【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】2%at ESTATE
【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン 】2% - 暇つぶし2ch515:名無し不動さん
19/02/05 22:33:04.82 .net
変動ってのが誤解を招く表現になってるよな。
この10年以上、変動金利は実態としては完全な固定金利になってしまってる。今後もそうかはわからんが、優遇幅が2%程にまで拡大されてるんで、少々の金利上昇ではビクともしない。
少々じゃなかったら?ということで固定も悪くない選択なんだが。
しかし、永久固定のフラット35Sでも、当初10年1.06、残り1.31か。これに住宅減税も入るんだから、今の50-70才の世代からすると信じられん低金利に見えるんだろうな。

516:名無し不動さん
19/02/05 22:45:07.31 .net
ごめん、どう誤解を招くの?

517:名無し不動さん
19/02/05 23:35:52.87 .net
10年固定は10年過ぎた後が最初から変動より高いからな

518:名無し不動さん
19/02/06 00:05:19.16 .net
なんでこんなに無知なのか…
ちょっと調べれば分かることも調べないんだからもうどうしようもないよね

519:名無し不動さん
19/02/06 08:01:41.36 .net
インフレ率が5年後も今と変わらない予測だから
金利も暫くは今並みのレベルになるんじゃないかな?

520:名無し不動さん
19/02/06 08:11:40.24 CNAOrkAN.net
3年固定でその後10年固定に出来れば逃げ切り可能なんだがリスクあるかな?
まあ変動でも良いんだけど3年固定の銀行の方が手数料を含めたトータルコストが安い

521:名無し不動さん
19/02/06 08:20:38.19 .net
>>514
更新時の金利次第だよな。優遇幅次第と言い換えてもいいが。。。。

522:名無し不動さん
19/02/06 08:26:17.87 .net
>>510
10年以上前なら変動金利で2%くらいで借りた奴はいくらでもいるんだろうけど、その多くは今後金利が下がったら支払いも下がると考えていたと思うが、実際は借りた時の金利のままで固定されてるってことかな?
もちろん店頭金利は下がってないので詐欺とは言えないが、変動なのに新規とあまりに大きな金利差があるってのはねえ。

523:名無し不動さん
19/02/06 11:45:39.25 .net
新規に適用される優待金利は徐々に拡大してる所が結構ある

524:名無し不動さん
19/02/06 12:47:37.41 .net
>>514
せめて何がしたいか伝わるようにかけよ
逃げ切りってなんだよ
ただ単にリスクあるかな?
って言われても、あるとしか答えようがないじゃん
おまえアホだろ

525:名無し不動さん
19/02/06 20:21:56.89 .net
>>518
普通に考えると3年後に金利上がってるかどうか知りたいんじゃない?
そんなもん分からないけど

526:名無し不動さん
19/02/06 21:22:05.97 .net
>>513
インフレ率は今より上げたいんだから、本来はもっと下げる所なんだけどね
下げる余地はないが

527:名無し不動さん
19/02/06 21:42:29.58 .net
デフレで金利なんてそうそう上げられないわな

528:名無し不動さん
19/02/06 22:06:12.57 .net
日銀がインフレ率2%達成無理だと思えば金利上がる可能性はあるね
ここ最近は1%ぐらいで推移してるし

529:名無し不動さん
19/02/06 22:24:15.23 .net
インフレ率達成できないから景気後退させるとかすごい日銀ですね

530:名無し不動さん
19/02/07 00:17:32.38 .net
>>522
はあ?w

531:名無し不動さん
19/02/07 00:19:10.19 .net
んなことあるわけないやろ

532:名無し不動さん
19/02/07 00:41:11.28 .net
522は正しいぞ。
お前ら、去年の夏に何で金利が上がったか調べてみろよ。

533:名無し不動さん
19/02/07 00:49:51.75 .net
>>526
正しくない
変動金利はピクリとも動いてない

534:名無し不動さん
19/02/07 00:59:21.53 .net
>>526
長期金利と短期金利の区別がついてない特大バカ

535:名無し不動さん
19/02/07 01:06:33.93 .net
金利の予測自体はするのは自由だが
金利が簡単に上がると言ってる人は、それが日本財政に大打撃を与えて国難を招くということを理解しているのだろうか
変動金利組は日本財政を人質にとってるようなもの

536:名無し不動さん
19/02/07 01:22:39.31 .net
人質というなら固定の方だろうな。もし金利が10%とかなったら長期債権とか半減以下の価値しかなくなるぞ。

537:名無し不動さん
19/02/07 07:43:55.55 .net
金利あがって欲しいね。

538:名無し不動さん
19/02/07 07:58:54.04 .net
>>528
527に言え。アホ

539:名無し不動さん
19/02/07 09:32:41.60 .net
>>532
アホ?
>>522が言ってるのは長期金利のこと
短期金利は動いてないから

540:名無し不動さん
19/02/07 09:48:05.22 .net
長期金利だけ上がって短期は動かないと思ってるの?
長期が先に動き出すだけで、短期も追従するんだぞ。変動は動いてないって分けて考えるのはおかしい。

541:名無し不動さん
19/02/07 10:15:29.27 .net
必ずしも長期が先に動いて短期が後から動くとは限りません
短期は日銀の利上げでしか上がらない

542:名無し不動さん
19/02/07 12:17:17.15 .net
まあ日銀が上げたら、途端に売れなくなってローン組む人激減か、固定にする人が激増のどちらか。まあ前者かな。

543:名無し不動さん
19/02/07 12:38:26.96 .net
>>523
戦後最長の好景気なのに景気回復策を打ち続ける政府が如し

544:名無し不動さん
19/02/07 15:04:19.97 .net
銀行都合で上がる可能性だって有るんじゃ無いの?
ここまで低金利だと銀行も利益上がってるのか?

545:名無し不動さん
19/02/07 15:16:44.75 .net
>>538
ないよ
銀行は利益出ているし、利益出すために金利上げるなんて選択肢はない
売れない商品を利益出てないからといって値上げする馬鹿がいるか?

546:名無し不動さん
19/02/07 15:23:56.16 .net
実際に動いていないのに、動いているとか
妄想おかしくね?

547:名無し不動さん
19/02/07 16:32:48.26 .net
>>539
そうなのか
団信や資金調達の費用とか払ったら銀行には幾ら残るんだ?

548:名無し不動さん
19/02/07 16:38:26.41 .net
>>541
ARUHIとかの決算でも見てみれば?

549:名無し不動さん
19/02/07 16:49:49.08 .net
考えるまでもなく、0.4%で儲かるわけない。
0.2%分の団信払うと0.2%しか残らん。
貸倒損失率が0.1%を割り込んでる状況だから辛うじて成立してるだけだよ。景気が悪くなり貸倒が増えればたちまち行き詰まるよ。
ただ、儲かってるのは手数料。10年分の金利収入が手続きだけノーリスクですぐに得られるんだから。何度も借り換えてくれる客なんて最高の金づる。

550:名無し不動さん
19/02/07 17:12:01.07 .net
銀行は金利が上がると思ってるからお前らに変動薦めるんだからな。

551:名無し不動さん
19/02/07 17:19:48.35 .net
金利変動リスクを押し付けたいからだろ

552:名無し不動さん
19/02/07 19:13:45.62 .net
金利、特に短プラはインフレ率に連動する
普通に考えると上がるとしたらインフレになってから
逆説的だけど家計負担って意味では変動金利のが固定される

553:名無し不動さん
19/02/07 19:25:45.45 .net
セオリーは長期なら固定
資金に余裕あったりすぐ返す予定なら変動

554:名無し不動さん
19/02/07 20:17:14.85 ZIp9/24i.net
>>543
何回も借り換えるのはアホだよな
借り換えても精々2回までだろう

555:名無し不動さん
19/02/07 20:20:52.04 .net
>>547
長期でも期待値では変動有利は変わらないでしょ
それより一時的な金利上昇に耐えられる余裕が有るかどうか

556:名無し不動さん
19/02/07 21:58:45.83 .net
>>544
それ10年前も同じ事を言われてたけど結果は、、、

557:名無し不動さん
19/02/08 06:09:08.65 .net
>>541
手数料何%払ってるか見てみろよ

558:名無し不動さん
19/02/08 07:03:54.21 .net
10年前に変動借りた奴も借り換える羽目になったわけだから

559:名無し不動さん
19/02/08 07:20:38.67 .net
今変動で借りてるんだけどまだ下がることあるの?

560:名無し不動さん
19/02/08 08:13:00.29 .net
あり得ない設定として、資金調達費用がゼロ、営業費用無視でも0.3%あたりで限界。
このあたりで完全に貸さない方がマシという状況に陥るので、まずありえないと言えるはずだが、手数料との絡みや、他に収益を上げる方法があるならゼロとは言えない。
Line payカードの3%還元とか、paypayの20%還元とか、twitterやlineやGooglemapが無料で使えるとか、持ち出し覚悟や、他で儲けるモデルが描けるなら。。。
いずれにせよ、もう下がっても大したことないさ。流石に長期の借金でマイナス金利はないだろうしね。

561:名無し不動さん
19/02/08 08:58:52.04 .net
千日のブログによれば、2023年あたりに銀行が一斉に金利上げるとか。

562:名無し不動さん
19/02/08 09:55:15.50 .net
>>555
その人は経済学者でも銀行関係者でもない

563:名無し不動さん
19/02/08 10:23:11.29 .net
一時的には上がるかもしれんがインフレ率伴わない金利上昇なんて長続きせんやろ

564:名無し不動さん
19/02/08 12:46:24.27 .net
>>554
>あり得ない設定として、資金調達費用がゼロ、営業費用無視でも0.3%あたりで限界。
その根拠は?
てめーの主観なんてお呼びじゃないんだけど?

565:名無し不動さん
2019/02/08


566:(金) 17:00:58.23 ID:3KxVdXOd.net



567:名無し不動さん
19/02/08 17:05:59.41 .net
>>559
少しでも責任とりたくないから

568:名無し不動さん
19/02/08 17:30:24.47 .net
歴史的な低金利になってるのは、金融政策の影響なわけだが、黒田の次、もしくは安倍の次がどういった政策をとるかなんて誰にも分からん。
あるいは世界のインフレがどうなるかも。。。
直近金利が上がりそうな気配は全くないが、10年20年先は全くわからないと考えるべきで、そうであれば35年固定と変動の金利差0.6%ってのは保険としては安いって考えじゃないの?

569:名無し不動さん
19/02/08 17:38:54.10 .net
1%の低金利で全期間固定が契約できるなんて数年前ですらあり得なかった事
(10年前は変動でそれ以上高い利率だった)
今後変動が上がる見込みは今のところ無いけど何が起こるかわからないからね
数年前1.X%だったのだから戻る可能性だって低いだけで当然ゼロではない
FPとしてはしっかり老後に向けてリスクヘッジしておきましょうというのはまともな意見だと思うよ

570:名無し不動さん
19/02/08 17:49:09.72 .net
将来のライフプランを考える上で金利の変動リスクを積極的に取る理由はないからね。
固定だと計算しやすいし、貯蓄の目標も立てやすい。
銀行や不動産が変動を推めるのは、金利変動リスクを契約者に移転できることや、高い価格の住宅を買えるように見せられるからと思う。

571:名無し不動さん
19/02/08 18:46:07.64 .net
安全を取って固定を選ぶべきはローン返済がカツカツな家庭
ローン返済に余裕が有るなら期待値を取った方がいいと思うが

572:名無し不動さん
19/02/08 18:48:50.18 .net
>>564
ローン返済に余裕がある=リスクが軽減されてるから、その場合はFPの見解でも変動でOKになると思うよー

573:名無し不動さん
19/02/08 19:06:12.23 .net
ローン返済に余裕があっても固定で良いけどな

574:名無し不動さん
19/02/08 20:29:23.79 .net
うちは10%の頭金使ったら貯金が大きく減り危ういので、安全策で固定
頭金突っ込んでも余裕がある家計なら変動でいいんでない?

575:名無し不動さん
19/02/08 20:29:42.98 .net
>>562
10年前の変動も1%切ってたよ

576:名無し不動さん
19/02/08 20:43:56.64 .net
>>567
頭金無しで借りたら金利高くならない?

577:名無し不動さん
19/02/08 23:03:12.98 .net
2008年くらいに変動で組んだ同僚が0.8%くらいだった記憶
それも日銀が利上げした頃
今の金融政策で変動金利が安いというのは大間違いで、白川以前の時代から安かった
黒田のマイナス金利政策は変動金利と関係ないし、変動金利は結局利上げするかどうか
万が一野党が政権とっても現状の財政状況で利上げさせようとする政治家はいないだろう
利上げしても誰も喜ばないし、経済にも良くない

578:名無し不動さん
19/02/08 23:22:39.27 .net
50%でもリスクがある
1%でもリスクがある
そりゃそうだ
FPは自分が責任取らない事しか考えてないよ

579:名無し不動さん
19/02/09 06:53:11.54 YEBOmiI4.net
お前ら変動で何%だの固定で何%だの議題に挙げるが
団信に付帯できる特約の話全然しないのな
例えば金利上乗せ0.2%で3大疾病つけたとか
若干スレチかもしれんがお前らの意見聞きたいんやが

580:名無し不動さん
19/02/09 08:57:08.23 .net
>>571
金利は絶対に上がらないって言える奴なんて居ないんだから仕方ない
逆に不確定なものに頼ったプラン作るFPは駄目だろ
一括で返せる金持って相談行ったら変動進めるんじゃね?

581:名無し不動さん
19/02/09 08:58:33.98 .net
金利が上がるかどうか予測なんてムリ
安全を取りたいなら固定で期待値を取りたいなら変動
選ぶ基準なんてそれだけ

582:名無し不動さん
19/02/09 09:00:11.47 .net
>>572
がんの診断で免除の団信は+0.1とかならいい?

583:名無し不動さん
19/02/09 09:42:09.41 .net
俺はガン特約+0.1だけ付けてるよ

584:名無し不動さん
19/02/09 09:49:56.31 YEBOmiI4.net
個人的には0.1上乗せで3大疾病カバー
0.2上乗せなら8大疾病カバー
0.3以上の上乗せは避けるが無難くらいに考えてるんやが
付帯させんやつがほとんどなんかな

585:名無し不動さん
19/02/09 10:30:08.38 .net
どこもガン以外は条件がきつすぎる

586:名無し不動さん
19/02/09 11:57:48.97 .net
>>577
ソニー銀行の住宅ローンはガンと診断された瞬間に半額免除、特約+0.1%で全額免除。ガンになったらショックだけど、同時にガッツポーズらしいぞ。
他のローンは120日以上仕事ができないとか1年休んだらとか、そもそも失業するぐらい休まなきゃ免除にならない。
まあ若くしてガンにかかってすぐ治って長生きできるケースなんて稀かもしれないが、0.1%で安心感は大きい。

587:名無し不動さん
19/02/09 13:07:33.88 .net
>>573
それならFPと話す必要もないよね

588:名無し不動さん
19/02/09 13:15:09.94 .net
>>572
ガン診断即時は良いと思うが、それ以外は90日以上入院とか120日以上とか結構きついよな
ただ0.1%程度なら安いもんだから安心代として払うのはアリかと
楽天みたいに安心と言いつつ1年就業不能が条件みたいな奴は悪意しか感じない

589:名無し不動さん
19/02/09 13:20:43.86 .net
リスクしか見れないのは情弱
情強はリスクもひっくるめた期待値で考える

590:名無し不動さん
19/02/09 13:22:56.18 .net
>>582
だよな
だから、専門家であるFPが何%の確率で上がると見ているかを聞いて
その確率込みで期待値を考えて検討したいのに、FPに相談しもそれはできないってどういう事よ

591:名無し不動さん
19/02/09 13:39:39.46 .net
FPは責任を負いたくないからリスクが嫌いなんでしょ
相談したことあるけど運用には否定的で保険が大好きだったぞ

592:名無し不動さん
19/02/09 14:06:00.75 .net
無料でがん団信ついて変動0.45
診断されたら即ローンチャラだぜ

593:名無し不動さん
19/02/09 14:16:48.14 .net
>>583
そんなん言ったって未来の金利なんてだれにも分からない
上がる確率なんてどう計算するんだよ
明言してくれる奴が居たとしてもその人がそう思うってだけの話
期待値で勝負したいなら変動で借りて
団信も火災保険もかけなきゃ良いんじゃね?

594:名無し不動さん
19/02/09 14:38:23.78 .net
リスクを甘く見て金利上がって痛い目見る人一定数いそう

595:名無し不動さん
19/02/09 14:42:28.62 .net
現実はリスクを甘くみた人ほど得をしていた30年間

596:名無し不動さん
19/02/09 14:48:31.33 .net
過去の30年と比べてもな

597:名無し不動さん
19/02/09 14:50:21.43 .net
期待値としては、株式を買えばインフレ+1~2%くらいの収益はあげられる。
これはアメリカの過去のデータからそう言ってるだけで、絶対的に正しいものであるはずもなく、未来を予測してるわけでもない。
日本でも証券会社は、2000年頃までは株式投資は過去どの10年間でも必ず儲かるって言ってたが、10年どころか、今の感じだとバブル期を超えるのは30年経っても無理っぽいな。
こうなってくるとよく使われるのが、バブル期を除けば。。とか、条件を付けて正当化するパターンな。

598:名無し不動さん
19/02/09 15:05:47.99 .net
うちの奥さんがここの固定信者と同じ
リスクしか眼中にないから期待値って概念を受け入れられないんだよな
保険か貯金の二択で運用なんて断固反対!って感じ
iDeCoも積立NISAもなにもやらして貰えない

599:名無し不動さん
19/02/09 15:08:28.65 .net
>>591
養子なのか?
金の管理はお前がやればいいだろ

600:名無し不動さん
19/02/09 16:39:45.95 .net
変動信者ってバブル絶頂期に株を買ってた人たちに通ずるものがあるよな。

601:名無し不動さん
19/02/09 17:05:45.70 .net
俺もチキンだから固定なんだよな。

602:名無し不動さん
19/02/09 18:02:14.19 .net
>>585
それどこ?かなりすごい!
変動でがん診断つき団信で最安ってどこなのかな?

603:名無し不動さん
19/02/09 18:09:12.55 .net
iDeCoやNISAを国が推し進めようとしているのは、
日銀が株価をつり上げるために買い進めた株を
平均株価が下落しないように徐々に売却するために、
知識ない一般庶民に投資をはじめさせて、実際の価値より割高になってる株を買わせようというのが目的でしょ。
そういうのにのせられて、勉強もせずに儲かると勘違いして投資はじめる人が変動を選んでそう。
金融屋にとったらいいカモだよ。

604:名無し不動さん
19/02/09 18:21:49.35 .net
基準金利上げて変動死亡だな

605:名無し不動さん
19/02/09 18:22:06.22 .net
運用アレルギーってかリスクアレルギーだな
期待値捨ててでも安全第一で固定選んでるかと思いきや、マジで期待値を取ってるつもりで固定選んでんのか

606:名無し不動さん
19/02/09 20:00:27.73 .net
日本は投資教育ってしないからな。
しかも普段やらんやつに限って変な投資にひっかかる。

607:名無し不動さん
19/02/09 20:12:30.45 .net
ローン利用してるが、手元にローンと同額の現金+株券がある。手元の資産で年利2%増やしてるので、変動金利2%超えたら早めの返済を考えることにする。今の住宅ローン減税ってすごいよね。収入にもよるけど、減税ができるmax金額まで借りるべきだと思う。

608:名無し不動さん
19/02/09 21:16:41.23 .net
固定で借りて投資するのはどう?
変動だと税の繰り延べ効果が薄れる可能性がある

609:名無し不動さん
19/02/09 21:34:28.01 .net
>>601
俺は固定で株式投資してる。

610:名無し不動さん
19/02/10 00:47:18.16 .net
>>602
自分もそのパターンでいこうかな
変動との金利差考えたら固定の方がおいしいからね

611:名無し不動さん
19/02/10 02:40:42.51 .net
俺は変動にして浮いたコストを運用に回すって考え方だな
そして運用資金で金利上昇に備える
月約1万浮くからそれを年利2%で30年積み立てると460万になる計算

612:名無し不動さん
19/02/10 02:49:01.24 .net
運用は悪くないが株式で日経平均並に分散しているとしても一年で4割ダウンまでは想定しておいた方がいいぞ。この8年くらいは割と好調だったからって勘違いしてはいけない。金利が上がった時に、大幅に資金を減らしてる可能性だってあるのだから。。。。

613:名無し不動さん
19/02/10 03:14:24.79 .net
>>605
そんな下手くそな素人運用しかできないようなら、そもそもそんなことを考えるべきではない。

614:名無し不動さん
19/02/10 06:04:52.81 nmUxSe1d.net
【築1年】世界チャンピオン誕生の家!尾久駅徒歩7分・上野駅1本、東京駅9分
大型スーパー1分、幼稚園1分、保育園1分、小学校1分、総合病院2分の最強の利便性
尾久駅:都内乗降数の少なさランキング:第2位(優雅にらくらく通勤)
URLリンク(soo.gd)
この家に住めば世界でナンバー1になれる男に
運気が上がるってよ
おそらくもう永久的にこの世に出てこないであろう
ボクシングファン、最大級に喉から手が出るほど欲しいものだろう。
今世紀で最初で最後の物件!
詳細
URLリンク(www.plazahomes.co.jp)

615:名無し不動さん
19/02/10 08:39:26.39 .net
>>606
玄人w

616:名無し不動さん
19/02/10 09:22:31.35 .net
変動でローン決済した
素人ができる運用を教えてください
とりあえずつみたてニーサは開設した

617:名無し不動さん
19/02/10 09:26:40.31 .net
是非とも今後10年間、確実に2%の利益をあげられる投資法を教えてください。
それなら変動にします。

618:名無し不動さん
19/02/10 09:32:49.32 .net
インフラファンド買えばいい

619:名無し不動さん
19/02/10 09:34:16.68 .net
運用は運用で住宅ローンとは別に考えて良いんじゃないかな
変動か固定かどっちと組み合わせるかは完全好みの問題

620:名無し不動さん
19/02/10 09:50:34.82 .net
>>591
そもそも期待値って言うけど
その値はどういう計算でどんな数字になったんだ?
金利の予測を数値化出来たとでも言うのか?

621:名無し不動さん
19/02/10 10:35:18.13 .net
>>613
10年に1回くらいの割合で0.2%~0.4%だけチョイと上がって2年以内にはすぐ元に戻る感じの傾向が30年続いてるな

622:名無し不動さん
19/02/10 10:42:45.23 .net
>>610
10年間の投資って考え自体あなたダメ。
10年後に死ぬならまぁいいけど。

623:名無し不動さん
19/02/10 11:14:25.96 .net
>>610
そんなものはないので、固定金利でどうぞ。
俺は元本割れリスクを理解した上で利回り4.5%の運用を目指すよ、俺のここ12年の運用利回りは7.1%だ

624:名無し不動さん
19/02/10 11:25:10.24 .net
個人投資家()藁

625:名無し不動さん
19/02/10 11:40:00.23 .net
>>614
過去がそうだからなんて
昔は金利高かったんだから
その内金利が上がる言ってる奴と変わらん

626:名無し不動さん
19/02/10 12:10:54.85 .net
>>618
景気は変動してるのに金利が変わってないのは経済的状況と財政的状況が変わってないからだよ
この状況がもし変わるとしても時間はかかるし今の状況では金利が上がるにしても限定的になる
金利って占いで決めてるものじゃないからこの傾向がそう簡単に変わらないと言えるのにはちゃんと根拠があるんだ

627:名無し不動さん
19/02/10 12:41:28.00 .net
>>616
平均はあんまり意味がないが、各年のパフォーマンスが安定してるなら大したもんだ。特に大やられの年がないなら。

628:名無し不動さん
19/02/10 13:07:57.99 .net
>>604
金利が早い段階で上がったらまずいんじゃない?
>>610
米国債かな
ただ為替リスクがあるから円高になるときつい
30年以上投資出来るなら株が良い

629:名無し不動さん
19/02/10 14:21:35.57 uuq3EZjD.net
変動金利以外ありえない!

630:名無し不動さん
19/02/10 17:12:56.62 .net
俺は固定以外考えられないと思っている。

631:名無し不動さん
19/02/10 17:18:28.11 .net
変動の方が、idecoやnisaやってるやつ多そう。

632:名無し不動さん
19/02/10 17:24:39.17 .net
むしろ、ideco、つみたてnisa、精神障害者手帳取得で減税、年金受給は普通かと。

633:名無し不動さん
19/02/10 18:35:04.51 .net
むしろ運用やってるのに固定選んでるのがよく分からない
運用やってるってことはリスクが受け入れられない訳でも無さそうだし、
だとしたら期待値が不利と判断したってことだろうけど、
何をどう考えて変動金利の期待値がマイナスだと判断したのか気になる

634:名無し不動さん
19/02/10 19:44:51.42 .net
金利が上がって運用にも失敗するリスクをケアして固定を選ぶのは普通では?
固定金利で返済計画の金額を固定する
それ以外の余剰金を運用に回す
(最悪ゼロになっても住宅ローンの返済は問題ないようにする)
こういう事でしょ

635:名無し不動さん
19/02/10 21:46:10.40 .net
今固定金利35年って1.3%くらいで、変動だと0.5%くらいか。

636:名無し不動さん
19/02/11 07:25:50.68 .net
>>621
そりゃもちろん早い段階で上がれば困るが変動を選ぶ以上はリスクはやむを得ない
それに金利上昇の最も順当なシナリオはインフレだからインフレに強い株式と組み合わせてる

637:名無し不動さん
19/02/11 08:28:34.16 .net
>>626
期待値は幾らになったんだ?

638:名無し不動さん
19/02/11 09:25:09.70 .net
>>596
別にイデコやニーサで日本株買わなくてもいいんだぞ

639:名無し不動さん
19/02/11 09:39:55.70 .net
安全を買うつもりで固定を選ぶなら分かるけど期待値を取るつもりで固定を選ぶとしたら逆張りもいいとこだわ

640:名無し不動さん
19/02/11 12:22:11.92 .net
株価も「そろそろ暴落」の記事が出てきたから、まだしばらく上がるだろう。「もっと上がる」一色になったら天井のサイン。投資する人には常識だけど、最後の素人が釣られたところが転換点になる。
金利も同じ。この先も低いままってみんなが信じるようになったら上がるんだよ。

641:名無し不動さん
19/02/11 12:29:18.31 .net
俺の場合NISAで日本株買っても騰がったら直ぐ売却w

URLリンク(i.imgur.com)

642:名無し不動さん
19/02/11 13:37:58.67 .net
今がバブルの真っ只中なら固定を選びたくもなるが
少子化で先行き暗いこんな状況下じゃね……

643:名無し不動さん
19/02/11 13:59:05.67 .net
金利押し下げ要因は山ほどあるけど押し上げ要因なんてほぼ見当たらないもんな
もはや金利が上がるかどうかの議論より更に下がるかどうか議論していいレベル

644:名無し不動さん
19/02/11 14:04:13.54 .net
まだマイナス金利までいってなかったら本来まだまだ下がる局面だよな

645:名無し不動さん
19/02/11 18:41:22.82 PtAH6THm.net
皆が下がると予想すると怖いねえ

646:名無し不動さん
19/02/11 19:16:44.01 .net
>>638
自分は5年後ぐらいに上がると見ている

647:名無し不動さん
19/02/11 19:28:15.44 .net
変動は下がっても0.2まで。もう調達金利はほぼゼロなんで下がっても関係ないし。どこまで利益を詰めれるかという競争になってるから。あと0.2下がると変動費分も出なくなるんで、一時的な販促、キャンペーンを除けばそこまではやらんはず。
固定も10年までは同じで金利云々では下がりようがない。
一方で2-30年はあと0.5%くらいは下がる余地がある。

648:名無し不動さん
19/02/11 19:52:21.63 PtAH6THm.net
固定が養分と分かりつつも、申し込みしてしまいそう、、

649:名無し不動さん
19/02/11 19:55:58.57 .net
35年とかなら固定でいいと思うよ、安心でしょ実際

650:名無し不動さん
19/02/11 20:07:40.02 .net
東京五輪ブーストが終わった後とかデフレ本格化するぞ

651:名無し不動さん
19/02/11 21:23:56.61 .net
>>627
これは同意
投資してても一定割合は債券とか低リスク押さえておきたくなる
変動で借りて投資内容を固めにするか、固定で安心買ってミドルーハイリスクでリターン狙うとしたら後者を選択するかな
借金も運用もイケイケはさすがに俺は選べない

652:名無し不動さん
19/02/11 21:56:35.23 .net
>>640
ざっくりで良いんで
その面白計算の内訳書いて頂けませんか?

653:名無し不動さん
19/02/11 23:49:08.70 4MRyOGoD.net
>>610
米国のタバコ株か食品メーカー株買っときゃ配当金だけで10年後に元手の半分は入るよ

654:名無し不動さん
19/02/12 00:39:16.38 .net
>>645
そんな大したもんじゃないだろな。
マイナス金利っても現実的に資金調達コストはゼロ以下にはならんってことと、今現在で10年国債まではマイナス金利に沈んでるが、20年債以上は金利付いてるからその分下がる余地があるというだけでは?
30年債だと0.6%だから、団信0.2%つけたら、0.8%が下限になるみたいな。
個人的には10年がマイナスありなら30年、40年が絶対にマイナスにならん理由はわからないな。そうなると、変動から35年固定まで金利がほぼ並ぶ可能性も。。。

655:名無し不動さん
19/02/12 08:28:13.62 .net
>>627
そういう事
変動で運用ミスって金利上がったらたれかすな目に合う
固定だとミスっても長期なら修正がきくし安心して運用出来る

656:名無し不動さん
19/02/12 12:22:42.56 .net
今のうちに固定に変更しておこうかな

657:名無し不動さん
19/02/12 16:05:33.85 .net
>>649
それも一つの手だけど残債や手数料考慮した方が良い

658:名無し不動さん
19/02/12 16:20:35.44 .net
俺も固定に変更したよ。

659:名無し不動さん
19/02/12 17:05:43.03 qer9dRIX.net
新規借り入れなんだけど10年後に金利が1.5%になった場合
変動も固定も返済額そんなに変わらない
リスクを抑えれて返済額もそこまで多くないから固定にする
35年かけて返す予定だしな

660:名無し不動さん
19/02/12 17:58:18.77 .net
手元資金あるやつは変動にしな。
ないやつは固定。

661:名無し不動さん
19/02/12 18:07:31.09 .net
>>653
あるけど固定にしたい

662:名無し不動さん
19/02/12 18:13:32.59 .net
ないけど変動にしたよ!!!

663:名無し不動さん
19/02/12 18:39:05.49 .net
同じくないけど変動♪

664:名無し不動さん
19/02/12 19:15:36.86 .net
どのぐらい資金があれば変動で良いんだ?

665:名無し不動さん
19/02/12 19:31:54.41 .net
貯蓄ゼロで変動にしました!
でも返済負担率が18パーセントだから大丈夫!

666:名無し不動さん
19/02/12 20:01:55.77 .net
金利上昇で給料も下がってダブルパンチ食らう人がいっぱい出そうな気がする

667:名無し不動さん
19/02/12 21:19:50.49 .net
固定35年+団信は最強。

668:名無し不動さん
19/02/12 21:46:42.88 .net
固定との差分を投資と考えると株よりリスク低くね?
それでいて年に十数万~二十数万のリターンだから運用だとしたらかなり優秀

669:名無し不動さん
19/02/12 21:47:24.70 .net
>>659
普通は金利上がるのはインフレの時

670:名無し不動さん
19/02/12 22:34:33.91 lI82WicF.net
変動派は「~だろう」「~はずだ」でものごとを考え、
固定派は「~かもしれない」でという考えの人かと。
100年に一度のとか、未曾有の、と言われる昨今、
前者の人の慌てふためく姿が想像に難くない。

671:名無し不動さん
19/02/12 22:43:37.10 .net
100年に一度の金融危機が10年に一度くらい起きてるのにね。

672:名無し不動さん
19/02/12 23:29:29.51 .net
金利あがれば、それを上回る住宅政策を政府は出してくるよ。

673:名無し不動さん
19/02/12 23:34:27.62 .net
家を買う世代が減ってくるってのはどうにもならんからねえ。住んでる家が不要になるのも。
いずれにせよ、住宅政策で景気浮揚ってのはもう無理筋

674:名無し不動さん
19/02/12 23:34:52.08 .net
過去10年金利は上がらず、バブル崩壊後22年で0.4%しか動いていない(22年と今の差は0.1%)
しかも現在は不景気で利下げが必要だと言われている段階だけど、上がる可能性はゼロではない
金利が上がる可能性が80%でもゼロではないし、50%でもゼロではないし、1%でもゼロではない

675:名無し不動さん
19/02/12 23:36:44.11 lI82WicF.net
楽観主義者ばかり。

676:名無し不動さん
19/02/12 23:53:36.39 .net
ほぼど素人しかいないこのスレの書き込みはまじで便所の落書きの名に恥じないと思うわ
>>640とか>>665はどんな顔して書き込んでんだ?

677:名無し不動さん
19/02/13 00:51:26.22 .net
>>665
頼もしい政府やな!www

678:名無し不動さん
19/02/13 15:53:29.52 .net
銀行に相談行ったんだけど変動はもう赤字ギリギリみたいで下げしろはないみたい

679:名無し不動さん
19/02/13 16:28:11.16 .net
余裕ありますとは言わないと思われ

680:名無し不動さん
19/02/13 16:32:32.25 .net
この低金利時代で銀行の収益は厳しいんだから、いきなりどこかの銀行の経営危機みたいなニュースでも出たら、日銀だって金利上げざるを得ないだろう。
変動で借りてるやつらの犠牲なんか許容範囲内なのに、政府が助けてくれるとか思ってる馬鹿が多いこと。

681:名無し不動さん
19/02/13 16:35:11.69 .net
>>672
早くゼロ金利やめて欲しいって言ってた
>>673
金利の低迷が銀行の収益を圧迫してるって散々言ってるよね
日銀の総裁もそれは知ってるみたい

682:名無し不動さん
19/02/13 16:42:32.80 .net
確か一昨年にトヨタが発行した社債3年ものが0.001%。100億調達しても年10万の金利負担。
優良企業は社債なり、株式なりで資金調達するから銀行も大変だよな。
プライムレートの1.5%なんて意味なくなってるみたいだしな。

683:名無し不動さん
19/02/13 17:40:40.38 .net
銀行の愚痴ねまずはリストラしろ

684:名無し不動さん
19/02/13 18:14:41.90 .net
固定なんて金利たけー

685:名無し不動さん
19/02/13 19:16:03.05 .net
>>673
日本の発行済み国債は1000兆でその利子払いだけで毎年10兆だ
金利を上げると財政悪化するからむしろ銀行の経営なんかに気を使える状況じゃないんよ
もちろん今後一切金利が上がらないなんて言うつもりは無いけど、
国債残高を減らしてデフレも脱却してからとなるとまだまだ時間はかかる

686:名無し不動さん
19/02/13 19:43:00.43 D2gX+mZ3.net
変動の方が得なんじゃねこれ

687:名無し不動さん
19/02/13 19:45:37.22 D2gX+mZ3.net
金利の変化(上昇)からの金利負担の増分と
国債先物ミニを売ってヘッジしておいた場合の金利および証拠金諸々の負担を比べると
明らかに変動で借りて1枚JGBミニを売建しておく方がコスパがいい

688:名無し不動さん
19/02/13 19:50:23.73 .net
>>678
そもそも残高減る未来が見えてこない

689:名無し不動さん
19/02/13 20:13:31.38 .net
>>678
財政関係なく、金利上げざるを得ない時は上げざるを得ないんだよ。
急ブレーキが危険だからって、ブレーキ踏まないと衝突しちゃうだろ。
正常にコントロールできる時の話ではない。

690:名無し不動さん
19/02/13 20:17:07.67 .net
>>682
金利上げて財政どうすんの?

691:名無し不動さん
19/02/13 20:29:59.83 .net
別に国関係なく金利は上げようと思えば銀行が上げれるんじゃないのか?
単独で上げたら客離れて更に悪化するだろうけど
気運があれば一斉にはあり得るんじゃね?
0.5%で35年借りて1000万あたり90万って利益出るんか?

692:名無し不動さん
19/02/13 20:32:19.06 .net
>>684
手数料で儲かってるから問題ない

693:名無し不動さん
19/02/13 20:36:22.85 .net
手数料でも2%とかで最初だけだし全て帳消しに出来る程じゃなくね?
それにそこ頼みだと新規借り入れ減ったら一気にアウトだろ

694:名無し不動さん
19/02/13 20:41:43.25 .net
>>686
仮にどこか金融機関の一つが金利上げてみ?
信用失って既存客は他に借り換え(他行は手数料で儲かるから金利上げるなんて追随しない)され、新規客からは見向きもされなくなり実質終了
競争も厳しくて、かつ売れなくて困ってるものを値上げして対応するバカはいない

695:名無し不動さん
19/02/13 20:50:40.26 .net
>>683
どうすんの?ってそんなん知らんがな

696:名無し不動さん
19/02/13 20:51:22.92 .net
>>687
一つだけならそうなるけど
どっかの銀行が飛んだとか
何かしらのタイミングがあれば一斉にはあり得るんじゃね?
別に詳しく無いし今の金利でも十分ってんなら関係ないけど
競争あるのは分かるけど赤字垂れ流して永遠にやり続けはしないんじゃね?

697:名無し不動さん
19/02/13 20:59:12.43 .net
固定金利上げたところあったけど、その後どうしたんだろ。
あがったままかな?
他が追随しなければ、客が逃げただけだと思うのだけど。

698:名無し不動さん
19/02/13 21:25:41.53 .net
銀行とか汚いから何やらかすかわからん

699:名無し不動さん
19/02/13 21:27:12.99 .net
>>683
金融と財政は別物なの。
日銀の目的はただ一つ、「物価の安定」って法律で決まっとる。そもそも景気とか考えちゃいけない。

700:名無し不動さん
19/02/13 21:37:34.51 .net
>>690
そもそも固定はフラットに勝てないから力入れてない

701:名無し不動さん
19/02/13 21:40:43.64 .net
>>692
日銀がわざわざ金融システムを不安定化したり自分で自分の首を締める利上げするの?

702:名無し不動さん
19/02/13 21:51:57.36 .net
>>689
赤字じゃないんだけど
手数料と金利収入を無理して分ける必要ない
どっちも利益は利益

703:名無し不動さん
19/02/13 22:38:39.72 .net
>>694 <


704:br> 言ってることが滅茶苦茶やで。 そもそも今みたいな低金利が続いて銀行の収益を圧迫してる方が金融システムの不安定を招く。異次元緩和なんて異常な状態なんだから、いつか止めることが正常化。 それによって財政がどうなるかは日銀には関係ないの。



705:名無し不動さん
19/02/13 22:40:43.77 .net
>>696
日銀が財政気にするのは大有りだよ
日本国債一番持ってるのは日銀だから
国債が値下がりしたら日銀は大赤字で財政が負担しなければいけない
民間の金融機関の経営難どころの話でない

706:名無し不動さん
19/02/13 22:48:43.04 .net
>>695
契約時の手数料は契約した期に計上される利益でしょ?
新規契約数を確保し続け無いと辛い利益の出し方じゃない?

707:名無し不動さん
19/02/13 22:52:28.31 .net
>>698
辛かろうと楽だろうと利益は利益
パイは小さくなっても常に新規で借りる人はいる
日本のほとんどの業界なんてどこもそういうもんでしょ
値上げで対応する企業なんていません

708:名無し不動さん
19/02/13 23:24:40.73 .net
利上げできると思っているお花畑がいて笑える
財政破綻で悪い利上げするか、移民大成功で
今と全く異なる経済サイクルが回り始めでもしなきゃ一生無理だよ

709:名無し不動さん
19/02/13 23:35:48.04 .net
>>698
2.16%の手数料だなんて金利から経費分を除いた10年分以上を
払い戻される可能性もなく出すんだから良いお客さんだよ

710:名無し不動さん
19/02/13 23:40:16.43 .net
>>698
担保を取って貸してるうちに同情する余地はない

711:名無し不動さん
19/02/13 23:53:28.74 .net
>>699
世の中値上げしてる物なんていっぱいあるでしょ
原材料高騰とか品質向上とかそういう言い訳使えないし
競争もあるから難しいとは思うけど

712:名無し不動さん
19/02/14 00:00:57.50 .net
>>703
他の商品と差別化を図れるなら値上げできる。
でも金という価値が一律なものに対して値上げは難しいだろうね。
あるとすれば団信内容で差をつけるくらい。

713:名無し不動さん
19/02/14 00:11:32.42 .net
昔は住宅ローンはボロい商売だったからね
今はそこまで旨味がないから投信とか売ろうとしてる訳で

714:名無し不動さん
19/02/14 00:20:15.19 bedxqxW5.net
うーん変動金利固定金利まよいますねぇ!

715:名無し不動さん
19/02/14 00:31:56.36 .net
担保とって金貸すんだから今の低金利でもボロい商売だよ
損する要素がない

716:名無し不動さん
19/02/14 00:44:40.10 .net
新築戸建を買うのに地銀35年変動団信フルカバー1.25で契約をしました。フラット1.35で200万足りずに焦っていたので契約してしまい、ちらほら見かける金利の相談をして下げてもらった話を持ちかけてみようと思うのですが、した方います?してくれるの?

717:名無し不動さん
19/02/14 02:33:29.20 F/PwPhty.net
>>708
つか団信フルカバーって疾病付帯てこと?何%上乗せたの?どこの地銀?

718:名無し不動さん
19/02/14 06:36:26.47 .net
>>708
契約したんなら無理だろ
契約をなんだと思ってんだ?

719:名無し不動さん
19/02/14 07:13:07.62 .net
どんな属性なら変動1.25の35年なんていうヤバキチ契約になるんだ

720:名無し不動さん
19/02/14 07:21:06.67 w7m7IwB1.net
>>708
ひょっとして何パーセントで借りたか分かってない?
まあ実行まで日はあるだろうけど、それまでに金利上昇は無かろう。

721:名無し不動さん
19/02/14 07:26:48.44 .net
変動1.25%って、まるで投資用アパートローンの金利やな

722:名無し不動さん
19/02/14 07:32:41.85 .net
>>708
フラット35の1割をパッケージローンで組めば良かったのに。

723:名無し不動さん
19/02/14 08:25:30.72 .net
変動で借りた場合
金利が下がり支払いが減ることはまずない
今後金利が上昇したとしても、優遇幅が2%近くあるのでそれがゼロになり店頭金利が上がるまでは、支払いが増えることはない
固定で借りた場合
支払いは減ることも増えることもない
以上であってる?
貸してる銀行側からすると、金利上昇局面で経営がキツくなってきた場合、優遇幅狭めても効果はほとんどないから、優遇幅維持したまま、店頭金利あげるという策に出るんじゃないかと思うんだが、もう十何年店頭金利が上がったことがないんで予想がつかない。

724:名無し不動さん
19/02/14 10:45:24.86 .net
>>715
借り換えする人が少なくなったらそうするかもね
借り換えされない程度に上げてくると思う

725:名無し不動さん
19/02/14 11:06:28.19 .net
>>715
優遇幅を減らしたら支払いは増えるのでは?

726:名無し不動さん
19/02/14 11:23:28.93 .net
優遇幅は変わらないだろうから、金利上がればすぐ支払いは増えるよね。

727:名無し不動さん
19/02/14 12:09:44.26 .net
>>715
何言ってんだお前は?
まず優遇幅が0になることなんてあり得ない
店頭金利と優遇幅にお前が考えてるような関係はない

728:名無し不動さん
19/02/14 12:10:11.31 .net
変動の優遇は通期固定の優遇率でしょ?
優遇率変えてもその後に借りた奴が変わるだけで
今既に借りてる奴の金利変わるのは基準金利変わったときだけでしょ?

729:名無し不動さん
19/02/14 12:14:19.78 .net
>> 720
>> 715の後半の書き込みからして
いくら馬鹿な>> 715でもそこは理解してるでしょ

730:名無し不動さん
19/02/14 12:40:18.24 .net
なるほど調べてもみたが、原則としては店頭金利は短期プライムレートに連動し、この数字はこの10年不変。20年でもそんなに変わってない。
優遇幅はそれとは全く関係なく銀行が任意に設定する。
低金利で短期プライムレートより格段に銀行の資金調達費が下がったから優遇幅を拡大してきたのかと思ってたが、これは単に競争原理によるものだから、低金利云々は関係ないと考えた方がいいんだろうな。
銀行が恣意的に店頭金利を上げられないなら変動の約束された優遇幅2%は大きいな。店頭金利が4%超えてようやく実質負担が2%か。
ただ、35年固定でも1%ちょっとだからゆっくり返す人は0.5%分で安心を買ってる感じか。

731:名無し不動さん
19/02/14 13:28:40.75 .net
店頭金利も銀行が任意に設定してる
競争があるから上げるの難しいだけで
別に短プレ関係なく上げることは出来る

732:名無し不動さん
19/02/14 14:28:00.11 .net
銀行なんてどこも同じようなものだから、上げるときは足並み揃えて一斉に上げるだろうね。牛丼屋と同じ。仕入先がみんな一緒だから。

733:名無し不動さん
19/02/14 14:37:53.37 .net
優遇幅は契約時に決まって変わる事はないぞ

734:名無し不動さん
19/02/14 14:37:55.02 .net
銀行が絶対に長期固定金利に誘導しない理由考えれば自ずと答えは見えてくる。

735:名無し不動さん
19/02/14 15:22:58.97 .net
金利7%とかの時代に固定金利を勧めてきて
金利1%台の時代に変動金利を勧めてくるのが銀行ですよ?

736:名無し不動さん
19/02/14 15:48:50.47 .net
銀行が固定勧めないのはフラット35に勝てないと分かってるからでしょ

737:名無し不動さん
19/02/14 16:31:35.59 .net
フラット並の金利にしたら利益出ないからリスクの少ない変動を低くして金利上昇に備えてるんだな
銀行の思う壺でみんな変動で借りているけど

738:名無し不動さん
19/02/14 16:53:47.82 .net
過去30年間固定で借りて変動より得した奴はいないからな

739:名無し不動さん
19/02/14 16:56:55.89 .net
まあその30年を超えるローンを組むんだけどな

740:名無し不動さん
19/02/14 17:07:52.95 .net
>>730
損得で固定にしてる訳ではない

741:名無し不動さん
19/02/14 17:09:49.09 .net
>>730
35年でも変動の方が得してるぞ
当時は固定も高かったから一番損してる奴ら

742:名無し不動さん
19/02/14 17:19:05.80 .net
まあ、保険みたいなもんだろな。
まず損するし、得した場合もさほど嬉しいわけではない。
固定で借りても5年後に金利10%になったと、そんな時代は歓迎できんだろしさ。

743:名無し不動さん
19/02/14 17:57:18.14 .net
銀行も絶対に上がらない上げないって思ってんなら
金利上限特約がもっと押し出されてんじゃね?
貸してる方も絶対は無いもしくは上げたいとは思ってるんじゃね?

744:名無し不動さん
19/02/14 18:08:03.83 .net
誰も損得で保険入るわけじゃないだろ
あれは安全を買ってるんだよ
固定も一緒

745:名無し不動さん
19/02/14 18:09:57.84 CeLsx9ll.net
変動でベタ安なの借りて
国債先物ミニを1枚売っとけ
これだけでだいぶヘッジになるから

746:名無し不動さん
19/02/14 18:10:56.67 CeLsx9ll.net
安全を買うっていうけど
その値段が問題なわけでね
とんでもない値段の安全は買えないよ

747:名無し不動さん
19/02/14 18:27:09.03 .net
保険も比較して入るもんな

748:名無し不動さん
19/02/14 18:50:05.53 .net
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)
この記事の金利のとこ私も同じ考え
金利も取れないのにリスク取れないよね
ちょっとあまりに低すぎるから上げるつもりなんだと思う

749:名無し不動さん
19/02/14 20:31:21.63 .net
>>740
こういう不動産投資のプロ達と個人の住宅ローン一緒にすんなよ
金利上がったらまずこういう投資家から死んでくのは間違いないが

750:名無し不動さん
19/02/14 20:48:26.13 .net
不動産投資のプロって言うより元銀行員や現役銀行員の集まりだよ

751:名無し不動さん
19/02/15 21:46:52.37 OhOVcVRr.net
変動だなやっぱり

752:名無し不動さん
19/02/15 22:57:25.21 .net
固定に限るな。
金利が上がろうが気にしなくて済むし。

753:名無し不動さん
19/02/16 07:09:03.71 .net
マジかよ変動にするわ

754:名無し不動さん
19/02/16 07:54:27.10 .net
俺なら35年の固定にして
金利なんて全く気にせず、のんびり暮らしたいけどねー。
だから固定にする。

755:名無し不動さん
19/02/16 08:24:04.57 .net
変動にして繰り上げで完済した方がその後の人生はもっとのんびり出来るのに

756:名無し不動さん
19/02/16 08:26:59.91 .net
そんなんじゃ株買えないな。

757:名無し不動さん
19/02/16 09:28:01.94 .net
固定で借りて繰上げ返済せず株買うか
変動で借りて繰上げ返済しまくるかだな
自分は前者

758:名無し不動さん
19/02/16 11:24:16.40 .net
固定変動関係なく1%程度の利息で借りたローンを繰り上げ返済するのはもったいないと思う

759:名無し不動さん
19/02/16 12:01:53.37 .net
変動で株買うのが最強だろ

760:名無し不動さん
19/02/16 12:46:15.27 .net
変動だと金利上がった場合に備えて
返せる金額残して置かなきゃいけないってことだろ

761:名無し不動さん
19/02/16 13:29:35.13 .net
>>751
金有り余ってるならね

762:名無し不動さん
19/02/16 14:29:09.15 .net
株価は変動以上に上下するんですが

763:名無し不動さん
19/02/16 14:47:11.52 .net
まあ金利が上がるとしたらインフレ達成後だから賃金も上がってからだけどね

764:名無し不動さん
19/02/16 14:49:56.34 .net
賃金上がる気配ないからインフレにもならず、故に金利も上がる予兆すらないな
頼みの米長期金利も腰折れしてるし

765:名無し不動さん
19/02/16 15:18:39.12 .net
地銀やばいって記事沢山出てるし、上がる兆候ないってことはないでしょ
金利上げて住宅ローン控除も延長したらいいと思うし

766:名無し不動さん
19/02/16 15:25:35.34 .net
>>757
地銀やばいから金利上げるなんて言ってる人は誰もいませんよ
金利上げたら国と日銀が一番困るし

767:名無し不動さん
19/02/16 15:29:59.98 .net
あなたが予兆もないとか書いてたからじゃない

768:名無し不動さん
19/02/16 15:35:17.16 .net
地銀やばいから金利上げるなんて経済オンチにもほどがある

769:名無し不動さん
19/02/16 15:38:26.76 .net
一つの可能性すらないって断言する頭のかたさよ

770:名無し不動さん
19/02/16 15:39:32.22 .net
>>761
いや、ないでしょ
どこの専門家が言ってんのよ?

771:名無し不動さん
19/02/16 16:38:34.69 .net
俺らが分かる予兆出たらもう間に合わん状況だろ

772:名無し不動さん
19/02/16 16:51:01.03 .net
確率で考えないアホ

773:名無し不動さん
19/02/16 16:59:03.52 .net
金利の予想なんてしてもしょうがない
過去に上がると言っていた人も下がると言っていた人も両方いた
確実な事は変動金利はあくまで銀行が操作するということ

774:名無し不動さん
19/02/16 16:59:47.69 .net
確率はどうやって計算して
どういう確率になった?

775:名無し不動さん
19/02/16 17:04:55.37 .net
今の優遇幅のまま住宅ローンを続けていても今後銀行にメリットなくなっていくのは目に見えてる
これは金利じゃなくて行動予測
今までは金利を下げても貸し出し先を増やすことでなんとか辻褄合わせて来たけど今後は借りる人も減っていく
そうすると
リーマン以前に借りた人が住宅ローンを完済する2023年に上がる
団塊ジュニア世代の人件費がピークを迎える2023年に上がる
という予測には一定の説得力はある
(住宅ローン利用者が減っていくなら単価を上げていくしかない)

776:名無し不動さん
19/02/16 17:09:51.80 .net
>>767
なんで金利が下がってるのか理解してないからそんな変な予測になる
少子高齢化で低成長時代、金余りで借りる人がいないから貸出競争が厳しく金利を下げている
これが原理原則でその流れはますますこれから進む
その流れで金利を上げるなんてただの自殺行為

777:名無し不動さん
19/02/16 17:12:33.47 .net
>>767
楽観のアホに何言っても無駄だよ。景気が悪くなるから利上げできないとか、政府が助けてくれるとかしか頭にないから。
変動借りる人にも、リスクを理解してる人と単なるアホの2種類いる。

778:名無し不動さん
19/02/16 17:14:45.92 .net
んー
金利の予測なんて無意味だよって指摘してるだけだよ
将来万が一金利が上がった場合に備えて繰り上げ返済の資金を準備しておくなら変動
毎月カツカツでそんな準備できなかったり金利動向を気にしたくないなら固定
金利があがるはずないと決めつけて変動で借りて繰り上げ返済の準備をしない→無計画

779:名無し不動さん
19/02/16 17:18:39.54 .net
どっちが得か損かって話じゃないから
"変動で借りたほうがトータルで安くなる確率が高い"
なんて指摘は的外れもいいところだよ

780:名無し不動さん
19/02/16 17:26:35.03 .net
固定は脳死してるだろう

781:名無し不動さん
19/02/16 17:30:34.35 .net
運用したって確実に資金増やせるわけじゃないからな
ちゃんと資金管理できるならいいけど変動で浮かせた分、運用で溶かしてリスク管理できなくなるなら固定を選択すべき

782:名無し不動さん
19/02/16 17:39:10.19 .net
>>767
金利優遇幅が変わっても新規の金利が上がるだけで既存は変わらないよ
既存にも影響するとしたら短プラだけどそれを決めるのは日銀

783:名無し不動さん
19/02/16 17:46:04.54 .net
過去20年低金利だから今後も続くなんて根拠全くないからな
バブル経済なんて兆候出てから崩壊まで数年の出来事だった
それが起きる可能性がどれだけあるかじゃなくて、もし万が一起きたときに対応できるかどうかが判断基準
変動金利が7%になろうが10%越えて上がっても破綻しないよ
っていうなら自信を持って変動で借りていい

784:名無し不動さん
19/02/16 18:03:58.02 .net
>>775
本人が低金利続くと思ってんなら変動で組めばいいじゃん
貴方は金利上がるリスク高いと踏んでるだけのこと
他人がとやかく言う必要ない

785:名無し不動さん
19/02/16 18:12:43.30 .net
>>775
いやだから上がらない根拠が有るんだってば
デフレに歯止めをかけるための低金利なのにデフレ脱却出来てない現状で金利を上げたら更にデフレに陥る
それに国債残高もべらぼうに多い現状で金利が上がったら利子払いで国の財政が悪化する
もちろん無理やり金利を上げないとは限らないけど限定的になるし、
将来は状況が変わるかもしれないけど状況が変わるにもまだ時間かかる

786:名無し不動さん
19/02/16 18:15:37.62 .net
消費税10%で介護の賃金を上げるのは確定だけど、影響は微々たるものだよね

787:名無し不動さん
19/02/16 18:15:52.66 .net
先進国の金利は経済成長率に比例する
特に生産年齢人口の増加率に比例する
だから日本は下がり続けた
これ、経済学の初歩中の初歩なんだけど、これを根拠がないとかどうなるかわからないと脳死するのはどうなのか

788:名無し不動さん
19/02/16 18:19:27.83 .net
下がり過ぎたから多少は上がると考えないのか?

789:名無し不動さん
19/02/16 18:20:26.56 .net
>>780
日本の経済成長率や生産年齢人口は増加するのかい?

790:名無し不動さん
19/02/16 18:22:55.84 .net
上がる上がる煽ってるやつの意見が軒並み素人過ぎる
具体的な根拠なしに「上がらないとは限らない」の一点張りばかり

791:名無し不動さん
19/02/16 18:24:48.86 CYXdVyMP.net
>>768
少子化で新規貸出を諦めて、既存の住宅ローン顧客から搾り取る方針に傾くかもよ。
国が消費税率をお手軽にUPするかのように、

792:名無し不動さん
19/02/16 18:27:04.85 .net
>>783
借り換えされて終了になるだけ
だいたいそれできるならもうやってるから
できないから撤退、の一択になる

793:名無し不動さん
19/02/16 18:32:46.98 .net
インフレ率に連動して上がってくのが健全な金利上昇どけど、
デフレで金利が急上昇するとしたら国が財政破綻して日本国債が暴落した時かな
はっきり言ってそこまでいくと固定金利が上がらないとは言えんよ
しっかり契約書にも例外が盛り込まれてる
そもそも銀行が潰れるかもしれんしな

794:名無し不動さん
19/02/16 18:34:38.29 .net
>>783
どうやんの?
優遇金利幅の変更は既存客には反映されないよ?
やるとしたら日銀がコントロールしてる短プラごと引き上げて貰うしかない

795:名無し不動さん
19/02/16 18:41:04.77 .net
日銀→日本の自然利子率は0%、これからも上がらない。なぜなら生産年齢人口の減少がキツイから
BEI→0%台をウロウロ、金融機関は10年間インフレは起きないと予測している
固定金利組→根拠がない、どうなるか分からないと脳死

796:名無し不動さん
19/02/16 18:55:02.06 .net
変動組→まるで意味のない金利予想
固定組→リスク管理の観点で固定を選択ね
まるで違うベクトルで話してるから噛み合わないな

797:名無し不動さん
19/02/16 19:00:06.45 .net
>>777
それは全部根拠じゃなくて現在の状況を説明してるだけ
デフレを脱却しない根拠は?
国の財政が悪化しない根拠は?
どちらも世界レベルでみたら事例あるけど日本がそうならない根拠は?

798:名無し不動さん
19/02/16 19:38:33.59 .net
フラット35s金利タイプb団信なしだと
10年間0.8%、その後1.1%くらいか。
単身、独自に会社の格安の団体生保加入、20年以上の返済という条件下なら選べるならこれを選びたいかな。
長期返済で、変動金利の上昇に怯える必要がないのはいいよ。

799:名無し不動さん
19/02/16 20:15:14.67 .net
変動は上がる可能性が少ないと分かっても怖いから固定にする

800:名無し不動さん
19/02/16 20:19:34.99 .net
>>777
ちょっと前のurlの記事で長年銀行に勤めてた投資家が上がるだろうって予想してたじゃん
素人のあんたよりよっぽど考えられた予想してるでしょ
何で素人の自分の予想にそんな揺るぎない自信があるのか不思議

801:名無し不動さん
19/02/16 20:26:14.71 .net
>>792
馬鹿だからだよ

802:名無し不動さん
19/02/16 20:29:53.82 .net
多分ね、変動も固定もローン減税のある10年は早期返済はしない。10年後、変動金利で金利が相当の上昇してたら、手元の現金で早期返済するだろね。変動選ぶやつは金があって金利以上の運用できているのが前提だろ。

803:名無し不動さん
19/02/16 20:32:09.28 .net
>>794
それが出来ないのに変動で借りてる人が一定数いる
固定で借りてる人の方が金利について詳しいらしい

804:名無し不動さん
19/02/16 20:33:43.86 .net
1.3%ぐらいの固定なら35年丸々借りて運用すれば金利分は軽く稼げる

805:名無し不動さん
19/02/16 20:46:51.16 .net
運用かあ
例えば夫婦二人で、積み立てNISA、イデコMAXでやって上手くいけばいいけど、、、。

806:名無し不動さん
19/02/16 20:47:38.49 .net
ていうか固定は経済に関して詳しいんでしょ?
しかも安心できるんだしなにをそんな目変動を煽るの?
賢いなら高みの見物しときゃいいんじゃない?

807:名無し不動さん
19/02/16 20:51:04.04 .net
固定の人は経済の話はしてない
経済が~って書き込んでるのは変動の人だよ
リスクヘッジで固定にしている
その視点で変動で借りてる人は万が一あったとき大丈夫なんだよね?
って指摘してるだけだよ
期待してる答えは
「資産あるから大丈夫」
なんだけど
「経済が~だから金利は上がらない」
としか帰ってこないから、おいおい大丈夫???ってなる

808:名無し不動さん
19/02/16 20:51:17.27 .net
冷静に見れば上がるか上がらないか分からないが、銀行に長く勤めてた人上がると踏んでいるって状況なら別に経済に詳しくなくても固定を選ぶでしょ
それを上がる予兆すらないからってネットで聞き齧った知識披露してたら馬鹿にされても仕方ないよ

809:名無し不動さん
19/02/16 20:55:03.36 .net
銀行に勤めてた人が金利の動向分かるのか?w
予測して当てになるのは日銀関係者か経済学者だけだ
日銀総裁は相当期間利上げはないと言っている
これが一番重い

810:名無し不動さん
19/02/16 20:55:56.24 .net
>>799
利上げしたら財政もたないから利上げはない
これに対するまともな反論聞いたことないからなあ

811:名無し不動さん
19/02/16 20:56:26.36 .net
銀行の人が今後金利あがるから固定がいいですよ
って。
銀行員ってそんな親切か?むしろ上がらないから固定に誘導してるなんて穿った見方しちゃうよ

812:名無し不動さん
19/02/16 20:59:30.53 .net
固定の人が将来の支払見込がわかるから資金計画たてやすいってのは理解できる。

813:名無し不動さん
19/02/16 21:01:05.49 .net
>>802
そんなんただの推測じゃん
円の価値が落ちてインフレになったら関係ない

814:名無し不動さん
19/02/16 21:02:33.52 .net
金利の話しかしてない変動の人が変動派の印象悪くしてるな
金利が上がりそうとか上がらなそうとかどうでもいい話なんだよ
世界レベルのマクロ経済で日銀総裁如きがまるで無力なのは民主党政権時代に散々見てきたでしょ

815:名無し不動さん
19/02/16 21:06:05.43 .net
>>805
円の価値が落ちるとは思ってないし、
落ちても125%ルールのおかげで債務者利潤得るだけだと思う

816:名無し不動さん
19/02/16 21:07:48.03 .net
>>806
日銀総裁が金利を完全にコントロールできなくなるような事態を想定してるんだ?
住宅ローンの話なんだから金利の話しかしないのは当然でしょ

817:名無し不動さん
19/02/16 21:11:38.94 .net
リーマンショック前後で経済の動きの中で金利が動いてるの見てきてるからね
日銀総裁の利上げしない発言程度に何の根拠も影響力もないよ

818:名無し不動さん
19/02/16 21:13:11.99 .net
>>809
>リーマンショック前後で経済の動きの中で金利が動いてるの見てきてるからね
あれだけのショックでも欧米でもあの程度しか金利動いてないのにやたらリスク強調するのはダメだよ
金融危機による金利上昇は結局は長続きしないから

819:名無し不動さん
19/02/16 21:14:43.45 .net
住宅ローンの話なんだから資産管理全体の視点で話すのが当然
金利動向よりも自分たちの経済状況の方が全然大きいよ
金利の数字だけで単純に判断するならみんな変動で借りてる
その軽率な判断を頑張って理論武装しようとしてるから皆君に呆れてるんだよ

820:名無し不動さん
19/02/16 21:16:14.67 .net
>>811
それは貴方個人の判断基準
金利上がらないと予想して変動組む人もいると思うし、その判断基準は他人が口挟む問題じゃない

821:名無し不動さん
19/02/16 21:17:47.39 .net
>>810
あれだけ?
あの程度
の間違いでは

822:名無し不動さん
19/02/16 21:19:42.50 .net
>>812
ブーメランだな
みんな自分たちの生活の事を考えて固定金利で借りたり保険に入ってるんだよ
金利だけで判断してる君が口を出す立場じゃない

823:名無し不動さん
19/02/16 21:19:48.76 .net
>>813
ほお、リーマンショック以上の危機がまた起こる、と?

824:名無し不動さん
19/02/16 21:25:17.10 .net
これまで米国がリードしてた世界経済も中国vs米国が鮮明になってきてる
一方イギリスのユーロ脱退でユーロ‐中国経済も大きく揺れてる
そんな中で日本がどうなっていくのか誰も予想できないのが今の世界情勢
で、日銀総裁が何か発言したからってどれだけ影響力あるのかな?って話

825:名無し不動さん
19/02/16 21:25:19.31 .net
>>814
分かってるなら金利上がらないと予想して変動金利組む人に資産管理がどうのとか金利が上がるとか、とやかく言わないようにした方がいいよ
心理面でのリスク耐性は人によって違うんだし

826:名無し不動さん
19/02/16 21:27:09.67 .net
>>803
元銀行員か現役銀行員が投資家の立場で話した内容の記事だから、顧客に住宅ローンの金利提案するのとは違う
私は住宅ローン組むとき変動ばかり勧められたけどね
そもそも、住宅ローン金利が必ずしも政策金利に連動すると思ってるのが間違い
他国では連動しないで上がり下がりする例も今まであった
あくまでも政策金利を調達金利として計算してるだけ
地銀が低い金利で赤字化してるのに住宅ローンを拡大してるのも金利が上がると思ってるからと考えたら辻褄が合う

827:名無し不動さん
19/02/16 21:28:06.74 .net
>>799
さっき経済詳しいやつが固定にするって言ってたけど?
期待してる答えじゃなくてもいいじゃん
自分がリスクヘッジできて満足してるんでしょ?

828:名無し不動さん
19/02/16 21:31:08.38 .net
>>818
IQの低い人ほど陰謀説信じたり、深読みして穿った見方をするものだからねw

829:名無し不動さん
19/02/16 21:31:10.26 .net
金利が上がったら繰り上げ返済する資産があるから変動で借りてる
→正しい
様々なリスクを考慮して固定で借りてる
→正しい
金利は上がらないし、リスク耐性(笑)あるから変動でしょ
→馬鹿

830:名無し不動さん
19/02/16 21:33:24.98 .net
>>820
そんな返ししかできないって終わってるねw
じゃあ何で赤字にもかかわらず地銀は住宅ローンを拡大するの?
他国では連動しないことがあったのに何で日本では絶対に政策金利に連動しないと言い切れるの?

831:名無し不動さん
19/02/16 21:34:03.09 .net
日本では政策金利に連動すると言い切れるの?

832:名無し不動さん
19/02/16 21:34:21.62 .net
>>821
馬鹿っていうか他人の自由でしょ
破産するかもしれないが、リターンも大きいかもしれないんだから
投資で考えたら馬鹿とは言わないのに、自宅だから投資の視点で考えるべきではないというのもそれはただの価値観の違い

833:名無し不動さん
19/02/16 21:36:01.07 .net
>>822
どこの金融機関も金余りで投資先に困ってるから
これ他国にはほとんどない日本独自の現象
だからデフレなんだけどね
で、他国ってどこ?

834:名無し不動さん
19/02/16 21:44:13.47 .net
>>825
URLリンク(zuuonline.com)
仮に金余りで投資先がないとしても、赤字で先細りになっているなら、住宅ローン以外の事業モデルを模索して行って住宅ローンの競争が軟化して住宅ローン金利が上がる未来が見える
どちらにしろ赤字のまま続くってことはない

835:名無し不動さん
19/02/16 21:58:17.75 .net
>>826
それ引用して何が言いたいのか意味不明だが、海外はノンリコースローンだから金利は高いとしか
あと住宅ローン事業赤字じゃないから


836:



837:名無し不動さん
19/02/16 22:01:43.98 .net
>>827
ヨーロッパはリコースローンが主流ですけど?あなたの言う海外はアメリカしかないの?w

838:名無し不動さん
19/02/16 22:06:55.78 .net
>>828
それでだから何?

839:名無し不動さん
19/02/16 22:08:59.55 .net
>>826
>仮に金余りで投資先がないとしても、赤字で先細りになっているなら、住宅ローン以外の事業モデルを模索して行って住宅ローンの競争が軟化して住宅ローン金利が上がる未来が見える
マジでこんなアホな未来考えてんの?w
住宅ローン以外の事業モデルを模索w
いやいやないから困ってデフレになって住宅ローンの競争激化してんでしょうがw

840:名無し不動さん
19/02/16 22:09:55.58 .net
>>824
投資で言ったら生活費全部株に突っ込んでるような状態だから、やっぱりバカって言われると思う

841:名無し不動さん
19/02/16 22:11:24.17 .net
>>829
少なくともあんたの知識が私より薄くて間違ってることが証明されちゃったねw

842:名無し不動さん
19/02/16 22:15:29.21 .net
>>832
いや、そうじゃなくてなんで引用したの?
下の文章とも関連もないし

843:名無し不動さん
19/02/16 22:16:11.51 .net
>>831
株と不動産を一緒にする方がバカでしょw

844:名無し不動さん
19/02/16 22:16:27.64 .net
>>830
銀行はフラット35を勧めない、なぜなら銀行にとって旨味が少ないから
しかし住宅ローンは赤字なのに勧める
なぜだと思う?
赤字になってないってのはなしね
金融庁の調査でも地銀の半分が本業で赤字って出てたから

845:名無し不動さん
19/02/16 22:17:26.35 .net
>>835
本業って企業への貸出のことだよ
アルヒを始めとして住宅ローンの企業は全部黒字です

846:名無し不動さん
19/02/16 22:17:41.90 .net
>>792
それ地方銀行が利上げに踏み切るって話だよね
優遇幅の話なら新規が利上げされるだけで既存は関係ない

847:名無し不動さん
19/02/16 22:18:21.90 .net
>>833
「一般的には中央銀行が政策金利を下げれば住宅ローンの金利も低くなり、政策金利を上げれば住宅ローンの金利も高くなるといわれている。しかし国・地域の住宅事情や経済情勢によって異なり、すべての国・地域に該当するわけではない。」
って記事の一文すら探せないの?記事の内容も理解できないの?

848:名無し不動さん
19/02/16 22:21:27.80 .net
>>838
国によって住宅ローンの制度やルールが違うから、政策金利と住宅ローンの金利の差は各国により差がある
とは分かる
日本の住宅ローンが政策金利に連動しなくなるとは全く読めないな

849:名無し不動さん
19/02/16 22:22:10.69 .net
>>836
地銀の住宅ローンも赤字だから
それくらいネットで記事探してちゃんと読んでごらん?
住宅ローンの企業はリスクの低い優良先にしか貸し出さない上住宅ローンは手数料収入で獲得時には黒字化しやすい性質がある
だから年数経って貸し倒れがあったとき獲得し続けていないなら赤字化するだろうね
ネット銀行もそれくらい無茶な金利

850:名無し不動さん
19/02/16 22:24:27.27 .net
>>839
ここには書いてないけどヨーロッパでも政策金利に今まで連動してたのにマイナス金利になって逆に金利をあげた銀行あったよ
リバーサルレートって黒田も言ってたろ?
世界がその状況なのに、日本だけずっと政策金利に連動していくって考えるほうが無理がある

851:名無し不動さん
19/02/16 22:24:45.75 .net
金利が上がらない理由を探し回るんじゃなくて、もし上がったときにどうするか考えてないのがダメ

852:名無し不動さん
19/02/16 22:25:10.69 .net
ほんそれ

853:名無し不動さん
19/02/16 22:25:16.26 .net
どんだけ理論武装しても何が起こるか誰にもわからないんだから

854:名無し不動さん
19/02/16 22:26:31.40 .net
>>840
地銀の住宅ローン?
役立たずな支店や人員抱えてるからだろ?
AIと抜群の相性が良い住宅ローン事業は支店も人員もいらないんだよ
時代遅れな金融危機は撤退して終わり

855:名無し不動さん
19/02/16 22:28:32.40 .net
と言うか金利が上がりにくい根拠がはっきりある変動金利のリスクは株よりよっぽど低いだろ
変動金利のリスクを受け入れられないなら運用や投資なんて到底無理

856:名無し不動さん
19/02/16 22:29:10.85 .net
>>841
書いてないならなんの引用にもなってないじゃんw
マイナス金利で住宅ローン上げたというソース出してくれよ
それにそれ固定金利のことじゃないの?
マイナス金利導入しても変動金利は下がらないし

857:名無し不動さん
19/02/16 22:29:28.96 .net
シンプルに考えて
金利上がって対応できるなら変動
対応できないもしくは金利上昇リスクを排除したいなら固定

858:名無し不動さん
19/02/16 22:30:13.63 .net
>>846
変動のリスクは受け入れたくないけど株のリスクは受け入れてる
額が違うからね

859:名無し不動さん
19/02/16 22:30:41.24 .net
あのねぇ
そうなったら地方の企業や個人はお金借りれなくなるでしょ?
ネット銀行は都市部の優良先にしか貸し出さないの
そこを守らなかったらそれこそ経済が終わるわ

860:名無し不動さん
19/02/16 22:32:09.80 .net
>>846
さっき株と不動産を一緒になんとかって言ってなかったか?
投資や運用は株以外に分散投資が基本だよ
そして俺には変動金利のリスクが低いというのは全く理解できなかった

861:名無し不動さん
19/02/16 22:34:06.28 .net
>>842
だってどうするったって金用意するしか無い訳で
金が無い奴は自分に言い聞かせるしか方法ないだろ

862:名無し不動さん
19/02/16 22:35:13.64 .net
>>850
ああ、田舎の住宅ローンじゃ担保価値保てないからか
それで赤字だから金利上げる?んーあったとしてもごく僅かだな
都市部は関係ないね

863:名無し不動さん
19/02/16 22:36:03.78 .net
生活に必要な資金と切り分けて、余剰金を投資にまわす、投資先がどれだけヤバイ商品でもリスクは低い
生活に必要な資産も投資にまわす。投資先は固い安全な商品
↑こっちのほうがよっぽどハイリスクだと理解できない様子

864:名無し不動さん
19/02/16 22:36:47.60 .net
あんまり世界の住宅ローンについて書いてるネットの記事ってないんだよねぇ
でもたまに新聞やニュース見てたら出てるから、毎日読みなよ
少なくとも日本よりは金利が高い
そして、リバーサルレートも問題になってる

865:名無し不動さん
19/02/16 22:38:34.37 .net
>>853
関係あるやろ
都市部だけ金利低かったらどうなる?
都市部だけバブルになる
都市部で金利を上げ、地方で金利を下げるくらいが国的にはちょうどいい

866:名無し不動さん
19/02/16 22:38:44.44 .net
将来は上がるかもしれないけど国債残高を減らしてからだな

867:名無し不動さん
19/02/16 22:39:39.89 .net
>>823
ソニー銀行以外は短プラ連動って明言してるだろ

868:名無し不動さん
19/02/16 22:40:31.90 .net
>>852
発想が乏しいな
一例として
万が一払えなくなっても売却してローン回収が見込める資産価値の高い物件を選ぶ
これなら金がなくても変動で借りて問題ないよね?
別にキャッシュや資産がなくてもリスクを下げる方法はいくつも考えられる
固定金利で借りるのはその中の選択肢の中の一つに過ぎない
それなのに金利、金利と連呼してるから視野が狭くてリスク管理できてないんだなと見られるんだよ

869:名無し不動さん
19/02/16 22:41:50.88 .net
>>855
マイナス金利やリバーサルレートは変動金利と関係ない
海外?まず日本だけ金余りでデフレに苦しんでるのに金利が海外と同じくらい高いわけないだろ

870:名無し不動さん
19/02/16 22:42:25.33 .net
>>858
だからその短期プライムレートが政策金利に連動するとは限らないんだよ

871:名無し不動さん
19/02/16 22:43:41.46 .net
>>861
貴方さ、連動しないと言って0.5%以上差がつくことあると思う?
借り換えされて終わりなだけだよ

872:名無し不動さん
19/02/16 22:44:07.49 .net
>>860
日本だけ異常だと言うことは認識できてるのね?
じゃあその日本だけが異常な状況で何か世界経済で起きたときに金利が絶対上がらないと言えるの?

873:名無し不動さん
19/02/16 22:44:07.94 .net
>>809
だから、国債を発行しすぎて日銀とて利上げしたくても出来ない状況なんだってば
まずは利上げを目指すにしても国債残高を減らすのが先になるので時間がかかる

874:名無し不動さん
19/02/16 22:45:21.20 .net
は?日銀は利上げしたら収入増えるんだけど
困るのは日本政府
そんな基本的なことも知らないの?

875:名無し不動さん
19/02/16 22:45:32.10 .net
そもそも国債残高は減る見込みあるのか?

876:名無し不動さん
19/02/16 22:46:34.36 .net
まぁ日銀の収入になった分は国庫に返納されるからないも同じだよね
ヘリコプターマネーだよ

877:名無し不動さん
19/02/16 22:48:30.95 .net
>>865
アホか
国が財政破綻するのに日銀が勝手に動けるか�


878:�



879:名無し不動さん
19/02/16 22:50:05.49 .net
住宅ローンが赤字なわけ無いだろ
担保取るんだぞ、担保内の貸出なら銀行は何のリスクもない

880:名無し不動さん
19/02/16 22:51:18.38 .net
>>865
日銀が利上げしたら日銀の資産である日本国債が値下がりして、借金である民間銀行に対して債務超過に転落します
その穴埋めは政府がしないといけない

881:名無し不動さん
19/02/16 22:52:36.61 .net
住宅ローンは赤字だってば
日経新聞でも読んだら?

882:名無し不動さん
19/02/16 22:53:45.99 .net
>>869
新築一戸建て4000万の物件を借りようとしてるやつに家を担保に4000万貸せって言われたら貸さないだろ?
頭金0でも貸してるってかなり異常な事なんだよ

883:名無し不動さん
19/02/16 22:54:21.69 .net
>>863
異常というけど、どこの先進国も少子高齢化で日本化、つまり低成長、ディスインフレに向かいつつあるよね
日本について一番異常なのは日本財政の厳しい状態と日銀が日本国債大量に抱えてることだよ
アベノミクスのせいで利上げなんか夢のまた夢になった

884:名無し不動さん
19/02/16 22:56:39.21 .net
そもそも利上げせずとも銀行が結託して金利を上げるだろうって話だったよね

885:名無し不動さん
19/02/16 22:58:23.54 .net
金利上がらないくんは本当に想像力が無いよね
来年米国と中国もしくは北朝鮮が突然戦争をはじめるかもしれない
そうなったら戦争特需のインフレがくるかもしれない
普通に考えたらまず起きないだろうけど、万が一に備えてできる限りの対策を考えておこうっていうのがリスク管理
日銀が金利をあげない理由を探し回るのはただの屁理屈でしかない

886:名無し不動さん
19/02/16 22:59:58.98 .net
>>875
リスクを過大評価して割高な金利を払う方がバカだと思うんでね

887:名無し不動さん
19/02/16 23:00:41.68 .net
固定の人がなぜそんなに必死なのかわからない
賢いし正しいなら人のことなんてどうだってよくない?

888:名無し不動さん
19/02/16 23:00:54.33 .net
>>875
何%で上がると予想してるのか
0.1%が恐ろしいと言っているなら、それは仕方ない

889:名無し不動さん
19/02/16 23:03:51.87 .net
>>874
このデフレで金利上げたら不動産なんてパッタリ売れなくなるだろ
しかも金利上昇が住宅価格の下落を招くのにローン破綻が続出したらそれこそ赤字

890:名無し不動さん
19/02/16 23:04:41.49 .net
>>874
銀行は汚いからな

891:名無し不動さん
19/02/16 23:05:59.41 .net
現状変動と固定の間にある0.5%の金利差ってここ数十年の金利動向考えると全然割高じゃないけどね
もちろんこれから更に下がるかもしれないし、固定は1.5%あたりにまたすぐ戻るかもしれない
先の事は誰にも分からない

892:名無し不動さん
19/02/16 23:07:48.74 .net
>>881
0.5%?
1%以上違うだけど、ここは日本ではないのか?

893:名無し不動さん
19/02/16 23:08:08.89 .net
>>877
固定が正しいんじゃないんだよ
ちゃんとリスク管理してたら変動でも固定でもどっちでも正しい
金利が上がるわけ無いだろって屁理屈並べてリスク管理を放棄してるやつが正しくない

894:名無し不動さん
19/02/16 23:09:35.40 .net
>>883
>金利が上がるわけ無いだろって屁理屈並べてリスク管理を放棄してるやつが正しくない
俺は金利上がらないと言ってるが、リスク管理は別にしてあるし、全く別の話だし

895:名無し不動さん
19/02/16 23:11:10.80 .net
>>859
いやそもそも住宅ローンのスレでリスクについての話は
買った家売ること無いようにって話や無いんか?

896:名無し不動さん
19/02/16 23:11:26.47 .net
>>882
普通のフラット35でも1.3で最安の住信sbiで0.4で1%も変わらない
1%以上違うとかどこの国に住んでるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch