20/12/29 18:46:10.24 BsSF+me+.net
新型コロナ感染拡大に伴い、あるいは緊急事態宣言の絡みもあり、
出てきたのはオンライン授業。
「児童の顔が直接、見えないと反応が分からない」
「オンライン授業になって授業料はそのままって、安くしろや」
「機器を用意する金がなく、あったとしても操作方法がよく分からない」
など教師・保護者・学生らそれぞれから賛否が上がる。
ただ、少なくとも「不登校」に対しては一定の効果があったようで、
2020年6月8日(月)の朝日新聞(朝刊)は、
1ページで「オンラインなら出席できた 学校を休みがちな生徒に変化の兆し」
とあり、17ページでは「焦らずに、P27では「フリースクールでも」。
(ちなみに17面に登場の元・学校長は、元・校長ながら、
「『学校からやれと言われたら、何がなんでもやらなければいけない』。そう思い込んで、だんだん疲れてしまう真面目な子や親を多く見てきました。そんな時、『無理に全部やらなくていいんじゃない』と、余裕を持って声をかけられる人間が周囲にいるかどうか。
その子や親が悪いわけではありません。一斉授業から脱することができない学校と、教員の想像力の欠如が引き起こしている事態です。子どもは一人ひとり、特性も家庭環境も違うことに思いが及んでいない
<引用中略>
また、英語が全くできなかった中2の子から「休校中に中1の範囲を終えて、中2ももうやっている」と報告が入りました。教科書や問題集では頭に入っていかないけれど、オンライン上の学習を始めたら理解の筋道がついて楽しくなったと言っています(引用後略)
)
なおP17の↑の校長は左側にいるが、右側には、精神科医・大野祐で、
「今まで普通だと思っていたことが簡単に覆る。コロナで思ったことです。」
がいい味を出した文だと思った。
元校長は『校則をなくした中学校 たったひとつの校長ルール』『『過干渉』をやめれば子どもは伸びる』といった著書や共著の西郷孝彦。
2:実習生さん
20/12/29 18:52:14.41 BsSF+me+.net
地方新聞ゆえ手元にないので直接確認できないが、
2020年10月23日(金)の神奈川新聞にも似たようなこと書いてあった気がする
3:実習生さん
20/12/30 16:41:40.28 pR1Om1My.net
またコロナ広がってるのに対策しないの日本政府だけだぜ
サラリーマンにはテレワークリモートワーク推奨するくせに
子供は家で宿題だけ与えてろってか
4:実習生さん
21/01/02 13:49:31.23 QzEj6CVN.net
東京都知事が出来ることとしては1月からは都立高校はオンライン授業料を基本にすることやな。
今年度当初から都立高校の生徒全員にTeamsとか使えるMicrosoft365のアカウント配ってるから、学習活動はオンラインに移行で問題無し。
学校は個別に生徒を呼び出して指導する場で良かろう。
夕刻とか土日に部活のためだけに必要なメンバーだけ登校させるのもまあいいんじゃないかな。
今後の都立高校卒業生のデファクトスタンダードがTeamsとかの経験なんだが、
Microsoft365のアカウントを実際には無視して使わせてない高校も存在はするだろう。しかし、そいつらはもともと来年度からの就職先とか進学先とかでTeamsとか使ったことないカーストに逝く運命だから今更救わずに放置でヨシ。
5:実習生さん
21/01/07 16:53:15.19 4aN7t9/N.net
>>3
でも実態は自宅待機なわけだから会社の新年度の異動とか自分が知らないところで決められるリスクもあるw
学校にしてもスマホの使用時間が1時間を超えたら学力が下がるというデータもあるのにね
デジタル教科書も台湾豪州は3年5年で辞めたわけだし日本のデジタル化は10年遅れてる(笑)
後追いでやっても東京の感染者数みたいに空回りするだけだよ
6:実習生さん
21/01/11 18:11:27.26 rpRice1l.net
菅はほんと大局を見る目がないな
クリスマスから年末年始の商戦を見据えて12月中旬に徹底的に抑え込まなきゃいけなかったの
なのにGO TOトラベル、イートそのまま
入国制限もそのままで外国からガンガン入ってくる
休校にしたら子供が単位取れなくなるってのにリモート授業も整備も怠ってきた
口だけの勝負の3週間で失敗
せっかくの商戦は準備した物もパーで台無し
経済重視のはずが経済まで殺した人災
7:実習生さん
21/01/11 20:36:48.42 CExBar+G.net
>>6
本当は12.12~1.11に緊急事態宣言をやるべきだったが高校スポーツのせいでこの時期になったw
悪いのは菅政権ではなく高校スポーツだし来年は中止で甲子園と高校総体だけやるべきじゃない?
むしろ高校総体と冬の選手権を統合して各競技で独自に全国大会やろうと
あとリモート授業も東京五輪さえ中止にすればあとはコロナ感染は自己責任になるし
PCR検査も38.0℃以上じゃないと検査できないようにハードルを上げれば対面授業で問題なくなる。
日本を弱体化させたいためのリモートワーク・授業は戦争・バブル以上の愚策だよ!
8:実習生さん
21/01/12 06:29:54.78 sw4XQ5W4.net
与野党、そして側近までもがビジネス目的の入国まで規制するよう求めたのに対し
菅と二階だけで突っぱねて入国を継続している
それくらい権限を持っているのは菅であるのに
都合の悪いことは野党が反対するからできない、スポーツのせいだと
責任を押し付けるのは日本政治を腐らせている害悪信者、癒着政治
9:実習生さん
21/01/12 17:21:20.14 HIw9qg8q.net
>>8
東京五輪の中止をアスリートに促すくらいしないと世論も使えないよw
そして時短制限もオンラインも辞めてPCR検査の受診資格を38.0℃以上にハードルを上げるくらいじゃないと経済が好転しないよ
10:実習生さん
21/01/22 20:50:11.20 zCoqu//+.net
オンライン授業に肯定的な人が多いけど、
(授業料とかそういうのではなく)「リモートの授業の限界」とか書いてある新聞や雑誌があるのも
一応は覚えて置ていてくれ
11:実習生さん
21/01/22 21:25:32.19 PHeGgJgQ.net
やるかどうかは置いといて整備しろよって話
それとも2020年日本の学校がやってた方式の、宿題出してやらせる方がいいってか?
選択肢は常に全部があるわけじゃない
12:実習生さん
21/02/09 12:18:15.97 5udjqCrp.net
だったら東進を参考にする方がいいぞ
13:実習生さん
21/02/10 09:38:19.47 bskt/5jv.net
参考にしたって、現状予算権のある政治家が動かないと
費用が教師の自腹なんだ
東進だってもちろん講師が整備しているのではなく、専門のシステム業者に頼っている
自治体単位での動きが必要で教師がバラバラにやることじゃない
14:実習生さん
21/02/10 09:54:00.44 hINN/ycg.net
試験的にいくつかの「オンライン中心の学校」を創ればいいのにな
複数校同時配信の授業をすれば、教科教員の数は減らせる。
(教員配置定数の問題は「特区認定」でクリアする)
質問の取次くらいは、教員免許のない人でもできるから、一般の担任業務は「チューター」として、大卒程度の社会人をパートで雇えばいい。
学校の運営コストも下げられるから、財政にも優しい。
15:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/11 15:23:25.33 CJnEx6cj.net
>>1
2020年5月18日(月)朝日新聞(朝刊)
の20ページに
「休校中のSOS 受け止めたい」<虐待や生活苦の子ども 支援>
「「あ母さんよく怒る」…相談2.4倍」
とあるが、これらは 1 の趣旨とは違うかな?
16:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/11 16:39:02.91 CJnEx6cj.net
授業料に制服問題...『オンライン授業』で見えてきた不満と疑問
更新日: 2020年05月16日
URLリンク(mat)★ome.na★ver.jp/od●ai/2158960609737795501
17:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸
21/02/13 12:51:26.95 rBQbW1+M.net
>>1
> 2020年6月8日(月)の朝日新聞(朝刊)は、
> 1ページで「オンラインなら出席できた 学校を休みがちな生徒に変化の兆し」
>とあり、17ページでは「焦らずに、P27では「フリースクールでも」。
27ページでも
「自習も愚痴も オンラインで」
「学校再開しても「いつでもおいで」」
とあるね。