学校の働き方改革at EDU
学校の働き方改革 - 暇つぶし2ch329:実習生さん
22/05/28 09:21:03.35 h6RlSfFJ.net
これからの季節嫌なのがプール掃除にPTA奉仕作業 

330:実習生さん
22/06/04 10:26:04.08 mbnDfD3D.net
夏休みの宿題減らしたい 徴収するのも見るのも大変

331:実習生さん
22/06/04 10:28:14.77 1OeXDzSj.net
学校全体で決まってるものは、どうやって減らしたらいいの

332:実習生さん
22/08/12 10:31:19.79 7AFs2+Gg.net
学校は組織として動いている
有能な管理職とは自分の考えを一方的に押し付けるのではなく、職員の意欲を高めながら運営してまとめるもんだ
働き方改革もしかり
療休者出す前に、管理職が率先垂範して早めに帰る

333:実習生さん
22/08/27 22:15:30.99 PhlaiRwW.net
自分に甘くて他人に厳しい管理職なんだけど、どこもそんなもんなの?人が失敗したことは指摘して、同じことを自分がしても「あらーわたしったら!」ってどうなの。早く異動してくれないかな

334:実習生さん
[ここ壊れてます] .net
管理職が厳しいだけだと疲労も倍増してメンタル壊して潰れるよね。注意しかしない管理職のせいで精神疾患になり体調不良に苦しんでいます。病気休暇中も電話で、服務や責任の事を執拗に追い込む言い方で責められたので更に具合悪くなりました。教育委員会にはパワハラ相談はしました。

335:実習生さん
22/09/05 02:03:32.19 vi7E/PJX.net
分業が必要なんだってのに一歩も進まない
部活切り離しがその第一歩のつもりか知らんが、それは教員志願者減の主要因ではない
何より切迫しているのは部活動のない小学校教員の志願者がいないことなのだから

336:実習生さん
22/09/06 17:08:31.51 TNyv8g6T.net
東京都ですが、管理職が締め付け過ぎてしんどい。厳しいこと伝えるにしても、圧かけるだけでは潰れるよ。モチベーションが上がる言い方しないとね。

337:実習生さん
[ここ壊れてます] .net
管理能力がない人が管理職になるからね

338:実習生さん
22/09/13 12:51:03.70 7A8JJPXd.net
工場とかの仕事で昼休み
昼休みにアイパッドとかでYou Tubeの動画を観てるヤツ居るからね
で、高校野球で賭けてるジジイが多いね
やっぱり高校野球は、そっちなんだなって思った
スポーツ新聞毎日見て、競輪とか
ギャンブルが趣味じゃない
趣味がないからギャンブルなんだって理屈よね

339:実習生さん
22/09/13 18:36:29.59 gxFFepYU.net
>>337
組合員がいなくて荒れ放題

340:実習生さん
22/10/27 10:10:24.45 1LpoT5ZJ.net
教員志望者の減少に歯止めをかけるために必要なことは何なのだろうか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
教員志望者が減り続けている。にもかかわらず、かつての「人材確保法」のような思い切った施策を政府はとろうとしない。何故なのだろうか。
止まらない、教員志望者の減少
(中略)その理由を同紙は、「学校現場での長時間労働の問題が解決されず、学生に教職を敬遠する動きが広がっているとみられる」と分析している。
 教員志望者が減っているのは今年度が特別なことではなく、この傾向はずっと続いている。
 今年度に採用された公立学校教員の採用試験は昨年夏に行われたが、総受験者数は13万3824人で、
前年より3929人減少していたと「本紙調べで集計した」として『教育新聞』(2020年11月11日付)が伝えていた。
同紙によれば、「2012年度実施試験以降の最少値を更新した」という。
 小学校だけでなく、教員の志望者が全体的に減少しているのだ。それが、採用倍率の低下にもつながっている。
 そこには、『朝日』が指摘しているような長時間労働など、学校現場の「ブラック化」が大きく影響していることは否定できない。
問題なのは、そうした状況を改善する本気の姿勢が政府・文科省に乏しいことではないだろうか。
 文科省がTwitter上で「#教師のバトン」を起ち上げたのは、今年3月26日のことだった。
現職教員の前向きなコメントで教職の素晴らしさを知ってもらい、それで教員志望者を増やすのが文科省の狙いだったようだ。
 しかしながら教員からのコメントは、学校現場のブラックぶりを暴露したり、不満が大半となった。まさに、「炎上」状態である。文科省の目論見とは逆になってしまったわけだ。
 そういう場を設ければ、教員が期待どおりに前向きな書き込みをすると考えた文科省の甘さともいえる。その甘さが、学校現場のブラック化に拍車をかけてもいる。
「働き方改革」という言葉は多用しながらも、効果的な施策を打ち出せていないのは、現状認識の甘さからだといってもいい。

341:実習生さん
22/10/28 07:55:44.91 6TFo5ezz.net
東京都区部小ですが、休憩時間に当たり前のように職員連絡会や研究協議会やって困ります。調整で失われた時間を補償するとかなら分かりますが。
指導の仕方に問題があります。内容とかではなくて、威圧的すぎる言い方で体調を崩すのです。複数によるドンドンヒートアップするような言い方では、潰れます。まさに指導と称するいじめです!教育委員会はきちんと対応して欲しいです。具合が悪くなったのは当人のせいになっています。指導者が言っている内容が適正ならばパワハラに該当しないとかが多いです。内容じゃなく威圧的な叱責なんだよ。

342:実習生さん
22/12/29 07:01:23.08 fgZfSxjK.net
教員不足、頼みは臨時免許 大学生にも…「乱発は制度形骸化招く」
2021/7/11 6:00 (2022/7/23 13:15 更新)
 大学や短大を卒業して取得する教員の普通免許ではなく、欠員を補うための臨時免許で教壇に立つ「先生」が増えている。
九州7県での臨時免許交付件数は2020年度、小中高と特別支援学校で計2197件に上り、14年度の約1・3倍。
全体の3分の1に当たる755件が小学教員で、特別支援学級の急増や35人学級の導入に伴って必要な教員数に採用が追い付かない状態にある。
研究者は「“裏ルート”の乱発は免許制度の形骸化を招きかねない」と警鐘を鳴らす。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

343:実習生さん
22/12/29 08:21:33.34 KH25gnH9.net
>>338
これはまじで思う
自分も毎週競馬のメインレース少額でやるけど、
何もする事なかったら平場とか地方競馬にも手出す

344:実習生さん
22/12/31 14:04:20.51 fJ2ZWHph.net
東京小きついというが、きつくないところを探すほうが難しい。自分が20代なら転職して市役所受けてるかもしれない。
定時出退勤。休憩時間の確保。年休の全取得。など労働者なら当たり前の権利だが、良しとしない同僚もたくさんいる。
未来を見せてほしい

345:実習生さん
22/12/31 15:44:41.99 BeB/VJSA.net
>>344
主幹、主任等中間管理職的立ち位置になってお局になって立場の弱い人達を潰しまくっている。威圧的な言い方をして人権なんて全く尊重しないからね。なんとかしないと。気に入らないと辞めるように追い込むからね。やばいよ。お局にきつく言われ続けてメンタルやられて自殺した若者もいたし。目に見えないからと責任取らないけど、絶対あんたのせいだから。

346:実習生さん
23/02/06 22:10:50.29 fgfqYOVp.net
東京でパワハラ相談窓口に電話したら、
「平日だが勤務時間中ではないのか?勤務時間なら管理職に許可取ってるのか?」とか真っ先にそれ聞いてくるし、
「パワハラガイドラインに載ってないことはパワハラにならない」と言われて心底がっかりした。

347:実習生さん
23/07/23 14:43:32.42 c0NiZ+bq.net
教育業界だけ分業が進まない国

348:実習生さん
23/07/25 00:36:30.07 5QXe3G9Y.net
>>346
やだね。許せないね偉そうに。東京はだからダメなんだよね。この管理強化体制解体しないとね。みんな逃げるよ。

349:実習生さん
23/07/27 00:07:51.52 0d9d+Gge.net
政府が教育改革をやると、決まって
現場の負担が増える。と教師が語っていた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch