21/03/14 13:12:13.37 Ud5se7oB.net
色々と免除になりますよね。
地方も大量採用時代。
所詮は踏み台の現自治体を去って、ふるさとの教育に貢献したい人のスレ!
勉強時間や校長への申告などいろいろ悩みを語りましょう!
2:実習生さん
21/03/14 13:13:01.10 Ud5se7oB.net
あげ
3:実習生さん
21/03/14 13:14:41.48 Ud5se7oB.net
前スレ
スレリンク(edu板)
4:実習生さん
21/03/14 13:19:05.01 brXTqgoK.net
併願先だけ受かってとりあえず行った人いるよね?
このスレは必要でしょう!
5:実習生さん
21/03/15 00:51:29.01 /Th0Dhnk.net
今年受ける
6:実習生さん
21/03/15 09:42:29.32 ftAj/jIx.net
初任研受けなくていいんだっけ?
7:実習生さん
21/03/16 14:14:43.22 wk8C8xm5.net
人いないな
みんな地元戻れたのか
8:実習生さん
21/03/21 00:28:16.49 Sto05Y9y.net
初年度に受け直すって無理かな?
9:実習生さん
21/03/29 09:26:29.94 j85PnnwR.net
はい
10:実習生さん
21/03/29 13:33:11.84 MKrjLzmc.net
>>8
初年度受け直して倍率高い他県受かったよ。1回試験にパスしてるってことは今いる自治体のお墨付きがあるってことだから、教育委員会も受からせやすくなる。
11:実習生さん
21/03/29 13:48:08.59 iuzshO/v.net
一年目の夏って初任研も終わってない試用期間じゃん
顰蹙買うだけだと思ったけどよく受かったな
12:実習生さん
21/04/06 07:52:30.09 4FVDOlPM.net
他県の教採を受けるときはその県を選んだ志望動機はどのように答えていますか?
結婚等家庭の事情での転居が理由ならそれを言ってもいいものでしょうか。
13:実習生さん
21/04/13 20:29:58.15 pQ7dLizn.net
結婚相手がいるって理由十分だと思うけどな
それで受かったやつ知ってる
やっぱ結婚やめて自体したけど
14:実習生さん
21/04/23 22:10:42.92 c89W/nLH.net
はよ地元帰りたい
15:実習生さん
21/06/10 09:45:17.85 9n0CYdxb.net
あげ