事情や国民性を鑑みたら、人間が自動車を運転するのは禁止にした方がいいのだろうな
647:名無し不動さん
24/09/16 13:35:58.45 cXtJt5IA0.net
2023年島根県出生数は前年比399人減の4040人、鳥取県の出生数は同比452人減の3493人だった。このペースだと出生率が幾ら改善しても両県共8年後には出生数0の限界県となる確率が高く更に百年後には廃県となるがその前にどんなビジネスも社会保障も成り立たなくなる
648:名無し不動さん
24/09/16 13:36:38.99 3Zb1FEER0.net
東京・田園調布の住宅に侵入し、指輪や現金などあわせて1700万円相当を盗んだとして、自称・チリ国籍の男2人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、自称・チリ国籍のカラスコ・メデル・ビクトル・アブラアム容疑者(57)ら男2人。
高級住宅街を狙った空き巣被害が今月に入り10件以上発生していて、被害額はおよそ2500万円にのぼるということです。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
649:名無し不動さん
24/09/16 13:43:06.60 cXtJt5IA0.net
全国の年間出生数は-3万人/年の勢いで減っていて去年75万人なのだが、ふと東京都の年間出生数を調べてみたら、ここ最近は-4千人/年ぐらいかな。去年は9.1万人。 このまま単調に減少が続くと20年後がヤバイ。去年の都内の出生数が9万人なので10年後に需要が半減。
今、東京都の保育士は5万人ほどいるらしいが、今の出生数の減少傾向が続く場合、10年後に東京都の出生数が半減するので、保育士の需要も半減し、2.5万人が保育士の職を失うのか?
いま雑に計算したら、都内の年間出生数が9万人。-4千人/年の勢いで減少中。都内の保育士登録は5万人。 10年後に都内の出生数が半減したら保育士の需要も半減するわけで、2.5万人の保育士が需要にあぶれるのか?
650:名無し不動さん
24/09/16 15:57:21.61 cXtJt5IA0.net
これから少子化で小さい子持ちの若夫婦がどんどん減っていくから
住宅の需要は減っていくから 家を売却する人は速めに売っておいたほうがいいぞ
出品して売れないならどんどん値下げして売ればいい
あと10年後ぐらいにはほとんど売れなくなるよ
651:名無し不動さん
24/09/16 16:22:28.60 69nMSkXD0.net
近隣の物件相場はまだまだ値上がりが続いてる
うちのマンションも去年より高い売値なのに出ればすぐに売れてるわ
まあマンションは立地と管理が全てだけどな
652:名無し不動さん
24/09/16 17:35:45.32 ASYXOG9b0.net
家買う輩は知的障害レベルの情弱
恥を知れ
653:名無し不動さん
24/09/16 17:58:59.77 CJAPmOE+0.net
人が減るから賃貸がいいって発想イカれてるだろ
誰が管理してくれると思ってるんだ?
654:名無し不動さん
24/09/16 18:04:22.19 A3pZsDzx0.net
人が少なくなるから賃貸住宅に住まわせて管理を効率化するんだろ
持ち家の知的障害どもはこれだから
655:名無し不動さん
24/09/16 18:49:31.28 5ZMckS660.net
>>641
で、誰が面倒見てくれると思ってんの?
656:名無し不動さん
24/09/16 20:27:29.17 69nMSkXD0.net
俺の場合は子育てもあって住の質を手軽に上げたきゃ買った方が早いし安くつくから買っただけ
逆に言えば住の質に満足できて家賃の支払いに困らないなら賃貸でも別に構わなかった
今じゃ買うも借りるも選択肢が少なくなった上に高くなってしまってるだけに大変だと思うが
こればっかりは運とタイミングだから仕方がない
657:名無し不動さん
24/09/16 21:03:39.80 fwEQ4fNn0.net
>>625
いや、賃貸と一緒だよ。親を施設へ送り出したらお前もわかる
毎月家賃掛け捨ての管理人付き賃貸物件だから。オムツやトレぺは管理費に含まれないので、家族が実費購入して持っていかないといけない
そういうところも賃貸物件っぽい
658:名無し不動さん
24/09/16 21:05:56.71 CJAPmOE+0.net
>>644
論点ズレすぎ松
659:名無し不動さん
24/09/16 21:07:37.13 fwEQ4fNn0.net
持ち家住んでりゃわかると思うけど、持ち家って非常に面倒だからな
賃貸の場合、困ったら全て管理会社へ電話すりゃ良いだけだが
持ち家の場合は、自分の家に何か不備があったら、自分で代替品を購入したり、工事が必要なら自分で業者呼んで見積もりとって…ってやらないといけない
もちろん元気なうちは良いのだが、そういうのが出来ない人は、施設という名の賃貸アパートに掛け捨て家賃を死ぬまで払う事になる
660:名無し不動さん
24/09/16 21:10:24.99 fwEQ4fNn0.net
>>645
お前がしたい論に沿うと、持ち家と賃貸でどっちが金が残るか?は人による
キャッシュで現金一括購入なら、どんな場合でも大体持ち家の勝ち(相続含む)
ローン組んで持ち家買う人の場合は、自分の属性変化に応じて日々の支払額の調整が出来ないので
生涯賃貸住みより貯金が残せないケースもあり得る。
661:名無し不動さん
24/09/16 21:27:34.56 cXtJt5IA0.net
今現在一戸建てで空き屋がある住宅地はやべえ場所だよ
中古住宅を売りに出して売れてなくて 空き家があるとこや
中古住宅を建て壊して新築で建て直した後にずっと売れてない
こういう家が一軒だけとかならいいけど 10軒とかあるともうやばいよ
こういう住宅地は将来寂れる住宅地確定だぞ
マンションとかでもそう空室が多いマンションはこれから
空室がどんどん増えていくぞ 最後修繕費と管理費が集まらず限界マンションになるぞ
662:名無し不動さん
24/09/16 21:27:46.15 YhPWVRA00.net
>>647
賃貸は変化に応じて支払い額の調整が出来る
それ、絵に書いた餅
あとキャッシュで払えてもあえてローンを組んで節税するんだけどな
663:名無し不動さん
24/09/16 21:34:19.00 IzaAQb+u0.net
これからのことは分からんけど十数年前から数年前にローン組んだ人は金利安いし住宅ローン控除あるしでキャッシュで買うのとほとんど変わらなかったんじゃないかな
物件価格自体も上がって行ったから賃貸とは比較にならないレベルだろう
664:名無し不動さん
24/09/16 21:34:26.54 cXtJt5IA0.net
同じ住宅地で中古住宅5軒売りに出てずっと売れ残って
新築住宅も売り出して5軒ぐらいずっと売れ残って
中古住宅と新築住宅の計10軒売れ残って10軒とも空家みたいな
中古住宅1軒だけ売り出して1軒売れ残ってて
新築住宅も1軒売り出して1軒だけ売れ残ってるとかならいいけど
中古5軒新築5軒はやばい つぎのフェ—ズで中古10軒 新築10軒空き家とかに絶対拡大するから
665:名無し不動さん
24/09/16 21:36:04.99 fwEQ4fNn0.net
>>649
それって持ち家が持っている賃貸派のイメージだよ。「貧乏人=賃貸」「貧乏人=資産管理できない」みたいな
想像の範疇を超えちゃうのかもしれないけれど、昔ながらの家賃を年収の三分の一に抑えるみたいな事をやってる人はいる(特に女性はしっかりしてる)
俺はそこまではしないけど、賃貸で一番得なのは更新料払わずに2年で築浅に住み続ける事
同じ賃貸にずっと住んでる人とか、持ち家買ってしまった人は、ずっと築浅に住み続ける事は出来ないので、まあ金持ちに賃貸が多いのもわかるわな
666:名無し不動さん
24/09/16 21:38:56.44 IzaAQb+u0.net
それ引っ越し代どうするの?
引っ越し自体もめちゃ面倒そう
667:名無し不動さん
24/09/16 21:41:08.00 fwEQ4fNn0.net
あえてローン組んで、現金残して、それを資産運用、っていうのは、それこそ「絵にかいた餅」だねw
自分の年収に応じて適正家賃に住みかえる、ってのは意思さえあれば、だれでも100%実現可能(クビになったみたいな極論は除く)だけど
資産運用は、それこそどうなるかわからんじゃん。そういうのを絵に書いた餅という
668:名無し不動さん
24/09/16 21:43:17.81 fwEQ4fNn0.net
>>653
引っ越しする時に「引っ越し」でググって、掛かってきた営業電話の言われるままに引っ越ししてない?だから引っ越しで15万とか掛かるんだよ
自分で工夫する知恵があれば、更新料(月額家賃)に引っ越し費用を納めるのは簡単。まあ、当たり前だろ北海道や沖縄へ引っ越すわけじゃないんだから
669:名無し不動さん
24/09/16 21:44:00.70 cXtJt5IA0.net
まあ今郊外なら山手の住宅地や駅から1番遠い平地の辺鄙な住宅が多いけどな
670:名無し不動さん
24/09/16 21:45:14.41 69nMSkXD0.net
正直なところ家賃20万円以下の賃貸物件って設備だけでなく躯体まで貧弱な物件ばかりなのがなぁ
以前住んでた賃貸物件なんかも見た目に豪華そうなRCマンションだったけど
今住んでる分譲マンションと比べて防音性や断熱性が段違いにショボかったし
671:名無し不動さん
24/09/16 21:48:22.31 YhPWVRA00.net
>>652
いや、別に賃貸=貧乏のイメージとか関係なくて、
自分の思い通りの場所に、思い通りの家賃で、思い通りの築年数の物件が都合良く出てくると考えるのは絵に描いた餅だなと思ったんだけど。
独身なら都合の良い物件は探し安いし、ワンルームからワンルームの引っ越しなんて手間もお金もかからないから、独身とかお金がある人は賃貸が良いと思う。
家族持ちだとロクな賃貸が無くて購入するしかない、という事は良くあるよ。
672:名無し不動さん
24/09/16 21:49:41.49 fwEQ4fNn0.net
>>657
賃貸って一律にしてるけど、「賃貸借りた時に糞つかまされた」っていう個人の体験を一般化してるだけだね
まあ、傾向として賃貸の方がボロいのはあるでしょう。大家の利益乗ってるからね
住宅の設備で日々変わっていくから、持ち家でも賃貸でも十年住んだら、いろんな設備が時代遅れになってたりはする
673:名無し不動さん
24/09/16 21:51:11.42 fwEQ4fNn0.net
>>658
あー俺も地元は田舎だから田舎の気持ちはわかるよ。都会で同じ事言ってるなら探し方が悪いだけ。世の中早い者勝ちだからね
674:名無し不動さん
24/09/16 21:53:53.71 YhPWVRA00.net
>>660
都会こそ家族向けは高くてロクなの無いよ
早い物勝ちって段階で絵に描いた餅じゃんw
675:名無し不動さん
24/09/16 21:56:41.29 IzaAQb+u0.net
ファミリー向け賃貸に2年毎に引っ越しなんて現実的だとは思えない
子供は学校どうするの?
都会は私立が当たり前とかそんな前提が付け加えられるのかな?
676:名無し不動さん
24/09/16 22:01:40.95 fwEQ4fNn0.net
「ファミリー向け賃貸で二年毎に引っ越し」が俺の意見みたいにすり替えられているのは、
いくらなんで無いでしょー 俺はファミリーの話なんて1ミクロンもしていないのに
677:名無し不動さん
24/09/16 22:03:50.36 CJAPmOE+0.net
>>662
だからそもそも独身はこの論議に参加する意義も意味もないし、このスレには居ないと思いたかったけど居るんだよな
だからID:fwEQ4fNn0みたいなアホが平気で書き込みし
678:ちゃうんだな
679:名無し不動さん
24/09/16 22:07:42.25 69nMSkXD0.net
子供がいたら頻繁に引っ越すとかありえないんだよな
仮に俺が独身だとしても引っ越す度に電気・ガス・水道に加え役所や税理士や証券会社等への各種手続きとか考えただけでもクソ面倒
680:名無し不動さん
24/09/16 22:11:18.61 fwEQ4fNn0.net
>>664
「 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人(ファミリー限定 独身レス禁止) 」
スレ作ってお前が移住しろよ。そして二度とここへ書き込むなっっての
681:名無し不動さん
24/09/16 22:15:30.33 CJAPmOE+0.net
>>666
ゴリゴリの持ち家派の自分でも、生涯独身確定の男に家買った方がいいなんて思わんよ
賃貸で全然いいと思うよ
そのまま生きてくれよ
682:名無し不動さん
24/09/16 22:22:50.50 fwEQ4fNn0.net
ID:CJAPmOE+0
お前途中から独身叩きしてるだけだな。何等かの理由でパートナーと別れたらお前も明日から独身なわけで…
まあ変えられる属性を叩くのを差別とまでは言わないが、うーん、こういう低レベルなお話するスレなの?ここ
683:名無し不動さん
24/09/16 22:26:40.68 CJAPmOE+0.net
属性で選択と人生が変わるなんて、当たり前の事じゃないの?
つうか、賃貸でいいじゃんってのは差別なの?
賃貸やなの…?
684:名無し不動さん
24/09/16 22:29:40.33 fwEQ4fNn0.net
>>669
学生時代の国語の成績1でわからんと思うけど、独身煽ってるじゃん
まあ、お前が働いている職場じゃ言葉とか使わんか(明確な差別)
685:名無し不動さん
24/09/16 22:30:21.43 69nMSkXD0.net
持ち家派が金持ちとも賃貸派が貧乏とも思わんが
少なくとも俺はマンションを買うことによって少しづつだけど資産が増え続けてる
もし今と同じ住居レベルを賃貸でしていたら間違いなく以前より貧乏になってただろう