ラ・サールの授業・教材・勉強方法を共有するスレat EDU
ラ・サールの授業・教材・勉強方法を共有するスレ - 暇つぶし2ch6:実習生さん
24/03/27 09:34:08.91 02BH3xrJ.net
高2になるとクラス分けがあります
高2になる前に理系か文系か分かれます
理系はA~C(D)、文系はD(E)~E(F)クラスになります
※()は、生徒数によってクラスが増減した場合
高2から高入生と交わることになります
部活があれば高1から高入と交わります
実際に仲良くなるのは文化祭あたりでしょうか
高2では数学2Bの黄色チャートが配られます
やり方は高1の時と同じです。数学1Aが2Bになるだけです
黄色チャート→教科書・オリジナル→1対1→重要問題集です
理系だと数3Cまで高2で進みます
高2→高3になる際に、理系クラスに変更(理転)または文系クラスに変更(文転)ができます
高2で数学3Cまで進むことから、理転は不利です。文転はそこまで不利ではありません
また単位制度が変われば事情も変わる可能性があります
文転する人数の方が多いです
理転する人は、親が医師で高2は文系に進んだが医学部に進路を変えた人などごく少数です
もっとも数学3Cの進度が違うだけなので挽回は十分可能です
高2までは中間考査・期末考査・週テストがメインで模試は受けません
受けたければ個人で受けられますが個人で申込をしなければなりません
高3になれば模試は中間考査・期末考査・週テストに加えて組み込まれます
したがって、高3はテスト三昧になります
数学でのインプット(黄チャート・一対一)は高2で終わります
高3はアウトプット(考査+週テ+模試)メイン+共通テストで使う科目ということになります

7:実習生さん
24/03/27 09:34:14.13 02BH3xrJ.net
ここで注意してほしいことは高2でインプットが終わるため、高3になってからインプットする時間は義務自習や休日しかないということです
学校のカリキュラムでは高3はアウトプット期間なため、模試が返却されてもインプット不足だった場合、インプットに時間を取られてしまい帰ってきた模試を復習したりすることができません
高2までにインプットを終わらせている人は、高3はアウトプットを通じて弱点を見つけることができる一方で、インプット不足の人とどんどん差がついていきます
上記のカリキュラムにより伸びる人は高3でも伸び(弱点を潰していけ)ますが、高2までにダメだった場合は模試の成績が芳しくないものばかり返ってくる(伸びない)ということです

8:実習生さん
24/03/27 09:35:12.73 02BH3xrJ.net
夏休み
夏休みですが、7月下旬に寮が閉鎖されるので強制的に帰省となります
8月のお盆すぎに8/20頃から午前中授業があります
午前中授業は普段の授業と変わりません
9月からは通常授業が開始されます
もちろん夏休み明けには宿題の範囲のテストがあります
(オリジナル+1対1+教諭の好みで適当な問題集)

黒板について
ラ・サールの黒板が横に長いと思います
あれは演習で使うからです
同時に7人くらい黒板に答えを書いていくのでそのため横に長いのです
黒板に問題を解かせ→それを教員が添削・解説していくスタイルは
数学と現代文で行っています
物理でもやってたかな?

9:実習生さん
24/03/27 09:36:24.45 02BH3xrJ.net
URLリンク(www.youtube.com)
黄色チャートについては河野玄斗さんも似たようなことを言っていたので切り抜き貼っておきます
参考にしてください
河野玄斗氏がいっているスケジュール、すなわち、数1Aの1冊を1か月で一周するというのは確かに妥当です
ラ・サールでは春休みの宿題に出すくらいなので1か月で回していけます
ラ・サールでは、義務自習の時間を使って黄色チャートの暗記を行います
そして河野玄斗さんも言っているように黄色チャートを終わらせておけば後々楽になります
参考にしてください

10:実習生さん
24/03/27 09:39:58.20 02BH3xrJ.net
東大100名受かってた時から変わっていない、今でも通用する教材・授業方法・進度をここに共有しています
ラ・サールの授業の進め方の大枠
・黄色チャート→教科書・オリジナル→一対一→重要問題集
・同時に5~7人ほどを黒板の前で解かせて→それを教員が添削・解説していくスタイル
このやり方は変わっていません
昔と比べて変化した教材もありますので、学校指定の教材を暗記した方が消化不良にならないでしょう
(英単語帳がユメタンになったなど)

なお、高1で模試を受けることもありますが、あっても1回。これで成績優秀者の名前が載ることで、中入生は優秀な高入生の名前を、高入生は優秀な中入生の名前を知ることができます
(中入生と高入生は高2まで部活動以外で接点がありません。)
そもそも高1でアウトプットに重きを置いていないという含意を汲み取ってください
高1では、黄色チャート1A→教科書・オリジナル→1対1 これで解法を暗記していく段階です

11:実習生さん
24/03/27 09:41:05.73 02BH3xrJ.net
春休みでの黄色チャート数1Aの範囲は全範囲です
たしかにキツイですが頑張りどころです
例題・類題・章末問題全てが範囲で、実際に4月の考査で出題されました
もっとも4月に完成させる必要はありません。数1Aは高1の間に完成。それまで何度も考査で出ます。
黄色チャートの数2Bが高2になる前に配られるので、それまでに数1Aの黄色チャートは完成させるスケジュールです。
当然、4月から教科書・オリジナルを黒板の前で解かされるわけで、何度も考査を重ねて定着を図っていくものです。
ペンキを何度も何度も重ね塗りしていくイメージで捉えてください
まず1周目はやりましょう。さすがに全くやらずに4月テストを受けると、初回から数学一ケタ点などとなるので、恥ずかしい思いをしたりモチベーションが下がります
4月のテストでできないところがあれば、そこを重点的に2周・3周とやり込んでいくイメージです
それが予習となります
つまり、黒板の前で教科書・オリジナルを解かされる際の前提知識のインプットになるわけです
そのため、黄色チャートを完成までいかなくとも、4月に始まる前に1問でも多く暗記しておいてください。
他校の教材は全く知りません。
私はラ・サールで30年以上連綿と続いている黄色チャートの進度と、授業の進め方について共有しています。
ラ・サールで与えられる教材をやるだけで精一杯だと思います。
黄色チャート→オリジナル→1対1をやり込んでいくだけで精一杯だと思います。
他校の教材までやる余裕がないはずです。

12:実習生さん
24/03/27 09:41:37.06 02BH3xrJ.net
お子さんから成績表が送られてきて、数学の成績が芳しくなかった場合
まず、黄色チャートのインプットが不十分だということです
お子さんには黄色チャートは暗記しているか聞いてみてください。暗記していないと答えるか黄色チャートの問題が解けないはずです。
それはインプット不足です。
義務自習や休日に挽回して遅れを取り戻すよう保護者の方からも叱咤激励した方がよいでしょう。
黄色チャートが解けなければ、その後のオリジナルや1対1で解き方がわからなくなります。
春休みの間に1問でも多く黄色チャートは暗記しておいてください。
必ず後々楽になりますから。
春休みは一息つきたいところではありますが、
昔から黄色チャートは入学前の宿題で課されていたので、心を鬼にして気合を入れて頑張ってください。後が楽になりますから。

13:実習生さん
24/03/27 09:42:50.19 02BH3xrJ.net
何度も言いますが、春休みの間に数1+Aを黄色チャートを一冊与えられ(※青チャートでなくてよい)、その全範囲が4月のテストで出題されるということです。
>そんなにうまくいく
入学後にうまくいかせるには、黄色チャートを1問でも多く暗記する必要があります。
4月のテストで数1+Aの全範囲が出題されますが、黄色チャートで解法をある程度暗記できている場合は、授業でオリジナルを黒板の前で解かされる際、きちんと答えることができるor教師の添削や解説を聞いて理解していくことができます。これが「うまくいく」状態でしょう。
逆に言うと、黄色チャートの解法を暗記していなければ、入学後も「うまくいかない」ことになります。解法を暗記してないとオリジナルを解くことができないことになります。
また、解法暗記が前提である1対1を始めてもうまくいきません。
なので、春休みに黄色チャートを1問でも多く暗記しておくことが必要となるのです。
青チャートは、まだ入学前なため、ここでいう「うまくいく」かは疑問ではあります。
得意な人はうまくいくでしょうが、個人的には解法暗記は黄色チャートで十分だというラ・サールのカリキュラムが妥当だと考えており、青チャートは背伸び(挫折しやすい)だと思います。
学校側は黄色チャートの解法暗記ならば自学で可能だと考えているからこそ、春休みの宿題(テスト範囲)に課しているのだと思います。
高1で1年間をかけて数1+Aを「教科書・オリジナル」「1対1対応の演習」をやりながら何度繰り返しテストで数字を変えた問題が出題されますので、そこで定着させていくことになります。
繰り返しになりますが、黄色チャートの暗記は自分でやらなければならない(黄色チャートの暗記まではラ・サールは教えない)ので、考査を受けるだけでは定着はできません。
義務自習の時間を使って、自分で黄色チャートの解放を暗記して、それを授業でオリジナルを解くことや各考査でアウトプットしていくカリキュラムです。

14:実習生さん
24/03/27 09:44:08.46 02BH3xrJ.net
一点言い忘れましたが、ラ・サールの授業では黄色チャートの解説は行いません。
英語の勉強で、英単語帳の覚え方を授業でやらないのと同じです。
黄色チャートは英単語帳のように用います。
解法(英単語)をインプットするのです。
義務自習の時間を使って、数学なら黄色チャートの解法暗記、英語なら英単語帳や文法問題集の暗記を行うのです。
あくまで、授業で解説するのは、解説のない教科書の問題とオリジナル、重要問題集の解説です。
生徒に同時に5~7人に黒板の前で、解かせて、教師が添削・解説していく。
黄色チャートと1対1は解説が記載してあるため、授業では解説しません。

15:実習生さん
24/03/27 09:45:30.83 02BH3xrJ.net
古文漢文は、ごく普通の想像している授業と同じでした。
すなわち、教科書を読解していき、教師が解説する授業スタイルです。
昭和から連綿と続いているような黄色チャートのようなものはありません。
教材も新しいものの方が良いため、ラ・サールの教師が採用している教材を使用してください。
市販のものと大差ありません。
文系ではないため、文系科目はあまり記憶にありませんが
現代文については、黒板で同時に書かせて→教師が添削・解説する数学と同じ授業スタイルが確立していました。
Z会の市販の問題集が週テストで課されたり、その延長線上に「最強の古文 読解と演習50」まで出題されることもありますが、明らかにオーバーワークでこれは不要と個人的には感じます。

16:実習生さん
24/03/27 12:52:10.39 02BH3xrJ.net
>こういう掲示板で公開するのはやめてもらえませんか?
有益な情報を共有していると受け取りました。
そうすると、今度は教材・授業方法・進度について故意に誤った情報を書く人も現れるため、留意して読むことが必要になります

>・言われている問題集のうち黄チャートと教科書以外は使わなかった。(ただしシグマベストは使っている学年はあった。他の問題集は絶対に使わないとは言えないが多くの学年では使わない。)

「他の問題集は絶対に使わないとは言えない」とボカすところが
黄色チャートに加え、教科書・オリジナル・1対1の演習・重要問題集という教材を使用していることをライバルに知られたくないという心理が如実に現れているのです

何度も言いますが、使っている教材は、黄色チャートに加え、教科書・オリジナル・1対1の演習・重要問題集です
これが数学でアドバンテージを取るラ・サールの戦略
連綿と続くラ・サールのカリキュラムです

17:実習生さん
24/03/27 12:52:28.00 02BH3xrJ.net
>高一からどの学年も模試は受ける。
受けても1回。
中入生と高入生は面識がありませんが(部活動で面識はあるものの)
これで互いに成績優秀者を知ることになります。
仲良くなるのは高2の文化祭あたりからです。

>・高校入学組は一年間でI A II B全て終える。(中学上がりに追いつくため)
これは嘘が含まれていることに注意が必要です
ライバルに誤った情報を与えようとしている気がしますので、留意して受け取る必要があります
高1でⅡ+Bまでやりません
ただし、得意な人が、義務自習の時間にⅡ+Bを先取りしてやること自体は自由です
しかし、カリキュラムでは
高1では数学Ⅰ+Aを教科書・オリジナル・1対1の演習(+夏休みなどに教師の好みで薄い問題集)をやります
数Ⅱ+Bを先取りするよりも数Ⅰ+Aを徹底的に定着させるスタイルです
高2で理系・文系が分かれますので、そこで教師も変わりますし、数学の進度が変わります

18:実習生さん
24/03/27 12:52:41.91 02BH3xrJ.net
>・入学前の春休みの宿題は黄チャート全範囲ではない。(多すぎる)ある程度範囲は指定される。
教材についてはその通り!
黄色チャートが入学前の春休みの宿題で出るのです。
範囲は数1A全て。
例題・類題・章末問題はすべて春の考査で出題されます
河野玄斗氏もyoutube動画で黄色チャートの効用を言及しているように、早めにやっておけば必ず後々楽になります。
ここの点は、ラ・サールと河野玄斗氏の勉強方法が完全に一致していますので参考にしてください。
URLリンク(www.youtube.com)

19:実習生さん
24/03/27 12:53:02.11 02BH3xrJ.net
>・そもそも高一の春休みは別として黄チャートは解法暗記のたまには使わない。基本は教科書と傍用問題集を終えた後に用いる。黄チャートはあくまで課題。

いいですか。
言いたいことを理解してください。
黄色チャートはあくまでインプット用教材です。自分でインプットするのです。
あなたが言っているのは、『英単語帳は英文読解には使わない、あくまで課題』と言っているように聞こえます。
授業では黄色チャートは解説しません。
英単語帳の解説を英語の授業でやらないのと同じ理屈です。
春休みや義務自習、休日で、自分で黄色チャートと1対1の解法は暗記(インプット)しておく必要があるのです。
何度も言いますが、授業スタイルは、
「オリジナル」「重要問題集」といった解説の薄い問題集を、同時に5~7人に黒板の前で解かせます。
それを教師が添削・解説していくスタイルです。
「オリジナル」「重要問題集」を解いていくには、黄色チャートのインプットが必要なのです

黄色チャートや1対1の演習は解説が充実しているので、解説は行いません。
週テ・考査に出題されるという意味では確かに「課題」です。

20:実習生さん
24/03/27 13:11:19.62 lGAalFE+.net
時代錯誤
今やAO入試が半数になったってよ
AO入試の奴が有能だから

21:1
24/03/27 15:02:50.78 02BH3xrJ.net
インターエデュのスレッドは削除されてしまいました
内容は全てこちらに転記していますので、以後はこちらをご覧ください
あと、トリップ付けておきます

22:実習生さん
24/03/27 15:45:33.07 0p7KSvfK.net
URLリンク(m.youtube.com)
【検証】雷神が解いた大学入試、灘高数学トップの1年生なら瞬殺できる?

23:実習生さん
24/03/27 17:26:52.94 iGsvuRbC.net
オマエ、90年代に在籍したオサールの落ちこぼれだろ!
オメエの息子がオサールと関係あるのか?
爺が昔の恨みつらみを書くんじゃねえぞ。
迷惑だっつうの!
空気嫁、ウマシカ野郎!”

24:実習生さん
24/03/28 00:17:50.06 M/hAvqt6.net
あと「参考書マニア」になり、集めたは良いもののやらない生徒がいます
ラ・サールの指導では、黄色チャート+教科書&傍用問題集「オリジナル」→1対1の演習→重要問題集と続きます。
これらを完璧に解けるようになってから他の参考書に手を付けるべきです。
黄色チャートの解法暗記すら十分にできていないのに、ラ・サールが連綿と指導している上記の学習軸以外の教材に手を出すべきではないです。
河野玄斗氏は、上記のyoutube動画で「鬼のスケジューリング」と評していますが、妥当なスケジュールです
黄色チャートの数1Aを1か月に回すのは、ラ・サールでも義務自習でやっていることですから
繰り返しになりますが、黄色チャートを完璧に暗記するのです
そうすれば、授業で「オリジナル」を解かされても解けるorある程度書けるようになる→教師の添削・解説で理解が深まる
というラ・サールの授業システムが理解できるでしょう
ラ・サールの授業システムというのは、すなわち
東大100名受かってた時から変わっていない、今でも通用する教材・授業方法・進度であり、くどいようですが以下に念の為書いておきます

ラ・サールの授業の進め方の大枠
・黄色チャート→教科書・オリジナル→一対一→重要問題集
・同時に5~7人ほどを黒板の前で解かせて→それを教員が添削・解説していくスタイル
このやり方は変わっていません
昔と比べて変化した教材もありますので、学校指定の教材を暗記した方が消化不良にならないでしょう
(英単語帳がユメタンになったなど)

25:実習生さん
24/04/17 09:25:22.79 08K7K7A8f
ラ・サールの勉強法・教材・授業
URLリンク(lasallelasalle.hatenablog.jp)

東大100名受かっていた時から変わっていない、今でも通用する教材・授業方法・進度を共有します。この伝統的なカリキュラムは、数々の生徒を東大や国立大学医学部などの名門大学に送り出してきた実績があります。

ラ・サールの授業の進め方の大枠は、
・黄チャート→教科書・教科書傍用問題集「オリジナル」→1対1対応の演習(東京出版)→重要問題集(数研出版)
・同時に5~7人ほどを黒板の前で解かせて→それを教員が添削・解説していくスタイル

このやり方は30年以上変わっていません。
30年以上変わらず、今でも通用する素晴らしいカリキュラムだと思います。
どのような教材をやっているのか?授業はどのように進むのか?義務自習ではどんなことをやっているのかなど、「塾要らずの勉強法」とはどのようなものか実体験をもとに詳しく解説していきたいと思います

26:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch