【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】51%at ESTATE
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】51% - 暇つぶし2ch968:名無し不動さん
24/06/28 08:13:39.34 ZdEASVbk0.net
>>957
フラマン先生は0.96%(当初5年間-0.25%)って事か
なんだてっきり全期間0.71%なのかと思ってた

969:名無し不動さん
24/06/28 08:37:38.96 PiLoA16Xr.net
>>956
これから組む固定にはデカい顔できるよね

970:名無し不動さん
24/06/28 08:44:13.35 QMV5pG1Q0.net
そもそも借りた時期がたまたまそういうライフステージだったってだけだよね

971:名無し不動さん
24/06/28 08:46:06.26 WIkYOMyf0.net
>>960
そういうライフステージでも、多くの人が変動選んでたよ

972:名無し不動さん
24/06/28 08:46:57.73 mwA0yFFB0.net
>>951
11月利上げだからまだ変更しなくていいんだもん!

973:名無し不動さん
24/06/28 08:50:24.91 GY1bSjqd0.net
変動オワタアアアアアアアアアアアア

974:名無し不動さん
24/06/28 08:52:05.63 QMV5pG1Q0.net
>>961
安かったからね
別にいいんじゃない?

975:名無し不動さん
24/06/28 09:06:12.37 L9j76vl90.net
>>960
結構歳いってそうだし下がるの待ってたのかも?

976:名無し不動さん
24/06/28 09:09:50.95 GY1bSjqd0.net
変動震えてるか?

977:名無し不動さん
24/06/28 09:13:19.54 XHVAYuLo0.net
変動馬鹿逝ってて草

978:名無し不動さん
24/06/28 09:13:21.20 PiLoA16Xr.net
>>966
変動震えてるか? → オワタア
の流れだろ
ルールは守れや

979:名無し不動さん
24/06/28 09:16:07.23 Tm7np5nxp.net
>>964
人間そりゃ安い方がええわな

980:名無し不動さん
24/06/28 09:17:50.05 p7VmdSGvr.net
今の人、家買うのに消費税10%払うってほんと?都市伝説?

981:名無し不動さん
24/06/28 09:19:22.56 PiLoA16Xr.net
>>970
どんだけ爺なん

982:名無し不動さん
24/06/28 09:19:44.56 p7VmdSGvr.net
>>970踏んじゃったけど、次スレはこちらで
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】51%
スレリンク(estate板)

983:名無し不動さん
24/06/28 09:20:45.27 p7VmdSGvr.net
>>971
わしが買ったときは消費税は8%じゃったんじゃ
あの頃は固定金利も安くてのう

984:名無し不動さん
24/06/28 09:25:42.14 RSesVXYZ0.net
>>958
確かフラマンは団信入ってなかったはず
0.71%(当初5年間0.43%)で別で保険入ってるんじゃなかったっけ?

985:名無し不動さん
24/06/28 09:52:41.85 PiLoA16Xr.net
>>973
最近で草

986:名無し不動さん
24/06/28 10:30:04.34 ZdEASVbk0.net
URLリンク(www.traders.co.jp)
KDDI-3日ぶり反発 住宅ローン 変動型も金利上げ auじぶん銀行が7月から=日経
>既存の契約者に適用する変動型の基準金利は今回は動かさない
なんだよ変動金利上がらないじゃん

987:名無し不動さん
24/06/28 10:54:47.64 +pOw0K/I0.net
基準金利は据え置きで新規の最優遇幅を0.01減らしただけという

988:名無し不動さん
24/06/28 10:56:30.00 WuYx/jUY0.net
>>972
エライ

989:名無し不動さん
24/06/28 11:58:45.60 vtO1+x/h0.net
固定は可哀想だなw
ニュースに踊らされてw

990:名無し不動さん
24/06/28 12:13:16.70 bZAmhBbn0.net
店頭金利据え置きで優遇縮小の方向って既存変動からはむしろ朗報じゃね?笑

991:名無し不動さん
24/06/28 12:15:53.62 oO5ksCjX0.net
優遇金利の上げ下げで新規金利を調整するのは平常運転な気がするんだがなんでニュースになったかはわからん
新規金利が下がっても既存の変動金利が上がらないのと一緒

992:名無し不動さん
24/06/28 12:20:54.75 DwMvMJITa.net
auも楽天と同じで経済圏でやってるから住宅ローンで巻き上げるより他で巻き上げた方がトータルでお得だろ

993:名無し不動さん
24/06/28 12:26:35.29 Hz5CbR7e0.net
固定で借りて後悔してる奴、今から変動に借り換えると幸せになれるぞ

994:名無し不動さん
24/06/28 12:26:42.07 qECZv2wz0.net
多少金利が上がっても優遇幅で調整するだけなら既存の変動は負けようがないじゃないか…

995:名無し不動さん
24/06/28 12:31:06.19 vtO1+x/h0.net
>684
そだよ
それがわからない人が世の中におるねん

996:名無し不動さん
24/06/28 12:54:39.72 3UEU68Qe0.net
むしろ2年前にauじぶんで借りた俺よりまだ金利低いんだが。

997:名無し不動さん
24/06/28 13:02:27.29 A7SxCOqg0.net
優遇幅の大きいここ数年にネット銀行で変動借りた人が勝ち組?

998:名無し不動さん
24/06/28 13:06:26.74 L9j76vl90.net
>>987
金利だけ見ればそうだろうけど消費税増税と住宅ローン控除改悪と材料費高騰を考えるといつが一番お得だったかを比較するのは難しいと思う

999:名無し不動さん
24/06/28 13:08:58.81 RSesVXYZ0.net
>>980
どうだろ?
政策金利が上がったのに基準金利変えずに優遇幅縮小なら朗報だけど
今回は政策金利と関係なくただ優遇幅縮小しただけ
今後政策金利が上がった時は普通に基準金利で調整だと思うが

1000:35年変動0.57%
24/06/28 13:37:11.37 T6tXdxa9d.net
また固定負けたんかよw
いつ勝つの??

1001:名無し不動さん
24/06/28 14:01:16.03 qndd7K4s0.net
結局金さえあれば有利な条件選んで、それがダメになっても逃げ切れるからなあ
金の無いやつは固定の方がいいだろうけど損は損だね

1002:名無し不動さん
24/06/28 14:24:35.91 ZdEASVbk0.net
記事に変動金利上がらないって書いてあるのにXで大騒ぎしている変動民
申し訳ないけどアタマ悪く見えてしまうなぁ

1003:名無し不動さん
24/06/28 15:35:22.11 QMV5pG1Q0.net
>>989
政策金利上がっても優遇幅は縮小したままで適用金利つくるんかね?
ローンの顧客拡大路線は方向転換か?

1004:名無し不動さん
24/06/28 15:35:47.51 QMV5pG1Q0.net
>>983
雑な煽りすんな

1005:名無し不動さん
24/06/28 15:36:13.99 QMV5pG1Q0.net
>>988
金利スレなので、ここ

1006:名無し不動さん
24/06/28 15:38:22.53 ZdEASVbk0.net
固定は変動には勝てない

1007:名無し不動さん
24/06/28 17:26:01.69 djet9U0X0.net
ここの変動の奴らの認識
金利上がっても優遇という貯金から減っていくだけ
そんな訳ねーだろ、バカなのか?

1008:名無し不動さん
24/06/28 17:41:15.33 PiLoA16Xr.net
なにいってんだこいつ

1009:名無し不動さん
24/06/28 17:45:42.91 AcD2906Mp.net
1000なら次期総裁が就活して憧れの不動産屋に無事就職する

1010:名無し不動さん
24/06/28 17:46:49.56 0DWKsgTV0.net
日経平均がバブル後高値と景気もいいし4月にはついに金利が上がりますね。皆さんお待たせしました。
このスレで変動金利の断末魔が聞こえますように…

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 36分 31秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch