テストat ESTATE
テスト - 暇つぶし2ch117:名無し不動さん
15/09/17 19:08:54.34 .net
地価調査、下落率が縮小URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ことしの香川県の地価調査の結果が公表され、県内の平均地価は23年連続で下落したものの、高松市の郊外の
住宅地など利便性が高い地域で持ち直しの動きが見られたことから、下落率は4年連続で縮小しました。
地価調査は県が調査した7月1日時点の土地の価格を公表しているもので、ことしは県内の182地点が対象となりました。
それによりますと、住宅地や商業地などをあわせた県内の地価の平均は1平方メートルあたり4万400円で、去年の
調査を2%下回り、23年連続の下落となりました。
ただ、下落率は去年の3.1%から1.1ポイント縮まり、4年連続で縮小しました。
用途別に見ますと、住宅地は1平方メートルあたり3万3100円で去年を1.9%下回り、23年連続の下落と
なりましたが、下落率は0.9ポイント縮まりました。
地価の下落が続いて値ごろ感が出た結果、利便性の高い土地の取り引きが活発になり、高松市の6か所で地価が
上昇しました。
中でも最も上昇したのは新興住宅地として開発が進む高松市多肥上町字天満1744番6で、1平方メートルあたり
4万5100円と去年より1.8%上昇しました。
一方、商業地は1平方メートルあたり7万3900円と去年より2.3%下がって24年連続の下落となりましたがこちらも
下落率は1.2ポイント縮小しました。
高松市内で商業地としては7年ぶりに地価が横ばいとなった場所が1か所あったほか、県内のほぼ9割の地点で
下落率が縮小しました。
また、最も地価が高かったのは、住宅地では高松市番町3丁目14番8で1平方メートルあたりの地価は去年と同じ
21万9000円、商業地では高松市磨屋町2番6外で去年より0.8%下がって38万2000円となりました。
調査にあたった不動産鑑定士は「高松市の1部では地価の底入れ感が出ているが、それ以外の自治体では、依然、
低調な状況で地域差が出ている」と分析しています。
2015年09月16日 19時33分更新URLリンク(www3.nhk.or.jp)

118:名無し不動さん
15/09/17 19:24:45.99 .net
地価調査 下落続くも幅縮小URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ことしの地価調査の結果がまとまり、県内の土地の平均価格は、全ての市町村で去年を下回りましたが、景気の回復
の期待感などから下落の幅は前の年より縮小しました。
地価調査は、土地の取引の目安にするため、毎年7月1日現在の価格を調べるもので、県内では240の地点で調査
が行われました。
それによりますと、県内の土地の1平方メートルあたりの平均価格は、住宅地が3万1500円で去年より1.5%低く
15年連続で下落しました。
住宅地で最も高かったのは、高知市上町2丁目で12万8000円でした。
また、商業地は7万4000円で去年より2.1%低く24年連続で下落しました。
商業地で最も高かったのは、高知市本町3丁目で25万4000円でした。
一方、今回の調査では、住宅地の調査地点159のうち、去年と同じ2つの地点で前の年の価格を上回り、去年より
1つ多い9つの地点で前の年と価格が同じでした。
また、商業地では、68の全ての調査地点で前の年の価格を下回りましたが、このうち58の地点で下落の幅は縮小しました。
県は、「人口減少などを背景に土地の需要は減っている影響で価格は下がり続けているが、景気の回復の期待感など
から下落の幅は減少している」と分析しています。
2015年09月17日 00時21分更新URLリンク(www3.nhk.or.jp)

119:名無し不動さん
15/09/17 19:35:04.68 .net
松山中心部で7年ぶり地価上昇
土地の価格を調べる「地価調査」の結果が公表され愛媛県の住宅地と商業地をあわせた平均の地価は、23年連続で
下落しました。
もっと詳しくURLリンク(www3.nhk.or.jp)
一方、松山市中心部で県内の調査地点としては7年ぶりに地価が上昇し、専門家は、「需要が高い一部と、人口減少が
進む地域で2極化傾向が続いている」と分析しています。
地価調査は、土地取り引きの目安にするため、都道府県が毎年行う7月1日現在の土地の価格の調査で、愛媛県では
410か所が対象となりました。
それによりますと、1平方メートルあたりの価格は、▼住宅地が3%下落して3万7900円、▼商業地も3%下落して
9万7600円となり、住宅地と商業地をあわせた平均地価は平成5年以降、23年連続で下落しました。
このうち、下落幅が最も大きかったのは▼住宅地が「愛南町中浦」のマイナス7.8%、▼商業地が「今治市宮窪町」
のマイナス6.7%でした。
一方で、県内の調査地点としては7年ぶりに4か所で地価が上昇しました。
いずれも松山市中心部で、このうち、最も上昇幅が大きかったのは▼住宅地が「持田町4丁目」のプラス2.7%で、
価格は19万1000円と27年連続で最高となっています。
また、▼商業地は「大街道2丁目」のプラス2.5%で、価格は74万1000円と22年連続で最高となっています。
不動産鑑定士の岡田浩さんは、「人口減少の影響で地価の下落は続いている。一方、松山市の利便性が高い住宅地
や商業地では上昇に転じており、他の地域との2極化傾向が続いている」と話しています。
(9月16日 21時06分)動画URLリンク(www3.nhk.or.jp)

120:名無し不動さん
15/09/18 11:33:57.54 .net
土地の地価が発表 一部で7年ぶりの上昇17:51
土地取引の指標となる地価が発表されました。アエル松山のオープンなどが影響し、松山市中心部などで7年ぶりに
地価の上昇がみられました。URLリンク(eat.jp)
地価調査は、県内20市町にある410か所の基準地について、毎年7月1日現在の1平方メートルあたりの標準価格を
調査するもので、国の地価公示とともに土地取引の指標となります。
県の発表によりますと、住宅地、商業地など全用途での平均地価は5万1400円で、23年連続で下落しました。
最高額は、住宅地が松山市持田町4丁目の19万1000円で、27年連続で1位、また、商業地は松山市大街道2丁目
の74万1000円で、22年連続での最高額となっています。
県によりますと松山市中心部などでは、アエル松山開業への期待感などから一部で、7年ぶりに地価が上昇していて、
周辺地域にも下げ止まり傾向が広がる可能性があるとみられます。

121:名無し不動さん
15/09/18 12:35:05.24 .net
f6 [16日 19:10]9/16 03:45 岡山・香川の地価 ともに23年下落続くURLリンク(www.rsk.co.jp)
岡山・香川の地価が発表されました。両県ともに23年連続で下落していますが、その下落率は縮小しています。
>>全文を読むURLリンク(www.rsk.co.jp)
岡山県全体の平均価格は、4万4200円で、マイナス1.3%と23年連続の下落でした。
しかし、昨年のマイナス1.5%からは、0.2ポイント高くなり、下落率は縮小しました。
住宅地で最も高かったのは、岡山市北区伊福町3丁目で、1平方m当たり、16万7000円でした。
また、商業地で最も高かったのは、市役所筋に面した岡山市北区錦町で110万円でした。
2014年に開業したイオンモール岡山の出店効果が大きく、昨年に比べ14.6%と大幅に上昇しています。
一方で、岡山市北区の表町商店街ですが、前年に比べ、マイナス2.6%と下落しました。
香川県の地価も依然下落傾向が続いていますが、下落率は縮小しています。
香川県全体の平均変動率は、マイナス2%と23年連続で下落。
しかし下落率は、去年のマイナス3.1%から1ポイント以上縮小しました。
住宅地で最も高かったのは、去年と同じ高松市番町3丁目で、一平方mあたり21万9000円でした。
商業地も去年と同じ高松市磨屋町の中央通り沿いで、38万2000円と0.8%の下落でした。
一方で、高松市郊外のサンメッセ香川周辺などでは、新しい宅地開発が活発で6地点で価格が上昇しました。
今回の結果について不動産鑑定士は、住宅地については景気が緩やかに持ち直しつつあることから下落幅が縮まった。
一方、商業地は県内経済の低迷などから下落が続いていると分析しています。

122:名無し不動さん
15/09/19 08:40:15.64 .net
県内地価17年連続下落 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県が行ったことしの土地の価格「地価」の調査結果が16日公表され、平均の地価は17年連続で値下がりしました。
地価調査は、土地取引の目安とするため都道府県が、毎年7月1日時点の土地の価格を調査しているもので、
徳島県では、あわせて185の地点が対象となりました。
その結果、1平方メートルあたりの平均の地価は、▽住宅地が去年より1.9%下落して3万400円、▽商業地が去年
より2.8%下落して6万1600円となり、全体では2.1パーセント下落しました。
県内の平均地価の下落は17年連続ですが、下落率は去年より0.8ポイント縮小しています。
市町村別でみますと、藍住町が0.3%上昇しましたが、ほかの市町村はすべて下落しました。
住宅地で下落率が最も大きかったのは、去年8月の台風で浸水被害を受けた阿南市加茂町で、4.8%下落しました。
一方、地価が最も高かったのは、


123:▽住宅地は徳島市新蔵町2丁目で、去年と同じ1平方メートル当たり13万4000円、 ▽商業地はJR徳島駅前の徳島市一番町3丁目で、去年より1.9%値下がりして37万円でした。 調査で土地の価格を評価した不動産鑑定士の富永守さんは「今後、子育て世代を中心に住宅需要が高まるなど、 徳島市近郊で地価が上がる可能性があるが、人口減少に歯止めがかかっていないため、県全体では緩やかな 下落が続くことが予想される」と話しています。 09月16日 19時40分



124:e
15/09/22 19:04:30.14 BD6Ce+lE.net
e

125:名無し不動さん
15/09/25 22:34:55.48 .net
空き家活用へ”判定士”制度 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
徳島県は、空き家を活用して県内に移り住む移住者を増やしていこうと、空き家が利用できるかどうかを判定する
「判定士」の制度を全国の都道府県で初めて設けることになりました。
徳島県内には、およそ6万4000棟の空き家があり、住宅全体に占める割合は17.5%と、全国の都道府県で5番目
に高くなっています。
徳島県は、こうした空き家を県内に移住する人の住まいとして活用するため、空き家が利用できるかどうか判定する
人を「判定士」として養成し、認証する制度を全国の都道府県で初めて設けることになりました。
「判定士」になれるのは建築士の資格を持つ人で、徳島県が新たに作成する判定マニュアルを学んだうえで今年度中
に20人ほどが認証され、登録される予定だということです。
「判定士」は今後、空き家の所有者や自治体などの意向を受けて空き家を調査し、外壁の劣化や雨漏り、それに
水漏れなどについて調べ、取り壊すか利用できるかを判定するということです。
徳島県は、「判定士の活動を通じて、空き家の適正な管理を進めるとともに、空き家を移住者へ紹介するセンターを
設置して空き家の活用を増やし、移住者の増加につなげていきたい」と話しています。
09月24日 11時55分

126:e
15/09/26 17:28:48.51 ux9jUNOE.net
e

127:名無し不動さん
15/09/28 17:14:42.43 .net
B 県内の地価23年連続で下落  <9/25 12:02 >URLリンク(www.ebc.co.jp)
一般的な土地取引の価格の指標となる地価調査の結果が発表されました。
県内の地価の平均は23年連続で下落しています。
今年7月1日現在の地価調査によりますと、県内では7年振りに4つの地点で地価が上昇しましたが、
全用途の平均価格は1平方メートルあたり5万1400円で去年より3%下がり23年連続で下落しました。
このうち最も地価が高かったのは、商業地では22年連続で松山市大街道2丁目で74万1000円、
住宅地では27年連続で松山市持田町4丁目の19万1000円でともに去年より上昇しました。
その一方で最も下落が大きかった八幡浜市では下落幅は改善したものの全用途の平均価格が4.9%下がっていて、
県は「好調な松山の中心部と下落が続く地域の2極化の傾向は今後も続きそうだ」と分析しています。

128:名無し不動さん
15/09/28 23:11:42.54 mG/o0Bzp.net
URLリンク(2ch.log-for.me)
■大阪民国・トンキン連呼などの地域対立や男女対立・世代対立・人気競争etc.を煽っているのは在日
対立・格付け・コンプ煽り/デフレ→少子化→移民/TPP・反原発/自作自演ネガキャン ★関連 ニュース速報+
URLリンク(blog.livedoor.com)
まとめブログランキング

129:e
15/09/30 21:08:24.78 5bCM3jdS.net
e

130:e
15/10/04 16:29:53.41 064rtICf.net
e

131:e
15/10/10 13:08:30.08 tVtjlGHi.net
e

132:e
15/10/12 13:21:21.18 sKNks5xr.net
e

133:e
15/10/17 21:11:44.55 kR443FnK.net
e

134:e
15/10/18 23:50:19.87 xVcGLfgT.net
e

135:名無し不動さん
15/10/25 04:27:04.06 .net
マンション問題で相談窓口URLリンク(www3.nhk.or.jp)
横浜市のマンションで“傾き”が見つかり、建物を支えるくいのデータを改ざんされていた
問題を受けて、徳島県は、建築士が電話などで相談を受け付ける窓口を設けました。
この問題は、横浜市のマンションが傾き建物を支える70本のくいのデータが改ざんされ、
このうち少なくとも8本のくいが必要な深さまで達していなかったもので、
くいの工事を請け負った「旭化成建材」が別の棟のデータを流用するなどしていたことがわかっています。
この問題を受けて、徳島県はマンションの所有者などの不安を解消しようと、
徳島市の2か所に建築士が電話などで相談に応じる窓口を設けました。
このうち▼県建築士会は、平日の午前10時から午後4時まで相談を受け付け、電話番号は、わtt-mjd-pjpわ、
▼県建築士事務所協会は、平日の午後1時から午後4時までで電話番号は,ワtt-mjA-jtmAとなっています。
県建築士会の岸田徳明理事は、「横浜市の問題と同じようにバルコニーの手すりが下がったり、
壁に大きな亀裂が見つかって不安を感じたら相談して欲しい」と話していました。
「旭化成建材」の親会社の「旭化成」は、ほかの工事にも改ざんがなかったとは
言い切れないとして、全国およそ3000棟の調査を急ぐことにしていて、
都道府県別の数を22日には国土交通省に対して報告する方針を示しています。
また徳島県は、過去10年間の県が発注した工事に旭化成建材が関わっていなかったか
調査を進めています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2015年10月21日 19時10分更新

136:名無し不動さん
15/10/27 01:54:38.89 .net
>>125
自民党ネットサポーターズクラブさんお疲れさまです!

137:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch