関西の私学についてPart 4at EDU
関西の私学についてPart 4 - 暇つぶし2ch517:実習生さん
19/02/10 22:10:18.28 GaNv8pdZ.net
勉強量を売りにする学校が多いので困る。
逆発想の学校は無いのか??
例えば、6限×5日、部活は外注。
7,8限、予備校講師を呼んで補習。
17:30には一斉下校。
これくらいにしないと、教員の仕事量は減らないよな。

518:実習生さん
19/02/10 23:22:40.71 W+rQph7+.net
>>517
まだまだ学校を特別視(絶対視?)する流れは根強いということでは。

519:実習生さん
19/02/11 08:35:27.61 e9mDnDwl.net
>>517
「うちに来れば塾要らずです!」とアピールする私学は多いですよね。(本来公立に行く層を取り込むために)
なんでも抱え込むと大変。

520:実習生さん
19/02/11 10:35:28.90 uLZgB8j6.net
あとどう考えてもバカなのに受験生の上位30位以内に入ってるから、
30万円奨学金としてチラつかせてる高校とかな。
その結果、問題児ばっか増えて、ヒラ教員は疲弊しまくり状態。

521:実習生さん
19/02/11 13:13:39.28 fHTGR3Th.net
もうブラックと呼ばれるところに応募するしかないけれど、それにすら落とされるorz

522:実習生さん
19/02/11 18:47:24.95 yIUEk9iJ.net
>>521
その状況はよく理解できる。
俺も採用のブラックのところ以外はほぼ書類落ち。
塾すら書類落ちが半分。
受験指導と分掌をたくさん担当した経験を
買ってもらえてなんとかなった。
そこ以外は俺の経験を聞こうともしなかった。
自分の強みを見てもらえる可能性を信じるだけ。

523:実習生さん
19/02/12 20:06:15.69 Fs7p4uSv.net
京都のR大付属が多教科で募集だしてるけどどうなのかな?
この時期に大量募集はブラック確定??

524:sage
19/02/12 21:46:37.66 wYatLeds.net
>>521
同じく、本日ブラック校ごときに、
お祈りされましたw。
ブラック校のくせに・・・。
ホワイトな高スペックな教員を求めてるのか?

525:実習生さん
19/02/12 21:49:19.81 wYatLeds.net
>>523
R大付属平〇だろ?
転職サイトの書き込みを見たら、
長時間労働で、良くも悪くも男子校の
伝統が残っているとかなんとか…。

526:実習生さん
19/02/13 21:20:54.57 LYykEiAv.net
>>523
京都S章も五教科のほとんどで募集中だよ。
2月中旬で募集中ってどうなの?
そもそもこんな時期の採用って、ろくな奴いそうにないと思うんだけど。
交通の便で考えたら、R大付属平〇の方がまだマシか?

527:実習生さん
19/02/14 07:16:22.82 WTQnWcRS.net
>>526
むしろ常勤の採用はだいたいこの時期じゃないかな。年末までに、教採合格したりして抜ける講師の顔ぶれが分かる。
年明けに採用計画立てて、会議を通して、決済されてから公表。まあ1月末で最速でしょう。
いちばん恐ろしいのは、3月末に「公立の常勤の口があったんで辞退します(^^)」

528:実習生さん
19/02/14 21:23:57.95 rYFAVE1q.net
まあここ経験した教師からはろくな話は聞かんけどな
だからうちの塾からは何の特色もなくなりつつある学校には行かせないことにしてる

529:実習生さん
19/02/14 22:12:58.50 7k/jr3U6.net
特色が無くなると言うことは、生存競争で勝ち抜くために
色々なことに取り組もうとして迷走しているパターン?

530:実習生さん
19/02/14 23:17:52.51 rYFAVE1q.net
そういうこと

531:実習生さん
19/02/15 18:04:10.54 GGI8IMyj.net
リ○ラルとリ○ルテって法人同じやけど、全く別で採用?
専任なれそう?

532:実習生さん
19/02/15 18:35:56.35 hiw1nIGO.net
>>531
このスレのパート3のラストの書き込みによると、ブラックらしい。
あと、専任だとリベ〇テになっても文句は言えないよ。あと、理事長兼校長が独裁しているところは怖いよ。

533:実習生さん
19/02/16 23:18:22.21 vbCjHwQ+.net
大阪のB花女子だが、非常勤の雇用期間がヒドイ。
雇用期間 2019年4月1日~2020年3月25日
3月31日までじゃない。⇒3月分の社会保険は個人で払えということです。
まあ、その前に、コマ数不足で保険に加入できない場合もあるだろうけど…。
こういう学校は避けた方が良いな。セコイ。

534:実習生さん
19/02/17 00:16:21.88 btrq4nR4.net
>>533
貴重な情報ありがとう。

535:実習生さん
19/02/17 11:11:51.48 9wB6qyZj.net
>>533
公立の常勤も退職したらそうならね?

536:実習生さん
19/02/17 17:12:52.54 hfJi/UAn.net
>>535
公立の常勤は、1年でも居れば、退職金が1ヶ月程度出るから問題ないよ。

537:実習生さん
19/02/17 20:02:47.24 0poscvBU.net
>>508
通信制高校なら、クラブやらずに定時で帰れます。

538:実習生さん
19/02/17 21:13:52.30 hS0WjPrq.net
非常勤でも賞与が出るところもまだ残ってるみたいだね
夏と冬に1ヶ月、計2ヶ月ってとこが多いみたい
その中で、長期休暇は出さないとか、私学共済入らせないってとこも増えてる
二極化が進みつつある感じがするね

539:実習生さん
19/02/18 11:05:24.56 M/CBEURm.net
大阪府の私学の生徒数見たんだが、
教員に取ってブラックな所ほど生徒数が多いのが何とも…。〇速、〇手門,大阪〇芸…。

540:実習生さん
19/02/18 18:45:21.38 mo1XYLiX.net
>>539
生徒が多いから、畢竟、業務量は増えるし…。

541:実習生さん
19/02/18 21:17:18.26 EVnbWj7q.net
>>538
大阪夕●丘学園も追加でヨロ

542:実習生さん
19/02/18 22:21:39.38 EVnbWj7q.net
>>539
大阪夕●丘学園も追加でヨロ

543:実習生さん
19/02/20 22:21:38.10 pQ071hMC.net
20代だけど、2年ほどGold Light Osaka Senior High Schoolで講師やってた。
初年度に2人ほど天に召されてる。先輩教諭曰く、過労◯は年間行事予定表に入ってるらしい。
詳しくは転職会議に書かれている通り地獄の日々。
毎週土曜も出勤で、休み(になれば)日曜、祝日のみ。
素直な生徒が多いのに学校の体制が最悪。
今は民間に転職して給料面はちょっと不満はあるけど、基本は定時で上がれるけど残業代も出るし、有給も好きな時に使えるし、今年の休み130日以上あるから心身的にとても楽でいられる。
とりあえず、↑の学校で講師は絶対にお勧めしない。

544:実習生さん
19/02/21 19:41:02.58 QFBA4Ncq.net
>>543
私の知っている限りでも、亡くなられた人がおられます。

545:実習生さん
19/02/21 20:21:44.93 tWmDvO00.net
>>543
授業期間中の土曜日勤務の学校は意外と多いよ
ただ、私学の場合は変形労働制適用可能なので、長期休暇時のまとめ休みで対応しているので、違法ではないという見解を出している私学が多いな
祝日分なども通算して、年間104日以上の休みがあれば違法ではないわけだから
その点、公務員教員や優良私学教員との待遇差が出るわけだね

546:実習生さん
19/02/22 07:23:09.97 oAsDN8cO.net
>>545
変形労働時間制もなにも、たぶん36協定未締結だと思うよ。
ブラック。

547:実習生さん
19/02/22 12:30:26.20 LMHJ3cus.net
>たぶん36協定未締結だと思うよ。
>ブラック。
私立は民間扱いだから、労働監督署の監査対象になる
36協定締結自体は、形だけでも(労働組合ではなく、労働者の過半数を代表する者の承認があればOK)出来ていると考えるのが妥当
何の根拠もなく「ブラック」と決め付けるのは、変形労働製という「きちんと法律上、求められているもの」を
「自分たちに不利益なものを認めたくない、つぶしたい」と考える、卑しい労働組合関係者の妄言だとも考えられるなww

548:実習生さん
19/02/22 17:35:18.87 oAsDN8cO.net
>>547
おーあなたか。気づかなんだ、こんにちは。
いや、知人の勤める私学…どころか、自分のところも36協定未締結だと知ったのが、ついこないだでね。
ついつい、自分の知る世界を中心に考えちゃうわ。ごめんね。

549:実習生さん
19/02/22 21:19:22.80 BtCEaAEM.net
>自分のところも36協定未締結だと知ったのが、ついこないだでね。
本当に未締結なら、労働基準監督署に垂れ込めば面白いことになるかもね
当然、主なマスコミには事前レクチャーした上でねww

550:実習生さん
19/02/22 23:35:06.53 XjYzc4SD.net
>>549
知人の所は本当にタレ込まれて(しかも複数回)、ついに36協定締結、変形労働制に加えて残業代も出るようになりました。
こっちは、ほんとについこないだ、年明けに協定締結した。ちなみに公立。給特法適用外の学校職員向け。
36協定って公務員も結ばんといかんということも、恥ずかしながら今回の件で初めて知った次第。

551:実習生さん
19/02/23 09:03:42.53 fDmuBTVT.net
>>550
去年務めた公立も校長があわてて36協定を結んでたな。そういう流れなんでしょうね。

552:実習生さん
19/02/23 10:58:04.20 xzpOg2xS.net
ウチは管理職はポーズでもいわゆる働き方改革進めようとしてるぽいが
現場のベテラン部長職連中が働きアリ思考で凝り固まってて難しいわ

553:実習生さん
19/02/23 11:33:52.51 HoxxbLjr.net
>>551
嘘・デタラメを書いて、ネガティブなイメージの刷り込みはダメですよ
公務員労働者(正規・常勤等)には、労働基準法の適用除外 とされているので、36協定の締結の必要はありませんよ
以下、弁護士の回答です。
基本的には、正規職員には、36条を含め、労働基準法は適用されないので、その意味では、本当です。
URLリンク(www.bengo4.com)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「自分たちに不利な現状を覆そう」として、きちんと法律で認められていることでも、「ネガティブなイメージを刷り込もう」と「嘘・デタラメを書き込む」ことはダメですよ

554:実習生さん
19/02/23 12:59:15.07 5p6VGcjo.net
>>553
いや、嘘も何も、うちの学校の1月の職会の話ですがな。
551さんの勤め先も締結したようだし、法解釈に変化があったんとちゃう?
ちなみに来年から勤める私学は36協定締結確認済み。学期中の定時を伸ばす代わりに夏休み4週間(^^;;

555:実習生さん
19/02/23 15:40:14.64 2OGOSt9z.net
土曜授業があって
平日に研修日制度がある人達にききたいんだけど
自分の研修日の日に行事や式が重なった場合どうしてますか?
研修日だけど出勤→代休がとれる
研修日だけど出勤→名目上の代休があるけど実質とれない
研修日は原則休めといわれる
の、3パターンぐらいかなと思うのですが…

556:実習生さん
19/02/23 18:32:47.93 fDmuBTVT.net
>>555
うちの所は、ブラックで、実質休めない。多分、文句言えば、代休はもらえるかも知れないが、誰もその勇気はない。

557:実習生さん
19/02/23 21:50:51.56 FQBx75Ad.net
そもそも学校勤めなら週休2日制も36協定も意味ないがな
国の方針だか知らんが教育現場でそんなん無理やがな
その分給料増やすか長期休暇中の出勤義務を無くすかしてくれや

558:実習生さん
19/02/23 22:06:03.93 wLrH3gBc.net
>その分給料増やすか長期休暇中の出勤義務を無くすかしてくれや
今の教員の給料は、部活なしならば高すぎますよ(塾講師と比較すれば、簡単にわかりますね)
きちんとしたいのなら、基本給部分の給与水準を「まず、塾講師以下の水準までに引き下げた」あと、部活顧問をする人などには時間外手当を支給すべきです。

559:実習生さん
19/02/23 22:07:53.99 IieEsTZx.net
なぜ塾講師以下にしないといけないの?

560:実習生さん
19/02/23 23:11:21.35 EeEXSpOK.net
塾は法令上の規制が一切ない。
誰でもなれるし、
何をしないといけないというものがない。
学校は免許がないと教員になれないし
単位認定や卒業認定は指導要領の通りに
履修して単位を修得する必要がある。
様々な記録も一定年数保管する義務がある。
その上で進路指導、生徒指導、生徒会部活動、
その他特別活動(特別活動も必修)もある。
塾なんかと一緒にしないでもらいたい。
塾講師のほとんどは教科指導力も俺以下だろう。

561:実習生さん
19/02/23 23:43:18.15 SzC5SMM9.net
>>560
わざわざ他職種をdisるなよ…。

562:実習生さん
19/02/24 00:46:58.65 OGcxmMp7.net
そろそろ、関西の私学の個別情報を頼む。
常〇啓〇、相〇、京都精〇など。

563:実習生さん
19/02/24 08:29:09.09 f4iFgzby.net
>>558
なんで私学の給料に文句いってるん?
私学スレだけど・・・

564:実習生さん
19/02/24 15:36:45.64 LUPVk8TC.net
きっと私学教員になれなかった憐れな貧乏塾講師さんなんだろうよ(*^^*)

565:実習生さん
19/02/24 16:08:48.84 ZS71Xcc5.net
大阪のG芸みたいな、ブラック・使い捨て私学に比べれば塾講師の方が…とも思うわ。
「隣の芝生は青く見える」とはよく言われることだ。

566:実習生さん
19/02/25 17:06:43.33 kvP5s5rT.net
>>563
よく分からんが私学教師のアンチなんだから私学スレに書いたんだろ
ま、無視無視

567:実習生さん
19/02/25 18:52:03.65 qku2Zj+O.net
>>565
仲のいい教員仲間がかつて塾講師でしたわ。
「二度と戻りたくない」と暗い顔で言う。
世の中そんな塾ばっかりではないと思うが、傍目から見て労働条件キツそうなのは確か。

568:実習生さん
19/02/26 09:19:28.20 jvXd+dgK.net
常勤で、8:00-18:00位の勤務時間で、先生同士が助け合って仕事している学校はどこですか?

569:実習生さん
19/02/26 17:53:19.27 mqO/Ymoh.net
>>568
うちの学校。
ちなみに公立伝統校。

570:実習生さん
19/03/02 07:47:18.73 kxqjm/zC.net
某ブラックの内定けるので良かったらどうぞ

571:実習生さん
19/03/02 13:39:47.91 Nj55giph.net
>>570
科目と学校名を伏せ字で。

572:実習生さん
19/03/04 20:42:51.01 RefDv4ZO.net
3月に入ったのに落とされる。
なんか、ブラックな学校さえ輝いて見えるという幻覚症状が・・・。
危うく、O手門、OYG、G芸に応募するところだった。

573:実習生さん
19/03/04 21:26:28.46 L6/DS+E6.net
地歴公民の非常勤なんてどれだけ狭き門か。

574:実習生さん
19/03/05 00:57:57.78 QJfTP3tJ.net
地理と公民系がカバーできればけっこうあるよ。

575:実習生さん
19/03/05 02:55:21.22 Cz+68a2c.net
>>574
そうかもしれないけれど、一人の募集に対して百人応募するぐらいのイメージだ。時期的なものも含めて。

576:実習生さん
19/03/05 07:53:51.16 m8+IyvLf.net
地歴は難しいね。公立中学まで広げて仕事探してみて。

577:実習生さん
19/03/05 09:34:50.40 4ZphVddx.net
>>574
俺はそのどちらも大学受験レベルで指導ができるが
書類落ちがほとんどw
一つだけ試験を受けることができたところに採用。
ただし教えるのは地理だけっぽい。
課外では公民も講座を持ちたいね。
なおこのスレで評判になるレベルのブラックの模様w

578:実習生さん
19/03/07 12:34:22.79 D9B+HPVQ.net
某私立労働契約(業務委託や派遣じゃないよ〕してるが、
非常勤講師の募集をかけてもさっぱり応募がなく、
来ても新卒か、定年退職後が中心で、毎年綱渡りみたいな人員確保だと
関係者が困っている。
センター、かんかんどうりつ、さんきんこうりゅうの受験対策ができれば
受験科目は意外とある。
今からでも私立学校連合のサイトの求人案内を見たり、
募集なくても手当たり次第、電話してみるとか。
内定者のドタキャンや急な欠員が出る時期でもあるしね。

579:実習生さん
19/03/07 12:40:08.20 D9B+HPVQ.net
追伸 情報科は慢性的に人手不足。情報科単独では募集は少ないけど、
2つ目の免許としてなら威力がある。
30代までなら今からでも免許とることを勧める。

580:実習生さん
19/03/07 12:54:50.25 P/jeWeP3.net
底辺ロリコンのスレ!

581:実習生さん
19/03/07 20:23:07.62 Pr0MLjjz.net
>>578
大阪、京都の私学のページに載ってるところですか?そんなに応募無い所って…。京都M山,京都S章、Aなん、G芸、
S磨学、K子園、SS40以下の全底辺校とか?

582:実習生さん
19/03/08 21:52:20.03 ePQ298kx.net
京都S章がまだ教員募集のHP掲載してることにニックリした
地歴公民・数学・理科・英語が募集中だけど
そのうちのいくつかは充填できたのだろうか
生徒数増やしまくっても教員数足らんかったら
1人当たりのコマ数増えてまたブラック労働に逆戻りするんじゃね

583:実習生さん
19/03/08 22:05:44.24 MbOmzj+N.net
>>581
なかなかいいとこついてますね。
さすがに今は時期が遅く、どこも派遣にシフトしてますけどね。
でも可能性はまだまだ。大阪なら私学会館の講師登録も有効。
教頭が名簿見て、電話しまくったけど、決まった後だったり、
条件いったら「考えさせてくれ」と断られたり、
そんな話も聞いたので、無駄じゃないかと思います。

584:実習生さん
19/03/08 22:06:47.31 MbOmzj+N.net
あ、無駄じゃないか→無駄ではないとの誤り。

585:実習生さん
19/03/09 21:48:43.32 LbXvWe6U.net
野球部員が盗撮、対外試合禁止 甲子園準優勝歴の京都成章高
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000002-kyt-l26

> 夏の甲子園で全国準優勝経験がある京都成章高(京都市西京区)の野球部員が1月、盗撮したとして、日本学生野球協会から約1カ月の対外試合禁止処分を受けていたことが7日までに分かった。同高は取材に応じていない。
> 関係者によると、1月下旬、学校行事で訪れた京都府外の宿泊施設で野球部員7人が盗撮に関わったという。同高の道端公司教頭は「何も答えられない」と話した。
> 同高は春夏合わせて甲子園に5度出場し、1998年の夏の大会で準優勝した。日本学生野球協会は2月1日、被害者保護を理由に学校名と所在する都道府県名を非公表にして処分を発表していた。
.
なんじゃぁ!これは!

> 学校行事で訪れた京都府外の宿泊施設で野球部員7人が盗撮に関わったという。
やぅぱな。規則緩めるとこうなっちゃうんだよ。
盗撮の相手は女子生徒?

> 同高の道端公司教頭は「何も答えられない」と話した。
生徒が起こした事件だけど、ちゃんと答えようよ。
名前が新聞で知れ渡ってよかったね。教頭さん。
こりゃ管理職も校長も総入れ替えだな。
近年の緩めっぱなし改革の結果がこれ。

586:実習生さん
19/03/09 22:23:01.79 LbXvWe6U.net
成章のHP確認したけど、事件のことは一切載せてなかった。
学校は何を守りたいんだ?
加害者生徒か?学校そのものか?
どうせ撮ってすぐSNSにupされてるから、
世間にある程度その写真が拡散されてるかもね。
どうなるのか楽しみだね。

587:実習生さん
19/03/09 23:05:06.18 LbXvWe6U.net
盗撮をした野球部員は誰?顔画像は?退部か?京都成章高校の事件
trend-journal.online/kyoto
より
> それとも宿泊施設に訪れていた同校の女子生徒が被害者なのでしょうか?
> 性欲を満たすためであったり部員のおふざけの度が過ぎてしまったという可能性もあるでしょう。
学校行事である以上、野球部云々よりもその高校そのものの責任なんだよな。
いろいろ書かれてるけど、もみ消そうとしたり、のらりくらりかわそうとすると、
ますますいろいろ書かれてしまいますよ?成章さん

588:実習生さん
19/03/09 23:22:23.23 oxLl3xnP.net
分別の無い子どものやることは大人の理解を超えているし、
もはやそれを理解する大人の思考回路が追い付かない(錯乱)

589:実習生さん
19/03/10 07:32:33.65 UfcNay4/.net
例の成章だからここぞとばかり批判されるけど
たとえば校内更衣室盗撮で退学処分になる生徒をいちいち発表しないだろうし今回の対応は別に間違ってないよ
被害者に対する配慮も必要な中こうやって公表する高野連の方が時代錯誤なだけ

590:実習生さん
19/03/10 09:52:32.22 0WcRnEth.net
その通り。野球部員だから高野連が少しばかり厳しめの処分を下しただけ。
ただ成章の生徒が盗撮という犯罪行為をやらかしたのも事実。
学校が何らかの処分をその生徒7人に下したのかもしれんけど、
スキャンダル沙汰になってしまったのだから、外部向けに何かしらの対応なり公表なりはするものだよ。
もちろん被害者に対する配慮も必要だけどね。

591:実習生さん
19/03/10 11:37:44.86 s6dblKUj.net
関西の私学と直接は関係ないが、高野連ぇ……

592:実習生さん
19/03/11 23:06:54.73 fpZNYUnC.net
中3と売春でパコパコする教師もいれば
女子を盗撮してばらまく生徒もいる
教師も生徒も終わってんな

593:実習生さん
19/03/12 23:30:36.32 vgbDacTv.net
周りがラブホと墓石とサルに囲まれてるからしゃーない

594:実習生さん
19/03/13 18:28:43.19 Yx4Er40Q.net
最近、k都s業f属に非常勤の面接に行ったら、勉強合宿参加、放課後補習、部活指導、毎日来れるか?等と聞かれた。
こういうブラックな学校が増えているが、非常勤を常勤のように安く使いたいだけなのがよくわかった。私学共済には加入できるが、こんな所は御免だ。

595:実習生さん
19/03/13 19:12:34.72 Q+U1BqJz.net
k都S華は、非常勤で16コマ以上を打診してきたが、私学共済加入は出来ないと言われた。こういう私学ばかりになりつつ有るけど、罪悪感とかは無いのかね?

596:実習生さん
19/03/13 19:18:10.74 sVonYtrj.net
今ごろセコセコ就職活動してる割には随分注文が多いやつだな

597:実習生さん
19/03/13 19:48:51.94 ryQtRaQu.net
>>595
泣き言?
今や、私学共済なんか加入させない学校が大半だよ
仮に常勤と同じコマも持とうが、加入させないというところは多い
勤務時間が常勤の四分の三は越えないし、一年以上の継続の可能性はない(勤務時間二分の一以上で、厚労省は社会保険加入の努力義務としている)からだそうだ。
むしろ、今加入している人も止めたいだろうね

598:実習生さん
19/03/13 22:13:30.91 MbrapgOs.net
>>597
経営者の理論はおいといて、働く側は
それでいいのかな?

599:実習生さん
19/03/14 01:47:58.07 QXmFlIb1.net
>>597
だから?(´・ω・`)

600:実習生さん
19/03/14 08:10:29.23 j7bEOllJ.net
高槻にあるK光のサッカー部体罰の件は、内部告発。

601:実習生さん
19/03/14 11:53:34.80 ybGTk+BP.net
>>597
経営者??

602:実習生さん
19/03/16 07:09:02.26 UWwIROzE.net
>>597
あんたは、そんな学校が多いから
甘えるな?とか言いたいのかなw

603:実習生さん
19/03/16 08:19:02.24 ZHudSien.net
まだ非常勤でも私学共済、夏冬賞与有りってとこも多いよ
大阪しか知らないけど
見つけるのが下手とか、好条件校に受かる力がない、とかではないのかね

604:実習生さん
19/03/16 09:35:11.90 YBWUihlx.net
>>603
具体的にいくつか校名挙げたら?
「多い」んでしょ?
「ない」ところは上でもいくつも挙げられているけどね

605:実習生さん
19/03/16 14:19:33.71 NBIYJBxW.net
特定嫌だから言わないけど、うちの学校もあるぞ
保険はもちろんコマ数次第だが

606:実習生さん
19/03/16 14:34:47.31 DAYEGkVD.net
知人の勤めてる大阪の私学、12時間以上で私学共済加入って言ってた気がする

607:実習生さん
19/03/16 16:20:52.02 ZHudSien.net
>>604
誘導的に貴重な情報を書かせようとするところがいやらしすぎる

608:実習生さん
19/03/16 20:50:35.27 DAYEGkVD.net
まあ、おいしい情報は、本当に仲のいい講師仲間にしか言わんで。
そういう情報入ってくるコネクション作るのも、ひとつの能力。

609:実習生さん
19/03/16 22:13:34.54 3ITT3C5z.net
京都の盗撮高校はまだ募集してるぞ

610:実習生さん
19/03/18 21:25:00.80 DF7p99Im.net
ここ2年は生徒集めはすごいけど
大学実績は糞やん

611:実習生さん
19/03/19 17:07:07.80 nkomRugc.net
>>610
今日見たら、社会と数学は採用枠埋まったようだが、
理科と英語はまだ採用枠埋まってない

612:実習生さん
19/03/22 16:00:16.37 VPjvlkQD.net
>>611
今日見たら消えてたよ
ってことはこの3日間で決まったのか
レベルがどんだけの教師を採用したのだろうか?

613:実習生さん
19/03/22 16:23:52.61 683c9R1O.net
底辺ロリコン、底辺ロリコン、底辺ロリコンのスレwwww

614:実習生さん
19/03/22 17:37:04.28 kJ+JxMsw.net
>>612
派遣で非常勤とったり、色々策はあると思うぜ

615:実習生さん
19/03/23 14:15:09.73 qdlvL2zD.net
神戸山手大、関西国際大の傘下に 中高存続、短大廃止
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
中学・高校は残ると言うが、生徒は集まるのか?

616:実習生さん
19/03/23 14:55:10.24 wCT38b1t.net
むしろ関西国際大に神戸山手を買う資力があったことに驚く

617:実習生さん
19/04/02 19:32:54.62 8Lwo5AvK.net
ある私立高校が講師を募集しているが、
募集形態が「特別解約教諭」となっている。
経営者の本音が伺える募集だねw
確かに講師は、解約教諭だわ。こんな学校は黒だろう。
URLリンク(www.kyotoshigaku.gr.jp)

618:実習生さん
19/04/02 20:01:08.01 zj3ONRJw.net
>>617
もっとも、試用期間のある専任も同じなんだよね。

619:実習生さん
19/04/03 17:42:44.09 P/SbMzNf.net
ま、民間企業でも任期制契約社員とか、正社員=終身雇用制以外の多様な雇用形態が一般化しているのだからね。
特に私立学校は、生徒が集まらなければ、先生も余るのだから、すべての常勤教員を終身雇用で雇うのは難しいだろうからね。
一概には、批判は出来ないよね

620:実習生さん
19/04/03 20:00:23.85 +TXk5QjR.net
>>619
で?(*´д`*)

621:実習生さん
19/04/03 20:50:37.17 P/SbMzNf.net
>>620
617の
>こんな学校は黒だろう
という 一方的な決め付け は適当でない(あえて言うなら、学校側に失礼だろう)ということ

622:実習生さん
19/04/03 20:53:15.42 P/SbMzNf.net
ちなみに
当該校の募集掲載のHPでは、
解約教諭 は 契約教諭に訂正されてるよ

623:実習生さん
19/04/03 21:50:04.92 5rfXf+Nt.net
京都光華か
たしかに「特別解約講師」になっとるわ
もはやネタとしか思えん

624:実習生さん
19/04/03 22:31:47.99 DDgq+F6a.net
>>623
617は、契約が解約になっている点を話題に
しているのだと思った。
>>619は何をわかりきったことを
説明しているのか?

625:実習生さん
19/04/03 22:59:19.48 35yraOPs.net
キミもいちいちクドイと思うよ
単なる募集掲載記載のミス(しかも、自校HPではなく私学連合会の掲載ミス)を論って、ブラック云々というのは、当該の学校に対してかなり失礼な行為だろうと思うよ
イヤなら、スルーして応募しなければ良いだけですよ

626:実習生さん
19/04/04 07:56:27.35 7EIee4r2.net
>>625
広報、たいへんですね、分かります

627:実習生さん
19/04/09 01:21:56.81 Usmwv8Z1.net
ちょっと小耳に挟んだ二題。
1:大阪公立高校の一部で、私学への民間委託が水面下で計画されているとのこと。
 文理科校が対象で、今条例の策定素案が完成していて委託先候補も決まっているとか・・・
 一部某塾に委託する話もあるのでビックリ(ソース:維新の某議員秘書さんより)
2:馬○教室が新たに中高一貫を立ち上げるか、あるいは買収する計画があることについて
  実現したらかなり話題にはなるだろうな。

628:実習生さん
19/04/09 07:09:52.72 o9w80bPD.net
こんなカネにならん業界に、よく参入するなあ。民間なのに。
教員の待遇問題もコンプライアンス厳しくなりつつあり、いつまで+4%で定額働かせ放題ができるか分からんのに。
それともアレか、公立民営なら、不採算で撤退する場合に民間の痛手が少ないのか。学校法人作っちゃうと後始末めっちゃ大変だし。

629:実習生さん
19/04/09 15:07:44.08 8yoVhQYA.net
>学校法人作っちゃうと後始末めっちゃ大変だし。
そうだと思うよ
受託なら、今まで(塾・予備校経営で培った)ノウハウ生かせるし、期限付き雇用や契約や請負契約で人材を確保すれば、人件費負担は抑えられる。
受託契約金額の範囲で、人件費抑えれば、浮いた部分が丸々運営会社の利益につながる。
すでに、福祉施設や図書館・公民館などの公共施設、保育園や幼稚園ですら、導入されている公設民営や運営実務の受委託なのだからな。
今まで、さまざまなところ(文科省や私学協会、教員組合等々)からのプレッシャーがあるから、どの自治体もなかなか踏み切れなかっただけ、口火を切るところが出れば、一気に広がるな。
法規制は、規制緩和と特区申請でクリアは可能だと見る
次に続くのはどこか、というだけだね。

630:実習生さん
19/04/09 18:46:25.72 61V6SOQR.net
1つ目の民間委託はありそうな話だな
大阪のトップ校なんか放っておいても生徒は集まるし民営化してもいいくらい
教採新規採用の人数も減らせるし維新は委託したくて堪らないだろ

631:実習生さん
19/04/09 19:45:14.01 o9w80bPD.net
待って待って
公立民営学校の教員て、公務員?法人職員?
法人職員なら給特法効かないから、残業代かさむ(今払ってなくても世の動き的に将来払う事になる)と思うが。
変形労働時間制で対応するにしても、「夏休み全部勤務なし」とか相当思い切らないと厳しいぞ。

632:実習生さん
19/04/11 11:31:47.87 rKQ+37Y/.net
如何にも、教師は世間知らず、的なレスですねw
官庁でも民間企業でも、「残業が青天井で認められる」ところなどはないよ
「上司(管理職)が業務上必要と認めたものに限り」残業が認められるし、残業代(超過勤務手当)の総額は、予算で決められている。
教員の負担のチンタラ仕事からは、想像できないくらいの「高い生産性」でルーチン業務をこなして、それでも時間外に食い込む部分に関して、残業と認められる性質のものだよ
さらには、予算があるから、時間外になった部分がすべて残業代が支給されるかというと、そうでもない
そりゃ、法的云々で争えば、勝てるのかもしれないが、9割9分の「まともな判断力」の持ち主であれば、今後の自身への上司の人事評価等を斟酌して「ま、仕方ないかな」と「残業代の全額請求は断念する」のが通例だ。
さらには、契約社員になれば、今後の契約更新の可否もかかるから、卑しい請求自体をしないことも多い。
こういった、前例が一度でも出来れば、これがその部署での慣行と成る。
さらには、仕事を進める段取りの中で、自分の不手際やミスで、工程が遅れて、残業時間帯に突入したような事象では、恥ずかしくて「残業代を・・・・」などと言い出せないのが、まともな社会人の常識でしょう。
こういったことを鑑みると、教職調整額(4%)の枠内で、残業代の予算が設定され、それを上回る部分は「アンタの段取りや労働生産性が悪いからでしょ」で、一蹴されると思うよww

633:実習生さん
19/04/11 17:32:10.96 B4cq3xVz.net
>>632
だから??
わざわざ私学スレで何がしたいの?

634:実習生さん
19/04/11 20:21:03.77 ABHFreit.net
>>632
質問は、「公立民営学校の教員は公務員か法人職員か」なので、ご存知ないなら返信しなくていいですよ。
ちなみに民間勤務時代は残業しただけ満額貰っていました。

635:実習生さん
19/04/11 20:27:56.80 ABHFreit.net
ちなみに、今わたしは法人職員ですが、管理職が思い切って変形労働時間制にシフトし、平日定時18:20、8月と年末年始2週間は全部休みになりました。
忙しい学校ですが、絶対余計なことしないようにして平日はほぼ定時に帰ります。
水都国際もうちみたいになるのかな。

636:実習生さん
19/04/11 20:38:38.28 /mXW8Sut.net
>>634

自分たちに都合が良いレスのみしか求めないのは、まともな議論をする姿勢ではありませにょ
己に都合の悪い事実も受け入れないとダメですよ
ちなみに、公設民営校の教員は原則、法人職員ですよ
(一部の公務員の教員からの出向はありえる)
また、屋上屋を重ねるかたちで、
学校長や事務長等のみを行政から運営法人の長とは別に派遣す場合もあるでしょう。
(図書館運営などで見られる形式、この学校長はあくまで行政側の代理人で、法人組織側の施設長が実務の責任者となる)

637:実習生さん
19/04/11 20:40:17.54 vlTfmRJH.net
いささか旧聞ですが、私学共済の実例を。
大阪北部の小中高一貫の某共学校の場合、
週に4日以上かつ週に10コマ以上の条件を満たすと、
私学共済に加入できます。
労働条件で時給を聞きにくい場合でも、私学共済に加入できるかどうか、
その場合の条件はどうかくらいは問い合わせても良いと思います。
教職浪人ではなく、非常勤講師業で生計を立てているのであれば、
かなり重要な条件ですから。
ちなみに私は50代の講師業です。

638:実習生さん
19/04/11 21:24:53.35 /mXW8Sut.net
分かってますけどね
ま、そういう時間数(非常勤10コマ)で私学共済加入容認は最近はなかなか・・・
雇う側にも半額分の社会保険料負担が生じますからね
そんな美味しい話は、あまり他人には話したくないでしょうしね

639:実習生さん
19/04/12 12:26:05.57 CkEjKwmw.net
>>636
別に議論求めてなくね?

640:実習生さん
19/04/12 15:50:27.93 e9r6geNX.net
>>637
大阪は週12時間から加入ってとこがほとんど
全国的にはまだホワイトな方

641:実習生さん
19/04/12 22:47:33.49 EkIW5iIM.net
21世紀型教育のアサン〇ショ〇の校長が早くも変わっているな。
校長だったE川とかいう人は、T槻高校も早々に辞めているが、
教職員からそっぽをむかれたんだろうか・・・。

642:実習生さん
19/04/13 10:12:10.72 fmrJwWEw.net
土曜はほぼ毎週出勤&研究日なし。
夏休みなし。
生きていくためにがんばろうw

643:実習生さん
19/04/13 15:35:02.37 VUlQfNIT.net
>>642
もはや出勤するために生きているレベルだぞそれ

644:実習生さん
19/04/13 19:55:39.72 cLsmKqM5.net
>>643
社畜のワーカホリックだから平気。

645:実習生さん
19/04/14 18:49:11.82 SCK+9+eX.net
愚痴らせて下さい。
今年から無期雇用転換が始まりました。
満五年の常勤講師は無期雇用になりました。
講師として無期雇用です。
専任ではありません。
非常勤という働き方を選択した上での無期雇用はわかります。
しかし、常勤講師は担任やクラブ顧問にあたっています。
それで無期雇用常勤講師です。
専任とは給与が違います。
京都の某私学です。
皆さんのところはどうでしょうか。
このご時世です。
専任になれない自己責任なのでしょうか。

646:実習生さん
19/04/14 19:19:32.84 xn8luyQg.net
>>645
普通に合法だと思う
今は3年で首になるのが普通だよ
何と比べてるのか知らないけど恵まれてると思うぞ
嫌なら辞めればいい、それだけの話

647:実習生さん
19/04/14 19:22:16.29 uWwWx5mI.net
>>645
教職に限らずそういうもんじゃないの?
切られなかっただけマシ

648:実習生さん
19/04/14 19:44:51.90 wrZy4+ga.net
ぱっと思いつくのは成章かな

649:実習生さん
19/04/14 19:55:01.87 nc8/yKCB.net
>>645
「低い待遇が固定化されるのでは」という無期ルール反対派の主張通りになってしまいましたね…。やるせないし、腹が立ちますね。
残念ながら現状で合法ですが、業務に差がないのに待遇に差があるのは、別の業界で訴訟で違法性が認められてたんじゃないかな。
私学ユニオンに相談してみては。

650:実習生さん
19/04/14 21:52:27.51 9gCHy0qt.net
無期雇用常勤講師って、常勤講師で継続されるんだろ?
名前なんかどうでもいいけど継続して雇ってもらえるなら
それはそれでいいんじゃないのか?

651:実習生さん
19/04/15 12:13:30.82 8I942Dln.net
>>650
めっちゃそう思う
働きながら教採受けるんなら受ければいいじゃん、
受からない自分が悪いだけ
2月ごろに雇い止めを通告されて
ハロワ行かなきゃなんない人のことも考えろよと
恵まれてるのは当人には分からないんだよな

652:実習生さん
19/04/15 19:06:21.30 21YN3Kbs.net
>>651
分かるよ、言いたいことすごく分かるし、雇い止め食らった人から見れば「贅沢な悩み」に見えるかもしれないけど、
でもやっぱり同一業務なのに身分差で賃金違ったら切ないやん。
そこは同じ労働者として受け止めましょうよ。

653:実習生さん
19/04/15 19:12:34.41 mSj4qOH5.net
>でもやっぱり同一業務なのに身分差で賃金違ったら切ないやん。
これを立証するのは難しいかもね
いわば、総合職と一般職の「待遇格差」に減給するようなもの
日常業務として、やっていることは「同じこと」でも、長期雇用者のジョブローションとは、「違うよ」といわれれば、反論は難しいんじゃないのかな。
管理職登用の可能性にしても、両者では違うわけだしね

654:実習生さん
19/04/15 19:50:52.89 SmJQB3TC.net
645です。
色々なご意見ありがとうございます。
驚いたのは、もっと苦しんでいる人がいるのだからそれは贅沢な悩みだ!
という発想になることです。
自分より上を見て待遇の差に嘆くのではなく
自分より下を見て自分はマシな方だ。と思えと言うことですよね?
では、2月で雇い止め通告をされハロワにいかねばならない人は
今まで仕事があったんだから元からない人よりマシ!という考えにならないといけないんじゃないでしょうか。
なぜ下と比較するのですか?

655:実習生さん
19/04/15 20:00:09.05 mSj4qOH5.net
>驚いたのは、もっと苦しんでいる人がいるのだからそれは贅沢な悩みだ!
という発想になることです。
私は別に驚かないけどね
グローバル化した現代では、何事でもシビアに判断されるようになってきているといこと
仮に、自分以外で、既得権等で分不相応に恵まれた立場があれば、「それはおかしいでしょ、こちらはあなた方より劣る条件でやっているのに・・・・」となるのは、当然では?
かといって「こちらの待遇を引き上げろ」とは、言えないことも明白でしょ
お金の出所は税金ですからね。
出来ることといえば、良い立場の人たちの過分な部分を、さらに恵まれない立場の人に「公平に分けろ」という他ないでしょ

656:実習生さん
19/04/15 20:03:45.56 LFvEvKMT.net
以前なら、当事者が「黙っていれば」分からなかったことでも、今は法令の整備やインターネット等での情報交換によって、
情報が得られるようになっていますからね。
他の人と比較して、こちらが劣っている条件ならば、「何で、こうなるのか」「公平にやってくれ」という声が噴出するのは明白でですよ。
かといって、予算を増やせ、とはいえないででしょ、だから「たくさん貰っている側を、批判する」しかないのでは?

657:実習生さん
19/04/15 21:05:33.88 Ufr4tPCt.net
>>655
私立なんですが、税金??

658:実習生さん
19/04/15 22:13:13.67 Ou57YcT5.net
>>654
そもそもあなた自身が雇い止めになる寸前だったと自覚すべきなんじゃないのかって話だろ
雇い止めの人を見下して安心しろなんて発想をする時点でお里が知れるね

659:実習生さん
19/04/15 22:20:10.97 PU05lVkd.net
こういう話を聞くと自分もちょっと不安だわ。
無期雇用前提と言われているが、
休日の自学習の監督もゴールデンウィークの特別講座も
文字通り休日返上で勤務して
雇い止めなんぞ食らったらシャレにならん。

660:実習生さん
19/04/15 22:28:22.67 NIN8M5jN.net
>>654
批判を見てショックだったかもしれないけど、みんなわずかな差で仲間を妬んだり羨んだりしないといけないほど、厳しい雇用条件に疲弊した業界なんだということです。
どの立場の人も、ひとりひとりが悪いわけではない、もちろんあなたも含めて。
落ち着いて仕事できる環境を、みんなで作れるように、連帯して一歩ずつ頑張っていきましょう。
(なんか共産主義者みたいな書き込みになったw)

661:実習生さん
19/04/16 10:03:00.58 6KkhXpK7.net
>>659
以前つとめてた所は、奉仕出勤しても普通に雇い止めされてたよ。

662:実習生さん
19/04/16 13:43:41.24 yOXwUIv4.net
>>657
私立も補助金入ってるでしょ、今や予算の三分の一程度は補助金だ
それに許認可産業だしね

663:実習生さん
19/04/16 14:52:16.83 yOXwUIv4.net
>連帯して一歩ずつ頑張っていきましょう。
連帯するなら、正しい情報をどんどんオーポンにすること
新規の希望者を含めて、任用機会の公平化要求を第一に挙げること(これは、既得権的な立場の人には、かなりつらいことかも知れない)
待遇の公平化を目指すこと
ですね。
「ただ雇用側対して「待遇向上を・・・」と叫んでも、それでは連帯など出来ませんよ。
こちらの立場側(非正規雇用者側)の一部の人たちの今までの行いの中にも、責められてしかるべき部分はあると思いますよ。
つまり、敵は一人ではない、ということです。
こういった反省と総括を通じてからでないと、真の連帯などありないと思いますね。

664:実習生さん
19/04/16 15:09:03.63 yOXwUIv4.net
× オーポン
〇 オープン

665:実習生さん
19/04/16 18:51:31.54 MYwD31L7.net
今、大阪私学のHPでは、明浄の募集が出ているけど・・・・
ここはどうなのだろうか

666:実習生さん
19/04/16 18:53:52.70 MYwD31L7.net
急募なのに(即日勤務可能者を求人)、提出書類が多すぎるな
(履歴書、免許コピー以外に大学卒業証明書、成績証明書、健康診断書までww)

667:実習生さん
19/04/16 19:13:15.94 64fLtUAo.net
>>666
まあ一本電話入れたら足りない分は何とかなるかもね
卒業証明書はストックしてるっしょ?w

668:実習生さん
19/04/16 19:36:27.20 gqNphhT+.net
メールアドレスはなかった
TELでの問い合わせは気が重いかもな(人によるだろうけど)
俺は問い合わせで、こまごま電話するのは嫌だな

669:実習生さん
19/04/16 19:50:28.44 ZmnQr7C5.net
>>663
世の中敵だらけで大変ですね。
今は非常勤ですか?常勤ですか?職場の人と敵対するのは辛いですね。

670:実習生さん
19/04/16 20:03:39.92 MYwD31L7.net
ま、お互い足を引っ張りあっている立場だからね
隙を見て、相手を潰せば、こちらの立場がマシになるでしょうからね
そうやって、そのうちお互い自滅するのでしょう、一部を除いてはね
非正規雇用である限りは、このループからは抜け出せないのでは?

671:実習生さん
19/04/16 20:05:36.43 MYwD31L7.net
それでも、お花畑の夢物語で、現実逃避するよりはまだマシだと私は思いますけどね。

672:実習生さん
19/04/16 21:06:44.10 XvkVIR/o.net
3ヶ月以内に受診した健康診断書の提出求めてくるところあるよな。
今年度受けてても、3ヶ月経ってるなら受診してこいってことだよな

673:実習生さん
19/04/17 06:17:40.24 0PmAylBO.net
>>672
交渉でなんとかなる

674:実習生さん
19/04/17 07:03:12.79 BcadSfjb.net
>>672
交渉いけるで。
「去年職場の健康診断を受けた結果でもいい?」とか。

675:実習生さん
19/04/18 23:19:29.92 LtAvjB7h.net
職場環境としてクソレベルな学校は、1年間我慢し続けて働いてから退職した後で、
守秘義務もボロカス暴露してやればいいのですよ。
もっとも私は講師仲間はたくさんいますが、私自身小心者なので、
学校の魅力を尋ねられたときは、印象の悪い学校なら「語りたいことは何もないよ」と答えるだけです。
もっともその近隣の学校や印象の良かった学校は可能な限り余すところなく語りますがね。

676:実習生さん
19/04/19 06:19:40.53 pRuNNCaH.net
底辺講師ユーチューバー爆誕?

677:実習生さん
19/04/19 07:06:38.63 vk5kQTyk.net
>>675
悪いこと言わんから身内の酒の席くらいにしとけ

678:実習生さん
19/04/19 23:32:00.49 VJKMj4cY.net
その答え方いいかもな
気が付いたらいわゆる大外道高校は廃校になっていた
面白そうだな
俺もやってみよっと

679:実習生さん
19/04/20 20:41:01.98 YEdrtnjk.net
それ常套手段だよ
俺もよくやってる
悪いって思ってしまう学校のこと喋っても
誹謗中傷や名誉棄損、侮辱などで法に抵触して訴えられる世の中だからな
何もしゃべらないのが一番
そんな学校やめた後はその学校の評判を上げる義務なんてないしな
その代りほかの学校は褒めまくる
立地や偏差値で近い学校は特に褒める
経験年数や人脈が大きければなお効果的

680:実習生さん
19/04/29 23:38:40.07 +KRS/ic4.net
関西はかなり公立強いから私立は大変だからね、評判落とすまでもないよww

681:実習生さん
19/04/30 19:04:37.18 CBxCKk/Z.net
1年生まで騙すとかOYG最低や。
修学旅行また騙しやがった。
くそ。
1年生、絶対私らみたいに沖縄になるも知らへんから、ブチ切れそう。
やばぁ。。
人数なんであんなにとるん。
マジ意味わからん のぞみちゃん可愛かったなぁ。

682:実習生さん
19/05/04 08:29:19.71 oKsqMEKa.net
ここでブラックとされてる学校に勤めて2年たった
確かにホワイトではないけど。ちゃんと働いてたら専任の話も来るし。給料安いけど部活とか講習と結構手当て大きいし満足してる
ここに話題に上がらない某私立の方が年に1人専任取れば良い方、常勤に体育祭や文化祭主担させる、賞与は年に1.5ヶ月ってよほどブラックだった

683:実習生さん
19/05/04 13:06:08.87 mrisILLx.net
>>682
良かったな。今後も頑張ってくれ。

684:実習生さん
19/05/04 15:32:13.49 I3sdEIwA.net
今行ってる私学、非常勤でも雇用保険入れる
今まで私学共済は入れたが雇用保険は珍しい
(かといって次年度失職したら何も言えねぇが)

685:実習生さん
19/05/04 19:17:55.66 kUKFA/4U.net
>>684
良かったな。今後も頑張ってくれ。

686:実習生さん
19/05/08 13:53:31.71 Pe/UKOeE.net
「馬」が興国の経営権を買ったとのこと 昨日付で 何をしたいんだろう

687:実習生さん
19/05/08 21:06:36.74 Vza03dDl.net
>>686
本当に?メリットあるの?

688:実習生さん
19/05/18 08:58:37.12 N29Cz/tr.net
天満橋のに参加したんですが、N高校の合否は合格者のみにメールですか?それとも全員でしたか?

689:実習生さん
19/05/18 18:42:30.84 B46bp4EP.net
伯領ってどんな感じですか。
勤めてた人の口ぶりだと、大概なのかなと思うのですが。

690:実習生さん
19/05/20 13:47:38.39 Q2DmK8e3.net
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
~スタジオでは終始嘲るような笑い声~
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42~あたりから
URLリンク(youtu.be)

691:実習生さん
19/05/26 21:59:00.24 80zt4a5b.net
初芝グループて賞与いいの?

692:実習生さん
19/06/18 07:33:47.04 bVEDkUMA.net
あげ

693:実習生さん
19/06/23 23:40:56.10 eSbDr0Cb.net
「腐ったミカン置けない」追手門学院、外部講師が発言朝日新聞デジタル728
 大阪府内で大学などを運営する学校法人追手門学院が2016年に開いた職員研修で、
外部の講師が「腐ったミカンは置いておけない」などの厳しい言葉を各受講者にかけていたことがわかった。
学院側は、研修中やその後、受講者に退職を勧めており、翌年度にかけて少なくとも数人が退職したり休職したりした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

694:実習生さん
19/06/26 21:45:00.12 GDAqbE5G.net
関西大倉、関大グループ、淳心の賞与教えて

695:実習生さん
19/06/27 03:42:26.86 2zCza5ek.net
追手門はそもそも三年ルールでバンバン常勤交代させてるぽいから退職者は毎年いっぱい出てるだろ

696:実習生さん
19/06/27 11:25:25.04 9PJLBPFO.net
まずあの校長じゃ無理だし、管理職や分掌長をバカスカ増やしまくったから、
ヒラ教員の負担がパンパンになった。
もちろん生徒もクソレベル。
って元英語のIさんが言ってた。

697:実習生さん
19/06/27 13:15:57.64 hkBhiRGR.net
Dれんらくきた?

698:実習生さん
19/06/27 14:50:02.38 OhmvaErp.net
関大グループ、常勤は給料いいよ、3年で首だけど
非常勤は賞与無し

699:実習生さん
19/06/27 18:45:40.07 27kJua7I.net
関大は確かに給与はいい。ただし講師から専任に内部昇格することはまずないので、管理職が内部昇格をチラつかせても信じてはいけない。
労使関係はボロボロ。労基署に2回入られている。

700:実習生さん
19/06/27 18:49:43.56 27kJua7I.net
労使交渉で全面に立ってた専任は別件のミスを揚げ足取られて解雇された。
「金貰ってんだから絶対服従」ができるなら、おすすめ。給料はいいから。

701:実習生さん
19/06/27 20:40:17.24 9PJLBPFO.net
>>696やけど、追手門のことやで。

702:実習生さん
19/06/28 08:03:47.86 sZQ0rvcg.net
>>700
KDR先生のことですか?

703:実習生さん
19/06/28 19:53:42.53 x/w8XBuk.net
底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、
ロリロリ、 ロリロリ、
ロリロリ、ロリロリ、 ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

704:実習生さん
19/06/30 21:42:53.63 0nm2KTcg.net
>>686
がせっぽいな

705:実習生さん
19/07/03 04:10:53.81 F5vDNOGL.net
N高ってどうなん?
勢いで受けたら2次まで通ったが?

706:実習生さん
19/07/03 05:09:55.38 KnoKboPg.net
>>705
N高…
専用スレなかったか?ここじゃなく塾予備校の板だったかな
なんか、かなりやばそう

707:実習生さん
19/07/03 06:59:28.05 BDd6nTNA.net
>>705
放任主義で生徒指導が自分に合いそう。
学究心あれば楽しい職場だろうなあ。

708:実習生さん
19/07/03 21:23:13.58 xTXTXvd2.net
大阪観光大学(学校法人明浄学院)ぇ……

709:実習生さん
19/07/04 01:13:24.14 13V1HrRV.net
O手門、模擬授業まで進んだ人どのくらいいるんだろう…どこでもいいからとりあえず採用欲しい…

710:実習生さん
19/07/04 17:51:51.90 W/0rPvCs.net
>>709
どこでもいいんなら寿真やろ

711:実習生さん
19/07/04 23:19:37.80 13V1HrRV.net
>>710
大阪から離れたくないんだよなぁ

712:実習生さん
19/07/05 01:11:09.14 q9QjuiNv.net
派遣業者に、直接採用の仲介を前提にした登録をするというのはいかが?
それをやってくれる派遣業者もあるよ。

713:実習生さん
19/07/05 07:19:47.58 6zPOnxph.net
>>711
梅田から45分。
泉州よりも近い。

714:実習生さん
19/07/05 13:38:43.33 6B9vuyPg.net
底辺ロリコンどものスレww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

715:実習生さん
19/07/24 12:17:10.74 oKHHZd1K.net
あべの〇〇は生徒も教師のレベルも低いから、しんどいよ。
生徒は中学の内申書10段階評価で7が最高レベル。
平均すると5以下。最も低いのは2がいた。
教師は「進学校にしたい」と口にする人は多いけれど、それに見合った授業ができる人は皆無。
私がいたのは女子校の時代だったが、共学化してからさらに荒れていると元同僚から聞いた。

716:実習生さん
19/07/24 17:19:44.38 CiBQRsFG.net
>>715
応募しようと思ったけれど、担任を持たせるくせに一年間限定の契約というふざけた求人だったので
さすがに止めたのが昨年度末。

717:実習生さん
19/07/24 19:37:43.62 bv/ChjlA.net
>>715
10段階評価って、いつの話してんだよ

718:実習生さん
19/07/26 06:26:44.90 ZLUzvYO1.net
なんかこう、3年で区切る残念な私学ばっかしのようだな。
こんな状態で大丈夫なのか?

719:実習生さん
19/07/29 20:16:58.75 CGiF70rJ.net
東〇谷も、常勤から専任に昇格は、管理職の覚えのめでたい人
(休日に一緒に釣りに行く、職場の宴会では進んでカラオケを歌うなど、教科や生徒指導力とは無関係の情実の部分)
が選ばれる。
塾関係者は、「入るのがそこそこ難しいわりに、進学実績は女子校時代以下」とよく陰口を言っている。

720:実習生さん
19/07/29 20:21:04.52 CGiF70rJ.net
神〇〇際(女子校)は、とにかく給与の水準が低いので、各学年の生徒数が全て50人以下の小規模校なのに、専任教員の離職率は異常に高い。
受験者がとにかく少ないため、数年前に高校受験まで始めたが、生徒数は回復しなかった。

721:実習生さん
19/07/29 20:24:38.62 hqBxrqXi.net
女子校は長い目で見るとどっかで破綻すると思うよ

722:実習生さん
19/07/29 20:27:01.18 4TCC4+cn.net
大阪夕○丘学園はそろそろスキャンダルが世間に知れ渡るかも

723:実習生さん
19/07/29 21:51:49.31 Vy7XmpH3.net
>>722
詳しく

724:実習生さん
19/08/12 12:13:55.37 YBf3MWeR.net
清風高校の最終選考まで残ってるんやけどお前ら的にはどうや?

725:実習生さん
19/08/12 12:19:08.40 YUBdYl2m.net
個人が特定されるようなことをネットに書く奴とは同じ職場で働きたくないと思った

726:実習生さん
19/08/12 20:12:01.60 a3nJPHKU.net
それは同意できるね
あと職員室いじめのある学校とかもね

727:実習生さん
19/08/12 20:17:06.80 hBTGKBSr.net
進学校の最終面接まで残ってる俺すげー!をしたかったんだろうけど、さすがにアウト。

728:実習生さん
19/08/12 21:17:06.55 PG/S2SOs.net
「最終選考まで残った! 頑張るぞ!」ぐらいにしておけば良かったのにな。

729:実習生さん
19/08/14 22:16:24.22 wkdaeo/E.net
>>722
強烈なやつ、頼みます!
ってか、そこ行ってる人たちからめちゃくちゃ聞いてるけどな。

730:実習生さん
19/08/22 21:41:10.99 sjrLoMkn.net
クラークってどうなの?募集いっぱい出てるってことはやばい?

731:実習生さん
19/08/24 14:20:36.10 cHBwwvey.net
ナ〇ワ学院ってどうなん?
校長のアツいブログがすごいんだが

732:実習生さん
19/08/24 20:59:40.65 Fo3oZid8.net
大阪産大と明浄はスキャンダルまみれ

733:実習生さん
19/09/04 19:43:20.32 H6ZB87FN.net
>>722
O阪Y陽丘G園のスキャンダル発覚には期待してる
中身は講師仲間には結構知れ渡ってる
あんな判断したなら生徒だけじゃなく保護者も敬遠するよ

734:実習生さん
19/09/04 22:25:06.87 FZ5kPoAa.net
スキャンダルだけで何も詳細明かさないのは他校の営業活動だからか?

735:実習生さん
19/09/07 17:29:03.76 bJTejsbI.net
B花ってどうですか?チアが有名っていうことしか分かんなくて。

736:実習生さん
19/09/07 20:37:22.37 wDRaeQCy.net
>>735
知人が講師やってたわ。去年酒飲みながら愚痴をきいた感じでは、少なくとも昨年度は経営方針が迷走してたっぽい。

737:実習生さん
19/09/07 21:02:09.28 aeUpiOd6.net
R命ってどう?

738:実習生さん
19/09/10 06:27:40.14 cQKT1PlP.net
r命は過去レス読めばいいかと
講師は給与高いけど契約延長なし
専任登用なし
専任採用は別口で試験がある

739:実習生さん
19/09/10 19:14:31.76 7XBGbCeH.net
たいがい3年で首だよな
それなら非常勤渡り歩く方がましな気がしてくるわ

740:実習生さん
19/09/10 21:02:40.19 jQB/KUnd.net
>>739
非常勤も飼い殺しだよ~
できることなら雇い主が私学だろうが公立だろうがパーマネントの身分掴んだほうがいい。

741:実習生さん
19/09/11 17:10:26.93 us8zmrx3.net
>>740
ま、そりゃ当然そうだな
それが出来りゃ苦労はしない

742:実習生さん
19/09/11 19:44:54.19 AYnik5Di.net
ブレインアカデミーさんよぉ…。

743:実習生さん
19/09/20 20:19:41.97 lyqTaLDu.net
関〇〇倉はどうなんやろ

744:実習生さん
19/09/25 14:29:27.70 I4qp2KYQ.net
>>743
生徒は減ってるらしい
旧態依然とした体質
楽だが未来はないと思う

745:実習生さん
19/09/25 19:25:13.01 bXWphzzX.net
まず交通が不便すぎるだろ
誰が行くか
あんなド田舎

746:実習生さん
19/09/29 06:28:40.21 BALYUtK5.net
リッツ専任の待遇情報ご存知の方いますか?
首都圏私学と比べて

747:実習生さん
19/10/18 23:19:39.51 owcTpd23V
育英は止めとけ、センコーがエラそう

748:実習生さん
19/10/20 16:44:21.58 sIu0NrAF.net
大阪夕○丘学園の募集でましたな

749:実習生さん
19/10/21 21:49:01 yu+o9Ffy.net
創志学園グループ 創始者 大橋博 の大罪
広尾学園 池田富一と金子暁の大罪

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
URLリンク(hirogakuillegalact.blog.jp)


創志学園グループ 創始者 大橋博 の大罪
広尾学園 池田富一と金子暁の大罪

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
URLリンク(hirogakuillegalact.blog.jp)

創志学園グループ 創始者 大橋博 の大罪
広尾学園 池田富一と金子暁の大罪

中学受験 港区の不届きな私立中高物語〜こんな私立中学を受験しますか?〜
URLリンク(hirogakuillegalact.blog.jp)

750:実習生さん
19/10/23 08:18:46 jL8cQTyB.net
>>748
高校受験ナビ読んだら
生徒や保護者を裏切りまくってるやん
教師も授業サボりまくりとか、、って
ガチでヤバいやろ

751:実習生さん
19/10/23 09:00:04.87 yVihwffd.net
>>750
俺も見てきたけど、ひでえな
ただ、ほとんど同じやつが書いてるぞ
こういう掲示板に入り浸って荒らす生徒?がおることがまずやばい

752:実習生さん
19/10/24 23:28:47.15 /8mrm2OG.net
ここ勤めてたやつに聞いたら、個々の教師やってることチグハグだらけだぞ。
なんでも若手はベテランの言うこと表向きは従順にやってるけど、
職員室以外でベテランのことを「バカ」とか言いまくってるらしい。
そりゃそんなチグハグだらけも全部生徒に影響するわ。
ここの営業の方もうちの塾来て、ええことばっかいうけど、
塾生にすすめてみたらいやそうな顔された。
もう限界かな。
まだ昇陽とか敬愛とかのほうがましか。

753:実習生さん
19/10/26 20:24:25.62 MhExBKu2.net
近所に四天王寺や星光あるけど
そこの非常勤にすらなれない連中ばっか
そんなんやから職場モラルもひどいみたいね
うちの卒塾生は「授業すっぽかす数学の教師がいてひどい思いしてる」って嘆いてるわ

754:実習生さん
19/10/26 21:19:07.22 EuL6KRo+.net
>>753
四天王寺や星光は非常勤といえども、求められるレベルは高いんじゃないの?

755:実習生さん
19/10/26 21:23:19.23 MhExBKu2.net
そうだと思うよ
要するにそんなレベルに全く到達できない連中ばっかなんだよ
それとも生徒だま学校で正教員やって金稼ぎしてなん得してる連中なのか?
よくわからんがうちの塾からここの教師になりたいと思うやつは一人もおらん

756:実習生さん
19/10/26 22:09:39.90 EuL6KRo+.net
>>755
私学の採用は相性次第なので何とも言えないが、
経営方針が杜撰な学校には誰だって就職したくないだろ。

757:実習生さん
19/10/27 13:25:49.54 mTIvGqcY.net
宣伝で「修学旅行はシンガポールです!」って宣伝して
入学後は「冬の沖縄に変更になりました。」ってホント?

758:実習生さん
19/10/28 22:20:56 Q8qo/Hpd.net
2年連続でそうなったらしいね
ようするに生徒じゃなくて、彼らの授業料が目当てか?

759:実習生さん
19/10/30 23:51:48.35 DcInFP2y.net
完全に生徒数確保&授業料強奪のための詐欺宣伝やないか!
生徒や保護者の不満やクレームは半端ないらしいし
そんなとこで働くの嫌や

760:実習生さん
19/11/03 09:49:47 3t/TBMJp.net
272 名前:090-9642-1335ガイジ犯罪者 島田真樹(小平市花小金井3ー5ー27):2019/10/10(木) 11:40:17 ID:ExLW6fdz
奥本いろは堂の代表取締役社長 奥本祐二です

創志学園グループ 大橋博さま

島田真樹さんの横領、全部話しましたから

それを大橋博さまと池田富一さま、金子暁さまが隠蔽しようと当社に圧力をかけてきたことも

761:実習生さん
19/11/18 21:20:50 OB6mkCON.net
>>1
最悪最低悪質な【関西大学】には入学しないようにして潰してしまおう!!!

5ちゃんねるは濱田美栄が依頼したネット対策会社の工作員の書き込みで異常に溢れてるから丸分かりwww

織田信成は唯一、引退した選手の中でいまだに4回転を完璧に跳ぶことが出来る非常に優秀な指導者

だから若くして監督に抜擢された

762:実習生さん
20/01/05 17:34:08.33 2OO1sVCF.net
浪商はどう?

763:実習生さん
20/01/06 08:12:03.51 g27++nP+.net
あげ

764:実習生さん
20/01/17 09:17:44 wqd/XOmV.net
常勤ジプシーになるのを恐れて民間に転職した俺勝ち組

765:実習生さん
20/01/17 21:03:54 2ZvAlOvV.net
京都の成章がこの時期で教員募集出しとるがな
そもそもあんな交通不便なところに誰が行くかいな
労働状況も超ブラックって聞いてるし
ここ数年は学校運営が迷走しまくって
盗撮事件まで起こしてしまっとるやないか
誰が行くか

766:実習生さん
20/02/01 13:40:57 823Jhd6L.net
通信制のK須
履歴書送っても返事なし

767:実習生さん
20/02/01 23:13:52 OuemfHh7.net
過去レスでT塚山(大阪)、体制やばいって書いてあったんですけど内情わかる方いらっしゃいますか?

768:実習生さん
20/02/01 23:15:14 OuemfHh7.net
>>767
体制じゃなくて体質でした。すみません。

769:実習生さん
20/02/01 23:52:01.19 EBki3FP2.net
>>765
HP見たわ
わざわざ、書類審査ならびに面接(のみ)で選考すると書いてあるww
なぜ、筆記試験をしないのか、逆に疑問を感じるわww
また、初任給とかも一切書いてないので、あまり良い待遇は期待できないのかなww
(ここじゃないけど、別の学校で「常勤講師は前歴換算なしで、すべて方は同一給与額です」と言われて、即辞退したことがあるしなww)
せめて、新卒採用者の給与額と30歳例とかの金額の情報が欲しいよね
あと、非常勤の場合は私学共済加入の是非の記載もな

770:実習生さん
20/02/02 10:41:58 qEIFW6yk.net
>>767
専任のコマ数1ケタ
常勤や非常勤に超過労働

771:実習生さん
20/02/02 19:20:43.31 OudaRFns.net
>>770
ありがとうございます!
一桁!?それは…なんとも言えないですね…。
だから非常勤の数が異常なんですね。

772:実習生さん
20/02/03 22:23:18 Qj8S5G9n.net
>>769
めっちゃ安いし、パワハラ。
ちなみに「(あんたの指導は)あかんですわ」が名ゼリフの元教頭は、
京大クラス持たせてもらうまではともかく、
その教頭が担当した時だけ、京大現役合格ゼロww
ほんで同系列の底辺校に島流しにされたらしい。

そのあたりから指導緩くなったり、バカ生徒が騒いだりと、
収拾がつかなくなってったらしい。
盗撮j披見なんて氷山の一角だよ。
まあ、生徒が入りまくったおかげで、お金は入りまくってるから、
学校にとっちゃいいんだろうな。

773:実習生さん
20/02/04 00:17:24 TJPRNBIz.net
大阪府私学.毎年この時期になると募集出してくる(1年で使い捨て),
一癖あるとこしか募集しとらん.

応募する気失せる.

774:実習生さん
20/02/06 14:23:08.31 rV7W+Aw22
ブラックの定義って人によりますよね。
東須磨(公立)なみに人間関係でドロドロしたいじめがある学校を経験したことがありますが
それと別の寿麿(私学)からそこに来た人は「ここは天国だ。寿麿は地獄だった」と言ってました。
なぜなら、忙しすぎて隣の人とちょっと喋る余裕すらないから。
東須磨のニュースを聞いたときに思ったのは、「激辛カレー作ったりする暇があるって、実はけっこうねらい目のいい学校?」ってことだった。
ここで大阪ブラック代表と有名な所も、人間関係は悪くなかったというより、忙しすぎて仕事以外のことする時間が一瞬もなかった。

775:実習生さん
20/02/07 22:21:40.73 LnkzQU2T.net
>>772
たぶん同じとこだろうけど、俺は授業と講習合わせて週1400分(つまり28コマ)ほどやってたな。
そのくせ月給27万もなかったと思う。
すべては「生徒のため!手厚く!」ってことらしいが、、

776:実習生さん
20/02/21 21:08:33 oWz9GA54.net
>>775
今日また教員採用が京都私中連に載ってましたよ
以前の掲載からまったく教員の充填がされてないようですね
このまま様子見するのも面白いですね

777:実習生さん
20/02/26 20:12:51 Yw4jvnKV.net
盗撮事件、大麻、バカ騒ぎ
もはや事象でも進学校と名乗る資格はない
そもそも大学実績だけでなく
ほかのあらゆる点で生徒指導力も
ガタ落ちだし

それでも入学希望者が右肩上がりなのは
宣伝がうまいから

どこの山の上の学校とは言わないが

778:実習生さん
20/03/02 12:25:32.39 7HMlVU2c.net
大阪の,大学まで抱えているとある私学.
「非常勤でけーへんか」という連絡あったけど,
1年でクビにする常習校で夙に有名で,
毎年のように教員募集欄を賑わせているところなので,
丁重にお断りしますた.

779:実習生さん
20/03/02 12:43:27 aztWGnOq.net
>>778
今は何の仕事してんの?

780:実習生さん
20/03/02 13:43:26 7HMlVU2c.net
>>779

私学じゃないけど,非常勤.

今年で終わりだけど,現校から継続の話はもらってる.

今年は不作.昨年末に府教委,県教委,大阪私学3ヶ所登録して,

3月になってやっと,1年で辞めさせるので有名な私学が初連絡.

継続が無ければ,1年でクビ承知で乗ってただろう.

781:実習生さん
20/03/04 20:40:44 JYS5pFFA.net
>>772
化学の人もパワハラ

782:実習生さん
20/03/04 21:47:55.00 D4yRGuYVY
今年なぜか連絡全然ない……
ズボラして登録して待ってるだけで、自分から受けに行ってないから仕方ないけど。
普段なら登録してるだけで、すごい電話かかってくるのに。

もう近所で普通の仕事しようと思って小さい会社の面接に行ったら、
なぜか社長が長年臨時講師して苦労したという人で、
3月下旬ぎりぎりまで待った方がいいですよ、
それでだめだったら、うちで働いたらいいじゃないですかと言ってくれて、
なんかもう学校はやめてそこで働きたくなった。
ただ、そこはめちゃくちゃ薄給。
でも一年ごとに転々とするより、薄給でも長く続けられそう(社長がいい人そう)の所で働いた方がいいかも。
あと、いい人そうに見えて実はワンマン社長に泣かされたことあるから、それがこわい。
日記ですみません。

783:実習生さん
20/03/04 21:38:34.67 0LA/mwGT.net
採用試験を受けるときは校舎内もマスクした方がいいのかな?

784:実習生さん
20/03/05 07:55:19.23 W7fU+1Lm.net
基本的な採用情報のサイトです。
URLリンク(osaka-shigaku.gr.jp)

785:実習生さん
20/03/05 15:36:32 pC/1UvNU.net
>> 778

今日になって,続けざまに2校も連絡きた.

どっちも非常勤で,しかも一方は,ここでしばしば

話題になるとこだけど.

そろそろ教員志望者依託受付票に,

来年度のこと書いてFAXしとくか.

786:実習生さん
20/03/06 20:05:35.38 PIdmjZKd.net
またまた教員採用が京都私中連に載ってましたよ。
件の高校のHPによると、3月4日付けで、
英語・国語・数学・理科 - 各教科複数名
情報 - 1 名
すごいなあ。
生徒集めすぎても、それで教師がどれだけ必要なのか、
まったくわかってなかったわけだもんな。
ましてやこの学校の労働環境がどれだけ世間に知れわtらってるんか、自覚してないわけだしな。
さらにこのまま様子見しましょう。
まあいざとなれば、授業と講習合わせて、一人当たり週1800分(36コマ相当)働いてもらえればいいわけで。
なにせ
「生徒のため」ですから!

787:実習生さん
20/03/06 20:51:26 gi5svXvc.net
>>786
そういうブラック私学にも採用される自信が無くなってきた

788:実習生さん
20/03/07 15:24:14 QCw1yGD1.net
>>786
ということは、英語・国語・数学・理科はそれぞれ2名以上教師が足りてないってことか?
この時期、これはヤバいでしょ
生徒入学させたんなら、その生徒たちに責任を感じろよな

789:実習生さん
20/03/07 17:59:29 bADz7Hqr.net
>>788
かき集められるだけの生徒がいるというのも凄い
生徒の質はよく分からないが

790:実習生さん
20/03/07 19:15:21.23 QCw1yGD1.net
ここ数年ほぼ全入なので
それに応じた教師数が足りないってことらしい
あと昔に比べてはるかに規律が緩くなったとのこと
おかげで盗撮事件も起きたわけで
ということは生徒の質は言わずもがなでしょう

791:実習生さん
20/03/07 23:41:05 0M3uCEBe.net
あ○のしょうが○
毎年毎年20名とか入れ替わり
担任は、ほとんど入れ替わり
今も募集出てるけど、おすすめできない
知人から聞いた話、なかなか酷い

792:実習生さん
20/03/09 07:45:23.88 u70i3cSS.net
>>0788
共学にしたのが終わりの始まり
翌年から共学にする年に面接行ったけど、面接官の理事長さん達やたら男子生徒入れるの怖がってたよ
初めての試みでどうなるか分からないって不安がってた

793:実習生さん
20/03/09 17:44:37 Dh31ic1W.net
うちの塾の講師が毎年のごとく私学の常勤講師に転任するけど
主な行先は京女、東山、洛星、洛南やね
ここでよく話題に出てくる京都の某高校には就職したがらん
そりゃ実際の労働環境がアレやとな~

ちなみにうちの塾生にもその高校は絶対に進めん
昔は成績上位の精鋭たちを送り込んでたが
今は2ランク下を送り込んでる
人数は多くなったのやから
その高校にしてみればホクホク顔やろうな

794:実習生さん
20/03/09 17:47:10 tcis8etG.net
東○はどうなのかなあ
今も募集出てるしね

795:実習生さん
20/03/09 19:28:03 QqgBYzzd.net
>>792
それで使い捨てにするあたりが理解できない。
常勤講師に見切りをつけられて辞められるならまだしも。

796:実習生さん
20/03/10 02:20:39.49 yOdr5sW4.net
面接が終わった後、面接官(管理職の先生)がドアのところまで一緒についてきて、
「他に受験しているところはありますか?」と聞いたので、「書類を出しているところは何校かあります。」と答えると、
「それならなるべく早く結果をお知らせしますね。」と言ってきました。
これは合格フラグでしょうか?

797:実習生さん
20/03/10 10:36:42.91 X6tay8pM.net
箕面学園はどうですか?

798:実習生さん
20/03/10 11:58:09.30 R+JBg66Y.net
>>796
合格フラグだよ
この時期ならどこでも受かりやすそうだけど…

799:実習生さん
20/03/10 13:27:06.31 VQ+qhBxFw
不合格だった場合、早く他に乗り換えられるように、期待持たせて待たせるのが一番悪いから、
早くお知らせしますって言う場合もあります。
(すみません、いやみで書いているのでなく、その言葉で落とされたことがあるので)
一般的に不合格の場合は連絡遅いというけど、一刻も早く他を探すために不合格でも早めに連絡してくれる所の方が誠意があると感じます。

今まで受けた所で一番たちが悪かった所は、学校でなく教育関係の機関で、
向こうからスカウトメール送ってきたから面接に行ったのに、合否の連絡全くなし。
転職会社経由のスカウトだったので、転職会社に連絡をくださいと頼んで問い合わせてもらっても連絡なし。
転職会社の人には、「今後はこういう場合の対策を考えて合否に関わらず早めに連絡さしあげるよう事業所に依頼します」と言われた。

800:実習生さん
20/03/10 20:41:34 PTiYp1T1.net
a>>786
五教科で8人足りてないのか
今まで強気にブラック体質だったのが
規律や学習指導を激アマにして
ここ数年の入試で全入にして
学校方針が破綻して
手痛いしっぺ返しだな

ここの高校なら週18コマとしても
月65万+ボーナス6カ月が相場やね
でないとここで働く意味もねーょ
もちろん現実はその40%もないけどね

801:実習生さん
20/03/10 20:43:56 PTiYp1T1.net
ってか、こんな高校で働くくらいなら
どっか2校ほどかけもちして
それぞれ12コマずつの合計24コマ持ったほうが
お金たくさん入るし仕事も無駄がなくて済む
経験者は語る

802:実習生さん
20/03/10 22:29:53 WL8fLw4C.net
7~8校くらい受けてそのうち半分くらい書類落ち、
1校だけ最終まで残りましたがダメでした…
やっぱり関関同立くらい出てないと厳しいですかね?
公立での勤務経験は約2年くらいです

803:実習生さん
20/03/10 22:33:52 KU/hLRZc.net
>>802
私学は全て先方の意向次第。民間企業と一緒。

804:実習生さん
20/03/11 01:39:22 reHYkibw.net
とある学校の常勤の内定を断ったんだが。 流石に賞与なしは辛い。面接の場で急に言われて焦った。

805:実習生さん
20/03/11 06:46:58.61 RXDJD5oy.net
>>802
その通り、私学は民間と同じ
選考は公平になんて言っているが、年齢・学歴・経験等々でフィルターかけてるしな
フィルターに掛かれば、履歴書すらまともに読んでもらえない
逆にコネというか紹介者が添え状でも書いてくれれば、本来フィルターに掛かり書類選考でアウトになるような人物でも、試験くらいは受けさせてもらえる
この辺りは応募前に調査・研究しておく所だな

806:実習生さん
20/03/11 10:16:03 X0xUvs5R.net
某学校で
数年前ほとんどの新任も教科試験を受験したけど
1人だけその教科試験受験せずに採用されてた奴がおった
教科指導能力に注目してみると
ほかの教師が授業で扱ってる応用問題は飛ばすわ
教頭や部長、学年主任にひいきされてるわ
そのしわ寄せがほかのヒラ教師に及んでるわで
学校全体がひどくなっていく一方だったよ

そいつは結局2年で辞めたし、自分もそのあと辞めたけど、
こんなアホなこと学校がやってると、学校自身が凋落していくってことを目の当たりにしたわ

ここでよく言われてる高校やけどな
ちなみに今年はこの時期にまだ教員採用やっとる
もうアホかと

807:実習生さん
20/03/11 20:01:50 My3TPcOF.net
>>806

教科試験無しってのはなんでそうなったんだ?
卒業生だからとか?

808:実習生さん
20/03/11 21:48:36 X0xUvs5R.net
その年の就任式について聞いた話だと
ほかの新採は高校採用だったけど
そいつだけ学園採用だったとのこと

ようするに(あくまで推測だが)
コネ採とか、校長や教頭の甥っ子とかなんじゃないの?

809:実習生さん
20/03/12 21:29:52 xk8D+wFh.net
>>797
指導困難校だけど、指導できるならね。
ヤンキー教師じゃないとやっていけないかも…。

810:実習生さん
20/03/15 08:43:34.69 XecMPaO1.net
京〇学園だけど、学科試験合格者が1人しかでなかった。
でも、そいつの解答用紙はほぼ白紙だったけど、どーゆーこと?
そーゆーこと!

811:実習生さん
20/03/15 15:02:44.27 6lpCb+3V.net
>>810
どうして合格者の数や答案用紙の内容を知っているの?

812:実習生さん
20/03/17 23:20:02 M/jYFSvO.net
だから忠告してやったのに
これからますます凋落しちゃうよ

813:実習生さん
20/03/19 06:51:01.07 uzwfyjnm.net
>>811
京都の私立学校は狭いから、誰が合格して誰が不合格かはすぐにわかるよ。
そして、合格者の答案用紙は、試験終了後に横を通った時に見えた。
あまりにも白紙が多かったから、印象に残っていたよ。

814:実習生さん
20/03/21 23:10:16 qlnfH2US.net
S章のHP見ると4日から18日の間に何人教師採用できたのか
昔と違ってひどくやばいらしいやん
そりゃ誰でも遠慮するわ
あと数年したらもっと面白くなりそう
知人に聞いた通りやってんな
情報は武器になるわ

815:実習生さん
20/03/22 16:43:16 VdVu9kE3.net
そういえば、アナ⭕学園も8人くらい募集かけてるな。うち英語理科数学体育で常勤を探しとる。人が集まらないんやなぁ…。

816:実習生さん
20/03/24 01:27:58.15 yNR5QE/c.net
あべのにある某高校、25人?辞める騒ぎが起こってるらしい。ってことは、25人も新任になるのか?そんなこと、ありえるのか?

817:実習生さん
20/03/24 08:18:03 h/X6kaY3.net
>>816
25人も次の職が見つかるとか、なかなかの人材輩出団体やなw

818:実習生さん
20/03/24 17:41:29 ntfxzkKr.net
>>817
関西は県をまたぐことを厭わなければ、公立私立を問わず学校の数はあるからな…。
程度の差はもちろんあるが、交通網も発達しているし。

819:実習生さん
20/03/24 20:57:17 yS8+8r4b.net
京都成章、ようやく教員募集が更新された。
っつっても、4日?から今日までに減ったのは、数学の複数人がなくなっただけ。

もう24日だよ?
この時期にまだ不足してるのって正常なの?
まともな教員雇えるの?

せいぜい生徒数に対応させた教師数は確保するべきかと。
確保できてないから、まだ教員募集やってるんだろうけど。
まあせいぜい「生徒のために」しっかりとした教員雇ってねー。

820:実習生さん
20/03/25 23:52:38 ybtFm5C0.net
>>694

あまり出ないけど,姫路の淳心は割とホワイト。
給与は同年代の公立よりは多くなるよう設定されてる。
専任率も90%超えてるし,偏差値も悪くはない。

821:実習生さん
20/03/26 10:13:03 DZfgvMDZ.net
京都美山にパワハラがあると出ているけど、詳細キボンヌ

822:実習生さん
20/03/27 12:44:08 3BEr8CxP.net
大阪の昇〇
履歴書送って返事なし なめてるな

823:実習生さん
20/03/27 12:48:34 Z34mAIH5.net
>>820

ただ、ここも非常勤には私学共済適用NGだ
ここに限らず、兵庫はホワイトといわれる学校でも、非常勤に私学共済加入を認める学校が少なすぎる

824:実習生さん
20/03/27 15:27:57.83 a47Mn0NN.net
はじめまして。
初めて投稿するのでお手柔らかにお願い致します。
今の時点で書類選考の結果が来てないと言うことは、落ちたと思ったほうが良いのでしょうか?
ちなみに大阪学◯です。
教科が教科だけに採用が滅多になく、ブラックでもなんでもいいから‥と願っている状況です。

825:実習生さん
20/03/27 16:18:07.10 /7rFQqhR.net
いつ出したの?

826:実習生さん
20/03/27 16:54:33 3BEr8CxP.net
前スレにも出ていたけどSリ〇ラル
5年いて辞めた人から聞いた話だからどこまでがホンマかはわからんけど
非常勤だらけで定時なると管理職が勝手にタイムカード切ってる 
19時以降に帰れたらいいほうらしい
毎月意味のない飲み会ある
年に2回くらい?ホテル借りてパーティみたいなことする
ブラックって言ってわ

827:実習生さん
20/03/27 17:51:27 a47Mn0NN.net
>>825
私は中旬に出して、私学連合会では23日まで応募かけていたようでした。

828:実習生さん
20/03/28 08:56:29 i/Ki/Gse.net
>>827
学芸?電話してみな
多分、結果の送付忘れ
落ちたとしてもはっきりしておいた方がいいでしょ

829:実習生さん
20/03/29 10:43:19.51 P7zqCiy9.net
>>828
教員不足って言われてる時代に応募者に誠実でない学校が多いですね
別に民間や公立に比べて給料も変わらないし、講師なら1年後の補償もないし
そのくせ入るときに求めるものは高いし

830:実習生さん
20/03/29 17:32:31.45 W2uZ5n1r.net
>>828
ありがとうございます!
そうですよね、、
いずれにせよ確認とる必要あるとおもうので、週明けすぐに電話してみます!
そうじゃないと次の行動にもうつせないし‥
825さん
ほんとそうですよね、、、
だから良い先生ほど現場を離れていくってよく言われてるのが分かる気がします。

831:実習生さん
20/03/29 19:28:37.31 S19AVfcC.net
>>829
だから、保障がない以上は副業がしたいという価値観がある
で、私学共済適用の条件で非常勤講師の職をさがしているが、近年どんどんこういった学校が減ってきている。
つらいところだ

832:実習生さん
20/03/30 00:21:17 6J5r8uED.net
>>815
アナ⭕学園はやめといた方がいい。以前勤めていた教員が、辞めたい辞めたいと言っていた。

833:実習生さん
20/03/30 06:51:45.06 W+kcy5j+.net
>>832
生徒の質か、同僚の態度か
何がそう思わせるのだろう

834:実習生さん
20/03/30 18:52:42 JCe1PGW5.net
カトリックの学校は給料が少ないというが、本当でしょうか?

六甲学院、淳心学院、神戸海星あたりは、そんなに少なくなさそうなイメージなんですが。

835:実習生さん
20/03/30 21:40:35 W+kcy5j+.net
>>834
城◯◯園は諭吉一枚くらい

836:実習生さん
20/03/30 21:49:40.81 ZctaMe6u+
大昔の噂で、修道女としてカトリック系の学校で働いている方は、
神への奉仕みたいな精神で働いているので薄給だと聞いたことがあります。
今は違うと思いますが。

837:実習生さん
20/03/30 21:53:59 SkfIRyxW.net
派遣で学校名隠して募集してるとこってブラックという認識でしょうか?

838:実習生さん
20/03/30 22:25:12 W+kcy5j+.net
>>837
派遣の場合、直接連絡取られたら困るからだよ
派遣契約してもらえないと派遣会社が取り分ふんだくれないでしょ?

839:実習生さん
20/03/31 00:05:26 yvLadE07.net
>>832
この時期まで9人も募集かけてたから、嫌われてるんやなと思ってた。ありがとう。

840:実習生さん
20/03/31 19:41:30 nFpDYhrS.net
>>839
求人一回ひっこめたけどまた出したね
決まってた人に公立に逃げられたんやな

841:実習生さん
20/04/01 03:00:41.20 JUPBJfM4.net
>>840
公立に逃げられたって、講師でしょ。
公立の講師の方が魅力あるか?

842:実習生さん
20/04/01 09:40:48 2NmmOVvP.net
>>841
定員割れしてる私立やったら公立のほうがよくない?
犯罪せえへん限り1年は安泰やし、給料毎月20万以上は出るし、
賞与も年2回必ず出るし

843:実習生さん
20/04/01 19:33:42 eXvbgpMw.net
大阪私学連合のHPのデザインがいきなりクソにw
ア◯ンとかの求人にもアクセス出来ない

844:実習生さん
20/04/01 21:40:09 EjE3f0+7.net
>>843
ア○ンは今週頭まで英語数学社会理科家庭体育で常勤非常勤を募集してたけどね。計9人くらい募集してたが、賞与なしを面接の場で言ってのけるときついよ。

845:実習生さん
20/04/01 23:12:32 2NmmOVvP.net
9人も募集してて授業できるの?
そんなに先生いないの?
既存の先生の負担増やす→辞めていくの負のループに入ってるってこと?

846:実習生さん
20/04/02 02:15:16 kpZcrJ2X.net
>>845
みたいやね、みんなの学校やったかな、そのサイトは学校の名前で検索すれば出てくるけど。結構在校生やその保護者・卒業生らがボロクソ書き込んでる。最近は入れ替わりが激しいみたいやね。

847:実習生さん
20/04/02 17:35:16 zE0bMLye.net
ア◯ンの求人が復活

848:実習生さん
20/04/03 17:22:24.07 BNcRc98k.net
>>847
理科と家庭はまだ募集してるみたい

849:実習生さん
20/04/08 21:36:41 ENOAHUz+.net
各校の新型コロナへの対応見たら、ブラック学校の炙り出しに使えそう

850:実習生さん
20/04/08 22:28:22 CSdVn8kK.net
今年学校を移ったが、その学校は新任は6か月は有給なしで、それ以降は有給10日、、
もし9月末までに休む場合は給料から天引き。
もうやだ、こんな学校。

851:実習生さん
20/04/08 22:34:53 IyFm2wvN.net
>>850
どこ? 酷いな。

852:実習生さん
20/04/08 22:46:38 CSdVn8kK.net
昨年に受験ナビでいろいろ書きこまれまくって
こういうネット書き込みにはめっちゃ神経とがらせてるから
1年間は学校名伏せるわ
ほんで今の学校辞めたら堂々と載したる
守秘義務?知らんがな
ブラックな学校はそのブラックさで廃れていくんじゃ
自業自得、因果応報だよ
すまん、愚痴になってしもた

853:実習生さん
20/04/09 00:08:46 k9FjiLJl.net
>>850

一見、ひどいようだが民間では大企業以外はそれが普通
それに、労基法での規定には抵触していないから、合法
多くの私学が、公務員雇用の公立に合わせているから、厚遇なだけ
そんなにひどいとは労務実務からは思えないな

854:実習生さん
20/04/09 07:32:19.68 EfoNPjS3.net
>>850
労基に報告だな

855:実習生さん
20/04/09 08:41:56 +ROC5y11.net
報告しても、848のいうように法律上は合法だから意味はないよ
ここの先生たちは、自分たちの周りの環境が当たり前だと思っているあたりがおかしいよ
昔、組合が強かった(日教組/私学部)から、あと1条校には私学助成という飴があるから、法的には義務はなくとも「公務員に倣った」待遇を恤救的に与えていただけ。
しかし、民間の幼稚園を見るまでもなく、経営が苦しくなれば、公務員的な法的にはないような厚遇はどんどん無くなっていくのがご時世だ。
非常勤講師への私学共済加入を認める私学がどんどん減っていったのだから、過剰な有給休暇に切り込まれても何の不思議はないよ。

856:実習生さん
20/04/09 11:48:10 GNAdd/3n.net
どこの学校か分かったの?
全然わからん

857:実習生さん
20/04/09 11:57:59 oRcbU75u.net
>>854
労基は基本的に役に立たないよ
な〇わ高校の先生はパワハラで鬱になって診断書書いてもらって
弁護士に相談したら学校側が100万くらい払うから示談にしてくれって聞いたことある。

858:実習生さん
20/04/09 19:47:53 c4DJQtGd.net
>>850の学校の労務環境が法律上合法だとしても
「他の職種は厳しい労務環境だから不満を言うな」という話にはつながらない。

859:実習生さん
20/04/10 07:01:02 xZ95tSYn.net
平成生まれだけど、高校3年(大阪の私学)のときの担任をFBで見つけたんだが、常勤講師で12校渡り歩いていて驚いた。今年13校目っぽい。もう50近いと思うけど晩年講師で終えるのかな。非正規雇用って気の毒だわ。ほんと日本の闇。いい加減何処か正規で雇用してあげてよ...

860:実習生さん
20/04/10 07:53:54.51 AxIj3iQ8.net
>>859
ちょうどそのくらいの年齢の人が不景気のとばっちりを受けたよね。
それでも常勤が途切れないというのはいい先生の証拠だ。(ごめん慰めにもなってない)

861:実習生さん
20/04/10 12:37:32.29 XrgC5/tRD
もう50の人を正規採用してくれる私学はないと思う。
都市部の年齢制限ない公立なら可能性あるけど、その自治体で長年臨時で働いている人のためのものみたいだし。
50といえば民間ならリストラされる危険性大だから、50になっても常勤で働ける場所があるとポジティブに考えた方がよくない?
(本人は既にポジティブに捉えてるかもね)

862:実習生さん
20/04/11 18:07:02.67 ge448gNy.net
もう2021年の採用募集してるとこあるやん
これって今採用されてる人は来年の3月で辞めさせられるってこと?

863:実習生さん
20/04/11 18:35:48.61 LNyLmXR1.net
そうとは限らん
正規(教諭)が定年で辞めるとかな
ただ、すでに常勤が居て本人も専任昇格を望んでいても一切考慮せずに、問答無用で事務的に専任を公募する学校も結構あるよ(某大学付属校が有名)

864:実習生さん
20/04/12 12:11:07.45 YQzYSniGI
地方によって違うかもしれないけど、
昔は国立大付属とか、その職場で定年退職する人がいたら、
そこで常勤や非常勤やってる人が優先的に正規に格上げされてた。
ところが、それは「コネ」採用だ、公平に公募しないといけないという流れになって、
頑張ってその職場でずっと働いている人が非正規のまま、よそから来た人や新卒がいきなり正規採用というのが当たり前になった。
私学でも昔は非常勤から正規になる人が今より多かったはず。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch