☆海外日本人学校★at EDU
☆海外日本人学校★ - 暇つぶし2ch2:実習生さん
21/07/10 01:03:13.26 dt6AyZ0Z.net
URLリンク(www.joes.or.jp)

3:実習生さん
21/07/10 01:15:49.45 dt6AyZ0Z.net
シンガポールやバンコクは安定の人気っぷり。どうしても海外行きたいんだったら避けた方がいい。2年以上講師で現場に立ってるんだったら狙い目は中国かな。昔は支度金・旅費は自己負担やったらしいけど今は出してくれるし。ただ今のご時世どうかなぁ...と。
新卒の場合はこれ内定辞退できんから要注意。教採受かったのに蹴ったら、任期満了後帰国してまた受けるとき影響が出る可能性も。
2次募集受けるのもよ~く検討したほうがいい。場所選べんから、医療崩壊起こしてるところに飛ばされるかもしれんし。

4:実習生さん
21/07/10 11:05:30.53 JChv09kL.net
>>3
中国はコロナ終息してますよ!とくに深センは2、3人しか新規感染者でていないそうです!
すみません、1つお訊きしたいことがあるのですが、第二期募集の合否発表が「2022年1月下旬~2月上旬頃まで」と記載されていたのですか、第二期募集でもし落ちた場合、講師登録まにあわなくないですか?第二期募集で落ちることってほぼないのですかね?コロナで日本人学校の児童数が減って例年より募集人数少なくなってると思うのですが...

5:実習生さん
21/07/12 10:28:38.13 WMDY1XRy.net
中国本土の校長と面接した事あるけど、大気汚染やgoogle,yourube使えなくて人気ないそうだ。ましてコロナの影響もあるから逆に今は採用されやすいかも。
ただ日本の法律が効かないので香港だと契約書に支度金旅費の記述があるのにも関わらず、契約交わした後で勝手に取り消しされたりトラブルが多いみたい。

6:実習生さん
21/07/12 11:51:28.41 pueeMTeq.net
>>4
今はどこも教員不足だからギリギリになってもどっかの自治体で必ず働けますよ。教免さえあれば。
>>5
VPNサービスを使えば中国本土からでもGoogle使えますよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch