■■住宅ローン総合スレ 159■■at ESTATE
■■住宅ローン総合スレ 159■■ - 暇つぶし2ch2:名無し不動さん
21/02/24 00:33:16.92 OycQEgxM0.net
◆住宅ローンシミュレーション
URLリンク(loan.mamoris.jp)
◆ライフプランシミュレーション
URLリンク(www.fsa.go.jp)

3:名無し不動さん
21/02/24 03:00:30.84 fsvW6sB5M.net
君の5000のマンションに、
夫500妻350(子ども2人)の住民がいる感じをイメージしたらどうかな?もちろん同世代で。
すると、その年収でペアローンしてまで欲しいってどんな動機なの?となるのてはないか。
つまり、動機を明らかにしないとコメントできないでしょう。

4:名無し不動さん
21/02/24 08:10:24.00 AJAXOus30.net
欲しい気持ちが強いから覚悟を決めて建てるか、やめとくか、自分次第だね
------------------
前スレ992
【年  齢】33
【勤続年数】2年(前職5年)
【雇用形態】正社員
【会社規模】3000人程度
【年  収】750
【世帯収入】1300
【家族構成】夫婦、子1(数年以内に子2にしたい)
【所有資産・貯蓄】500(現金)+5000(所有マンション)
【現在債務】住宅ローン5000
【現在家賃】月15(ローン返済、管理費)
【物件金額+諸費用】9000
【自己資金(頭金・諸費用)】200(最低必要金以外はフルローン予定)
【希望金額】9000
【毎月の返済予定額】24
【金利種類・利率】変動0.65
【地域やマンションor戸建】神奈川県、注文住宅戸建
【主な質問相談】
退職までに世帯年収は見込みで400程度は上がる想定です
ただ、現時点の年収に対して希望金額が大きいと思っております
持ち家(マンション)は、残債と売却価格(手数料込)で相殺できる見込みです
背伸びしてローンを組んでも良いものかアドバイスが頂きたいです

5:名無し不動さん
21/02/24 08:21:36.88 K2gZrsd5a.net
>>4
ローンはもしかしたら下りるかもしれないが、その金額は正直厳しいと思う。世帯年収が単独か、奥さんが完全在宅でも安定的に稼げるなら有りだと思うが。
これだけ借りると金利が少しでも上がると大変だし、生活水準だけ極端に落とすことも難しいだろうから、子どもや家族のことを考えたらせめて6,000~7,000くらいにしたほうが良いと思いますよ。

6:名無し不動さん
21/02/24 08:41:03.84 f/uV9qV/a.net
住宅ローンは夫婦二人の稼ぎでなら払える前提の金額より、夫婦どちらかでも払える金額で二人で払えばさらに楽に支払える額で決めた方が良いと思う
持論だけど

7:名無し不動さん
21/02/24 09:14:45.79 K2gZrsd5a.net
>>6
確かにその通り、仮に連帯債務だとしても
ご主人1000奥さん300と
ご主人750奥さん550
では融資の審査でも前者の方が有利。

8:名無し不動さん
21/02/24 10:44:27.27 kz9on47xM.net
>>4
世帯年収2200万で7~9000万のローン組む予定
その年収じゃキツくない?

9:名無し不動さん
21/02/24 11:45:28.81 SYw6luKYM.net
>>6
俺もこれ。
中流層がペアローンする(ペアローンでないと借りられない)のはリスクが高すぎると思うね。
どっちか倒れたら大ピンチになるよね。

10:名無し不動さん
21/02/24 12:06:06.23 AU7Lr+pZ0.net
それって片方がパートで一人で組む場合と変わらなくない?

11:992
21/02/24 12:06:14.29 OycQEgxM0.net
ありがとうございます
やはりちょっと無理がある金額設定なのですね
再度、予算から検討してみようと思います
あるいは、ある程度頑張って貯金して
借入額が収入に対して十分バランス取れたあとで買うことも考えます
個人的にはペアローンは債務者がわかれるので
リスクが減ると思ってました
片側に債務を寄せて団信に引っかからない側に
なにかあるとかなり辛いなぁと
夫婦で収入が1:1のときに片側だけの収入規模でローン組む
というのも個人的には違和感があり…

12:名無し不動さん
21/02/24 12:17:11.36 GWrBA+A0M.net
離婚のリスクを考えるとペアローン怖い

13:名無し不動さん
21/02/24 12:20:57.13 f/uV9qV/a.net
父親とペアローン組んで二世帯建てた半年後に父親が亡くなった親戚がいるけど、夫婦のペアローンとボーナス払いは生活破綻する原因になりそう

14:名無し不動さん
21/02/24 12:23:43.33 Ntec3u3ra.net
みんな稼いでるんだな…

15:名無し不動さん
21/02/24 12:24:02.31 GWrBA+A0M.net
税金対策のために一人でも返せる金額をあえてペアローンにするなら大丈夫だけど二人分の与信を当てにするのは怖いよね

16:名無し不動さん
21/02/24 12:27:57.81 2PZvuvPXp.net
9000万借りても月24万でいいんだ、低金利すごい
月24万なら大丈夫だとは思うけど、勤続年数が短いのと、奥さんがまだ出産を控えていること、金利上がる可能性を考えるときついかも
そんなけ年始あったら教育費や旅行などの娯楽費もかけたくなるだろうに、家のために我慢しないといけなくなりそう

17:名無し不動さん
21/02/24 12:32:24.26 AJAXOus30.net
>>11
>夫婦で収入が1:1のときに片側だけの収入規模でローン組む
>というのも個人的には違和感があり…
ここが他の回答者の視点と大きく違う点かな。
「余力を残して借りよう」と考えると、1馬力750万の年収で考える
でも、「立地の良い場所に注文住宅を建てたい」気持ちが勝るから、2馬力なら可能と考えてしまうんだろうね。
だから、欲しくてたまらないんだと思う。
所有のマンションは査定5000万でも、成約価格は別という考えが抜け落ちてる。
買取り再販業者に買い取ってもらう額が5000万ならまだしも、一般売買なら、居住中では販売活動しづらいよ
別の場所に住みながら売るのなら、管理費・修繕費・ローンに加えて家賃が必要になるってことも考えが及んでいるのかな?
買取り保証は損するだけだよ、知ってるかな?
とにかく盲目的に欲しいんでしょ?
そこまで欲しいって思えることも人生においてそうないから、腹をくくって買うのも一つの選択肢だよ
双方の親には資金面含めたバックアップが可能かを確認しておけばいい。

18:名無し不動さん
21/02/24 12:44:45.85 K2gZrsd5a.net
>>11
他の人も書いてるけど片方で借りれる金額をペアローン組むなら考え方によってはリスク減るかもしれないけど、今回は違うからね。
単純にペアローンで限界まで借りるってことは単独ローンより不確定要素が増える分、リスクは大きくなる。

19:992
21/02/24 12:48:51.66 OycQEgxM0.net
>>13
父親が亡くなってるならローン半分消えてるはずなので
家計への負荷がそこまで大きいと思えないのですが
連帯債務と勘違いされてないでしょうか…?
>>17
マンションの売却や諸費用は計算済みで
同条件の周辺物件を購入側のサイトで調べてるのもあって
そこについては心配してはいないです
おっしゃる通り不利になるだけなので買取保証は使いたくないですね
盲目的にほしい!というより、
5000万円の家に住んでいてもかなり家計的に余裕があり
転職を機に年収も増えたのでほしい家が買えるかなーと思い始めたところです
ただ、調べてみると(あるいはここで伺っても)
かなり無理のある条件のようなので、
一旦諦めて予算を絞ろうと思ってるところです

20:名無し不動さん
21/02/24 12:50:20.27 f/uV9qV/a.net
>>19
ローン消えてるよ
父親となら縁切りは少ないけど夫婦のペアローンは夫婦仲悪化時が怖いって言いたかっただけ

21:992
21/02/24 12:56:20.91 OycQEgxM0.net
>>20
なるほど理解しました
確かにそれはそうですね
重い病気にもならず死なない場合のリスクは
確実に上がりますもんね

22:名無し不動さん
21/02/24 13:05:21.56 K2gZrsd5a.net
>>19
金利上昇リスクや維持管理費・修繕積立等を考えると月に30万は住居費になると思うが厳しくない?
うちも似たような世帯構成・年収だがそれだと毎月の赤字をボーナスで埋めていく形になる。車の有無などでも変わってくるかもしれないけど。
ちなみにマンションと違って注文住宅は買った瞬間に3割~4割は価値が下がるから、今回みたいに途中まで住んでローンと売却と相殺は出来なくなる。

23:名無し不動さん
21/02/24 13:07:29.22 SYw6luKYM.net
>>10
俺?
だとすると何故変わらないと思ってるのかがまったく理解できないから説明よろしく

24:名無し不動さん
21/02/24 13:49:16.06 gIkWMALq0.net
>>23
横からだけど 
800万とパート100万の家庭で1人でローン4500万
450万ずつの家庭で4500万
800万の人が働けなくなったら、ローンがあろうとなかろうと100万のパートじゃやっていけない
450万ずつの家庭は、片方の支払いが残ったら450万で2250万のローンを払っていく
どっちがマシか?と思ったら俺は下派なんだけど、一般的には上なの?

25:名無し不動さん
21/02/24 14:47:15.98 XObPS6mPr.net
マンション売却でいくら残るの?4000万残るなら実質5000万の借入だけども?

26:名無し不動さん
21/02/24 15:01:35.38 v0J90CSyM.net
>>25
残債も5000万だよ 売却益でチャラにして新たに9000からじゃない?

27:名無し不動さん
21/02/24 15:10:49.30 sc76gYm8a.net
>>24
その発想で良いと思うぞ
結局大事なのはペアローンだろうが1人だろうが、夫婦の片方が闘病、死んだ時、減収でも残債を払えるか払えないか、そこだから
離婚がどうのって言ってる奴もいるけど、離婚なんて家買う段階で一考はしても熟考する必要なんかない
独り身になる以上、奥の手として家売却→債務整理で済む話なんだから

28:名無し不動さん
21/02/24 15:14:39.85 SYw6luKYM.net
>>24
説明ありがとう、一般的かどうかはわからんけど、俺は上がいいね。選ぶものではないんだろうけどね。
ただ、>>10で書いたのはそういう意味ではない。
夫800妻100→4500万ローン
夫800妻800→8000万ローン
上はよくあるだろうけど、下はヤバイよねって話。

29:名無し不動さん
21/02/24 15:20:20.51 K2gZrsd5a.net
>>24
金融機関から見ると上の方が貸しやすい。
審査も下りやすい。

30:名無し不動さん
21/02/24 15:58:26.00 XObPS6mPr.net
>>26
あらま。

31:名無し不動さん
21/02/24 15:59:58.63 f/uV9qV/a.net
新築するとして、現在のマンションが売れるまで追加のローンはきついと思うけど仮住まいはどうするんだろ

32:名無し不動さん
21/02/24 16:05:25.83 AJAXOus30.net
>>31
>19によると売り先行でも諸経費は計算済みですって。
「同条件の周辺物件を購入側のサイトで調べてる」とのことだけど、
ポータルサイトで分かるのはあくまで売り出し価格であって、成約価格ではないのだけどね

33:名無し不動さん
21/02/24 16:08:14.02 XObPS6mPr.net
手堅くやるなら売却して、賃貸住んで、ローン組んでとなるけど、厳しそうだよね。トントンとなるとして手元に500しかないのにさらに、引っ越し代、敷金とかもかかる。
9000かぁ。若いけど、それでも35年なら68だし。
土地代いくらなんだろ?7000万なのか?4000万なのか?注文住宅は売りづらいし、上物に金かけるのはリスクに拍車かけるし、維持費も上がるからなぁ。
とはいえ、もう本人が結論出した話っぽいけどさ。
転職2年目(おそらく年収結構年収上がったんだろう)だしこのまま貯金して様子見かなぁ。

34:名無し不動さん
21/02/24 16:17:38.41 AJAXOus30.net
>>33
土地代5000、上物4000だそうです
ま、神奈川の駅徒歩エリアならそうだろね

35:名無し不動さん
21/02/24 16:37:18.47 fAiFpKwLd.net
>>24
そこで団信な訳では?
というわけで、俺は上の方がよい(安心)と思うわ
まぁ、うちの場合は俺の方に健康不安があるから、妻と折半にしたり親と持ち分にしたりするけど

36:名無し不動さん
21/02/24 16:40:52.29 fAiFpKwLd.net
>>33
ローンから話ずれるけど、戸建て上物の価値が激減しちゃうからこそ、国やHMは長期優良住宅を増やしたいんだろうね
俺は今回、新築時に長期優良の物件を中古で買うけど、長期優良住宅保持者の地位を承継するかは悩んでる
スムストックとか、長期優良な物件のマーケットは、思惑通りには広がってなさそうなのが実情だよね

37:名無し不動さん
21/02/24 16:50:08.88 AJAXOus30.net
>>36
売主が換金したいから、買い手が買う金額に譲歩した結果、買った時より価格が下がるってだけの話だよ。
良い建物を建てて、メンテを怠らなければ、その質は買い手に受け継がれる。
売主が価格の下落を受け止めて、下落に動じない資力で買えばよい話。
自分が住んでおきながら、お古の金額が下がってしまうことを問題視する方が不自然だね

38:名無し不動さん
21/02/24 16:55:11.85 XObPS6mPr.net
>>34
んー土地代で5000かぁ。
自分なら少なくとも周りから馬鹿にされても上物は半額チャレンジするなぁ。

39:名無し不動さん
21/02/24 16:57:02.37 gIkWMALq0.net
>>28
そこかw
そりゃヤバいわ
一般的なローンからかけ離れすぎている
貯めてからになるよね

40:名無し不動さん
21/02/24 16:59:06.66 XObPS6mPr.net
>>36
日本は住宅たてまくってるけど、長く使わない(使えない)から資産が蓄積しないんだよなぁ。
住宅もしっかり資産になれ(ずーっと住めれば)ば、流動性が出るし、住むところに困らなくて済むんだよなぁ。それって当たり前になると良いんだけど。そうすれば別のことにお金使えて金も回るのに。

41:名無し不動さん
21/02/24 17:13:34.40 AJAXOus30.net
>>40
ペラい建売でも、メンテをちゃんとすれば、一代(50年程度)は住めるんだよ
でも、ぺらい建売であれ、今回の人のような注文住宅であれ、建てる時に力を注ぎすぎて、その後のメンテがちゃんとできない。
雨漏りで室内が濡れてはじめて、屋根や外壁をリフォームするでしょ?
人体と同じで早期発見が大事なのにね
子が住み続けて、建て替えりゃいいけど、親は地方、子は東京みたいな感じで
子もまたローンを背負って家を買い、孫もまた別の場所に家を買う
資産が継承されないんだね。
地方の宅地なんて、売るとしょぼい金額でも、そこに住むと、居住場所としての機能は果たすんだよ。
でも親・子・孫が別の場所に住む限り、土地代+上物代はそれぞれの世代が個別に支払うから、お金ばかりかかってしまう。
地方で親と同居したり、親族の土地に建ててる人は、上物だけでいいからそういう意味では豊かだよね
質の高い家に住めるわけだし、しかも出費は上物代のみでいいから安いしね。
それをウザいと感じるかどうかは人それぞれかな。

42:名無し不動さん
21/02/24 18:02:00.65 VuM344RYM.net
>>41
メンテ修繕費用って
10年
20年
30年
40年
50年
どのくらい必要ですか?
なんか土地建物の価格しか見てなかったけど
税金+メンテ修繕費+諸費用と考えると
2500万円の家も軽く3000万円以上の物件なんだなあと
年金もいくら払われるか計算に入れるの怖いし
将来の食費や遊ぶ金なんて考えるともう年金返して

43:名無し不動さん
21/02/24 18:21:35.90 fAiFpKwLd.net
>>40
メンテされてない家が多すぎるから、きちんとメンテされてる家は少数派なんだよね、現状は少なくとも
なので、売り主が『このタイミングとこのタイミングでこういうメンテナンスをしてます』って説明しても、エンドのお客さんはおろか仲介の不動産業者もそこを拾えてない気がする
この辺り、転職エージェントとかと似てるかもね(まともなエージェントはあんまりおらず、求職者のスキルを可視化できない)

>>42
一回、SUUMOとかAt homeで『長期優良認定取得物件』を調べて、不動産会社に物件の詳細を聞いてみ
(認定取得時に長期メンテナンスプログラムを行政に出してるはず)
あるいは、地域の行政にメンテナンスの費用感を聞いてみるとか
一例として、30坪、二階建て、のべ床30坪の物件で、10年目の補修費見積もりが130万だった(長期優良認定の継続に必須な項目のみ)
20年目とかは給湯や水回りの費用も増えるから費用は上振れすると思われ

44:名無し不動さん
21/02/24 18:53:02.84 AJAXOus30.net
>>42
30年で合計1000万程度、詳しくは「木造住宅のコストがわかる本」を見てみて。
でもこれは何もなく住み続けた時で、台風や地震でダメージ受けたら別途費用がかさむ。
>土地建物の価格しか見てなかったけど
>税金+メンテ修繕費+諸費用と考えると
>2500万円の家も軽く3000万円以上の物件なんだなあと
そうなんですよ、2万程度は積み立てておくほうがいいね
あるいは、常に見越して手持ち資金をもっておくとか。
>>43
「メンテしているから高く売れるだろう」という売主の目論見は拾わないさ。
買い手は、傷みや劣化部分を減点していくだけだよ。
メンテは居住していくうえで必要だし、売主自身のために行ってきたことでしょう?
「履歴も残して、主要部分もしっかりメンテしたから、買い手に安心して買ってほしい」という気持ちになることが大事。
売り手側が「売却時に高く売りたい」という気持ちを捨てることがなかなかできないのが、中古流通を阻む一番の元凶ではないでしょうか
そもそもメンテする資力がないのに加えて、「どうせメンテしても価格に反映されないし」と考えるから、ダメなんだね

45:名無し不動さん
21/02/24 19:03:57.03 K2gZrsd5a.net
足場組み度に簡単に100万以上かかるからね。
最近は30年フリーメンテの外壁・目地・屋根とかが流行ってるけど、あれもどこまでホントにフリーなのか怪しいからな。

46:名無し不動さん
21/02/24 20:36:33.35 PI4P0qAw0.net
【年  齢】28
【勤続年数】6年
【雇用形態】正社員
【会社規模】中小企業
【年  収】430
【世帯収入】860(妻26歳 地方公務員)
【家族構成】夫婦、子供は将来的に1人~2人希望
【所有資産・貯蓄】600(現金)
【現在債務】なし
【現在家賃】月7万(管理費、駐車場代込)
【物件金額+諸費用】4100
【自己資金(頭金・諸費用)】500(上記貯蓄とは別に私の両親から贈与)
【希望金額】3600
【毎月の返済予定額】9万円前半
【金利種類・利率】変動35年
【地域やマンションor戸建】関西圏 郊外 新築戸建
【主な質問相談】
かねてから妻が広い戸建に住みたがっていたところ、
私の実家近くに間取り・日当たりなどが希望通りの建売住宅が見つかり、購入の方向で進んでいます。
家のスペックは申し分なく、私自身もその家に住むことには前向きなのですが、一方で(今後一定の昇給の見込があるとはいえ)
現在の私の年収単体で見るとローン額が多すぎる気がして内心不安に思っています。
妻は病気などしなければ、産休育休後も働き続ける意向らしいのですが、この借入額は客観的にみていかがでしょうか。

47:名無し不動さん
21/02/24 20:51:27.06 fAiFpKwLd.net
まだ28でしょ?
なんの問題もないよ。がんばれ

48:名無し不動さん
21/02/24 21:12:49.28 2PZvuvPXp.net
余裕すぎ

49:名無し不動さん
21/02/24 21:29:09.08 iLy5N/VC0.net
【年  齢】26
【勤続年数】4年
【雇用形態】正社員
【会社規模】地方公務員
【年  収】420万
【世帯収入】720万(妻も地方公務員)
【家族構成】妻20歳、将来的には子供は1人想定(妻は産休、育休後復職する予定)
【所有資産・貯蓄】500万
【現在債務】なし
【現在家賃】6万円(内28,000円は家賃補助なので実質負担32,000円、家賃補助分は年収に合算)
【物件金額+諸費用】4400万
【自己資金(頭金・諸費用) 300万
【希望金額】4100万円
【毎月の返済予定額】10万程度、ボーナス15万加算(年2回)
【金利種類・利率】変動
【地域やマンションor戸建】建築条件付き土地
【主な質問相談】
立地が最高で、これ以上のものはなかなか出てこないだろうと思う反面、老後の築年数等を考えるとこの年齢で焦って買う必要もないかなとも思ってしまいます。
どういったものでも構わないので、ご意見をいただければと思います。

50:名無し不動さん
21/02/24 21:42:50.93 AJAXOus30.net
>>49
もう1つのID無しの住宅ローンスレとマルチになりません?
基本的に建築条件付は勧めません。家賃負担が軽いのだから貯金に励みましょう。
なぜ建築条件付が良くないのか、理解できないのならば、勉強が足りていません。
以下、同じ回答となります。
たかが宅地、今出てくるなら、今後も出てきます
建築条件付は建売程度の上物を建売より高く買うことになりますよ
家族構成も定まらないうちに焦る必要はありません。
しかも実質負担32,000円ならば、このまま住み続けつつ、不動産を見る目を養ってください。

51:名無し不動さん
21/02/24 21:59:37.37 vu4goV9ap.net
【年  齢】30歳
【勤続年数】8年
【雇用形態】正社員
【会社規模】1000人以上
【年  収】420万円
【世帯収入】750万円
【家族構成】子1人、今年もう1人
【所有資産・貯蓄】250万円
【現在債務】なし
【現在家賃】12万円
【物件金額+諸費用】4380+350万円
【自己資金(頭金・諸費用)】100万円
【希望金額】4800万円
【毎月の返済予定額】12万円
【金利種類・利率】変動金利
【地域やマンションor戸建】東京多摩区
【主な質問相談】
無謀ですか?

52:名無し不動さん
21/02/24 22:41:42.51 vu4goV9ap.net
>>51
現在妻が妊娠中で6月出産予定です。
結婚までろくに貯金しておらず、上の子の出産からやっと貯金を始めたので少ないです。
下の子の妊娠で今の賃貸が手狭になってきて、引っ越しか購入かを悩んでいます。年齢的にも購入にするタイミングかと思い探していると建売の物件がありましたが、高望みではないかと思ってます。
ペアローンで借りられるとは言われましたが、実際どうなのか買うべきか頭金を貯めるべきか相談したいです

53:名無し不動さん
21/02/24 22:54:50.46 uPidimhlM.net
>>51
まだ若いから楽勝。
子供が大きくなるまで、住むつもりなら賃貸より良い。
将来のことなんて分かんないだろうけど、数年で引越しする可能性が高いなら多摩区の4000万程度って、10-20年後には、すっごく下がってそうなのでちょっと考える。

54:名無し不動さん
21/02/24 22:57:15.50 uPidimhlM.net
>>49
建築条件付きが気になるけど、若いうちに買う決断が出来たなら買っておいたほうが良い。奥さん産休中の資金メドが立つなら問題ない。

55:名無し不動さん
21/02/24 23:01:58.84 uPidimhlM.net
正直、家からマンション欲しいと思っていて、今の賃貸家賃と同等の返済が組めるなら、10年払って残債割れしなければ買って良いと思う。

56:名無し不動さん
21/02/24 23:17:09.21 o66aAGsc0.net
>>51
無謀だけど家賃を払い続けるのも無謀だからなんとも言えない
子どもの教育費は全く出せない、塾にもいれられない覚悟でどうぞ

57:名無し不動さん
21/02/24 23:48:38.04 OZNGwklN0.net
>>51
かなりな大会社でなんでそんなに年収低いんですか?
30歳でそれって何かやらかして減給処分にでもなったんですか?

58:名無し不動さん
21/02/24 23:51:49.53 OZNGwklN0.net
>>51
新卒に近い年齢で入社してその年収なら
昇給がほとんどないブラック企業ですか?
なぜそんな会社に8年も?

59:名無し不動さん
21/02/24 23:52:50.10 1VqGgLub0.net
>>57
人を見下す発言は慎みましょう。
大企業でも中小より少ない所は
沢山ありますよ。

60:名無し不動さん
21/02/24 23:57:20.33 vu4goV9ap.net
>>58
人数は多いですが、会社の規模は大きくないです
今は上場もしてないです
昇給は少ないですが、残業がほぼなく今のところ休みも取れるので転職するまでに至ってないです
住宅ローンを考え出すと年収を上げるため転職が必要だと実感してます

61:名無し不動さん
21/02/24 23:58:42.89 OZNGwklN0.net
>>59
見下していませんよ、自分より年収は高い
客観的事実として年収の低さが目立つので
聞きたいのです

62:名無し不動さん
21/02/25 00:02:53.37 t44IbWwEM.net
>>60
奥さんはもとの給料で復職できるの?
お子さん何歳差か分からないけど、
しばらくはフルタイムで働くのは難しくないかですか?

63:名無し不動さん
21/02/25 00:04:27.66 7nw5/0c30.net
>>60
従業数1000人は相当に大きな規模ですよ?
そこが安定してないわけがないので
新卒8年目の水準なら異常です
新卒8年、いわゆる大卒組は初任給も高く
出世も早く、その年齢なら主任クラスでしょう
それならもっと給料高いはず

64:名無し不動さん
21/02/25 00:05:52.12 lNMm7oeSp.net
>>62
妻は性格上専業主婦が向いていなく、すぐにでもフルで働きたいと言っています。
上の子の時はコロナもあり復帰が遅れましたが、1ヶ月の時短後すぐフルに戻しました。月収は元に戻りましたが、勤務期間の関係でボーナスは出ませんでした。
しかしコロナでボーナス自体カットされていたようですので、今後期待できません。
今は妻が在宅勤務が多くできるようになり、自分も休み早退などしやすい環境で保育園は問題なく過ごせています

65:名無し不動さん
21/02/25 00:08:29.85 lNMm7oeSp.net
>>63
店舗勤務からエリア担当という昇格です
通常のホワイトカラーの方より年収も低いと思いますし、昇給の率も少ないと思います

66:名無し不動さん
21/02/25 00:13:08.22 7nw5/0c30.net
>>65
いや、昇給少ないとはいえ限度があります
最低ベースアップ幅と言って最低は幾らあげましょうってやつです
そのベースアップが少ないと会社の組合が
会社に対して回答要求をします
5000円のベースアップでも年収は徐々に増えます
減給なくてそれは異常です

67:名無し不動さん
21/02/25 00:16:01.63 7nw5/0c30.net
>>65
あとホワイトカラーの使い方が違う
肉体労働などのブルーカラーに対してで
店舗勤務やエリアマネージャーは
ホワイトです

68:名無し不動さん
21/02/25 00:17:04.75 t44IbWwEM.net
>>64
夫婦仲仲良さそうだし、
奥さんの勤労意欲が高いのは何よりかと。
少し苦しいだろうけど、買っても何とかなりそうと思いました。
頑張ってください。

69:名無し不動さん
21/02/25 00:22:23.11 Qpk4ryvzM.net
>>65
エリア担当に昇格なら2万円以上はアップでしょ
役職手当アップで年収も普通上がるよ
あと役職変わらなくても昇給は普通は毎年あるよ

70:名無し不動さん
21/02/25 00:42:33.89 t44IbWwEM.net
>>69
あなたしつこいですね。
ベア、定昇なんて会社によってマチマチ。
自分は同業種、同規模の会社に転職して、
200万円以上給料変わった。
普通にやってて毎年3000円/月しか上がらない大企業だってたくさんある。

71:名無し不動さん
21/02/25 00:49:32.73 Qpk4ryvzM.net
>>70
なんで当人じゃないあんたが>>65の会社のことがわかるの?
あんたの例とか聞いてないし転職なら当たり前の話だし
法律で最低賃金が保証されるくらいに
ベースアップも守られる権利だからなぁ
腑に落ちない

72:名無し不動さん
21/02/25 01:16:41.53 Qpk4ryvzM.net
>>51
今気づいた
東京多摩区って、神奈川県川崎市多摩区周辺だよね?
自分の住みたいエリア間違えてると思ったよ

73:名無し不動さん
21/02/25 01:31:00.39 Bor7ALg+0.net
>>51
貯金250万で頭金100万ってそれ、引っ越し完了してる頃には貯金吹っ飛んでるぞ
カーテンやらカーテンレールも意外と部屋数多いとバカにならないしエアコンを各部屋買って、小さい家財を大きいのに買い替えたらあっという間に追加で100万掛かるが?
建売で網戸付いてない、シャッター付いてない、面格子付いてないは結構あるけど、その辺りはクリア出来てんの?

74:名無し不動さん
21/02/25 02:43:45.47 iCvR4BAV0.net
頭金いくらかによりますね

75:名無し不動さん
21/02/25 06:44:05.24 suOK/4Op0.net
>>68
やっぱり厳しいですよね
考え直します

76:名無し不動さん
21/02/25 06:45:14.79 suOK/4Op0.net
>>73
貯金少ないのでオーバーローンも考えたんですが
購入直後はかなり危険ですよね
考え直します

77:名無し不動さん
21/02/25 06:48:01.74 suOK/4Op0.net
>>72
いろいろ適当に書いており失礼しました
多摩地区です
ベースアップは年3000円ほどです
あなたの昇給具合や初任給などから計算すると低いと思いますが、ちゃんとした会社です
エリア担当昇格は30000円ほど上がる予定です

78:名無し不動さん
21/02/25 07:04:29.12 De2O5v1XM.net
>>77
胡散臭いからもういいよ
入社8年でそのベースアップや手当でも年収420万は変
従業数1000人の企業が平均6000円ベースアップの半分ってのもね
大きな会社ほど労組は機能するしな
いい加減よくやるね

79:名無し不動さん
21/02/25 07:15:14.80 De2O5v1XM.net
ちなみに従業数1000人以上の会社は全国で
651しかないらしく、約0.2%だってさ
でもここは4桁企業連発してるね
中には1万人のときもあったな

80:名無し不動さん
21/02/25 07:33:14.70 hIDuwEL40.net
>>51
家賃12万が高すぎるのが原因では?
買っても返済月額12万とか思ってしまうんだよね?
2馬力700万ならコーポ7~8万でお金貯めろだよ。

81:名無し不動さん
21/02/25 07:47:59.76 /oih6L3np.net
>>78
グループ連結なので一つ一つはそこまで大きくないです
昇給少ないのも普通にあると思いますが

82:名無し不動さん
21/02/25 07:50:30.92 /oih6L3np.net
>>80
そもそもの家賃感覚が高いのでローン支払いも家賃同様でいけると思ってしまうのですね
手狭になって引っ越しは考えているので一旦家賃安いところを探し、お金を貯めようと思います

83:名無し不動さん
21/02/25 07:56:12.65 M+Nq6p0RM.net
うちの会社は今年から定期昇給減額して、これまでは平均3600円だったのが今年から1600円固定になったわ
コロナ時期の限定措置じゃなくて、今後もずっとそうするつもりらしい
これ社員への説明無しで断行しようとしてるから、もう俺も会社辞めるわ

84:名無し不動さん
21/02/25 07:56:56.85 raviaN+Hp.net
なんでそんなにムキになってんの?
従業員1000人、10000人規模の企業に勤めてる奴なんて珍しい話じゃないだろ

85:名無し不動さん
21/02/25 08:03:28.59 hIDuwEL40.net
>>84
相手にしないこと

86:名無し不動さん
21/02/25 08:12:27.02 T26/DS4A0.net
>>81
キチガイ相手にせんでええよ
さっさとNGでスッキリ

87:名無し不動さん
21/02/25 08:25:01.85 mLkYDdT20.net
俺超大企業に努めてるけど多分うちのいわゆる一般職だと>>51くらいだと思う
総合職も4桁はよっぽど出世しないとない

88:名無し不動さん
21/02/25 08:54:37.23 /oih6L3np.net
>>87
低いと思ってましたが一般的ですか
でも中の下くらいだと認識してました

89:名無し不動さん
21/02/25 08:56:14.34 7nw5/0c30.net
>>81
グループ連結は自分の会社のデータを書きましょうよ
親資本書いてどうすんの

90:名無し不動さん
21/02/25 08:58:34.01 Fl5uGw88M.net
暖かくなってきたからだろうか、変なのが湧き出したな

91:名無し不動さん
21/02/25 09:01:01.80 7nw5/0c30.net
>>90
湧かなくても、いつもへばり付いている変なのいるよね
人が仕事している時間も5ch三昧
もしかして....?

92:名無し不動さん
21/02/25 09:03:54.52 cVXZnH0/M.net
みんな相手にするなよ~

93:名無し不動さん
21/02/25 09:05:57.42 De2O5v1XM.net
IDコロスケ奮闘中か
実はほとんど誰も寄り付いてなかったりw

94:名無し不動さん
21/02/25 09:09:36.85 8sKyZ1Pg0.net
相談に対して、その後の反応が無いんだよね
そこは少し不思議
◯◯でローンとおった、落ちたとか、そういう報告があれば信憑性も増すのだか

95:名無し不動さん
21/02/25 09:12:43.50 7nw5/0c30.net
だいたい毎日複数の相談者がいたら年間1000人だぜ、住人は
なんでいつも同じようなワッチョイのレスばかりなんw

96:名無し不動さん
21/02/25 10:15:58.44 /oih6L3np.net
>>89
自分の会社のこともまともに書けずすみません
所属してるのは昇給も少ない小さな会社です
グループでは8000人規模ですが個々は小さいです。
まことにごめんなさい

97:名無し不動さん
21/02/25 11:05:22.99 fgFJo6C4M.net
>>60
古い会社でそこそこならそろそろ係長クラス600程度、40前後で課長クラス800程度、それ以降は出世次第って感じじゃない?先輩達に聞いてみなよ。
コレが製造業の一流となると各々プラス200程度、金融なら300-500程度のプラスじゃないかな。
あと退職金も先輩達(エルダーのおじさんとかいない?)に聞いてみるとか。マッタリしてるところみたいだから安定した会社なんだろうと予想。
あと古い会社なら福利厚生(家賃補助、持ち家推進の補助)無い?よく調べて活用すべし。
転職して忙しくなってローン早く返せても、子供の顔見れないとかどーかと思うけど、そこは価値観だからなんとも言わん

98:名無し不動さん
21/02/25 11:54:48.88 ACA+V2HUd.net
ハウスメーカーがやたら関西みらい銀行の変動を勧めてくるけど、そんなにいい銀行なの?

99:名無し不動さん
21/02/25 11:54:57.07 gSg0Jud10.net
>>77 >>78
定期昇給とベースアップを勘違いしてない?
ベースアップ3000だの6000だのなかなかないぞ

100:名無し不動さん
21/02/25 12:10:46.89 jz86vmb0M.net
>>99
そうだ勘違いだった
ベースアップは会社の業績での数パーセントのことだ
言いたかったのは定期昇給だけだ
ベンチャー勤めで労組も無いし業績はボーナスにしか
反映しないから混同してたわ、すまん
まあ定期昇給3000円とかモチベーションだだ下がりのレベル

101:名無し不動さん
21/02/25 12:15:08.91 XVWn/coWr.net
>>100
確かにそうだよね。給料安くてもそこそこ頑張れば、最後まで捨てられないのがモチベーションだったのに、給料安いけど都合で捨てるわと言われればモチベーションなんて無いよなぁ。
とはいえやっぱり大きな企業の方が捨てられづらいのは事実。特別能力の無い普通の人はその方がいいと思う。

102:名無し不動さん
21/02/25 12:23:54.87 jz86vmb0M.net
>>101
え? 企業の大きさなんて関係ないじゃん
大企業だって大幅にリストラするし
リーマンショックにはやられたよ
まあ中小企業に比べたら倒産リスクが少ないかも
だけど企業買収もあるしな
まあ運の世界でもある

103:名無し不動さん
21/02/25 13:19:15.21 G6aWTBlyr.net
【年  齢】33歳
【勤続年数】10年
【雇用形態】正社員
【会社規模】グループ全体で2000人
【年  収】600万
【世帯収入】900万(妻32歳公務員現在は時短勤務中)
【家族構成】妻、子供一人将来はもう一人希望
【所有資産・貯蓄】貯金300万+それぞれの独身時代の貯金合計1500万程
【現在債務】無し
【現在家賃】10.5万(内家賃補助6万)
【物件金額+諸費用】6400万
【自己資金(頭金・諸費用)】900万+親からの援助500万
【希望金額】5000万
【毎月の返済予定額】13万
【金利種類】変動 0.4%
【地域やマンションor戸建】都内23区内建売
【主な質問相談】
会社からの家賃補助がそろそろ切れるためその前に購入を考えています。
それぞれの実家も近い物件があり検討していますが、この返済額だと不安です。
もっ条件を下げて探してみるべきでしょうか?
子供は中学まで公立で考えています。

104:名無し不動さん
21/02/25 13:35:18.57 hIDuwEL40.net
>>103
安いに越したことはないけど、そこそこのエリアだとその価格にならん?
奥さんの頑張りと親のサポート次第では普通に返せるんじゃない?
大学も自宅通学可能だし

105:名無し不動さん
21/02/25 14:17:46.11 6FXOTi1O0.net
>>103
団信とかのオプションが金利に反映されてない気がしますが
そのへんは整理済みですか?
もうすこし毎月の返済は高くなるんじゃないかと思います

106:名無し不動さん
21/02/25 14:24:37.54 FJ0j1KzPp.net
【年  齢】35
【勤続年数】転職後3
【雇用形態】正社員
【会社規模】大企業
【年  収】850万
【世帯収入】850万
【家族構成】妻、子供3人
【所有資産・貯蓄】貯金2000万、+株150万
【現在債務】なし
【現在家賃】自己負担4万円、40歳まで。60平米。
【物件金額+諸費用】6500万
【自己資金(頭金・諸費用)】1000万
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】どっちも
【主な質問相談】
今の家賃負担がかなり安いけど狭いし古いし寒い。
子供3人いてこんなローン組んでいいのか踏ん切れない。
埼玉南部、戸建もマンションも高過ぎる。

107:名無し不動さん
21/02/25 14:30:48.21 G6aWTBlyr.net
>>104
埼玉に行けば多少は安くなるかと思いまして
>>105
団信込みでこの金利です

108:名無し不動さん
21/02/25 14:35:15.79 JmvCRwO2M.net
>>107
次候補があるならいいけど>106見ると便利エリアは変わらなそうね?

109:名無し不動さん
21/02/25 15:04:59.85 Lg1jHgHZM.net
>>98
団信が格安らしいね
団信重視しないならネット銀行にしたほうがいいと思う

110:名無し不動さん
21/02/25 15:07:14.89 c7Fw4We/0.net
スレチかもしらんが、住宅ローン控除について教えてください。
課税される所得金額 が0円。なら
令和2年分の住宅ローン控除は受けれない?
住宅借入金等特別控除は25万ある。
源泉徴収税額が0で、還付金が無いのは理解しました。

111:名無し不動さん
21/02/25 15:28:31.24 CDT2zRzTM.net
>>107
23区に近い埼玉は都内とあまり変わらない
駅徒歩20分なら安くなるけど>>106も都内に近い埼玉だと予想
>>106
子供3人なら戸建て一択じゃない?車も持ってるだろうし
マンションは狭くて息苦しくなるよ。トイレもひとつしかないし
ローン額5500万なら奥さんにも働いてもらわないと厳しいかな

112:名無し不動さん
21/02/25 15:37:06.76 +W09+U98a.net
>>110
住宅借入金等特別控除=住宅ローン控除だが?
住民税は上限決まってんだから所得税払ってないと25万はおかしい
「控除」なんだから払ってなかったら「控除」のしようがないよね?
何を問いたいのかよーわからん。日本語習ってからもう一回出直して来い

113:名無し不動さん
21/02/25 15:38:14.31 vKdkV5Y6M.net
控除25万はどこに書いてある数字だったんだろう
何かを読み間違えてる?

114:名無し不動さん
21/02/25 15:43:29.26 tcLJbFeVa.net
>>110
個人事業主かなんかで所得なし、もしくは赤字ってこと?

115:名無し不動さん
21/02/25 16:28:03.84 8sKyZ1Pg0.net
>>103
23区建て売り五千万……えっ、新築で??
再建築不可の中古物件とかなら有るか

116:名無し不動さん
21/02/25 16:33:57.26 hIDuwEL40.net
>>115
総額は6400万だそうだよ、よく見よう

117:名無し不動さん
21/02/25 16:35:56.00 tcLJbFeVa.net
>>115
しかも23区内でも5,000万以下の建売なんていくらでもあるだろ

118:名無し不動さん
21/02/25 16:47:21.57 0H3WgKi20.net
>>106
それより32歳で大企業にどうやって転職成功したのか気になる
3年で850ももらえるの?

119:名無し不動さん
21/02/25 16:48:57.30 1sFzzwMb0.net
>>110
2年前の年収500万
去年の年収100万 出産育児のため
社会保険料控除、基礎控除、生命保険控除、医療費控除
で、確定申告書左下の
所得から差し引かれる金額  の値が100万超えてる。
ここに、今回一年目の住宅ローン控除が25万ぐらいある
この時、税金支払いは住宅ローン控除の恩恵なし?
説明下手ですまない。

120:名無し不動さん
21/02/25 16:53:29.35 6FXOTi1O0.net
>>118
転職なら1年目でももらえるシーンはあるよ
新卒数年で転職してる友人で
初年度から500-1200ぐらいの幅の年収だったから

121:名無し不動さん
21/02/25 17:45:43.39 tcLJbFeVa.net
>>119
源泉徴収分は年末調整か何かで戻ってますよね?
おそらく所得税が発生してないから還付もないし、住民税も引けないと思うが。

122:名無し不動さん
21/02/25 18:03:44.14 6EOva4Xb0.net
>>118
リクナビで応募。リクナビで募集してた。
この年齢で平均的な待遇で入社。
残業、家族手当込み。
探せばあるよ。
同じタイミングで出てたJTとかも良かった。

123:名無し不動さん
21/02/25 18:07:50.31 +U0s9SWTa.net
>>121
住民税の支払いを払わない、払えないって選択はないが?
だから僅かながらでも恩恵はあるよ

124:名無し不動さん
21/02/25 18:15:36.57 ACA+V2HUd.net
>>109
確かに安いけど、脳卒中も心筋梗塞も180日入院しないといけないからあんまり魅力を感じないんだよね

125:名無し不動さん
21/02/25 19:11:40.08 B9IsNcFi0.net
>>117
足立区、葛飾区、練馬区とかで徒歩15分、20分とかなら4800万円とかでも普通にあるよね。
昔に比べたら減ってきてるにしても。

126:名無し不動さん
21/02/25 19:23:46.42 T26/DS4A0.net
葛飾で良ければ駅徒歩10分でも3000万代あるよ
まあ狭小3階建てだけど

127:名無し不動さん
21/02/25 20:27:13.56 MOibMS+c0.net
>>106
貯金かなりあるし、子どもが多少大きくなって奥さんがパートにでも出れば全然大丈夫そうだけど

128:名無し不動さん
21/02/25 21:08:15.83 9cweyWNdd.net
>>119
ゼロだもの恩恵もクソもないやろw
その内容ならやり方次第で国から200万もらえるぞ
幇助でややこしくなったら嫌だから教えないけど

129:名無し不動さん
21/02/25 23:27:13.22 XfasFmAd0.net
質問者用テンプレ
【年  齢】37
【勤続年数】2
【雇用形態】正社員
【会社規模】10人
【年  収】600
【世帯収入】950(妻350)
【家族構成】妻
【所有資産・貯蓄】350
【現在債務】無し
【現在家賃】12
【物件金額+諸費用】4000+280
【自己資金(頭金・諸費用)】頭金100・諸費用280
【希望金額】3900
【毎月の返済予定額】10
【金利種類・利率】0.5変動
【地域やマンションor戸建】神奈川中古マンション
【主な質問相談】
手付金200万(諸費用に充当予定)を払い終わり(残り貯蓄150)現在ローン審査中です。
残り頭金100+諸費用80+引越し代リフォーム等100
合計280ほどかかる想定です。

130:名無し不動さん
21/02/25 23:27:44.63 XfasFmAd0.net
そこで親からの援助を考えています。
当面の生活も考え500万ほど援助希望なのですが、
どの程度住宅取得等資金贈与の非課税制度を使えるのでしょうか?
調べると全額住宅購入に充当しなければならないとあり、
その場合頭金100分にしか非課税分に充てられないという理解で正しいでしょうか。
頭金100(親から贈与の非課税制度分)+自分の親から110(基礎控除分)+妻の親から110(基礎控除分)=320
が援助の限界なのでしょうか。
しれっとやっても実際税務署は贈与税についてそこまで調査してないからバレないという話もあり、
皆さんどう親からの援助を利用しているかお聞きしたいです。

131:名無し不動さん
21/02/25 23:42:13.00 6FXOTi1O0.net
>>130
真面目にやるならきちんとローン返済だけに当てれば良いじゃん
住宅買うついでに非課税贈与受けたいけどどうしたら良い?
って話ならただの脱税相談だからまともに回答できるわけない

132:名無し不動さん
21/02/26 00:03:08.32 Tx4gX5kW0.net
>>131
ありがとうございます。
たしかに住宅購入で貯金が無くなったから生活費として贈与を受けるのはダメですね。
以下のように親からの贈与の用途の名目として住宅購入資金として当てることで非課税制度の対象とできるのでしょうか。
入金
 住宅ローン3900
 親援助500
出金
 頭金100(親援助)
 売主へ支払い3500(ローン)+400(親援助)
残りを引っ越し資金、諸費用に充当
 400(ローン)
これだと余分にローンを借りていることになりますが。。
やはり純粋に頭金を親から援助500で残り3500をローンにすべきだったのでしょうか。
→それだと諸経費諸々が自己資金から出せないですね。。
契約、ローン審査の時点で親からの援助による贈与税などを考慮していなかったため困っています。
脱税になるのであれば諦めます。

133:名無し不動さん
21/02/26 01:42:14.61 zCi+mlI40.net
親からの援助って、税率そこまで高くなくない?

134:名無し不動さん
21/02/26 12:30:14.58 mA6ZovoVd.net
ローン返済に当てるのもダメだけどなw

135:名無し不動さん
21/02/26 12:49:44.26 c+VEXEZCF.net
>>132
金融機関が諸費用も住宅ローンに組み込んでくれるなら問題ないと思うが。それか贈与があったからと言って借入した日に即日400万の繰上返済を行う。違約金かかるケースでも事情を話せば対応してくれるかも。
ちなみに暦年贈与の110は受贈者ごとね。二人から110貰ったらオーバーだから。
あと贈与税の未納がバレるのはほとんどが相続税の調査がきっかけ。

136:名無し不動さん
21/02/26 13:13:20.45 txDG/PDsa.net
>>133
親からだろうが他人だろうが税率は一緒
住宅用は控除があったり、教育資金はもともと非課税だったりとかはあるけどね

137:名無し不動さん
21/02/26 13:56:24.94 lPciElvi0.net
まああと生活費の贈与はそもそも非課税だから
「年のための貯金」とかじゃなくて
生活費を定期的に送ってもらったりすりゃ良いと思うけどね

138:名無し不動さん
21/02/26 14:02:43.13 bmWw4M/VM.net
今変動組むのはヤバイ?

139:名無し不動さん
21/02/26 14:17:00.17 yGLLIkNla.net
>>138
>>固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。
テンプルも読めないなら固定にしとけ

140:名無し不動さん
21/02/26 14:54:29.34 zCi+mlI40.net
>>136
直系尊属からとそれ以外からで違ったはずよ
300万とかでも親かそれ以外かで5%違ったと思う

141:名無し不動さん
21/02/26 15:06:54.64 txDG/PDsa.net
>>140
ごめん平成27年から少し変わってるね。

142:名無し不動さん
21/02/26 20:01:57.40 eeSBZ/pJp.net
>>135
ありがとうございます。
銀行に相談して、ローンの一部を諸費用に充て、
住宅購入金の一部は親からの贈与を充てることが可能かを確認します。
繰上げ返済は住宅ローン控除もあるため避けたい考えです。
なるほど相続の際にバレるのですね。
脱税にならないようなんとかやろうと思います。
ありがとうございました。

143:名無し不動さん
21/02/26 20:20:42.77 VfRXqvaP0.net
親から500万程度なんてバレないし普通に貰っとけばいいよ

144:名無し不動さん
21/02/26 23:17:22.68 Yc/E0mi30.net
一般的な話でいいんだけど、住宅ローンが通ってから家の建築中に仕事を解雇された場合ってどうなってしまうの?

145:名無し不動さん
21/02/27 00:21:14.04 Z9fSAL960.net
本審査通った後、ってことよね?
だんまりでよかろう
事前審査と本審査の間だったら御愁傷様

146:名無し不動さん
21/02/27 01:17:29.41 pVvt9Mlc0.net
>>145
金消契約ってやつでばれない?

147:名無し不動さん
21/02/27 01:18:39.28 K4u7ye/S0.net
>>144
夜逃げw
話が逸れるけど、まだ建設してないのに金だけ持って夜逃げしたハウスメーカー社長なんてのもいる

148:名無し不動さん
21/02/27 02:35:07.55 +QEzCS8u0.net
>>146
用心深い金融機関なら契約時に保険証の確認をするかもしれないけど、普通は申込み時に1度確認して終わりだよね。バレない可能性の方が高い。

149:名無し不動さん
21/02/27 07:09:20.77 pVvt9Mlc0.net
>>148
つなぎ融資が必要な場合も?

150:名無し不動さん
21/02/27 07:54:05.70 qbu0M8240.net
長期金利上昇 大手銀行 住宅ローン金利引き上げの動き
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
変動金利は据え置くのね。今後どうなるやら

151:名無し不動さん
21/02/27 07:56:39.76 qbu0M8240.net
おっとスレ違いだったか。ごめんなさい

152:名無し不動さん
21/02/27 07:58:29.90 +QEzCS8u0.net
>>149
会社を辞めたことを確認できる手段が保険証の確認か職場に電話するくらいしかないから、普通は審査が終わってれば融資契約時にはやらないと思う。
後は給与振込を条件にされてたら厳しいが。
つなぎ融資はあまり詳しくないが同じだと思う。
つなぎ融資っていまだに手形貸付が主流?

153:名無し不動さん
21/02/27 14:49:36.23 1G71uFTz0.net
>>150
ひぇぇぇ、これからローン払えない人出てくるのかね?
皆なぎりぎりで組んでるから心配だわ うちもだが

154:名無し不動さん
21/02/27 15:04:11.45 eCLeXJVo0.net
返済額月5万ナス払い無しで組んだから、会社クビになってもなんとかなるわ

155:名無し不動さん
21/02/27 15:10:47.03 dla3r1EXr.net
日本国債10年 
2011に1.2-1.3% 2021に0.75%でリスク大嫌いな銀行は固定金利優遇を少し絞ったね。
プライムレートはこの間ずーっと変わらない。
むしろ一昨年-0.2%だったんだけどこの時固定で借りれた人は勝ち組だね。

156:名無し不動さん
21/02/27 15:15:28.40 dla3r1EXr.net
>>153
そう、みなギリギリってのはミソで、みんな破綻したら銀行も破綻するんだよね。不動産はそう簡単に買い手がつかないから。(もちろんつくとこもあるけど)
赤信号みんなで渡ってる。
アメリカはサブプライム問題として処理したけど、日本はさらに30年間不景気でやってくことになるのかもな。

157:名無し不動さん
21/02/27 16:04:06.22 Kxq6YfKb0.net
日本は今後ずっと不景気だろ
良くなることはないよ
相対的に勝ち負けはあるだろうけど

158:名無し不動さん
21/02/27 16:48:48.94 1G71uFTz0.net
>>156
ローンで払いがしんどい組のマンションの売り出しはまだまだないんだよね
2年ぐらい前までに買ってる人なら新築時より高値で売れるだろうから売ってしまうんかな?
んでもっと安いとこか賃貸行くんか

159:名無し不動さん
21/02/27 18:01:01.13 CyiGc6rN0.net
建築中って借入額と同金額の生命保険に入っておいた方がいいでしょうか?建築中に死亡した場合団信ないですよね?

160:名無し不動さん
21/02/27 18:50:54.62 t841rCyra.net
フラット35だから最初から高い

161:名無し不動さん
21/02/27 19:29:28.77 4xmWvVpp0.net
【年  齢】30
【勤続年数】6
【雇用形態】正社員
【会社規模】団体職員
【年  収】500
【世帯収入】700(妻200)
【家族構成】妻27歳
【所有資産・貯蓄】預金600万 投信100万
【現在債務】無し
【現在家賃】10万
【物件金額+諸費用】4500万
【自己資金(頭金・諸費用)】贈与500万
【希望金額】4000万
【毎月の返済予定額】10万円代
【金利種類・利率】変動
【地域やマンションor戸建】京都市戸建
【主な質問相談】
妻は福祉関係の資格持ち 昨年に結婚に伴い妻が関東地方から転居したてということもあり、現在1年弱非正規(年収200万)で働いています。
借入自体の妥当性もですが、2年ほどさらに手持ちの資産を増やして金利上昇局面での繰上返済に備え、そこから(すぐに上手くいくかは置いておいて)子どもを2人ほど授かればいいかなと考えており、このプランについての客観的なご意見を聞かせてもらえればとおもいます。

162:名無し不動さん
21/02/27 19:44:41.84 Zle8pruQ0.net
>>161
京都って、今も高校は私立至上主義だっけ?
(「15の春は泣かせない」で公立がレベル低下してまったのは過去の話?)
大阪・神戸なら、高校は公立、大学は自宅通学なので、比較的教育費が軽く済む。
・・・ということで、高校まで公立なら、普通の生活で返せるでしょう
中高私立x2人、私大なら頑張って!って感じ

163:名無し不動さん
21/02/27 19:49:09.73 +QEzCS8u0.net
>>161
団体職員なら年齢と共に給料も上がるだろうから問題ないとは思うけどね。出産後に専業主婦前提になると厳しいとは思うけど。

164:名無し不動さん
21/02/27 21:06:29.67 bNM1cHTfr.net
ついにバブル崩壊へ!!!
バブル崩壊のお知らせ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
<米国の長期金利が急上昇したのを合図に、アメリカでも日本でも株価が暴落した。とくに何のサプライズもない、期待通りで理論通りという珍しいケース。だからそ、本物だ>今度の下げは一時的ではすまない可能性が高い(2月26日、東京) Kim Kyung-Hoon-REUTERS
2月26日、日経平均株価は1200円以上の暴落となった。
何も驚くことはなく、バブルが弾けただけである。
この暴落が継続して、まっさかさまなのか、乱高下をしながら下がっていくのか、または、一度盛り返してから、さらに激しい乱高下を伴い下がっていくのか、いずれにせよ、バブルは弾けたか、弾けつつある。【小幡績(慶應ビジネススクール准教授)】

さて、不動産価格の頂点で買ったお前ら、
あとは
まっさかさーまに堕ちて desire♪

お前ら完全に終了だな!!!!!乙っす!!!!!!!

不動産価格TOP OF TOPの時代に、わざわざ、よりによって
今買ってしまうとは

そしてバブル崩壊、株価下落
今後はリーマンをはるかにはるかにはるかにはるかに超える不景気が襲ってくるぞ!!!!!
お前ら、ロープ買ってクローゼットに閉じこもるなよw

165:名無し不動さん
21/02/27 21:08:48.95 MLtJfiV/p.net
>>161
今時なら普通の中の普通じゃないかな
頑張って!

166:名無し不動さん
21/02/27 21:38:27.23 kIjhPvMl0.net
>>153
上がってるのは長期金利だから契約済の変動と固定には影響ないんじゃない?あるの?

167:名無し不動さん
21/02/27 21:40:42.65 kIjhPvMl0.net
>>161
2年待ってから家や子供よりも今の収入や貯蓄で購入できる家を買って貯蓄を増やしながらローン返済がいいと思う
子供は早い方がいいよ!35歳超えたら高齢出産だよ
若くても不妊症の男女はいるし、30超えると体力も少しずつ落ちてきて育児が辛くなる

168:名無し不動さん
21/02/27 21:54:20.29 RW7j7jST0.net
これから新規に契約する固定は結構すぐに上がる
既に契約済みの固定は固定だから全く無関係
既に契約済みの変動は上がる可能性あるが、相当上がりにくいものなので、この程度じゃ動かないよ

169:名無し不動さん
21/02/27 21:59:38.74 kIjhPvMl0.net
>>168
だよね。よかった
仮に住み替えなどで新規契約する必要があるなら変動しかなさそうだね

170:名無し不動さん
21/02/27 23:06:32.95 MLtJfiV/p.net
>>167
子ども作る前に家の間取りを決めるのは少し難しい気がする
それこそ子ども部屋作ったのに不妊で子なしの可能性もあるし
余裕持ったローンだといいけど、めちゃくちゃ余裕なわけじゃないから家建ててしまうと不妊治療もできなくなりそう
子どもより家を優先するならいいけどね

171:名無し不動さん
21/02/27 23:51:45.69 lyW0UBaHx.net
>>170
同意ですねぇ
3LDKのマンションとかならまだしも、戸建購入を子どもより先行させるような賭け、勝ったとしても金銭的メリットなんか微々たるもの、負けたときのデメリットは多くの人によっては大きいでしょう。夫婦二人だけでも、4LDK戸建に住みたいならいいと思いますね。
可能性としては低い話でしょうけど。

172:名無し不動さん
21/02/28 01:36:53.49 ZUFzf6PP0.net
>>170
そうだけど子供は早い方がいいと思うんだよね
なので2年待たずに子供、家って感じかな

173:名無し不動さん
21/02/28 01:46:25.80 jclFTgyW0.net
うちは子供はできなかったから
妻が欲しがってた戸建を買ったよ
何がベストかは人それぞれだわな

174:名無し不動さん
21/02/28 07:12:54.15 LmRRnfmB0.net
>>161です
皆さんご意見ありがとうございます。
私の書き方がややこしかったのですが、家購入は現時点(早ければ3月中契約)で、しばらく2年ほど子無しの状態で貯蓄に励み、その後に子どもができればという計画でした。
子どもができる前に戸建ては。。。というご意見も至極ごもっともかと思いますが、私達夫婦としては、府県を跨いだ転居の予定がないので、それなら夫婦二人だけでも広い家に住みたいと考えての選択です。将来的にどう気持ちが変わるかまでは分かりませんので、バクチといえばそれまでなのですが。
ローンには変動で低金利の恩恵をフルに享受し、金利上昇時には一部繰り上げ返済で対応するのが経済性とリスクヘッジの観点から合理的と考えて、いったん2年の貯蓄期間を想定したのですが、やはり子どもは早いほうがいいですかね。現在27歳の妻も30歳手前で子どもができればという考えらしいのですが、必ずしも想定どおりにならないことですしね。

175:名無し不動さん
21/02/28 08:00:38.66 AB1lY3iMr.net
ローン払う前にラブホで仕込みまくれ!割とマジで。
どちらも健康でも出来ない時は出来ないからな。
んで出来ないのが続くと嫁は発狂するから。
でも出来て、それでもすぐ家を建てるとしたら旦那がかなり頑張らなきゃいけないけど、子供を逆立ちしても産めない以上頑張るしか無い。

176:名無し不動さん
21/02/28 08:26:39.11 DzLkBlTp0.net
ママ30越えはまじでしんどいからはやめのがいいよ

177:名無し不動さん
21/02/28 08:49:05.37 FM3+++vo0.net
>>174
奥さんのプランは尊重して別にいいと思う
色々言う人いるけど、女は産んだらどうしても育児をメインでやって行かなきゃいけないから気構えが要る
責任が生じる
その心の準備的なものが自分で30ぐらいまでにと言うなら尊重してあげないと
早めに産ませれば育児ノイローゼで発狂するかもしれない

178:名無し不動さん
21/02/28 10:31:44.40 XEB8HIDX0.net
手取り47万円の4人家族…
「住宅ローン額」「年金額」で撃沈
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

179:名無し不動さん
21/02/28 10:49:08.33 B4FEXNVC0.net
>>178
こういう訳のわからない記事を真に受けて、それを貼っちゃうとか
わかってない感がすごい
>老後の生活についてですが、ゆとりのある生活をするために、必要な金額はおよそ月額35万円ほどだと言われています。
老後じゃなくても夫婦でもローンなどがなく持ち家があればそこまでいらないな
自分の親世帯は年金が月12-17万くらいで、まったくの余裕で、勝手に貯蓄が溜まってる
日本の高齢者の預金等の総資産額がどれだけあるか知らないみたいだな、その記者は
お年寄りはお金に厳しく倹約する人が多いから貯金も増えて、それを狙った犯罪が無くならないんじゃん
ネガキャンはうんざりだし、嫁発狂を連呼しているのもねw

180:名無し不動さん
21/02/28 10:51:39.35 6fX+d7qw0.net
まぁ2000万貯めておけば大丈夫らしいし余裕でしょ
割と問題になってたけど定年時に2000万ないとかやばいわ

181:名無し不動さん
21/02/28 11:03:27.30 2PBJywlZ0.net
>>179
世の中には2種類いて、金持ちかそれ以外か
詐欺で数千万を失うほどの裕福な年寄りもいれば、70歳になっても非正規で働いている貯金のない年寄りもいる
あなたはどちらになりますか?
というだけのお話

182:名無し不動さん
21/02/28 11:14:22.74 CfIJMQlHH.net
>>179
ローン払い終わった持ち家だと、老後に丁度時期的に修繕が必要になってきて、
雨漏り直して50~100万とかになった場合の蓄えも必要じゃ?

183:名無し不動さん
21/02/28 11:14:31.61 R8C/PADCa.net
自分の年金受給額がいくらになるか分からんけどそれなりの家を買って65歳までにローン完済すればなんとかなるだろ
高齢で家が無いとか一番悲惨

184:名無し不動さん
21/02/28 11:19:20.64 eIFBa4vU0.net
>>174
子供が生まれた場合、子育ては嫁さん側が全部被るのか、旦那さんも分担するか、あらかじめ話しておいた方がよいよ
あと、両家の親からどれだけサポート受けられるかとかと、嫁さんのキャリアプランも
嫁さんの会社が育休何度もとっても復帰できるような会社なら、嫁さんの収入もあてにしてよい
が、そうでないなら旦那の一本柱+嫁パート位で考えておかないといけない
そもそも、結婚にともなって嫁さんは前の仕事やめて京都に来たんでしょ?
そこに対して『本当はもっと仕事続けたかった』と思ってるなら、こどもプランを夫婦できちんと話し合うべき
ペアローン組んで離婚とか、マジでトラブルの元でしかないから
あと、今のうちに嫁と旦那二人で産婦人科とか不妊外来行って、能力検査してもらった方がよいよ
旦那側にも妻側にも、思わぬ問題見付かったりしがちだから

185:名無し不動さん
21/02/28 11:19:47.63 2PBJywlZ0.net
2000万問題は現実を考えると1人2000万、夫婦で4000万ですよね

186:名無し不動さん
21/02/28 11:24:49.39 ZUFzf6PP0.net
>>185
家庭によるのでキャッシュフローを作れだよね

187:名無し不動さん
21/02/28 11:24:51.53 RLIHuOPV0.net
>>174
夫婦で決めてるならまぁ良いとは思うけど
30手前で子供欲しいならもう作り始めてよいのでは…
子供って妊娠して出てくるまで10ヶ月かかるし
つくりはじめて2ヶ月で速攻で妊娠するとしても
合計1年以上かかるよ
2人考えてるなら出産から1年開けるから
そこまで合計3年
流産リスクはまあまああるし子作りへの見積もりが甘めな気がする

188:名無し不動さん
21/02/28 11:35:24.58 2PBJywlZ0.net
>>186
ま、ボケたらそれでも足りないもんね

189:名無し不動さん
21/02/28 12:01:16.28 9tbKkM4FM.net
うちも結婚してから子供できるまで10年かかったからなぁ
そのうち3年は不妊治療で200万かかって妊活のために嫁も仕事辞めてるし

190:名無し不動さん
21/02/28 12:10:34.65 tSSbCE7PM.net
>>181
ここは家を買える前提のスレである程度は余裕があると考えるのが妥当
つまり貧困まで広げる君は的外れってことね

191:名無し不動さん
21/02/28 12:39:14.04 tiFc1uMAr.net
>>164
最近のお馬鹿のはやりは、!!だとわかった。

192:名無し不動さん
21/02/28 12:43:00.41 B4FEXNVC0.net
>>185
単身の義父が2500万くらいの資産があることがわかったけど、ふた月に1回の
年金から新しく借りたアパートの家賃や生活費を引いても、貯蓄に手をつけなくても
余裕でやれている
引っ越し費用で100万以上はかかったけど、貯蓄から引いても微々たるもの
もうすぐ80歳で要介護認定を最近になって受けたので、デイサービスの利用なども
介護保険で余裕で賄えてて、残り資産にまったくと言っていいほど影響しない
きちんと年金や介護保険料を納めてきた人は、2000万とか資産がいるとは思えない
つまり政府の言った、脅しにしか聞こえない

193:名無し不動さん
21/02/28 13:17:39.13 ZUFzf6PP0.net
2000万問題は国民にNISAを普及したかったからとか

194:名無し不動さん
21/02/28 13:39:12.99 VQoILSSX0.net
少子高齢化が続く限り年金や保険が将来もこのままの水準で出るとは思えないけどな

195:名無し不動さん
21/02/28 13:48:29.10 QydsLyd30.net
【年  齢】 38歳
【勤続年数】 15年
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 従業員1万人以上
【年  収】 750万
【世帯収入】 900万
【家族構成】 子供2人
【所有資産・貯蓄】 500万
【現在債務】 無し
【現在家賃】 7.5万
【物件金額+諸費用】 4,500万
【自己資金(頭金・諸費用)】 100万
【希望金額】 4,500万
【毎月の返済予定額】 11.4万
【金利種類・利率】 0.5%
【地域やマンションor戸建】 福岡市内 戸建て
【主な質問相談】
不動産屋は大丈夫と言ってましたが今の家賃から跳ね上がるので不安です。嫁は正社員ではないので基本的には私の収入のみで返済できる金額で考えたいです。
妥当な金額でしょうか?

196:名無し不動さん
21/02/28 13:52:58.08 ZUFzf6PP0.net
>>195
車の台数やお子さんの教育費想定がわからないけど2人の大学費用も出すとしたら厳しい時期があるかもしれない
子供の教育費は奥さんの収入から、学資保険やそれに代わる保険に加入済み、子供の貯蓄は別にあるなら大丈夫そう

197:名無し不動さん
21/02/28 14:05:32.25 ypFdu1UUd.net
>>196
車は1台です。
学資保険は入ってないですが子供の貯金は別にやってます。
やはり少し厳しいと感じますか?

198:名無し不動さん
21/02/28 14:11:04.96 dpvOJZSwa.net
>>197
余裕でしょ

199:名無し不動さん
21/02/28 14:20:33.25 ypFdu1UUd.net
ちなみに子供の貯金は一人当たり18才までにいくらぐらいが一般的な金額でしょうか?400万ぐらいは貯めたいと考えてますが。

200:名無し不動さん
21/02/28 14:39:52.96 ZUFzf6PP0.net
>>199
中学受験するしない、小4からの通塾するしない、私立公立などでも変わるので一概には言えないけど大学は私立文系で自宅から通学可能なら1人400万から500万
仕送り必須、私立理系ならもちろん更に必要
なので400万あればとりあえずはいいと思いますよ

201:名無し不動さん
21/02/28 14:57:49.15 2PBJywlZ0.net
>>190
庶民が貧困に落ちるのが住宅ローンなんだよね
自分自身、ここの大抵の相談者より貯金は多いが、金持ちではない。
>>192
うちの親は年金+非正規で月30万、貯金2000万、持ち家(マンション&戸建て)、めっちゃ質素な生活だけど、どちらかが介護必要になったら詰む
夫の親は毎月60万収益物件の不労所得&叔父の相続があり、暦年贈与を毎年くれる。
これくらいじゃないと安泰とは言えない
自分自身は貯金1億、社宅自己負担2万だが、6000万の家を買って、貯金4000万と退職金2000万をもらって、合計6000万で老後を迎えても
片方が認知症になったら詰むと思うから、不安だよね
「金はある、だが使いたくない」んだよね
ほぼ手を付けず残して死ぬなら、相続で社会に還元されるからいいんだけど、80歳でカツカツになると嫌だから

202:名無し不動さん
21/02/28 15:25:40.57 tSSbCE7PM.net
>>201
ここの相談者は全部お前のねつ造なのでその意見は
全部却下します
だいたいローン破綻者は全体の0.3%っていう事実を
無効にできるくらいの根拠を示してから出直してくれ
あと貯金1億とか書いて虚しくないか?
記憶では100万もなく貧困チックな暮らしとか?
趣味のネット(5ch)にしかお金かけられない
らしいとの噂

203:名無し不動さん
21/02/28 15:40:07.81 mpwAyRgDa.net
サラリーマンで貯金1億なら投資やってるだろ
老後も今まで通りに勝っていけよ
本当の話なら

204:名無し不動さん
21/02/28 15:49:49.21 Aqg2tOeGp.net
貯金1億ある人は羨ましいが結局貯金が目的なのは嫌だな
自分がそんなけお金あったらきっと日曜の真っ昼間にここを覗かんな

205:名無し不動さん
21/02/28 15:56:32.50 ONiV4GvAa.net
>>187
私は30過ぎまでのんびりしてても速攻妊娠出来たし、気が焦ってると却って妊娠出来ない気がするけど

206:名無し不動さん
21/02/28 15:56:50.79 2PBJywlZ0.net
>>203
それが自社株以外していないし、自社株も上場した時にほぼ売って換金して一億のうち2000万ないかな
で、夫婦ともに博才、商才ないから、貯金だけでよい。株は長期保有してれば上がると言われてもいらん。
ローンつもり貯金で、年200~300万、暦年贈与110万で残高の数字だけ積み上げていくのが一番安心だよ
預貯金も元本割れしない投資だしね、エリート銀行員が優良な融資先(笑)に貸し出してるわけだから
素人の自分よりも賢い人に運用を任せるわ
リスクもリターンもいらん、自社の給料と親の相続があればいい
で、本筋は2000万/人でも結構不安だよって話
うちの親は30万/月のうち、年金20万+バイト10万だけど、片方が特養ではない有料施設行きになると、もたないもん
老老介護か、子が引き取って二世帯とかね
自分自身にまだ金銭的余裕があるから、戸建ての土地を使って二世帯にしてあげることもできるけど、
なんだかうすら貧しいよね~って話

207:名無し不動さん
21/02/28 16:01:34.67 tSSbCE7PM.net
>>206
いい加減にしろよ、生活保護だかの無職

208:名無し不動さん
21/02/28 16:02:15.42 2PBJywlZ0.net
>>204
そ、一億あってもその程度の暮らしなんだよ
普通の賃金労働者で貯金がちょっと多いだけって話
緊急事態宣言ってのもあって、町には出ずに、普段作らないような料理に凝ったりするくらい
1億程度あったって、何も安泰じゃないんだよね

209:名無し不動さん
21/02/28 16:02:59.77 2PBJywlZ0.net
>>207
気に障ったなら、IDをNGにしてくださいな

210:名無し不動さん
21/02/28 16:04:55.18 tSSbCE7PM.net
>>209
指図すんな基地

211:名無し不動さん
21/02/28 16:16:40.38 ypFdu1UUd.net
195です。
皆様ありがとうございました。
4,500万を上限にして検討します。

212:名無し不動さん
21/02/28 17:44:50.85 tSSbCE7PM.net
>>195
福岡に1万人規模の会社ってあったっけ?
屋台街?のおすすめある?

213:名無し不動さん
21/02/28 18:28:51.44 MDZWVoVt0.net
【経済】住宅ローン金利引き上げ 大手銀行 相次いで...みずほ銀行も、0.05%上げて年0.85%に [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)

214:名無し不動さん
21/02/28 19:08:38.18 LmRRnfmB0.net
質問者用テンプレ
【年  齢】36
【勤続年数】8
【雇用形態】正社員
【会社規模】地方公務員(学校事務)
【年  収】550万
【世帯収入】850万(妻民間企業正社員 時短中300万※産休前は430万ほど)
【家族構成】妻31歳、子供1歳
【所有資産・貯蓄】預金1400万 株・投信100万
【現在債務】なし
【現在家賃】家賃補助込みの実質負担額70000円
【物件金額+諸費用】4600円
【自己資金(頭金・諸費用)】贈与400万+預金から200万
【希望金額】4000万
【毎月の返済予定額】10万円~11万円
【金利種類・利率】変動or固定迷い中 恐らく提携ローンの地銀変動0.6
【地域やマンションor戸建】大阪府内(京阪沿線) 新築戸建
【主な質問相談】
できればあと子供一人希望なのですが、借入額との兼ね合いで問題ないでしょうか。先の相談でもあったとおり、変動で借りて金利上昇時に一部繰り上げ返済する戦略が第一候補です。
年齢の割に預金が少なめなのは私が大学院まで進んだせいで働き始めるのが遅かったことが一番の原因かと思います。
子供は高校までできれば公立、大学は私立なら自宅からを考えています。
ローンについては住宅会社、FP、ネット記事、YOUTUBE等からいろいろ意見を聞いたり見たりしましたが、皆言うことが当然それぞれなので、却って住宅購入に進むべきかを迷ってしまう自分がいます。
客観的な意見として、このスレの皆様からご意見賜れば幸いです。

215:名無し不動さん
21/02/28 19:15:40.29 fqdmE5c7d.net
>>214
預金1400万円あって、贈与400万円もあれば問題ないよ。
とりあえず変動で頭金入れずに買っておけ。
繰り上げ返済はいつでもできるから。

216:名無し不動さん
21/02/28 20:09:29.29 QydsLyd30.net
>>212
本社は東京です。
中洲の屋台街ですか?地元の人はあまりいかないので分からないです。
中洲なら店舗型ですがおかもとと言うラーメン屋に良く行ってました。中洲から歩くにはちょっと遠いですが屋台もやってます。コロナで今やってるかは不明ですが。

217:名無し不動さん
21/02/28 20:36:55.86 tSSbCE7PM.net
>>216
随分と遅い返答だね
ほしいのは注文?

218:名無し不動さん
21/02/28 21:29:04.04 1I3bjapNr.net
君ほど暇じゃないだけだと思うが

219:名無し不動さん
21/02/28 22:50:21.14 RLIHuOPV0.net
>>205
気の持ちようだけで不妊も流産も起きないならそんな素敵なことはないね

220:名無し不動さん
21/03/01 00:03:10.06 NALrEV2W0.net
>>214
>変動で借りて金利上昇時に一部繰り上げ返済する戦略
これでいいけど、不測の事態もあるので、手元資金は常に潤沢に。
多少上がったって低金利なんだから、心と経済力に余裕を持ちましょう

221:名無し不動さん
21/03/01 00:10:45.26 NJFhYIh50.net
この低金利で諸費用込みの変動MAXフルローンで組んでる人達が今の日本にどれくらいいるのか
ただコロナでもっと中古が売りに出ると思ったけど案外みんな持ち堪えてるね

222:名無し不動さん
21/03/01 00:53:53.93 N30IvjJp0.net
【年  齢】27 (妻24、以下括弧内は妻の内容です)
【勤続年数】1.5年(2年)
【雇用形態】正社員(正社員)
【会社規模】東証1部(非上場)
【年  収】500万
【世帯収入】900万→4月から妻職種変更で750万
【家族構成】夫婦(今後子供2人ほど希望)
【所有資産・貯蓄】現金450万、積み立て約30万
【現在債務】なし
【現在家賃】13万
【物件金額+諸費用】4500万+400万
【自己資金(頭金・諸費用)】150+親援助4~500万
【希望金額】4500万
【毎月の返済予定額】10~13万(希望)
【金利種類・利率】未定、35年ローン予定
【地域やマンションor戸建】23区内中古マンション
【主な質問相談】
今後の家族設計を考え、現在居住している賃貸の家賃と広さを考慮して持ち家にしようかと思っております。
ボーナス支払いを考慮すべきか、考慮せず月の返済額を高めにするor物件価格を抑えるかなどご相談させてください。

223:名無し不動さん
21/03/01 00:57:12.36 scaVVTWax.net
>>221
諸費用込みの固定MAXフルローンならここにいます

224:名無し不動さん
21/03/01 00:59:05.74 N30IvjJp0.net
>>222 です
現在は毎月15~20万円ほど貯金しておりますが、4月から妻の収入が12,3万円減るのでこの点を不安に感じています。
また私自身の勤続が短い点も不安に感じております。

225:名無し不動さん
21/03/01 01:00:37.58 J1Fq7m8Y0.net
>>222
勤続年数が少ないからローンが通らなそう

226:名無し不動さん
21/03/01 01:15:43.01 scaVVTWax.net
借入金額も厳しいですね
少なくともいい条件は出ないでしょう

227:名無し不動さん
21/03/01 04:48:02.24 7/Hbjpff0.net
>>222
ボーナス払いはやめた方が無難
中古マンションを選ぶときは修繕積立金の積立状況や今後の予定を要確認
ローン額は妻の収入はあてにせずに3000万程度に抑えた方がよさそう

228:名無し不動さん
21/03/01 05:12:59.16 0bLL6fHtr.net
>>222
年齢的に将来売り抜けて、また買ってみたいな感じですかね。今は割高という人も居れば、まだまだ上がる(東京だけ)という人も居てわからんですね。

229:名無し不動さん
21/03/01 05:19:48.42 7/Hbjpff0.net
親の援助があるなら3500万くらいか
それ以上だとかなり厳しそう
個人的に余裕がない人は戸建てのほうがいいと思うけど戸建て高いよね

230:名無し不動さん
21/03/01 06:23:40.52 mhGpxayw0.net
このスレの捏造相談自演回答者へ
どう考えても一般会社員などが明日に備えて安息を取る深夜の
レス連投ご苦労様です
本当に家を買いたい人は不動産屋やハウスメーカー、工務店や
建築事務所、そしてもっとも頼りになる銀行窓口で相談したほうが
ここの相談回答内容より遥かに的確で役に立つ事を知っているので
いくらここで薄っぺらなやり取りをしても誰も参考にもなりませんよ
何故なら銀行の相談窓口に電話一本で解決するくらいの内容ですし、
どう考えてもその内容には矛盾ばかりですからね
一言 「ここは君の遊び場ですか?」

231:名無し不動さん
21/03/01 07:17:47.12 oqzN/fH6r.net
病気の人?

232:名無し不動さん
21/03/01 07:19:09.42 w+2NjF0h0.net
>>222
少なくても前職が現職と関連してて何年働いていたかは確認されると思います。
全くの別業種なら厳しいですね。

233:名無し不動さん
21/03/01 07:28:15.41 aqAxO4pCM.net
>>232
知ったかぶり回答乙
前職がどうとか業種含めて関係なく
大事なのはその人がどれだけ収入を
得る力があるかってのを見るんだよ
源泉徴収票には会社名こそあれ
業種はないからな
どれだけ過去2年に稼いだかが最重要

234:名無し不動さん
21/03/01 07:42:06.39 zrp/EQo+0.net
676c-DFeu
MMeb-Msiy
NG推奨

235:名無し不動さん
21/03/01 08:01:18.05 FrD04YDX0.net
ワッチョイだと6cとebのところは日が変わっても不変なのでここを見ましょう
あとオイコラミネオの0fも荒し

236:名無し不動さん
21/03/01 08:03:43.38 B/TuvCcx0.net
【年  齢】43
【勤続年数】22
【雇用形態】正社員
【会社規模】東証一部上場
【年  収】800万
【世帯収入】1000万
【家族構成】妻、子2人
【所有資産・貯蓄】預金600万
【現在債務】無し
【現在家賃】9万
【物件金額+諸費用】6800万
【自己資金(頭金・諸費用)】贈与1000万+預金300万
【希望金額】5500万
【毎月の返済予定額】10万円代(ボーナス期は20万追加)
【金利種類・利率】変動0.5
【地域やマンションor戸建】都外戸建
【主な質問相談】
借入期間は35年で前倒し返済する考えでこのプランとしましたが、客観的なご意見を聞かせてもらえればとおもいます。

237:名無し不動さん
21/03/01 08:16:29.43 vF5h47d7a.net
>>233
何をもってそう断言してるのか分かりませんが、2~3年以内に転職している場合には前職も含めて審査する金融機関や保証会社はいくつもありますよ。
あなたが知っている狭い知識のみで断言するのはどうかと。

238:名無し不動さん
21/03/01 08:18:20.05 vF5h47d7a.net
荒らしだったのですね。次からは無視します。すいませんでした。

239:名無し不動さん
21/03/01 09:08:44.46 aqAxO4pCM.net
>>237
頭悪いから意味通じないか..
融資を受けたい時に転職してまもなくでその会社での
年収が確定しなくても転職前2年の実績を提出するって言ってるんだよ
そこに>>232がいう業種とかはなんでもいいんだよ
そこで厳しいなら異業種へ転職したら家買えないのかよ
荒らしはお前、過疎の原因もね
せいぜい一人で盛り上がってくれ

240:名無し不動さん
21/03/01 11:34:37.65 jm7oRUY2d.net
>>222
余裕だ

241:名無し不動さん
21/03/01 12:01:46.28 NALrEV2W0.net
>>222
>51と同様、住宅購入が念頭にあるなら、賃貸の家賃を抑えて貯蓄に回しましょう
これ鉄則ですよ
家賃補助があり、13万うち自己負担6万とかならOKです。7万は貯蓄に回せますからね。
それから、23区4500万のマンションで将来的にお子さん2人の家族4人で暮らせる広さを得られますか?

242:名無し不動さん
21/03/01 12:21:46.65 N30IvjJp0.net
>>222 です
皆さんありがとうございました。
やはり3000万円台前半の物件にした方が良いですよね。
間取りは3LDKです。夫婦部屋と子供部屋2でぴったりかなと。
現在は家賃補助なく13万円ほどなので、一旦家賃を下げて賃貸に何年か住むのもアリかなと思い始めています。
また、勤続年数をネックに感じています。夏まで待てば満2年になるので、そこまで待てば変わるもんですかね。

243:名無し不動さん
21/03/01 12:33:07.91 C0OqQUe30.net
トゲトゲしい人書き込み禁止


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch