【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題25【令和1(ワ)7496】at ESTATE
【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題25【令和1(ワ)7496】 - 暇つぶし2ch131:名無し不動さん
21/04/18 10:28:08.85 guKQXg0w0.net
いきなり取り壊しされてた場合はどうなってたの?
これがもし住んでいる家とかだったら怖い

132:名無し不動さん
21/04/18 10:57:09.10 XR9gK6dLa.net
先週の出川叩きのスレ乱立を見てるとこの件と何も変わってない
リテラシーの低さが嘆かわしい

133:名無し不動さん
21/04/18 11:29:45.89 cWamLZigd.net
>>131
普通に弁護士と警察に相談すればまともに対応してもらえる

134:名無し不動さん
21/04/18 12:24:23.78 guKQXg0w0.net
>>133
それなら安心だね
自分の土地と家の普通の家庭の人とかがこんな目にあって故意じゃないからって民事でしか戦えないとかだったら悲惨だなぁと思ってた

135:名無し不動さん
21/04/18 12:42:36.17 MSuWo+cO0.net
建造物損壊罪の客体は「他人の建造物又は艦船」です
この件では「他人の」というところがはっきりしていなかったので
警察は軽々しくは動けなかった
解体屋が依頼者とは無関係の人の家と承知の上で構わん壊しちゃえだったら、
その場で「御用」です

136:名無し不動さん
21/04/18 13:07:32.16 guKQXg0w0.net
そうなん?
固定資産税払ってるから建物の登記はGIGAZINEのものだとはっきりしてるのかと思ってた

137:名無し不動さん
21/04/18 13:34:06.34 c8wEcaPk0.net
>>131
登記はあるけど地代を払ってないのと、そもそもの登記の効力がポイントなんでしょこの事件。

138:名無し不動さん
21/04/18 13:37:40.59 7zxMgvzi0.net
>>136
長屋の他の2軒も前の住人の登記のまま。
しかし実際には地主が住人から譲渡を受けていた。登記上の名義と実際の所有者が異なることはないではない。
日新には更地渡し契約だったけど、この騒動で取り壊せなかったので、土地売買の履行のときに
建物の前の住人の名義だった区分は地主の名義にして、建物も日新に譲渡されて現在は日新の名義。

139:名無し不動さん
21/04/18 14:57:00.00 MSuWo+cO0.net
登記はそういうことになってますということで、本当にそうかはまた別の話となります
(税務署はそこらへんは調べず、登記の名義人に請求してきます)
この事件はまだ終わっていなくて
1 建物撤去土地明け渡しの民事は、第一審がNの勝ち、Gはそれを不服として控訴中
2 名誉毀損の民事は、双方激闘中
3 刑事は捜査中(ということになってます)
まだまだ続くので、お楽しみください

140:名無し不動さん
21/04/18 15:36:48.26 IsB+/dt50.net
名誉毀損を刑事でもというカードが日進側には残ってるな

141:名無し不動さん
21/04/18 16:08:28.26 guKQXg0w0.net
>>138
そうなんだ
弁護士ドットコムの記事で建物の所有権はGIGAZINEにうつったとあったからてっきり建物の登記もGIGAZINEかと思ってた
ややこしいんだな
どっちもちゃんとしなかったからこじれてるんだろうけど
建物の所有権がGIGAZINEにあってずっとGIGAZINEが使ってたってのなら心情的にはは器物損壊の件はGIGAZINEを応援したいかなぁ
ああまで何度も止めなかったら地主と業者は絶対に建物壊してたでしょ
これが勤め人とかの個人が働きながらだったら壊されるの止めるの難しいしうえに泣き寝入りさせられてただろうし

142:名無し不動さん
21/04/18 17:31:53.17 8UluvKL30.net
>>141
契約通りの借地代金支払われてなかった地主さんは可哀想だと全く思わないのか?
どれだけの損害額が発生してたか想像できるか?

143:名無し不動さん
21/04/18 17:59:04.57 guKQXg0w0.net
>>142
そっちの問題はGIGAZINEが悪いと思う
での建物壊すほうの問題1回目で気づけてたところで話し合いすりゃいいのに問答無用で壊そうとしてるように感じた

144:名無し不動さん
21/04/18 18:37:34.57 IMLp8lLgr.net
Gが論点にしてるのは「ウチはあの建物を登記してるし保険料も支払ってきたからアレはウチのもの。それを壊すのはおかしい」という点だが、これは一連の事件全体から見ればほんの一部分に過ぎない。一部分だけにフォーカスして事件の論調を操作して有利な方向に持っていこうとする策略に見えるが、裁判所はそんなG信者みたいな流されやすい人たちではなかろう。
その建物が立っている土地の所有(≒地代の支払い)や過去に交わされたという契約の中身の方がより重要であって、その点については第一審でG側の訴えが完全否定されているのがその証拠。
(さらにいえば、期日の延期を直前になって申し出たり、出すべき証拠などをいつまでも出さなかったり待たせたりと、迅速に審理を進める協力を怠ってきた被告に対し、かなり心証が悪化してたという様子も窺える)
控訴したはいいが一審をひっくり返すだけの材料があるのか、ニヤニヤとうすら笑いを浮かべながら眺めたい。

145:名無し不動さん
21/04/18 19:36:27.26 nxndLH/xa.net
一般人であれば泣き寝入りだったなどとはこの件が知られて以来よく言われてきたが
実のところはその一般人にない権力を振りかざし自分の都合のよいように世論をねじまげたのだ

146:名無し不動さん
21/04/18 19:50:02.05 guKQXg0w0.net
問題点はちゃんと切り分けて話さないといけないと思う
そもそも地主もGIGAZINEもちゃんと能動的に話しておけば良かったのに
怠ったバチだね

147:名無し不動さん
21/04/18 20:13:14.26 wj8gaS220.net
愚者しかいない案件

148:名無し不動さん
21/04/19 06:07:41.95 1T/erv0z0.net
>>147
だから盛り上がる
性格の良い切れ者ぞろいで、バタバタと片付いちまってたら
面白くなってない

149:名無し不動さん
21/04/19 07:35:55.26 mrLnyM82r.net
>>148
そんな奴ばかりだったら、そもそも事件が起こらないw

150:名無し不動さん
21/04/19 09:03:38.62 DUp9RoTga.net
そもそもほんとに使ってたのか?

151:名無し不動さん
21/04/19 09:32:07.72 1T/erv0z0.net
>>150
元地主「使ってた、鍵持ってる」
ギガジン「使ってた、古道具ぶっこんでた、また爺さんが残したわけわかめの鉄板もある」
ただねえ、電気も点かない物置を使ってたというのはどうなるんでしょうねえ

152:名無し不動さん
21/04/19 09:59:11.30 UWbM1KXba.net
現に物があるんだし利用実績有りとするのが普通じゃね
裁判で所有が認められて自分で撤去してねって話になった一因だろうし

153:名無し不動さん
21/04/19 11:13:41.20 IOe5llVf0.net
土地の権利がないからGは利用しちゃいけないんだけど

154:名無し不動さん
21/04/19 11:33:19.32 7Y81Tbvqr.net
>>152
使ってたと言い張るのなら、その借地代金時効分もそっくり揃えて、
法廷利息や延滞損害分も揃えてとも地主さんに払ってやるべきだろうなw

155:名無し不動さん
21/04/19 11:33:56.58 7Y81Tbvqr.net
とも地主じゃ無くて元地主w

156:名無し不動さん
21/04/19 11:53:28.25 UWbM1KXba.net
最終的に支払い義務有りの判決だったら払うんじゃね
まあ元地主も未請求の落ち度があるからどうなるかは分からんな

157:名無し不動さん
21/04/19 12:53:28.11 1T/erv0z0.net
とれるだけはとろうというなら元地主は賃料請求訴訟を起こさねばならないが、
やる気はないみたいね
裁判費用がかかり過ぎで引き合わんから当たり前か

158:名無し不動さん
21/04/19 12:59:46.20 mrLnyM82r.net
破滅的なものの考え方しかできない人たちだから、「丸く収めよう」という思考も能力もない。
自分たちが勝手に思う「正義」にしか興味がなくて、別の角度から見ることができない。

159:名無し不動さん
21/04/19 13:37:47.96 Ugmw8a3Vd.net
そりゃGは角太郎の私怨があるから、丸くおさめるどころかカドを立てることしか眼中にないさ

160:名無し不動さん
21/04/19 16:08:17.60 1T/erv0z0.net
とっとこ角太郎の破壊力は凄まじい
天国(いや地獄?)で、それ行けひるむな!と鉈振り回してる?

161:名無し不動さん
21/04/20 16:15:54.81 L9pdZr1s0.net
>>156
未請求だったってソースは有るの?
賃貸借契約なんだから
爺さんが死ねば契約終了だろ
あのボロ屋に住んでたんならともかく
地主は孫に会った事も挨拶にも来てない
って言ってるんだから、契約更新の手続きなど
積極的に動かないと行けないのは孫のほうだろ

162:名無し不動さん
21/04/20 16:54:45.50 e+ONO6/X0.net
>>161
「もしもこれから裁判で請求するなら」だろ
地主側は借地契約は終了したと思ってたから請求もしなかった
G側が建物を建てておく権利を主張=借地契約は活きていると主張するなら払え
矛盾はしてないと思うよ

163:名無し不動さん
21/04/20 17:17:24.25 L9pdZr1s0.net
だから
地主側は「月決め駐車場に違法駐車してたボロい車」
 
ギガ編集長は「爺さんが死んだら地主から譲渡されるって口約束がある」
だから地代は払わない。
って争って
裁判所は一方的に地主の主張を指示したんだから
「地代を請求しなかった地主にも落ち度がある」
ってレスに反論しただけだろ?
なんで論点ズレさせてるんだよw

164:名無し不動さん
21/04/20 17:26:17.84 BX+R+D9Ua.net
賃料の支払い請求は棄却されたんじゃなかったっけか

165:名無し不動さん
21/04/20 18:32:30.66 hzyfTfRz0.net
>>164
元地主は裁判やってないだろ?
これからだよw

166:名無し不動さん
21/04/21 00:59:11.93 kt+ymQq30.net
「カクタロウが死んだら土地は自分たちのものになる」と勝手に決めてたから、実際に死んだ後は払おうとしなかったんだろ。
そんなもんどこの世界で通用すんねん普通に考えて。
でも「祖父が亡くなったから契約は終了した。だから払ってない」とは言えんよな。自ら土地借用の契約の存在を否定することになるからw

167:名無し不動さん
21/04/21 06:29:17.97 CSsS5Qkj0.net
>「爺さんが死んだら地主から譲渡されるって口約束がある」
もしも、こういう約束があったとする
であるなら、爺さんが死んだ後に、元地主がことを起こすの待ってないで
編集長は元地主の家に押しかけて
さあ、約束を実行しろ、土地の名義替えろと談判すればよかったんじゃね?
(口約束なんだから、地主のばあさんがおっちんじまって遺族が「そんな約束聞いてない」
と言ったら困るでしょう)

168:名無し不動さん
21/04/21 06:44:20.43 M+zS5C9e0.net
口約束だろうが法的には有効だけど、そこは問題じゃない
Gは分筆登記をしてないので善意の第三者であるNに対抗できない
それだけのことだろ

169:名無し不動さん
21/04/21 06:55:44.79 +ZdJYAI0a.net
善意の第三者は流石に草だがGに対抗手段がないのはその通りだな
大人しく示談で済ませておけば良かっただろうに

170:名無し不動さん
21/04/21 07:21:50.60 CSsS5Qkj0.net
「対抗手段」は今、実行中なのでは
Gは大金持ちみたいなので、可能です

171:名無し不動さん
21/04/21 07:35:32.12 Tf+SpemB0.net
どいうふうに可能なんや?
係争地買い上げるとかか?w

172:名無し不動さん
21/04/21 07:47:22.54 /aXlTjvar.net
>>171
その手があったかwww
土地代金6500万+マンション運用の機会損失負担で1億円も払えば丸く収まるかwww

173:名無し不動さん
21/04/21 08:19:39.40 YousUPwd0.net
>>172
そんな少額で丸く収まるか?
地主から購入した業者は、もっとデカイこと狙っての取引だと思っていたんだけどな?
しょぼ過ぎるな。

174:名無し不動さん
21/04/21 08:38:52.09 CSsS5Qkj0.net
あんたら何もわかっとらんな
ケイスイが言ってただろ、金の問題ではないと
地獄を見せてやるということだと思うぞ

175:名無し不動さん
21/04/21 08:42:41.64 YousUPwd0.net
>>174
凄く楽しみですw

176:名無し不動さん
21/04/21 09:13:16.33 A3QPHrwma.net
爺さんの電波手紙には地主が引き渡しを拒否するはずという内容も書かれていたけど
つまり相手が承諾してないという認識があるわけだから口約束は成立してないだろ

177:名無し不動さん
21/04/21 14:48:10.24 YousUPwd0.net
>>176
最初からそんな口約束すると思ってる人がこの世の中に存在するのか?
地主さんに全くメリットのない約束をw

178:名無し不動さん
21/04/21 15:31:07.22 CSsS5Qkj0.net
>10月18日(金)に大阪地方裁判所から仮処分決定の書類がGIGAZINN編集長に届いた
NもGが何を言うか、何をやるか
十分に警戒はしているようではあるw

179:名無し不動さん
21/04/21 17:07:09.76 g4l7X4RMr.net
URLリンク(keisui.com)
地主は建物の建っている土地だけを所有して借地代を建物の所有者から受け取っているのである。
この場合建物の所有者には借地権が生じているので地主は簡単に立ち退きを主張することは出来ない。

裏を返せば
「借地代を払っていないと建物の所有者には借地権が生じていない」
KEISUIさんちゃんとわかってるじゃん

180:名無し不動さん
21/04/21 19:43:27.88 QluFIEZea.net
>>177
少なくともG父娘孫の三人はおったわけだ

181:名無し不動さん
21/04/21 21:43:24.23 YousUPwd0.net
>>180
その3人も、心の底では思ってないと思うぞw

182:名無し不動さん
21/04/22 05:06:38.80 SrUcVDpT0.net
大阪民国というアフガニスタンみたいな場所があり、ギガジンというタリバンみたいな
おかしな連中が住んでいました
爺様の約束がある、あらーふぁくばると訳のわからんこと言ってるので
それまでの大国はあいつら放っておこうとなってましたが、
ここに火中の栗を拾おうという勢力が出現し、重機で突撃しました
穏やかに収まるはずがありません
ただいま、双方ドンパチと交戦中です

183:名無し不動さん
21/04/22 07:29:33.35 pJyeXdCpr.net
聖戦w

184:名無し不動さん
21/04/22 07:43:45.15 oBHfK6Hq0.net
画期的な判決
地上権ではなく、単なる賃貸借契約での借地で
借地料を長年にわたり支払ってない場合は
例えウワモノを登記してても、それを地主が排除する場合
『自力救済』には当たらない
(月極駐車場に放置されてた放置自動車扱い)

185:名無し不動さん
21/04/22 07:57:30.46 XS5zTvfZ0.net
画期的でもないぞ
土地賃借権だと数ヶ月不払いで解除有効の判例もある

186:名無し不動さん
21/04/22 08:00:03.17 o8rYqINo0.net
原状回復や継続利用はできなくても建物自体の器物破損の賠償だけ受けてりゃ良かったのにね
それが最初の手打ち百万なんだろうけど
普通はそこで妥協してチャンチャンなのにゴネるからおかしくなる

187:名無し不動さん
21/04/22 09:17:51.11 oBHfK6Hq0.net
>>185

それは簡易裁判所で「このボロ家(登記は他人)を壊していいか?」の判決だろ
ギガ編集長「たとえ借地料を支払ってなくても登記は俺のモノだから
裁判所の許可なく
破損させたり、除去したら【自力救済】で、俺に損害賠償しなければならない」
が裁判所で否定されたって話

188:名無し不動さん
21/04/22 09:26:31.24 ld3+giTla.net
これ損害賠償請求の裁判だっけか

189:名無し不動さん
21/04/22 09:27:54.02 XS5zTvfZ0.net
ちゃうで
建物を収去して土地を明け渡せの裁判や

190:名無し不動さん
21/04/22 09:31:15.42 gTZLrDI6M.net
GIGAZINEが言うにはあの倉庫には1200万の価値が有るそうですからね
100万の立ち退き料で手打ちにすれば良かったのに法外な立ち退き料を要求したらそりゃ裁判になるわ

191:名無し不動さん
21/04/22 09:46:14.73 GQlR5ZZ3a.net
>>189
だよね、なんか話が色々とねじ曲がってるな

192:名無し不動さん
21/04/22 10:49:13.24 pJyeXdCpr.net
隣国はゴールポストずらしがお得意技だが、GIGAZINEはゴールポストそのものを新たな観点で組み替えることで有利な状況を創出するのがお得意。

193:名無し不動さん
21/04/22 15:53:05.89 bvVjIL4c0.net
まあ損害賠償請求しても負けるけど

194:名無し不動さん
21/04/22 16:08:24.34 hhLVgUqKr.net
ゴネジンの方からは裁判やってないだろ?
被害届無理やり受理させたとか言ってるだけで。
それも担当刑事は、約束の日にいつもドタキャンw
これがもしラーメン屋だったら土下座強要されて小突かれている案件w

195:名無し不動さん
21/04/22 16:16:17.72 hhLVgUqKr.net
>>190
その100万って言うのもケイスイの話だろ?
俺は疑ってる。
まず立退料なんてこのケースでは全く発生しない。
自腹で壊さないといけないのはゴネジン側。
その代金を100万にしてやるぞって言われたのを、
ケイスイフィルターを通過したことによって100万円貰えると自動変換したのかと思ってる。

196:名無し不動さん
21/04/23 08:42:46.88 AJ+bykIp0.net
結局金は無理だったんだからどうでもええやん
執行停止の供託金いくら払ったかのほうが気になるw

197:名無し不動さん
21/04/23 10:50:30.96 PWKCg/IA0.net
>>196
あの小銭にもうるさいケイスイさんが払ったのだから
大した金額でなかったのでは
裁判所「(汚えボロ倉庫の)時価にしましょう」とか?

198:名無し不動さん
21/04/23 10:55:50.88 mOFAI2FJa.net
無断解体前ならともかく現状の時価とか笑える評価額になりそう

199:名無し不動さん
21/04/24 23:55:56.37 HuBapY+30.net
>>187
まあそれはごネ申の屁理屈

200:名無し不動さん
21/04/25 09:41:26.29 jygnu9K00.net
あんまり侮蔑的な言い方とか好きでないけど
ゴネジンって最初に言うた方はセンスあると思う

201:名無し不動さん
21/04/25 10:11:16.49 SZ7cIxUF0.net
>>200
記事の言葉の使い方や屁理屈の展開の仕方は上手に見えるけど、それとて全て自分たちの恨みを発信して醜い欲望を実現させるために使ってるだけだからなあ。
表面は賢く見えるように繕ってるけど、その原動力となるコアの部分はただの薄汚い欲望でしかない。これが正体。

202:名無し不動さん
21/04/25 10:53:57.81 15jw44/m0.net
この騒動に、心のきれいな人間なんか参加してないだろ
さんざん利用されたチャリダ君ぐらいは、むりくり入れてやってもよいかもだけどw

203:名無し不動さん
21/04/25 11:05:39.66 AyHnvaDRM.net
頭ケイスイはセンス有るわ
GIGAZINE擁護派も否定派もそれ言われると一緒にするなとみんなイラッと来るからなw

204:名無し不動さん
21/04/25 12:29:19.03 Bp1X8QiYr.net
>>202
チャリダーもそうだし、オフ会に参加してモザイク入りとはいえ写真も撮られた応援者の皆さんも、悪いけどリテラシーのレベルは高くなさそう。

205:名無し不動さん
21/04/25 12:51:40.43 OE8EiRSba.net
写真と言えば件の土地の近所の人は気の毒だ
モザイクなしで玄関が写ってたり

206:名無し不動さん
21/04/25 13:16:49.80 o0+XYI5h0.net
ライブ配信も周りの許可なくやってるだろうし自分の家だったら警察なり裁判所なり訴えるわ

207:名無し不動さん
21/04/25 14:32:56.32 15jw44/m0.net
どれ
と久しぶりにライブ配信観てみる
おお、ゴネジン砦、残っちょる残っちょる

208:名無し不動さん
21/04/25 14:35:27.93 KSB0R5Ybr.net
最近のグログは食レポばかり
このまま知らんぷりして沈静化を待つのだろう

209:名無し不動さん
21/04/25 16:49:58.22 Zubj2ASu0.net
>>207
Gが更地にして渡しなさいと判決が出た以上勝手に解体される事も無いだろうにいつまで撮ってるんだろうね

210:名無し不動さん
21/04/25 18:16:18.75 Dfb0+z0f0.net
倉庫久しぶりにみたけど
冷蔵庫の右側に新たな白い物体発見w
不法投棄物増えてない?

211:名無し不動さん
21/04/25 22:49:38.30 SZ7cIxUF0.net
>>209
いちばん世間に気づかれずにダメージ受けずにシレッと停止できるタイミングを見計らってるんだろ。

212:名無し不動さん
21/04/26 12:03:00.90 ZSCdGRUw0.net
URLリンク(youtu.be)

213:名無し不動さん
21/04/26 12:12:44.90 WcGEuiZr0.net
控訴して、控訴理由書の提出期限は50日くらいあるのか
てことは、まだまだかかるのかな

214:名無し不動さん
21/04/26 12:37:21.70 ZSCdGRUw0.net
倉庫というより
原爆スラムみたいな
URLリンク(imgur.com)

215:名無し不動さん
21/04/26 21:31:31.99 lwaJ4tJ60.net
>>213
仮執行しているから関係ないんじゃない?

216:名無し不動さん
21/04/27 07:16:55.56 4l/bVrk80.net
>>215
控訴と一緒に仮執行の停止も申立てしてるのでは?
担保金積んで
申し立ててなくて壊されたら、それはそれで面白いけど

217:名無し不動さん
21/04/27 08:39:42.77 VP8YQEb30.net
催告の期間からして5月中に取壊しされてなければ
執行停止が効いていると見たほうがいいよ

218:名無し不動さん
21/04/27 10:40:12.91 o6yMnQT90.net
ゴネジン粘るね
まあ、関係ないからどうでもいいけど

219:名無し不動さん
21/04/27 12:08:07.11 CocoS/co0.net
3月11日に判決
引き延ばしを狙うなら、ギリギリで控訴してギリギリで理由書出すのかな
そうすると5月中旬に理由書提出で、第1回口頭弁論が3週間~2ヶ月後くらい?
棄却ならそこで結審としても、粘るねえ

220:名無し不動さん
21/04/27 12:58:44.68 BkrHhHsB0.net
一審判決はGIGAZINE全面敗訴と言っていい内容だった
控訴してひっくり返るとしたらこの点くらいかな
・地主は取壊工事の前に、権利関係を十分に確認していなかったが、取壊工事には、編集長らを脅かす意図はなかった。
これに関しては、何月何日に取り壊すから退去して下さいと地主側が書面で通知すべきだった
他のGIGAZINEの主張は控訴してもまずひっくり返らんじゃろう

221:名無し不動さん
21/04/27 13:52:01.61 TojmcsVL0.net
>>220
ひっくり返るのはそこくらいというのはその通りだと思うけど、判決のどの部分をひっくり返せるというのか
地代の支払いも、355万円なら減額もありだけど2年分だけだしこれ以上減らしようがない気がする
(担保金の方が高そう)

222:名無し不動さん
21/04/27 14:50:55.36 vHn5yKP6r.net
ウニャウニャと抵抗することが唯一とれる対抗策(嫌がらせ)だから、長引けば長引くほどご一家の溜飲は下がることでしょう。
迷惑極まりない話だけどな、

223:名無し不動さん
21/04/27 15:03:49.63 0Rt34ali0.net
控訴棄却だと担保金は没収だけど、原告の懐に入るわけではないからヨシ!!ってことか?
民事で原告が控訴しないで被告だけ控訴した場合、控訴審で賠償額の再算定ってできるんかな

224:名無し不動さん
21/04/27 17:35:22.11 o6yMnQT90.net
「取壊工事には、編集長らを脅かす意図はなかった」
がひっくり返って
「取壊工事には、編集長らを脅かす意図があった」
となったら
大変なことにならないか?

225:名無し不動さん
21/04/27 17:58:15.86 nnmpWkzf0.net
他の長屋の所有者とはまったく揉めてないし
悪意を証明するものがない

226:名無し不動さん
21/04/27 18:07:57.52 bGtbvox9a.net
頑なだね、想像の話なんだから適当に楽しんでおけば良いのに

227:名無し不動さん
21/04/27 19:33:42.44 /kiYkNye0.net
担保金?は負けると没収のうえ、相手方へ支払われるのでは?

228:名無し不動さん
21/04/27 20:54:12.33 xGYl2Cb5d.net
抵当権の話してた時も利息が発生するから長引けば長引く程相手は困るはずという理屈だったっけな
自分が負けること考えてなさそう

229:名無し不動さん
21/04/27 23:15:19.08 vr2ljsB/0.net
>>227
なるほど、執行の遅延によって生じた損害金を払うための担保か

230:名無し不動さん
21/04/28 04:08:57.05 CeFBgXpT0.net
>>220
だってその時点では、業者は元地主があの建物をジジイから返してもらったと言う認識だった設定にしてあるから無理w

231:名無し不動さん
21/04/28 05:04:39.56 iVK3r/3h0.net
>>230
その設定が「控訴してひっくり返る」可能性の話じゃないの?

232:名無し不動さん
21/04/28 12:00:48.20 mSNyXgQqr.net
>>231
そんな可能性あるの?第一審の裁判資料見た限りでは、G側の主張は客観性に欠ける内容ばっかりで、挙げ句の果てには「裁判所はこんな暴挙を野放しにするのか」と泣きつくだけでしかなかったから、材料不足としか言いようがないけど。
その上で、資料の提出を伸ばし伸ばしにしてグダグダと審理を遅延させる嫌がらせをしてるもんだから救いようがない。

233:名無し不動さん
21/04/28 12:03:50.32 zj6p+Cq9a.net
史料の提出先延ばしなんてしてたのか、事実ならそりゃよろしくないわな

234:名無し不動さん
21/04/28 13:17:17.80 IvQi0ipzd.net
正義である我々が二審では勝つから払った金も返ってくる
利息もつくから長引くほどいい
とでも思っていそう

235:名無し不動さん
21/04/28 15:50:08.83 0v8y+XBd0.net
オレ裁判資料も判決文も読んでないけど
論点整理すると
不動産屋(パワーや日新)がギガジン編集長に対して
★あのボロ家を撤去して出ていけ!
★更に滞納してる賃料と同額の賠償金を払え
で、
ギガジン編集長は
★前建物所有者の爺さんは地主から土地を(死んだら)プレゼントしてやるとの口約束(手紙)がある
★土地を貰った以上、土地賃貸料を払う必要が無い
★建物所有者はギガジン編集長のモノで、私の許可なく建物を壊すのは【自力救済】で器物損壊で、むしろ俺に損害賠償しろ
な裁判で
地主が全面勝訴したはずな

236:名無し不動さん
21/04/28 16:17:34.89 Yt1jo4Joa.net
なんとも思い込みの激しい事で

237:名無し不動さん
21/04/28 16:24:29.98 eNRVHgZ+0.net
>>235
地主は、ボロ屋の所有権を時効取得してると主張してたけどそれは認められず、ただ「時効取得してると思い込んでたからうっかり壊しちゃった」(本来の所有者を脅かす意図はない)ことは認められた

238:名無し不動さん
21/04/28 17:11:11.07 iVK3r/3h0.net
>>235
私も裁判資料・判決文とも読んでいませんが、伝え聞く話から、ここは違うんじゃ?
という点は
不動産屋(パワーや日新)がギガジン編集長に対して→パワーさんは含まれない
★あのボロ家を撤去して出ていけ!
★更に滞納してる賃料と同額の賠償金を払え→日新さんが地主になってから今までの賃料相当損害金
ギガジン編集長は
★前建物所有者の爺さんは地主から土地を(死んだら)プレゼントしてやるとの口約束(手紙)がある→口約束の内容は不明
★土地を貰った以上、土地賃貸料を払う必要が無い→請求されなかったので払わなかった
★建物所有者はギガジン編集長のモノで、私の許可なく建物を壊すのは【自力救済】で器物損壊で、むしろ俺に損害賠償しろ
→本来の所有者を脅かす意図でやった建造物損壊だ、(損害賠償は請求していない)
違っていたらどなたか訂正願います

239:名無し不動さん
21/04/28 17:20:12.05 +CMhhMdGM.net
>>238
>>237
何故か固定回線が規制されたからスマホからサンクス

240:名無し不動さん
21/04/28 17:57:46.86 lQFHEMIG0.net
最初は地上権があるはずって言ってたはずだけど、賃借契約の契約書があるからか、祖父が死んだら土地が編集長のものになるという口約束があるという主張に変わったのか

241:名無し不動さん
21/04/28 20:31:41.44 ElmxydO20.net
>祖父が死んだら土地が編集長のものになるという口約束
祖父の言葉「ワシが死んだら、アレ(建物)はお前のものになる」
孫の解釈「ワシが死んだら、アレ(建物と土地)はお前のものになる」
こういうことなのでは?

242:名無し不動さん
21/04/28 22:17:51.99 l/UqP2Jja.net
>>220
GIGAZINE側は『被告』だから勝利なんてあるかよ
勝ちたけりゃGIGAZINE側が訴えるべきだろ
もう負け確信してるのか、それとも弁護士が
請けないのか

243:名無し不動さん
21/04/29 04:36:20.24 PREaCGNU0.net
>>242
反訴しなかったところをみると、弁護士は負け確信に近かったのでは
請けるかどうかは、積まれるお金次第でしょう

244:名無し不動さん
21/04/29 09:09:03.27 kuOgJQsg0.net
GIGAZINE編集長が土地も自分のものになったと認識していたのなら
土地の固定資産税を払っていなかったのは矛盾ではなかろうか
建物の固定資産税は払っていたんでしょ?

245:名無し不動さん
21/04/29 12:06:17.58 ZgqjnPBkr.net
>>244
攻めやすいとこを重点的に突っついて、強引に状況を有利にしようという思考の持ち主だからね。必ずそういうボロが出てくる。だから、少し聞いただけだと理屈は通ってるが、俯瞰で見るとおかしな点がいくつも出てくる。
「編集長しゅごい」と思ってるとおかしなとこがあっても信じたいバイアスが働くけど、法律の専門家にそんなもんが通用するわけがない。

246:名無し不動さん
21/04/30 14:53:10.69 mwnq+J8KM.net
土地がgigazineの所有というのを明確に否定されてるわけだが
そこひっくり返すなんてどんな手管が必要になるやら

247:名無し不動さん
21/04/30 16:16:11.47 FDM693Zl0.net
>>244
GIGAZINE編集長が土地も自分のものになったと認識していたのなら
旧地主に、ほれこれが祖父の手紙だ、ワシが死んだら土地はワシのものになると
書いてある、そこで土地の登記簿書き換えてと要求すればよかった
それが実現すれば、土地の固定資産税を払うことになって矛盾はなくなる
(旧地主の婆に、あんたも角太郎さんの孫らしく、斜め上にぶっ飛んでるね
一昨日おいでと嘲笑われたと思うが)

248:名無し不動さん
21/04/30 18:23:45.71 a34qf0I60.net
実際は「立ち退いてくれ」待ちしてて
立ち退き料を皮算用してただけだろ

249:名無し不動さん
21/05/01 05:26:48.90 WjeJWe300.net
>>248
地代も払ってないのに立ち退き料よこせって・・・
「大阪の古くからの借地」はそれが「常識」なんですか?

250:名無し不動さん
21/05/01 08:26:25.25 o+81MpMrM.net
ケイスイさんが何処から仕入れてきた知識か知らんけど、
大阪では借地には地上権が付いてるのが常識らしい。
実際は全然違うけどw

251:名無し不動さん
21/05/01 08:37:08.05 w+1RhZAn0.net
「立ち退き料払え」は少し悪ノリが過ぎた結果と笑いながら見てますが、本論がそこではないことはここら辺で再確認しておきたいと思います。
この事件は、親子三代にわたる怨嗟の物語ですよ。誰が何と言おうと、祖父が残した言葉は貫き通さなければならないのです。そんなん無理筋の話ですけどね。普通に考えたら。
金持ちの道楽みたいなもんでしょ。裁判で負けて恥をかくことになったけど。

252:名無し不動さん
21/05/01 09:11:55.47 SKlDbqzZ0.net
追加燃料がないと話題も堂々巡りでつまらないな

253:名無し不動さん
21/05/01 11:09:13.43 HaQgjn3X0.net
ギガジンは自社企画のマンガを推してるんだから、今回の事件をマンガにして配信したらうけるんじゃね
結末は事実と異なるものになりそうだが

254:名無し不動さん
21/05/01 11:11:41.91 qdShavFar.net
かねかねくれくれうそこっちがはらうの?

255:名無し不動さん
21/05/01 11:50:05.14 WjeJWe300.net
親子三代にわたる怨嗟の物語ドラマ化決定
配役 山崎家三代 祖父 角太郎(横山やすし)
         娘  ケイスイ(田島陽子)
         孫  ケイト(野々村竜太郎)
元地主婆、パワーさん、日新さんは適当に選んでください(故人でも可)

256:名無し不動さん
21/05/01 14:18:37.96 /sknuxUZr.net
かぼちゃを道路に投げるシーンが良かった

257:名無し不動さん
21/05/01 23:56:01.75 w+1RhZAn0.net
>>255
ニイヤマ氏→西田敏行

258:名無し不動さん
21/05/02 07:46:11.05 TbcEhxHqr.net
ラストシーンはGが権利を主張する部分にペンシルビルのような3階建ての建物が建っていて
お父さん、じいちゃん 敵はとったよ

259:名無し不動さん
21/05/02 08:21:06.68 A4pLKBLm0.net
そのペンシルビルがある日突然重機で破壊された。
第二幕の始まりである。

260:名無し不動さん
21/05/02 09:01:22.23 Fsj/ePG20.net
編集長は破壊工作の背景に国家レベルの秘密結社が存在する事に気づいたのである

261:名無し不動さん
21/05/02 11:55:38.81 Vgb/XTgf0.net
>>258
仮にGIGAZINEの主張が通って地上権が認められたとしても
その位しか利用価値ないもんね、あの場所って
しかも、土地の所有権は無いから地主に地代は払わないといけない
意地を張れば張るほど、骨折り損のくたびれ儲けにしかならない

262:名無し不動さん
21/05/02 19:04:56.66 mMfJFlnKd.net
>>253
損害賠償請求おかわりで!!

263:名無し不動さん
21/05/08 11:25:19.57 1dSF8xYSd.net
GIGAZINEの読者はこの一件で減ったよね

264:名無し不動さん
21/05/08 12:00:54.41 eVxHKDv60.net
>>263
あまり関係しないのでは
外国の面白い記事を持ってこれるかで勝負してるから

265:名無し不動さん
21/05/08 12:16:51.34 fzsBeIgR0.net
海外のサイトに支払う情報提供料は結構多額だろうに

266:名無し不動さん
21/05/09 15:44:24.97 ehygnFhZr.net
>>265
えっgigazineって提供元にネタ料払ってたん?

267:名無し不動さん
21/05/09 18:51:37.78 ehygnFhZr.net
>>265
ネタ元に金なんか払ってないだろ

268:名無し不動さん
21/05/09 19:08:50.21 NOC7lxEu0.net
払ってないの?
それって許されるの?

269:名無し不動さん
21/05/09 19:39:35.56 L8P7WJDHr.net
>>268
情報に対して対価を払うことは
借地において借地代を支払うことと同じくらい当たり前のこと

270:名無し不動さん
21/05/09 20:58:35.28 e7PeNNld0.net
世の転載サイトが全て情報量を払ってると思ってるなら草

271:名無し不動さん
21/05/10 21:28:44.72 kFy+P1ss0.net
>>270
Gは情報に対する対価も、土地に対する対価も支払うことなくスルーしてるんだなw

272:名無し不動さん
21/05/10 21:54:57.99 7Lcs16QMr.net
>>271
理由はどちらも「だって、請求されなかったんだもん。必要ないと思ってた」だろw

273:名無し不動さん
21/05/10 22:12:15.65 0szF3KGM0.net
地主もちゃんと仕事しておけば裁判も完全勝訴だったろうに…
まあ請求しても結局ごねてたかもしれないけどね

274:名無し不動さん
21/05/10 23:47:02.52 PB/Se9KM0.net
請求してた可能性もあるけどよくわからんのが実情

275:名無し不動さん
21/05/11 00:19:10.66 iWuPG5gT0.net
山﨑家「やっと巨大掲示板のスレも静かになってきたか」

276:名無し不動さん
21/05/11 01:36:01.28 nmCPcXIz0.net
ふたばとか他所で燃えてる時あるんだよな
国内屈指のキチガイ揃いに恨まれてるの見るとここは可愛いなと思った

277:名無し不動さん
21/05/11 02:12:57.63 l1+KEpkP0.net
このサイトはいつから野党特に共産党とべったりになってたんだ?
近しい人から変な事吹き込まれたり入れ知恵されていても驚かない感じだ

278:名無し不動さん
21/05/11 07:03:12.80 bC70VGny0.net
控訴理由書の提出期限が近づいてきましたな
できる限り引き延ばそうとしているとのレスもあったので
締切ギリギリに出すのでしょうが

279:名無し不動さん
21/05/11 07:39:39.40 cd7i1j7Yr.net
>>277
お前はいつから、政府の言うことならなんでも肯定的に受け止めないといけないと思う思考停止状態に堕ちたんだ?

280:名無し不動さん
21/05/11 11:07:06.58 l1+KEpkP0.net
ギガジンが共産党とべったり → 政府を肯定的に受け止めないといけない
こうなる意味が分からない
政治や世論の情報扱うサイトとしては片方の意見しか載せてないし
共産党とかが普段やってる行いを見てそれと親しい運営者っていうのもね…

281:名無し不動さん
21/05/11 11:30:17.55 WPnX6J/h0.net
政府を肯定すんなって思考停止で草です

282:名無し不動さん
21/05/12 09:21:22.74 sMvrLoIOa.net
こういうので広告費得ていいのか
URLリンク(youtu.be)

283:名無し不動さん
21/05/17 08:31:13.01 F8H0BLox0.net
地代を払わんかったのが問題何は分かるけどその請求とかってしてたんかな?
請求が無かった物に対して過去を遡って請求とか出来るもんなん?

284:名無し不動さん
21/05/17 14:32:15.68 3XKhoqoPr.net
>>283
契約内容によるけども、基本的には借り手の責任において毎月送れなく払い込むのが基本では?
借家に住んでる人ならわかるかもだけど、家主や賃貸会社から請求書なんか送られてこないでしょ?

285:名無し不動さん
21/05/17 14:43:12.26 HEbqHpida.net
判決を見るに多少免責されてるようだし裁判所的には全額請求は不可の評価だったようだね
その辺りの根拠は少し気になるわ

286:名無し不動さん
21/05/17 22:23:18.58 F8H0BLox0.net
>>284
何て言うか例えば家賃手渡しでも口座振替でも最初に契約があって支払い方法があるじゃん?
それで遅延したからと言っていきなり出ていけじゃなくて、連絡取って払わせたり警告したりするじゃん?
斜め読みだけどそういった支払いに関する取り決めとか見えなくて、支払い遅延の警告とか連絡もなくて、それで今までの分全部払えとか出てけって酷く無い?って感じたんや

287:名無し不動さん
21/05/18 06:46:26.98 eWnL9CIG0.net
>>286
土地賃貸借契約書を見ればわかります
それが
原告「ほれ、これが契約書」
被告「署名が角太郎の字じゃない、それに拇印だが違ってる、後からの偽造です」
裁判所はどう判断したのでしょうか

288:名無し不動さん
21/05/18 08:23:42.01 nQB/5Zm00.net
被告の偽造発言は何処からきたんだ

289:名無し不動さん
21/05/18 10:08:15.06 fe2ImtSw0.net
>>287
なるほどね
個人的にはそこが一番の問題な気がする
その契約書に正統性が認められてるなら、全うに考えればGIGAZINEの落ち度な気がするわ

290:名無し不動さん
21/05/18 10:50:26.29 kitVtOIjr.net
>>289
契約書の真偽性もあるが、実際に過去何十年にわたって地代を支払ってきたという事実も契約の存在を裏付けるものになるのでは。
正直、裁判に出てる筆跡が違う契約書はかなり怪しい代物だと思う。

291:名無し不動さん
21/05/18 16:01:26.96 eWnL9CIG0.net
今日あたりが控訴理由書提出期限の50日目くらいですね
もっとも、高裁では仮合議はそれまでに終えていると聞きますが

292:名無し不動さん
21/05/19 14:46:06.97 O65gcBPkM.net
木村花さんの中傷裁判みても結構高額な判決出てますね…

293:名無し不動さん
21/05/23 19:04:06.85 morB28oEa.net
指切断やろ

294:名無し不動さん
21/05/23 20:32:21.32 uR8ACjUG0.net
高裁の裁判官は予断を持つのを避けるため、地裁の判決を正しいという前提では
読まないそうだ
とはいえ、普通に考えれば控訴棄却だろうが、ひょっとすると

295:名無し不動さん
21/05/24 10:02:23.58 Fj8fvfQB0.net
平成18年の報告書だと、民事訴訟の控訴審では棄却率73%だけどな

296:名無し不動さん
21/05/24 15:37:03.03 FZW4c97Q0.net
>>296
でも、それだと当たり前過ぎて面白くないのです
ここでもう一ひねりして楽しませて欲しい

297:名無し不動さん
21/05/27 07:58:32.89 I2fxSv/60.net
まぁ秋くらいには結果出てそうだなw

298:名無し不動さん
21/05/27 11:03:23.24 +65dRgkud.net
そもそも控訴したのかな?

299:名無し不動さん
21/05/27 12:00:55.42 MyoKiWcB0.net
>>298
とりあえず3月末の時点ではしたんでしょう、弁護士.comに書いてあるから信じてよいと思う
その後、理由書とかきちんと提出したかはわからない

300:名無し不動さん
21/05/27 19:53:40.48 Bmp5TmWdd.net
>>299
控訴審へって勝手に言ってるだけで敗訴後のコメントも何も取れてないでしょ

301:名無し不動さん
21/05/27 20:07:22.41 S8yeWvCnr.net
たとえ敗訴しても敗訴後のコメントなんか絶対出さないと思う

302:名無し不動さん
21/05/27 23:39:36.08 jBUmP4OU0.net
コメントだすのは勝った時だけ。
訴えられる前と直後はギャーギャー言ってたくせに、カッコワルイネー

303:名無し不動さん
21/05/28 05:55:54.51 u7jcFm8k0.net
>>299
控訴審は控訴理由を判断するために開くので
「控訴理由書」を出さないと、控訴する意味がない

304:名無し不動さん
21/05/28 09:46:48.70 nydrbNUMr.net
低レベルメディアの典型例である「都合の悪いことは記事にしない」ことを地で行ってることで、自ら信頼性を下げてるんだもんなぁ。
「意識高い系」の逆って知ってる?
「意識低い系」だよ。

305:名無し不動さん
21/05/28 10:30:00.78 gbwiZQ/V0.net
「意識低い系」だよ。(ドヤァ

306:名無し不動さん
21/05/28 10:40:01.57 nydrbNUMr.net
>>305
「ドヤァ」って言いたいだけの奴w

307:名無し不動さん
21/05/28 12:50:34.74 I+Vcg8Uld.net
>>306
煽り返してるつもりかもしれないけどお前の方がダサいよ

308:名無し不動さん
21/05/28 14:55:20.28 nydrbNUMr.net
>>307
>>307
いや、お前の方がダサい(糞勝負

309:名無し不動さん
21/05/28 15:05:25.96 0SMui3Lx0.net
>>303
とりあえず控訴のアクションをしたところまでは情報あるが、そのあと真面目に進めてるかは不明ってことだな
もちろん真面目に進めてるのかもしれないが、情報がない

310:名無し不動さん
21/05/28 16:18:20.79 gbwiZQ/V0.net
続報が出るのはだいぶ先の話かもね

311:名無し不動さん
21/05/29 06:52:26.49 fVbw0Xkca.net
逆転勝利とかしたらどする
オマエラGIGAZINEに謝っちゃう?

312:名無し不動さん
21/05/29 12:41:07.40 AsXfav9z0.net
>>311
あやまるあやまる。
たぶんないけど。

313:名無し不動さん
21/05/29 13:37:47.13 kck49KdJ0.net
登場人物が皆クソな案件だしどう転んでも楽しめる

314:名無し不動さん
21/05/29 20:27:15.12 a/KTAtHM0.net
専有実行犯のチャリの人はちょっと気の毒

315:名無し不動さん
21/05/30 05:20:34.74 BV74Oci70.net
>>311
ないない
あるとしたら地裁に差し戻しでしょうが、それも考え難い
夏ごろに一発結審を予想します
最高裁まで行ける案件ではないので、それで終了

316:名無し不動さん
21/05/31 13:52:43.79 pv9iszky0.net
5月の最後も廃屋は健気に経ってるから、仮執行停止の申し立てはきちんとしてるって事かな
しかし、ライブストリームで自転車とかバイクが通過してるところみると何だか申し訳ない気持ちになる

317:名無し不動さん
21/05/31 21:44:35.64 aYMu3dKd0.net
半端に解体される前ならともかく今の状態じゃ周辺の安全も心配だな
台風の時期が来る前に完全撤去した方がいい気がするわ

318:名無し不動さん
21/05/31 21:53:45.38 F5GPoFgZ0.net
今さらひっくり返ることもない袋小路にハマり込んでるのに、何をゴネまくってるんだギガジン。

319:名無し不動さん
21/06/05 12:10:45.88 Poajllo10.net
日新は、一審勝訴で終わりを予定して、年末に測量したり草刈ったりしていたのだろうが
ちっ、控訴しやがった
でしょうね

320:名無し不動さん
21/06/05 12:56:17.72 TYf2e4bHr.net
ボロ家には
いまだにGが書いた警告書が貼ってある

321:名無し不動さん
21/06/07 10:16:26.28 2H+dm61Er.net
ケイスイグログ、気狂いじみた人形とポエムに戦慄を覚えたんだが、中身から察してみるとひょっとして控訴が棄却されたのかな、と思ってみたり。
どうせケイスイグログもゴネジンも「負けました」とは書かないだろうから、こんな形で文章にすることで「世間には表明した」というポーズをとる可能性はある。
URLリンク(twitter.com)
> ママは言うん。かわいいっていうのは人畜無害なことで無防備なことでもあるんだって、でも、それだけじゃ生きていけないもんね。自分や大切な人を守れなくちゃって。可愛いだけじゃダメ、強くなくちゃって。そんなもんで、僕は可愛くって強いんだ。優しさってのは可愛くって強いことだって。
(deleted an unsolicited ad)

322:名無し不動さん
21/06/07 12:51:17.42 P339UC2G0.net
地代払っていないのだから、占有正権限の抗弁ができなくて即決の案件なんだけどな。。。
軽水が何を根拠に抗弁しようとしていたのかが、未だにわからない。。。

323:名無し不動さん
21/06/08 14:36:52.57 8wIjgAfg0.net
>>321
人形こええええ
遅くとも数週間前には理由書は提出されたはずで、第一回口頭弁論が開かれてもおかしくはない時期ではある
開かれてなくてもおかしくない時期でもあるが

324:名無し不動さん
21/06/09 16:52:00.10 KxdryqpT0.net
>>321
これ、名誉毀損の裁判のほうなのでは?

325:名無し不動さん
21/06/11 16:09:00.93 h21LYDUz0.net
GIGAの会社の規模が知りたくて年金寄港で調べたら
被保険者数19人くらいだった

326:名無し不動さん
21/06/11 17:58:42.00 uIcE33iMr.net
ケイスイ、兄、弟以外に約15名か
さすがに毎日 オリジナルの 記事を10本程度配信し続けるだけあって大所帯ですね

327:名無し不動さん
21/06/12 02:14:40.30 SkdjXhlm0.net
>>326
オリジナル?
ほぼほぼ翻訳ばっかりやん?
オリジナルと呼べるの、ゲームかマンガか試食だけでしょ。

328:名無し不動さん
21/06/12 23:37:20.05 1/VRMOaV0.net
借地の上の建物だけ買うなんて絶対にしちゃいかんな
この泥沼を見てつくづく思った
娘や孫の代まで争い続けて、骨折り損のくたびれ儲けにしかなってない

329:名無し不動さん
21/06/21 17:47:41.27 aNh9aPih0.net
倉庫も貼り紙も今日もそのままだった

330:名無し不動さん
21/06/25 20:50:52.94 7k3SgMCrr.net
gigazineのトップページにアクセスしたら、「広告ブロッカー外すかシークレットクラブに入会してやって!」のメッセージ出るね。
過去にあれだけ広告ブロッカー推しの記事書いてたgigazineなのにこの期に及んで「ブロックやめて!」とは、めっちゃ面白いんですけどw

331:名無し不動さん
21/06/26 16:36:48.97 zZdRswaB0.net
>>314
頭弱そうだからいいように使われてるんだろう

332:名無し不動さん
21/06/26 17:09:16.07 bS3W0tuGr.net
編集長は関学卒のエリート

333:名無し不動さん
21/06/26 17:46:50.48 sVBXcpkL0.net
>>332
関学出てても社会でうまくやってけるかどうかは別問題(一般論

334:名無し不動さん
21/06/27 13:29:55.65 WDSSVvbq0.net
マスパセは東大卒だしな

335:名無し不動さん
21/06/28 15:26:20.46 BYPKEkFZ0.net
ヘッドラインニュースは政治の批判が増えすぎて何か違う感じになっちゃったな
記事を見ながら倉庫の続報を一応待ってるけど全体的に攻撃的だったり批判的で
ネガティブ寄りになった気がする
あと麻薬やマジックマッシュルームを肯定する記事増やしすぎで何かやばい

336:名無し不動さん
21/06/28 15:39:32.23 BYPKEkFZ0.net
前にも言ってた人いたけど自分が持っているメディアの発信力を利用した
悪質な印象操作の例として扱ったり残すことできればいいな
倉庫とは別に通常の記事でもちょいちょい偏向やってるしそういう体質だろう

337:名無し不動さん
21/06/30 12:35:23.60 uRl/yXjB0.net
(これまでの流れ)
GIGAZINE祖父が借地の上の建物だけを購入したのが全ての始まり
しかも、購入したのは長屋の3分の1
居住用ではなく倉庫として利用

GIGAZINE祖父と地主は険悪だったが、地代は払い続けた

GIGAZINE祖父が死去し、孫であるGIGAZINE編集長が遺贈の登記をして所有権を取得した
この時に地主の了承を取っていなかったので以降地代請求がなく、
GIGAZINE編集長は祖父の手紙などから土地の所有権も取得したと思い込んだ
この時に孫ではなくGIGAZINE母に相続させておけば、地主の了承は要らなかった

地主は廃墟化していた建物を解体撤去して売却する手続きをした

業者が解体作業中にGIGAZINEが気付いて警察に通報し
ネットメディアGIGAZINEに記事を掲載した

業者は地上げ屋として批判され、解体作業は中断した

業者がGIGAZINEを名誉毀損などで提訴し、一審判決は業者が勝訴した
GIGAZINEは控訴したが続報なし

338:名無し不動さん
21/06/30 12:48:18.29 dC/EnpFCa.net
まとめるならもう少し中庸な視点からの方が良いんじゃね

339:名無し不動さん
21/06/30 14:49:01.98 tPNJ1nuEr.net
>>338
中庸もなにも、起こった事実のままの内容だと思うが違うのかな?
中庸な感じで纏めてみてくれない?

340:名無し不動産
21/06/30 15:26:13.07 mrn9RSDn0.net
所々G憎しが滲み出てるように見えるが…
まあ泥沼になった要因の一つとして地主・業者側からGへ連絡がなく、
完全に没交渉だったからGが派手に大騒ぎって点も追記しといたら

341:名無し不動さん
21/06/30 19:20:45.40 uRl/yXjB0.net
>>337
中庸な視点というなら、
建物登記では所有権は編集長にあったが、地主側はその確認を怠った(少なくとも建前上は)
ってのはいるだろ
裁判所はそれを認めた上で、それでも編集長側が土地を使い続ける権利を認めなかった
あと、
> GIGAZINE祖父が死去し、孫であるGIGAZINE編集長が遺贈の登記をして所有権を取得した
> この時に地主の了承を取っていなかったので以降地代請求がなく、
> GIGAZINE編集長は祖父の手紙などから土地の所有権も取得したと思い込んだ
> この時に孫ではなくGIGAZINE母に相続させておけば、地主の了承は要らなかった
建物の所有権、土地の所有権、借地権をきちんと整理して書かないと、最後の「地主の了承はいらない」が何に対してなのか誤解を招くよ
地主の了承いるのは借地権の相続でしょ

342:名無し不動さん
21/07/01 23:36:20.20 /CAwi6400.net
(修正案)
GIGAZINE祖父が借地の上の建物を購入した
これは長屋の3分の1であり、居住用ではなく倉庫として利用した

GIGAZINE祖父と地主は険悪だったが、地代は払い続けた

GIGAZINE祖父が死去し、孫であるGIGAZINE編集長は遺贈の登記をして建物の所有権を取得した
この際、GIGAZINE編集長は祖父の手紙などから土地の所有権も取得したと考えた
土地の所有権移転登記はしなかった
この時に建物を孫ではなくGIGAZINE母が相続しておけば、借地権を取得できた

地主は地代を請求せず、GIGAZINE編集長も地代を払わず、10年以上放置された
GIGAZINE編集長は建物の固定資産税と火災保険は払い続けた

地主は土地を売却し、業者が建物解体撤去を始めた
この際、GIGAZINE編集長に事前通告がなかったため
気付いたGIGAZINE母と編集長が警察に通報して解体作業は中断された

編集長は事の次第をネットメディアGIGAZINEで記事にした

業者は地上げ屋として批判され、解体作業は中断した

業者がGIGAZINEを名誉毀損などで提訴し、一審判決は業者が勝訴した
GIGAZINEは控訴したが続報なし

343:名無し不動さん
21/07/02 09:53:03.55 W4PqZagu0.net
最後の一審判決は、名誉毀損ではなく明渡請求でしょ?
よくわかってないなら無理に書こうとしない方がいいよ

344:名無し不動さん
21/07/02 11:50:48.51 ux7kWPuud.net
>>342
一審勝訴したんは名誉毀損訴訟ちゃうやろ、建物収去土地明渡等訴訟やろ?

345:名無し不動さん
21/07/02 11:51:32.70 ux7kWPuud.net
すまん同じツッコミ入ってた

346:名無し不動さん
21/07/02 12:25:50.24 UzJDQ7N4r.net
名誉毀損でG側が勝つことはないやろ
とっくに示談しているんじゃないの

347:名無し不動さん
21/07/02 14:21:39.69 7QgYgW6Ja.net
名誉毀損は示談で終わってるなら記事の差し替えか撤回されてると思うけどね

348:名無し不動さん
21/07/02 22:27:24.58 j3mzA2PS0.net
>>343
>>344
おっとそうだったか
じゃ、また一審の部分は訂正しておくよ
>>340
>所々G憎しが滲み出てるように見えるが…
いや、別にGIGAZINEに恨みはないよ
最初は寧ろ応援してた
ただ、事情が色々分かってくると地主や業者をそこまで悪者扱いも出来ないなと
GIGAZINEの記事や恵水ブログは、思いっきり私怨で書かれてたからね

349:名無し不動さん
21/07/03 00:01:42.93 tf8xqGUD0.net
山崎さんのことを応援しているなら
最後まで信じてやれよ

350:名無し不動さん
21/07/03 09:24:42.13 n6dZA7pe0.net
少しでもGを応援しちゃう層ってどんな人たちなんだろ
学生とかニートなのかね?

351:名無し不動さん
21/07/03 09:49:31.96 tliwbL9y0.net
>>350
それが頭がいいことだって思ってるんだよ。
Gの言い分に耳を傾けると、ある領域だけに限ると正しいように聞こえる。でも、物事を俯瞰して眺めると、言ってることは全体のごく一部だってことがわかる。
その最たる例が以下。
「他人の建物をいきなり壊すのは反社会的行為だ!」っていうのは確かに間違ってはないけども、その上位の見方をすれば「いや、そもそも地代も払ってないくせに、その上にある建物の権利だけ主張するとか何なん?しかも記事にして読者を集めたりチャリダーを不法占拠させたり」っていう。
「Gは頭がいい」というのは、一部の領域だけを抜き出すと確かに成り立つけども、もっと全体的に引きで眺めると大前提が間違ってることがわかる。
詐欺師が被害者を騙すのによく使われるテクニックですよこれは。

352:名無し不動さん
21/07/03 10:28:33.50 f4333wH20.net
普通の人はどちらも応援なんてしないでしょ
単にヤバイやつ同士で殴り合ってると思うだけ

353:名無し不動さん
21/07/03 13:02:22.81 4ko1wPLya.net
まあ本件に限ればどちらかに強く肩入れしてるのは学生かニートかもね

354:名無し不動さん
21/07/03 18:47:15.47 8Lwla4sj0.net
>>335
マジックマッシュルームはやってそうやな…

355:名無し不動さん
21/07/04 05:06:40.18 T5/zX5KH0.net
>>353
どちらかに肩入れも何も、どちらが悪だったのかは判決が結論出してるだろ?

356:名無し不動さん
21/07/04 07:08:46.42 NiEKQBSpr.net
>>355
民事裁判は善悪を判断するものではない
山崎さんは悪人ではない

357:名無し不動さん
21/07/04 08:38:10.10 aOIn8zmR0.net
>>355
裁判では、どちらにも落ち度はあって、でもその多少には随分な差があるから、そういった事情を総合的に判断したらGが金払って出てけってことになったな

358:名無し不動さん
21/07/04 10:13:33.42 DO5x2/kd0.net
そもそも肩入れ(主観)と裁判の結果(客観)は別の話だが何故混同してるんだ

359:名無し不動さん
21/07/04 10:39:46.26 KdX0cdJy0.net
どこかのサイトに書いてあったように、裁判の結果は地代を払っていないのが全て
地主の落ち度と言えば、取り壊し前に事前通告しなかったことと
祖父との間に土地を譲るという約束があったことかな
それを差し引いても、地代を払っていない廃墟が撤去されるのは仕方がない
義務を果たしてない奴が権利だけ主張しても通らないよ

360:名無し不動さん
21/07/04 11:02:41.16 DO5x2/kd0.net
そらそうよ

361:名無し不動さん
21/07/04 14:01:40.72 00W8XRhv0.net
>>359
> 祖父との間に土地を譲るという約束があったことかな
それ、本当のところはどうなんだろうな
少なくとも祖父はそう信じていたんだろうけど

362:名無し不動さん
21/07/04 14:06:51.40 DO5x2/kd0.net
事実はどうあれエビデンスがないと意味ないけど、少し気になるね

363:名無し不動さん
21/07/04 19:11:58.49 O3RueaNEr.net
>>361
本当のところなんて外野が真相を知ることなんてできないけど、少なくとも裁判においては、G側は裁判官を納得させるだけの材料は示ていない。
裁判で材料を出し惜しみする必要などなく、むしろ後になって悪印象を与えるほど。
よって、Gはカクタロウがそう信じるに至った根拠を示す材料をほぼ間違いなく持っていない。

364:名無し不動さん
21/07/04 19:32:32.22 REZuj7Cf0.net
根拠も証拠もなかったから裁判官に認められなかったのでは

365:名無し不動さん
21/07/04 20:54:50.33 EEJ2aOqi0.net
証拠もなければ、そんな約束するなんてことが常識的に考えてありえないから、裁判所で認められなかったことは理解してる
そしてその結論は(証拠がない限り)覆る必要ないと思ってる
それはそれとして、ただの興味として、過去に何があったのかは気になるよねーという話
そういう話が角太郎の完全な妄想(「え、そりゃそういう意味で言われたんじゃないだろ」ということを曲解して誤解)レベルなのか、それはそう思っても仕方ないと客観的に思える何かしらの口約束があったのか

366:名無し不動さん
21/07/04 21:25:34.32 es5Gn+TR0.net
>>365
それを知るのは難しいでしょうね笑
ま、聞いてる感じだと登場人物全員がキナ臭い人ばっかりなんで、誰も自分に都合の悪いことなんて口が裂けても言わないでしょうけど。

367:名無し不動さん
21/07/04 23:10:15.98 T5/zX5KH0.net
ナタを振り回して世間を震撼させたって言う噂も本当なんだろうか?
本当だとしたら相当なもんだなw

368:名無し不動さん
21/07/05 07:40:00.52 SoBffIE6r.net
定期的にG擁護する奴おらんようになったなw
ついでにいえば、自作自演までしてGの言い分、又の名を「デマ」を拡げようとした長文氏もどこ行ったんだろうなw
Gはこの事件に対する自分たちへの評価が固まった感があり、大好きで拠り所であるネット空間で評判を大きく落としたことを悔しがってるんだろうな。

どうでもいいけどw

369:名無し不動さん
21/07/05 07:47:26.69 ktf3cozV0.net
>>368
借地代金を支払わなかった理由が請求してこなかっただからなw
こんなことを平気で言えるのがギガジン一家w

370:名無し不動さん
21/07/05 22:26:24.89 PQRVliFba.net
水戸のラーメン屋のトラブルは大家が鎌振り回してたなんて言いはってて
立場は逆だがナタ親父を思い出して噴いたぜ

371:名無し不動さん
21/07/07 22:10:52.95 9ZWu2gex0.net
>>363
証拠が残っていないなら子孫たるGIGAZINEも本当のところはわからんやろ
単に先祖を信じて、嫌がらせをするのが祖父孝行
億が一勝ったら、信じた方が金になるだけで

372:名無し不動さん
21/07/15 12:32:54.87 56/qSfPia.net
それにしても、えらく時間がかかったな
普通こんな片一方が圧勝するような案件だと審理がスムーズに進むんじゃないの?
相手が反論できる証拠を出さないなら尚のこと裁判官の心証が悪くなってスムーズに進むでしょ

373:名無し不動さん
21/07/15 14:55:35.89 7Kr4v/WFM.net
一審は、裁判所もどういう案件なのか全く知らないところからスタートするので時間がかかる
控訴審は、「控訴理由書の提出をギリギリまで引き伸ばして2ヶ月」 + 「一回目の口頭弁論が3ヶ月後」 + 「判決が出るのが3ヶ月後」
最短で8ヶ月くらいになる
11月には、公訴棄却か逆転判決かの結果が出ると思う

374:名無し不動さん
21/07/15 22:16:30.51 eiVmubno0.net
>>373
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

375:名無し不動さん
21/07/21 04:28:53.38 1YhbB6rnx.net
GIGAZINEの記事を鵜呑みにして、土地に張り込みしてた屑共は今頃開き直っているんだろうなあ
自分は正義の味方って思っているから、何としても土地の所有者を悪者として思い込んで精神的な安定を得てそう
でも現実は、裁判でGIGAZINEの主張はほぼすべて退けられている

376:名無し不動さん
21/07/21 07:54:11.27 jigwls9ur.net
>>375
トランプ信者と同じだね。いくら司法の場で否定されようとも、ワンチャンを信じていつまでも諦められずにいる。
気狂い度の差こそありすれ、冷静に物事を判断できてないという点では同類の人たち。
(ただし、バイデン何の落ち度もない完璧な大統領だとは言ってない。天秤にかけたら、バイデンの方が遥かにトランプよりマシだという個人的見解)

377:名無し不動さん
21/07/21 12:20:31.93 gX6uK29C0.net
トランプのワープスピードがあったので、mRNAのワクチンが打てるわけで
あのオッサンは反ワクチンと思っていたので意外だったな

378:名無し不動さん
21/07/21 14:43:31.23 jigwls9ur.net
>>377
トランプって、ワープスピードに関して具体的にどんな功績あったの?
融資したとか、情報を提供したとか、何か具体的な動きってあったの?
知らないからガチで素直に質問してるんで知ってたら教えてほしいんですが。

379:名無し不動さん
21/07/21 17:23:00.80 gX6uK29C0.net
>>378
トランプが100億ドルの予算をつけて官民共同プロジェクトを立ち上げ
モデルナみたいな会社が公的資金を貰ってmRNAワクチンを開発
ファイザーはプライドがあるのか金を受け取っていない

380:名無し不動さん
21/07/21 19:53:48.35 rRZsSr6o0.net
>>373
逆転判決だと?
爺さんの手紙しか証拠がないのに、そんなこと起きるのか?

381:名無し不動さん
21/07/22 00:25:08.98 yjGU2vVkM.net
>>380
結果が出るまで、可能性が数学的に0とは言えんでしょ
0.000001%でも0じゃないんだし

382:名無し不動さん
21/07/22 05:08:41.08 MjwVxI3r0.net
>「一回目の口頭弁論が3ヶ月後」 + 「判決が出るのが3ヶ月後」
一回で終わらず、その後ゴチャゴチャと3ケ月もやるなら
0.000001%より大きいのではないかい?

383:名無し不動さん
21/07/22 09:56:07.70 3hESJVpn0.net
不動産は元々そういうトラブルが多いから登記という制度があるのであって
祖父と地主との間に土地を譲るという約束があったのなら
祖父が亡くなった時点で土地の所有権移転登記をするべきだった
地主が応じないなら、証拠を出して裁判所に訴えるとかしないと
登記もせずに長年放置しておいて、地代も払わずじゃ勝ち目ないでしょ

384:名無し不動さん
21/07/22 15:46:48.55 J3S4+zRrr.net
>>382
0.000002%ぐらいにアップ?w

385:名無し不動さん
21/07/27 06:42:33.48 0EQ6SSfN0.net
>>382
新証拠でもない限り一回で結審するだろうね

386:名無し不動さん
21/08/02 06:57:34.39 dVkdU28ea.net
>>383
口からデマカセに決まってるじゃん

387:名無し不動さん
21/08/07 22:16:48.58 H+iHQh6Yr.net
gigazineさん、ついにオリンピックの取材に呼んでもらえなかったねw
つか、普通は呼んでもらうのを待つんじゃなくて、入れるように実績を積み重ねるんだけどねw

388:名無し不動さん
21/08/10 04:41:25.89 GBeZS2M90.net
そういうのはこちらのスレでどうぞ GIGAZINEって何で蛇蝎のごとく嫌われてるの? Part 2
スレリンク(internet板)
散々書かれてるけどGIGAZINE何か色々と変だし
オリンピックをバッシングしてるツイートを大量に掲載してるからさもありなん

389:名無し不動さん
21/08/17 19:17:54.79 xwr2pCIur.net
そろそろ裁判資料を閲覧に行ってくれる人いたら嬉しいけどな。

390:名無し不動さん
21/08/21 22:24:56.61 QkhAGOx30.net
GIGAZINEにせよ業者にせよ、勝った方が結果を発表するはず

391:名無し不動さん
21/08/23 00:09:30.32 KVZ0CMfvd.net
Gが勝てば意気揚々と結果を報告するだろう
業者が勝っても報告はしないかもしれないが、裁判の結果が出れば名誉毀損の裁判が動き土地明渡請求で業者が勝ってれば名誉毀損でも勝つだろうから、そしたらGが謝罪文を公表させられるだろう

392:名無し不動さん
21/08/23 14:54:29.61 mXwRyCE50.net
名誉毀損とされる訴訟では、原告は謝罪文の掲載は求めてないんだけど、それでも判決で掲載を命じることはあるんだろうか?

393:名無し不動さん
21/08/23 22:05:38.36 qb6QFHVI0.net
>>392
そうなんだ
原告の訴えは何なの?

394:名無し不動さん
21/08/24 10:56:16.40 iOyBJE7R0.net
>>393
ケイスイブログによれば「関係する記事の削除及び慰謝料」だが
正確なところは訴状を閲覧しなきゃわからん
それより土地明渡請求のほうはどうなってるのだ
下馬評では第一回でGの敗訴確定だったが、そうなっていないようだな

395:名無し不動さん
21/08/24 14:49:39.55 u3YYTdpgM.net
あと1か2ヶ月ですな

396:名無し不動さん
21/08/25 07:24:39.40 QYptPLtN0.net
>>394
>>392は訴状を読んでの書き込みなのか、「ケイスイブログには書いてなかった」ということなのか

397:名無し不動さん
21/08/25 07:27:43.29 QYptPLtN0.net
>>394
> 下馬評では第一回でGの敗訴確定だったが、そうなっていないようだな
第一回口頭弁論もそんなにすぐ開かれるとは限らず、まだ「そうなってはいない」と言い切れないのでは
そうなっていない可能性ももちろんあるが、問い合わせでもしてみないとわからん

398:名無し不動さん
21/08/25 12:19:39.63 QGWxO8mqr.net
>>396
訴状を読んだ人が「謝罪文の掲載は含まれてなかった」と過去に書いてた気がするなぁ。本当に読みに行った人かどうかは知らん。

399:名無し不動さん
21/08/25 22:51:39.15 0XOFEgQ70.net
>>398
なるほど、ありがとう
とりあえず記事が削除されれば敗訴ってことか

400:名無し不動さん
21/08/30 13:00:26.80 bvR/E9kP0.net
ライブカメラの左下に写る家庭が気になる。たまに箱が移動してたりJCが自転車使ってたり。

401:名無し不動さん
21/08/30 17:23:46.87 bfIA67Kla.net
URLリンク(keisui.com)
父はそのことを母から聴くやいなや、大きなバールとナタを持って通路へ出ていった。ものすごく大きな声が近所中に響き渡り、今までざわついていた近所の音が一瞬にしてピタッと止まりあたりが静寂に包まれたと思った瞬間に塀を叩き割る音が通りに反響したのである
【社会】ノコギリで襲い掛かってきた70代の男に警察官が発砲。2発のうち1発が胸に命中し男は死亡。千葉県匝瑳市★12 [記憶たどり。★]
スレリンク(newsplus板)

402:名無し不動さん
21/09/01 07:20:47.57 dnCusEGea.net
>>400
知らないのか苦情言ってるけど聞き入れられないのか
この一件で一番の被害者だな

403:名無し不動さん
21/09/01 12:17:31.20 HhmJ1NpTr.net
>>402
自分たちが1番かわいそうだから、他人の不幸など気にしてないというのであれば、とてもお寒い思考回路だな。
自分以外の感情が理解できないのか、あえて排除してるのか知らないけど、理屈のみで判断する人たちだからね。
(そのくせ、自分が感じた「怒り」の感情にだけは素直に反応するという)

404:名無し不動さん
21/09/02 10:45:40.83 nkt5r7z80.net
プライバシーだのなんだの焚き付けてるくせにネットカメラで近隣住宅は写り混んでるんだな

405:名無し不動さん
21/09/02 18:22:36.00 /YUsIqHa0.net
>>400
他人のライブカメラにけいすい本人が知らずに映ってたらどうするんだろ

406:名無し不動さん
21/09/08 15:22:27.67 JF1k7H8+0.net
ライブカメラ見ると、倉庫の周り、草がぼうぼうで道路にまではみ出てる
あれは地主が刈らねばならんのではないか
日新は、もうこの土地どうでもよいとほったらかしか

407:名無し不動さん
21/09/13 08:01:03.38 cqtcuYZC0.net
収去命令に従わないのはGの都合だよね。

408:名無し不動さん
21/09/16 23:13:42.88 6ax941VPa.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
弁護士ドットコムニュース
@bengo4topics
「GIGAZINE倉庫破壊事件」で、大阪高裁は9月16日、GIGAZINE側の控訴を棄却しました。弁護士ドットコムニュースは後日、記事にして報じます。
(deleted an unsolicited ad)

409:名無し不動さん
21/09/16 23:50:29.29 uK+o8bLr0.net
めでたいな

410:名無し不動さん
21/09/17 00:09:48.22 wFo4kKdJr.net
GIGAZINEにはけじめとして何らかの声明を出して欲しいね

411:名無し不動さん
21/09/17 06:33:59.28 Uf1JH28EM.net
>>408
おー、よかった。
名誉毀損裁判の方も追ってくれてるといいな。

412:名無し不動さん
21/09/17 08:57:15.21 af0sYtd3M.net
これからは ゴネジン って言ってもいいですか?

413:名無し不動さん
21/09/17 13:14:44.52 /dp9C6OFr.net
>>410
いや、そんな正々堂々としたことする人たちじゃないでしょ。
大阪ガスやスクウェアの時と同じく、都合の悪い時はダンマリするだけ。やり方が卑怯だよね。

414:名無し不動さん
21/09/17 14:26:25.65 +vn0iQIy0.net
日新が対応を求めたらやらざるを得ないんじゃね

415:名無し不動さん
21/09/17 14:38:48.90 /dp9C6OFr.net
>>414
判決にそう書かれてたらね。
そんね、同義的な理由で自分たちの非をわざわざ明らかにするようなかんがえのもちぬしではないとおもう。
だって見てみてよ、これまでで一度でもゴネジンが過ちを認めて対外的に謝罪したことなんで、ある?
スクウェアや大阪ガスが相手でも間違いの受け入れを拒否したんだぜ。判決に書かれてない以上、地方の不動産屋に言われたからって謝罪文を出すわけがない。

416:名無し不動さん
21/09/17 16:10:09.62 zSA/5c4A0.net
まだ判決確定してねーからな
上告するかもしれんしw

417:名無し不動さん
21/09/17 21:43:13.28 ynjeeLsS0.net
掲載された
GIGAZINE倉庫破壊事件、控訴審でも編集長が敗訴 「契約書偽造」の主張認められず
URLリンク(www.bengo4.com)

418:名無し不動さん
21/09/17 23:56:19.13 FO+BMdGL0.net
控訴棄却であればまた仮執行宣言なわけだけどどうするんだろうね

419:名無し不動さん
21/09/18 07:33:00.20 KSyWymYe0.net
上告は断念してカメラは取り外しそうだなぁ
強制執行中の所を見てみたいのにw

420:名無し不動さん
21/09/18 08:17:32.36 gCyuTBkuM.net
KEISUI氏、「今年の夏の思い出」
他にも書くことあるやろ

421:名無し不動さん
21/09/18 08:40:35.04 ug/ua4kd0.net
刑事告訴を受理してたらエライことだったな

422:名無し不動さん
21/09/18 13:03:55.19 PmuE1dDc0.net
>>417
>控訴審においても、編集長は、祖父と前地主との間で、「土地を編集長に所有させる合意」があったとし、そのような合意がなければ、前地主が編集長に土地代を請求してこなかったことの説明がつかないと主張した。
>また、前地主と編集長の祖父との間でかわされた土地の賃貸借契約書などについて、「祖父名義の作成部分がいずれも偽造されている」と筆跡鑑定書を提出していた。
>しかし、高裁は、編集長が建物の固定資産税を支払う一方で、土地については所有権移転の手続きや、税を支払おうとした形跡がなく、「合意」を認める証拠がないとした。
>この鑑定書も「偽筆と判断した根拠の説明が不十分」とし、さらに契約書の内容にも不自然な点はなく、祖父の意思によって作られたものと考えられるとした。
GIGAZINE側の根拠が尽く退けられてるな
筆跡鑑定くらいじゃ、偽造の証明は難しいのは分かった
書面に祖父の印鑑が突いてあるのかな
以前この板でも指摘されていたように、GIGAZINEが土地の所有権移転登記をしていないのと、土地の税金を払っていないのもマイナスだった
これで土地の所有権を主張するのは無理があるわな

423:名無し不動さん
21/09/18 13:10:54.31 lmZsQsr20.net
ネットニュース同士でも忖度しない弁護士ドットコムニュースって偉大だな。

424:名無し不動さん
21/09/18 13:14:41.75 CgkM1d2Dr.net
契約書には角太郎氏の拇印が押してあり
いざというときのために、角太郎氏は生前に全ての指の指紋を紙に残していた
という話があったと思う

425:名無し不動さん
21/09/18 15:24:00.37 vLDtX7T20.net
契約書があろうとなかろうと、地代を長らく払ってなかったのと登記も行ってなかったなどの「現状」が重要で、それに鑑みるとGに勝ち目は全くなかったということ?
いくら過去にどんな事情があろうと、13年も地代を払わずに登記もほったらかしにしてたら勝てないよ、というのが判決の要約?

426:名無し不動さん
21/09/18 15:57:07.95 gKx0Wf8Ir.net
裁判官の心証も相当悪かったんだと思うよ。証人尋問の様子を見ると、Nの社長は声を荒げる場面もあったみたいだけど、オイシイとこどりして都合よく理屈を並べる編集長の様子も垣間見える。
というより、審理を引き伸ばそうといろいろ画策したG側の心証が悪かったのは当然なのかも。期日の数日前に「資料の整理に時間がかかってるので延期してくれ」なんていう要望書を出すとか。いわゆる「社会人」としては失格だし、露骨に心理を引き伸ばしてnの利益を阻害しようという魂胆が見えた時点で勝負は決まったな。

427:名無し不動さん
21/09/18 16:02:14.81 lmZsQsr20.net
最高裁までやるのかね。カメラは維持?

428:名無し不動さん
21/09/18 16:20:09.34 P96+PTria.net
ニュー速などでギガジン側の主張だけがニュースとしてさんざん拡散した
今度は正しい情報が知れ渡りますように

429:名無し不動さん
21/09/18 19:21:19.41 bOhpjWtX0.net
>>427
是非取り壊しまで中継して欲しい

430:名無し不動さん
21/09/18 23:06:04.51 rjOqHGrI0.net
伸びてると思ったら高裁での結論出たのね
大方の予想通りの結果だな
ケイスイブログの報告が待ち遠しい

431:名無し不動さん
21/09/19 11:56:24.69 Vfje3UzC0.net
Gもケイスイグログも、結果の報告なんてないよ。
もうこの事件のことは忘れて、未来のことを見据えてるよ。
都合がいいね。

432:名無し不動さん
21/09/19 15:55:30.41 eNzen4Qa0.net
3/11以降の記事で"プライバシー"の使用数は実に596回!
3/11~09/19を193とするとほぼ1日に3回超の計算になります。

433:名無し不動さん
21/09/20 23:50:29.28 EZ4sQY+Oa.net
賃借権を利用して土地ごと乗っ取ろうとした事件にしか思えなかった

434:名無し不動さん
21/09/21 16:41:10.30 wB1oc9/40.net
>>433
賃借権は地代を支払っていないので、もともとない
使用賃借権は
>地裁は、地主が黙認していたと言えず、土地の使用貸借権も成立しないとした。
このとおり、認められていない
>「祖父の死とともに、建物のある土地まで編集長のものになる」という契約が存在したと編集長は主張した。
>地裁は認めず、編集長に土地の所有権はないとした。
爺さんが手紙に書いて残したというだけでは駄目ということだ
(それだけで十分となったら、借地人がこの土地はわしが死んだら相続人のものになると手紙を書いておけば
地主は土地を取られ放題になってしまう)
>>426
>証人尋問の様子を見ると、Nの社長は声を荒げる場面もあったみたい
三人の証人の一人が日新の社長で、ケイスイブログの
「最終回の証人喚問では、とんでもない発言が飛び出して関係者一同の度肝を抜いたという」はこれか
相当な実害を被っているのだろうね
これは名誉棄損での和解はないと思える、判決まで行くでしょう
土地の明け渡しは上告はできるが、最高裁は事実審ではなく法律問題もないので受け付けてはもらえんでしょう
刑事のほうは、警察が捜査の結果、事件性はありませんと書類送検し、検察はそれでは不起訴で終了
残るは名誉棄損の裁判だが、日新がそのように強硬だと面白くなりそうです

435:名無し不動さん
21/09/22 06:27:01.14 tlBgqj1A0.net
>高裁は、編集長が建物の固定資産税を支払う一方で、土地については所有権移転の手続きや、税を支払おうとした形跡がなく、「合意」を認める証拠がないとした
これに尽きるのでしょうね
事件が起きるまでなんの手立ても講じておらず、起きてからは確かな証拠もないのに空騒ぎしたギガジンがおかしかった
日新の社長はカンカンに怒ってるようです
「工事がどれくらい遅れ、商売をどれほど邪魔されたか、許さん!とくに嘘八百を書きまくった
あの婆は腹に据えかねる!」
こんな感じでしょうか
もっとも日新のほうにも落ち度はあるので、名誉棄損にならない場合が効いてくるかもしれんので
裁判の行方はどうなりますか

436:名無し不動さん
21/09/22 09:41:59.18 7YO+30TSa.net
長文が帰って来たか
とりあえず謝れ

437:名無し不動さん
21/09/22 10:02:36.16 juHQbkkEr.net
>>435
> 事件が起きるまでなんの手立ても講じておらず、起きてからは確かな証拠もないのに空騒ぎしたギガジンがおかしかった
ほぼおっしゃる通りですが、「起きてから騒いだ」という点が少しだけ違います。その中身を以下に記します。
取り壊しが行われるまで、実は、Gは元地主が何か事(こと)を起こすのを待ち構えていました。
カクタロウが残したとされる「恨みの手紙」には、元地主との確執が(カクタロウ目線で)事細かに記されています。そしてなんと、その最後には『地主が何か事を起こしてきた際には裁判に打って出ろ。そして地主の悪行を世に知らしめるのだ」と書かれています。この指示に従って、カクタロウ亡き後の山﨑家は地主がことを起こしてくれるのをひたすら待ち構えていたのです。
つまり、Gは複雑に入り組んでもつれた権利関係を積極的に解消するための努力は行わず、相手の出方を見て対応を決めるという、どこかで聞いた「相手の出方論」的な選択をとっていたのです。
このことから、Gは「物事が起きてから騒いだ」のではなく、「物事が起きるのをひっそりと待ち構えていて、事態が動いたのを見てやおら騒ぎ始めた」とみるのが最も妥当で考えうる結論ということになります。

438:名無し不動さん
21/09/22 10:04:22.50 juHQbkkEr.net
続き

前述の通り、カクタロウは手紙に「地主の悪行を世に知らしめるのだ」と書いてます。事態が動いて、究極に破滅的な状況になったところで相手の悪事をバラして物事を有利に進めようと思ったのですが、物語は残念な結末に。
相手の悪事どころか、自分たちの「払うものも払ってない・登記も試みてない」というお粗末な現状までもが明らかにされてしまい、裁判所からも2度にわたってNOを突きつけられてしまいました。さらに、攻撃を加えてきた相手の主張が全面的に認められるという、最悪の結果の三連コンボが成立してしまったのです。
きちんと物事さえ進めておけば、こんなアホな結果には至らずに済んだのに。ケイスイは聞かれてもないのにカクタロウのブチ切れエピソードをケイスイグログに書いていましたね。アレで何を示したかったのか全くわからず、逆に「アブねーなこいつら」という印象しか与えなかったのですが、このような激情型の性格の人は、破滅的な結果にしか向かわないということなんでしょうね。
ま、一家三代にわたる「身から出た錆」の壮大な叙事詩がこのような結果に至ったのは、ある意味で必然と言えるのでしょう。
こちらの判決が事実上で確定した以上、いわゆる「名誉毀損」の裁判の行方も気になるところです。
Gは和解に応じるんでしょうか?
いやいや、そんな日和ったことはせず、最後まで鼻水たらしながら全力で戦って頂きたいものです。

439:名無し不動さん
21/09/22 15:39:59.98 7KqfO9620.net
>>435
> 日新の社長はカンカンに怒ってるようです
> 「工事がどれくらい遅れ、商売をどれほど邪魔されたか、許さん!とくに嘘八百を書きまくった
> あの婆は腹に据えかねる!」
これ、裁判を見に行ってこんなことを実際言ってたのか、あなたの妄想なのか
わかるように書いて欲しい

440:名無し不動さん
21/09/22 22:18:08.22 KanLYgM00.net
>こんな感じでしょうか
推定じゃないの

441:名無し不動さん
21/09/23 14:36:30.70 YBF80ZHea.net
なぜ今更帰って来た

442:名無し不動さん
21/09/23 18:26:20.56 /H9PDRfkM.net
長文は相変わらず頭ケイスイなんだな

443:名無し不動さん
21/09/23 21:12:34.53 GTsmJwwrr.net
こんな時だからこそ応援しましょう
URLリンク(gigazine.net)

444:名無し不動さん
21/09/25 15:03:57.02 XY/abWOO0.net
これからどうなるのか
GIGAZINEは判決に従って建物を解体撤去する
GIGAZINEがWEB上で発表した倉庫の記事は削除する
KEISUIブログは個人ブログなのでそのまま残す、追加記事は無し
解体撤去後の土地に、業者が建物を建てる
こんなところかな

445:名無し不動さん
21/09/25 16:23:56.25 +P4Wos/MM.net
俺も相続した土地に人が住んでるとは思えないボロいウワ物建ってて、やっすい地代すら振込遅い上に何回か催促しないと入金してこない土地あるからさっさとでてって欲しい。
流石に勝手に壊したりはしないけどw
なんでゴネ人みたいな奴みるとイライラする。
てか旧借地法とかホント糞
時代にあってない

446:名無し不動さん
21/09/26 12:06:36.41 oLVfJYK00.net
>>439
ケイスイブログには次のように書かれています
「日新プランニングに対する名誉毀損とは一体何かと思って読んでみると・・・
1・違法な「建造物破壊」であるとする虚偽の事実の摘示
2・原告らを「地上げ屋」とする虚偽の事実の摘示
3・原告が「反社会的勢力」であるとの虚偽の事実の摘示
4・その他原告の社会的評価を低下させる虚偽の事実の摘示
とある?????。」
つまり、ケイスイさんは「嘘八百を書きまくった」として訴えられています
しかし、「名誉棄損」のほうは時間がかかってますね
「明け渡し」のほうは3月に判決が出たのにまだ続いてる
ケイスイさんの名誉棄損は成立してるんですが、「違法性阻却事由」がありますからねえ
日新さんも正々堂々の手続きを踏んではおらずグレーなことやってますから
弁護士さんの腕次第では、それを武器に抵抗はできるのでしょうか

ケイスイブログに登場した「うさぴょん」の科白
「かわいいだけじゃダメ。強くなくっちゃ。それで僕は歯を付けてもらったん。」
「ウサギのダンスも踊れし、バックキックも出来るん。僕の蹴りはすごいんだ。自分の身は自分で守らなきゃ。」
日新さんがケイスイさんをロープに追い詰めたところ、ガブリと嚙みつかれ、体勢を入れ替えたケイスイさんの
バックキックが日新さんのタマタマをとらえて、日新さんはギャーと悶絶
こんな争いになってるのでしょうか?
(蛇足とは思いますが、これは私の「妄想」であり、実際にリングをみたわけではありません)

447:名無し不動さん
21/09/26 12:14:55.32 g/p42g0Pr.net
狐の面かぶってるの編集長の嫁?

448:名無し不動さん
21/09/26 18:36:33.58 DLpOyLo70.net
双方の立ち位置に長文さんがいて面倒くさい

449:名無し不動さん
21/09/26 18:53:46.37 crCGugZ4r.net
>>448
G擁護側の長文氏(中の人?)は、自作自演を繰り返す中で失敗して、同一人物であることをバラしてしまうという失態を犯してしまいましたね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
いったい誰が、ここまでしてG擁護の工作活動を行う必要があったんでしょうねぇ?不思議ですねえ?

450:名無し不動さん
21/09/26 23:25:41.58 CoUhIVUT0.net
>>446
名誉毀損は、土地明渡請求の方がつかないと進まないだろ
裁判所で違法取り壊しと認められてGが勝てば名誉毀損にはならないんだから
(まず勝たないとは思ってるけど)
虚偽の記事を書かれたことに対して裁判起こしてるのは事実だけど、商売の邪魔しやがって!腹にすえかねる!は妄想ね
事実の断片に妄想乗せまくって膨らませてると、やってることGと同じだよ

451:名無し不動さん
21/09/26 23:45:03.30 /VkyZ6S00.net
>>450
今ごろ、「土地建物明渡事件の方は、裁判官がアホだ!全然問題を理解してない!間違った理解に基づく間違った判断だ!」とか言って涙目でひっくり返そうと試みてそう。
なんでそんなふうに思うかと言うと…
それしか戦略が残されてないからだよwww
負け惜しみ言う奴って、だいたいそこに狙いを定めるしかないだろ。「あっちの裁判はそもそも判断の前提がおかしいから、こっちの裁判の参考にはなりません!なるわけがない!わー!わー!わー!」ってわめきたてるしかないだろw
野球で言ったら、9回表で自軍の攻撃、相手には5対0でリードされててこっちは下位打線。2アウト3-2でランナーは無し、ぐらい絶望的で勝負あったりの状況。
諦めて、次行け次。他にも裁判あるんだろ。

452:名無し不動さん
21/09/27 06:03:51.60 luJtaRUY0.net
映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』の「勝つ確率は1/1000だ」という状況で
T-34がパンサーに勝ってましたよ
ギガジンさん、諦めたら駄目でしょ
それに漫画チックな戦いの見物を楽しんでるのに「妄想」がどうのとあげつらうのも
野暮ですねえ

453:名無し不動さん
21/09/30 11:05:24.48 umtzGcbHM.net
GIGAZINE倉庫破壊事件、控訴審でも編集長が敗訴 「契約書偽造」の主張認められず [658927838]
スレリンク(poverty板)

454:名無し不動さん
21/10/04 07:24:31.83 bsW82j/oa.net
まーた大阪ガスの時みたいに大騒ぎして都合が悪くなったら無かった事にするんかーい

455:名無し不動さん
21/10/04 09:33:18.30 W8ub904+M.net
半島みたいな会社だなw

456:名無し不動さん
21/10/05 18:31:03.42 rdoCGz5+0.net
「GIGAZINE倉庫破壊事件」編集長側の敗訴確定 建物の撤去と土地明け渡しへ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ライブ配信開始日: 2019/09/19←2年以上も、、、!

457:名無し不動さん
21/10/05 19:39:48.33 l5gdx9Elr.net
さすがにもうGの反撃はないな
今後の注目コンテンツは
・グログ記事削除
・謝罪文公開
・ボロ家撤去

458:名無し不動さん
21/10/05 20:44:58.51 lL70/Fi+M.net
>>456

さすがに諦めたか。名誉毀損裁判が楽しみだ。

459:名無し不動さん
21/10/06 06:50:12.17 cFV1W6ST0.net
おー、流石に上告しても金の無駄と思ったのかな
後のリンク切れ防ぐため用の元サイトリンク
URLリンク(www.bengo4.com)

460:名無し不動さん
21/10/06 07:01:56.77 dwU95Qror.net
俺が長文さんに無敵の人呼ばわりされてた頃が懐かしいw
結局、俺たちが言ってた通りの結果になっただけ。
最初からわかってて、からかっていただけなのになw

461:名無し不動さん
21/10/06 07:50:26.75 zZTG4lJRM.net
「GIGAZINE倉庫破壊事件」 GIGAZINE側の敗訴確定。 建物の撤去と土地明け渡しへ [306759112]
スレリンク(news板)
GIGAZINE敗訴確定 上告せず白旗 事情もよくわからずGIGAZINEの味方をしていたケンモメンはコメントをどうぞ [389326466]
スレリンク(poverty板)
はてなブックマーク
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

462:名無し不動さん
21/10/08 08:14:32.33 9pcY86y80.net
よく調べもせずに中傷してた連中が未だに非を認めず誤解させた業者が悪いとごねてるのが胸糞悪いな

463:名無し不動さん
21/10/08 10:41:46.79 s4Mwp4hBd.net
敗北(謝罪)記事は意地でも書かないんだろうな

464:名無し不動さん
21/10/08 11:57:21.79 yNYVvMzyr.net
>>463
書かん書かん。
もし書いたら、目でスパゲティ食べてやるわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch