24/04/30 10:40:30.22 IPWfDbrg0.net
>>197
国際収支には所得収支と貿易収支の2つがあるのですが、当時は貿易収支が大きくてファンダメンタルとして円転の需要が高かったのです。
ただ東北の大震災以降、原発ストップと貿易で稼げなくなってきたこと、さらに所得収支が膨大でも結局は日本に戻ってこないこと、デジタル赤字(クラウドサービス利用)が大きいことにより、円安になっているという状況です。
恩恵受けているけどNISAの5年間売れない縛りも悪い気が。国内株限定にするとかしないとそりゃ円安になりますわ