常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part175at EDU常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part175 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:実習生さん 24/11/09 16:11:40.45 UYZuWV4z.net 「100件電話かけても、代わりの教員が見つからない」全国で4000人超、教員が必要数に足りてない 2024年7月21日 06時00分 教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが、全日本教職員組合(全教)の実態調査で分かった。 昨年度同時期の調査より深刻化しており、特に産育休・病休の代替者の未配置は倍増している。 ◆産育休・病休の未配置、2023年より倍増 調査は、全教が調査用紙を送った地方組織が、5月1日時点の教員未配置数を地元自治体の教育委員会に聞き取るなどして調査。 東京など37都道府県10政令市から回答があった。回答した府県・政令市名は公表していない。 校種別の未配置数は、小学校1732人、中学校1244人、特別支援学校473人、高校433人など。 未配置で目立つのが産育休・病休教員の代替者。産育休の代替が見つからないことによる未配置数は425人、病休が293人だった。 また、回答のあった都道府県政令市のうち、昨年度同時期の調査にも回答のあった24都道府県5政令市の未配置数を比較すると、昨年度が2018人で、本年度は2753人。 1.36倍に増えていた。中でも産育休・病休などの代替教員の未配置数は、400人から804人と2倍だった。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/341394 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch