22/06/27 23:12:01.09 UaHbYqZ9.net
■公立学校教員まとめ
1971年6月 中央教育審議会答申 「教職への人材誘致の見地から優遇措置が必要」との指摘
1973年2月 教員の志願者不足を解消するために人材確保法を制定、翌年公布・施行(田中内閣)
1973~1978年度 段階的に教員給与への優遇措置を実施
1975年1月 義務教育等教員特別手当新設、俸給月額の4.0%相当
1977,1978年度 義務教育等教員特別手当4.0%→6.0%へアップ
3:実習生さん
22/06/27 23:13:05.74 UaHbYqZ9.net
1996年4月 東京都教職員、住居手当等廃止
2000年 東京都教育委員会、教育職へ能力開発型新人事考課制度(能力給)導入、人事評価を昇給等へ反映 →管理強化
2005年10月20日 財政制度等審議会の財政制度分科会、教員給与引き下げ要求と人材確保法を廃止要求で一致
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」閣議決定 「人材確保法の廃止を含めた見直し」規定(小泉内閣)
2006年4月 「三位一体」行財政改革、義務教育教員国庫負担率2分の1→3分の1へ削減(小泉内閣) →人件費削減圧力加速、非正規教師依存へ
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定
2006年7月7日 「骨太の方針2006」閣議決定 5年間で教員1万人削減、人確法に基づく優遇措置を縮減へ(小泉内閣)
2006年 政府方針を受け、大阪府や兵庫県が教職員評価を給料に反映させる制度(能力給、成果主義)導入→管理強化、全国へ拡大
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに更新講習や手続手数料3万円以上自腹負担へ(安倍内閣) →教員志願者減へ
2007年12月 義務教育等教員特別手当(人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣)
4:実習生さん
22/06/27 23:15:23.09 UaHbYqZ9.net
2008年4月 教員給与ダウン、義務教育等教員特別手当3.8→3.0%(21%)削減(安倍内閣)
2008年4月 指導力不足教員制度、指導改善研修と指導力不足認定措置スタート、認定者には分限免職等の措置推進
2008年8月 文科省教員給与ダウン要求方針、義務教育等教員特別手当06年度~09年度で段階的に3.8→2.2%(42.1%)削減
2010年度 総務省、政府基本方針等を踏まえ教員給与の見直し(行政職を上回る2.76%の縮減)など地方財政に申入れ
2011年4月 教員給与ダウン、義務教育等教員特別手当2.2%→1.5%(31.8%)削減
2013年1月 安倍内閣 学校週6日復活検討
2013年1月 麻生財務相 国家公務員の震災復興給与減額措置に準じ、地方公務員給与7.8%カット正式要請
2013年1月~ 国家公務員に準ずる地方公務員退職金約150万円削減 2014年までに15%約400万円削減へ →退職者続出
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で公立小中教員1万4000人の削減を要求
2013年11月 財務省審議会、行政職を上回る公立小中教員給与(年収で約10万円)を2014年度から引き下げる案を文科省に提示
2013年11月 政府、50代公務員の給与抑制を人事院に検討要請
2014年1月 非正規雇用教員が依然増加 全国公立小中学校で計11万5745人、全教員の16.4%に
2010年代前半 教職員住宅は新規建設や改築を行わず、建築後40年を目安に原則(住宅不足の僻地離島を除く)廃止、東京都等全国で新規入居終了へ
5:実習生さん
22/07/05 05:52:35.18 /xUlBSVY.net
教育改革は自民党の方針で行われている
教育予算をカットしたい自民党と、財界の意向がマッチして「ゆとり教育」が始まっている
アメリカからの働かせすぎ批判を回避するため、公務員40時間労働を実行するために「学校週5日制」は始まった
教育予算をカットしたい自民党の意向で、公務員教師給料の国庫負担は2分の1から3分の1にカットとなり
「国庫負担カットしましたからこれから少しは部活動の方を支援しますよ」と名目を打ったのは自民党だ
それから教師への給与カットと並行して部活動手当拡充は始まったが、
このたびまた自民党と霞ヶ関は「もう部活動は地域移行しましょう」と言いだした
おそらく教育予算をまたカットしたくなったのだろう
自民党はもともと教育予算も部活動自体もカットしたくてしょうがなかった連中だ
自民党や官僚は教育についていろいろ言うが、一貫していることを見れば「教育予算をあれこれ理屈付けて減らしたい」の一点だ
そういう方向にばかりベクトルが向いている
教育を軽視する自民党と官僚を野放しにしてきた日本人、教育改革に違和感を感じたら「文句は自民党に言え」だ
6:実習生さん
22/07/09 18:41:40.62 kfRD4k3u.net
1998年3月 日本育英会法改正、教員に従事したときの奨学金の返還免除制度廃止
2015年8月 被用者年金一元化法成立
2015年10月 被用者年金一元化法施行、共済年金は厚生年金に一元化
7:実習生さん
22/07/10 08:59:49.19 0QKfiIJC.net
>>4
管理強化で待遇悪化で服務細かいから、そりゃやりたくないでしょ。
8:実習生さん
22/12/17 00:20:35.57 zLlQTLwM.net
統一教会の広告塔がぶっ殺されてよかった
9:実習生さん
23/04/03 14:34:17.07 uQBswOgE.net
高校授業料の無償化をなぜ廃止したのか安倍
10:ŽÀK¶‚³‚ñ
23/04/03 15:44:42.16 50Vp25P0.net
???????????????????????????????????????
??????????????????
11:実習生さん
23/08/21 01:06:57.76 1dxInxDE.net
安倍の悪政が日本人を苦しめている
12:実習生さん
23/09/17 17:51:37.73 kQgo7gmD.net
教員給与国費負担が1/2から1/3に減額になって、苦しい自治体は人件費削減のために非正規雇用化を進めた
それと安倍政権が導入した免許更新制度が最悪級に相性が悪かった
非正規雇用教師がどんどん去っていった一つの要因が自腹4万円の免許更新である
また文部科学省はこれを17年批判せず、安倍晋三が死んでからようやく廃止された
文部科学省は結局政権与党の犬でしかなかった
13:実習生さん
23/09/17 21:46:48.73 IdVPARcG.net
制度できた時から予想できたよね。
17年で何十万人が免許失効したんだろうかね。
ホント阿保。
14:実習生さん
23/11/11 17:55:54.90 di1ZFmL+.net
教員の志気を下げた免許更新制度
ほんの少し前まで、日本の教育政策の中でやめるべきものの筆頭を問われたら、筆者は真っ先に「教員免許更新制」をあげただろう。
教員の定額働かせ放題の状況には目をつむっておきながら、さらに教員を締め付けることを目的にできた制度である。
09年4月に導入され、10年余りも膨大な税金をかけて学校現場に大きな混乱と疲弊を招いた。
そして、教員不足という負の遺産を生み出し、そのつけを今の子ども達に払わせている。
文部科学省は、「不適格教員を排除することを目的としたものではありません」とわざわざ説明することで、この制度の目的が不適格教員排除であることを明らかにした。
不適格教員がいることは事実である。しかし、教員免許は大学において規定課程を終了すれば誰でも授与される仕組みであって、教育の適格性を意味するものではない。
教員の適格性は採用段階で判断されているわけだから、免許更新講習でこの問題が解決する訳がない。
日本の学校教育制度史上最大の愚行とも言える教員免許更新制はなぜ設けられたか。
当時文科省の教員政策担当者でもあり、後に文部科学省事務次官になった前川喜平氏がその著書『面従腹背』(毎日新聞出版)の中で、この制度の導入がいかに政治的であったかを暴露している。
つまりは、学校を政治利用したことに他ならない。文科省としては最初から反対で、この制度を防ぐ目的で法定研修として10年次研修を位置づけた経緯などを記している。
一旦はそれでお蔵入りになりそうになったが、政治的な動きが止まることはなく、その後10年次研修を残したまま教員免許更制度が始まった。
教壇に立つ全教員が定期的に約3万円の費用を支払って30時間ものの講習を夏休みや土日を利用して受けねばならず、教える大学教員も含めて教員の負担は増えるばかりになったのだ。
それだけでなく、全教員が国から不信任を突きつけられ、その志気を削がれたのだ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
15:実習生さん
24/04/29 04:16:03.01 tZj2mYea.net
非正規教育がガンガンやめることを予想できなかったんか
16:実習生さん
24/05/01 03:46:34.07 L9WEhEMv.net
35人学級は一度民主党政権で法律が通ったのに
安倍政権に変わってすぐ廃止法案通したらしいね
17:実習生さん
24/05/01 07:44:22.86 dm4uADMI.net
35人学級も一度民主党政権で法律が通ったのに安倍政権に変わってすぐ廃止法案を通して潰したらしいね
18:実習生さん
24/07/30 22:15:28.73 dPJqDeeR.net
だからこんな仕上がってきてるからな
19:実習生さん
24/07/30 22:25:33.23 WPOQDYKc.net
特にお坊ちゃま売りエナプの根本が揺らぐんだよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
20:実習生さん
24/07/30 22:53:34.56 ks6nXETO.net
頭カッカなってるから毎日2倍含み増えてるからセット豪華でカットも多くて
本末転倒
厳しい審判ならダウングレード判定もあり
21:実習生さん
24/07/30 23:08:07.14 5sI9BuW8.net
mixi懐かしいな
この程度の知能だから「本人のだけやってれば、1株当たり四半期純利益が低いから
それ参考にしてそう
URLリンク(i.imgur.com)
22:実習生さん
24/07/30 23:31:06.69 6l4frgyX.net
今回の謝罪文を掲載。
23:実習生さん
24/07/30 23:40:01.74 Sp7IBXtd.net
ゲイのためにAKBジャニーズの番組に戻せ
24:実習生さん
24/07/30 23:44:48.11 reCkqmrz.net
済まないよ
これから集客どうするんだよね。
25:実習生さん
24/07/31 00:50:05.38 lGx87Mq7.net
イケしょまスケター
顔が開示される前のデイトレ報告するところで効果がでにくいて
26:実習生さん
24/10/26 16:29:27.32 gKVPU82o.net
自民党、財務省が削ったのは教育予算だった
小泉政権、安倍政権、財務省は教育予算を削って少子化推進してきた
日本は事後の検証があまりにも下手で遅い
少子化対策是非の前にまず少子化推進してきた政策を総括し、ダメなものは止めて元に戻す必要がある
国立大学法人は国立大学に戻す(小泉政権骨太の方針)
国立大学法人運営費交付金、経常費補助金の毎年1%削減、研究費削減は戻す(小泉政権骨太の方針)
1/3にカットされた義務教育費国庫負担を1/2に戻す(小泉政権三位一体改革)
最大6.0%つけていた義務教育教員等特別手当を1.5%(小泉政権安倍政権財務省)から4.0程度に戻して教員給与を上げる
非正規化の要因「総額裁量制」(小泉政権三位一体改革)
総額裁量制の導入に伴い、教員給与の国立学校(附属)準拠システムが削除廃止、自治体が給与カット自由に(小泉政権三位一体改革)
小中学校をもう無暗に潰すのをやめる(財務省)
学生に強いてるタブレット購入は半額でもいいから国が国税で負担する
高校授業料無償所得制限あり→(民主党政権時代)高校授業料無償所得制限なしに戻す (安倍政権が2013年10月に再改悪2014年度から所得制限に※所得が高い家庭も3人以上産めなくなった)
●教員免許更新(安倍政権)廃止、自腹講習なので非正規教員が退職し不評廃止済
27:実習生さん
24/11/15 01:10:28.97 C6HO5Yjr.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
このグラフを見てほしい。大学部門への研究費の少なさは各国と比較しても見劣りが激しい。
もはや「選択と集中」とか言ってる場合ではない。とにかく絶対額が足りない。
「教育国債」の発行で速やかに予算を倍に。それでも足りないくらいだ
/tamakiyuichiro/status/1632202510084755456
28:実習生さん
24/12/15 11:55:02.38 g2ov4c1o.net
教員もエッセンシャルワーカーだと思う
今選挙中だけれど家計の負担を軽くすることにはちょっと触れる人はいてもエッセンシャルワーカーの負担を減らすことを言う人は皆無
給与よりも負担を減らせよどこ見てるんだよ何を聞いてるんだ政治家は?文部科学省は?
負担が重いということは負担に見合う給与を出せという意味ではない
取り違えるな
分業して、業務の範囲を狭めろ言葉そのまま負担を減らせ
学生が勤められる自信がないと言って避けているだろう
29:実習生さん
24/12/21 08:01:44.83 JnM3rKrP.net
ハッシュタグ教師のバトン事件から何年経ったか
マジで待遇改善しないまま放置する気だな
違う論点から進んでいる給食費無償化は実は教師の負担軽減にもなるんだが
根本的に分業を進めて負担軽減に取り組まないと
30:実習生さん
24/12/23 06:23:55.78 cMbcAX1Bz
被団協のテロリストっぷりが露骨で悪質て゛救いようがなくなってきたな、テロ構成員に莫大な温室効果ガス撒き散らさせて気候変動させて
土砂崩れに洪水にと災害連発させて世界中の人々の生命と財産を強奪するためのテ□資金を誰か出せだの平然とほざいていやか゛るクス゛っぷりに
呆れ返るだろ毎月800立方メート儿ものプロパンカ゛スをただひたすら燃やし続けてる広島の地球破壊公園とか象徴的た゛か゛氣候変動は世界中で
紛争まで引き起こして人が殺されまくってるのか゛現実こいつらみたいな白々しい詐欺で儲けてる外道か゛最も世界平和を破壊してるわけよ
ノ ─モア気候変動ノ一モアクソ航空機ノ‐モア被団協こそが平和への道だと自覚させるべく
JALだのANΑだのクソヘリだの被団協だのテロリストから住民の命を守る会を結成して世界平和を実現しないとな
經済がぶっ壊れて闇バイト流行ってるのも騒音と気侯変動が原因,年収の壁だの的外れなことやってないで資本家階級党自民公明と賄賂癒着
して共有財産である地球を独占破壞して富を吸収し続ける悪質寄生虫大企業を壊滅させずに格差その他何ひとつ解決しないことに気づこう!
〔ref.) тtps://www.call4.jP/info.php?tуΡе=items&id=I0000062
tTРs://haneda-ρrojеct.jimdofree.Сom/ , ttps://flight-route.Сom/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/