09/06/30 11:05:20 XTEkxcMw.net
座間を手放しではマンセーしない。
やっぱり設備は悪いし、駅からのアクセス悪いし良い馬と悪い馬は待遇使い分けてるよ。
でも練習馬でも放牧に出してあげたり撫でてあげたりとかセールスないとか私はそういうとこに好感もてる。
良心的=利益少ないんだからその中で経営維持するなら、あれもこれも完璧にはできないよ。
趣味で楽しみたく高級クラブには入れなくて呉みたいな営業に耐えられない人にはお勧め。
営業ない代わりにこれ便利ですよ、とかも何もないから
自分で調べたり○○欲しいんですがってこっちから言わねばならぬのは
ある意味何もわからない初心者には面倒とも言える。
自馬さんは寝藁とか不満があれば自分の好みのを指定していれてもらっていた人もいた。
獣医も裝丁師も個人的に依頼して外部から呼べるよ。
あそこは自馬を預けるなら基本的には自分で目を光らせて
分からないことがあればスタッフに相談っていう形が良いのでは?
この点についてうちの馬はこうなんで日頃注意してみておいてもらえますか?
ってお願いしておけば快く見てくれるでしょう。
なんでもかんでもおまかせにはできないかも。
調教技術とかは全日本クラスの大会目指している人以外には問題ないと思うよ。
元会員からの参考意見ということで。
ちなみに私が退会した理由は駅からのアクセスの悪さ。
電車ユーザーが頻繁に通うには地味に堪える…。オーナーの人格と営業方針は今でも好き。
完璧なクラブはないから料金、それに見合うサービスを考えると
バランスのとれているクラブだと思うよ。
ちなみに私の頃は息子はまだ学生でいなかったから
息子についてはよく知らない。