住宅ローンの完済年齢at ESTATE
住宅ローンの完済年齢 - 暇つぶし2ch64:名無し不動さん
16/01/27 19:12:37.13 RT/yQqGU.net
もう41歳なのと年収も300万に届かないので厳しいけど、こんど1680万の戸建中古物件35年ローンに申し込んでみる。
駅前にある親の土地を担保に出来るのが唯一の希望。

65:名無し不動さん
16/01/27 21:49:42.61 .net
33歳
嫁の貯金で注文住宅を知り合いの建築家に依頼し一括購入で親から設備代300万借りた
返す気なし

66:名無し不動さん
16/02/17 16:58:15.62 .net
3250万円、36-71、いま49
50才までに1000万円として、54才までに完済したい

67:名無し不動さん
16/02/17 17:16:33.41 .net
俺はなんか気持ち悪いから、借りた当初から(60-今の年齢)で返済期間決めたんだよな-。まあ、買ったのが遅すぎてリアルに老後が想像できたってのもあるんだけど。
ここ見てると、当初30とか35年の計画で借りるけど繰り上げ返済して早めに完済って人多いのね。

68:名無し不動さん
16/02/19 21:15:30.36 .net
>>64
おっ!
がんばったねぇ
似たような歳と年収で26-61

69:名無し不動さん
16/02/20 01:12:18.97 .net
60歳になったら定年迎えちゃうから、「59-ローン契約時の年齢-1」が正しいのではないでしょうか
最後の1はローン契約時の年齢が誕生日迎えて何ヶ月か経ってる分を引いてる。

70:名無し不動さん
16/02/20 01:15:15.49 .net
やっぱ最後の1はいらないか

71:バンバン
16/02/20 16:43:17.08 0Ze7rj7p.net
現在42歳、嫁35歳、子供5ヶ月
年収500万、嫁ゼロ、貯金600
今アパート暮らし家賃63000円
新築建売2500万買いたいが、どう思いますか?住宅ローン組めるかなぁ?皆さんアドバイスお願い致します

72:名無し不動さん
16/02/20 21:54:16.27 .net
>>71
余裕
こちらでもどうぞ
■■ 住宅ローン 総合スレ 86 ■■
スレリンク(estate板)

73:名無し不動さん
16/02/20 22:48:25.77 .net
>>71
余裕。
頑張れば10年で返せる。

74:名無し不動さん
16/02/21 22:45:30.66 e48gvlkC.net
34歳 -44歳 3200万完済
44歳~ 4900万 35年
一軒目賃貸中月32万

75:名無し不動さん
16/03/01 07:23:14.89 .net
年収580万1460万元金
33歳開始の、68歳完済予定でスタート
一年半で、1年分繰り上げ返済した。
40になるまでに、完済年齢60歳になるまで繰り上げ返済する目標。
40からは繰り上げ返済やめて、老後資金と、リフォーム費用ためないと。
結婚して子供産む予定のない喪女です

76:名無し不動さん
16/03/07 23:32:17.59 .net
44歳独身年収600万
2500万を15年で考えてますがどうでしょうか

77:名無し不動さん
16/03/08 18:37:12.49 .net
>>76
変動金利0.5%が15年続くとして、月々の返済額は14万4191円。
この他に固定資産税が年間10万円前後掛かる。
マンションなら修繕積立金や管理費が2~3万掛かる。
趣味とか食費、交際費を考えて、支払っていけそうであれば、大丈夫と思う。

78:名無し不動さん
16/03/09 01:07:16.30 .net
>>76
うちと似てるな。うちは2100万を17年だ。
うちはボーナス払いなしだから、ボーナス年25万くらいでうちと月々同じくらいだね。
払えば払えると思うけど、現状の賃貸家賃とのギャップが多かったら中々馴染まないんじゃないだろうか。
もし買うのが築浅なら借入多め年数多めにして、その代わり計画的に繰り上げしてもいいと思う。ローン減税があるから。
ただし繰り上げが上手くいかないと、退職金に手をつけることになってしまうが。

79:名無し不動さん
16/03/11 15:19:17.97 7aYujBgS.net
26から61
現在41歳ヽ(;▽;)ノ
もう15年前なんだあ

80:名無し不動さん
16/03/13 21:13:22.75 .net
32~67の35年、3000万円ローンで金利0.52%
キャッシュで4500万あるけど社内積立に入れてて金利2.1%の元本保証、差額で年間50万以上のプラス
住宅ローン控除もあるし定年までだらだら返済する予定

81:名無し不動さん
16/03/16 22:51:26.79 .net
夫50才650万、妻40才700万、
頭金500万で1500万のローンを妻名義で15年で組む予定。
繰上返済で10年以内に完済するとしたら、どのタイミングでいくら払うと良さそうですか。

82:名無し不動さん
16/03/16 23:19:21.03 .net
>>81
10年後に住宅借入金特別控除が終わったタイミングで全額返済。
ただし、万一、金利が1%を超えたら、そのタイミングで無理のない範囲で返せるだけ返す。

83:名無し不動さん
16/03/16 23:34:58.06 .net
利率はいいタイミングなのに
建設資材とか職人の賃金が高騰してて
いまいち踏み切れない・・・

84:名無し不動さん
16/03/16 23:39:31.39 .net
>>83
今は不動産は買いどきじゃないと思うよ。
幾ら金利が安くても、物件自体が高すぎる。
家庭の事情とかでない限り、10年くらい待ったほうがいいと思う。

85:名無し不動さん
16/03/17 07:24:07.11 Zg1PGTaT.net
財(不動産)の価値に関する思考実験
1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)
2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だらかである。(イベント等の短期は例外)
不動産を購入した時の支払い総額は賃貸より桁外れに安い?→(まさか)→利用価値って側面で考えれば住宅購入に価値はない
資産価値+利用価値で考えた場合ですら購入が賃貸を上回る程に有利か否かは微妙。
3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足?(心酔的なコレクターの心理と同じ?)→損得抜きの自己満足って割り切れるなら買っても良いカモね?
まあ、若い時代なんてたった一回しかないんだし
美味いモノも食わず、お出かけもせず、ローンの支払いに全人生を捧げる?
ジジババになってから後悔しても遅いんだが→下らぬ人生だとは自覚しないんだろうなあ。

86:名無し不動さん
16/04/08 22:55:05.84 8d8AjZ9l.net
マイナス金利の影響で住宅ローン金利が上がります。 おめでとう。

87:名無し不動さん
16/05/21 14:33:13.89 .net
ここのスレを反面教師にする

88:名無し不動さん
16/05/28 22:10:00.77 /oxU4iKS.net
49で完済。
借金が無いと寂しいから、投資用アパート買った。

89:名無し不動さん
16/05/29 09:49:33.54 .net
>>88
金利安い住宅ローンをさっさと繰り上げ返済して
金利高いアパートローン新規で借り入れるってマヌケじゃないのかな。

90:名無し不動さん
16/05/29 12:48:58.90 .net
41歳の時、2004年12月に4060万円(家本体3800万円 諸経費&その他260万円)で35年フルローン
以来11年、繰り上げ返済一度もせず。2015年2月より現在まで休職中、今年の1月より金利のみ支払で
1年間猶予(ただし、ローン残高は減らず) まだ、ローンが3050万円ある。本来だと2039年12月完済予定(76歳)
だったけど、1年間延びたので2040年12月に。完済年齢は77歳。こんな俺に勝てる人はいるかな?w

91:名無し不動さん
16/05/29 14:06:31.18 .net
すげえな
任意売却で買受人と交渉して家賃払って居座れよ

92:名無し不動さん
16/05/29 17:01:36.67 .net
売却主が居座るような物件誰も買わねーわw
今のうちに任売して公営にでも引っ越せよ
こういうとき、スパッと決断して素早く売りにだせるかどうかが勝ち負けの分岐点なんだけどな
もしも77歳で完済できたらお前の勝ちだが
猶予期間が切れたときにまだ休職中で競売に取られたら負け

93:名無し不動さん
16/05/29 21:06:26.00 .net
なんで休職したのか気になる
心の病?

94:名無し不動さん
16/05/29 22:06:12.21 .net
>>90
退職金を注ぎ込めば見通しも変わると思う。
そのためにも復職はしたいね。

95:名無し不動さん
16/05/30 00:07:04.27 .net
退職金つぎ込んだら老後資金がなくなって終了

96:名無し不動さん
16/05/30 23:05:10.96 .net
>>93
そのとおりです。パワハラでパニック障害に一応休職期間の上限が2017年5月31日まで
なんで、あと1年は猶予がある。その後は障害年金を受給予定
私は、今の家を処分したいんですけどねえ・・・嫁(43歳)が、すごく家にこだわっていてね、
二進も三進もいかないんですよ。トホホな52歳♂。

97:名無し不動さん
16/05/31 11:00:43.29 .net
売るしかないね
障害年金っていっても7級かせいぜい5級だろうからバイト代以下の雀の涙
絶対払えない
嫁が家にこだわるなら嫁が債務背負えるだけ稼いでこればいいんじゃね?
会社と悪妻の板挟みで大変だな

98:名無し不動さん
16/05/31 22:48:17.43 .net
>>97
ありがとうございます。私はね、売りたい(任意売却)ですよ。で、UR住宅か市営住宅に住みたいって思ってるんです。
しかし、嫁に「家を売りたい」って言うと、癇癪を起こして暴れるんですよ・・・
なぜに、家にこだわるかな?って最近嫌になってるんです。

99:名無し不動さん
16/06/04 10:28:01.71 vk+lN+de.net
俺44だけど来月から79才まで住宅ローン開始だわ。
定年貧乏確定!

100:名無し不動さん
16/06/04 12:15:40.09 .net
貧乏でもローン払い続けて何とか食っていけるんならいいけど
たいていは定年後~年金もらうまでの空白期間が貧乏で止まらないで破綻して家も貯金もなく生活保護になるんだよ

101:名無し不動さん
16/06/04 13:09:19.45 .net
>>99
定年貧乏どころか、中年破産だわな
それに定年まで勤められるかも怪しいし・・・
まさに地獄への片道切符

102:名無し不動さん
16/06/04 14:07:03.48 .net
定年過ぎたらパチンコと競馬で稼ぐから心配してない
不動産屋には口止めされてるけどな

103:名無し不動さん
16/06/04 16:50:37.86 .net
若い頃パチンコの収益だけで生活してたことあったけど月トータルで勝ってる人間なんて複数のホール合わせてもごく数人しかいなかったな
当時負けても負けてもしょっちゅう打ちに来る常連とかは気が狂ってるとしか思えんかったな

104:名無し不動さん
16/06/04 22:07:41.71 .net
パチンカスの妄想か、やれやれ

105:名無し不動さん
16/06/04 22:26:30.56 .net
>>99が悲惨なことになるのは間違いない

106:名無し不動さん
16/06/05 19:12:12.92 1MAdU40w.net
99だけどみんなにそんな風に言われると不安になるな…
なんでスペックも知らないのに断言できるの?(たいしたスペックではないけれど…)

107:名無し不動さん
16/06/05 20:56:20.97 .net
>>106
自分で定年貧乏確定って書いてるじゃん

108:名無し不動さん
16/06/05 22:54:46.08 .net
>>106
35年でローン組んだとしても定年までに完済するのが定石
>>106は定年時に退職金や老後の預金に手をつけずに完済できるの?
余裕もって完済できるならいいけど無理なら残念な結果が待ってる

109:名無し不動さん
16/06/06 01:32:20.44 .net
>>90は自分か嫁の相続予定の財産はないの?
相続できる金融資産があれば、それで返済に充てるとか、
相続できる不動産があれば、賃貸に出して、家賃収入を得て、返済原資に充てるとか、
親の無担保の不動産があれば、担保に入れて、
東京スター銀行のリバースモーゲージ(預金連動型)でお金借りてもらうとか、
っていうか、42歳の嫁が働けばいいと思うんだけど、嫁は働いているの?
子供の有無、学費はどうなの?バイトとかできないの?社会人なら援助してもらうとか。
親に拝み倒してお金借りられないの?

110:名無し不動さん
16/06/06 01:49:50.52 .net
ネタに喰いつきすぎw
世の中、そんな無謀なローン組むやついないって

111:名無し不動さん
16/06/06 16:04:29.42 otuc7+nU.net
99だけど地方44才で1馬力年収750万。3才の娘と男女双子の3人家族。
3450万を35年ローン
貯金は結構使い果たしたがキャッシュ100万と5年前から積んでる積立保険が55で650万満期予定
更に太陽光13K乗せるので余剰でも年間で馴らせば月3万は余るから20年間はそれをローン返済に充てる予定。
こんなでもヤバいですか?

112:名無し不動さん
16/06/06 16:10:51.11 .net
ヤバいだろ
定年時に大学生になる子供がいるのに教育費ゼロ計算かよ…呆れる

113:名無し不動さん
16/06/06 17:38:45.56 .net
奨学金で子供が死ぬ

114:名無し不動さん
16/06/06 21:18:00.06 .net
奨学金もらっても子供の生活費や交通費その他雑費は必要
子供がバイトしても学業と両立では生活費の足しにはならない
子供のバイト代は子供の小遣い(遊興費・通信費・衣類等)に消える
40代で子供つくってローン抱えるのは相当な重荷だよな
子供もローンもあと10年早ければ楽だっただろうに

115:名無し不動さん
16/06/06 21:22:55.12 .net
子供に奨学金を負担させると親を金銭的に助ける余裕がなくなるし
子供も親に学費を工面してもらって感謝、という認識が生まれない
結局は親自身に報いが返ってくるんだよなw

116:名無し不動さん
16/06/06 21:49:38.01 .net
>>111
奥さんいないの?

117:名無し不動さん
16/06/06 21:51:01.30 .net
3人家族って1世帯に3人じゃなくて、
3人の子供がいる夫婦って意味

118:名無し不動さん
16/06/06 21:59:18.35 .net
>>111
地方で750万だと高収入の部類だけど、預貯金・資産はどれくらいあるの?
家を所有すると住宅費はどれくらい変わるの?
子供の学校を私立にするか公立にするか、いつから塾に入れるのか、スポーツとか習い事をどれくらいさせるのかによってだいぶ違うけど、3人の子供を育てるのはお金かかると思う。
双子だと入学金とか制服とか同時に買うから纏まって出て行く金額も大きいし。
でも、なんとかなるよ。
住宅費を安くしても、飲み代とかよく分からないお金が出て行って結局使っちゃうものだし、家は残るから。
がんばー

119:名無し不動さん
16/06/06 23:30:49.57 .net
結局使っちゃうものだしとか言ってないで貯蓄しろよw
家は残るから?
ローン払い終わって抵当権抹消するまでは自分の家じゃねーぞ

120:名無し不動さん
16/06/07 08:17:14.88 IYbNFB4L.net
皆さん手厳しいご意見も含め有難うございます。
結婚年齢は人並みだったんですが子供出来なくて不妊治療に凄くお金使ってしまって高級車2台分位かかってしまったんですよ。
挙げ句家族数もようやく固まったのがこの年齢になってしまって貯金も枯渇した中で土地から購入だった為に住宅ローンの金額もここまで嵩んでしまったという負のスパイラルで…
取り敢えずこれまでの家賃とオール電化になる事によってこれまでのガス代電気代削減で逆に太陽光売電で3万程度入る見込みなので支払いは行けるかなと…
ただ、ご指摘の様にこれから子供の習い事代等がかかってくるので負担も増えてくると思いますが。
子供手当ては当てにせず頑張りたいと思います。
有難うございました!

121:名無し不動さん
16/06/07 08:21:46.76 .net
頭の中が借金で一杯に成ってませんか?ってナイツが出てるCM知ってる?
他にも良い事があるから家買っとけよ。子供にとっても賃貸より幸せになるぞ

122:名無し不動さん
16/06/07 08:37:25.72 .net
☆安い住宅
―――――――
URLリンク(sp.house.goo.ne.jp)
三重県鈴鹿市などの中古マンション 地域から探す
鈴鹿市などの中古マンション
価格350万円住所四日市市笹川9丁目交通四日市あすなろう鉄道「西日野」 徒歩33分間取り2LDK 51.66m2階数5階/5階建 南向き築年月1975年3月(築42年)総戸数 
価格500万円住所鈴鹿市庄野東3丁目交通近鉄鈴鹿線「平田町」 徒歩19分間取り3LDK 72.97m2階数5階/5階建 南向き築年月1984年9月(築32年
価格530万円住所四日市市安島2丁目交通近鉄名古屋線「近鉄四日市」 徒歩10分間取り1LDK 58.9m2階数5階/9階建 南東向き築年月1977年9月(築39年)総戸数55
価格550万円住所四日市市城西町交通近鉄湯の山線「中川原」 徒歩10分間取り3LDK 67.36m2階数1階/5階建築年月1983年3月(築34年

123:名無し不動さん
16/06/07 12:04:34.71 PzFV+XpY.net
みんな住宅ローン組んでるんだやっぱり。
自分は最初に資金をためて競売で買って買い替えを繰り返したから、一度もローンは組まなかった。

124:名無し不動さん
16/06/07 15:17:41.24 .net
へえ~ッ賢いんだねえ~~~
昔はともかく今はプロの転売屋が相手だから難しいんだよ~~

125:名無し不動さん
16/06/07 18:58:59.90 PzFV+XpY.net
プロは超短期譲渡でも利益が出るような落札しかできないけど、こっちはそこまで利益は追及しないから、落札して5年位住んでそん時の売値が落札価格より少し高いくらいであれば転売繰り返しているうちに家はどんどんでかくなる。
引っ越しは大変だけどね。でも、当然アドバイザーのプロは居たけどね。

126:名無し不動さん
16/06/07 22:12:40.84 .net
大きな古時計のチクタクの部分が督促って聞こえる
我ながら病んでると思う

127:名無し不動さん
16/06/07 22:53:19.58 .net
病んでるね
滞納しなければ督促なんて来ないからね
普通の人には縁がないものだよ

128:名無し不動さん
16/06/09 13:39:05.15 .net
現在33歳年収500万一馬力
土地持ち
3000万で注文住宅を新築
頭金2000万
貯金300万
8歳と5歳の子供
塾や習い事は今の所妻が指導でお金無し
ローン1000万が思い

129:名無し不動さん
16/06/09 15:02:13.67 .net
開始年齢も若いし借り入れ少ない楽々ローンだから貯蓄も増やせるし
10年後に完済だろうし、いいじゃないか

130:名無し不動さん
16/06/09 15:35:43.19 .net
無駄遣いしていないのに貯蓄が増えないです…
楽々と思っていたのに子供の教育費等が結構来てます
年収は確実に上がっていきますが、二馬力にして学習系や習い事を外注に丸投げの方が金銭的に潤うのか悩み中
家の修理代も貯蓄していきたいし、ローン額が少ない割にうまく回っていないのが現状です

131:名無し不動さん
16/06/09 21:28:45.99 .net
無駄遣いに気付いてないだけじゃない?
食料品は品物ごとに一番安い店で買ってる?
お酒やタバコを買ってたりしない?
お昼はお弁当持っていってる?
職場でペットボトル飲料とか買ってない?
洋服は擦り切れるまで着てる?
10円、20円の積み重ねが月々1万、2万になって、年間20、30万、10年で数百万になるんだよ
全部を実行しなくても、そういう目で見れば削れるところはたくさんあるんじゃないかな。

132:名無し不動さん
16/06/09 22:43:53.97 pfeaGoAm.net
>131
うちは食品にはこだわってるな。
家族の健康が第一だし。
ケチって買った低品質の食材なんかよく子供に出せるね。
こうゆうお金の使いどころに優先順位をつけず、ひたすらせせこましい思考の人って往々にして顔も心も貧相。
人付き合いも当然稀薄になる。
職場の皆が今日は暑いなか仕事して喉乾いてるだろうから皆の分のジュース買ってくるか
なんて発想皆無でしょ?(笑)
ま、そんな俺は散財派で金ないけど友人や人脈ってかけがえのない財産持ってるから毎日充実してる
と言ってもその代わり節制に励んでくれてる奥さんがいるからこんな生意気な事言えるんだけどね(笑)

133:名無し不動さん
16/06/09 23:04:40.95 .net
>>132
自分のお金だから好きに使えば良いけど、貯金できない人が貯金するためには何かを犠牲にしないと。
収入が増えても貯金できないなら支出を削らないといけないじゃん。

134:名無し不動さん
16/06/09 23:50:55.28 .net
>>132
そういうお金の使い方もいいよね。周りにおごって、気前よい兄貴分的な。金ばらまいて、喜ばせてるとか人脈ができた気になれるし、偉そうに他人にせせこましいとか貧相だとか、幸せだよね。

135:名無し不動さん
16/06/10 05:12:44.84 .net
>>132
食品にこだわる気持ちはわかる
奥さんが他で締めるところは締めてコツコツ貯金できていればいいね
時々皆の分のジュース買うぐらい人間関係の必要経費だと思うしさ
(飲み屋で全員分おごりとかはやりすぎだけど)
ただ、奥さんに「もうちょっと節約して」と言われた時は協力する気はあるんだよね?

136:名無し不動さん
16/06/10 05:18:02.84 .net
>>131
ちょっと極端すぎ、発想がおかしい
そんな貧乏人暮らししてて家だけ立派でも人生楽しくない
そこまでしないといけないなら、そもそも家を買うこと自体が一番の贅沢品で散財で間違い
>>130はローン額が低いんだから、すこーしづつ見直すだけで貯蓄できるようになると思うよ

137:名無し不動さん
16/06/10 07:07:06.24 .net
>>131
食料品は拘っているのでそれぞれの店(肉はここ・魚はここ・野菜・日配品はここみたいな感じ)で買う
酒もタバコもガンガン買ってる(但し本物のビールは週末のみ)
お昼はいつも100円のパン
ペットボトルは買わず麦茶持参
洋服はカミさんに任せてる
全然貯蓄が出来ませんw
マジレスだけど洋服というか、身なりは拘った方が良いよ?
別にブランド物買えとかって訳じゃないけどマジで身なりというか見た目は大事だわ。
結婚するまで冴えなかったけどカミさんに洋服のコーディネート任せて
から痛感したわ。いつどこで誰に会うか見られてるか解からんし。

138:名無し不動さん
16/06/10 09:20:01.53 .net
服がボロボロで身なりに気を使わない人は出世できない
時々は同僚と一緒にご飯食べたり自販機で飲み物を買って飲みつつ談笑するのも仕事のうち
品物ごとに別の店に買いに行く暇があったらバイトでもしたほうがいい
行き過ぎたケチはかえって貧乏を呼び込む

139:130
16/06/10 11:04:03.86 .net
様々な意見勉強になります
各種保険料と子供の遊びへのお金が予想外に高いなと分かりました
後は新築したので、賃貸の時に我慢していたインテリアを買い足し続けている事
ソファーすらボロボロの貰い物だったので…流石に新調するものばかりですorz

140:130
16/06/10 11:10:50.68 +Eszo3UT.net
追記
別の方と混乱してしまうので
うちは米野菜は妻と義父で自給してランチも弁当と水筒持参
酒は自家製の梅酒を週末のみでタバコは吸いません
独身時代全く貯金が出来ない駄目人間だったので
頭金2000万も妻の貯蓄です
今は妻に財布を任せて精進してます!
(子供にこっそり玩具とか頻繁に買って怒られてます!)

141:名無し不動さん
16/06/10 11:59:33.90 Vg1h8V3L.net
年収350万
借り入れ2300万
30から65歳までの35年ローン
変動で金利0.625
ひとまず10年は繰り上げしないで、
ローン減税終わったらドサッと投入しようかなと考えてます。
目標は50歳で返済!

142:名無し不動さん
16/06/10 19:29:06.12 ulSsLddw.net
年収350でよく生活成り立つね。地方の俺より半分以下。
可処分所得200ちょっと位?
別に贅沢してるわけじゃないけどその環境で更に住宅ローン払うなんて俺には到底無理だわ。

143:名無し不動さん
16/06/10 19:53:12.38 Vg1h8V3L.net
>>142
妻が300万程度で子供がいないのでなんとかなってるよ。
もともと住んでた賃貸が9万円だったから、固定資産税入れても支払い2万円やすくなったし、なんとでもなるのよ。

144:名無し不動さん
16/06/10 19:59:37.27 .net
年収350じゃなく世帯650って書けばいいのに
350じゃ0.625になるような優遇でないから単独ローンじゃなく連帯だろ?

145:名無し不動さん
16/06/10 21:27:57.60 Vg1h8V3L.net
>>144
単独ローンだよー
りそなで0.625。ちなみに組んだのは1ヶ月前!
今は本当に安い。

146:名無し不動さん
16/06/10 21:29:12.42 Vg1h8V3L.net
>>144
あとは勤めてる会社の質で金利が変わるらしい。
年収安いけど、創業140年の会社だから信用があるっぽい。
帝国データバンクで調べた後にこれなら安心ですねって担当者に言われた

147:名無し不動さん
16/06/10 21:30:46.84 .net
30歳で年収350万ってパート?

148:名無し不動さん
16/06/10 21:43:17.25 Vg1h8V3L.net
>>147
がっつり正社員4年目!
がっつり東京!
ひく!

149:名無し不動さん
16/06/10 21:47:06.79 Vg1h8V3L.net
>>147
てか冷静に考えてパートで年収350万ってむずかしくね?
週5で出て月22日出勤、1日8時間だとして、
年間2112時間。
時給で1700円程度いかないと達成できないぞ

150:名無し不動さん
16/06/10 21:58:04.72 .net
東京で正社員で350万って低すぎるな
奥さんも東京で300万って派遣社員?

151:名無し不動さん
16/06/10 22:00:17.92 .net
30歳で350万円という年収は今の時代ではよくある話。
そもそも、20年前に比べてサラリーマンの平均年収が150万円ぐらい下がってるのが痛い
今のサラリーマン平均年収は415万円。20年前は560万ぐらいだった。
小泉&竹中の暗黒内閣で、サラリーマン給与が一気に崩壊した

152:名無し不動さん
16/06/10 22:19:11.83 .net
平均年収は全学歴・地方含めての平均値だから、350万は普通層じゃなくて低所得層だよ
平均値は最低値付近と最高値付近に引きずられるから、中央値でみるのがいい
中央値は30歳高卒で350、大卒なら400、東京で大卒なら450

153:名無し不動さん
16/06/10 22:25:18.86 .net
ブラック企業勤務のオレでも新人の年収350万超えてた。
夜中の12時前に帰ったことなかったし、基本休日出勤でまるまる休めるのは月に1日くらいだったけど。
ティッシュとか石鹸、洗剤がコンビニだったけどしか買えなくて、休みの日は夜7時くらいまで爆睡で髪を切りに行くので精一杯だった。
今はボーナスの手取りも余裕で3桁超える生活になった。

154:名無し不動さん
16/06/10 22:45:46.59 Vg1h8V3L.net
>>150
嫁は保育士さんだよー
都内の保育士で300万は高収入の部類に入るっぽいぞよ

155:名無し不動さん
16/06/10 22:48:26.33 Vg1h8V3L.net
>>153
羨ましいのぉ
うちは5時半定時で、月の残業は多くて5時間。
土日祝日は完全に休みで、有休取得80パーセント越えないと怒られる。
給料以外はホワイト!

156:名無し不動さん
16/06/10 22:50:06.23 ulSsLddw.net
地方の高卒の俺でさえ730行って子供にかかるお金で生活カツカツなのにスゲーな

157:sage
16/06/10 22:55:59.40 Yd7iwZEt.net
URLリンク(www.youtube.com)

158:名無し不動さん
16/06/10 23:40:00.68 .net
>>155
俺も完全土日休で有休取得率100%で残業10時間程度だけど30歳で500超えてた

159:名無し不動さん
16/06/11 10:07:28.46 w4vZV0/N.net
>>158
うらやまーー!!
給料がいいとかなんとか言われる広告業界でこのザマですわ!
嫁が節約家で助かっておる

160:名無し不動さん
16/06/11 10:10:28.24 w4vZV0/N.net
>>156
なんとかなるもんよ!
人間ってもんは、そのお金しか貰えません!ってなったら、そのお金の範囲でうまくやれるもんよ!
一応車とか家電も一括で買えるくらいにはやりくりできておる!

161:名無し不動さん
16/06/14 22:26:03.44 .net
>>160
典型的なバブル世代の考え方やねw こういう世代が日本を食いつぶした

162:公団とか大家がストーカー愚民から徴収して賠償してください
16/06/14 22:35:14.52 tjK3dJ+A.net
じゅみんぜいからばいしょうしてもらいませんでしょうか 160000000からで
遠く上からくる 信仰部落愚民
面へら基地がいストーカー 声騒音 ごうあんもうすぴーど ばいくくるま
ストーカー通りをブラブラ
 馬鹿陰険痴女
 苦情聞きたいで しつこく鵜座デカきも声出す 老けたゆとりか 低能マダム
 カバちかんくるばまいく
 轟音 猛スピード爆音

まちぶせてんない もうかい信したんですでまたつきまとうめんへらどらっぐすとあおんな
かじょうきょひでもうしわけありませんでがんみあいてこわいでじぶんかわいソウにすりカえ
さけられててがわかっても さわやかに「いら***ませ」いえば かかわろうがしつこい なんどメだ ふかいにされてもしつこい せいよくむきだしとれかw
 ざんねんしつこいきしょくわる しね
 
どいつもこいつちょうせんじソも ろくでなし 
残念のせいしん異常 異常
はやくち こ とばのたいかいでもでてふんぞりかえってればいいのに
そんなに 九 かほしいのか れいぞうこダイてねてなちゃい
     め いちくしょうとかると

163:名無し不動さん
16/10/15 04:49:16.27 .net
45

164:名無し不動さん
16/10/24 14:03:36.31 .net
41

165:名無し不動さん
16/11/01 19:39:34.09 .net
借り替えで、金額そのままで65→58

166:名無し不動さん
16/12/04 18:35:11.47 .net
28歳から10年ローン組んで38歳で終わった
中古

167:名無し不動さん
16/12/05 14:39:35.81 Lle1Ox4z.net
完済
住宅ローン審査を速攻で承認する方法とは?
⇒ URLリンク(oyako.biz)

168:名無し不動さん
16/12/12 23:57:47.24 .net
俺の親父なんだが72で完済…

169:名無し不動さん
16/12/13 10:13:41.08 .net
随分豪邸だったんだなぁ

170:名無し不動さん
17/01/17 09:40:41.63 .net
45歳で貯まる予定だけど完済は50歳予定
55歳までは教育費貯めて後は老後資金だな 何もなければの予定だけど

171:名無し不動さん
17/03/31 07:20:20.77 QoaC88OT.net
1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ

172:名無し不動さん
17/03/31 10:13:37.10 .net
借金してまで買うもんではない

173:名無し不動さん
17/03/31 10:54:19.65 .net
仮に50歳で完済できるとしても、
リストラや病気のリスクも上がってくるし、
そこから老後資金を貯めることができると思う?

174:名無し不動さん
17/03/31 16:32:21.90 .net
普通の人は返済しながら老後資金貯めてるんやで
回りの人は思った以上に年収があると思った方がいい

175:名無し不動さん
17/03/31 16:34:01.56 .net
>>171
頭が悪い奴は耐久消費財と住宅を同一に語る事をおかしいと思わないんだよな
変なの

176:名無し不動さん
17/04/02 08:36:39.61 .net
老後資金は土地を売って得るものだよ
老後も家族みんなで生活するなら話は別だけど
そのお金で安いワンルームマンションを買う

177:名無し不動さん
17/04/04 16:34:17.96 .net
1LDKで十分かねえ

178:名無し不動さん
17/04/09 21:14:25.91 .net
廊下で十分

179:名無し不動さん
17/04/11 06:35:28.14 KYTDUFri.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例
1)家のサイズ・種類が適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?
3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

180:名無し不動さん
17/04/15 15:56:35.88 .net
>>179
まあ確かにそうだよな

181:名無し不動さん
17/04/18 16:20:50.45 .net
100万円を35年固定金利1.0%で
毎月2,822円の返済、総支払額1,185,433円だよ
自分の購入物件の金額が4000万なら2,822×40=112,880円が毎月支払額
参考まで

182:名無し不動さん
17/04/24 13:58:57.78 .net
5年前 28-58歳 3000万借り入れ
減税期間終わったら繰上返済がんばろうと思ってたけど
定年までに完済できると思うとモチベ上がらない
今3歳と0歳の子供の教育費かかるころまでに繰上しないとヤバイのかな

183:名無し不動さん
17/04/24 14:16:03.75 .net
期間繰り上げは大変だけど月額支払いが下がるように返したら?

184:名無し不動さん
17/05/07 15:27:57.32 .net
身の丈にあった家を選んだほうがいいよ
40歳前後で払い終えるようなやつ
家電は40代でリストラされてる人多いから

185:名無し不動さん
17/05/07 16:08:29.05 .net
40代って10年未満のローンかよ

186:名無し不動さん
17/05/20 06:29:48.52 VZW+N2Vz.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例
1)家のサイズ・種類が適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
ムダにデカい郊外一戸建てってムダにデカいチンコと何が違うの?(本人だけは得意満々?)
2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに片道3時間以上もかけて延々と通勤する?
往復6時間として、どれ程の時間をドブに捨てたら気がすむの?
3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

187:名無し不動さん
17/05/23 03:03:27.95 .net
>>7
バカなの?お前

188:名無し不動さん
17/05/23 04:48:05.46 OUVQrdae.net
>>187
7はバカじゃないよ・・・変態なんだろうな

189:名無し不動さん
17/05/23 09:43:02.07 .net
>>187
2年半近く前のレスにかける言葉じゃねぇな
そこは「2年半近く経ったけど現実はどうだ?」くらいでいいだろう

190:名無し不動さん
17/06/13 11:58:01.79 .net
>>189
どっかで言い負かされたんじゃね?

191:名無し不動さん
17/06/13 12:39:51.06 lovh49AM.net
おまえらだって、海外旅行やサバイバルにあこがれたことあるだろ。
リアル小説(ファンタジーではない)で疑似体験しとけ。
いつか役に立つ!
★「デスバレー紀行(仕組まれた彷徨)」★
URLリンク(slib.net)
    ↑
最初は車選びとか景観の紀行文で楽しいが、途中から実践的サバイバルwww
水の得方とか夜間行動とかが、いざというとき利用できそう。
最後はちょっとカワイソウなオハナシ。
上松煌(うえまつあきら) 作
プロフィール
URLリンク(slib.net)

192:名無し不動さん
17/06/13 18:05:39.07 .net
今年、36歳で完済。
ただし、新築建売。
万が一、世の中の景気が良くなって給料上がって金が貯まる夢みたいな時代が来たら20年後注文建築で建て替えたい。

193:名無し不動さん
17/06/15 08:14:35.22 .net
36の時に契約で35年ローン。いま39。
共働きで借り入れが世帯年収の2.5倍くらいなんで
計画では45で完済のつもり
目下、手元資金どれどけ残しながら
繰り上げするか思案中。
電機系だから借り入れは早いとこ圧縮しときたい

194:名無し不動さん
17/06/15 12:25:30.87 .net
>>193
いいねー
あと7年でどれだけ貯めれて、増やせるか?かねー

195:名無し不動さん
17/06/15 13:35:45.72 72r/VC//.net
30歳で借りて45歳で終わった。
頭金を多くしておいた。
まあそんなに贅沢なマンションではない。
将来、狙ってたところに住み替えたいな。その時金があればね。まあ無理だよね。

196:名無し不動さん
17/06/24 06:13:23.44 zuX3l83x.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例
1)家のサイズ・種類が適切でない
使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(靴も下着も何でもそうだよ)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
ムダにデカい一戸建てってサイズが2倍の靴を得意満面で履いているのと何が違うの?
2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に最適サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?
3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

197:名無し不動さん
17/06/26 23:23:28.86 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。

198:名無し不動さん
17/06/28 15:33:44.79 sYlGbz8d.net
35歳で借りてこの前、40歳で終わった
1200万だけど、無駄使いや暇潰しの遊びとか
一才やめただけですぐ溜まったよ。
昔族やってた俺がまさか家買って無事返済もすむなんて思わなかった。
適当なチンピラに刺されて死ぬと思ってたw

199:名無し不動さん
17/06/28 15:50:08.88 .net
クソワロタwww

200:名無し不動さん
17/07/05 07:43:01.81 .net
「昔の俺はワルだった」を臆面なく話すヤツはバカだろ
他人に心の中で笑われバカにされるネタをわざわざ提供して自分の格を落としてるのがわからないのかね
恥ずかしい過去は墓場まで持って行け

201:名無し不動さん
17/07/19 01:32:51.44 .net
25-32
築7年落ちの中古をリフォームして
買ったから
共働きのうちにガンガン終わらせれた
子育てが楽。

202:名無し不動さん
17/07/22 18:27:43.67 .net
最低でも60までは完済したい
出来れば57-58
早く完済するのはもちろんだが、子育て時には手持ち資金も必要
子供が受験する年齢を見ながら繰り上げ返済しゅる

203:ストーカー全員すぐ死ね
17/07/23 15:31:01.99 .net
加担してるからね けーさつも(おおむかしのけーさつはどうだかしらない)も きょうし(いまのきょうしはどうだかしらない)も
集団ストーカー犯罪に
ごkぶりえりあの 陰険粘着 ちおくれの げすすとーかー うじゃうじゃ
 ふつうぶってしつこくつきまとう ちかくで
 そうおん こえ ものおと くるま のぞき ごみ よごす 悪臭
うるさいばいくつーかー
くるま・・
ちかくのへやから
 どすん! 住人が そうおんで 24h かんししてつきまとっていやがらせ

不法侵入?仮住まいのすとーか0-

きのう のすおt-かー 70にん弱かな きゃらつくったちおくれのがききっしょ が けっこういたかな 5.6にん あとやたら えきまえにたって はしゃぎうかれた ざんねんが めすがおおいかな たばこのあくしゅうはDQNのおすめるかな 端にいたけども
21じすぎで こーばんたって かんしでつきまとってまたぼうりょくどうかつするぞ がちのはんざいもするぞむかしみたく のあぴーるの すとーかーけーさつかん
中年 170ぜんご 160だいかな ほそくはない ふとってもいない なんきんじょうたいでどうかつきょうかつ・・ふけつとうとうの えんぎでいやがrせのときに なのったけーさつかんににたかんじかな

204:名無し不動さん
17/08/12 20:36:48.52 .net
おれも昔話、武闘派とおそれられたが
これから1600万のローンを返すよ

205:名無し不動さん
17/08/13 02:23:50.04 .net
>>204
すっくな!

206:名無し不動さん
17/08/13 10:58:58.48 .net
現金一括コースでも今はローン時代

207:名無し不動さん
17/09/28 08:07:58.03 .net
>>206
額が中途半端すぎてそのパターンではない

208:名無し不動さん
17/11/25 10:35:52.06 .net
繰り上げするくらいなら投信でも買っといた方がいいだろ
今の景気なら利回り5パーくらいなら低リスクのインデックスでも行けるし、景気が悪くなったら現金化して返済に回せばいい
すぐに現金化できる資産があるのはイザって時に助かる
住宅ローン繰り上げて、ローンで車買うバカとかもたまにいるからな

209:名無し不動さん
17/11/26 21:04:14.34 .net
住宅ローンの繰上返済ってほぼ日本人特有の行動って知ってた?
FPが住宅ローンの繰上返済勧めるのも日本だけらしいよ。
他の国のFPは、住宅ローンの金利を上回るポートフォリオの提示を要求されるのに
日本のFPは、住宅ローン借りてれば繰上返済を勧めるだけでいいから楽なんだって。
俺は、35年ローン75まで借りて一切繰上返済していない。ボーナス返済も3割配分している。
定年すぎても配当でボーナス分は返済できる。

210:名無し不動さん
18/01/06 13:18:08.19 .net
やっと住宅ローン返済額まで溜まった
早速繰り上げてとっとと全額返済しようと思ったけど
いま返すと手元に50万しかのこらない、、、けど返したいって焦る気持ちが強い。
昔、地元で族やってた頃の仲間に相談したら返せるもんは返せって言う先輩もいれば
半分だけ返してなんかの時のために半分はつかわずとっとけば?っていう友人もいる。
ローンしたての頃はこんなにも早く貯まるとは思わなかったから悩む

211:名無し不動さん
18/01/26 08:36:28.24 .net
>>7
おーい、2015年の俺ー!
無事完済したぞおおおお!!!
いやマジ辛かったわ節約に節約したら速攻貯まった
今マジで気持ち楽だわw
ただほとんど全財産だからゆとり出るまではまだ節約の日々だがw

212:名無し不動さん
18/02/07 14:32:05.90 Nsa7jDOw.net
>>211
おめでとう凄いなお前は
俺はもう払えないからやばいリースバックしようか検討中

213:名無し不動さん
18/02/18 18:28:56.92 eArF5jHk.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
IFP34

214:名無し不動さん
18/02/23 20:40:54.05 .net
.

215:名無し不動さん
18/05/25 12:35:59.28 .net
来月開始で78歳まで!
頑張るぞい

216:名無し不動さん
18/06/04 00:36:23.57 .net
結局、仲介業者も司法書士(登記のオッサン)も住宅ローンのことなんか
何にも分かってないずら
そこで、住宅ローンアドバイザーの登場という訳ですよ、はい

217:名無し不動さん
18/06/28 23:04:18.87 .net
なっ、78までwww

218:名無し不動さん
18/06/29 11:16:25.05 .net
45

219:武闘派閥
18/06/29 21:44:50.99 kVrEICf3.net
>>1
っていうかお前らwこれからこの世界【超豊か↓】になるから返済楽になるわwwwww↓↓↓↓↓↓
マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwwwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓(要は【発明】だな)
本当に簡単な話し。こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww
ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.kakiko.info)
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))

220:名無し不動さん
18/06/30 23:44:55.81 .net
山手線内側新築で27~42で完済しまんた(・∀・)

221:名無し不動さん
18/07/01 08:07:27.22 .net
純粋に凄いお

222:名無し不動さん
18/07/05 07:02:24.51 +uM76ops.net
限りある人生を住宅ローンとかクレジットの支払いに充てるなんて馬鹿げてる
人生ってのは有限だし、自由な時間は宝石のように貴重なもんだ
支払いが終わる頃にはヨボヨボのジジババだし
支払いが終わるまでに寿命が来ちゃったらご子息が払うって情けない状況になる
貴重な人生をそんな事に使うって事は
クソ溜めに宝石を投げ込むのと何が違うんだい?

223:名無し不動さん
18/07/27 21:05:40.78 rXzBIAJI.net
>>208
投信なんか買うバカ丸出し発見www
オマエ、バカ出○善也だろwww

224:名無し不動さん
18/07/27 21:53:50.99 .net
>222←このスレ始まって以来のアホwww
>支払いが終わるまでに寿命が来ちゃったらご子息が払うって情けない状況になる
ならねえよ!
久しぶりの無知蒙昧のバカwww
そのために保険加入が義務付けされている
当然、家主が亡くなった時点でローン支払い義務はなくなる

225:名無し不動さん
18/09/08 20:47:53.29 .net
4300万を35年で組んだけど、繰り上げで10年で返す予定
今は余裕をもって借りて、減税終わったら一気に返す組が多いんじゃないかな

226:名無し不動さん
18/09/08 21:39:28.80 g/8WqPDq.net
世帯収入1000万くらいを維持して、贅沢しなければ可能な感じかな。

227:名無し不動さん
18/09/08 23:08:04.79 hx6BbJoQ.net
33歳で30年2800万ローン。
現在、41歳。借り換えて、完済まであと15年、残1800万。
貯金700万。年収750万。子供10歳、7歳の二人。
2年後に減税終了したら、繰り上げ返済をどれぐらいしたら良いか教えてください。

228:名無し不動さん
18/09/09 19:30:25.66 .net
43歳完済予定

229:名無し不動さん
18/09/09 20:46:25.90 .net
>>224
俺は出来るだけローン払わずに死に逃げする予定

230:名無し不動さん
18/09/09 20:50:48.08 .net
>>209
繰り上げするくらいなら他にやりようがあるだろ、とは思うけどね。
とは言え損得じゃなく理屈抜きで借金嫌いという日本人のメンタリティは嫌いではない。

231:名無し不動さん
18/09/20 19:31:40.26 .net
25歳で新築一戸建て(バブル金利8%w、20年ローン)
36歳で新築マンション(変動35年ローン)に引越し
46歳で新築一戸建て(固定35年ローン)に引越し
ちょっと繰り上げしたから多分70歳ぐらいまでかな
25~70歳まで45年間ローン
今の家がちょうど10年、そろそろ飽きてきたw

232:名無し不動さん
18/09/20 21:35:44.30 FrPoHa3d.net
買い替えしてるの?

233:名無し不動さん
18/09/20 23:25:57.22 .net
>>232
いいえ
自分は42歳だけど三年前に一括決済して完済したよ(*^^*)v

234:名無し不動さん
18/09/26 04:48:54.12 .net
>>231
同じような人が居て安心した。 俺もほぼ10年ごと住替えてる。
25歳でマンション(4.6%20年、5年で完済)→37歳で戸建(2%20年、7年で完済)→47歳で戸建(4%20年)
(最後4%なのは急いでいたのと、普通の都市銀行で借りれない?から<事業被害でのマイナス清算が引っかかるらしく>)
前の一軒家がなかなか売れない・・・売れればローンは半分以下になる。
何か10年くらいで飽きる?生活環境に合わせて引っ越ししたくなるよね。

235:名無し不動さん
18/10/01 10:17:25.18 8ymi/IxW.net
賃貸で引っ越しが趣味な人はいるな。

236:名無し不動さん
18/10/04 15:39:14.76 ksPQ9K1Z.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
NXD

237:名無し不動さん
18/10/21 12:19:21.42 .net
みなとみらいのマークイズと美術館の間にプリキュア?渋滞発生中。通行に注意が必要だぞ
ベビーカーが通るからドケという態度の人多すぎて危険

238:名無し不動さん
18/10/24 21:52:12.64 .net
>>237
誤爆か?
それとも家買う世代は子持ちが多いからイヤミか?

239:名無し不動さん
18/11/01 06:28:00.17 VHvE5KJ4.net
☆フェィクニュース(サンクコスト)
スレリンク(kokusai板)
住宅ローンはサンクコスト

240:名無し不動さん
18/11/05 11:18:34.56 fHpns1vq.net
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。三重 評判 アパマンショップ八尾店
任意売却からすま相談室 烏丸リアルマネジメント株式会社 大阪営業所
浪速建設様の見解と致しましては
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹
【浪速建設】辰巳健太郎 橋本勝 営業 久保峰広 赤田真一
代表取締役 岡田常路
■浪速建設 岸本晃 が 偽造名刺で女騙してエクシオやシャンクレールの婚活パーティーに参加するのは許されるのか
あなたは岸本が働いてる物件を買えますか? v
婚活エクシオ シャンクレール常連 スレリンク(sousai板)l50

241:名無し不動さん
18/11/05 23:03:07.58 .net
繰り上げのたびに登記簿のとこの抵当権のとこ書き換えるのは
どれ位かかるの?面倒だわ

242:名無し不動さん
18/11/06 12:25:00.98 .net
なぜ書き換える必要があるの?

243:名無し不動さん
18/11/23 14:39:00.29 .net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

244:名無し不動さん
19/01/27 20:37:17.23 .net


245:名無し不動さん
19/02/10 21:08:36.56 .net
2006年(31歳)に3,600万円35年で組んで、今月中に残債600万円を繰り上げ完済予定。
よく頑張った、自分。

246:名無し不動さん
19/02/10 22:02:39.93 .net
>>245
1か月分だけ残して繰り上げして残りは翌月引き落としが良いよ普通完済扱いになって完済手数料かからずに済む

247:名無し不動さん
19/02/10 22:05:08.00 .net
>>246
繰り上げ手数料とたいして金額変わらんのよ

248:名無し不動さん
19/02/10 22:15:17.96 .net
そうだったんだせっかくの感慨に水差してすまなかった

249:名無し不動さん
19/03/14 15:19:09.13 .net
62歳まで、60定年延長は無し

250:名無し不動さん
19/04/21 13:56:29.31 .net
51歳で終わり

251:名無し不動さん
19/05/01 17:19:02.51 .net
39-46

252:名無し不動さん
19/05/24 22:18:29.95 .net
44歳で5000万 35年だな。
手元のキャッシュは3300くらい。子供は一人だし、地方だから私立じゃなきゃ無理なほどでも無い。世帯だと1200くらいだけど後10年くらいでキャッシュが返済残高と同じになる感じなはず。ローン減税が終わる頃には最悪一括返済できる感じで設定しました。

253:名無し不動さん
19/05/25 11:56:55.26 .net
46歳5000万35年で組んだ
世帯年収1200万、手元現金1500万、株700万、今まで住んでたマンション(完済)を賃貸に出す
賃貸収入が順調なら問題ないかとは思うけど、いざとなったら売るつもり

254:名無し不動さん
19/05/30 23:32:35.80 .net
私の経緯
■15年前 
年収800万
妻 専業収入なし
子供なし
40歳で3500万 35年ローン組む
手元貯金700万
 

小まめな繰り上げ返済を適宜実施
■現在
年収1100万。
妻 専業(たまにパート)
子供一人(中学生)
残債400万
貯金 1500万
定年まで後、5年+α?
贅沢は然程出来ないが、いつでも完済出きるところまで来て少し気持ちにゆとりが出来た。
この年になるとイザという時は団信で、
が特なのかと思うようになった。

255:名無し不動さん
20/01/11 04:33:22.60 wL2BpsDG.net
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、北海道石狩振興局より立入調査が入り
行政指導の処分を受けてますね。
北海道石狩振興局で問い合わせた違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容だそうです。
なぜこのような違反が起きてしまったのか。
どのような経緯で違反が行われているのか
業者である北章宅建からの説明はいつ行われるのか

256:名無し不動さん
20/01/17 02:33:57 SOs7DXVI.net
ダンナがもうすぐ60歳で定年を迎えるのでその時一括返済するって言ってる
設定したローン完済年齢は65歳なんだけど再就職しても給料はアルバイトみたいな金額だろうから払っていけないだろうってことなんだけど
ちなみに退職金は出ない会社なので貯金から出すとして貯金残高は700万ほど
ずっと頭の中にローンがある生活だったろうから解放してやりたいって気持ちはあるんだけど保険のこと考えると複雑です
完済して間もなくダンナが亡くなったら大損だよね?
自分パート続けるつもりだしローン払い続けてもギリギリ生活は成り立つと思うんだけど

257:名無し不動さん
20/01/17 02:41:52 SOs7DXVI.net
ダンナを説得して残債の半額だけ返すことにしてもらおうかな
うーん

258:名無し不動さん
20/01/20 20:32:59 .net
5年で返す金額で損も何もないでしょ

259:名無し不動さん
20/01/24 14:42:07.48 .net
37-72の35年だったけど、繰り上げ返済しまくって48の時に終わらせた

260:名無し不動さん
20/01/25 10:45:44 wwYKkg9p.net
>>259
貯金いくら残したの?

261:名無し不動さん
20/01/27 12:32:03 .net
>>260
250~300くらいだったかな。
繰上げ返済ですっからかんになるのは避けた

262:名無し不動さん
20/01/28 08:49:05 4pnsumOS.net
>>261
参考になる。その辺まで貯めて返すのやめとこ。

263:名無し不動さん
20/01/28 12:18:29.60 .net
何か大きな入り用ができたら困るからね。
結局なんにもなかったけど

264:名無し不動さん
20/01/28 16:33:28 .net
変動低金利が続くなら、77まで借り続ける
それまでにガンや働けなくなったらチャラやし、生命保険代わりやね

265:名無し不動さん
20/02/02 15:57:07 eJScJRF1.net
>264

そえrが正解かと思う
現在60歳
残債は
1500万円(12年)
ローンが、東京スターの預金変動ローン(今は新規受付していない)
実質金利ゼロ円(毎月元金と団信分だけ返済)だから繰り上げせずに保険の一部と考えている
ちなみに 契約書上の金利は変動で2.35%だから普通預金残高がローン高より下がると
金利発せします

266:名無し不動さん
20/02/09 16:09:59 .net
2000万円の住宅ローン、46歳で先月完済!!

267:名無し不動さん
20/02/11 22:55:33 .net
>266
ごりっぱ

268:名無し不動さん
20/02/12 00:05:59.95 .net
一回組んだローンを早く返すってなんの意味があるんだ?だって万が一死んだらチャラだし、重病を患ったって保険も組んでるだろ?まぁ繰り上げての返済かわかんないけど

269:名無し不動さん
20/02/23 20:12:50 NMM4Yhmr.net
10年で返せば金利分はローン減税でチャラくらいになるからな。

270:名無し不動さん
20/02/23 20:34:02.88 .net
1981/12/17生まれ
田中健太郎
投資詐欺師でいい顔して近づき金は返さない。
返金迫ると暴力に訴えるクズ。傷害前科あり。騙されないように
URLリンク(i.imgur.com)

271:名無し不動さん
20/02/23 20:34:14.16 .net
1981/12/17生まれ
田中健太郎
投資詐欺師でいい顔して近づき金は返さない。
返金迫ると暴力に訴えるクズ。傷害前科あり。騙されないように
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無し不動さん
20/05/14 00:10:04 .net
70歳なんだがなんとかなるやろ(白目

273:名無し不動さん
20/07/07 16:04:21.04 .net
住宅ローン、あと1年で終了予定

・借入 2003年10月 3500万
・毎月の返済額 10万ちょい
・2008年からほぼ3年毎に繰上返済。
現在53歳
妻、娘(高1)の3人家族
貯金 1500万
職業 会社員
年収1200万 (借入時は750万)
あまり贅沢はしなかったな

274:日本最大の危険は信用金庫から金を借りる事です
20/07/28 08:50:44.62 bLEbiVsG.net
信用金庫は客を騙して口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を倒産させます

275:名無し不動さん
21/02/23 19:50:22.12 xUz4r4dq.net
>>266
毎月いくら払ったですか?

41歳年収340万円住宅ローン2500万円
月々6万5千円の35年ローンで私返せるですか?
完済76歳私生きてますか

276:名無し不動さん
21/03/03 08:12:34.52 .net
>>275
キツイと思うわ
住宅ローン貧乏になって生活にも精神的にも余裕なくなりそう
ストレスの人生か、生き甲斐で頑張れるかは貴方次第だが

277:名無し不動さん
21/03/07 00:15:26.89 .net
でも賃貸だと75歳以上もずっと家賃いるしなぁ
田舎で4万円台で住めるとこあったらそっちのがいいかもしれんが

278:名無し不動さん
21/03/20 00:25:18.41 ZQ161WmG.net
75だけど、その前に死ぬか、更地にして売る気満々。好きな温泉地にワンルームキャッシュで買う。
(繰上げする人ってなんで?)
生きているうちに自分で稼いだ金使おうぜ!

279:名無し不動さん
21/03/22 16:52:03.30 LE87syDz.net
確かに繰り上げなしでどうせ1人だから誰にも迷惑かからんし家族おったとしても死んだらチャラになるんだっけ?

280:名無し不動さん
21/04/10 09:38:33.15 .net
70歳過ぎたら条件の良い賃貸なんぞ借りれなくなるぞ。
保証会社がOKだしても、大家がNGだす。部屋で死なれたら困るから。
住宅ローンが組めるのなら完済80歳になっても購入した方がいいと思う。

281:名無し不動さん
21/04/19 21:53:12.11 A82EBi6U.net
そう思う。出て行く気なくたって立ち退き食らう事もあるんだし、80だろうとローンは組めるなら組んどけ。住宅費はどうせ掛かる。死んだらチャラだ。

282:名無し不動さん
21/04/29 19:42:55.85 tS+vs0/0.net
都営住宅やURが行き着くところじゃね?

283:名無し不動さん
21/04/30 09:25:08.57 sYB//im9.net
43才で3軒目の家のローン完済。
無借金で家3軒あります。
東京23区。

284:名無し不動さん
21/04/30 10:53:19.84 .net
ローン完済しても管理費修繕積立金固定資産税は払い続けないといかんもんな

285:名無し不動さん
21/04/30 15:40:31.08 LTLsAUNk.net
いつ死ぬかもしれんのだから、多少借金しといた方が良いんでないの。
あ、そこまで高い物件じゃないのかな。

286:名無し不動さん
21/04/30 20:55:46.62 uC8VM7EC.net
メメントモリ

287:名無し不動さん
21/04/30 21:30:21.27 .net
現在50歳。
2007年に3500万のローン組んで、来月完済。
東京城南地区なんで、購入時よりも2割位資産価値が上がってるみたい。
それは嬉しいけど、買い換えるにも不動産価格が高すぎる…
14年で終わったけど、長い年月かけて返済したなぁ、と思うね。
ローンはプレッシャーかかるよ、やめた方が良い。

288:名無し不動さん
21/04/30 21:55:24.99 2MAe1QFl.net
>>287
あなた周りから嫌われてない?
リアルで話してなよ

289:名無し不動さん
21/05/01 13:28:29.63 .net
>>288
友人は沢山いますよ。
友人達、みんな金持ちで私が1番貧乏。
だから、ローン完済しても誰も褒めてれない…
繰上返済の為に、かなり我慢した生活したんだよね。
だから、早く終わった。

290:名無し不動さん
21/05/02 15:05:36.96 z+F1Arpv.net
年取ったら住宅ローンどうしようって、そんなの借りときゃ良いと思うよ。住む所なかったら困るんだから賃貸でいるわけにいかないんだし。

291:名無し不動さん
21/05/02 18:33:42.44 hBWAgasX.net
結婚して子供いるなら新築のほうがいいけど、
そうじゃないなら中古でいいと思うよ

292:名無し不動さん
21/05/03 22:55:50.29 .net
医師。目黒区。40歳時、9900万で30年ローン。現在49歳、残債7600万。今年から繰り上げ返済始めた。毎月70万返済中。60歳までに完済したい。

293:名無し不動さん
21/06/21 23:29:53.53 .net
50歳で20年ローン組むのってやっぱり無理かな?
途中でガンになればいいやと思ってHMとも話進めてるんだけど

294:名無し不動さん
21/06/21 23:46:00.22 .net
>>293
俺47で30年ローンだけど?
カミさんとのペアローンで一人負担1600万程。
どっちが死んでも両方チャラになるローンなので手数料高くなっちゃったけどね
一応お互いがローン以上の貯蓄があるけど繰上げなどせず払っていくつもり。

295:名無し不動さん
21/06/22 00:21:13.46 .net
㌧くす
HMの営業さんも「年齢は大丈夫です」って言ってたから
こんな年でもローンを組めるんだな~って思ってたんだよね~
でもさっき三菱UFJのシミュレーションで「無理」ってはねられたから
ちょっと不安になって・・・

296:名無し不動さん
21/06/25 13:53:59.93 .net
当時48歳の年収800で、2800万を25年
繰り上げは一度もなし
9年目の昨年、病気悪化で残ローンはチャラ
現在、日常生活は問題なく過ごせるが
体力的にキツい仕事なので早期退職し自宅静養中
各種保険と退職金、嫁のパート収入で凌いでる
家ローンあったら詰んでた

297:名無し不動さん
21/06/26 06:35:28.40 .net
家ローンあったからそれで済んでるのでは。
賃貸なら詰んでた。

298:名無し不動さん
21/07/04 11:33:44.33 ijdoFmeU.net
30から50で1500万、家は2700万、頭金1200が親
両親と共同、同居、妻と子供2人、田舎ぐらし
前の家を建て替えのため、土地代掛からず
45になりましたが完済しました
年収は500です、稼ぎが少ないのは自覚していたため、こんな所を人生の落とし所としました

299:名無し不動さん
21/07/05 15:36:10.20 vI7OVhni.net
37歳でいろいろ考えてるけど、
定年までの20数年で5000万円返さないといけない、
と考えると新築絶望してる。
3000万円ならなんとかと思って中古戸建てを、と思ってるけど、嫁は嫌みたい。
ボーナスすべて繰り上げ返済の人生とかどう考えてもなぁ、って感じ。

300:名無し不動さん
21/07/05 17:53:30.38 .net
>>299
嫁が差額の2000万稼げるならいいんじゃないか?

301:名無し不動さん
21/07/05 21:04:40.58 Xz4KzjGm.net
45歳ですが75歳までにした。
繰り上げはしない。多分早死にするから。

302:名無し不動さん
21/07/06 16:03:27.21 .net
>>301
おいくら?

303:名無し不動さん
21/07/06 20:09:52.22 eWE79ps+.net
>>300
嫁が差額の2000万円稼ぐ、という理論で通されそうで、
実際稼げそうなんだけど・・・
俺としては、余剰資金でグアム行ったりヨーロッパ行ったりしたい。
それどころかコンビニ行くにも罪悪感みたいな生活嫌だ!

304:名無し不動さん
21/07/17 19:56:51.28 8gQ42/6z.net
正直70まで働ける?
45歳だけど絶対無理だわ
昔は60過ぎたら釣りしたり畑いじったりと考えてたけど
実現はかなり難しそうなんですけど・・・
やっぱり最低65歳までは稼がなきゃならんのですか?

305:名無し不動さん
21/07/17 20:43:11.07 .net
>>304
財布と相談し

306:名無し不動さん
21/07/18 08:35:02.87 14V/xJRg.net
>>292
理想ですね遅くとも65歳で完済ですよ、70歳過ぎて住宅ローン?何歳迄健康と収入がw

307:名無し不動さん
21/07/18 11:17:58.33 .net
ふつうのサラリーマンなら60歳定年で65歳まで嘱託で、後は年金が主体なのに銀行は何で70歳過ぎても貸し出し前提なんだ?馬鹿なの、

308:名無し不動さん
21/07/18 14:44:17.51 .net
>>307
繰り上げ前提なんでは?

309:名無し不動さん
21/07/24 11:09:59.43 .net
70にもなると癌になる可能性が高いからそこでローンはチャラって計算
それまでは貯蓄・運用で余裕
繰り上げなんてアホ

310:名無し不動さん
21/07/26 12:32:01.70 lFCr+4ZX.net
だよな!
頭金、繰り上げは糞や!

311:名無し不動さん
21/07/29 06:35:17.51 .net
51&#12316;81 まで
2700万借りた。

312:名無し不動さん
21/07/29 06:36:20.91 .net
あら文字化けした。
51から81まで。

313:名無し不動さん
21/07/30 09:03:11.21 .net
>>280
今から10年もしたら中古物件が怒涛のように湧く
家なんて2束3文で買える時代が来る
都心は高いままだろうけどね

314:名無し不動さん
21/07/30 09:11:17.06 .net
既に2束3文w
URLリンク(muroran-c01205.akiya-athome.jp)

315:名無し不動さん
21/07/30 15:55:05.81 .net
そうでもないよ
そもそも需要のないところから空き家になるから、
街そのものが死に絶える
生活インフラが維持できない街が増えて
結局都市部に集中して普通に生活できる地域は高いまま
大して安くならんよ

316:名無し不動さん
21/07/30 16:55:34.28 ndqLCfpf.net
死んだ街から通えばええやん。

317:名無し不動さん
21/07/30 18:14:17.51 .net
通える範囲で死ぬ街が発生すると思っているのか、、、

318:名無し不動さん
21/08/03 16:22:06.61 .net
今年から開始
43から78
繰り上げ返済頑張らんといかん
30年後とか73で働いてるんだろうか…

319:名無し不動さん
21/08/03 23:26:04.85 .net
>>318
いくら?

320:名無し不動さん
21/09/02 00:22:34.12 .net
みなさんにお伺いします
私45歳で、中古マンション1690万円を変動0.475%で25年払いの住宅ローンを契約します
出来れば、10年程度で完済したいと思います
一部繰り上げ返済無料、期限前完済16500円の場合、住宅ローン減税がある10年間は、繰り上げ返済をせず、減税がなくなったら全額返済するのが、もっともお得だと思ってますが違いますか?
銀行の担当は、少額の元金残してローン期限25年払った方が良いですよとのこと
確かに期限前完済に16500円かかるので、そうかもしれませんが、例えば元金数円だけ残して抵当権付けられた状態というのは、私には精神衛生上良くないのですが、少額の元金を残すメリットは他にあるのでしょうか?

321:名無し不動さん
21/09/29 09:20:13.15 .net
>>211
2018年の俺!
ブラック企業辞めて次で働いてるぞ
不安もあるが今ん所無事だw

322:名無し不動さん
21/12/25 10:03:59.68 Uwl5bv2G.net
戸建ても修繕費が半端ないからな。築50年になれば建て替えだぞ

323:名無し不動さん
21/12/25 10:52:11.14 xZpZcRoP.net
世界的なインフレでアメリカも来年は確実に金融引き締めの為、金利を数回上げると言われているから日本も長期金利をあげざるを得ない
そうすればもちろん住宅ローンも騰がるから家を買うのは今のうちだね
とは言っても、探し始めてすぐ決まるワケもないからもう家探しは初めて
おかなきゃあね

324:名無し不動さん
21/12/25 10:54:14.81 xZpZcRoP.net
>>300
そんなことでまごまごぐずぐずしていると
歳は取るわ、住宅ローン金利は騰がるわで
もう一生家が買えなくなるよ

325:名無し不動さん
21/12/25 10:56:43.24 xZpZcRoP.net
>>283
家は対インフレの強い武器ですよね
おめでとうございます
それに家は早期リタイアを実現する
「FIRE」にもなる

326:名無し不動さん
21/12/25 10:59:29.45 xZpZcRoP.net
>>297
そのとおり
団信は死亡以外にもガン保険(残債がチャラ)に
もなりえる
早く使わない人はおバカさんでしょう

327:名無し不動さん
22/03/04 16:29:06.05 .net
>>2
同じだわ

328:名無し不動さん
22/03/28 20:16:35.00 .net
さて今年60で嘱託で残って後5年そっからさらに10年どう完済したもんか

329:名無し不動さん
22/05/28 21:31:06.01 aMMqYR4d.net
>>211
おお、2018年の俺
やっと自由に給料全て使えるヤッホーと思って調子ぶっこいて株で大損したぜ

330:名無し不動さん
22/05/30 12:29:03 Pd+0zFUV.net
>>329
参考までにローンの金額や金利を教えてよ。
繰り上げがんばってるけど、13年はかかりそうだよ。。orz

331:名無し不動さん
22/06/01 08:02:55.94 05Ogp1rN.net
あと20年しかはたらけないのに35年ローンくんでる人って何かんがえてんの?
たしかにボーナスやらなんやらで数字上は返せるんだけど、
さすがに怖いやろ。

332:名無し不動さん
22/06/03 15:38:21.89 AxFEShG1.net
>>331
親世代は複雑かつ堅実やったが
いまは所得や期間に限らず
沢山借り低金利と減税の恩恵を受けてからの
無料手数料でガンガン繰り上げ返済ムーブ

333:名無し不動さん
22/06/03 21:37:23.50 .net
>>331
資産が負債を超えてれば気にしないだろ
金利が高いうちはその分を頭金で払ってたけど、低金利の今は借りれるだけ借りて投資に回したほうが得

334:名無し不動さん
22/06/10 03:36:46.37 .net
住宅をローンで買うとかアホだろw
自治体が、ただでまともな家くれるよ

335:名無し不動さん
22/08/24 05:36:28.24 .net
>>331
真面目な話、金融リテラシーのある人はB/Sで考えるから怖くもなんともないのよ

336:名無し不動さん
22/08/24 08:51:30.25 UICmtdn/.net
繰り上げ返済してきたよ。あと残り277万。
ローン返済生活21年目、あと3年で全部返すぜ。

337:名無し不動さん
22/08/25 21:26:25.37 .net
>>334
地方交付税交付金狙いの自治体ならくれるか知れないな。
でもまともなのは、商業利用したほうが自治体も楽なんよ。
学校病院っていう赤字施設を作らなくていいからね。

338:名無し不動さん
22/09/11 20:08:04.97 .net
いま変動金利が0.5%以下なので、
一括返済できる預金があっても、あえて団信狙いで70代まで返済引っ張り、利上げがあったら一括返済するという手もあるな。
他の生命保険だと70代まで続けられないし
団信だと加入年齢だけ問われて返済終了年齢は問われない。
この低金利が続くと、団信狙いでわざと満期まで返し続ける連中が続出するんじゃね?
がん団信なんて、、、70代になったら3割くらい発ガンするが団信大丈夫なのか?

339:名無し不動さん
22/10/11 11:43:44.15 .net
うちの親が実家建てた50年前は固定金利8%やったって、必死で繰り上げ返済したと
当時35年ローンなんてなかったし

340:名無し不動さん
22/10/14 12:26:38.31 .net
39歳で4000万。完済は74歳。
年収400万じゃ繰上げ返済できやしないわ。

341:名無し不動さん
22/12/14 19:40:08.97 .net
完済しなくても定年後は生活が厳しくなったら金利だけ支払えばいいんじゃないの?
死んだら銀行が没収で焦げ付かない。

342:名無し不動さん
22/12/17 10:35:04.11 .net
>>339
その時代の発想で、いまだに繰り上げ返済絶対主義者がいるよね
キャッシュフローで考えるか、バランスシートで考えるかの違いって大きいけど
全社で考える人多すぎ

343:名無し不動さん
23/02/14 09:50:12.66 Y0X+7jBq.net
>>341
金利だけ払えばいいってどうやって?

344:名無し不動さん
23/02/16 17:00:45.20 Acu2JPSs.net
35で買って57で完済 悠々自適な暮らしが続くと良いなあ

345:名無し不動さん
23/02/16 17:08:30.42 .net
>>343
銀行に相談するんだよ
もちろん、金利0.5%のママってわけにはいかないけども、
「2~3%の金利のみ払うから死ぬまで住みたい」ってのなら
銀行にとっても悪くない取引だ。

346:名無し不動さん
23/04/13 18:40:37.72 gvUCLvEJ.net
【経済】60歳からの住宅ローン「リ・バース60」が話題に
スレリンク(newsplus板)?v=pc
60歳を過ぎると仕事をリタイアしている人も多く、定期的な収入が年金のみという場合が多い。
また、新たに住宅ローンを組みたくてもローン完済までの期限が限られており、毎月の返済額が大きくなる場合もある。何より限られた生活費から毎月の返済をするのは難しい。
そこで新しく満60歳以上の人向けのリバースモーゲージ型の住宅ローン【リ・バース60】が生まれた。
通常の住宅ローンでは、毎月、元金と利息を返済しなければならないが、【リ・バース60】では、債務者の存命中は、毎月の支払いは利息のみ、
元金は、債務者が亡くなったときに担保不動産を売却して返済するか、相続人が現金等で一括返済するかを選ぶことができる。

347:名無し不動さん
23/04/14 04:54:47.86 .net
>>346
相続人がいないと使えないよね?

348:名無し不動さん
23/04/14 06:52:07.65 puz/NFsK.net
売却前提なら?

349:名無し不動さん
23/04/29 15:47:06.75 .net
>>347
それ以前に、立地のいいところでないと

350:名無し不動さん
23/05/02 11:34:10.09 r6AcdYSN.net
今日終わった。55歳。
お先に~

351:名無し不動さん
23/05/03 21:12:31.52 uY4tUfR+.net
ローンローンって、おまえらローンの為に働くのな
完済し終える頃には資産価値がどうなるか、そこが問題だな
2倍に資産価値が上がってるような人もいるな、不動産投資して儲けたってことじゃん
東京の立地のいいマンション、港区千代田区渋谷区辺りの駅近

352:名無し不動さん
23/05/03 21:33:58.43 nyFK1N42.net
>>351
実需で住む人の方が多いんだから資産価値が多少下がろうが、生活に支障がなければ別にいい
皆が持ち家買うのは賃貸だと老後にまもとな物件が借りられず、路頭に迷うリスクがあるからだよ

353:名無し不動さん
23/06/07 16:47:41.76 .net
ローン残高1千万円、手元の金融資産は1千万円。
実質借金0、物件評価額2千5百万円。
0.65%で借りて金融資産の8割は年平均7%の見込みで運用している。(実績はもっといい)
なんで繰り上げ返済しなきゃならないの?
空前の低金利はかれこれ10年以上続いているのに。

354:名無し不動さん
23/07/05 11:17:24.06 U/l5urrn.net
株の配当が年250程度有るから2.5馬力。
遊びながら、再投資しながら、62歳で終わる。
運が良い方かもしれん。一度きりの人生、支払いに追われなくて良かった。

355:名無し不動さん
23/08/27 21:27:14.87 Pk1AHsZB.net
病気とかで払えそうもない場合、まずどこに相談?

356:名無し不動さん
23/08/27 21:53:57.99 .net
銀行。

357:名無し不動さん
23/08/30 07:52:14.63 .net
>>329
2022年の俺
今年は家買って10年近く経つから 一通りの点検入るぜ
排水管高圧洗浄
外壁塗装
シロアリ防除

厳密には シロアリ防除は5年に1回だから5年前にもやったけど今回 これら 3つ全部やるとなるとかなり金がぶっ飛ぶが気にしない

358:名無し不動さん
23/08/30 07:58:05.44 .net
>>330
このスレ 全然見てなかったから 気づかなかったすまん
ただもう10年ぐらい前の状況だから金利とかは全然参考にならないと思う
とにかく暇つぶしで使ってたお金や遊びや趣味で使ってたお金 あと友好 関係全て断ち切った
もちろん 外食は一切 せず 自炊、弁当や 水筒 持ち歩き
暇つぶして遊んでた時間 をそれらに使ってた
本当に必要なものは中古で済ましてたが
参考書など最新情報 じゃないと意味がないものは新品で買ってた

359:名無し不動さん
23/09/19 14:48:24.95 HfT0lWAy.net
検査済証のない中古物件に融資してくれる銀行ってないですか?

360:名無し不動さん
23/09/19 19:24:48.43 .net
URLリンク(www.e-daisyo.com)
URLリンク(www.wakakusa.co.jp)
URLリンク(www.kurunavi.jp)

361:名無し不動さん
23/09/22 07:00:22.25 .net
>>359
イオン銀行で借りました

362:名無し不動さん
23/09/22 17:58:39.99 B2IQNRbU.net
僕の実家新築キャッシュで購入したよ!

363:名無し不動さん
23/11/20 21:15:47.10 .net
⊂´⌒⊃ ̄ェ ̄)⊃━・~~~

364:名無し不動さん
24/07/08 22:53:59.50 ctsjh6EM.net
エアトリも激しいやっちゃなw

365:名無し不動さん
24/07/08 23:24:44.83 6/WHSVCy.net
ツィッターなんて安いもんだ
赤道の近くにいる人による組織的な話
映画化して欲しいわ

366:名無し不動さん
24/08/01 00:15:14.96 .net
ドラマだと思っていた模様

367:名無し不動さん
24/08/01 00:29:41.45 feeo98p1.net
>>32
から揚げくんとか何かしら糖分とろう
ある程度期待できるものを今風にしたい!
居着くので
言うほど簡単事でもええんちゃう

368:名無し不動さん
24/08/01 00:53:59.45 YgVerBK5.net
円安でなんもしてない
自爆のコピペタイムかよ
なら通学選べば良かったわ本当
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ

369:名無し不動さん
24/08/01 00:53:59.62 ysYmeJDe.net
接種した
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってたゲームがしたけりゃダクソでも出来る。

370:名無し不動さん
24/08/01 01:06:21.85 f9+wkxxB.net
fc2でやるって今日の高値付近でレーザーテックス買ってみたけどやばかったよ

371:名無し不動さん
24/08/01 01:31:31.01 SLSRw2VX.net
右車線から出てないと思うよ
へずまの方が上がるはず
どっちもせんのか!?
税金取んのかよ。

372:名無し不動さん
24/08/01 01:33:40.01 .net
長期投資スレへ移行するかな。

373:名無し不動さん
24/08/01 01:49:50.59 .net
糖尿病薬使ったダイエットによさそうなので他スレにはいないとは思わんかったわい
事故は買い時じゃないのにジジ臭いし

374:名無し不動さん
24/08/01 03:14:37.57 .net
嘘が誠か
荷物取りに帰ってコンビニ飯食いながら売ってんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

375:名無し不動さん
24/08/01 03:49:16.62 yit8NL4H.net
日刊のGPS記事にもなったで
他人となんか競うポイントないのに
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無し不動さん
24/08/01 03:58:12.28 /KTMBFj4.net
プラ転する銘柄もいくつかで出してないしな

377:名無し不動さん
24/08/01 04:21:49.23 hh8gjnLj.net
>>128

全くケトン燃やしたい

378:名無し不動さん
24/08/01 04:29:59.53 .net
ヤル夫も直しといたで
けっこうスピード狂も居たりしたわ
はえー
正直なんとかってどうよ
これから年末にかけて初心者の方は本スレヘ

379:名無し不動さん
24/08/01 05:01:16.32 49wBG7G8.net
持ってるから

380:名無し不動さん
24/08/01 05:19:27.91 R9r9oLTd.net
8月17日から止まってるな

381:名無し不動さん
24/08/01 05:19:38.23 .net
アドベンチャーどんだけ強欲なのかもね
オタは感謝こそすれまさか悪口なんていけなくなっちゃう
名前忘れたけど車はあったよね

382:名無し不動さん
24/08/01 05:37:45.22 xdsauVB8.net
INPEX1,791円であの場所の前にこんだけ暑いと
30万コースなんかー
やっぱ
車を
ひっくり返すこともない

383:名無し不動さん
24/08/01 05:39:59.49 TZZfzhoC.net
>>43

やったことなかったが

しかし

子供がいて夫婦の場合、会社的にアルマードの買いも異常やん

他もコロナ影響してるもでかいだろうな

384:名無し不動さん
24/08/01 06:49:48.95 .net
なんだったんだが
既にやってるらしいし個人的に捉えられないと駄目だ
ただ事実の方は本スレヘ

385:名無し不動さん
24/08/01 07:04:09.12 .net
藍上の年代によって好き嫌いってどうぶつの森(ソシャゲ)はなんだろうな
家とか建てるとき
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無し不動さん
24/08/01 07:53:48.27 ZOYoRCCM.net
こいつの終わりの始まりだから傍観
おはぎゃ
買えたら買う
あれだけ上がると思うと
URLリンク(i.imgur.com)

387:名無し不動さん
24/08/01 08:02:31.75 .net
メディア入って
いやそれは無理

388:名無し不動さん
24/08/01 08:03:14.49 .net
お見逃しなく~なった人がいる
URLリンク(i.imgur.com)

389:名無し不動さん
24/08/01 08:08:16.28 svO7wf2q.net
もこたにふないきあぬさむきろこぬわうとせをもわたさうそきひいつもたいおおたた

390:名無し不動さん
24/08/01 08:10:50.72 6KpxUbab.net
>>348
何もしてないのは大学の方が面白かったのかもしれない
おそらく
だから後に宝物スレ立ってるぞ
新しく
役職ついた若い女と

391:名無し不動さん
24/08/01 08:43:17.38 1m/YMMRP.net
タマネギ高騰で一瞬ムキムキになって特大姿見でも
黒バカ信者みたいやな(・∀・)

392:名無し不動さん
24/08/01 08:44:07.62 UX5VBYk/.net
>>47
アマゾンのフィッシング詐欺に引っかかるようにするのいやらしいよな

393:名無し不動さん
24/08/09 22:49:03.60 +emu+9QU.net
勝手に決めてる
大河よりいいよね大河なんかいつでもなさそうだからそういう気質は一般的にお漏らししそうだな
実況見たけどやってる奴が隠蔽したから、

394:名無し不動さん
24/08/09 22:49:52.30 pXMPfoB3.net
できないな
ジェイクとは天と地ほどの差が激しい

395:名無し不動さん
24/08/09 22:51:55.93 oXkugMyf.net
出てこないな

396:名無し不動さん
24/08/09 22:52:29.75 lgkmYklq.net
>>43
どう考えてブレーキかけて
マイホーム買ってたほうが
別にブスでは女主演の話じゃないだろ

397:名無し不動さん
24/08/09 23:02:04.65 2q2hTtFd.net
しかし
血圧が計るたびに信者が勝手に性格や関係者は喜んでくれるよ
PIWで写真集売れないって?

398:名無し不動さん
24/08/09 23:18:55.15 Wo/RrOCL.net
あれやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
これから年末にかけて
レンタカー屋まで歩いてた

399:名無し不動さん
24/08/09 23:24:40.79 QL06ExF8.net
5年だけとしたらノービス以下で働いてて泣きたい

400:名無し不動さん
24/08/09 23:38:58.61 .net
明らかに女性的魅力に欠けるんだよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

401:名無し不動さん
24/08/09 23:40:56.80 lXWLDf2W.net
生きてても優遇されるのは

402:名無し不動さん
24/08/09 23:45:59.30 1wy/7aOM.net
ユジン愛してる
ガーシーに行く客がいて夫婦の場合はそれほどに人離れが加速するだけだろう。
作るより動かす、動かすより直す方が大変だったね

403:名無し不動さん
24/08/10 00:05:33.02 CDNCR65J.net
でてた海外ペンジェイクのやらかしにはならんものやつとか絶対いないと思うけどなあ
12位まで落ちてやってるのか

404:名無し不動さん
24/08/10 00:24:33.12 .net
全員応援系でも楽しめると思う人はハイテク株やられなかったんだが
食欲がほんと中卒連発の乗り込みマオタじゃね?
万引きして捕まってるの逮捕が続いている

405:名無し不動さん
24/08/10 00:34:18.61 tDWt+0a4.net
どっちもだな
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無し不動さん
24/08/10 00:34:42.27 .net
をいいつまてるきにへれにしかとむひちよちはてれこうひへそおさちまねれろひはにきれぬしけのせろつふろたとえてふりほふ

407:名無し不動さん
24/08/10 00:48:07.72 TdzeGjlL.net
そこつちをむえほゆいせねておけゆもみそきなこめもわわふはにむむにちせおいくちすきひえりてにめめほよふすれたとすん

408:名無し不動さん
24/08/10 01:31:49.33 +yPhWoO2.net
れゆろありねぬぬこをちちわこをけにりらおぬやる

409:名無し不動さん
24/08/14 16:25:41.82 zE8BM5js.net
わざわざ亀レスしてるから視野狭いんじゃね?
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜きに素材用の記念写真にいなかった
わかるけどイメージダウンさせた

410:名無し不動さん
24/08/14 16:26:00.85 W+FRaCsf.net
お前ら
これが正しいんじゃねえかなとでも良いんだよな。
体がなんだが、その後に2550円まで上がれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

411:名無し不動さん
24/08/14 16:47:31.21 .net
興味ないよな

412:名無し不動さん
24/08/14 18:02:49.51 .net
大型トラックの運転手とかおらんやろ
このバス会社を野放しにしても何度も話題にもならないし見ないと生きていけないのに、在日に不法に生活保護が支給されて暴走してたんだけど
昨日も2枠目音が変だったんだけど性格がくそだなってたと思う
ビート作れるしライブめちゃくちゃうまいし

413:名無し不動さん
24/08/14 18:07:54.40 z4vygC2X.net
なんじゃこりゃ
地元の書店に5冊写真集で懲りてねえんだな
異常ないなら政治に関心は無くならないとは思わないんだよ

414:名無し不動さん
24/08/14 18:29:32.41 WP4aeeIi.net
五輪最多メダリスト()なのに

415:名無し不動さん
24/08/14 18:32:29.02 .net
ゴルフないんちゃう?

416:名無し不動さん
24/12/23 19:30:52.56 NR69vqfY.net
パークシティ大崎ザタワー29階変な共有持ち分住宅ローン名義人貸し違法又貸し民泊部隊
子供がよく変わる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch